滑り込みで南アルプス!草紅葉の悪沢岳、赤石岳周回(千枚小屋・赤石岳避難小屋泊)
- GPS
- 21:25
- 距離
- 28.5km
- 登り
- 3,087m
- 下り
- 3,089m
コースタイム
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:45
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 9:52
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 5:21
天候 | 1日目 雨 2日目 晴れ→ガスガス。雨 3日目 曇り ✴︎✴︎✴︎✴︎ 日の出 日の入 10/05(土) 5時36分 17時36分 10/06(日) 5時37分 17時34分 10/07(月) 5時38分 17時33分 悪沢岳 (標高3141m)付近の気温 10月の気温(推定値) 最高気温 3.8 ℃ 平均気温 -0.9 ℃ 最低気温 -6.5 ℃ 赤石岳 (標高3120.53m)付近の気温 10月の気温(推定値) 最高気温 4.1 ℃ 平均気温 -0.8 ℃ 最低気温 -6.4 ℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
☆車の場合 ⚫︎新静岡IC~72km2時間 (道が狭く、すれ違いストレス高めな印象) 島田金谷IC~90km2時間15分 (大井川沿い、大井川鉄道など見所あり) ・合計約200台駐車可、無料、トイレあり ・最新の道路情報は「しずみちinfo」で。 https://shizuokashi-road.appspot.com/index_pub.html? ☆公共交通機関の場合 ⚫︎南アルプス登山タクシー ・静岡駅前から畑薙夏期臨時駐車場まで ・期間限定で椹島直行便あり(試行) ・今期は営業終了 https://chiyodataxi.com/page0101.html#cont6 ○ 畑薙夏期臨時駐車場から椹島 ☆特殊東海フォレスト送迎バス利用 ・往復無料、事前予約制 ・対象の山小屋かロッヂに泊まることが乗車条件 ・テント泊のみの行程の方は対象とならない ⚫︎往路(始発便利用) 畑薙7:30→ 椹島8:40 ⚫︎復路(最終便利用) 椹島13:00→14:10 https://www.maitabi.jp/yado/pdf/annai2024.pdf ☆ちなみに ⚫︎徒歩4時間半~4時間くらい ⚫︎自転車2時間15分~1時間55分くらい ※特殊東海フォレストHP https://www.t-forest.com/alpsinfo/bus/ 2024年度秋期(9/24~10/13)の「椹島ロッヂ」「千枚小屋」「荒川小屋」「赤石小屋」宿泊及び送迎バス利用の予約は9/1~9/9まで専用メールフォームで受付。先着順ではなく、申し込み内容を一旦集計、各施設の定員に伴う宿泊者数を確認のうえ、後日予約の可否を通知する。中岳避難小屋、赤岳避難小屋は営業終了。予約はできない。電話予約は9/16~椹島ロッヂが一括管理。空きを確認して予約できる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○荒川三山(前岳・中岳・悪沢岳) ⚫︎悪沢岳3141m ・別名:荒川東岳 ・日本百名山、日本百高山、日本3000m峰 ⚫︎前岳3068 m ・別名:荒川前岳 ・元のピークは崩壊のため 山頂標識のみ手前に移動されている ⚫︎ 中岳3083m ・別名:荒川中岳 ・日本百高山、日本3000m峰 ・荒川岳の衛星峰、展望がよい ○その他の荒川岳ピーク ⚫︎千枚岳2880m ⚫︎丸山3032m ○赤石岳3120.53m ・日本百名山、日本百高山、日本3000m峰 ・国内最高所の一等三角点 ・「南アルプス」は、赤石山脈の通称 ⚫︎小赤石岳3081m ☆悪沢岳、赤石岳(椹島から反時計周り) ○コースタイム ⚫︎1日目: 椹島ロッヂ~千枚小屋 6時間16分、9.6km 、1625m ↑ 134m ↓ 水場は清水平 ⚫︎2日目: 千枚小屋~赤石岳避難小屋 8時間9分、10.5km、1304m ↑ 801m ↓ 各小屋に水場あり。避難小屋は天水 ⚫︎3日目: 赤石岳避難小屋~椹島ロッヂ 5時間4分、8.6km 、161m ↑ 2146m ↓ 椹島下降点しばらくいくと水場あり。 赤石小屋以下は補給場所なし。 |
その他周辺情報 | ○椹島(さわらじま) ロッヂ ・宿泊は予約要、テン場予約不要 ・シャワー9:00~13:00、500円 https://www.t-forest.com/alpsinfo/sawarajima-lodge/ ⚫︎レストハウス椹 ・7:00~14:00、16:00~18:00 ・山バッジ購入、食事と売店 ○今回利用した山小屋 ⚫︎千枚小屋(宿泊) ・ランチ提供15:00まで ・食堂にポットがありお湯無料 ・小屋前に水道(飲料)小屋上に水場 ・トイレ ⚫︎荒川小屋 ・ランチに豚丼と親子丼 ・小屋から3分下に水場 ・トイレ ⚫︎中岳避難小屋 ・トイレ ⚫︎赤石岳避難小屋(宿泊) ・協力金(値段指示なし) ・トイレ ・天水あり ⚫︎赤石小屋 ・ぜんざいとコーヒー ・小屋前に天水あり ・トイレ掃除中で利用せず ※山小屋情報 9/24~10/13まで素泊まりのみ https://www.t-forest.com/alpsinfo/climber/lodgeinfo/ ○ 温泉 ⚫︎白樺荘/600円 ・10:00~18:00(冬期は17:00まで) ・食事10:30~16:00(LO15:30) https://ikawa-shinko.wixsite.com/shirakabasou ⚫︎ 川根温泉/820円 ・9 : 00~19:00(最終18:30) SLが見える露天風呂 https://kawaneonsen.jp/spring/ ○ 豚丼屋 もも吉 ・11:00~14:00、17:00~19:00 https://maps.app.goo.gl/zMyD7TAvAaexbXr89?g_st=com.google.maps.preview.copy |
写真
感想
☆まずは予約が核心部
悪沢岳と赤石岳は、1泊目は千枚小屋で2泊目は赤石岳避難小屋に泊まりたくて、ネット予約開始日にアクセスしたけど、全く歯が立たなかった2座。その後も何度かネットを覗いたけど、赤石岳避難小屋の予約を取るのは至難の業…。あきらめて、予約のいらない冬期避難小屋泊を狙うことにしました。東海フォレストのバスを使うかも迷いに迷いましたが、テン泊装備で自転車2時間はキツいので、千枚小屋の予約だけゲット♪9/24~10/13までの予約は、早いもん順ではなく、抽選にしてくださったのも良かったです。なんとか、バスも小屋も予約が取れたので、あとはお天気だけ!
☆周回は時計周りか反時計周りか?
今回のコースは椹島から反時計周り。バスの始発便は7時半と決まっているので、その日のうちに標高を稼げるのが千枚小屋泊。赤石小屋泊だと、2日目の行程が長くなるし、1日目に標高3100mの赤石岳避難小屋に泊まるのは、高山病対策としてはよくない。健脚な方なら、椹島ロッヂで前泊して、ヘッデンスタート。稜線の小屋に1泊する案もアリかなと思います。わたし達は、悪沢岳~赤石岳までの稜線歩きを明るい時間帯に楽しみたいので、反時計周りの2泊にしました。でも、ギリギリになると雨予報が続き、キャンセルの期限が近づく。日曜日のお天気は良さそう。メインの2日目さえ晴れればよいではないか!日程を1日ずらせるか、椹島ロッヂに電話したら、快く宿もバスも変更していただけました。
☆1日目
避難小屋が小屋締めをした9/24以降は、入山者数はぐっと減るようで(9月の土砂崩れヘリ移送のニュースのせいもある?)駐車場も空いていて、台湾から来た人がレンタカーをパンクさせて困っていた。駐車場に着くまでパンクに気づかないなんて、あるの~?すごい音させながら、駐車場に入って来たけど。ちなみに、運転していたのは、めっちゃ健脚で日本語ペラペラの女性でした。千枚小屋でもご一緒で、なんと日本の百名山を巡っているとか。東海フォレストのバスが来たので、レコでよく見たヘルメットをかぶってバスに乗ったのがこの日のメインイベントだったように思う。行きのバスは、ナンバー「3141」の赤石岳号♪ 乗ったのは10人ほど。めっちゃ揺れるし、酔うかもしれないと聞いてたけど、ちゃっかり寝れた(笑)運転手さんが色々と説明してくださり楽しかった。
椹島ロッヂから登山口へ。最初のつり橋、長くて結構揺れます。ここからはひたすら急坂。樹林帯なので雨が降ってもあまり濡れないのがよかった。岩場の登りはアスレチック。岩頭見晴らしってどこ?ガスガスなので知らん間に通り過ぎてた!湿度100%なので汗だく💦清水平の冷たい水でホッとする。樹林帯をひたすら歩くと駒鳥池があり、きっと1日目のメインはココかもと思い寄り道をする。小さいけど、とても綺麗な池でした。
1日目の宿、千枚小屋はとても綺麗で清潔な小屋。水場は小屋前の水道からジャバジャバ。充電も無料でした。宿泊者は1階に10人くらい。隣の人とは、透明なついたてで区切られる。枕元の上にロープやハンガーあり便利。乾燥室はないけど、ハンガーは沢山あるので、ストーブの上にみなさん干していました。秋は素泊まりのみの予約ですが、9月は天候不良で予約キャンセルが多くて、食材が余って困っているとの前情報をゲットしていたので、夕食をお願いしたらオッケーとのこと。しかもハンバーグは何個でもよいって!ラッキー☆朝食のお弁当も頼めばできるみたいでしたが、わたし達は、朝早いスタートだったので食堂のポットでラーメンを作って食べました。夜も暖かくて快適、朝までぐっすり眠れました。同じ行程の方は、2泊目は赤石小屋とのこと。わたし達は避難小屋に泊まりたいので、早めに出ることにしました。
☆2日目
小屋から千枚岳までは40分ほど。砂礫地で滑りやすいから登りでよかった。展望がよくって、登りながらでも振り返ればご来光が見える!丸山からながめる雲海に富士山。360度の大展望なのがよい。目の前には、悪沢岳がバーンとカッコ良い!昨日、雨の中を歩いて来てよかった~!と思える、最高の景色を見られた♪悪沢岳に向かう登山道は、岩場やちょっとした梯子がある岩稜帯だけど難しくはない。山頂では快晴の青空が広がっていた♪
中岳避難小屋は、展望が良い場所に立っている。覗いてみたが誰もいなかった。晴れていて大展望なのだけど、ガスが湧きだして遠くの山ははっきりしないが、前には赤石岳、振り返ると悪沢岳が綺麗に見える。この稜線には、ちょうどよい間隔に小屋があり、トイレや水の補給に困らないのがよい。中岳からグングン下がり、前岳にも寄り道。登山道が崩壊したので、立入禁止との情報でしたが、その後整備され、標識だけ安全な場所に移動されていました。荒川小屋までは、ぐんぐん下がります。カールは紅葉が綺麗で、登山道は夏なら綺麗なお花畑だったと思う。荒川小屋で、少し早いランチタイム。レトルトかと思っていたら、きちんと手作りの親子丼と豚丼が出てきて感動!小屋に北海道出身の方が働いているらしく、十勝の豚丼風なのかな~。とても美味しかった♪ 小屋から3分ほど少し下ったところに水場がありジャバジャバ。冷たくて美味しい♪
荒川小屋からぐっと降り、小赤石岳見ながらの素敵なトラバース道は、紅葉が綺麗だけどガスってきて残念!かなり風が強くなってきた。お花の時期は綺麗なんだろうなぁ。小赤石岳は我慢の登り。小赤石から少し降って、赤石小屋への分岐。ここにザックをデポしている方は、たいてい赤石小屋泊の方たち。降りて来る方たちから「避難小屋貸し切りだよ~」との情報を得てホッと安心する。よかった!満員で寝れなかったらどうしようかと思ってた(笑)宮之浦岳で、小屋前で野宿した日を思い出す。
赤石岳の山頂までは爆風で真っ白な景色。時折、雨に降られる。こんな時に現れるのが雷鳥ファミリー!「ウッドさ~ん!雷鳥~!」と叫んでみるが、先を歩くウッドさんには届かない(笑)仕方なく、わたしのiPhoneで撮影する。もふもふの足が可愛くて好き。しばしの癒しタイムに元気をもらう。ガスガスの中、赤石岳に到着。風がキツく、白馬岳の悪天候を思い出す。雨がキツくないだけマシかな。標高3100m。カラダが冷えてるので避難小屋に駆け込む。温かい紅茶とスープ餃子を作って食べた。そのあとは、しばらく寝てたのでよく覚えていない。ウッドさんからは「あの後、晴れてた!僕1人でジャンプした!」と報告を受けたので、その様子はレコで確認した(笑)夜は、ラーメンを作った。わたしはパインやミカンがさっぱりして美味しかった。思えば、標高3000m超えた場所に泊まるのは初めて。頭痛も薬が効いており、吐き気ぐらいですんでよかったと思う。定員10名の予約が難しい避難小屋。夜空や朝日は見られなかったけど、幸運なことに貸し切りで楽しめました♪
☆3日目
稜線は風が強く、油断するとカラダが吹き飛ばされそう!幸い雨は降っていない。トラバースに入ると風はなくなる。ザレた滑りやすい砂礫を下ると、途中に沢の流れと水場があった。水は十分持っていたけど、水ってなんだかホッとしますね。地味な登り返しも数回あり、ひたすら歩いて富士見平に到着。展望は期待してなかったのに、富士山が見えたのが嬉しかった♪
ココから赤石小屋まではスグそこ。千枚小屋で一緒だった同じ行程の方たちは、みなさん、こちらに泊られると聞いていましたが、すでに誰もいません。きっと10:30のバス便なのかな~。ケーキを楽しみにしていたけど、もう販売していないとのこと。ぜんざいとコーヒーをいただく♪甘くて温かくてホッとする。夏に来ると、抹茶アイスがいただけるそう。食べてみたかったな~♡赤石小屋の展望台へは、すぐそこ。赤石岳と聖岳が見えるらしい。樹林帯の切れ目からは富士山も見えるらしいが、今日は残念ながら展望なし。
赤石小屋から椹島へは、東尾根(通称大倉尾根)を激下ります。赤石岳への最短コースですが、標高差は2000mもあり、めっちゃハード!この登山道は、実業家の大倉喜八郎の「自分の所有地で一番高いところに登りたい!」という長年の願いを叶えるために、約1ヶ月で作られたそう。しかも、駕籠に乗り歩かずに登頂したという!道を拓いたひと、カゴを担いだひと、ほんとエライ!
木の根っことか石ころが、時々邪魔をするけど、フカフカの樹林帯は足に優しくて歩きやすかった。展望のない樹林帯は飽きるけど、駕籠で揺られながら登った大倉喜八郎さんを想像しながら楽しむ。最後は九十九折りでげざーん!
バスの時間まで1時間以上あるので、バッチを買ってからソフトクリームと揚げゴボウうどんを食べた。13:00の最終便は3名だけだったので、バスではなく、デリカ「笊ヶ岳」号、もちろんナンバーは「2629」でした。帰りはいちばん近い白樺荘で入浴をして、大井川沿いをドライブ。長島ダムの大きな噴水や、大井川鉄道の機関車トーマスを見られて得した気分だった。赤石岳は、残念ながらガスガスだったから、いつかは未登の百高山と絡めたコースで再訪したいな~。なんとか、年内に南アルプスの百名山を無事に終えることができました!楽しかったな~♪
☆大倉喜八郎の赤石岳登山
赤石岳に登る前に読むと楽しめるかも♪
https://juzan.co.jp/大倉喜八郎の赤石岳登山/
北・中央・南アルプスの日本百名山のうち、自分たちには最後になる悪沢岳と赤石岳。とても山深くハードでワイルドなイメージのこの山域は、出会った方々に聞くと、やはり百名山ハントも90座半ばの方がほとんど。山の経験値高い方ばかり。
そればかりか、小屋の予約を取るのがとても難関なルートで、これまでも何度か断念続き。今回なんとか千枚小屋だけアヤチャンに頑張って取ってもらったが、赤石岳避難小屋はずっと全滅だったよう。赤石岳避難小屋の方は営業がすでに終了し、2階部分が冬季開放状態。
写真をメインにしている自分にとっては、せっかくなので山頂の側で宿泊し、夕日や朝日を撮りたい。写真を趣味にしていると計画は天候と相談しながら日の出をどこで見るかが最優先になる。
現在、赤石岳避難小屋は無料で泊まれるということもあり争奪戦かと思われたが、意外にも全ての方が赤石小屋宿泊の方ばかりで、避難小屋は貸切状態でした😅
天気は秋雨前線が張り巡らされる中、なかなか天気が安定せず、ギリギリになっても天気が予測がつかない。毎日、朝夕の情報が雨や晴やと入れ替わる。晴れ予報だったのでキャンセル可能期間も超えてしまったが、近づくに連れ天候が怪しく💦
もう行くしか無い状況だが、天気はまともに雨予報😭
日曜日の午前中だけ晴れ予報で高層雲は0%予報だったので3000mは晴れで雲海と予測。なんとかアヤチャンが山小屋にお願いして金曜宿泊を土曜宿泊に変更してもらったというのがプロローグ。
実際に行ってみると、予定通り1日目は雨の中を登って千枚小屋に到着
夜から晴れ渡り星空を見ることができホッとする。朝は雲に阻まれたが一応、日の出も見ることができ素晴らしい草紅葉の晴れの稜線を歩くこともできた。
荒川小屋からは午後になり一気にガスが発生💦赤石岳もガスに見舞われたが、少しすると晴れてきたので、小屋の周りを散策した。ただ、富士山は見れたものの、聖岳をはじめ、展望はガスで全く見えず残念💦夕日も昨日に続きガスで見れず。ご来光にかけるも、みるみる状況は悪化し、日没後から朝まで山頂付近は爆風で凄いことに💦
轟音で殆ど寝れず💦
朝は日の出どころではなく、命の危険を感じるほどの爆風とホワイト・アウトした稜線を慎重に突破。東斜面に入り風がなくなりホッとする。軽装でソロで上がってきた方に、稜線は爆風ですよ!と教えてあげた。
今回は雨も覚悟で天候が悪いことが予想されていたので、防寒、低温、防水対策は完璧にしていった。特に雪山仕様のゴアのゲイターとテムレス&ニトリルグローブのおかげで手足が凍えることもなく助かった。
今回を逃すと東海フォレスト無料バス利用ではもう行けなかったので
ギリギリの滑り込みチャンスでした。
今年中にアルプス系の百名山をなんとかコンプできて良かったです☺️
日本百名山もこれで87座目。あと残すところ13座となりました。
こんにちは 🦢
南アルプスの悪沢岳、赤石岳を周回されたのですね。南アルプスの絶景、草紅葉と真っ赤なウラシマツツジを見ながらの縦走、千枚岳からの雲海に浮かぶ日の出と富士山、そして満天の星空は綺麗です😍
うわー!「雷鳥🐦さん」とバッタリできて良かったですね。いいな〜 😄 (笑)
ハハッ! 千枚小屋での手ごねハンバーグはポリューミーで美味しそう😋
富士山に向かっての「フライングポーズ・シャイニング」は輝いています。ガスってきても「ブロッケン」が現れたのはまさにご褒美ですよ😄
関東は土日は雨でした。私は妻が考案したワンワンコースを傘を差しながら歩いていました。今週末の3連休は晴れそうなので、久しぶりにお山に登れそうです。
やはり、登山は最高ですね❗
お疲れさまでした 🦢
ついに、色んな意味で難関の荒川三山と赤石岳をぐるっと廻ることができました☺️
天気の予報が悪く、全日晴れの素晴らしい景色とはいきませんでしたが、
雲海のアルプスの風景が見られましたし、神秘的な日の出や黄色や赤に染まる山肌も見ることができ、
雷鳥も星空も見れて、なんとか形にはなったと思います☺️
夏山から少し外れた季節となってしまいましたが、贅沢言っているといつまでもいけないので
今回行けてよかったです☺️
手ごねハンバーグも運良く食べれましたし、避難小屋も空いていてよかったです☺️
ガスや雨もありましたが富士山も見れましたしブロッケンや花も見れたので満足です☺️
今回は東京方面から静岡まで天候が本当に安定しなかったです💦
この週末は確かに天気が良さそうですね。このまま変わってほしくないですよね〜☺️
おかげさまで、無事に南ア最後の難関に行くことができました!お花好きとしては、春や夏に行きたかったのですが、紅葉の秋も素晴らしかったです。1日目は雨を覚悟で行きましたが、雨風も強くなくてよかった。2日目の稜線歩きでは、日の出や雲海を見ることができて、それだけでもう大満足です😊
山小屋で食べた大きなハンバーグ。柔らかくてジューシー♪しかも、デミグラスがすごく美味しかったのです。高山では食欲のないわたしもペロリでした😋
お天気がパーフェクトでなかった分、雷鳥さんの大家族に会えて嬉しかった。すごく疲れてた時だったので元気をもらえ、無事に赤石岳まで登頂できました。
Tさんは、奥様と「可愛いTワンコ」描かれてましたね。季節では秋がいちばん好きなので、わたしものんびりと、残り少ない秋を味わいたいです。近くの山のお花も気になります。Tさんはどこの山に登られるのかな〜、楽しみですね😊
雨の合間によくぞ南アルプスの周回をなさいましたね。私は鳥倉林道から赤石岳に三回挑戦して三回目にやっと登れた因縁の場所です。嫁は赤石岳が日本で一番難しい山だと思ってます。(笑)
三回のうち二回がコロナ禍の中だったので、山小屋はどこも休業してました。6月と9月の荒川小屋にそれぞれ泊まりましたが、もちろん小屋番もおらず避難小屋スペースを使ったので、人がおらず夜は鹿だけでした。南アルプスにも賑わいが戻ってきてよかったです。あのときは「奥山に紅葉踏み分けなく鹿の声きくときぞ秋はかなしき」という歌が何度も頭に浮かびました。
行くなと言われても登山家の性というか、またお行きになるでしょうが、荒川岳から赤石岳の間だけでもきついのでさぞお疲れでしょう。少しお休みになってからまた行ってください。
かくいう私も全くこりてなくて、南アルプス行きたくてしょうがないです。荒川岳からの赤石岳と富士山の朝焼けが泣きたいぐらい美しく見えたのをおぼえています。
ついにこのエリアに行ってきましたよ!
おっしゃられたていた通り素晴らしい光景の山域でした☺️
鳥倉林道から赤石岳の話されてましたよね。それも聞いていたので、とてもこのエリアに対して
ワイルドで山深い過酷なイメージを持っていました💦コロナ禍の人のいない南アルプスにソロで行かれたのは凄いと思います。家族はとても心配されたことでしょうし。今回も突風ホワイトアウトの稜線を歩きましたが、一人だったらと思うと鳥肌が立ちます。「もしかしたら途中で一人で動けなくなるかも…」とか歩きながら頭をよぎりますね💦
荒川岳から赤石岳は途中の荒川小屋で休憩したのでそれほど苦には感じませんでしたが
赤石岳までの登りが確かに長く、赤石岳避難小屋泊ではなく赤石小屋まで歩く行程だったとしたら
きっと疲れ切って二度と来たくない!ってなってたかもしれません😅
本当に苦労するだけあって、あの稜線からの景色は感動しますよね。
またいつか赤石岳はリベンジしたいと思います。
伊賀ちゃんさんが赤石岳に行かれたときは、今より更に難関のルートでしたね。アクセスが難しい奥深いエリアだからこその景色。北アルプスとは全く違う素晴らしさでした。
計画を立てているときは、小屋やバスの予約の取りにくさから、「東海フォレスト」さんには、一瞬、殺意さえ芽生えましたが、実際に行ってみたら感謝しかありません。稜線には適度な間隔で山小屋があり、水やトイレ、食事の心配もなく、林道が崩壊すれば、速やかに対応してヘリまで飛ばす。本当に素晴らしい会社です。(ヘリの費用はJR東海さん持ちらしいですが…)
今回はシーズン終盤だったから、出会う人は少なく、追い抜かれることも少なく、静かな稜線歩きを楽しめました。北アのキラキラ感もなくて、そこがまた良かった。稜線でもう1泊できてたら、最高だったと思います。行く前は、とっつきにくい山域の印象でしたが、大好きになりました。 100名山完登したら、絶対また行きます!避難小屋に泊まって、赤石岳と富士山の朝焼けを見ながら、泣きたいです😆
アヤチャン🐱さん、ウッド📷さん おはようございます
aさんと私は、あの崩落で行かれず・・・(´;ω;`)ウゥゥ
わたいは 予約は取れたんですね(仕事中、30分隠れて( ´艸`))
6月11日10:00 最初通信トラブルながら、予約取れて 12:00には3連休は「満」でしたね( ´艸`)
お二人は、日にちをかえて よく頑張ったね ライチョウも癒してくれて
てんじんやまさんの百名山T 似合ってますね
このコースは、反時計回りですかね(時計回りは最初がきついよね)
お疲れ様でした
このレコをパクって計画しますね(来年も予約競争に「俺は勝つ」)
来年100かな? 幌尻小屋の予約は 12月15日 0:00からだからね(半年前に予約なのですね( ゚Д゚))
取れない人が、チロロ林道で過酷な日帰りのレコですね
そういえば、行く直前に崩落が起こり、行けなくなってましたよね💦
運が良かったのか悪かったのか💦
苦労して予約を取ったものにしかわからないでしょうし、
せっかく山小屋を押さえれてたのに本当に悔しいだろうな〜とアヤチャンが話していました。
予約開始して瞬間的に予約埋まっちゃうらしいですね💦
自分たちもすでに予約取っていたので崩落から2週間後のこの日は
復旧が間に合うのかとハラハラしておりました。
二日ぐらいで復旧していてビックリしましたが😅
そうですね反時計回り選択です。時計回りだと赤石岳避難小屋までが
標高差と距離が伸びるし、雨の中はきついと思いました。
2泊が前提でしたし、自分たちの速さだと小屋の争奪戦にも負けて泊まれいだろうと😅
荒川小屋泊にしてしまうと赤石岳で朝日が見れないですし、そもそも行程が長すぎて椹島で前泊ブラックスタートしたとしても自分たちには厳しい道のりになると思いました。
来年の予約がんばってくださいね!
幌尻はまだ迷ってますが、今のところ、稜線からの景色が美しそうなチロロ林道に傾いています。
最難関日帰りルートを挑戦してみたいような気持ちもありますし悩みますね〜💦
この日も一緒に登った人からチロロ18時間以上かかったと脅されました😨笑
崩落のニュースの前に、おふたりの山行取りやめを知っていたので、強運の持ち主だと思いましたよ。きっと、また呼ばれます!
6/11は誕生日(笑)10:00から予約開始ってわかってたのに、うっかり2〜3分ほど出遅れた!ネットつながらん〜💦つながったときは「満」のオンパレードで、早々に諦めてしまいました。結構、直前に空きが出たりするので楽観してました…。
結局今年は、北海道に行ったりしたので、南アは後回しになり、秋のチャレンジとなりました。9月の悪天候のせいか、崩落の風評被害か、驚くほど小屋も登山道も空いていて、ラッキーでした。お天気は、メインの日が晴れたので、なんとかギリギリセーフかな〜😆
時計まわりか、反時計まわりかは…
①大倉尾根を上りで使うか、下りで使うか。※千枚岳への尾根は長いだけで難しくない。
②椹島ロッヂで前泊して、ヘッデンスタートするか、前泊なしでバス始発便でスタートするか。
③悪沢岳と赤石岳、どちらを先に登りたいか。(どんな景色が見たいのか)
わたしは高山病になりやすいし、赤石岳避難小屋に絶対、泊まりたかったので「反時計まわり」にしてよかったと思いました。でも、せっかく泊まれたのに、あいにくのお天気でしたが〜🤣あそこ、営業小屋での予約定員は10名!?
幌尻小屋の予約、あっという間に埋まりますよね。今年のレコ、チェックしてたら、直前に空きが出て小屋の予約が取れた人もわりといてました。バスも前日の18時までなら、空きがあれば予約ができるそうで、コレならお天気で登れるかも!運良く、北海道にいてたらの話ですけど〜🤣
実は幌尻は、チロロ林道から登りたいんですよね。稜線歩きがしたい。テン泊でもイイ!ウッドさんがどう言うかな〜(笑)
ウッドさんの写真に惚れ惚れしております。
カメラを持ってみたものの、先ずはお天気に恵まれておりません。😢
使い方もサッパリ分からず…
ウッドさんの写真を描きながらシャッターを切るだけです。😁
風景もお花もモデルさんも素敵
それを写真に納めるウッドさんの💪も凄い
豚丼と言う事は島田金谷インターですかね。
今ここから10分で〜す。
豚丼人気と聞きました。お値段も〜
あと13座素敵な写真も楽しみにしてます。
素敵なレコありがとうございました。😊
※あ!千枚小屋ね、新しかったでしょ。
その前の小屋は火事で全焼
そのまた前も火事で全焼したんです。
その時の小屋を建てたのが私の叔父。
鳳凰に散骨してある叔父なんです。
この話をしたかったのに写真にワクワクして
しまいました。 笑笑
ありがとうございます💦
写真は自分もそうですが、自分好みな撮り方をする写真家やインスタグラマーの写真を見ることで
構図やロケーションのタイミングなどとても勉強になっています。
上手な写真家がたくさんいる中、私の適当な写真を参考にしていただいてるなんてちょっと恐縮です💦ちゃんと撮らなきゃ(笑)
カメラ使われ始めたのですね!しかもOMじゃないですか。同じマイクロフォーサーズ使いとして応援しますよ☺️
え!豚丼の店の近くにいらっしゃる??w
え!〜千枚小屋のことは全く知りませんでした。2度も全焼してたなんて💦
本当にキレイな山小屋で新しいな〜とは思ってました。特に寝床の天井の高さが
背が高い身としては助かりましたw
なんと以前の小屋を建てたのがtakaさんのおじいさんだったとは!
凄い方だったのですね!!😳
タカさんはブラックスタートが多いので、写真撮るの大変ですよね。でも朝焼けや雲海の写真、素敵だと思います。あ!お天気しだいかな〜🤣
カメラって難しいですよね。時々、カメラ渡されて撮るように促されるんですが、全くもってわかりません。ウッドさんスゴイ!
帰りに偶然見つけて寄った豚丼屋さん、めっちゃ美味しかったです。薬味にワサビがついてて味変してもうま〜♡でした♪
千枚小屋、家事で全焼して脅威のスピードで建て直されたんですよね。何かの記事で読みました。その前に焼けた小屋は、叔父さまが建てられた小屋だったんですね。凄いことですね。山好きで、鳳凰に眠る叔父さま。わたしにも、山に眠る友人がいるんですよ。
わぁ〜3日間、絶景の旅だぁ〜✨
雲海に浮かぶ夕日(3)、そしてアヤチャンのフライング。10月のカレンダーはコレですか?コレですよね?
雲海の向こうには富士山(4)何ってステキなんでしょぅ✨
なぁ〜んて思っていたら満天の星空(5)に赤くライトアップされた建物✨
そこからライチョウ(6)…ごめんなさぃ、そろそろお腹いっぱぃです🤭
バッヂ(11)は全部買ぃでしょ。何か2人ならバッヂで日本百名山地図、いや山地図作れそぅ🤔
フジアザミ(16)が北京とかの新春を祝ぅ提灯に見えてくる…私だけ🤔
傘(21)がいぃ〜感じにハマって手ぶらで歩けそぅ🤭
何故だろぅ…コケて欲しいと思ぅのは🤔…ウッドさんに期待せずにはいられなぃ(26)
日本じゃなぃみたぃですよねぇ〜(47)。そして流れる情熱大陸♪(49)
コレステキ(66)そしてフライング(67)アヤチャン、富士山に向かって変身の瞬間!
シコタンソウ(76)可愛ぃですねぇ〜。ちょっとアケボノソウに通じる所も…。シコタンソウは艶で、アケボノソウは静って感じ🤭
Tシャツ(95)めっちゃ可愛ぃ。背中にデンッて大きく欲しいですねぇ〜。あぁ〜ねこさん可愛ぃ〜わぁ〜👏
ライチョウ(126)の心境👍間違いなく「(手前)デカィの行ったから大丈夫やぁ」「(奥)ぉぃ後ろ見てみぃ〜」そんな会話が…。
87座赤石岳(133)登頂おめでとぅございます👏着々と刻んでますねぇ〜👏
ウッドさんの跳躍力(142)…あれアヤチャンは飛ばんの?
一瞬浮いてるのかと思った(158)ストックがロープか何かに…見えない?
(8)でも思ったけど(163)でもやっぱり思ってしまった…いもとを思い出すのは何故だろぅ?
お疲れ様でした🙏
天候が微妙な感じでしたが、なんとか運良くいろいろと撮ってくることができました☺️
快晴でお手本のようなビシッと決まった写真とはいきませんでしたが、その分、壮大な雲海と富士山も見れましたし、ガスの中荒々しい日の出タイムも味わうことができました。
雨や暴風ホワイトアウトにも見舞われましたが、星空も雷鳥も見れましたしなかなか幸運でした☺️
百名山バッジはずっと集めているので、そのうちコンプしたらお見せしますよ☺️
なので百名山意外のバッジはよほどでない限りは買わないようにしています。
(最近は値上がりして高くなってますしね💦)
傘はモンベルの折りたたみ傘を使ってますが、軽くて丈夫でショルダーベルトにくっつければ
風のない場所では手を離せます。そういえば千枚小屋に傘忘れちゃって、山小屋今季終了後に郵送していただくことになってます💦
駒鳥池の倒木はちょっと怖かったです💦
ドボンしたらただでは済まない感じでしたし💦底なし沼っぽかったし笑
こっちから写真撮らないともったいないで〜とかアヤチャンにけしかけられて
乗りましたよ💦
アヤチャンが乗って大丈夫な木でも、自分が乗ると折れることが多いので💦
この日も大きな倒木に挟まって折れて落ちかけました💦
雷鳥はきっとそんなことだと思いますよ😭
北海道のときも僕が通った直後にシマリスが出てきてアヤチャンが撮ってたし😭
赤石の団子標識の時はアヤチャンは高山病の影響で寝ていて、一人で散策してたんです。
ガスってたのにいきなり晴れ渡ってきて富士山まで見え始めたので
とりあえずジャンプで撮りましたw
東海フォレストのメット姿、乗車シーンを撮ると探検ロケ隊みたいですよね〜笑
行きと帰りは、樹林帯の尾根歩きだったので、風は避けられるし、あまり雨にも濡れないしで幸いでした。メインの稜線歩きが晴れてたのですごく楽しかったです。
雲海に浮かぶ太陽って幻想的で、バッチリ富士山も見えて感動しました。こうやってみんなにパワーをくださる富士山って、凄い!!
雷鳥さんは、あのモフモフの足が可愛いですよね。そうか、デカいのに警戒して、チビには気を許してるんだ!目の前、あちこち動き回ってエサを食べていました。ウッドカメラでナイスショット、また楽しみにしておきます😆
てんじんやまさんのTシャツ、袖の猫たちがお気に入りです。てんじんやまさんがデザインしてくれました。1匹ずつ、色や柄も相談して決めてくださった、お気に入りのTシャツです♡
最近は調子がよいのですが、元々高山病をおこしやすくって、頭痛は薬で治るのですが吐き気はなかなかキツイですね。赤石岳避難小屋に着いた時点で、寒気と吐き気と眠気にまけて、バタンキューでした。何度かウッドさんが「今、晴れた!」「暇やからジャンプしてきた!」と報告してきたのが面白かったけど、狸寝入りしてました🤣
名前がイモコアヤコさんと同じ「アヤコ」だから、わたしもあやかって、高山でもヘーキになりたいものです。
天気が良く、素晴らしい山行であったみたいで本当に良かったですね。
今年の秋は、すっきりと晴れ渡る期間が短く、朝は良くても...という事が
あり非常に難儀しますね
景色が良かったこと、素晴らしい山歩きであったことは、山小屋ご飯やその他の景色の写真から
伺えます
特に、49枚目の写真は、絵画のように美しい光景になっておりますね!
被写体が良いせいでしょうか!?
いずれにしても、素晴らしい山歩きレコをありがとうございます。
また、山に行くモチベーションが上がったように思えます!!
ほとんど雨で全滅でどうしようかと思っていましたが、日曜日の午前中だけ3000m付近は晴れを当てることができました。本当に暑さが今年は酷く、夏はほとんど全ての山行が午前中勝負という感じで、午後前からガスることがほとんどでした。
49枚目はアヤチャンだと思ったら、僕の写ってる写真じゃないですか!笑
被写体が良い???きっとそうですよ!絶対そう!w😂
レコを見て、楽しんでいただけてよかったです☺️
行ってみたいと思ってもらえることがレコを作った時の遣り甲斐ですから
とても嬉しいです☺️
ありがとうございます😊
せっかく予約が取れ「自転車じゃなく、東海フォレストのバスに乗れる!」とホッとしていたら、雨予報でどうなるかと思いましたが、日曜日が晴れ予報になり、日程をずらして決行いたしました。前日でしたが、快く山小屋やバスの変更をしてくださった東海フォレストさんには、感謝しかありません。
おかげで素晴らしい景色を見ることができ、アルプスの百名山ラストにふさわしい山行になりました。やはり富士山が見える絶景の稜線歩きってイイですね〜!気持ちいいし、長くてもがんばれちゃう♪次は時計まわりで富士山に向かって歩くのもよいですね。
ウッドさんに「たまには僕の写真も撮ってな〜」と、言われる時があるのですが、49の写真は自然に撮りたくなって撮った風景でした。褒めていただき嬉しいです😆
わたしも仕事の疲れは山で癒してもらっています。行ったあと、カラダはぐったりの時もありますが…(笑)山に行くモチベーションがあがったと言っていただけて嬉しいです😊
やっぱり壮大な風景のオンパレードですね😍
ここから見る富士山🗻は大きくてステキ
鳥倉からしか回ったことがないので💦
東海フォレストゾーンも気になります😁
なかなか予約が大変そうだけど😅
靳バージョンの百名Tシャツもステキです
今回もステキな風景の数々ありがとうございました😊
天気は微妙でしたが、写真の撮り高はなかなか良かったです☺️
千枚岳に登った時、富士山が出てなかったので、とにかくガッカリ💦
これを見るところから計画を楽しみにしていたのでかなり焦りましたが、
悪沢岳でバッチリと現れてくれた時は嬉しさで飛び上がりました☺️
鳥倉からはなんだかしんどそうなイメージですが、
うえはるさんの南アルプスはいつも鳥倉が拠点なんですか。
赤石、悪沢は同じ時期に冬季小屋利用だったんですね。
大朝日岳は先を越されましたね〜
しかも日帰り💦めちゃ長そうです😳
行くとしたら春かな〜と思っています。
先程、うえはるさんのレコ、じっくり拝見いたしました。同じ時期に2泊3日で、私たちの倍近く歩かれてる!しかも、小屋じまいしてるから、食料やビールも全部担ぎ上げてるし〜!仰天しました😳!やはり、うえはるさんは凄い!
南アから見る富士山はいいですよね。前岳から高山裏避難小屋までのルート、崩壊がすごかったですが、うえはるさんが歩かれた時から酷かったんですね。赤石岳の標識も赤い文字だし、お団子標識は、すでに字が不鮮明〜🤣ソロで歩かれてるのに、しっかり沢山の自撮り!あっぱれです。やはり、うえはるさんは凄い!
いつもながら素晴らしい写真の数々と、詳しい情報、状況報告で、とても楽しく拝見しました。
また、食料や防寒具等の装備も万全のようで、悪天中の登山でも安心感がありとて良いですね。
最近不安定な天気が続いているので、天気予報もなかなか当たらなくてあてにならないのに、
天気の読みが素晴らしく、どの天気予報を見て計画しているのかな、と思いながら拝見していました。
ウッドさんの感想に「高層雲は0%予報だったので3000mは晴れで雲海と予測」
とあって納得しました。私も活用したいと思いますが、これって何のアプリ(サイト)
でしょうか。
いつも見ていただきありがとうございます☺️
shigetoshiさんほどの凄い経験はないですが、高山や雪山では何度か危ない目にあっているので
二人共に低体温症や横なぶりの暴風雨には敏感になっています。もしも動けなくなった時や止まってる時間が長びく時など濡らさず低体温を防ぐ装備が揃ってると本当に心にゆとりが持てます☺️
雲のレイヤー情報は「山小屋と山の天気予報と最新情報mikketa(みっけた)」というのをチェックしています。
mikketaは天候にはなかなかシビアで
割と確実な時にしか晴れマークが出ないので天気予測は当てにしていません。
高層、中層、低層の雲の割合のみ参考にして雨雲を立体的にイメージしてます☺️
まあまあ当たりますよ。
ちなみに、天気の予測自体はいろいろなサイトを駆使しています☺️
課金のアプリは使ってないですけどね。
まだまだ登山経験が足りないので、不安な分は、できる限り前情報と前準備をして補っています。それでもザックが重くなるのが嫌で、省略してしまう装備もあったりして、まだまだ反省です。
100名山を始める前は、本当に何もわかっていなくて、登り方のペース配分もよくわかっていなくて、しょっちゅう体調不良をおこしていました。そんなわたしが南アを3日間歩けるようになるなんて。素晴らしい富士山と雲海と日の出。荒川三山から赤石岳までの長い稜線歩き。本当に楽しかったです😊
この夏にお二人とは真逆の時計回りで行って来ました。
椹島までの林道の復帰も早くて良かったですね。
写真の素晴らしさ、さすがですね。👏👏
写真の素晴らしさもあると思いますが、
季節や歩く時間帯が違うとまるで違う山を見ているようでした。
所々、ここ見た見た!とお二人と同じところを歩いたかと思うと嬉しくなりました。
山小屋の予約、はい、これが核心部に間違いありません。
何年か挑戦しましたが、ようやく、よ〜うやく、今年取れました。
私達の脚力、体力では赤石小屋、荒川小屋、千枚小屋の3泊でなんとか行って来れました。
千枚小屋のあの美味しいハンバーグをいくつ食べても良いなんて、いいな、いいな!
ホントに美味しいですよね。
雷鳥にブロッケン、ご褒美いっぱいの山行でしたね。
機会があればまた行きたいと思う素敵なレコをありがとうございました。
3つの山小屋よく予約取れましたね!すごいです!
この時点でもう勝ち組ですね笑
何年も予約合戦にチャレンジしてようやくチャンスを掴まれたのですね。
しかも花が多い人気の季節に登られて、めっちゃ晴れてますし〜☺️
羨ましいですよ〜
レコがめちゃくちゃ楽しそうで笑顔がいいですね☺️
まさに写真が青い夏空の下、緑と高山植物のゴールデンな世界観✨️
自分たちは天気悪かったのもありしっとりしていたり、荒ぶるガスと雲海
草紅葉で茶色い感じなのでイメージが全然変わりますよね〜
千枚小屋のハンバーグは食材が余ってるということで3〜4枚食べてやろうかと思っていましたが
あんなに大きなハンバーグだとは知らず、危うく注文して残すところでした。2枚にしといてよかった〜😅と胸を撫で下ろしましたよ。ハンバーグもですがメンマや豚汁も美味しくて、おかわりしたかったですがムリでした〜w
ご飯大盛りにしてしまったのが大失敗でした💦
レコ見て、また行きたいと思っていただけて、とても嬉しいです☺️
surely-kさんのレコ、よく覚えていますよ。憧れの山中3泊。しかも大好きなお花の季節。赤石避難小屋に泊まらず、3泊できるなら、わたしも時計まわりがよいかな〜。富士山に向かって歩けるし、荒川小屋で悪沢Tを買って、山頂で記念撮影ができる〜😆
各小屋での夕食やお弁当も朝、昼と全部レコにのってたのですごく参考になりました。赤石小屋でケーキ食べたかったですが、もう終わってました。荒川小屋では、売ってたので食べればよかったかな〜。でも、千枚小屋のハンバーグ、いくつ食べてもイイって言われたときは、びっくりして何度も聞き返してしまいました。めっちゃ美味しかったです😋
surely-kさんのコメントを読んだら、わたしもまた行きたくなりましたよ。ありがとうございました。
こんばんは(^^)
百名山、86、87座目完登おめでとうございます😁
日程を見て、週末は天気が不安定だったけど大丈夫だったかしら?っと思いましたが、
所々素晴らしい景色が見れたようなので良かったです🥰
紅葉の南アルプスとってもキレイ😆👍
お花も咲いてて元気も出ましたね😊
ハンバーグ、豚丼、親子丼に美味しそうなラーメン😋
花より団子な私を許して下さい🤣
とはいえ、爆風や雨にさらされて大変な山行でしたね💦
体調崩したりしてませんか?😱
お疲れ様でした😁
100枚目の写真で荒川前岳から先の高山裏までのルートが怖かったのを思い出して、ゾワゾワしちゃいました😅
登山道が落ちたので今は新しい登山道ができたんだったかな。
私達がやきう観戦してる間に百名山差をつけられてしまいましたね🤣
私達、あと2か所ほど登ったら今年の百名山は終了です😅
好きな番号のとこに行きたい⛰️当てはめてるので、そうなっちゃいました🤣
来年はもうちょっとがんばろっと言ってます😆👍
アヤチャン🐱さん、ウッド📷さんは残り13座ですか😆
北海道を3座登ってるのは大きいですよね😁
また次のレコも楽しみにしています🥰
ありがとうございます☺️
南アルプスのこのエリア、きっと自宅から見えるんですよね。羨ましい☺️
そうなんです💦静岡の北側。この辺りから東京にかけて大きな雨雲が発達していまして
危うく全行程で雨になるところでした💦そちらもきっと雨でしたでしょうね。
最終日の赤石岳はまさかの暴風でガックリでしたが、全体を通してまずまず予定通り、赤石岳以外は
目標の見たい気色は見ることができました☺️
前岳から続く気になるトラバース道は高山裏に繋がってたのですね。
見ていて気持ちよさそうだな〜と思ってましたが、先は怖い場所が出てくるのですね💦
ずっと野球の方に力を注いでおられましたね☺️
野球のことは二人共にあまり詳しくないこともあり、話に入れなかったのですが
またグルメ観光等含めた山旅楽しみにしています☺️
自分たちからすると遠い東北北部に全部行かれているのが大きいですね。
とりあえず岩手山が登れないので規制暖和になるまで待つしか無い状況です。
あと2箇所はどこになるのでしょうか?
また楽しみにしています☺️
こんばんは🌠
ありがとうございます😊
なんとか、メインイベントの荒川三山の稜線歩きは晴れました♪
天候の悪い時は、樹林帯の尾根歩きだったので大丈夫でしたが、赤石岳への登りは、暴風がちょっとヤバかったですが、短時間だったのでなんとか大丈夫でした💦
ゆっきーさんたちの赤石岳のレコ、拝見しました。崩壊した前岳から高山裏避難小屋までのルート、怖かったですね。あっきーさんの感想欄を見て、リアルな描写に怖さが伝わってきました。その後の、予想外の台風直撃😰おふたりが無事に下山できた時は、ホッとしました!
実は、ゆっきーさんたちの広島やきう観戦レコ、わたし見逃してたようでスミマセン〜!仕事の休憩中に見つけて読んでたら、美味しそうな食べ物のオンパレード!思わず「美味しそう!」と、声に出してたようで、同僚に「今、美味しそうって言った??」って聞かれちゃいました(笑)駐車場にクルマ置いて、広電乗り放題で観光&グルメプランいいですね♪お酒が飲める〜!牡蠣やお好み焼き食べに行きたいです😋
百名山あと2ヶ所楽しみにしてます。私たちは、あと1つくらい行けるかな〜?
ご安全に!
南アルプス、今回もス・テ・キやんなレコありがとうござます😀
南アルプスはホントに東海フォレストさんと にらめっこ ですね〜
私の想い出は、百間洞山の家「とんかつ定食」
泊まった宿、歴代No.1の夕食です🐽
なくなったしまったとのことで、とても残念です😭
さて、映えあるチングルマ&にゃんこ🐱百Tは、これまた素晴らしいですね😁
アヤ🐱さんのイメージを表現できたかなと私も★お気に入りです🤩
お陰様で、百Tのプレゼント🎁企画もフィナーレを迎え、
250枚ぐらいは皆さんにプレゼントさせていただきました。
ウッド📷️さん、アヤ🐱さん、うえはるさん、Tさん、
皆さんに今後も、たまには、ごくたまには、冬でも、着ていただければ、
百Tも報われるかと存じます😅
ありがとうございました!
てんじんやま
今年はもう無理かと思われたこのルート
アヤチャンがせっかく千枚小屋の予約を確保してくれたので、天気悪くてもなんとかしたい思いでした。日曜日の午前中だけが晴れる可能性があったため、稜線を縦走する日を日曜日に変更できたことが大きかったです💦なんとかいろいろと目標のものは赤石からの展望以外は見れました☺️
百間洞山の家「とんかつ定食」は歴代No.1の夕食と言っておられましたよね!
そう言われると余計に食べてみたかったな〜と😅
アヤチャンの百Tを見せられたときは、いつの間に!!!!!って思いましたよ😅
何枚もらってるのか…😅ありがとうございます。
とっても女性らしく可愛らしいデザインでした☺️
もう何度も百Tを着て山を登ってますが
洗濯何度しても全然プリント落ちないですし、キジもしっかりしていて着心地がいいんです。
これから寒くなるのでちょっと着るのが難しくなりそうですが
また来年暖かくなったら着たいと思います☺️
ありがとうございます😊
おかげさまで、無事に南アルプスを歩くことができました。東海フォレストさん、登る前は厄介な存在だと思っていましたが、今は感謝しかありません。ひとつの企業が一貫して責任を持って管理されてるのがよくわかり、そのおかげで安全に登山を楽しむことができました。
百間洞山の家の「揚げたてとんかつ定食」みなさん、絶賛されていますね。将来、復活してくれたらなぁ。おばあちゃんになる前には、食べられるかな〜。目標にがんばります♪
新しい百T、★お気に入りです。百名山が終わっても着られるデザインでニャンコが可愛ゆいです♡水色バージョンもまだまだ着倒すつもりですよ!本当にありがとうございます😊山への恩返しも忘れませんよー!
こんにちは〜♪
天気予報はそれほど良くなく微妙だったのに良くいきましたね
天気の読みが相変わらず冴えわたっています。
最終日も爆風だった様ですが、何事もなく良かったです。
南アルプスはまだ計画すらしてませんが、レコ参考にさせてもらいます。
山小屋争奪戦が勝負の様で、やはり夏休みの平日を狙うしかないかな〜と言う感じ。
2泊3日はしんどそうですし…
朝日、夕日を撮るためにやはり山頂直下の山小屋がベターですよね。同感です
それにしても高山の紅葉も素晴らしいですね。稜線美が見事✨
富士山にライチョウも見れて何よりでした。
百名山はあと東北、北海道を残すのみになりましたね。
東北が紅葉見ごろなので今年中に90座くらいまで行く勢いですね
お疲れ様でした
天気は週の前半は快晴の予報が出ていて、そのままキャンセル可能期間を過ぎたのですが
ギリギリになって段々と雨続きの予報に変化😅
日曜日だけ3000mの恩恵を受けて晴れの縦走をすることが、なんとかできたという感じです。
このチャンス逃すとまた来年???来年も行けるのか??という感じでしたし
初日は雨の中、強行しましたよ。ゲンチャンさんの燕岳のパターンです。
平日なら山小屋の予約は取れると思いますよ。
赤石岳避難小屋が取れるなら2泊3日で十分ですが、げんちゃんさんは椹島で前泊されそう(笑)
さすがは南アルプスという感じで、稜線は本当に絵に描いたような世界が広がってました☺️
あと、近いところでは平ヶ岳や大朝日岳が残ってますが、あとは遠いですよ。火山の警戒レベル上がって登れない山も出てきましたし…
90座は目標でしたが、今年はムリでした😅
こんにちは〜😊
ゲンちゃんさんが、雨の中、燕岳に突っ込んだからには、私たちも行かねば!とがんばりましたよ😆おかげで、メインの稜線歩きは晴れて楽しかったです。赤石岳まで晴れてたらよかったですけど、満足していますよ。
1日目は湿度100%でしたが、風はなくてのぼりやすかったし、最終日も稜線だけ爆風で、しかも短時間だったので安全に歩けましたよ。雨が降らなくて助かりました!
夏休みの平日に登る予定なら、ぜひ椹島ロッヂに前泊がオススメ♪バスの始発便が遅いので、夏に9時スタートは、樹林帯で日陰ですが暑さがきつそうです。椹島ロッヂ、みなさん快適だと絶賛されてましたよ。基本的にどの山小屋に泊まっても、展望のよい場所が近くにあるので、時計まわりでも、反時計まわりでも大丈夫です。赤石岳避難小屋は、3000m超えるので高山病には注意ですね。
年内にあといくつ登れるかな。まだまだがんばりますよ〜😆
南アルプス、お天気が微妙で心配されてたけど無事歩けてよかったね!!
先月のがけ崩れの跡が生々しい(笑)
私も先月いったばかりなので、お二人のレコを見ながら、そうそう、こんなところだったと嬉しく拝見してました♪
荒川前岳の標識、私が行ったときは横倒しだったけど、無事に立ち上がっててよかった!笑
それにしても山の季節の移り変わりは早いですね。秋色いっぱいの山行、お疲れ様でした!
9月に聖から大縦走されてましたよね〜
羨ましく思って見ておりました☺️
がけ崩れ、秋雨前線、台風などいろいろと不安要素があるタイミングでしたが
なんとか歩いてくることができました☺️
赤石岳はガスガス暴風に見舞われましたが
今度は、ゆっきーさんのレコ参考にして、百高の山狙いで赤石岳のリベンジも含めて
また登りに来たいと思います☺️
荒川前岳の標柱は、いつ立ったのか😅
近々のレコでは寝ていたので、この日に立ったのかもしれません。
高山植物いっぱいの時期には行けませんでしたが
草紅葉がキレイで夏山とはまた違うアルプスの風景が見れたので良かったです☺️
わたしも、ゆっきーさんのレコ見ながら、「聖、含めて縦走いいなぁ。わたしも行きたい!」って、俄然やる気がおこりましたよ!ほんと、ゆっきーさん達が山頂から見た雲海、まるで龍のようでしたね。素晴らしい景色が満載の素敵なレコでした😊
ゆっきーさんが行かれた後、すぐに「前岳立入禁止」ってレコに出ていたので、てっきり行けないと思っていたら、「注意して進んでください」に変わっていました😄倒れていた標識も、しっかり起こされていて、無事に荒川三山登れました。
関西の紅葉🍁は11月末だから、一足早く秋を楽しめてよかったです♪
おいでませ南ア♪百名山86、87座目完登おめでとうございます(*^^*)
今年は土砂崩れもあり、週末のたび天候も安定せず
さすがに南アは来年に持ち越されるのかな?と思ってましたが無事行ってこられたみたいで良かったです☆
ここ、日程調整なかなか利きませんからね…多少無理してでも行くしかないのが難点ですね。
赤石は残念でしたが、結果的にここしかねぇ!ってタイミングで登られましたねw
なかなか再登の機会はないかもしれませんが、快晴の赤石、いつか立てると良いですね(*^^*)
2年前のレコ見ていただきありがとうございます♪
荒川前岳の道標、我々が行った時は確かもっと崖のギリギリの際に建ってて
『これ近いうちに崩れて一緒に落ちるじゃん』と思いましたが、道標は移設されて生き残ったんですね。
当時の登山道はマジで崖の縁を歩く感じでしたが、翌年に崩れ落ちて今のトラバース道になってます。
私個人がとにかく聖との相性が最悪で、学生時代から聖が絡むとろくなことがないんですよww
2年前のレコもそのうちのひとつw
ぎっくり腰、食中毒、台風直撃、どれも全部聖絡みなのでもはや呪われているとしか思えません(;´Д`)
百名山、お二人は2年くらいで完登行けそうですね。
我が家は来年1年かけて90座まで行く感じかな(残北海道9座+剱岳)
やはり北海道やら東北北部やら、厄介なところが残りますね〜お互い無理しないように頑張りましょう♪
予約合戦の問題で、なかなか行くことができなかったこのルート
天候は少し不安がありましたが、このチャンスを逃すとまたいつ行けるかわからないので
強行しました。初日の雨登山を我慢してまで普段なら登らないですが😅
あっきーさんたちの2年前のレコ、読ませてもらいました。
赤石〜荒川前岳〜高山裏のとこなんて
なんか一つの映画を見終わったような感覚。臨場感があり、ものすごく話に吸い込まれました。
自分たちもある程度、歩けないほどの暴風雨や大吹雪で命の危険にさらされた経験はありますが、
3000m級の山の上で台風直撃は恐ろしすぎますね。暴風雨&落雷バシバシの稜線はほんと怖い。
それに加えて落ちそうな崖のトラバース💦本当に命がけだったんですね。ハイマツの上を歩くはナイス判断でしたね。反省点をいくつか書かれていましたが、自分にも置き換えてみて激しく同意です。
今のところ雨の中でのテント泊は経験ありませんが、溝を作るなど勉強になりました。
今回は暴風でしたが雨が弱かったのが助かりました。それでも手が冷えるので
テムレス持ってきていて本当に良かったと思いました。
それにしてもお二人はよくあんなどデカいザック背負ってテント泊で行かれましたね💦
ゆっきーさんまで💦パワフルすぎますよ😅
百名山は長期の休みが取れればよいのですが…そこにかかってるように思います💦
こんばんは🌠
南アの聖&テカリは、なんとかテン泊装備で行けたので、悪沢&赤石もテン泊装備で行く覚悟でしたが、結果的に小屋泊で行けてよかったです。あっきーさん、ゆっきーさんのようにテン泊装備であんなに早く歩けないし、悪沢&赤石は、やはり簡単ではなかったです。小屋もバスも予約が取れたから、すごく気持ち的に安心して登れました。予約が取れてなかったら、今回のような天気の場合、諦めていたと思います。
あっきーさんが行かれたときは、鳴り響く雷に台風直撃で大変だったですね。そのころから、すでに荒川前岳の道標は危なかったんですね。その年は、あちこちで台風の被害が酷かった。今年の土砂崩れは、雨や台風とは関係なくおきたそうで、前触れなく起こったので対応が大変だったそうです。
赤石は、百名山が終わったら百高山と絡めて登るかもしれません。言及は控えてましたが、やはりあっきーさん、聖との相性がよくない!?いや、聖に試されてるのかもしれませんね😁
残りの百名山も大切に登りたいので(…とゆーか、グルメと観光も満喫したい!)期限は決めず楽しみたいと思っています。コレからもレコ、参考にさせていただきま〜す😁♪
赤石避難小屋、ここだけはどうやっても予約が取れなかったんですよ😭ここで泊まれたら、2泊3日でちょうど良い感じになりますよね。
赤石避難小屋の冬季小屋も広くて良い感じ✨椹島までのバスがまだ運行してる&冬季小屋のこのタイミングは最強ですね!
いつか赤石〜聖までの稜線も繋げてみたいな〜と思ってたところなので、覚えておきます😊
今年は聖&光に続き、南ア南部づくしですね!
南ア南部はアクセスがアレなので気軽には行けないけど、また私も行きたくなりました♪
みんな言いますね😅赤石避難小屋の予約だけは取れないと💦
だって10名だし…😅テントは張れないし
そんな話ばかり聞かされていたので、冬季小屋状態は争奪戦になるのではないかとヒヤヒヤしておりましたが、意外にも誰も来ず😅
超人気小屋を一軒貸し切りで使わせていただきました(笑)
維持協力金は箱に入れましたけどね。
そりゃ赤石小屋と千枚小屋の予約取れば、テントもシュラフもいらないし荷物が劇的に軽くなりますから皆さんそうしますよね😅ご飯も売ってるし。
ただ、赤石岳から夕日と朝日を見たいとなればその選択肢は無いです。結果的にはどちらも見れない上に暴風雨になってしまいましたが😅
赤石〜聖は自分たちもいつか百高ねらいで行くことになるので、またいつか来ようと思います。
今年は南ア南部の百名山を一気に行けて良かったです☺️
そうなんですよ!riepicoさんならわかっていただけると思っていました!すぐ近くで絶景が見られて、小屋番さんの評判もよくて、みなさん絶賛される小屋。いつみても予約空いてない〜😭
riepicoさんの「椹島で前泊、山中3泊」「オール晴れの絶景満喫」の豪華なレコ。羨ましかったです✨わたし達は、予算も休みも限られてるので、予約取れないなら、秋に自転車で椹島まで行って、テン泊か避難小屋に泊まるつもりにしてたんですよ(笑)
運良く秋の予約は早いもん順でなくて、申し込み制だったので、無事に椹島まで南海フォレストのバスに乗れました!よかった〜♪でも、一回自転車で行ってみたいかも(笑)
またまた難度の高い山域へ行ってこられたんですね。すごいな〜
高速下りてからの距離が半端ないですよね。ニュースにもなっていた崩土現場も通れるようになっているんですね。
さすが最先端の工事現場へのルートです。
小屋の予約も大変なんですね。上手い事予約の変更も出来てよかったですね。
気温を見ると秋を通り越して冬気温ですね。ダウンも持って行かれたのかな〜
前回のレコでも山小屋のストーブが心地よい暖かさとのお話しでしたが、ストーブが「必要」な気温なんですね。
そうそう、今朝、いつものように起床するとワンコが一緒に新聞を取りに出ようと待っているんですよ。抱っこしてなんですけどね(笑) 門まで歩いている時に目の前が霞んだ?? まさか…と思いましたが大きく息を吐いてみると白くなってビックリです。今年は秋が短いとか。
このルートには、いい間隔に山小屋が建っているんですね。小屋も新しそうで綺麗です。
このルートへも行ってみたいし、畑薙大吊橋も渡ってみたいんですよね。東海フォレストの帰りに便で途中で下ろしてもらえないのかな〜なんて考えたり。駐車場まで2時間歩かなくちゃいけないけどね。
この連休は天気が良さそうですね。またいいところへ行かれるのかな?? お気をつけてね。
ようやく念願の悪沢岳と赤石岳に行くことができました。小屋とバスの予約変更も、運良くできたおかげです。ありがたいです♪
畑薙までは、新静岡ではなく、島田金谷でおりて、大井川沿いを運転しました。行きは暗くてよくわからなかったのですが、すれ違いが難しい狭い箇所はあまりなかったし、帰りはダム湖や大井川鉄道が見えて、楽しくドライブできましたよ。登山口へ向かう道路の土砂崩れも、あっという間に治っていました。リニアの関係で、JR東海さんが費用もだして、スピーディーに対応されたそうですよ。
アルプスの稜線は、お天気がよいと秋でも暑いくらいなのですが、雨の日や明け方はすごく寒かったです。赤石岳避難小屋は、貸し切りで人の熱気が恋しいくらい寒かったですが、ダウンの上下を着て寝たので、夜中は暑かったです😆
京都では、もう吐息が白くなるくらい寒かったんですね。ののさん、お仕事、忙しかったんですね。ようやく暑い夏も終わり、彼岸花とコスモスの季節になりましたが、今年の秋は短そうです。畑薙大吊橋から見る紅葉は、すごく綺麗だそうですよ。いつかに行きたいです。バスは聖沢登山口なら、途中下車可能だそうですが、畑薙大吊橋には、みなさん沼平に駐車して歩かれてるのかな〜。
想像どおり、ただいま遠征中でございます😁
そうですねぇ
南アルプスはなかなかタフなルートなので
暑さの落ち着いたころに行けて良かったです。
高速からの距離長いですけど道はそれほど悪くなかったです。最後の方の駐車場近辺の道路は落石が結構あり注意が必要でした💦
気温はヤマレコの10月例年データをそのまま載せてますが、実際はマイナス6度とかでなく、かなり暖かいです。15度くらいでした。今週も天気良いですが
ビックリするくらい暑いですよ。夏のようです💦
このルートは本当に山小屋が多くて助かります。
それに水場も😊途中に何度もオアシス的に出てくるので、それだけで気持ち的にも楽ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する