ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7156321
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ケ岳 久しぶりの高山で復活した雷鳥に出会う

2024年08月18日(日) ~ 2024年08月19日(月)
 - 拍手
GPS
09:08
距離
7.3km
登り
623m
下り
634m

コースタイム

1日目
山行
2:03
休憩
0:00
合計
2:03
距離 1.0km 登り 227m 下り 7m
13:23
2
13:25
2
13:27
97
15:04
21
15:25
1
15:26
0
15:26
2日目
山行
6:11
休憩
1:21
合計
7:32
距離 6.3km 登り 396m 下り 627m
6:02
1
6:03
43
6:46
6:47
77
8:04
8:45
17
9:02
98
10:40
10:46
22
11:08
11:14
17
11:31
11:40
18
11:58
12:04
12
12:16
12:19
12
12:31
12:32
4
12:36
12:44
50
13:34
0
13:34
ゴール地点
天候 18日 曇り 19日 朝は晴れ、後曇り
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駒ケ岳千畳敷カールきっぷ11500円 往復の新宿ー駒ヶ根BT高速バス、路線バス、ロープウェイがセットになったお得な切符。京王高速バス予約センターに電話して予約、乗車前に窓口で購入します。行きの路線バスには購入票を見せて乗車、ロープウェイの発券窓口でバスとロープウェイのチケットに引き換えます。
路線バスで途中下車して温泉に寄れます。
その他周辺情報 宝剣山荘 1泊2食13000円 昔ながらの山小屋 
18日
まずは駒ケ岳神社にお参り。神社の御朱印はホテルのフロントでいただけます。以前春に来たときにいただきました。
2024年08月18日 13:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 13:22
18日
まずは駒ケ岳神社にお参り。神社の御朱印はホテルのフロントでいただけます。以前春に来たときにいただきました。
千畳敷カール。曇っています。
2024年08月18日 13:27撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 13:27
千畳敷カール。曇っています。
花観察をしながらゆっくり進みます。
ウメバチソウ。真ん中上のは実になりかけています。咲いた順は、真ん中上、左、右、下。
2024年08月18日 13:29撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
8/18 13:29
花観察をしながらゆっくり進みます。
ウメバチソウ。真ん中上のは実になりかけています。咲いた順は、真ん中上、左、右、下。
これはシラネニンジンかな?葉が人参みたいに切れ込みが多いとシラネニンジン、セロリの葉のように切れ込みが少ないとハクサンボウフウ。
2024年08月18日 13:30撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 13:30
これはシラネニンジンかな?葉が人参みたいに切れ込みが多いとシラネニンジン、セロリの葉のように切れ込みが少ないとハクサンボウフウ。
実になっています。
2024年08月18日 13:33撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 13:33
実になっています。
アキノキリンソウまたはコガネギク。
2024年08月18日 13:32撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
8/18 13:32
アキノキリンソウまたはコガネギク。
アキノキリンソウ咲き始め。
2024年08月18日 13:33撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 13:33
アキノキリンソウ咲き始め。
高嶺蓬タカネヨモギ、キク科ヨモギ属の多年草。日本特産の高山植物。
2024年08月18日 13:35撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 13:35
高嶺蓬タカネヨモギ、キク科ヨモギ属の多年草。日本特産の高山植物。
沢山の花の集まり。
2024年08月18日 13:35撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 13:35
沢山の花の集まり。
ミヤマリンドウ
2024年08月18日 13:38撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
8/18 13:38
ミヤマリンドウ
赤い実のイタドリ、メイゲツソウでしょうか。
2024年08月18日 13:40撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 13:40
赤い実のイタドリ、メイゲツソウでしょうか。
紅葉落葉松モミジカラマツ、キンポウゲ科モミジカラマツ属の多年草。葉の形が紅葉型。
2024年08月18日 13:47撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 13:47
紅葉落葉松モミジカラマツ、キンポウゲ科モミジカラマツ属の多年草。葉の形が紅葉型。
エゾシオガマ
2024年08月18日 13:48撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 13:48
エゾシオガマ
ヒョウタンボクの実。2つくっついて可愛い実。美味しそうだけど毒なので食べちゃダメ。
2024年08月18日 13:50撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 13:50
ヒョウタンボクの実。2つくっついて可愛い実。美味しそうだけど毒なので食べちゃダメ。
ミヤマハンノキの若い実。
2024年08月18日 13:51撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 13:51
ミヤマハンノキの若い実。
零余子虎の尾ムカゴトラノオ、タデ科イブキトラノオ属の多年草。
茎先に穂状花序を1個つけ、花穂は細長く、長さ2-10cmになり、白色または淡紅色の花を密につけ、下部の花はとっくり形のむかごになる。
2024年08月18日 13:56撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 13:56
零余子虎の尾ムカゴトラノオ、タデ科イブキトラノオ属の多年草。
茎先に穂状花序を1個つけ、花穂は細長く、長さ2-10cmになり、白色または淡紅色の花を密につけ、下部の花はとっくり形のむかごになる。
拡大。
2024年08月18日 13:57撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 13:57
拡大。
黒塔飛廉クロトウヒレン、キク科トウヒレン属の多年草。日本固有種。総苞が暗紫色から淡赤褐色。
2024年08月18日 13:58撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
8/18 13:58
黒塔飛廉クロトウヒレン、キク科トウヒレン属の多年草。日本固有種。総苞が暗紫色から淡赤褐色。
イワツメクサ
2024年08月18日 13:59撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 13:59
イワツメクサ
ヤマハハコ
2024年08月18日 13:59撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
8/18 13:59
ヤマハハコ
ヤマハハコたくさん。
2024年08月18日 14:00撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 14:00
ヤマハハコたくさん。
千畳敷カールはこんな花崗閃緑岩の岩塔に囲まれています。
2024年08月18日 14:01撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 14:01
千畳敷カールはこんな花崗閃緑岩の岩塔に囲まれています。
黄色はシナノキンバイ、もう終盤。
2024年08月18日 14:02撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 14:02
黄色はシナノキンバイ、もう終盤。
兎菊ウサギギク、キク科ウサギギク属の多年草。高山植物。
2024年08月18日 14:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 14:04
兎菊ウサギギク、キク科ウサギギク属の多年草。高山植物。
深山黒菅ミヤマクロスゲ、カヤツリグサ科スゲ属の多年草。高山植物。
2024年08月18日 14:05撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 14:05
深山黒菅ミヤマクロスゲ、カヤツリグサ科スゲ属の多年草。高山植物。
エゾシオガマの間にミヤマクロスゲの花が咲いています。
2024年08月18日 14:06撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 14:06
エゾシオガマの間にミヤマクロスゲの花が咲いています。
ミヤマキンポウゲ
2024年08月18日 14:07撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 14:07
ミヤマキンポウゲ
遠くにタカネグンナイフウロが咲いていました。
2024年08月18日 14:08撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 14:08
遠くにタカネグンナイフウロが咲いていました。
チングルマの綿毛。夏の終わりのお花畑。
2024年08月18日 14:08撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 14:08
チングルマの綿毛。夏の終わりのお花畑。
ヨツバシオガマに風船のような実がついています。
2024年08月18日 14:08撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 14:08
ヨツバシオガマに風船のような実がついています。
深山梅濮陬潺筌泪丱ぅ吋ぅ愁Α▲轡絅蹈愁Σ淵轡絅蹈愁β阿梁診草。バイケイソウの高山型で花の緑色が濃く密に咲く。
2024年08月18日 14:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 14:11
深山梅濮陬潺筌泪丱ぅ吋ぅ愁Α▲轡絅蹈愁Σ淵轡絅蹈愁β阿梁診草。バイケイソウの高山型で花の緑色が濃く密に咲く。
深山穂躑躅ミヤマホツツジ、ツツジ科ホツツジ属の落葉小低木。ホツツジは雌蕊がまっすぐ伸びるが、ミヤマホツツジは象の鼻のように曲がる。
2024年08月18日 14:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
8/18 14:11
深山穂躑躅ミヤマホツツジ、ツツジ科ホツツジ属の落葉小低木。ホツツジは雌蕊がまっすぐ伸びるが、ミヤマホツツジは象の鼻のように曲がる。
ミヤマリンドウ
2024年08月18日 14:12撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 14:12
ミヤマリンドウ
ミソガワソウ、先日八ヶ岳で見たものと色合いが違います。少し黄色っぽいのと花が終わると紫になるようです。
2024年08月18日 14:16撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 14:16
ミソガワソウ、先日八ヶ岳で見たものと色合いが違います。少し黄色っぽいのと花が終わると紫になるようです。
シナノオトギリの赤い蕾。今日は天気が良くないので花が開かないようです。この赤を弟の血しぶきに見立てたのでしょう。
「春頼(はるより)という名の鷹匠が秘密にしていた薬草を弟が密かに洩らしてしまったことに激怒し、弟を切り捨ててしまったという伝説にその名は由来」日本薬学会HPより
2024年08月18日 14:18撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 14:18
シナノオトギリの赤い蕾。今日は天気が良くないので花が開かないようです。この赤を弟の血しぶきに見立てたのでしょう。
「春頼(はるより)という名の鷹匠が秘密にしていた薬草を弟が密かに洩らしてしまったことに激怒し、弟を切り捨ててしまったという伝説にその名は由来」日本薬学会HPより
きれいな色のクロトウヒレン。蕾が黒っぽく見えるからクロトウヒレン。
上から
2024年08月18日 14:20撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
8/18 14:20
きれいな色のクロトウヒレン。蕾が黒っぽく見えるからクロトウヒレン。
上から
斜め上から
2024年08月18日 14:20撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 14:20
斜め上から
横から
2024年08月18日 14:20撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 14:20
横から
ミヤマコウゾリナ
2024年08月18日 14:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 14:22
ミヤマコウゾリナ
乗越浄土に着きました。
トウヤクリンドウがたくさん咲いていました。
2024年08月18日 15:19撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 15:19
乗越浄土に着きました。
トウヤクリンドウがたくさん咲いていました。
開花しています。
2024年08月18日 15:19撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
8/18 15:19
開花しています。
宝剣山荘に到着。
夕食はトンカツ。
2024年08月18日 17:03撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 17:03
宝剣山荘に到着。
夕食はトンカツ。
外に出て明日歩くコースを確認しました。
中央下は駒飼の池、岩の下を通り、真ん中左上の少し段のあるところが濃が池、その向こうに登山道がみえていて稜線に合流しています。
2024年08月18日 17:53撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 17:53
外に出て明日歩くコースを確認しました。
中央下は駒飼の池、岩の下を通り、真ん中左上の少し段のあるところが濃が池、その向こうに登山道がみえていて稜線に合流しています。
中岳。
2024年08月18日 17:53撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 17:53
中岳。
宝剣山荘
2024年08月18日 17:54撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 17:54
宝剣山荘
宝剣岳
2024年08月18日 17:54撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
8/18 17:54
宝剣岳
伊那前岳
2024年08月18日 17:55撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/18 17:55
伊那前岳
8月19日。朝日が見えないかと外に出てみました。宝剣岳の向こうに積乱雲、太陽はその向こうから出そうなので見えそうもない。
2024年08月19日 04:48撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 4:48
8月19日。朝日が見えないかと外に出てみました。宝剣岳の向こうに積乱雲、太陽はその向こうから出そうなので見えそうもない。
2024年08月19日 04:54撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 4:54
空を二分する薄明光線。淡くピンクに色づきます。
2024年08月19日 04:55撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 4:55
空を二分する薄明光線。淡くピンクに色づきます。
染まる雲。
2024年08月19日 04:56撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 4:56
染まる雲。
2024年08月19日 04:57撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
8/19 4:57
2024年08月19日 04:57撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
8/19 4:57
後光にはなっていないけど、かなとこ雲の向こうから空を二分する薄明光線。
2024年08月19日 04:58撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
8/19 4:58
後光にはなっていないけど、かなとこ雲の向こうから空を二分する薄明光線。
スマホで。
2024年08月19日 05:00撮影 by  SCG15, samsung
8/19 5:00
スマホで。
太陽は出なくても、夜明けは美しい。ブルーモーメントだね。
2024年08月19日 05:05撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 5:05
太陽は出なくても、夜明けは美しい。ブルーモーメントだね。
出発します。
2024年08月19日 06:08撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 6:08
出発します。
ひまわりのようにウサギギクを撮ってみた。
2024年08月19日 06:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 6:22
ひまわりのようにウサギギクを撮ってみた。
あ、雷鳥さんだ。中央アルプスで出会うのは初めてです。
2024年08月19日 06:26撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
8/19 6:26
あ、雷鳥さんだ。中央アルプスで出会うのは初めてです。
一家でお食事中です。雷鳥ママは周囲の警戒を怠りません。
2024年08月19日 06:27撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
8/19 6:27
一家でお食事中です。雷鳥ママは周囲の警戒を怠りません。
6年前に中央アルプスには雷鳥の1羽の飛来が確認されました。そこからライチョウ復活作戦が行われ、乗鞍岳から雷鳥を連れてきて保護繁殖活動を行った結果、今年は120羽以上に増えたとか。大成功ですね。
2024年08月19日 06:27撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
8/19 6:27
6年前に中央アルプスには雷鳥の1羽の飛来が確認されました。そこからライチョウ復活作戦が行われ、乗鞍岳から雷鳥を連れてきて保護繁殖活動を行った結果、今年は120羽以上に増えたとか。大成功ですね。
右がママ、見張り中。左が雛、だいぶ大きいです。4羽くらいいました。
2024年08月19日 06:28撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 6:28
右がママ、見張り中。左が雛、だいぶ大きいです。4羽くらいいました。
おめかし。
2024年08月19日 06:29撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 6:29
おめかし。
2024年08月19日 06:32撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
8/19 6:32
母さんと雛
2024年08月19日 06:34撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 6:34
母さんと雛
雛。雷鳥一家に撮影のお礼をいって別れを告げ、下ります。
2024年08月19日 06:35撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 6:35
雛。雷鳥一家に撮影のお礼をいって別れを告げ、下ります。
大分降りました。ここも氷河地形ですね。
2024年08月19日 06:36撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
8/19 6:36
大分降りました。ここも氷河地形ですね。
下の方。
2024年08月19日 06:36撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 6:36
下の方。
ウメバチソウ
2024年08月19日 06:41撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
8/19 6:41
ウメバチソウ
駒飼ノ池に到着。
2024年08月19日 06:48撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 6:48
駒飼ノ池に到着。
池というより細い川が残っているだけ。駒飼ノ池。
2024年08月19日 06:48撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 6:48
池というより細い川が残っているだけ。駒飼ノ池。
このあたりの登山道は岩の横を巻く道、岩を乗り越したりはしごを降りたり、体力を要します。
桟道の先にはしごが2段。途中の横木がないところもあったりして慎重に降りました。
2024年08月19日 06:59撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 6:59
このあたりの登山道は岩の横を巻く道、岩を乗り越したりはしごを降りたり、体力を要します。
桟道の先にはしごが2段。途中の横木がないところもあったりして慎重に降りました。
今日は弟切草がしっかり開花しています。花の密な群生。
2024年08月19日 07:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
8/19 7:11
今日は弟切草がしっかり開花しています。花の密な群生。
モミジカラマツ、金平糖のようなのが実。
2024年08月19日 07:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 7:11
モミジカラマツ、金平糖のようなのが実。
沢が流れ落ちています。ここを渡ります。
2024年08月19日 07:12撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 7:12
沢が流れ落ちています。ここを渡ります。
シナノオトギリとヨツバシオガマ
2024年08月19日 07:14撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 7:14
シナノオトギリとヨツバシオガマ
ミソガワソウ
2024年08月19日 07:15撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 7:15
ミソガワソウ
鮮やかな色のクロトウヒレン
2024年08月19日 07:17撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 7:17
鮮やかな色のクロトウヒレン
桜井烏頭サクライウズ、キンポウゲ科トリカブト属の多年草。キタザワブシの別名。
2024年08月19日 07:17撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 7:17
桜井烏頭サクライウズ、キンポウゲ科トリカブト属の多年草。キタザワブシの別名。
花の拡大。キタザワブシには雄蕊に毛が生えているがこれは生えていない。拡大すると茎には屈毛。
色々なサイトを見てみましたが、キタザワブシはミヤマトリカブトの亜種であるとか、サクライウズはキタザワブシの交雑種であるとか色々書かれていて分類は難しいようです。
2024年08月19日 07:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 7:22
花の拡大。キタザワブシには雄蕊に毛が生えているがこれは生えていない。拡大すると茎には屈毛。
色々なサイトを見てみましたが、キタザワブシはミヤマトリカブトの亜種であるとか、サクライウズはキタザワブシの交雑種であるとか色々書かれていて分類は難しいようです。
イタドリ、赤い斑点だらけ。
2024年08月19日 07:18撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 7:18
イタドリ、赤い斑点だらけ。
天気のいいうちに後で歩く稜線を撮影しておきます。
2024年08月19日 07:29撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 7:29
天気のいいうちに後で歩く稜線を撮影しておきます。
ネバリノギラン、茎を触るとネバネバしている。
ネバリノギラン、茎を触るとネバネバしている。
濃ヶ池到着。
2024年08月19日 08:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 8:04
濃ヶ池到着。
宝剣岳と山荘が見えます。
2024年08月19日 08:35撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 8:35
宝剣岳と山荘が見えます。
シンメトリーに撮ってみました。
2024年08月19日 08:36撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
8/19 8:36
シンメトリーに撮ってみました。
もうすぐ稜線に出ます。
2024年08月19日 08:53撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 8:53
もうすぐ稜線に出ます。
将棊頭山
2024年08月19日 08:53撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 8:53
将棊頭山
分岐に出ました。
2024年08月19日 09:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 9:04
分岐に出ました。
木曽駒ヶ岳に向かって稜線を歩きます。
2024年08月19日 09:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 9:04
木曽駒ヶ岳に向かって稜線を歩きます。
あそこを登るのか…
2024年08月19日 09:08撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 9:08
あそこを登るのか…
下に濃ヶ池が見えます。
2024年08月19日 09:26撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 9:26
下に濃ヶ池が見えます。
遠い。この後結構きつい登りが続きました。
2024年08月19日 09:26撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
8/19 9:26
遠い。この後結構きつい登りが続きました。
ようやく穏やかな登山道になりました。木曽駒ヶ岳へ。
2024年08月19日 10:38撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 10:38
ようやく穏やかな登山道になりました。木曽駒ヶ岳へ。
駒薄雪草コマウスユキソウ、別名ヒメウスユキソウ。中央アルプス木曽駒ヶ岳だけに生息する。ミネウスユキソウより苞葉が薄雪のように綿毛に覆われている。拡大するとたしかに毛深い。
2024年08月19日 10:46撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
8/19 10:46
駒薄雪草コマウスユキソウ、別名ヒメウスユキソウ。中央アルプス木曽駒ヶ岳だけに生息する。ミネウスユキソウより苞葉が薄雪のように綿毛に覆われている。拡大するとたしかに毛深い。
苔小米草コケコゴメグサ、ハマウツボ科コゴメグサ属の一年草。草丈2〜6cmと非常に小さい。花の大きさは3mmくらいしかないとても小さなコゴメグサでした。もう終盤です。
2024年08月19日 10:47撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 10:47
苔小米草コケコゴメグサ、ハマウツボ科コゴメグサ属の一年草。草丈2〜6cmと非常に小さい。花の大きさは3mmくらいしかないとても小さなコゴメグサでした。もう終盤です。
ここにも雷鳥さん親子。
2024年08月19日 10:52撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 10:52
ここにも雷鳥さん親子。
母さんは見張り番
2024年08月19日 10:53撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 10:53
母さんは見張り番
やっと頂上についた。多分4回め。
もう雲に囲まれ展望はありません。頂上の神社で登頂できたことを感謝しました。
2024年08月19日 11:10撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 11:10
やっと頂上についた。多分4回め。
もう雲に囲まれ展望はありません。頂上の神社で登頂できたことを感謝しました。
頂上山荘と中岳。
2024年08月19日 11:13撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 11:13
頂上山荘と中岳。
雲隠れしている御嶽山。
2024年08月19日 11:14撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 11:14
雲隠れしている御嶽山。
頂上木曽小屋方面。
2024年08月19日 11:14撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 11:14
頂上木曽小屋方面。
コマクサが咲いていました。
2024年08月19日 11:30撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 11:30
コマクサが咲いていました。
中岳頂上。
2024年08月19日 12:00撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 12:00
中岳頂上。
青屋根の宝剣山荘と赤屋根の天狗山荘。
2024年08月19日 12:01撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
8/19 12:01
青屋根の宝剣山荘と赤屋根の天狗山荘。
宝剣岳
2024年08月19日 12:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
8/19 12:11
宝剣岳
帰りの高速バスに間に合わないと困るのでさっさと千畳敷へ下山しました。
2024年08月19日 12:36撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/19 12:36
帰りの高速バスに間に合わないと困るのでさっさと千畳敷へ下山しました。
図は中央アルプス国定公園のHPより拝借。
図は中央アルプス国定公園のHPより拝借。
撮影機器:

感想

10日ほど前に八ヶ岳の硫黄岳に登りました。標高は2760m。その続きで標高2612mから歩ける木曽駒ヶ岳に登ろうとここに来ました。もう3回登頂した事があるので歩いたことのない木曽駒ヶ岳〜濃ヶ池の周回コースを歩いてみました。標高差も距離もそれほどある訳ではありませんが、岩を越えたり急登、急下降があり、結構厳しかったです。
千畳敷カールを登っている途中、結構上の方で下山している半袖短パンの若いママと3才くらいの男の子とすれ違いました。ママの足もとをみてびっくり、草履型のサンダル履き、えっ、これでここを登降してるわけ?すげぇ!トレッキングシューズを履いても慎重に転ばないように登っている私は心の底から尊敬しました。
中央アルプスは木曽駒花崗閃緑岩の山脈です。中央アルプス国定公園のHPによると、日本列島に伊豆半島がぶつかり南アルプスが隆起し、それに押し上げられて地下にあった木曽駒花崗閃緑岩が隆起、その後氷河に覆われて削られて今の姿になったのだそうです。そのため地形は急峻、所々に岩塔(トア)があり、これを越えたりトラバースしなければならないので歩くには体力のいる山です。若い頃に宝剣岳から空木岳、越百山から空木岳と縦走したことがありますが、地図上には現れない小さな岩の登降の連続で2回とも大変な思いをして歩いた記憶があります。
中央アルプス国定公園HP,中央アルプスを知る https://chuoalps-forum.com/learn/
 かつてここを縦走したときには雷鳥に出会ったことはありませんでした。中央アルプスでは50年以上前に雷鳥は絶滅したとされていましたが、2018年に北アルプスから飛来したメス1羽の生息が確認され、そこから復活大作戦が行われています。この作戦に携わっているのは信州大の中村弘志名誉教授、以前乗鞍岳にスノーシューに行ったときに山小屋で中村さんという雷鳥の研究者とこたつで話をした記憶があるのですが、多分この方ではないかと思います。偉大な仕事をされましたね。

今回出会った雷鳥動画  



TBSテレビ信州2024/8/2 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら