ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 660967
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

[百名山31座目]燕岳・常念岳・(蝶ヶ岳は撤退)〜Hello!! Her Majesty of Northern Alps…タープを背負って表銀座の山へ

2015年09月04日(金) ~ 2015年09月06日(日)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
26:54
距離
37.4km
登り
3,266m
下り
3,200m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:49
休憩
2:21
合計
7:10
8:10
8:21
36
8:57
8:57
36
9:33
9:34
43
10:17
10:18
36
10:54
11:48
18
12:06
12:11
50
13:01
14:03
3
14:06
14:06
11
14:17
14:18
6
14:24
14:30
4
14:34
14:34
10
14:44
14:44
4
14:48
2日目
山行
7:43
休憩
1:32
合計
9:15
6:19
27
6:46
6:47
18
7:05
7:05
87
8:32
8:32
9
9:39
9:39
39
10:18
10:19
75
11:34
12:22
100
14:02
14:42
52
15:34
3日目
山行
8:51
休憩
0:35
合計
9:26
6:20
88
7:48
7:48
170
10:38
10:38
4
10:42
10:42
5
12:44
12:58
40
13:38
13:38
13
13:51
13:51
41
14:32
14:33
3
14:36
14:54
43
15:37
15:37
5
15:46
ゴール地点
天候 4日の天気:晴れ
5日の天気:晴れ
6日の天気:晴れのち雨

【燕岳の天気】http://www.mapion.co.jp/weather/spot/L0570275/
【大天井岳の天気】http://www.mapion.co.jp/weather/spot/L0579545/
【常念岳の天気】http://www.mapion.co.jp/weather/spot/L0577107/
【蝶ヶ岳の天気】http://www.mapion.co.jp/smp/weather/spot/L0580589/
【日本気象協会】http://tenki.jp
【てんきとくらす】http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■経路
【行き-3日】桜山(19:16)=名古屋市営桜通線=今池(19:21)(19:25)=名古屋市営東山線=千種(19:30)(19:48)=JR特急ワイドビューしなの25号=松本(21:48) 東横INN松本駅前本町前泊
【行き-4日】松本(5:58)=JR大糸線信濃大町行=穂高(6:27)…穂高駅(6:40)=北アルプス登山:南安タクシー=中房温泉(7:15)
【帰り-6日】上高地BT(16:30)=名鉄BC(21:35)

▼交通機関
┣地下鉄 桜山→千種 ¥240
┣JR千種→JR穂高 ¥3670+¥2160
┣穂高駅→中房温泉 ¥1700
┣上高地BT→名鉄BC ¥5660
┗地下鉄 名古屋→桜山 ¥240

■参考サイト
▼鉄道
【JRおでかけネット】https://www.jr-odekake.net/
【時刻表 松本駅/JR東日本】http://www.jreast-timetable.jp/timetable/list1444.html   松本駅5:58→穂高駅6:27¥320
【上高地線/アルピコ交通】http://www.alpico.co.jp/access/rail/
▼バス
・名古屋↔上高地
【上高地線/名鉄バス】http://www.meitetsu-bus.co.jp/express/kamikochi/
往路は高速を使わないみたいで道の駅で3回休憩。復路は高速を利用で、松ノ木PA(15分)、関SA(30分)の休憩。松ノ木PAは自販機しかありません。
【松本・長野線/名鉄バス】http://www.meitetsu-bus.co.jp/express/matsumoto_nagano/
・松本↔上高地
【上高地・乗鞍地区松本〜新島々〜上高地/アルピコグループ】http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/shinshimashima/
・松本↔中房温泉
【北アルプス登山:南安タクシー】http://www.nan-an.co.jp/modules/bus/nakafusa/
穂高駅6:40→中房温泉7:35(定期バスは、安曇野の里⇔穂高駐車場⇔穂高駅⇔しゃくなげ荘⇔有明荘⇔燕岳登山口に停車。バス運行期間は、平成27年4月24日〜平成27年11月23日。穂高駅〜登山口¥1700)
・高山・平湯↔上高地
【新穂高線/濃飛バス】http://www.nouhibus.co.jp/new/exp_bus_matumoto.html
各駅停車です。1時間に1本。所要40分。
【濃飛バス】http://www.nouhibus.co.jp/new/noriai.html
【ひだ高山号(予約制)】http://www.jrtbinm.co.jp/highway/route/north_01.html
▼ロープウェイ
【新穂高ロープウェイ】http://www.okuhi.jp/Rop/FRTop.html
▼レンタカー🚗
【ニコニコレンタカー】http://www.2525r.com/
コース状況/
危険箇所等
■道の状況👣
中房温泉↔燕岳 急登です。めっちゃしんどいです。合戦小屋での休憩込みで5時間
燕岳↔大天井岳 稜線の登山道です。危険箇所なし。3時間
大天井岳↔常念岳 山腹トラバースが多いです。常念岳の登りはガレ場。浮き石に注意です。2時間
常念岳↔蝶槍 常念岳の下りは浮き石に注意。ちょっとした岩場もあります。蝶槍手前のピークは山と高原地図に草原ってありましたが、草原ではないです。5時間
蝶槍↔横尾 下りならまだしも登りでは絶対に使いたくないです。2時間
横尾↔上高地 危険箇所なし。2時間
※蝶ヶ岳→常念岳よりも常念岳→槍のほうが楽なような気がする。

■水場
無料の水場は第1ベンチの下にあるのみ。
燕山荘1リットル¥200 いれてもらいます。おいしかった。
常念小屋1リットル¥100 水道の蛇口からセルフサービス。おいしかった。

■登山ポスト📮
長野県:上高地バスターミナルにあります。情報収集も可能。
岐阜県:新穂高登山口は条例で登山届が義務化。
必要であれば下記県警ホームページから
【登山情報/長野県警察本部】 http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/
【長野県警ニュース24時】http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
【登山情報/岐阜県警察本部】http://www.pref.gifu.lg.jp/police/kita-alps/sangaku-joho/

■トイレ🚻
小屋にあります。

■駐車場🅿
中房温泉120台
三股に70台
沢渡と平湯にあります。情報はいっぱいあるので省略(笑)
平湯の駐車場の係員は「駐車場の場所も知らんの?」と面倒くさそうな対応なので、事前に調べておきましょう。
その他周辺情報 ■関係ウェブサイト💻
【燕岳/Wikipedia】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%95%E5%B2%B3
【常念岳/Wikipedia】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E5%BF%B5%E5%B2%B3
【蝶ヶ岳/Wikipedia】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9D%B6%E3%83%B6%E5%B2%B3
【安曇野の旅】http://www.azumino-e-tabi.net/
【トコ トコ トザン(信州松本登山ガイド)】http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/tozan/
【上高地公式ウェブサイト】http://www.kamikochi.or.jp/
【ウォルター・ウェストン】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3
【道の駅風穴の里】http://www.go.tvm.ne.jp/~fu-ketsu/
【上高地ビジターセンター】http://www.kamikochi-vc.or.jp
【日本自然保護協会】 https://www.nacsj.or.jp/
【日本のレッドデータ検索システム/環境省】 http://www.jpnrdb.com/

■小屋などの営業状況🏠
*【北アルプス山小屋交友会】 http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
[表銀座]
【中房温泉(モ)⛺♨】http://www.nakabusa.com/index.html 150人 ¥9625 (モ)1泊2食付料金より500円サービス・湯原の湯大人700円→500円子ども400円→300円・キャンプ時にオリジナルバッジプレゼント
【合戦小屋⛺】http://www.enzanso.co.jp/gassengoya/ 宿泊不可 名物はスイカ🍉¥800
【燕山荘⛺🍺】http://www.enzanso.co.jp/ 600人 ¥9800/¥6200/🌃🍴¥2700 30張(テント場のトイレには紙ナシ)
【大天荘⛺】http://www.enzanso.co.jp/daitenso/ 200人 ¥9500/¥5900 30張 安曇野市営 10月中旬まで
【大天井ヒュッテ】http://www.yarigatake.co.jp/otenjo/ 150人 ¥9500/¥6500 10月中旬まで
【常念小屋⛺】http://www.mt-jonen.com/ 300人 ¥9800/¥6800 50張 水は有料
【蝶ヶ岳ヒュッテ⛺】http://www.inett.or.jp/mt-chou/ 200人 ¥9500/¥6500 30張 水は有料
【大滝山荘⛺】http://www.inett.or.jp/mt-chou/sansou.html 30人 ¥9000/¥3000 5張
[裏銀座]
【槍平小屋】http://www15.ocn.ne.jp/~yari-d/
【滝谷避難小屋(通)❗】7名 高山市役所上宝支所基盤産業課
【穂高平避難小屋】http://ameblo.jp/hotakataira/ 30人 4月29日〜5月5日・7月1日〜
【水晶小屋】https://kumonodaira.net/suisho/ 30人 ¥9500/¥5500
【三俣山荘⛺】http://kumonodaira.net/mitsumata/ 80人 ¥9500/¥5500 70張
【黒部五郎小屋⛺】http://www.sugorokugoya.com/kurobe/shokai/kurobe_shokai.html 90人 ¥9500/¥6500 30張
【高天原山荘】http://yama-goya.jp/kita-alps/kumonotaira/takamagahara.html 50人 ¥9500/¥6500
【雲ノ平山荘⛺】https://kumonodaira.net/kumonodaira/ 70人 ¥9500/¥5500 50張
【双六小屋💧⛺🍺】http://www.sugorokugoya.com/ 200人 ¥9500/¥6500 60張 キレイな小屋 テント場の水は天然水👀
【鏡平山荘】http://www.sugorokugoya.com/ 120人 ¥9500/¥6500
【わさび平小屋💧⛺】http://www.sugorokugoya.com/ 60人 ¥8500/¥5500 30張
[笠ヶ岳]
【笠ヶ岳山荘💧⛺】http://kasagatake.com/ 100名 25張(¥800) ¥9800/¥6600/🌃🍴¥2200 6月25日〜10月15日 ソロは予約不要
[槍ヶ岳]
【槍ヶ岳山荘(モ)⛺】http://www.yarigatake.co.jp/yarigatake/ 650人 ¥9500/¥6500 30張←山と渓谷系。(モ)1泊2食付宿泊者に飲物をサービス
【南岳小屋(モ)⛺】http://www.yarigatake.co.jp/yarigatake/ 80人 ¥9500/¥6500 30張←水は天水で有料。山と渓谷系。(モ)宿泊者に記念品
【ヒュッテ大槍】http://www.enzanso.co.jp/ooyari/ 《【予約フォーム】https://www.enzanso.co.jp/reserve/enz0010.php?p=30 》90名 ¥9800/¥6800/🍱¥900 7月1日〜10月10日←Hütte女子系。飛び込みの登山者はとらないのですし詰めにはならない(余裕があれば飛び込みでも受付してくれる)。食事は女子が喜ぶメニュー😄ウェルカムワイン🍷あり 雲上の酒場 ここに泊まるなら2食付で 水🈶(不味くはない)
【殺生ヒュッテ(モ)⛺❗】http://www.nakabusa.com/lodge/lodge.html 100人 ¥8500/¥6500 20張←ガチの体育会男子系。予約ナシでヒュッテ大槍に行って断られればここに行くことになる。食事はとりあえず空腹を満たす程度。(モ)1泊2食つき料金より500円サービス・キャンプ時に粗品プレゼント
【ヒュッテ西岳⛺】http://www.nakabusa.com/lodge/lodge.html 100人 ¥9500/¥6500 20張
[穂高]
【岳沢小屋⛺】http://www.yarigatake.co.jp/dakesawa/ 60人 ¥9500/¥6500 30張
【穂高岳山荘⛺】http://www.hotakadakesanso.com/ 250人 ¥9600/¥6500/🌃🍴テント泊+夕食セットで¥3000(16時までの受付) 30張(¥1000)←ツアーが多い
【涸沢小屋⛺】http://www.karasawagoya.com/ 100人 ¥9500/¥6500/🌃🍴¥2200(16時までに受付) 500張(テント受付💁は山岳警備隊の横) ←
【涸沢ヒュッテ(モ)⛺】http://www.karasawa-hyutte.com/ 180人 ¥9500/¥6500/🌃🍴¥2500(16時までに受付) 500張(テント受付💁は山岳警備隊の横)←おでん🍢がおすすめです♪
【北穂高岳山荘⛺】64人 ¥9500/¥6500 20張(🚻💧💁は北穂小屋まで)←食事の評判◎(食事のみは不可)+宿泊客みんな和気あいあい トマトソーススパゲッティがおすすめ🍴
[上高地〜横尾]
【横尾山荘⛺♨】http://www.yokoo-sanso.co.jp/ 250人 ¥¥9800/¥7000 100張←いわば下界にある山小屋
【徳澤園⛺♨】http://www.tokusawaen.com/2 120人 ¥10000/¥6500 200張(芝生のフラットなテント場)←いわばペンション ソフトクリームがおすすめ🍦
【明神館♨】http://www.kamikochi.or.jp/facilities/stay/myojinkan/ 120人 ¥9000←いわば民宿
※(モ)モンベルフレンドショップ 会員カード提示で、宿泊料¥500〜10%OFFもしくは¥500までの飲み物サービスなどが受けられます。
※(通)通年営業、(年末年始)年末年始営業。
※⛺テント指定地。自然公園内の特別保護区は罰則規定があります。闇テンをすると別の意味怖い。
※♨温泉もしくは鉱泉、入浴設備があり。冬季は提供なしのとこもあり。
※❗心理的瑕疵あり

■宿泊情報など🏨
▼穂高駅
【グレイスホテル吉野】http://www.grace-h.com/ 登山素泊まり可。インターネット予約¥5400 穂高駅徒歩4分。
【穂高タウンホテル】http://www.hotaka-th.com/ ¥5800 穂高駅徒歩10分。チェックインは22時まで…。
【あづみ野パークホテル】http://www.aph-web.com/ チェックインは23時までネット予約不可。
▼松本駅
【ホテルモンターニュ松本】http://www.hotel-montagne.com/ 松本駅西口徒歩1分
【トーコーシティホテル松本】http://www.tokocityhotel.co.jp/matsumoto/ 松本駅徒歩1分
【エースイン松本】http://www.ace-inn.net/ 松本駅徒歩1分
【松本東急REIホテル】http://www.matsumoto.rei.tokyuhotels.co.jp/ 松本駅徒歩2分
【スーパーホテル松本駅東口南】http://www.superhotel.co.jp/s_hotels/matumoto/matumoto.html 松本駅徒歩2分
【リッチモンドホテル 松本】http://richmondhotel.jp/matsumoto/ 松本駅徒歩4分
【松本ツーリストホテル】http://www.trist.co.jp/ 松本徒歩5分
【ドーミーイン松本】http://www.hotespa.net/hotels/matsumoto/ 松本駅徒歩6分
【松本駅前本町/東横INN】http://www.toyoko-inn.com/hotel/00102/ 松本駅徒歩6分。駅からは居酒屋🍺🏮が建ち並ぶ通りを抜けていく。徒歩1分の距離に好日山荘もある。
▼平湯温泉
【ひらゆの森】http://www.hirayunomori.co.jp/contents/bus/bus.html 素泊まり¥4000〜
【穂高荘倶楽部】http://hirayu-hotakasouclub.com/ 平湯温泉。いわゆる健康ランドみたいな施設で仮眠室は¥1900〜。

■アウトドアショップ⛺
【ICI石井スポーツ松本店】http://www.ici-sports.com/shop/matsumoto.html
(平日)10:00-20:00/(土日祝)10:00-19:00 松本市中央2-3-17
【好日山荘松本パルコ店】https://www.kojitusanso.jp/shop/koushinetsu/matumoto/ 10:00-20-00 松本市中央1-10-30 松本パルコ6F
※【モンベル】は安曇野、【カモシカスポーツ】は松本郊外にありそれぞれ営業時間は10:00-20:00

■観光案内📷
【松本市公式観光情報ポータルサイト】http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/
【松本市アルプス観光協会】http://www.alps-kanko.jp/
【松本観光コンベンション協会】http://www.matsumoto-tca.or.jp/
【新穂高温泉観光協会】http://shinhotaka.com/
【上高地公式ウェブサイト】http://www.kamikochi.or.jp/
【飛騨高山観光公式サイト】http://www.hidatakayama.or.jp/

■温泉♨
【ほりでーゆ四季の郷】http://www.holiday-you.co.jp/
【平湯温泉】http://hirayuonsen.or.jp/ 平湯バスターミナル・アルプス街道平湯 http://www.nouhibus.co.jp/alps/index.html ¥600 8:30-17:00 無休 休憩室あり ひらゆの森 http://www.hirayunomori.co.jp/contents/bus/bus.html ¥500 10:00ー21:00 休憩室あり。宿泊は素泊まり¥4000〜
【福地温泉】http://fukujionsen.com/
【新平湯温泉】http://shinhirayuonsen.com/
【栃尾温泉】http://www.okuhida.or.jp/archives/category/lodging/tochio 松本駅徒歩2分
【新穂高温泉】http://shinhotaka.com/ 中崎山荘奥飛騨の湯 http://shinhotaka.com/nakazaki.html ¥800 8:00ー20:00 不定休 休憩室有 おすすめは、新穂高ロープウェイと新穂高温泉の間にある奥飛騨の湯¥800。営業時間は20時まで(食事は17時まで)。休憩室がくつろげますよ。わさび平小屋で割引券もらえます。露天風呂は男女ともに表の道路から見えるのですが…。休憩所があるのでマル。登山者はこちらの利用が多いようでした。
【中の湯温泉】 http://www.nakanoyu-onsen.jp/ 登山者向プランあり おススメ!日帰りは12時からです。
【ジョイフル朴の木】http://www.norikoku.com/joyful/sukuna/
【のりくら温泉郷】http://www.spa-norikura.com/
【白骨温泉】http://www.shirahone.org/
【さわんど温泉】 http://www.sawando.ne.jp/

■食事🍴
*長野のグルメ
【長野県に行ったら食べたい!ご当地B級グルメ10選】https://www.rankingshare.jp/rank/zxfpyvvuei
【これぞ長野県名物&グルメ 地元民おすすめ10選/大日本観光新聞】http://bjtp.tokyo/nagano-meibutu/
[伊那・駒ヶ根]
【ソースかつ丼 明治亭】http://www.meijitei.com/ 長野県駒ヶ根市赤穂759-487 9:30〜20:00(冬季11:00-19:30) 年中無休
【杉島ドーナツまんじゅう 奥原菓子店】http://tabelog.com/nagano/A2006/A200601/20001100/ 長野県伊那市長谷村杉島1450 8:00〜17:00 不定休
[飯綱]
【サンクゼール】http://www.stcousair.co.jp/ いいとこっす♪
[松本]
【萬来/松本市】http://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20007349/ 15時〜深0時(23時30分LO)。映画🎦“岳”の“ケルン”だけではなく、“白線流し”、“さよならクロ”のロケに使われた居酒屋。山賊焼き、蜂の子、ざざむし、馬刺しなど信州を代表するメニューあり。山屋の居酒屋🍺🏮、信州らしい雰囲気あり。オオスズメバチの焼酎漬け¥800がおすすめ。
【香根】http://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20009427/ 西堀〜北松本駅からすぐで、ホテルが集まってるとこからも歩ける範囲にある。結構夜遅くまで開いている。酸辣湯麺が一番人気みたいで、注文してから手打ちで麺を作りはじめる(お店は、裏風俗街のなかにありますが、その手の方々は基本的に表に出てこないのでノープロブレムさ😄)
【東横イン裏の蕎麦屋さん】いつも行列ができてますが、食べたことない💦 美味しいのかなあ?
松本駅 5:58発にのりました。
松本駅前ではタクシーの客引きが熱心。名古屋→穂高の切符をかって、松本で途中下車したんで、タクシー🚕に乗れば損。
かなり登山者が多いけど、みんな仕事は〜?←オマエモナー。
2015年09月04日 05:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 5:51
松本駅 5:58発にのりました。
松本駅前ではタクシーの客引きが熱心。名古屋→穂高の切符をかって、松本で途中下車したんで、タクシー🚕に乗れば損。
かなり登山者が多いけど、みんな仕事は〜?←オマエモナー。
中房温泉に到着した。
乗車率は80%ぐらい。平日でこんなんか!とびっくり。ちなみに無料駐車場もほとんど埋まってました。みんな仕事は〜?←オマエモナー(笑)
2015年09月04日 07:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 7:25
中房温泉に到着した。
乗車率は80%ぐらい。平日でこんなんか!とびっくり。ちなみに無料駐車場もほとんど埋まってました。みんな仕事は〜?←オマエモナー(笑)
ここが中房温泉
もっと大きな温泉宿をイメージしてましたが、こじんまりとしたとこ。湯気がただよってます。硫黄の匂いもいい感じ。テント場もあるので、ここでテントはって温泉♨もありかな🎵 ただし水場はなし。
2015年09月04日 07:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 7:26
ここが中房温泉
もっと大きな温泉宿をイメージしてましたが、こじんまりとしたとこ。湯気がただよってます。硫黄の匂いもいい感じ。テント場もあるので、ここでテントはって温泉♨もありかな🎵 ただし水場はなし。
いきなり急登。
こんな急登は、鈴鹿のどこかの山みたいだけど(笑) この急登が永遠と合戦小屋まで続くことになる。しかもテルモスにコーヒーはあるけど、水はうっかりどこかで確保できると思ってたけど、水を補給できず。
2015年09月04日 07:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 7:41
いきなり急登。
こんな急登は、鈴鹿のどこかの山みたいだけど(笑) この急登が永遠と合戦小屋まで続くことになる。しかもテルモスにコーヒーはあるけど、水はうっかりどこかで確保できると思ってたけど、水を補給できず。
出だしはいいお天気。樹林帯にも日がさして、きれいな雰囲気がいっぱいでした。登山者がどんどん登ってく。いつものように追い越されていく。そしていつかいちばん最後を歩いている💦
2015年09月04日 07:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 7:41
出だしはいいお天気。樹林帯にも日がさして、きれいな雰囲気がいっぱいでした。登山者がどんどん登ってく。いつものように追い越されていく。そしていつかいちばん最後を歩いている💦
ここが第1ベンチ 8:08
皆さん一応ここで休憩するみたいです。第1ベンチで休憩する前に水場に急降下(笑) 第1ベンチまでは約30分。以降30分おきにベンチがあり、間隔の目安になります✏
2015年09月04日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 8:08
ここが第1ベンチ 8:08
皆さん一応ここで休憩するみたいです。第1ベンチで休憩する前に水場に急降下(笑) 第1ベンチまでは約30分。以降30分おきにベンチがあり、間隔の目安になります✏
水場 8:10
水場は第1ベンチから往復5分くらい。ただし急登。細いながらも水が沸きだしてました。そのまま飲みましたが、濾過するか煮沸はしたふらほうが体には良いと思う😅
2015年09月04日 08:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 8:10
水場 8:10
水場は第1ベンチから往復5分くらい。ただし急登。細いながらも水が沸きだしてました。そのまま飲みましたが、濾過するか煮沸はしたふらほうが体には良いと思う😅
第1ベンチに戻り、コーヒー休憩☕ あとからどんどんあがってきた方々もここで休憩をされていました。昨日、1時くらいに寝たんで疲労がたまり、ここでがっちり休む。
2015年09月04日 08:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 8:19
第1ベンチに戻り、コーヒー休憩☕ あとからどんどんあがってきた方々もここで休憩をされていました。昨日、1時くらいに寝たんで疲労がたまり、ここでがっちり休む。
第2ベンチ 8:54
第1ベンチから第2ベンチまでは、おおよそ30分ほど。ここはスルーしましたよ。
2015年09月04日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 8:54
第2ベンチ 8:54
第1ベンチから第2ベンチまでは、おおよそ30分ほど。ここはスルーしましたよ。
第2ベンチからほっとする尾根道。いつものように、こうした道は一瞬でしかなかった💦
2015年09月04日 08:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 8:56
第2ベンチからほっとする尾根道。いつものように、こうした道は一瞬でしかなかった💦
第3ベンチ 9:30
スルー。実はここから富士見ベンチまでで足がツル。これまでの山行ではじめての事態に焦る😭💦💦
2015年09月04日 09:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 9:30
第3ベンチ 9:30
スルー。実はここから富士見ベンチまでで足がツル。これまでの山行ではじめての事態に焦る😭💦💦
第4ベンチかと思ったら富士見ベンチ。
ここもスルー。今回は仕事がうまくいくよう精神鍛練の修行で山に入ったんですがはやくも急登と降りだした雨にノックアウトされました。
2015年09月04日 10:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 10:14
第4ベンチかと思ったら富士見ベンチ。
ここもスルー。今回は仕事がうまくいくよう精神鍛練の修行で山に入ったんですがはやくも急登と降りだした雨にノックアウトされました。
合戦小屋 10:50
ここがあの伝説の合戦小屋かぁ。小屋を見るとほっとする。雨は小雨でしたが、寒くて寒くて震えてました。
2015年09月04日 10:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 10:50
合戦小屋 10:50
ここがあの伝説の合戦小屋かぁ。小屋を見るとほっとする。雨は小雨でしたが、寒くて寒くて震えてました。
小屋ですがあくまでも休憩所。ストーブがあったらまず動かんかっただろうなぁ…。ボソッ。で、小屋の中で、うどんを食べたかったけど…。
2015年09月04日 10:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 10:56
小屋ですがあくまでも休憩所。ストーブがあったらまず動かんかっただろうなぁ…。ボソッ。で、小屋の中で、うどんを食べたかったけど…。
合戦小屋といえばスイカ🍉ですよねー( ・∇・) ¥800。
みんなスイカ🍉をむしゃむしゃ食べてました。ただし、この日のスイカは寒かっただけでした。
2015年09月04日 10:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/4 10:56
合戦小屋といえばスイカ🍉ですよねー( ・∇・) ¥800。
みんなスイカ🍉をむしゃむしゃ食べてました。ただし、この日のスイカは寒かっただけでした。
途中に三角点を発見。とりあえずタッチ✋
2015年09月04日 12:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 12:09
途中に三角点を発見。とりあえずタッチ✋
三角点があったんで標識をみたらなにも書いてなかった💦 合戦山? ここまでくると樹林帯を抜けるので気分的には楽になる。
2015年09月04日 12:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 12:09
三角点があったんで標識をみたらなにも書いてなかった💦 合戦山? ここまでくると樹林帯を抜けるので気分的には楽になる。
ここにきてようやく晴れ間が復活。樹林帯の急登から森林限界もこえて眺望もひらけた。燕岳は岩が劣化している。御在所と似てますね✏
2015年09月04日 12:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 12:23
ここにきてようやく晴れ間が復活。樹林帯の急登から森林限界もこえて眺望もひらけた。燕岳は岩が劣化している。御在所と似てますね✏
ここで、プチ鎖場あり。鎖場だけど危険ではない。北アはどうでもいいとこに鎖があって、肝心なとこに鎖がない。もうなれたけてど(笑)
2015年09月04日 12:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 12:36
ここで、プチ鎖場あり。鎖場だけど危険ではない。北アはどうでもいいとこに鎖があって、肝心なとこに鎖がない。もうなれたけてど(笑)
燕山荘がみえてお花畑をこえると猿が登山道を横切る。すると尾根道になってパッとひらける。稜線はとても女性的。さすがに北アの女王。向こう側に燕岳のピーク。
2015年09月04日 12:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/4 12:59
燕山荘がみえてお花畑をこえると猿が登山道を横切る。すると尾根道になってパッとひらける。稜線はとても女性的。さすがに北アの女王。向こう側に燕岳のピーク。
燕山荘 13:00
急登をつめてようやくたどり着いた。燕山荘、白馬山荘、唐松岳頂上山荘、槍ヶ岳山荘、穂高岳山荘、涸沢ヒュッテ…。と有名どころのひとつ。この日も金曜日だけどけっこう混んでたようです。
2015年09月04日 12:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 12:59
燕山荘 13:00
急登をつめてようやくたどり着いた。燕山荘、白馬山荘、唐松岳頂上山荘、槍ヶ岳山荘、穂高岳山荘、涸沢ヒュッテ…。と有名どころのひとつ。この日も金曜日だけどけっこう混んでたようです。
燕山荘でテント受付。¥700。
この日は挫折せずにちゃんとテント泊。選びたい放題でしたがだいぶ悩みました。夜景がみえるのと比較的平なとこで、ここに決定。ここのテント場はしっかりペグが刺さりました。テントではなくタープ。
2015年09月04日 13:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/4 13:49
燕山荘でテント受付。¥700。
この日は挫折せずにちゃんとテント泊。選びたい放題でしたがだいぶ悩みました。夜景がみえるのと比較的平なとこで、ここに決定。ここのテント場はしっかりペグが刺さりました。テントではなくタープ。
¥40000〜のけっこう豪邸が多いなか特価¥10000のタープ(シェルター)。自分の寝床をカッコいいと思うかどうかは気分次第。時に鼻で笑われるか、むちゃくちゃだといわれるか…。
2015年09月04日 13:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 13:49
¥40000〜のけっこう豪邸が多いなか特価¥10000のタープ(シェルター)。自分の寝床をカッコいいと思うかどうかは気分次第。時に鼻で笑われるか、むちゃくちゃだといわれるか…。
シュラフカバーは単体でも使える。これにモンベル#3ではたぶん暑いと思ったんでこの前の涸沢と同じように隙間をとった。まわりからは「寒いぞ」とわけのわからん心配をされる(いやっ、もう聞きあきた…。ボソッ)。
2015年09月04日 13:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 13:55
シュラフカバーは単体でも使える。これにモンベル#3ではたぶん暑いと思ったんでこの前の涸沢と同じように隙間をとった。まわりからは「寒いぞ」とわけのわからん心配をされる(いやっ、もう聞きあきた…。ボソッ)。
場所をとらないようでしっかりスペースが必要ですね。ちなみにテント場のトイレ🚻には紙がありません。トイレットペーパーは持参のこと。持っていってよかった…(安堵)。
2015年09月04日 14:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 14:00
場所をとらないようでしっかりスペースが必要ですね。ちなみにテント場のトイレ🚻には紙がありません。トイレットペーパーは持参のこと。持っていってよかった…(安堵)。
タープをはって、ほっとしてコーヒー☕を飲んでたら、お天気が回復。安曇野市の街が一望できました。コーヒーは東横インのロビーで買ったコーヒーをテルモスにいれてきたやつ(笑)
2015年09月04日 14:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 14:00
タープをはって、ほっとしてコーヒー☕を飲んでたら、お天気が回復。安曇野市の街が一望できました。コーヒーは東横インのロビーで買ったコーヒーをテルモスにいれてきたやつ(笑)
ガスが晴れて燕岳のピーク。どこか鳳凰山に似てる。さっ、登るなら今でしょ。と、14時に燕岳のピークへ向けて主発。もちろんテルモスにいれたコーヒー☕を忘れず(*´ー`*)
2015年09月04日 14:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/4 14:01
ガスが晴れて燕岳のピーク。どこか鳳凰山に似てる。さっ、登るなら今でしょ。と、14時に燕岳のピークへ向けて主発。もちろんテルモスにいれたコーヒー☕を忘れず(*´ー`*)
幕営もしたし、ピークをピストン。萌え萌えの岩♥がいっぱいで、気分が高まる。サブザックなので身軽。荷物が軽いってなんてすごいことなんだろう(笑)
2015年09月04日 14:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/4 14:07
幕営もしたし、ピークをピストン。萌え萌えの岩♥がいっぱいで、気分が高まる。サブザックなので身軽。荷物が軽いってなんてすごいことなんだろう(笑)
萌え萌えの岩があらわれる♥
岩に萌えながら、ピークへ。
2015年09月04日 14:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 14:09
萌え萌えの岩があらわれる♥
岩に萌えながら、ピークへ。
登山口から燕山荘までのしんどさが嘘のように軽快に歩く🚶。
身軽ってだけでこんなに違うんだね〜👍
2015年09月04日 14:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 14:09
登山口から燕山荘までのしんどさが嘘のように軽快に歩く🚶。
身軽ってだけでこんなに違うんだね〜👍
風化した岩が白いザレ場に。
えっちらほっちら。えっちらほっちら。
2015年09月04日 14:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/4 14:18
風化した岩が白いザレ場に。
えっちらほっちら。えっちらほっちら。
ピークに群がる方々。山頂まであと少し。がんばれ自分。
2015年09月04日 14:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/4 14:21
ピークに群がる方々。山頂まであと少し。がんばれ自分。
燕岳 2763m
標識ではない。石の山頂。こういうのってなんかいいよね🎵
2015年09月04日 14:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/4 14:22
燕岳 2763m
標識ではない。石の山頂。こういうのってなんかいいよね🎵
三角点タッチ✋
2015年09月04日 14:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 14:22
三角点タッチ✋
眺望はマル(*^▽^)/★*☆♪
2015年09月04日 14:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 14:23
眺望はマル(*^▽^)/★*☆♪
おそらく北のほうかな…。
2015年09月04日 14:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 14:23
おそらく北のほうかな…。
南側の燕山荘のほう。
2015年09月04日 14:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 14:23
南側の燕山荘のほう。
こっちが東か…?
2015年09月04日 14:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 14:29
こっちが東か…?
西のほうかな…。
2015年09月04日 14:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 14:30
西のほうかな…。
めがね岩👓
行きは気がつかんかった。山頂で、「めがね岩どこですか?」「いるか岩どこですか?」と聞いたら山ガールさんが教えてくれました✏。めがね岩…登ったらダメなんだそうです( ・∇・)
2015年09月04日 14:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/4 14:31
めがね岩👓
行きは気がつかんかった。山頂で、「めがね岩どこですか?」「いるか岩どこですか?」と聞いたら山ガールさんが教えてくれました✏。めがね岩…登ったらダメなんだそうです( ・∇・)
いるか岩🐬
こっちも行きは気がつかんかった…。やっぱり登ったらダメなんだそうです。って登る人っているんや…。見る角度でいるか🐬かどうかがだいぶかわってきます。
2015年09月04日 14:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/4 14:41
いるか岩🐬
こっちも行きは気がつかんかった…。やっぱり登ったらダメなんだそうです。って登る人っているんや…。見る角度でいるか🐬かどうかがだいぶかわってきます。
もときた道を戻る。小屋のすぐ南にもいるか岩🐬がある→こっちのほうが、いるか岩🐬っぽい。ただし、こっちはいるかっぽくないですが…。
2015年09月04日 14:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 14:45
もときた道を戻る。小屋のすぐ南にもいるか岩🐬がある→こっちのほうが、いるか岩🐬っぽい。ただし、こっちはいるかっぽくないですが…。
14:46 帰ってきた。テント場はこっち。
むこうに我が家がある。となりのノースフェイスのテントの山ボーイさんがサッポロ一番味噌ラーメン🍜を作ってた。美味しそうだった(笑)
2015年09月04日 14:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 14:46
14:46 帰ってきた。テント場はこっち。
むこうに我が家がある。となりのノースフェイスのテントの山ボーイさんがサッポロ一番味噌ラーメン🍜を作ってた。美味しそうだった(笑)
とりあえず、燕山荘のテラスから眺める安曇野市の街並み。
2015年09月04日 14:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 14:53
とりあえず、燕山荘のテラスから眺める安曇野市の街並み。
東のほうからは雲の隙間から日がさして幻想的でした。こういうのを見ながら先ずは自分へのごほうび。“よくがんばった”(笑)
2015年09月04日 14:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/4 14:55
東のほうからは雲の隙間から日がさして幻想的でした。こういうのを見ながら先ずは自分へのごほうび。“よくがんばった”(笑)
カウンターで注文。
生ビール¥900
かきぴー¥100
水2リットル¥400合計¥1400
2015年09月04日 15:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 15:00
カウンターで注文。
生ビール¥900
かきぴー¥100
水2リットル¥400合計¥1400
しっかり“穂高地ビール”をみおとす。失敗😵💧
2015年09月04日 15:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/4 15:00
しっかり“穂高地ビール”をみおとす。失敗😵💧
頑張った自分にご褒美。
乾杯
“君の瞳にヤッホー👋😃”
2015年09月04日 15:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/4 15:00
頑張った自分にご褒美。
乾杯
“君の瞳にヤッホー👋😃”
夕食準備中🌃🍴
風は飛騨のほうから信州に抜けてくけど、遮断物があるので寒さはまったく感じない。お日さまがあるうちに夕食🌃🍴。パスタにアヒージョとけっこうボリュームがあるメニュー。
2015年09月04日 16:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 16:19
夕食準備中🌃🍴
風は飛騨のほうから信州に抜けてくけど、遮断物があるので寒さはまったく感じない。お日さまがあるうちに夕食🌃🍴。パスタにアヒージョとけっこうボリュームがあるメニュー。
なにをしてるかというと、乾燥エビ(中華コーナーからセレクト)と乾燥キノコ(イタリアンコーナーからセレクト)をもどしているところ。だらだら作ってだらだら食べる。
2015年09月04日 16:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 16:19
なにをしてるかというと、乾燥エビ(中華コーナーからセレクト)と乾燥キノコ(イタリアンコーナーからセレクト)をもどしているところ。だらだら作ってだらだら食べる。
乾燥エビと乾燥キノコでアヒージョを作った。
くどかった…。
山で食べるものではなかったよ💦
翌日の朝食に半分とっておいた。
2015年09月04日 16:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/4 16:33
乾燥エビと乾燥キノコでアヒージョを作った。
くどかった…。
山で食べるものではなかったよ💦
翌日の朝食に半分とっておいた。
フランスパンを焼く。お餅のほうがよいと気がついた。次回はお餅にしようっと。
食事がすんでシュラフに入りながら(って、ずっとシュラフに入りぱなしだけど)コーヒー☕を飲んでたら、ステラリッジのおじさんとトーク。ほぼタープ泊と北アについて。「山が好きなんだねぇ」といわれた→ヘタレ山屋だけどねぇ(笑)
2015年09月04日 16:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 16:33
フランスパンを焼く。お餅のほうがよいと気がついた。次回はお餅にしようっと。
食事がすんでシュラフに入りながら(って、ずっとシュラフに入りぱなしだけど)コーヒー☕を飲んでたら、ステラリッジのおじさんとトーク。ほぼタープ泊と北アについて。「山が好きなんだねぇ」といわれた→ヘタレ山屋だけどねぇ(笑)
シルエットがステキ。
この日は満天の星空✨
おやすみなさい。むにゃむにゃ…。

で、となりのテントが21時くらいまで星の写真!って騒いでいて目が覚めました。涸沢のほうが静かだったなあ。
2015年09月04日 20:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 20:10
シルエットがステキ。
この日は満天の星空✨
おやすみなさい。むにゃむにゃ…。

で、となりのテントが21時くらいまで星の写真!って騒いでいて目が覚めました。涸沢のほうが静かだったなあ。
翌日。
目が覚めて食事を作ってみあげると明けの空 4:56
ワンダホー(*^▽^)/★*☆♪
2015年09月05日 04:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/5 4:56
翌日。
目が覚めて食事を作ってみあげると明けの空 4:56
ワンダホー(*^▽^)/★*☆♪
小屋も朝食の時間?
灯りがともる。
コーヒーをいれながらぼちぼち撤収準備。
2015年09月05日 04:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 4:56
小屋も朝食の時間?
灯りがともる。
コーヒーをいれながらぼちぼち撤収準備。
雲海を赤く染めるご来光 5:18
2015年09月05日 05:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/5 5:18
雲海を赤く染めるご来光 5:18
キターヽ(^○^)ノヽ(^。^)ノ
2015年09月05日 05:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/5 5:19
キターヽ(^○^)ノヽ(^。^)ノ
遠くに富士山🗻
2015年09月05日 05:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/5 5:18
遠くに富士山🗻
ご来光を拝んだらすかさず走ってモルゲンロート 槍(*´ー`*)
2015年09月05日 05:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/5 5:20
ご来光を拝んだらすかさず走ってモルゲンロート 槍(*´ー`*)
モルゲンロート 燕(゜▽゜*)
2015年09月05日 05:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 5:21
モルゲンロート 燕(゜▽゜*)
モルゲンロート 尾根(笑)
2015年09月05日 05:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 5:23
モルゲンロート 尾根(笑)
燕岳
2015年09月05日 05:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 5:24
燕岳
モルゲンロートを拝んだらすかさず走って6:09 荷造り完了
常念岳へ向け出発🚶
ほんとはあと1時間はやくでたかったけど、ご来光プラスコーヒー☕プラス撤収ではこれが限界💦
2015年09月05日 06:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 6:09
モルゲンロートを拝んだらすかさず走って6:09 荷造り完了
常念岳へ向け出発🚶
ほんとはあと1時間はやくでたかったけど、ご来光プラスコーヒー☕プラス撤収ではこれが限界💦
燕山荘に幕営札を返しに立ち寄る。
テラスから遠くを見る…
2015年09月05日 06:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 6:17
燕山荘に幕営札を返しに立ち寄る。
テラスから遠くを見る…
…と、雲海のなかに、オオー富士山、富士山🗻
2015年09月05日 06:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 6:17
…と、雲海のなかに、オオー富士山、富士山🗻
燕岳から常念岳へ♪ヽ(´▽`)/
2015年09月05日 06:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 6:18
燕岳から常念岳へ♪ヽ(´▽`)/
うん、いい眺めだね( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2015年09月05日 06:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 6:18
うん、いい眺めだね( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
今日はここから始まる。いざ、大天井岳へ🙋
2015年09月05日 06:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 6:19
今日はここから始まる。いざ、大天井岳へ🙋
遠くに槍▲がみえる!
2015年09月05日 06:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 6:37
遠くに槍▲がみえる!
萌え♥
2015年09月05日 06:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 6:41
萌え♥
蛙(げえろ)岩 6:43
蛙って…。ちと苦しいなあ😣
2015年09月05日 06:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 6:43
蛙(げえろ)岩 6:43
蛙って…。ちと苦しいなあ😣
萌え♥
2015年09月05日 06:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 6:47
萌え♥
ワンダホーd=(^o^)=b
2015年09月05日 07:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 7:11
ワンダホーd=(^o^)=b
こうしたとこもたまにある✏
2015年09月05日 07:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 7:42
こうしたとこもたまにある✏
大天井岳がようやく近づいてきた。前を行く方々は槍のほうに行かれてました。
2015年09月05日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 8:08
大天井岳がようやく近づいてきた。前を行く方々は槍のほうに行かれてました。
アップダウンよりも巻き道が多い感じがした。
2015年09月05日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:08
アップダウンよりも巻き道が多い感じがした。
切通岩 8:23
2015年09月05日 08:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 8:23
切通岩 8:23
喜作レリーフがあるコルは、いわばA沢のコルとよくにてた。
2015年09月05日 08:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:25
喜作レリーフがあるコルは、いわばA沢のコルとよくにてた。
喜作レリーフ
切通岩に表銀座を通した喜作さんのレリーフあり。どこか親しげなレリーフ。
2015年09月05日 08:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 8:25
喜作レリーフ
切通岩に表銀座を通した喜作さんのレリーフあり。どこか親しげなレリーフ。
ここから登り返し💦
2015年09月05日 08:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:25
ここから登り返し💦
大天井岳分岐 8:34
ここで常念岳と槍ヶ岳に別れる。ここから大天荘まではA沢のコルから北穂小屋までいくのと同じようにしんどい。
2015年09月05日 08:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:34
大天井岳分岐 8:34
ここで常念岳と槍ヶ岳に別れる。ここから大天荘まではA沢のコルから北穂小屋までいくのと同じようにしんどい。
大天井荘 9:37
9時すぎに大天荘に到着。羊羹+コーヒー☕。しっかり休憩する。初日に燕岳によらなければここまでこれた。CT3時間が以降大きくのしかかってくる。
2015年09月05日 09:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 9:37
大天井荘 9:37
9時すぎに大天荘に到着。羊羹+コーヒー☕。しっかり休憩する。初日に燕岳によらなければここまでこれた。CT3時間が以降大きくのしかかってくる。
大天荘は寒かった。ソフトシェルを着こむ。ここから先はなだらかな稜線だった。
2015年09月05日 09:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 9:37
大天荘は寒かった。ソフトシェルを着こむ。ここから先はなだらかな稜線だった。
歩いて距離を稼ぐごとに槍が姿を変える。わき見厳禁🈲。大天荘をこえて歩きはじめると穂高のほうが見えた。がんばれ👊😆🎵
2015年09月05日 09:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 9:38
歩いて距離を稼ぐごとに槍が姿を変える。わき見厳禁🈲。大天荘をこえて歩きはじめると穂高のほうが見えた。がんばれ👊😆🎵
槍♥
よく見ると尖ってますなあ。
2015年09月05日 09:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 9:42
槍♥
よく見ると尖ってますなあ。
大天井岳から常念岳へは歩きやすい稜線でした。
2015年09月05日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:44
大天井岳から常念岳へは歩きやすい稜線でした。
常念小屋の標識に心が踊る。
2015年09月05日 11:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:08
常念小屋の標識に心が踊る。
よそ見厳禁🈲
2015年09月05日 11:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:08
よそ見厳禁🈲
ようやく常念小屋が見えた。なかなか近づいてこない…。ダケカンパの樹林帯に入ると、そこからがかなり長く感じる。風がなくなるととたんに暑くなり、さらに小屋までがきつくなる。
2015年09月05日 11:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 11:19
ようやく常念小屋が見えた。なかなか近づいてこない…。ダケカンパの樹林帯に入ると、そこからがかなり長く感じる。風がなくなるととたんに暑くなり、さらに小屋までがきつくなる。
常念小屋 11:31
樹林帯を抜けてようやくたどり着いた。小屋には基本的にテント泊の登山者は入れない。軽食を食堂でとるのみになる。暑くって、コーラ¥400をお買い上げ。カレーをお昼にした。
2015年09月05日 11:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 11:31
常念小屋 11:31
樹林帯を抜けてようやくたどり着いた。小屋には基本的にテント泊の登山者は入れない。軽食を食堂でとるのみになる。暑くって、コーラ¥400をお買い上げ。カレーをお昼にした。
南側と違ってやさしい雰囲気の山容。あの尾根はピークではなく、三俣分岐があるとこ。三俣分岐からさらにピークまでは20分ほど登ることになる。ガレ場なので、浮き石に注意⚠
2015年09月05日 12:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 12:21
南側と違ってやさしい雰囲気の山容。あの尾根はピークではなく、三俣分岐があるとこ。三俣分岐からさらにピークまでは20分ほど登ることになる。ガレ場なので、浮き石に注意⚠
常念岳山頂 13:58
ここから先は断念した。ここから蝶ヶ岳まで3〜4時間。この選択は正しかったか?と思うけど…。あと1時間はやかったら蝶ヶ岳まで行けてただろうなあと思った。
2015年09月05日 13:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/5 13:58
常念岳山頂 13:58
ここから先は断念した。ここから蝶ヶ岳まで3〜4時間。この選択は正しかったか?と思うけど…。あと1時間はやかったら蝶ヶ岳まで行けてただろうなあと思った。
山頂は狭いけどまわりはのんびりできるスペースがあって、皆さん思い思いの過ごし方をされていました。自分は?というとコーヒー☕と昼寝タイム。
2015年09月05日 13:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 13:59
山頂は狭いけどまわりはのんびりできるスペースがあって、皆さん思い思いの過ごし方をされていました。自分は?というとコーヒー☕と昼寝タイム。
雲海を見下ろす。うぉー(*´∀`)♪
2015年09月05日 14:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 14:04
雲海を見下ろす。うぉー(*´∀`)♪
蝶ヶ岳への縦走路にはしっかりガスが…。
2015年09月05日 14:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 14:08
蝶ヶ岳への縦走路にはしっかりガスが…。
しつこいようですが、槍(*´ー`*)
2015年09月05日 14:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 14:12
しつこいようですが、槍(*´ー`*)
山頂のちょこっと下にスペースがあるので、山コーヒー☕
2015年09月05日 14:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 14:27
山頂のちょこっと下にスペースがあるので、山コーヒー☕
山頂の岩場。この日はかなり常念岳に登ってきてました。
2015年09月05日 14:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 14:34
山頂の岩場。この日はかなり常念岳に登ってきてました。
前常念✏
ガスにつつまれ幻想的でした。しかし、三俣からここを登ってくるってまじガチ…。
2015年09月05日 14:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 14:35
前常念✏
ガスにつつまれ幻想的でした。しかし、三俣からここを登ってくるってまじガチ…。
岩♪ヽ(´▽`)/
2015年09月05日 14:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 14:35
岩♪ヽ(´▽`)/
横通岳から東天井岳のほう♪v(*'-^*)^☆
2015年09月05日 14:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 14:36
横通岳から東天井岳のほう♪v(*'-^*)^☆
大キレット(*´∀`)♪
前回の山行では向こう側からこっちを眺めてました(笑)
2015年09月05日 14:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 14:36
大キレット(*´∀`)♪
前回の山行では向こう側からこっちを眺めてました(笑)
槍(/▽\)♪
今回のルートはこれでもかあというくらい槍をみれた。
2015年09月05日 14:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 14:36
槍(/▽\)♪
今回のルートはこれでもかあというくらい槍をみれた。
三俣分岐 14:45
帰りはすいすい。ここで右足小指にマメができてるのに気がつく。
2015年09月05日 14:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 14:45
三俣分岐 14:45
帰りはすいすい。ここで右足小指にマメができてるのに気がつく。
結局、蝶ヶ岳への移動をあきらめてもと来た道を戻り、常念小屋へ。であれば、先にテントを張って荷物をデポして登ればよかった。ぐるりと見渡しながらちょっと離れた第2テント場に移動。ここでテントを幕営。
2015年09月05日 15:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 15:58
結局、蝶ヶ岳への移動をあきらめてもと来た道を戻り、常念小屋へ。であれば、先にテントを張って荷物をデポして登ればよかった。ぐるりと見渡しながらちょっと離れた第2テント場に移動。ここでテントを幕営。
今日もタープ泊。はじっこにしたけど、やっぱり注目を集めるタープ泊。“カッコいいですね”とはじめて言われた。“タープ泊どうですか?”とお誘いしたら、“いやあ…。”と言われました。
2015年09月05日 16:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 16:38
今日もタープ泊。はじっこにしたけど、やっぱり注目を集めるタープ泊。“カッコいいですね”とはじめて言われた。“タープ泊どうですか?”とお誘いしたら、“いやあ…。”と言われました。
風が強かったのでペグダウンせずに石で固定。さらにすき間をなくす。こうして風を遮るだけで寒いどころか暑いくらい。ペグを使わなかったのはペグをどこになおしたか忘れただけ…💦
2015年09月05日 16:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 16:39
風が強かったのでペグダウンせずに石で固定。さらにすき間をなくす。こうして風を遮るだけで寒いどころか暑いくらい。ペグを使わなかったのはペグをどこになおしたか忘れただけ…💦
柵にスリングをくくって開口部を広く取りました、通る方々から必ず言われるのが「寒くないですか?」です。ええ♪寒くないです(笑)
2015年09月05日 16:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 16:43
柵にスリングをくくって開口部を広く取りました、通る方々から必ず言われるのが「寒くないですか?」です。ええ♪寒くないです(笑)
luminaidのやさしいあかりがとってもよい。
くどいようですが憧れの小林千穂様がご推薦されるだけのことがある♪ヽ(´▽`)/ 小林千穂様ありがとう♥
2015年09月05日 17:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 17:34
luminaidのやさしいあかりがとってもよい。
くどいようですが憧れの小林千穂様がご推薦されるだけのことがある♪ヽ(´▽`)/ 小林千穂様ありがとう♥
開口部を若干広めにとったので寝ながら星空がみえる←実際は星空はちょこっとでした。でも寒くなく、というか暑いくらいの夜でした。
2015年09月05日 17:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 17:34
開口部を若干広めにとったので寝ながら星空がみえる←実際は星空はちょこっとでした。でも寒くなく、というか暑いくらいの夜でした。
今日もアヒージョ。くどかった💦
次回はお餅にしようと思う…。で、帰ってからお餅と海苔を買った(笑)
2015年09月05日 17:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 17:12
今日もアヒージョ。くどかった💦
次回はお餅にしようと思う…。で、帰ってからお餅と海苔を買った(笑)
晩鐘。
だらだらしながらシュラフにくるまるしかないんで、すぐに睡魔がおそってくる。せっかくなのでまわりを散歩。槍ヶ岳は雲の中。戻ればシュラフにくるまって夢の中😌🌃💤
2015年09月05日 17:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 17:55
晩鐘。
だらだらしながらシュラフにくるまるしかないんで、すぐに睡魔がおそってくる。せっかくなのでまわりを散歩。槍ヶ岳は雲の中。戻ればシュラフにくるまって夢の中😌🌃💤
撤収 6:15
朝、トイレ🚻のときに靴を履いたらマメがめっちゃ痛くてドーピング💊。絆創膏をはって事なきを得る。いやあ、新しい靴ならしで使うルートではなかった…。
2015年09月06日 06:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 6:15
撤収 6:15
朝、トイレ🚻のときに靴を履いたらマメがめっちゃ痛くてドーピング💊。絆創膏をはって事なきを得る。いやあ、新しい靴ならしで使うルートではなかった…。
朝方、槍ヶ岳。
小屋に近いテント場は眺望はないけど風もきつい←トイレが近いことだけがメリット。小屋から遠いテント場は眺望がよいよ。ステキなテント場でした。
2015年09月06日 06:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 6:15
朝方、槍ヶ岳。
小屋に近いテント場は眺望はないけど風もきつい←トイレが近いことだけがメリット。小屋から遠いテント場は眺望がよいよ。ステキなテント場でした。
ご来光はない(昨日がたまたまだったみたい…。)けど、これはこれでよい雰囲気。じっくりコーヒー☕を飲みながらまったりしたいけど、ここは先を急ぐ🏃➰💦
2015年09月06日 06:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 6:15
ご来光はない(昨日がたまたまだったみたい…。)けど、これはこれでよい雰囲気。じっくりコーヒー☕を飲みながらまったりしたいけど、ここは先を急ぐ🏃➰💦
これから常念岳を越えて蝶ヶ岳へ。今回は前日に常念乗越を降りようと思ったけど、常念乗越から一ノ沢を降りなかった自分をほめてあげたい。しかしー、常念岳のピーク越えは…トホホ(;´д`)
2015年09月06日 06:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 6:15
これから常念岳を越えて蝶ヶ岳へ。今回は前日に常念乗越を降りようと思ったけど、常念乗越から一ノ沢を降りなかった自分をほめてあげたい。しかしー、常念岳のピーク越えは…トホホ(;´д`)
すれ違う人、追い抜かれる人はみんな手ぶら…。すれ違うときにザックの荷物を見て、“どこにいくんですかあ?”と聞かれる…。
7:41 。再びピーク直前。雨は降ってないけど、風があったんでソフトシェルをはおって登った😵💦
2015年09月06日 07:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:41
すれ違う人、追い抜かれる人はみんな手ぶら…。すれ違うときにザックの荷物を見て、“どこにいくんですかあ?”と聞かれる…。
7:41 。再びピーク直前。雨は降ってないけど、風があったんでソフトシェルをはおって登った😵💦
何人の人に追い抜かれただろう?自分の名誉のために追い抜く人はみんな手ぶら。結局、眺望はガスでのぞめず。昨日登っておいてよかった。
2015年09月06日 07:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:41
何人の人に追い抜かれただろう?自分の名誉のために追い抜く人はみんな手ぶら。結局、眺望はガスでのぞめず。昨日登っておいてよかった。
2度目の常念岳山頂 7:44
2度目なんで写真を撮ってスルー📷 明るいようだけどたまたまだった。すがすがしいけど、寒い((⛄)) 昨日あれだけにぎわってた山頂にも1パーティーのみ。
2015年09月06日 07:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 7:44
2度目の常念岳山頂 7:44
2度目なんで写真を撮ってスルー📷 明るいようだけどたまたまだった。すがすがしいけど、寒い((⛄)) 昨日あれだけにぎわってた山頂にも1パーティーのみ。
さあ常念岳を越えてその先へ。蝶ヶ岳に行ったらバスには間に合わないんで、平湯温泉でゆっくりして高山駅から電車かなぁと思いながら進む。
2015年09月06日 07:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 7:44
さあ常念岳を越えてその先へ。蝶ヶ岳に行ったらバスには間に合わないんで、平湯温泉でゆっくりして高山駅から電車かなぁと思いながら進む。
いいかんじの稜線。
長い降り。逆に登りなら確実に下手ってるかも…。
2015年09月06日 07:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:46
いいかんじの稜線。
長い降り。逆に登りなら確実に下手ってるかも…。
岩に萌え♥
2015年09月06日 07:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:46
岩に萌え♥
萌え萌えの岩♥オベリスク(笑)
登りたいですねえ♪
2015年09月06日 08:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:07
萌え萌えの岩♥オベリスク(笑)
登りたいですねえ♪
雨が降る前に蝶ヶ岳までいきたいと前を見るけど、目的地は遠い…。
2015年09月06日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:08
雨が降る前に蝶ヶ岳までいきたいと前を見るけど、目的地は遠い…。
下ってきた稜線を振り替える。こっち側からみるほうが絶対にいい山容だと思う(あくまで個人的感想ですけど)
2015年09月06日 08:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:15
下ってきた稜線を振り替える。こっち側からみるほうが絶対にいい山容だと思う(あくまで個人的感想ですけど)
わき見厳禁🈲
2015年09月06日 08:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 8:15
わき見厳禁🈲
この日、最後にみた青空。
2015年09月06日 08:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:21
この日、最後にみた青空。
岩場♥
常念岳のピークから降りた岩場よりも鞍部直前の岩場のほうが面白かった。
2015年09月06日 08:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:21
岩場♥
常念岳のピークから降りた岩場よりも鞍部直前の岩場のほうが面白かった。
岩場を降りると休憩ポイントあり。先をいそぐので休憩ポイントはみんなスルー。
2015年09月06日 08:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:21
岩場を降りると休憩ポイントあり。先をいそぐので休憩ポイントはみんなスルー。
槍から穂高もかろうじて見えた‼
槍穂高を眺めて歩く最高級の縦走路だった。
2015年09月06日 08:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 8:21
槍から穂高もかろうじて見えた‼
槍穂高を眺めて歩く最高級の縦走路だった。
面白い岩稜帯だった✨
登るよりもおりでよかった。
2015年09月06日 08:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 8:35
面白い岩稜帯だった✨
登るよりもおりでよかった。
実はここから先に気分が滅入り、体力も…。
2015年09月06日 09:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:00
実はここから先に気分が滅入り、体力も…。
P2512は岩場を越えたらなだらかな稜線。
稜線を下ると天気も下り坂に💦
こういうとこはゆっくり歩きたい…。
2015年09月06日 09:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:00
P2512は岩場を越えたらなだらかな稜線。
稜線を下ると天気も下り坂に💦
こういうとこはゆっくり歩きたい…。
蝶槍
なだらかな稜線は一瞬で終わった。P2592への登りは山と高原地図には草原ってありましたが草むら(笑) ここからがめっちゃしんどかった…。一瞬で蝶槍とわかる“花輪”の頭=▲。
2015年09月06日 09:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/6 9:35
蝶槍
なだらかな稜線は一瞬で終わった。P2592への登りは山と高原地図には草原ってありましたが草むら(笑) ここからがめっちゃしんどかった…。一瞬で蝶槍とわかる“花輪”の頭=▲。
常念岳
振り返り。樹林帯からのぞいた常念岳。みごとなまでの三角形に感慨無量。ここまでステキな山容をいままでに見ただろうか?いい稜線はあっても途中に小屋があったりして山そのものではない。ここには一切人工物というものがなく、山そのものを感じられる。
2015年09月06日 09:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 9:35
常念岳
振り返り。樹林帯からのぞいた常念岳。みごとなまでの三角形に感慨無量。ここまでステキな山容をいままでに見ただろうか?いい稜線はあっても途中に小屋があったりして山そのものではない。ここには一切人工物というものがなく、山そのものを感じられる。
いきなりですが…。蝶槍のピーク。蝶槍自体はそんなにしんどいわけではなかったです。ただし、行きつくまでが実はめっちゃしんどい。階段や梯子は多々あり→危険箇所ではない。
2015年09月06日 10:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 10:28
いきなりですが…。蝶槍のピーク。蝶槍自体はそんなにしんどいわけではなかったです。ただし、行きつくまでが実はめっちゃしんどい。階段や梯子は多々あり→危険箇所ではない。
蝶槍を越えたら蝶ヶ岳だけど、パラパラ雨が…。プロトレックのアラームが鳴って、うるさいなあと思ってたら、雨がふるまえにアラームがなるのだとわかった👍プロトレックおそるべし…。
2015年09月06日 10:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:32
蝶槍を越えたら蝶ヶ岳だけど、パラパラ雨が…。プロトレックのアラームが鳴って、うるさいなあと思ってたら、雨がふるまえにアラームがなるのだとわかった👍プロトレックおそるべし…。
蝶槍のピーク。山頂には標識とかなく、“ピーク”というよりは“TOP”と書いてある(笑) ピーク直前から雨が本降りになった。蝶槍TOPでピース✌
2015年09月06日 10:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 10:32
蝶槍のピーク。山頂には標識とかなく、“ピーク”というよりは“TOP”と書いてある(笑) ピーク直前から雨が本降りになった。蝶槍TOPでピース✌
蝶槍のピークを越える。
けっこう狭いようですが常念岳のピークに比べれば広い、“花輪”のあたま▲(笑)ここから横尾分岐までの間に蝶ヶ岳の三角点があるけど、しっかりみおとす💦
2015年09月06日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 10:33
蝶槍のピークを越える。
けっこう狭いようですが常念岳のピークに比べれば広い、“花輪”のあたま▲(笑)ここから横尾分岐までの間に蝶ヶ岳の三角点があるけど、しっかりみおとす💦
横尾分岐 10:45
けっこう本降りになってきた雨にここで撤退。エスケープルート=横尾に降りる。蝶ヶ岳の蝶々のバッジは次回にすることにした。時間的にあと1時間はやかったら蝶ヶ岳へ行ってたかも…。
2015年09月06日 10:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 10:45
横尾分岐 10:45
けっこう本降りになってきた雨にここで撤退。エスケープルート=横尾に降りる。蝶ヶ岳の蝶々のバッジは次回にすることにした。時間的にあと1時間はやかったら蝶ヶ岳へ行ってたかも…。
ここで雨具の装備に行動食。ほんとは蝶ヶ岳ヒュッテであたたかいうどんのはずだったけど…。と思いながら山と高原地図をみたら蝶ヶ岳まで30分…。
2015年09月06日 11:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 11:16
ここで雨具の装備に行動食。ほんとは蝶ヶ岳ヒュッテであたたかいうどんのはずだったけど…。と思いながら山と高原地図をみたら蝶ヶ岳まで30分…。
30〜40分で蝶ヶ岳ヒュッテの距離なんだけど、雨がつよくなってきてこれでは戻れない…。勇気ある撤退というやつ。ここから3〜4回はしりもちをつく。帰ってゴアのパンツをみたらしっかり穴があいてた→補修材でぺたぺた…。
2015年09月06日 11:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:16
30〜40分で蝶ヶ岳ヒュッテの距離なんだけど、雨がつよくなってきてこれでは戻れない…。勇気ある撤退というやつ。ここから3〜4回はしりもちをつく。帰ってゴアのパンツをみたらしっかり穴があいてた→補修材でぺたぺた…。
登りでは体力を消耗するだけど、降り(しかも雨の中は)精神力勝負。45分ほどで槍見台に到着。槍見台って思ったら、“なんちゃって槍見台”とありました。槍見台はここからまだ先。ここで休憩した。
2015年09月06日 11:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:59
登りでは体力を消耗するだけど、降り(しかも雨の中は)精神力勝負。45分ほどで槍見台に到着。槍見台って思ったら、“なんちゃって槍見台”とありました。槍見台はここからまだ先。ここで休憩した。
槍は見えず、木が見える(笑)
ここから沢の音が聞こえてくるけど、いっこうに近づかない。このときはここが“山と高原地図”に載ってる槍見台って思い込んでたんであと30分後に横尾と期待してたけど、実際にはあと20分ほどで槍見台。槍見台からさらに30分樹林帯を降りる。
2015年09月06日 12:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 12:01
槍は見えず、木が見える(笑)
ここから沢の音が聞こえてくるけど、いっこうに近づかない。このときはここが“山と高原地図”に載ってる槍見台って思い込んでたんであと30分後に横尾と期待してたけど、実際にはあと20分ほどで槍見台。槍見台からさらに30分樹林帯を降りる。
横尾 12:45
休坂で眺望がきかない樹林帯を歩いて2時間弱。横尾山荘があらわれた時はめっちゃうれしかった。気を付けて歩かなければいけない場所はここまで。ですが…。ラストスパートで体力が消費されるのは🈁から…。雨は本降り。
2015年09月06日 12:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:45
横尾 12:45
休坂で眺望がきかない樹林帯を歩いて2時間弱。横尾山荘があらわれた時はめっちゃうれしかった。気を付けて歩かなければいけない場所はここまで。ですが…。ラストスパートで体力が消費されるのは🈁から…。雨は本降り。
ここでポカリ¥250で一服。けっこう軒下は絶好の休憩ポイント。みんな軒下で、ザックをおろして休憩されていました。冷えきった身体にポカリは正直間違った選択?人口が増えたというよりは人があらわれたというのでほっとする。
2015年09月06日 12:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:55
ここでポカリ¥250で一服。けっこう軒下は絶好の休憩ポイント。みんな軒下で、ザックをおろして休憩されていました。冷えきった身体にポカリは正直間違った選択?人口が増えたというよりは人があらわれたというのでほっとする。
お馴染みの横尾分岐。雨がだんだんきつくなっていく💦
で、アルプス交差点。オオーここが伝説の… 横尾分岐(笑)
何度も見てるけど、やっぱ🈁ははずせんですなあ(笑)
2015年09月06日 12:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:55
お馴染みの横尾分岐。雨がだんだんきつくなっていく💦
で、アルプス交差点。オオーここが伝説の… 横尾分岐(笑)
何度も見てるけど、やっぱ🈁ははずせんですなあ(笑)
横尾山荘
人口が増える。というか横尾まで誰とも会わなかった…。雨の日曜日だし。あたりまえといえばあたりまえかあ。蝶ヶ岳へ抜けるのも同じ時間帯では1パーティーだけだった…。
2015年09月06日 12:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 12:55
横尾山荘
人口が増える。というか横尾まで誰とも会わなかった…。雨の日曜日だし。あたりまえといえばあたりまえかあ。蝶ヶ岳へ抜けるのも同じ時間帯では1パーティーだけだった…。
横尾橋
降りてくる人はぼちぼちいました。アルプス交差点でひと休みしたら、徳沢園でいつもならソフトクリーム🍦をお買い上げするけど、雨で心も寒くなり通過。空腹に、明神館前で羊羹をむしゃむしゃ食べる😜
2015年09月06日 12:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:56
横尾橋
降りてくる人はぼちぼちいました。アルプス交差点でひと休みしたら、徳沢園でいつもならソフトクリーム🍦をお買い上げするけど、雨で心も寒くなり通過。空腹に、明神館前で羊羹をむしゃむしゃ食べる😜
河童橋 15:31
いつも見る河童橋も今日はひときわ感慨無量。いやあ♪よくもまあ頑張って歩いてきたもんだ。ここで、北アルプスのおいしい水をシェラカップで飲みほす。美味しかった。
2015年09月06日 15:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:31
河童橋 15:31
いつも見る河童橋も今日はひときわ感慨無量。いやあ♪よくもまあ頑張って歩いてきたもんだ。ここで、北アルプスのおいしい水をシェラカップで飲みほす。美味しかった。
上高地BTまでもうすぐですよ💦
雨であるくひとも少ない上高地。いつもなら大勢の観光客でにぎわうこの通りも今日は閑散としていた。ゴールインまであともう少し。頑張れ👊😆🎵自分💦
2015年09月06日 15:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:37
上高地BTまでもうすぐですよ💦
雨であるくひとも少ない上高地。いつもなら大勢の観光客でにぎわうこの通りも今日は閑散としていた。ゴールインまであともう少し。頑張れ👊😆🎵自分💦
上高地BT 15:39
雨の中身も心も寒くなりながらようやくたどり着いたゴール。蝶ヶ岳のピークは踏まなかったけど、中房温泉から上高地への当初のゴールは達成した(途中一ノ沢に降りるつもりだったけど💦)。
2015年09月06日 15:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:39
上高地BT 15:39
雨の中身も心も寒くなりながらようやくたどり着いたゴール。蝶ヶ岳のピークは踏まなかったけど、中房温泉から上高地への当初のゴールは達成した(途中一ノ沢に降りるつもりだったけど💦)。
カニコウモリ(蟹蝙蝠, 学名:Parasenecio adenostyloides, キク科コウモリソウ属)
2015年09月04日 09:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 9:59
カニコウモリ(蟹蝙蝠, 学名:Parasenecio adenostyloides, キク科コウモリソウ属)
2015年09月04日 11:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 11:50
ミヤマセンキュウ(深山川芎, 学名:Conioselinum filicinum, セリ科ミヤマセンキュウ属)
2015年09月04日 11:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 11:53
ミヤマセンキュウ(深山川芎, 学名:Conioselinum filicinum, セリ科ミヤマセンキュウ属)
ウメバチソウ(梅鉢草, 学名:Parnassia palustris, ユキノシタ科ウメバチソウ属)
2015年09月04日 11:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 11:54
ウメバチソウ(梅鉢草, 学名:Parnassia palustris, ユキノシタ科ウメバチソウ属)
ヤマブキショウマ(山吹升麻, 学名:Aruncus dioicus var. kamtschaticus Aruncus, バラ科ヤマブキショウマ属)
2015年09月04日 09:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 9:59
ヤマブキショウマ(山吹升麻, 学名:Aruncus dioicus var. kamtschaticus Aruncus, バラ科ヤマブキショウマ属)
タテヤマアザミ(立山薊, 学名:Cirsium babanum var. otayae, キク科アザミ属)
2015年09月04日 11:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 11:55
タテヤマアザミ(立山薊, 学名:Cirsium babanum var. otayae, キク科アザミ属)
ヤマハハコ(山母子, 学名:Anaphalis margaritacea, キク科ヤマハハコ属)
2015年09月04日 12:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 12:04
ヤマハハコ(山母子, 学名:Anaphalis margaritacea, キク科ヤマハハコ属)
オヤマリンドウ(御山竜胆, 学名:Gentiana makinoi, リンドウ科リンドウ属)
2015年09月04日 12:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 12:05
オヤマリンドウ(御山竜胆, 学名:Gentiana makinoi, リンドウ科リンドウ属)
タカネニガナ(高嶺苦菜, 学名:Ixeris dentata var. alpicola, キク科ニガナ属)
2015年09月04日 12:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 12:50
タカネニガナ(高嶺苦菜, 学名:Ixeris dentata var. alpicola, キク科ニガナ属)
タテヤマアザミ(立山薊, 学名:Cirsium babanum var. otayae, キク科アザミ属)
2015年09月04日 12:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 12:50
タテヤマアザミ(立山薊, 学名:Cirsium babanum var. otayae, キク科アザミ属)
ヤチトリカブト(谷地鳥兜, 学名:Aconitum sennanense var. puludicola., キンポウゲ科トリカブト属)
2015年09月04日 12:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 12:50
ヤチトリカブト(谷地鳥兜, 学名:Aconitum sennanense var. puludicola., キンポウゲ科トリカブト属)
シナノオトギリ(信濃弟, 学名:Hypericum kamtschaticum var. senanense, オトギリソウ科 オトギリソウ属)
2015年09月04日 12:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 12:54
シナノオトギリ(信濃弟, 学名:Hypericum kamtschaticum var. senanense, オトギリソウ科 オトギリソウ属)
タカネヤハズハハコ(高嶺矢筈母子, 学名:Anaphalis alpicola Makino, キク科ヤマハハコ属)
2015年09月05日 06:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 6:58
タカネヤハズハハコ(高嶺矢筈母子, 学名:Anaphalis alpicola Makino, キク科ヤマハハコ属)
ミヤマコゴメグサ(深山小米草, 学名:Euphrasia insignis Wettst., ゴマノハグサ科コゴメグサ属)
2015年09月05日 06:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 6:59
ミヤマコゴメグサ(深山小米草, 学名:Euphrasia insignis Wettst., ゴマノハグサ科コゴメグサ属)
ミヤマシシウド(深山猪独活, 学名:Angelica pubescens var.matsumurae, セリ科シシウド属)
2015年09月05日 07:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:09
ミヤマシシウド(深山猪独活, 学名:Angelica pubescens var.matsumurae, セリ科シシウド属)
シナノオトギリ(信濃弟, 学名:Hypericum kamtschaticum var. senanense, オトギリソウ科 オトギリソウ属)
2015年09月05日 07:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 7:13
シナノオトギリ(信濃弟, 学名:Hypericum kamtschaticum var. senanense, オトギリソウ科 オトギリソウ属)
トウヤクリンドウ(当薬竜胆, 学名:Gentiana algida, リンドウ科リンドウ属)
2015年09月05日 15:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 15:06
トウヤクリンドウ(当薬竜胆, 学名:Gentiana algida, リンドウ科リンドウ属)
ゴゼンタチバナ(御前橘, 学名:Cornus canadense, ミズキ科ミズキ属ゴゼンタチバナ亜属)
2015年09月06日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:04
ゴゼンタチバナ(御前橘, 学名:Cornus canadense, ミズキ科ミズキ属ゴゼンタチバナ亜属)
ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草, 学名:Solidago virgaurea subsp. leiocarpa, キク科アキノキリンソウ属)
2015年09月06日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:05
ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草, 学名:Solidago virgaurea subsp. leiocarpa, キク科アキノキリンソウ属)
ウメバチソウ(梅鉢草, 学名:Parnassia palustris, ユキノシタ科ウメバチソウ属)
2015年09月06日 09:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 9:09
ウメバチソウ(梅鉢草, 学名:Parnassia palustris, ユキノシタ科ウメバチソウ属)
ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花, 学名:Ranunculus acris var. nipponicus, キンポウゲ科キンポウゲ属)
2015年09月06日 09:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 9:11
ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花, 学名:Ranunculus acris var. nipponicus, キンポウゲ科キンポウゲ属)
イワツメクサ(岩爪草, 学名:Stellaria nipponica, 学名:ナデシコ科ハコベ属)
2015年09月06日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:33
イワツメクサ(岩爪草, 学名:Stellaria nipponica, 学名:ナデシコ科ハコベ属)
ハクサンフウロ(白山風露, 学名:Geranium yesoemse var. nipponicum, フウロソウ科フウロソウ属)
2015年09月06日 09:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:52
ハクサンフウロ(白山風露, 学名:Geranium yesoemse var. nipponicum, フウロソウ科フウロソウ属)
ギンリョウソウ(銀竜草, 学名:Monotropastrum humile, シャクジョウソウ科ギンリョウソウ属)
2015年09月06日 11:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 11:27
ギンリョウソウ(銀竜草, 学名:Monotropastrum humile, シャクジョウソウ科ギンリョウソウ属)
【山と高原地図, 槍ヶ岳・穂高岳 上高地 北アルプス , 昭文社, 2014.3】
【山と高原地図, 槍ヶ岳・穂高岳 上高地 北アルプス , 昭文社, 2014.3】
【垣外富士男・津野祐次・中山秀幸, 改訂版 長野県の山 (新・分県登山ガイド, 山と渓谷社, 2010】
【垣外富士男・津野祐次・中山秀幸, 改訂版 長野県の山 (新・分県登山ガイド, 山と渓谷社, 2010】
【山と溪谷 2015年7月号 特集:もっと遠くへ。北アルプス、大縦走。, 山と渓谷社, 2015.6】
【山と溪谷 2015年7月号 特集:もっと遠くへ。北アルプス、大縦走。, 山と渓谷社, 2015.6】
【山と溪谷 2014年7月号 特集:北アルプス 憧れの岩稜を歩く, 山と渓谷社, 2014.6】
【山と溪谷 2014年7月号 特集:北アルプス 憧れの岩稜を歩く, 山と渓谷社, 2014.6】
【ワンダーフォーゲル編集部・アウトドア出版部編集, 夏山JOY2014 ワンダーフォーゲル7月号増刊−ニッポンの夏山。その先の絶景へ, 山と溪谷社, 2014.6】
【ワンダーフォーゲル編集部・アウトドア出版部編集, 夏山JOY2014 ワンダーフォーゲル7月号増刊−ニッポンの夏山。その先の絶景へ, 山と溪谷社, 2014.6】
【岳人別冊 夏山2014 2014年7月号, 中日新聞社・東京, 2014.5】
【岳人別冊 夏山2014 2014年7月号, 中日新聞社・東京, 2014.5】
【夏、山へ 男の隠れ家 (SAN-EI MOOK 男の隠れ家特別編集ベストシリーズ), 三栄書房, 2015.6】
【夏、山へ 男の隠れ家 (SAN-EI MOOK 男の隠れ家特別編集ベストシリーズ), 三栄書房, 2015.6】
【Weston, Walter (1896). Mountaineering and Exploration in the Japanese Alps. London: John Murray. 青木枝朗訳, “日本アルプスの登山と探検", 岩波文庫, 1997】
【Weston, Walter (1896). Mountaineering and Exploration in the Japanese Alps. London: John Murray. 青木枝朗訳, “日本アルプスの登山と探検", 岩波文庫, 1997】
【Weston, Walter (1918). The Playground of the Far East. LONDON: John Murray. 水野勉訳, “日本アルプス再訪”, 平凡社ライブラリー 161, 1996】
【Weston, Walter (1918). The Playground of the Far East. LONDON: John Murray. 水野勉訳, “日本アルプス再訪”, 平凡社ライブラリー 161, 1996】
【深田久弥, 日本百名山, 新潮社, 改版, 2003】
「六十年も前にウェストンが言っている。『松本付近から仰ぐすべての峰の中で、常念岳の優雅な三角形ほど、見る者に印象を与えるものはない』と。ウェストンもやはりその美しい金字塔に惹かれて登ったのだろう。」
【深田久弥, 日本百名山, 新潮社, 改版, 2003】
「六十年も前にウェストンが言っている。『松本付近から仰ぐすべての峰の中で、常念岳の優雅な三角形ほど、見る者に印象を与えるものはない』と。ウェストンもやはりその美しい金字塔に惹かれて登ったのだろう。」
【田中澄江, 新・花の百名山, 文藝春秋, 1995】
【田中澄江, 新・花の百名山, 文藝春秋, 1995】
【NHK-DVD「花の百名山」全10巻, EMIミュージック・ジャパン】
【NHK-DVD「花の百名山」全10巻, EMIミュージック・ジャパン】

装備

備考 【テント(シェルター):NEMO HUNKER 2P】 ¥11550 サイズ170cm×236cm×99cm 重量0.24kg NEMOから発売されていた軽量シェルター。天候が急変した際のビバークだけではなく、休憩時などでトレッキングポールを使用してピラミッド型に設営します。設営は木を利用する他、すべてペグダウンしての使用も出来ます。
【ネット:EQUINOX Mantis Sleep Screen】 ¥6000 重量0.12kg http://moonlight-gear.com/?pid=43836227
【シュラフ:モンベル スーパースパイラルダウンハガー #3】 http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1121291 シュラフは#3でちょうどよく快眠できます。ぺらぺらでどうかと思いましたがシュラフカバーをつければ着こまなくてもいいくらい。
【シュラフカバー:モンベル ブリーズドライテック ウォームアップスリーピングバッグカバー】 https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1121033 今回ばかりは#2シュラフとあわせると暑いくらいでした。どちらかというとシュラフの#を3までおとしたほうがいいです。
【マット:】 モンベルのくるくるマット。両端を2cmづつつめて、長さは2/3の120cmにした。
【テントマット:イオンで買った¥250の銀マット】カットして使用←1年くらいたったサバイバルシートを買い替えにあわせてグランドシートにするとさらにいいかもしれません。
【サブザック:EXPED Cloudburst 25 エクスペド クラウドバースト25】 http://www.utility-outdoor.com/2012/06/20/14255
【ハイドレーション:プラティパス https://www.e-mot.co.jp/platypus/】 飲料用2リットルで+2リットルを途中で補給。
【ハイドレーションアクセサリー:プラティパス バイトバルブ&ドリンキングチューブ インシュレーター】 https://www.e-mot.co.jp/platypus/product.asp?id=244 石井スポーツでお買い上げ。気休めですが多少は冷たさが残る。
【カップ:スノーピーク チタンシェラカップ】 https://store.snowpeak.co.jp/page/106 ¥1700(税別)
【虫除け:天然ハッカ油 http://kitamihakka.com/ これまで使っていた天然スプレーのにおいが嫌になって使ってみた。COOLかつにおいも優しい。
【照明:lumin AID http://www.arktrading.jp/luminaidlab/index.htm ソーラーバッテリーで充電、小さくコンパクトに収納、使用時に膨らませて使う照明。ヘッデンを吊り下げて使うよりも使い勝手は最高にいい(*^▽^*) 小林千穂さまご推薦だけありますよ~(._.)φ

※テントの軽量化についてはこちらへ→【テントの軽量化あれこれ】http://www.yamareco.com/modules/diary/28785-detail-85298

■今回の山ご飯
アヒージョとフランスパン
カップラーメン
サークルKの羊羹2種類
常念小屋のカレー🍛

■ドーピング💊
【第一三共ヘルスケア ロキソニン】http://www.daiichisankyo-hc.co.jp/products/details/loxonin-s/index.html いわゆるロキソプロフェン。鎮痛剤で、服用後20〜30分で効果があらわれます。ドラッグストアでもおいてありますが薬剤師から受けとることが必須。
【味の素 アミノバイタル】http://www.ajinomoto.co.jp/aminovital/ アミノバイタルプロ3600。顆粒でスポーツ前、スポーツ中、スポーツ後に摂取。スポーツ時に大切なアミノ酸(BCAA+グルタミン、アルギニンなど)3600mgと8種類のビタミンが顆粒状で飲みやすく摂取できます。アミノ酸は素早く吸収されるので、スポーツ中及びスポーツ後のカラダ全体のコンディショニングに最適です。

感想

■北アの女王とご対面
前々から北アの女王、燕岳から蝶ヶ岳へ縦走したいと思っていましたが、なかなか機会を作れず、先だって大キレットからみた常念岳をみてみたら行きたいと思い、夏休みをとって出かけてきました。

■今回の山行
▼1日目 中房温泉♨→燕岳
前日までのすっきりしないお天気。しかも、出かけは雨予報で、どうなるか?と思いながらも、山の天気予報とテレビの天気予報で何とかなるかなあと悩みながら雨の中、自宅を出発。
しなのに乗り込み、松本へ3時間。松本市内は初でしたが、前泊で選んだ東横インに至るまでになんとも美味しそうなお店がいっぱい。ですが…明日の朝もあるのでここは次回にすることにしておとなしくホテルへ。
翌日は、始発で穂高駅へ。駅前のマクドで朝ご飯を仕入れて駅へ。駅前にタクシーが中房温泉いきの客引きをしていました(穂高までの乗車券をすでに買っていたのでスルー)。
駅には、平日なのに登山客がいっぱいいてびっくり←オマエモナー。穂高駅前の乗合タクシーに乗って中房温泉に。ここで、山と高原地図にある水場のマーク(実際は第1ベンチだけど、地図上は中房温泉近く)に期待して水無しで第1ベンチまで登る。北アの急登では有名だけど、人気の山らしく平日ながら人もいっぱい。これが休日はどういう状態になるかというと、すごいんでしょうね。急登らしく30分おきにベンチが4つあって間隔がつかめて、合戦小屋でちょうどお昼になるくらい。ただし、寒さと睡魔におそわれ、1時間くらい休憩。寒かったので合戦小屋ではカレーうどんを食べたかったけど、合戦小屋ならこれでしょ!とあえてスイカにしてしまったことを後悔。スイカは寒いときに食べるものではないですね。結局、行動食をボリボリ食べて出発。
雨が降ったりやんだりの繰り返しだったんで写真もそんなに撮らず、でもいつものようにあとからきた人にどんどん追い越され←いつものようにいちばん最後のほうになる。
燕山荘に到着したのが1時。ここですぐに大天荘に向かっていればスケジュールがうまくいったのだけど、はじめてきた燕岳のピークを踏みたいという思いで燕山荘でテントを幕営←この判断はあとで後悔する(1回目の日程変更)。
テント場はめずらしく斜めではない(笑) しかもペグがささる(笑) 前に山ガールのテントがある(笑) といういいことづくめでした。タープを張って、シュラフをひろげたら注目される。声をかけるのはガチの山屋か、ちょっと山に慣れてきた人が多いけど、山ガールからはお声がかからない。最近北アにはまってるというようなおじさんからは憐れみとも軽蔑するかというような声がかかり、鼻で笑われましたね~。この日は地元安曇野のおじさんとテント泊にはまってきましたよという山ボーイ←ガールではない(笑)とお話。山ボーイの作ってたサッポロ一番味噌ラーメンが美味しそうだった。
テントを張ってからピークへ。燕山荘から往復1時間弱で帰ってこれる。途中めがね岩といるか岩があるけど気がつかず、ピークで教えてもらって帰りに名所をそれぞれ発見。槍はピークから見えなかったけど、麓=お天気→合戦小屋=雨→ときて、ピークで晴れてヨカッタ。もちろん燕山荘に水を調達にいくついでに生ビールを注文するのは忘れませんでした。
夕食はフランスパンとアヒージョ+パスタ。この日は天の川もみれる満天の星空だったせいか、まわりがうるさくってガヤガヤする音に目がさめて、なかなか寝つけず…。でも、寝ながらみあげる満天の星空はとってもきれいでした。

▼2日目 燕岳→常念岳
大天井岳を越えて常念岳へ。ほんとは蝶ヶ岳のはずだったけど…。
翌朝は、4時に目が覚めて、出発の準備。出発までに、朝日を見て←2週間ぶりの御来光だったらしい…モルゲンロートもしっかりみて、6:20に出発。槍を見ながらの縦走路は、すてきな眺望←テント場で「いい道だよ」という情報どおり。
“A沢のコル”によく似た“喜作レリーフ”を通過して、大天井岳への登りは前日に燕岳からみたとおりしんどかった…。
大天井岳で休憩して、常念岳へ。CT3時間と“山と高原地図”にはのってたけど2時間で常念小屋に到着。常念小屋への下りは正直こたえた…。
常念小屋でペプシコーラで喉を潤し、カレー🍛の昼食。とりあえず常念岳のピークに。ピークに到着したもののCTが微妙だったので、山頂の手前の開けたとこで昼寝をしてから常念小屋に戻りテントをはる(2回目の日程変更)。テント場は登山道に沿ったとこだけが比較的に平らで、ほとんど斜めでした。はじのほうの槍がみえる場所に決めてタープをはる。ここでも声がかけられる。
この日は風が強かったけど、タープはあまり寒くなかった。シュラフも快適←タープ泊もシルバーウィークまでだろうなぁ。

▼3日目 常念岳→上高地
翌朝最終日は寝過ごし、予定より1時間遅れ(6:20には出発したけど、この1時間があとあとひびいてくる)。
常念岳へは90%以上の登山者が軽装もしくは荷物を持たないでピークハントで、縦走装備の自分はいつものように次から次に追い越される。山頂を越えるとすてきな岩場。いつもこうした縦走路は越えるのに勇気がいるけど、そこは一般道なのでさっさと越える。
午後からの雨予報にせきたてられながら、蝶ヶ岳を目指す。常念岳からの下りは絶対に登りでは使いたくないなあという急降。途中、小雨はあったけど、本降りにはならず。蝶槍手前のピークは樹林帯をえっちらほっちら歩きますが正直こたえます。
蝶槍は手前がしんどいわりにはそんなでもなく、ただ、ピーク直前から雨が本降り。プロトレックをバロメーターモードにしてたら雨が降る前にピコピコなってびっくり💡
蝶槍から横尾分岐まではなだらかな尾根をすぐ。横尾分岐から蝶ヶ岳まではCTで30分ほどみたいだけど、雨がきつくなりそうな雰囲気だったんでここで勇気ある撤退。ほんとは名古屋行の高速バスに間に合わなければ平湯温泉→高山駅→名古屋駅と行こうかと思ったけど、今回は蝶ヶ岳をあきらめた。実際、横尾までは急な降りで、3回はしりもちをついたし…。横尾までは2時間、横尾からはいつもは2時間だけど、雨と肩やお腹の筋肉の疲労でだいぶかかった←実際横尾から上高地までの距離がいちばんしんどかった。
上高地BTについて予約していた平湯温泉→名鉄BCまでの切符を上高地からに変更(料金は変わらないらしい)してお買い上げ。で、ビジターセンターの前でびしょびしょになった服を着替えて名鉄BCの帰路へ。

■今回の反省
前泊をするなら松本市内の居酒屋🍶🏮で山賊焼きを食べればよかった。
燕岳のピークを踏むなら翌日の出発時間を4時半にしないと蝶ヶ岳ヒュッテまではしんどい。そもそも、1日目は大天荘→2日目蝶ヶ岳ヒュッテが理想。
足にマメができて大変だった←新調した靴のはきならしにするルートではない。だけど、軽いし、しっかりホールドされるし、マメができたこと以外はグッド👍。
マメができたなら温泉♨の湯治は必要(笑)
雨が降るのをみこして、あと2時間はやくでるべき?←はやかったらはやかったで蝶ヶ岳まで行ってたし、まっ、いいか…。

■Gear and Items🔧
今回は目当ての小屋泊もなく、晴れたのでタープ泊の山行でした。今回もマウンテンハードウェアのテント(それでも重量800g)からタープ泊にしました。重量は300gを下回り、かなりコンパクトになりました。下にひくマットを前回おいていったので今回はロールマットを持参。水もいれておそらく総重量8kgだったと思います。タープ泊は海の日から9月上旬までなら3000mの高所帯でも大丈夫ですが、基本、北アルプスではペグが効かないので、スリング(180mm×1pcsと60mm×2pcs)と環付ビナ×1、ビナ×2を組み合わせて幕営します。スリング60mmとビナがあと2つづつあれば応用範囲が広がりますが、重くなるので実際に持っていったことはないです。ビナとスリングは簡易ハーネスにもなるし、洗濯ロープにもなるので常に持参したいアイテム。幕営時にはコツがいりますが、自立式ではないので、ストック2本は必須。ストックの高さとペグダウンの長さで応用はききますが、一応シェルターなのでタープほど小回りがきくわけではありません。実際には寒いよか暑いくらいでした。寝ながらにして星を見上げることができますが、モスキートネットを被せると身動きが不便なので、モスキートネットを使うなら寝る時限定で、顔などに虫除けスプレーをかけて対応するしかないです(この日は虫が多かった…)。今回のように装備をしぼるならタープ泊はいいと思う。今回唯一失敗したなあと思ったのが、マットを銀マットだけにしたこと。徳沢園のような場所ならいいけど、北アルプスの岩稜帯ではゴツゴツして痛かったです💦⚠するところというと、マットだけど、風には強くても張り綱を引っ張っぱられれば簡単に倒れてしまうので、支えている箇所には石でこれでもかというくらいアピールしておく必要があります。luminAIDで灯りをとると、シルエットがキレイでしたよ(*^▽^)/★*☆♪
【NEMO HUNKER 2P】




ソーラーバッテリーで充電、小さくコンパクトに収納、使用時に膨らませて使う照明。ヘッデンを吊り下げて使うよりも使い勝手は最高にいい(*^▽^*) 小林千穂さまご推薦だけありますよ~(._.)φ
【lumin AID】 http://www.arktrading.jp/luminaidlab/index.htm




以下説明「防水ロールトップのデイパックです。薄い背面パネルがU字型に入った軽量モデルで立体メッシュハーネスにはスターナムストラップや取り外し式のウエストバンドテープが付きドライバッグにハーネスをプラスしたようなタイプ中ではしっかりした生地と作り、背負い心地です。フロントのバンジーコードはフックによりジャケットなども簡単に素早くホールドが可能です。背面にはクリアパネルがあり取り出しの際に必要な物がどの辺にあるかが解ります。対応荷重は5�ですのでアタックザックやULデイパックとして使用がお奨めのモデルです。」。実際に手にとっていいなあ。ハイドレーションには対応していないので、モンベルのバーサライトかどうか迷うけど、圧縮できるので荷物をまとめるのにも使えるし、コードでヘルメットもつけられる。山ですれ違った方が持ってる(色とショルダーはこの方々のモデルのほうがいい)のをみてから好日山荘で在庫僅かだったのをみてお買い上げ。
【サブザック:EXPED Cloudburst 25 エクスペド クラウドバースト25】
http://www.utility-outdoor.com/2012/06/20/14255




続いて、今回どんどん荷物を減らしていくなかで唯一持ってってよかったなあと思ったのがファイントラックのスキンメッシュドライレイヤー。ベースレイヤーとしてはアンダーウェアに位置するもので、汗は通すけど水は通さない。つまり、汗をどんどん通過させるけどいちど通過させた汗は再度通さないというもの。論理的に考えればにおいもいっしょで、4日間着ててもにおいはせず(靴下はすごいにおいになってました(笑))。初日に汗と雨でびしょびしょになってもびしょびしょになった服のみを乾燥室にもっていき、服を着替えたらスキンメッシュは乾燥室にもっていかずとも着たままですぐに乾いてました。Tシャツとトランクスをベースにロングスリーブとタイツを組合せました(タイツは下山後に購入)。
【スキンメッシュ/ファイントラック】
http://www.finetrack.com/product/skinmesh.html




出発前、行動中、小屋到着後の1日三回飲みます。けっこうきく。
【味の素 アミノバイタル® 羽生結弦の決意篇】
http://www.ajinomoto.co.jp/aminovital/





■メディア📺
NHK名古屋放送局, 天空の岩山をゆく 〜穂高連峰 大縦走 2014年09月18日 http://www.nhk.or.jp/nagoya/kintoku/archives/2014/20140912/index.html


■これまでのレコ📝
2015年08月13日(木) 〜2015年08月16日(日)【槍ヶ岳〜大キレットを越えてそのさきはグルメツアー。】http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-591591.html
2014年9月26日(金)〜2014年9月28日(日)【北穂高岳(帰りはパノラマ新道)〜北穂高小屋で評判のご飯を食べてきた…ついでに帰りにライチョウにもあえました】http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-519496.html
2014年9月19日(金)〜2014年9月21日(日)【奥穂高岳(上高地ピストン)〜山岳事故2件に遭遇…私はなんでもないとこで滑る】http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-514309.html
2014年9月12日(金)〜2014年9月15日(月)【槍ヶ岳(東鎌尾根→西鎌尾根周回)〜槍様の山頂でアルペン踊り】http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-509748.html
2014年9月05日(金)〜2014年9月07日(日)【奥穂高岳(上高地ピストン)〜ようやく登れた今年初の夏山は北アでツェルト泊】http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-504372.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人

コメント

表銀座はいかがでしたか
edusさん
こんにちは
まずは表銀座縦走お疲れ様でした。
燕、常念登ってみたいと思いはや何年?
イルカを見てみたいのですが
独りだと寂しくて行けてません。
来年あたり狙ってみようかな✨
2015/9/8 12:45
Re: 表銀座はいかがでしたか
kazuさん、こんばんは🌙😃❗
表銀座はとっても眺望がすてきなとこでしたが、自分的には、いままででいちばん過酷な山行でした。技術力はいらず、危険箇所もありませんが、なんといっても体力勝負。
にぎやかなのは燕岳、常念岳とポイントで、縦走路はとってもなごやかな雰囲気でした。
ポイントでも楽しめますが、なんといっても、この縦走路は槍・穂高を横目に見ながらのすてきな眺望
ソロはレアですが、それでもさみしいのが吹っ飛びますよ✨
ぜひ中房温泉から上高地へどうぞ(^-^)
2015/9/8 22:42
タープ、中々いいですね〜
edus4100さん。
やりましたね。2泊3日の穂高の展望台、表銀座〜上高地コース。実は5月のGWでしたが私も同じコースを縦走したことがあります。勿論山小屋はやっていませんから天泊ですよ、同僚と2人で。約40年前の話ですがね(;^_^A 雪たっぷりでしたよ。
それにしてもタープ泊、中々いいですね。風がなければ寒さはテントと変わらないのでは? 星空が見えるなんて最高! 私は一度でいいから寝袋のみで一夜を明かしたいと思っていますよ。
2015/9/13 23:17
Re: タープ、中々いいですね〜
toshiさん、おはようございます(*^▽^)/★*☆♪
toshiさんのレコをみながら今年はメインの山よりメインの山をみるルートを歩こうと思って燕から常念岳まで歩いてきました。いつもテントを背負って小屋に泊まるんですが今回は大丈夫。お天気もよく、しっかりテント(タープ?)泊です。あっ、タープもシュラフカバーさえ高級品ならテントと暑さは変わらないですよ。むしろ暑いくらい…。でも、たまあに“いいですね”っていわれるくらいで、たいていはむちゃくちゃな登山者としかみられませんよ。若い登山者からは鼻で笑われますし…。
このルート。toshiさんがおすすめだけあって、歩くごとに槍ヶ岳の角度が変わっていく、すてきな道でした。蝶ヶ岳(松本のご飯も)行けなかったんで次の連休は蝶ヶ岳を予定(笑)
また、レコを参考にさせていただきます。
2015/9/14 8:01
遅コメですみません
edusさん こんにちは
遅コメになりました。
表銀座・・・懐かし〜なぁ〜。
ヒーフー言いながら合戦尾根を登って、いきなり目の前に現れる北アルプスの大展望に感動し、槍ヶ岳を右手に見ながらの稜線歩きは僕が北アルプス好きになった原点です。
今回は蝶の手前で断念とのことでしたが、天候を考えるとしょうがないでしょう。
それより、タープで本当に寒くなかったですか?
よくツェルトをテント代わりに縦走している人は見かけますが、雨や強風のときはどうするのかと他人ごとながら心配してます。ましてタープだと心許なくて・・・。
寒がりの僕には無理かな。
次回は横尾か徳沢から蝶に登って逆回りで燕山荘まで行きますか?
2015/9/15 13:14
Re: 遅コメですみません
sugi-chanさん改めamaguri-shunさん、こんばんは♪
遅コメどころか、まだ編集中だったりします。

すごくすてきな稜線でした。すてきすぎてわき見をしないようにしましたが、ついわき見をしてしまいます…。

昨年は穂高、槍のメインストリート中心でしたが、まわりの稜線がとってもすてきで…。今年は燕岳から常念岳か黒部五郎から水晶かで悩みましたが、燕からの表銀座にして正解でした。ちなみに来週のシルバーウィークは松本の萬来(あの…“岳”の“居酒屋ケルン”のロケ地で、山賊焼きと馬刺しを食べて蝶ヶ岳に徳沢から横尾に周回して、平湯温泉にいって帰ります。なんとか19日の松本の東横インかおさえられたんで…。もっとも、前日の仕事次第で2泊松本、観光付にしたいなあ(この時点でヘタレかも)。

寒かったといえば、仲がよいカップルを見るとソロの私は寒いですよ…。
冗談はさておき、シュラフカバーさえ高級品にすればなかみはペラペラでもまったく寒くないです。寒いどころか暑いくらい。ただし、初雪の頃には寒いので9月半ばまで…。 ツェルトをかつて使いましたが、ツェルトでもタープでも雨風はいっしょですよ。テントでもメッシュテントならタープといっしょ。ダンロップのVL25をかつぐなら話は別ですが、シュラフカバーを使わないと寒さに凍えますよねー(笑)。いわばシュラフカバーがテントそのものなんで、雨風…なら即小屋泊のほうがよいくらいです。ちなみにレコでも書いてますが、初雪まではモンベルのウォームアップカバーにナンバー3にタープ。初雪直前から先はメッシュテントにウォームアップカバープラスナンバー2です。雪山ではオクトスアルパインテント(ダンロップのコピー(笑))、雪山用フライにウォームアッププラスナンバー2ですね。

11月にイブネに行くならもっぱらメッシュテントにウォームアップカバー+No.2ですねφ(..)

タープは挑戦的登山というよりはツェルトよりずっとUL登山に合理的なんで、いちどいかが?
シュラフにくるまってコーヒーを飲みながら星空をみあげるとすてきですよ♪
2015/9/15 19:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら