ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5868112
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

将棊頭山から木曽駒ヶ岳 伊那谷大展望の岩稜

2023年08月25日(金) ~ 2023年08月26日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
18:05
距離
26.6km
登り
2,160m
下り
2,160m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:58
休憩
2:00
合計
7:58
距離 10.8km 登り 1,620m 下り 206m
8:17
18
8:35
60
ぶどうの泉
9:35
9:46
20
10:06
8
10:14
10:15
7
10:22
28
10:50
11:02
19
11:21
53
胸突八丁(信大コース分岐)
12:14
12:19
31
12:50
13:03
3
13:06
13:30
17
行者岩分岐/昼食
13:47
29
冬道分岐
14:16
14:17
4
14:21
14:41
11
14:52
15:20
13
15:33
15:34
16
15:50
15:54
21
16:15
2日目
山行
7:26
休憩
2:31
合計
9:57
距離 15.8km 登り 550m 下り 1,966m
4:58
12
5:10
5:25
8
遭難記念碑(聖職の碑)/ご来光
5:33
2
5:35
79
6:54
21
7:15
7:43
9
木曽駒ヶ岳/朝食
8:12
43
8:55
9:10
21
稜線北端の岩場
9:31
3
9:34
9:38
18
9:56
10:01
15
遭難記念碑(聖職の碑)
10:16
10:38
2
10:40
10:45
21
11:06
4
冬道分岐
11:10
3
行者岩分岐
11:13
11:17
26
11:43
11:48
14
12:02
12:07
21
六合目
12:28
12
胸突八丁(信大コース分岐)
12:40
13:05
18
大樽小屋/昼食
13:23
5
13:28
13:29
8
13:37
13
13:50
13:57
41
14:38
17
ぶどうの泉
14:55
桂小場
天候 8/25 曇
8/26 晴一時曇
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桂小場登山口前の駐車スペースに10数台駐車可能。
簡易トイレもありますが、傾斜地のため車内泊には不適かと。
コース状況/
危険箇所等
桂小場から西駒山荘までは樹林帯の急登です。
水に抉られ荒れた所はありますが整備はされていて危険はありません。
西駒山荘から将棋ノ頭へは緩やかな岩尾根の小ピークを3つ越えて10分余りです。
西駒山荘裏手の将棊頭山から木曽駒ヶ岳へは岩稜の直登です。難度は高くありませんが、両側とも落差が大きいので、素晴らしい展望に見惚れながら歩くと危険です。
その他周辺情報 登山口から10厖床爾辰唇貌畛埆婉瓩縫謄襯瓮螢勝璽INA(入浴800円)があります。
表示もなく温泉感には乏しかったのですが、天然温泉(春近温泉=単純泉)だそうです。
桂小場の登山口から出発。
車はまだ4台だけ。
2023年08月25日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 8:15
桂小場の登山口から出発。
車はまだ4台だけ。
ミズヒキの出迎え。
2023年08月25日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 8:18
ミズヒキの出迎え。
巨木も出迎え。
2023年08月25日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 8:35
巨木も出迎え。
フシグロセンノウ。
よく見るとムシがついてる。
2023年08月25日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 8:37
フシグロセンノウ。
よく見るとムシがついてる。
ヤマジノホトトギス。
2023年08月25日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/25 8:42
ヤマジノホトトギス。
穴の開いた巨木も。
2023年08月25日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/25 9:07
穴の開いた巨木も。
アキノキリンソウ。
2023年08月25日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 9:09
アキノキリンソウ。
白花ミヤマオダマキの蕾。
ではないかと。
2023年08月25日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 9:50
白花ミヤマオダマキの蕾。
ではないかと。
オオセンバキュウ。
大輪の花火。
2023年08月25日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 9:56
オオセンバキュウ。
大輪の花火。
時々ササの原。
漕ぐように進む。
2023年08月25日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 10:22
時々ササの原。
漕ぐように進む。
ガスが上がってきた。
2023年08月25日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 10:30
ガスが上がってきた。
セリバシオガマ。
2023年08月25日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 10:31
セリバシオガマ。
大樽小屋。
小さな避難小屋。
2023年08月25日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 10:50
大樽小屋。
小さな避難小屋。
つい覗いてまう(^^;
裏手に簡易トイレもあり。
2023年08月25日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 10:52
つい覗いてまう(^^;
裏手に簡易トイレもあり。
オオバグサ。
2023年08月25日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 11:30
オオバグサ。
胸突八丁の始まり。
2023年08月25日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 11:35
胸突八丁の始まり。
ゴゼンタチバナの赤い実。
2023年08月25日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 11:52
ゴゼンタチバナの赤い実。
ベニバナイチヤクソウの花柄のような。。
2023年08月25日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 11:59
ベニバナイチヤクソウの花柄のような。。
マイヅルソウは葉っぱだけ。
2023年08月25日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 12:02
マイヅルソウは葉っぱだけ。
オオバタケシマランの実。
2023年08月25日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 12:29
オオバタケシマランの実。
シラタマノキの花。かな
2023年08月25日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 12:50
シラタマノキの花。かな
ナナカマドも赤い実。
2023年08月25日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 12:53
ナナカマドも赤い実。
イワツメクサの白い花。
2023年08月25日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 13:12
イワツメクサの白い花。
分水嶺で振り返ると行者岩。
2023年08月25日 13:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/25 13:18
分水嶺で振り返ると行者岩。
天辺には巨岩。
行者って役行者かな?
2023年08月25日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/25 13:21
天辺には巨岩。
行者って役行者かな?
足元には雲湧く深い谷。
2023年08月25日 13:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 13:18
足元には雲湧く深い谷。
など眺めながら赤パンチ味。
前回に続き山田うどん食堂。
埼玉県民じゃないけど。
2023年08月25日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/25 13:24
など眺めながら赤パンチ味。
前回に続き山田うどん食堂。
埼玉県民じゃないけど。
オヤマリンドウの蕾。
2023年08月25日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 13:49
オヤマリンドウの蕾。
ハナゴケ。苔の干物みたい。
2023年08月25日 13:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 13:54
ハナゴケ。苔の干物みたい。
オオヒョウタンボクの実。
2023年08月25日 14:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 14:00
オオヒョウタンボクの実。
森が途切れ、青空の下に
岩山が連なる稜線。
2023年08月25日 14:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/25 14:12
森が途切れ、青空の下に
岩山が連なる稜線。
続いて西駒山荘が姿を現す。
2023年08月25日 14:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/25 14:16
続いて西駒山荘が姿を現す。
ヤマトリカブトに、
2023年08月25日 14:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 14:17
ヤマトリカブトに、
ウメバチソウの出迎え。
2023年08月25日 14:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/25 14:18
ウメバチソウの出迎え。
築108年の石室を覗いてみる
2023年08月25日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/25 14:21
築108年の石室を覗いてみる
中は新しく、意外にキレイ。
2023年08月25日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/25 14:21
中は新しく、意外にキレイ。
今夜のお宿西駒山荘。
2023年08月25日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/25 14:23
今夜のお宿西駒山荘。
チェックインもまだなのに、
簡易トイレのレクチャー(^^
2023年08月25日 14:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/25 14:27
チェックインもまだなのに、
簡易トイレのレクチャー(^^
西駒山荘の名物赤いコマクサ
2023年08月25日 14:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/25 14:33
西駒山荘の名物赤いコマクサ
そろそろ晩期ながら、
あちらこちらに群落が点在。
2023年08月25日 14:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/25 14:35
そろそろ晩期ながら、
あちらこちらに群落が点在。
チングルマの果穂も見事。
2023年08月25日 14:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/25 14:44
チングルマの果穂も見事。
将棊頭山の尾根から湧く雲に
隠れた木曽駒。中央に中岳。
左に山小屋と宝剣岳の頭。
2023年08月25日 14:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/25 14:48
将棊頭山の尾根から湧く雲に
隠れた木曽駒。中央に中岳。
左に山小屋と宝剣岳の頭。
岩の先に将棊頭山。
2023年08月25日 14:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/25 14:49
岩の先に将棊頭山。
足元の砂礫に、
トウヤクリンドウの蕾。
2023年08月25日 14:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 14:51
足元の砂礫に、
トウヤクリンドウの蕾。
アオノツガザクラ。
2023年08月25日 14:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 14:57
アオノツガザクラ。
眼下に西駒山荘と将棊ノ頭へ続くなだらかな尾根。
2023年08月25日 15:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/25 15:04
眼下に西駒山荘と将棊ノ頭へ続くなだらかな尾根。
将棊頭山2730m。
将棋の駒ポーズは微妙(^^;
2023年08月25日 15:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/25 15:08
将棊頭山2730m。
将棋の駒ポーズは微妙(^^;
巨岩累々の馬の背尾根。
明日はあれを登る。
2023年08月25日 15:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/25 15:13
巨岩累々の馬の背尾根。
明日はあれを登る。
足元にトウヤクリンドウ。
開いた花は今日初めて。
2023年08月25日 15:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/25 15:19
足元にトウヤクリンドウ。
開いた花は今日初めて。
入道雲が立ち上がる。
2023年08月25日 15:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/25 15:23
入道雲が立ち上がる。
再び、赤いコマクサの群落と石室の脇を抜けて、
2023年08月25日 15:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/25 15:32
再び、赤いコマクサの群落と石室の脇を抜けて、
反対側の稜線を将棊ノ頭へ。
2023年08月25日 15:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/25 15:37
反対側の稜線を将棊ノ頭へ。
尾根の突端に気象観測用らしき機器が立つ。
2023年08月25日 15:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/25 15:50
尾根の突端に気象観測用らしき機器が立つ。
雲の下に伊那谷を一望。
あちらから見上げた将棋の駒の頭がここなのだとか。
2023年08月25日 15:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 15:55
雲の下に伊那谷を一望。
あちらから見上げた将棋の駒の頭がここなのだとか。
西駒山荘に帰還。
奥に将棊頭山の山頂。
伊那谷から山頂は見えない。
2023年08月25日 16:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/25 16:13
西駒山荘に帰還。
奥に将棊頭山の山頂。
伊那谷から山頂は見えない。
ようやくチェックイン。
2023年08月25日 16:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 16:21
ようやくチェックイン。
食堂兼談話室。
2023年08月25日 16:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/25 16:25
食堂兼談話室。
2Fに寝室。
定員28名というがどこに?
2023年08月25日 16:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/25 16:29
2Fに寝室。
定員28名というがどこに?
雲海を見ながらビール。
至福のひと時(^^
2023年08月25日 17:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/25 17:04
雲海を見ながらビール。
至福のひと時(^^
高名な西駒んカレー。
お代わり自由。
2023年08月25日 18:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/25 18:12
高名な西駒んカレー。
お代わり自由。
夕暮。
雲の向こうがちょっと色づく
2023年08月25日 18:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/25 18:35
夕暮。
雲の向こうがちょっと色づく
今夜のねぐら。
ウナギの寝床ながら快適。
2023年08月25日 19:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/25 19:43
今夜のねぐら。
ウナギの寝床ながら快適。
黎明。雲海に頭を出す峰々は南アルプス北部あたりか。
2023年08月26日 04:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/26 4:57
黎明。雲海に頭を出す峰々は南アルプス北部あたりか。
染まる小屋を後に出発。
2023年08月26日 04:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 4:57
染まる小屋を後に出発。
将棊頭を巻いた先でご来光。
雲海や峰々を照らし始める。
2023年08月26日 05:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/26 5:13
将棊頭を巻いた先でご来光。
雲海や峰々を照らし始める。
行く手に木曽駒の山塊。
中岳や馬の背がモルゲンぽい
2023年08月26日 05:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/26 5:13
行く手に木曽駒の山塊。
中岳や馬の背がモルゲンぽい
ゴツゴツの宝剣岳と三角錐の中岳に挟まれて山小屋群。
2023年08月26日 05:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/26 5:15
ゴツゴツの宝剣岳と三角錐の中岳に挟まれて山小屋群。
遭難記念碑。大正2年の遭難事故から今日がちょうど110年目。左の巨岩の記念碑が風化したため2004年に右の碑が建てなおされたとか。
2023年08月26日 05:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/26 5:14
遭難記念碑。大正2年の遭難事故から今日がちょうど110年目。左の巨岩の記念碑が風化したため2004年に右の碑が建てなおされたとか。
雲海の向こうの山陰から、
富士山の頭が。
2023年08月26日 05:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/26 5:31
雲海の向こうの山陰から、
富士山の頭が。
馬の背に取り付く。
青空の下、最高の展望。
2023年08月26日 06:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/26 6:01
馬の背に取り付く。
青空の下、最高の展望。
乗鞍岳から北アルプス。
笠から黒五に穂高から槍に…
2023年08月26日 06:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 6:07
乗鞍岳から北アルプス。
笠から黒五に穂高から槍に…
茶臼山の先に見事な滝雲も。
2023年08月26日 06:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 6:08
茶臼山の先に見事な滝雲も。
馬の背の尾根を進む。
左遠くに宝剣岳。
2023年08月26日 06:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/26 6:11
馬の背の尾根を進む。
左遠くに宝剣岳。
眼下には濃ヶ池。
帰路は池畔を通る予定。
2023年08月26日 06:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 6:11
眼下には濃ヶ池。
帰路は池畔を通る予定。
雲海に浮かぶ御嶽。
2023年08月26日 06:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/26 6:25
雲海に浮かぶ御嶽。
岩稜になってきた。
2023年08月26日 06:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/26 6:37
岩稜になってきた。
富士山も少し高くなってきた
2023年08月26日 06:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/26 6:42
富士山も少し高くなってきた
笠ヶ岳の向こうに入道雲。
左手の濃い雲の下は雨かも?
2023年08月26日 06:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/26 6:45
笠ヶ岳の向こうに入道雲。
左手の濃い雲の下は雨かも?
宝剣岳と中岳。
左奥は遠く空木岳。
2023年08月26日 06:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/26 6:49
宝剣岳と中岳。
左奥は遠く空木岳。
眼下の岩の上にイワヒバリ。
2023年08月26日 07:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 7:04
眼下の岩の上にイワヒバリ。
尾根の先に木曽駒がようやく
2023年08月26日 07:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/26 7:05
尾根の先に木曽駒がようやく
オンタデの群落。
手前はウサギギクか。
2023年08月26日 07:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 7:10
オンタデの群落。
手前はウサギギクか。
チングルマの果穂。
2023年08月26日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 7:12
チングルマの果穂。
木曽駒ヶ岳2956m。
2023年08月26日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/26 7:19
木曽駒ヶ岳2956m。
一等三角点”信駒ヶ岳”
2,955.95m。
2023年08月26日 07:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/26 7:16
一等三角点”信駒ヶ岳”
2,955.95m。
スタンプもゲット。
穂高岳の取り逃しが悔しい。
3
スタンプもゲット。
穂高岳の取り逃しが悔しい。
コマウスユキソウ。
2023年08月26日 07:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/26 7:25
コマウスユキソウ。
ヤマハハコ。
2023年08月26日 07:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 7:25
ヤマハハコ。
木曽駒ヶ岳神社。
伊那駒ヶ岳神社にも参詣。
2023年08月26日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/26 7:30
木曽駒ヶ岳神社。
伊那駒ヶ岳神社にも参詣。
西駒山荘からサブザックで。
長年愛用だがそろそろ寿命?
2023年08月26日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 7:33
西駒山荘からサブザックで。
長年愛用だがそろそろ寿命?
朝食は山荘のちらし寿司。
”西駒んちらし”?
2023年08月26日 07:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 7:35
朝食は山荘のちらし寿司。
”西駒んちらし”?
中岳宝剣岳中ア脊梁の先に
空木岳。左奥に南アが霞む。
2023年08月26日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/26 7:43
中岳宝剣岳中ア脊梁の先に
空木岳。左奥に南アが霞む。
凛然と三ノ沢岳。
2023年08月26日 07:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 7:46
凛然と三ノ沢岳。
イワカガミ。
まだ花柄が残っている。
2023年08月26日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 8:15
イワカガミ。
まだ花柄が残っている。
眼下に濃ヶ池。湖面に映る
逆さ宝剣を見たかった…
2023年08月26日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 8:41
眼下に濃ヶ池。湖面に映る
逆さ宝剣を見たかった…
トウヤクリンドウ。
2023年08月26日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 8:47
トウヤクリンドウ。
岩の上にホシガラス。
2023年08月26日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 8:48
岩の上にホシガラス。
足を引き摺って、
ようやく山荘へ帰還。
2023年08月26日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 10:13
足を引き摺って、
ようやく山荘へ帰還。
天命水を補充。
昨夕今朝に続いて3度目。
2023年08月26日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 10:42
天命水を補充。
昨夕今朝に続いて3度目。
アオノツガザクラ。
2023年08月26日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 11:00
アオノツガザクラ。
分水嶺から行者岩。
しっかりガスッてきた💧
2023年08月26日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 11:08
分水嶺から行者岩。
しっかりガスッてきた💧
キノコ。
ちょっと閉じ傘状態(^^
2023年08月26日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 11:14
キノコ。
ちょっと閉じ傘状態(^^
胸突八丁は下りもキツい。
2023年08月26日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 11:18
胸突八丁は下りもキツい。
ひたすら急降下。
2023年08月26日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 11:54
ひたすら急降下。
弘法石。
巨岩の上に小さな森。
2023年08月26日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 12:01
弘法石。
巨岩の上に小さな森。
大きなキノコ。
柄が太くて美味しそう。
2023年08月26日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 12:05
大きなキノコ。
柄が太くて美味しそう。
笠も柄も真っ赤。
食べないほうがよさそう。
2023年08月26日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 12:13
笠も柄も真っ赤。
食べないほうがよさそう。
大樽小屋で昼食。
2023年08月26日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 12:40
大樽小屋で昼食。
道の駅フレッシュパークからりのもち麦うどん。カップうどんには珍しいコシ。ちなみに昭和の終わりに愛媛県人だった。
2023年08月26日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 12:51
道の駅フレッシュパークからりのもち麦うどん。カップうどんには珍しいコシ。ちなみに昭和の終わりに愛媛県人だった。
再びフシグロセンノウ。
今日のは別嬪さん。
2023年08月26日 14:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 14:37
再びフシグロセンノウ。
今日のは別嬪さん。
ブドウの泉に、
ブドウ色のツリフネソウ。
2023年08月26日 14:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 14:38
ブドウの泉に、
ブドウ色のツリフネソウ。
山麓の伊那から将棊頭。かな
2023年08月26日 15:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 15:39
山麓の伊那から将棊頭。かな
まさかの祭で温泉は休業💧
3
まさかの祭で温泉は休業💧
代わりのテルメリゾートは、嬉しい風呂の日割引(^^/
2023年08月26日 17:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 17:03
代わりのテルメリゾートは、嬉しい風呂の日割引(^^/
恵那峡SAで”恵那G”ライス。
”いなカップローメン”からは逃れたのに(^^;
2023年08月26日 18:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/26 18:45
恵那峡SAで”恵那G”ライス。
”いなカップローメン”からは逃れたのに(^^;
名神の渋滞回避に失敗😱
名古屋を迷走。
長島の花火見れたからいいか
2023年08月26日 20:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/26 20:30
名神の渋滞回避に失敗😱
名古屋を迷走。
長島の花火見れたからいいか
なんとか帰宅してお疲れ🍺
2023年08月26日 23:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/26 23:58
なんとか帰宅してお疲れ🍺
天命水の水でお湯割りも😄
2023年08月27日 00:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/27 0:22
天命水の水でお湯割りも😄
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ ライター 地図(地形図) コンパス ココヘリ ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

8/20〜21にとん柴さんやeimiさんも一緒に登る予定のところ、
悪天の予報で中止した山行のリトライです。
天気予報の変化を見て急に決めた平日の山行となり、
お二人には申し訳なかったのですが、tukiと二人で決行してしまいました。
予報とは少し違って初日はガスっぽかったのですが、木曽駒に登る二日目は朝から快晴で、
将棊頭からの素晴らしいご来光や、伊那谷を覆う雲海や茶臼山の尾根に懸る豪快な滝雲、
雲海に浮かぶ御嶽や北アルプスに南アルプスや富士山の展望もたっぷり楽しみ、
少し時季外れなのに、赤いコマクサを始め高山植物の花や実も愛でることができました。
木曽駒ヶ岳といえば、バスとロープウェイを乗り継いで千畳敷まで上がり、一汗かく間もなく稜線に登るのが一般的で、楽に登れるだけに人が多い山という印象でしたが、
このルートは人影も薄く、同宿の方も4組7人(他に石室泊の信大生さんが一人)のみで、
鳥の声がよく聞こえるとても静かな山でした。

※将棊頭山は大正2年の遭難事故で11人もの人命が失われた山ですが、正直なところ、
 なんか聞いたことあるという程度で、新田次郎の「聖職の碑」も読んでいません。
 偶然ながら、事故からちょうど110年目にあたる8月26日に将棊頭から木曽駒に登り、
 事故を契機に建てられた西駒山荘に前日泊まったのも何かの縁と思い、
 遭難記念碑の前で黙祷して、木曽駒へ歩み始めました。
※右腕の蜂窩織炎は回復が進んでずいぶん楽になりましたが、目下の懸念は右股関節。
 初日は胸突八丁の大きな段差に足を開くうちに、股関節の前外側と脛から足首の外側に
 痛みが出始めましたが、痛みよりもだる重さがキツくてメゲそうでした。
 先日の岳沢より胸突八丁のほうがコタえたかも(^^;
 二日目は登りの馬の背尾根は割と楽に登れましたものの、頂上山荘からの登り返しで
 足が上がらなくなり、下りは股関節と脚間接の痛みが強くなり、休み休みの下山となり、
 tukiをずいぶん待たせました。
 蜂窩織炎での点滴や投薬がこちらにも効いていたのか、
 安静の指示で股関節も休めていたのか(禁酒の指示は関係ないと信じたい🙄)、
 その治療中の2ヶ月間は確かに股関節は楽で、不調を忘れかけていましたが、
 そのままよくなるなんてムシのいいことはないのかももしれません。
 いずれにしても、半月先の五竜〜鹿島鑓の縦走は断念せざるをえないかなと、
 未練の残らないよう、同行のモリーさんに山の上からLINEで辞退。
※下山後の温泉は、以前の山行で定休日のため入り損なった大芝高原温泉大芝の湯
 の予定でした(もちろん定休日でないことは調査済)が、現地に行くと、
 大芝高原まつりだとかで、まさかの臨時休業(゜Д゜;) アンラッキー★
 よほど縁がないのかと嘆きながら近隣の未入湯の温泉を探し、テルメリゾートINAへ。
 プールやフィットネスもあるけっこうな値段の施設ですが、入湯だけなら800円。
 さらに今日は26日のため、ふろの日割引で500円。 ラッキー⭐
 気を取り直し入浴しましたが、成分表の掲示など温泉っぽさが皆無。まさか非温泉か💧
 と気分は二転三転しましたが、単純泉ながら立派に天然温泉と判明。
 今月の新湯入湯もようやく達成できてやれやれ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら