18日
まずは駒ケ岳神社にお参り。神社の御朱印はホテルのフロントでいただけます。以前春に来たときにいただきました。
0
8/18 13:22
18日
まずは駒ケ岳神社にお参り。神社の御朱印はホテルのフロントでいただけます。以前春に来たときにいただきました。
千畳敷カール。曇っています。
0
8/18 13:27
千畳敷カール。曇っています。
花観察をしながらゆっくり進みます。
ウメバチソウ。真ん中上のは実になりかけています。咲いた順は、真ん中上、左、右、下。
2
8/18 13:29
花観察をしながらゆっくり進みます。
ウメバチソウ。真ん中上のは実になりかけています。咲いた順は、真ん中上、左、右、下。
これはシラネニンジンかな?葉が人参みたいに切れ込みが多いとシラネニンジン、セロリの葉のように切れ込みが少ないとハクサンボウフウ。
0
8/18 13:30
これはシラネニンジンかな?葉が人参みたいに切れ込みが多いとシラネニンジン、セロリの葉のように切れ込みが少ないとハクサンボウフウ。
実になっています。
0
8/18 13:33
実になっています。
アキノキリンソウまたはコガネギク。
1
8/18 13:32
アキノキリンソウまたはコガネギク。
アキノキリンソウ咲き始め。
0
8/18 13:33
アキノキリンソウ咲き始め。
高嶺蓬タカネヨモギ、キク科ヨモギ属の多年草。日本特産の高山植物。
0
8/18 13:35
高嶺蓬タカネヨモギ、キク科ヨモギ属の多年草。日本特産の高山植物。
沢山の花の集まり。
0
8/18 13:35
沢山の花の集まり。
ミヤマリンドウ
1
8/18 13:38
ミヤマリンドウ
赤い実のイタドリ、メイゲツソウでしょうか。
0
8/18 13:40
赤い実のイタドリ、メイゲツソウでしょうか。
紅葉落葉松モミジカラマツ、キンポウゲ科モミジカラマツ属の多年草。葉の形が紅葉型。
0
8/18 13:47
紅葉落葉松モミジカラマツ、キンポウゲ科モミジカラマツ属の多年草。葉の形が紅葉型。
エゾシオガマ
0
8/18 13:48
エゾシオガマ
ヒョウタンボクの実。2つくっついて可愛い実。美味しそうだけど毒なので食べちゃダメ。
0
8/18 13:50
ヒョウタンボクの実。2つくっついて可愛い実。美味しそうだけど毒なので食べちゃダメ。
ミヤマハンノキの若い実。
0
8/18 13:51
ミヤマハンノキの若い実。
零余子虎の尾ムカゴトラノオ、タデ科イブキトラノオ属の多年草。
茎先に穂状花序を1個つけ、花穂は細長く、長さ2-10cmになり、白色または淡紅色の花を密につけ、下部の花はとっくり形のむかごになる。
0
8/18 13:56
零余子虎の尾ムカゴトラノオ、タデ科イブキトラノオ属の多年草。
茎先に穂状花序を1個つけ、花穂は細長く、長さ2-10cmになり、白色または淡紅色の花を密につけ、下部の花はとっくり形のむかごになる。
拡大。
0
8/18 13:57
拡大。
黒塔飛廉クロトウヒレン、キク科トウヒレン属の多年草。日本固有種。総苞が暗紫色から淡赤褐色。
1
8/18 13:58
黒塔飛廉クロトウヒレン、キク科トウヒレン属の多年草。日本固有種。総苞が暗紫色から淡赤褐色。
イワツメクサ
0
8/18 13:59
イワツメクサ
ヤマハハコ
1
8/18 13:59
ヤマハハコ
ヤマハハコたくさん。
0
8/18 14:00
ヤマハハコたくさん。
千畳敷カールはこんな花崗閃緑岩の岩塔に囲まれています。
0
8/18 14:01
千畳敷カールはこんな花崗閃緑岩の岩塔に囲まれています。
黄色はシナノキンバイ、もう終盤。
0
8/18 14:02
黄色はシナノキンバイ、もう終盤。
兎菊ウサギギク、キク科ウサギギク属の多年草。高山植物。
0
8/18 14:04
兎菊ウサギギク、キク科ウサギギク属の多年草。高山植物。
深山黒菅ミヤマクロスゲ、カヤツリグサ科スゲ属の多年草。高山植物。
0
8/18 14:05
深山黒菅ミヤマクロスゲ、カヤツリグサ科スゲ属の多年草。高山植物。
エゾシオガマの間にミヤマクロスゲの花が咲いています。
0
8/18 14:06
エゾシオガマの間にミヤマクロスゲの花が咲いています。
ミヤマキンポウゲ
0
8/18 14:07
ミヤマキンポウゲ
遠くにタカネグンナイフウロが咲いていました。
0
8/18 14:08
遠くにタカネグンナイフウロが咲いていました。
チングルマの綿毛。夏の終わりのお花畑。
0
8/18 14:08
チングルマの綿毛。夏の終わりのお花畑。
ヨツバシオガマに風船のような実がついています。
0
8/18 14:08
ヨツバシオガマに風船のような実がついています。
深山梅濮陬潺筌泪丱ぅ吋ぅ愁Α▲轡絅蹈愁Σ淵轡絅蹈愁β阿梁診草。バイケイソウの高山型で花の緑色が濃く密に咲く。
0
8/18 14:11
深山梅濮陬潺筌泪丱ぅ吋ぅ愁Α▲轡絅蹈愁Σ淵轡絅蹈愁β阿梁診草。バイケイソウの高山型で花の緑色が濃く密に咲く。
深山穂躑躅ミヤマホツツジ、ツツジ科ホツツジ属の落葉小低木。ホツツジは雌蕊がまっすぐ伸びるが、ミヤマホツツジは象の鼻のように曲がる。
1
8/18 14:11
深山穂躑躅ミヤマホツツジ、ツツジ科ホツツジ属の落葉小低木。ホツツジは雌蕊がまっすぐ伸びるが、ミヤマホツツジは象の鼻のように曲がる。
ミヤマリンドウ
0
8/18 14:12
ミヤマリンドウ
ミソガワソウ、先日八ヶ岳で見たものと色合いが違います。少し黄色っぽいのと花が終わると紫になるようです。
0
8/18 14:16
ミソガワソウ、先日八ヶ岳で見たものと色合いが違います。少し黄色っぽいのと花が終わると紫になるようです。
シナノオトギリの赤い蕾。今日は天気が良くないので花が開かないようです。この赤を弟の血しぶきに見立てたのでしょう。
「春頼(はるより)という名の鷹匠が秘密にしていた薬草を弟が密かに洩らしてしまったことに激怒し、弟を切り捨ててしまったという伝説にその名は由来」日本薬学会HPより
0
8/18 14:18
シナノオトギリの赤い蕾。今日は天気が良くないので花が開かないようです。この赤を弟の血しぶきに見立てたのでしょう。
「春頼(はるより)という名の鷹匠が秘密にしていた薬草を弟が密かに洩らしてしまったことに激怒し、弟を切り捨ててしまったという伝説にその名は由来」日本薬学会HPより
きれいな色のクロトウヒレン。蕾が黒っぽく見えるからクロトウヒレン。
上から
1
8/18 14:20
きれいな色のクロトウヒレン。蕾が黒っぽく見えるからクロトウヒレン。
上から
斜め上から
0
8/18 14:20
斜め上から
横から
0
8/18 14:20
横から
ミヤマコウゾリナ
0
8/18 14:22
ミヤマコウゾリナ
乗越浄土に着きました。
トウヤクリンドウがたくさん咲いていました。
0
8/18 15:19
乗越浄土に着きました。
トウヤクリンドウがたくさん咲いていました。
開花しています。
1
8/18 15:19
開花しています。
宝剣山荘に到着。
夕食はトンカツ。
0
8/18 17:03
宝剣山荘に到着。
夕食はトンカツ。
外に出て明日歩くコースを確認しました。
中央下は駒飼の池、岩の下を通り、真ん中左上の少し段のあるところが濃が池、その向こうに登山道がみえていて稜線に合流しています。
0
8/18 17:53
外に出て明日歩くコースを確認しました。
中央下は駒飼の池、岩の下を通り、真ん中左上の少し段のあるところが濃が池、その向こうに登山道がみえていて稜線に合流しています。
中岳。
0
8/18 17:53
中岳。
宝剣山荘
0
8/18 17:54
宝剣山荘
宝剣岳
1
8/18 17:54
宝剣岳
伊那前岳
0
8/18 17:55
伊那前岳
8月19日。朝日が見えないかと外に出てみました。宝剣岳の向こうに積乱雲、太陽はその向こうから出そうなので見えそうもない。
0
8/19 4:48
8月19日。朝日が見えないかと外に出てみました。宝剣岳の向こうに積乱雲、太陽はその向こうから出そうなので見えそうもない。
0
8/19 4:54
空を二分する薄明光線。淡くピンクに色づきます。
0
8/19 4:55
空を二分する薄明光線。淡くピンクに色づきます。
染まる雲。
0
8/19 4:56
染まる雲。
1
8/19 4:57
1
8/19 4:57
後光にはなっていないけど、かなとこ雲の向こうから空を二分する薄明光線。
1
8/19 4:58
後光にはなっていないけど、かなとこ雲の向こうから空を二分する薄明光線。
スマホで。
0
8/19 5:00
スマホで。
太陽は出なくても、夜明けは美しい。ブルーモーメントだね。
0
8/19 5:05
太陽は出なくても、夜明けは美しい。ブルーモーメントだね。
出発します。
0
8/19 6:08
出発します。
ひまわりのようにウサギギクを撮ってみた。
0
8/19 6:22
ひまわりのようにウサギギクを撮ってみた。
あ、雷鳥さんだ。中央アルプスで出会うのは初めてです。
2
8/19 6:26
あ、雷鳥さんだ。中央アルプスで出会うのは初めてです。
一家でお食事中です。雷鳥ママは周囲の警戒を怠りません。
2
8/19 6:27
一家でお食事中です。雷鳥ママは周囲の警戒を怠りません。
6年前に中央アルプスには雷鳥の1羽の飛来が確認されました。そこからライチョウ復活作戦が行われ、乗鞍岳から雷鳥を連れてきて保護繁殖活動を行った結果、今年は120羽以上に増えたとか。大成功ですね。
1
8/19 6:27
6年前に中央アルプスには雷鳥の1羽の飛来が確認されました。そこからライチョウ復活作戦が行われ、乗鞍岳から雷鳥を連れてきて保護繁殖活動を行った結果、今年は120羽以上に増えたとか。大成功ですね。
右がママ、見張り中。左が雛、だいぶ大きいです。4羽くらいいました。
0
8/19 6:28
右がママ、見張り中。左が雛、だいぶ大きいです。4羽くらいいました。
おめかし。
0
8/19 6:29
おめかし。
1
8/19 6:32
母さんと雛
0
8/19 6:34
母さんと雛
雛。雷鳥一家に撮影のお礼をいって別れを告げ、下ります。
0
8/19 6:35
雛。雷鳥一家に撮影のお礼をいって別れを告げ、下ります。
大分降りました。ここも氷河地形ですね。
1
8/19 6:36
大分降りました。ここも氷河地形ですね。
下の方。
0
8/19 6:36
下の方。
ウメバチソウ
1
8/19 6:41
ウメバチソウ
駒飼ノ池に到着。
0
8/19 6:48
駒飼ノ池に到着。
池というより細い川が残っているだけ。駒飼ノ池。
0
8/19 6:48
池というより細い川が残っているだけ。駒飼ノ池。
このあたりの登山道は岩の横を巻く道、岩を乗り越したりはしごを降りたり、体力を要します。
桟道の先にはしごが2段。途中の横木がないところもあったりして慎重に降りました。
0
8/19 6:59
このあたりの登山道は岩の横を巻く道、岩を乗り越したりはしごを降りたり、体力を要します。
桟道の先にはしごが2段。途中の横木がないところもあったりして慎重に降りました。
今日は弟切草がしっかり開花しています。花の密な群生。
1
8/19 7:11
今日は弟切草がしっかり開花しています。花の密な群生。
モミジカラマツ、金平糖のようなのが実。
0
8/19 7:11
モミジカラマツ、金平糖のようなのが実。
沢が流れ落ちています。ここを渡ります。
0
8/19 7:12
沢が流れ落ちています。ここを渡ります。
シナノオトギリとヨツバシオガマ
0
8/19 7:14
シナノオトギリとヨツバシオガマ
ミソガワソウ
0
8/19 7:15
ミソガワソウ
鮮やかな色のクロトウヒレン
0
8/19 7:17
鮮やかな色のクロトウヒレン
桜井烏頭サクライウズ、キンポウゲ科トリカブト属の多年草。キタザワブシの別名。
0
8/19 7:17
桜井烏頭サクライウズ、キンポウゲ科トリカブト属の多年草。キタザワブシの別名。
花の拡大。キタザワブシには雄蕊に毛が生えているがこれは生えていない。拡大すると茎には屈毛。
色々なサイトを見てみましたが、キタザワブシはミヤマトリカブトの亜種であるとか、サクライウズはキタザワブシの交雑種であるとか色々書かれていて分類は難しいようです。
0
8/19 7:22
花の拡大。キタザワブシには雄蕊に毛が生えているがこれは生えていない。拡大すると茎には屈毛。
色々なサイトを見てみましたが、キタザワブシはミヤマトリカブトの亜種であるとか、サクライウズはキタザワブシの交雑種であるとか色々書かれていて分類は難しいようです。
イタドリ、赤い斑点だらけ。
0
8/19 7:18
イタドリ、赤い斑点だらけ。
天気のいいうちに後で歩く稜線を撮影しておきます。
0
8/19 7:29
天気のいいうちに後で歩く稜線を撮影しておきます。
ネバリノギラン、茎を触るとネバネバしている。
0
ネバリノギラン、茎を触るとネバネバしている。
濃ヶ池到着。
0
8/19 8:04
濃ヶ池到着。
宝剣岳と山荘が見えます。
0
8/19 8:35
宝剣岳と山荘が見えます。
シンメトリーに撮ってみました。
1
8/19 8:36
シンメトリーに撮ってみました。
もうすぐ稜線に出ます。
0
8/19 8:53
もうすぐ稜線に出ます。
将棊頭山
0
8/19 8:53
将棊頭山
分岐に出ました。
0
8/19 9:04
分岐に出ました。
木曽駒ヶ岳に向かって稜線を歩きます。
0
8/19 9:04
木曽駒ヶ岳に向かって稜線を歩きます。
あそこを登るのか…
0
8/19 9:08
あそこを登るのか…
下に濃ヶ池が見えます。
0
8/19 9:26
下に濃ヶ池が見えます。
遠い。この後結構きつい登りが続きました。
1
8/19 9:26
遠い。この後結構きつい登りが続きました。
ようやく穏やかな登山道になりました。木曽駒ヶ岳へ。
0
8/19 10:38
ようやく穏やかな登山道になりました。木曽駒ヶ岳へ。
駒薄雪草コマウスユキソウ、別名ヒメウスユキソウ。中央アルプス木曽駒ヶ岳だけに生息する。ミネウスユキソウより苞葉が薄雪のように綿毛に覆われている。拡大するとたしかに毛深い。
1
8/19 10:46
駒薄雪草コマウスユキソウ、別名ヒメウスユキソウ。中央アルプス木曽駒ヶ岳だけに生息する。ミネウスユキソウより苞葉が薄雪のように綿毛に覆われている。拡大するとたしかに毛深い。
苔小米草コケコゴメグサ、ハマウツボ科コゴメグサ属の一年草。草丈2〜6cmと非常に小さい。花の大きさは3mmくらいしかないとても小さなコゴメグサでした。もう終盤です。
0
8/19 10:47
苔小米草コケコゴメグサ、ハマウツボ科コゴメグサ属の一年草。草丈2〜6cmと非常に小さい。花の大きさは3mmくらいしかないとても小さなコゴメグサでした。もう終盤です。
ここにも雷鳥さん親子。
0
8/19 10:52
ここにも雷鳥さん親子。
母さんは見張り番
0
8/19 10:53
母さんは見張り番
やっと頂上についた。多分4回め。
もう雲に囲まれ展望はありません。頂上の神社で登頂できたことを感謝しました。
0
8/19 11:10
やっと頂上についた。多分4回め。
もう雲に囲まれ展望はありません。頂上の神社で登頂できたことを感謝しました。
頂上山荘と中岳。
0
8/19 11:13
頂上山荘と中岳。
雲隠れしている御嶽山。
0
8/19 11:14
雲隠れしている御嶽山。
頂上木曽小屋方面。
0
8/19 11:14
頂上木曽小屋方面。
コマクサが咲いていました。
0
8/19 11:30
コマクサが咲いていました。
中岳頂上。
0
8/19 12:00
中岳頂上。
青屋根の宝剣山荘と赤屋根の天狗山荘。
1
8/19 12:01
青屋根の宝剣山荘と赤屋根の天狗山荘。
宝剣岳
1
8/19 12:11
宝剣岳
帰りの高速バスに間に合わないと困るのでさっさと千畳敷へ下山しました。
0
8/19 12:36
帰りの高速バスに間に合わないと困るのでさっさと千畳敷へ下山しました。
図は中央アルプス国定公園のHPより拝借。
0
図は中央アルプス国定公園のHPより拝借。
いいねした人