ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 740100
全員に公開
ハイキング
丹沢

西丹沢からバリルートで大倉まで。不動ノ峰南尾根〜鍋割真北尾根〜マルガヤ尾根

2015年10月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:55
距離
25.2km
登り
2,607m
下り
2,845m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:59
休憩
0:52
合計
10:51
6:11
6:16
26
6:42
6:44
34
7:18
7:21
40
8:13
8:17
4
8:21
8:35
22
8:57
8:58
3
9:01
9:01
17
9:18
9:18
21
9:39
9:53
21
10:14
10:14
38
10:52
10:55
1
10:56
10:56
10
11:06
11:06
6
11:12
11:12
3
11:15
11:15
12
11:27
11:27
8
11:35
11:35
110
13:25
13:25
62
14:27
14:27
1
14:28
14:33
2
14:35
14:35
39
15:14
15:14
39
15:53
15:53
18
16:11
16:11
41
16:52
16:53
3
16:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢自然教室駐車場。6時の時点で砂利駐に6台程。
コース状況/
危険箇所等
◎コース状況(一般登山道は割愛します)
”堝阿諒南尾根・鍋割山真北尾根・マルガヤ尾根は「山と高原地図」には載っていません。 ↓△賄戝安登山詳細図にも載っていません。踏み跡・テープもほとんど残っていないのである程度のルーファイが必要。
”堝阿諒南尾根に関しては全体的に尾根が広く、ヤセてる個所が少ない分、踏み跡が分散され道迷いする可能性が高い印象です。とくに標高1253mと1050m付近では尾根が二つに分かれるためRFが必要。最後の下降部分は急斜面なので地形に合わせて堰堤先端に下降してください。
鍋割山真北尾根は山頂から小丸方面へ50m下った鞍部から派生する尾根で、鍋割山北尾根とは違います。等高線が1050m付近で凹んでいる谷筋の東側を通ります。西側に入ると最後200m程沢歩きになります。登る際は尾根の高みを目指せば問題ないのですが、下降する際は1150m付近、1050m付近で尾根が分かれるためRFが必要。特に1050m付近は見逃しがちになるので目印として、平らになった場所に倒木があるのでそこを左急斜面に下降します。
マルガヤ尾根は東丹沢登山詳細図に載る様になってから歩く人が多くなり踏み跡・テープ等もあり歩きやすいルートになっていました。ただ、尾根取付き部分から標高700m付近までは急斜面で踏み跡も不明な個所があります。
西丹沢自然教室をスタート
相方のgoechanが大倉から西丹沢に向かいそれぞれの車で帰宅する「鍵デポ作戦」です。
2015年10月12日 06:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 6:04
西丹沢自然教室をスタート
相方のgoechanが大倉から西丹沢に向かいそれぞれの車で帰宅する「鍵デポ作戦」です。
加入道避難小屋は建て替えですか?トイレも新設されるとイイですね。
2015年10月12日 06:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 6:09
加入道避難小屋は建て替えですか?トイレも新設されるとイイですね。
事故の多いトラバース部分は転落防止の鎖でがっちり養生されている。
2015年10月12日 07:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 7:17
事故の多いトラバース部分は転落防止の鎖でがっちり養生されている。
1400m付近から紅葉がイイ感じになってきた。
2015年10月12日 07:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 7:47
1400m付近から紅葉がイイ感じになってきた。
富士山は昨日初冠雪だったようです。
2015年10月12日 07:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/12 7:56
富士山は昨日初冠雪だったようです。
2015年10月12日 07:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 7:58
2015年10月12日 08:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/12 8:06
紅葉と冠雪した富士山
2015年10月12日 08:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/12 8:06
紅葉と冠雪した富士山
2015年10月12日 08:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/12 8:08
檜洞丸山頂に到着。
3週連続の登頂です
2015年10月12日 08:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:15
檜洞丸山頂に到着。
3週連続の登頂です
展望の良い、犬越路の方に少し下ってみます。
2015年10月12日 08:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 8:13
展望の良い、犬越路の方に少し下ってみます。
この場所から見る富士山と南アルプス、西丹沢の山並みは絶景。
2015年10月12日 08:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/12 8:12
この場所から見る富士山と南アルプス、西丹沢の山並みは絶景。
リンドウはいっぱい咲いてます。
2015年10月12日 08:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 8:16
リンドウはいっぱい咲いてます。
ミツバチが花粉を運んでくれてる
2015年10月12日 08:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:16
ミツバチが花粉を運んでくれてる
青ヶ岳山荘も3週連続の訪問。
小屋番のRさんがいらっしゃいました。
2015年10月12日 08:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:18
青ヶ岳山荘も3週連続の訪問。
小屋番のRさんがいらっしゃいました。
「なっちゃん」大量入荷したようなので購入。
クマ鈴もありがとうございます。
2015年10月12日 08:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:20
「なっちゃん」大量入荷したようなので購入。
クマ鈴もありがとうございます。
また来ますね!
ここで2週連続でkankotoさんに遭遇。塩水からもうこんな所まで来たの?
2015年10月12日 08:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 8:33
また来ますね!
ここで2週連続でkankotoさんに遭遇。塩水からもうこんな所まで来たの?
丹沢最高峰の蛭ヶ岳。
いつ見てもかっこいい。
2015年10月12日 08:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/12 8:34
丹沢最高峰の蛭ヶ岳。
いつ見てもかっこいい。
2015年10月12日 09:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 9:03
臼ヶ岳から見る蛭ヶ岳
2015年10月12日 09:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/12 9:39
臼ヶ岳から見る蛭ヶ岳
紅葉の額縁に入れてみました
2015年10月12日 09:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 9:39
紅葉の額縁に入れてみました
紅葉と黄葉
2015年10月12日 09:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 9:39
紅葉と黄葉
丹沢主脈
2015年10月12日 09:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 9:40
丹沢主脈
蛭ヶ岳をアップで
2015年10月12日 09:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 9:40
蛭ヶ岳をアップで
2015年10月12日 10:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:13
ここでgoechan登場
大倉からここまで5時間は早い!(ソロだと早い)
大倉に停めた車のカギを交換する。
2015年10月12日 10:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/12 10:16
ここでgoechan登場
大倉からここまで5時間は早い!(ソロだと早い)
大倉に停めた車のカギを交換する。
2015年10月12日 10:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 10:29
山頂までもう少し
2015年10月12日 10:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 10:48
山頂までもう少し
蛭ヶ岳1673m山頂
これで約50回目の登頂。
2015年10月12日 10:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/12 10:49
蛭ヶ岳1673m山頂
これで約50回目の登頂。
蛭ヶ岳1673m山頂
丹沢最高峰、展望は雄大
2015年10月12日 10:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/12 10:50
蛭ヶ岳1673m山頂
丹沢最高峰、展望は雄大
これから歩く棚沢ノ頭方面
2015年10月12日 10:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 10:55
これから歩く棚沢ノ頭方面
振り返って蛭ヶ岳と富士山
2015年10月12日 11:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 11:05
振り返って蛭ヶ岳と富士山
真っ赤に染まった鬼ヶ岩
2015年10月12日 11:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 11:07
真っ赤に染まった鬼ヶ岩
蛭ヶ岳までの稜線、最高です
2015年10月12日 11:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/12 11:09
蛭ヶ岳までの稜線、最高です
鬼ヶ岩にて定番の一枚
2015年10月12日 11:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 11:10
鬼ヶ岩にて定番の一枚
もちろん富士山も
2015年10月12日 11:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 11:10
もちろん富士山も
紅葉と蛭ヶ岳
2015年10月12日 11:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/12 11:12
紅葉と蛭ヶ岳
棚沢ノ頭
ここでユーシン方面へ下る予定だったが、もう少し稜線を歩きます。
2015年10月12日 11:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 11:25
棚沢ノ頭
ここでユーシン方面へ下る予定だったが、もう少し稜線を歩きます。
不動ノ峰1614m
ここから箒杉沢へ下る。
※登山道ではありません。
2015年10月12日 11:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 11:33
不動ノ峰1614m
ここから箒杉沢へ下る。
※登山道ではありません。
丹沢山から塔ノ岳にかけての稜線は多くの登山客で賑やかだったようです。
2015年10月12日 11:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 11:53
丹沢山から塔ノ岳にかけての稜線は多くの登山客で賑やかだったようです。
自分はたった一人で静かな尾根を下降。
2015年10月12日 12:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:22
自分はたった一人で静かな尾根を下降。
箒杉沢に出ました。
2015年10月12日 12:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:36
箒杉沢に出ました。
広い河原にはもちろん誰も居ない
2015年10月12日 12:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:37
広い河原にはもちろん誰も居ない
コンビニで水を買ったつもりがミネラルサプライだった。仕方ないので河原の水を沸かす。
2015年10月12日 12:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:43
コンビニで水を買ったつもりがミネラルサプライだった。仕方ないので河原の水を沸かす。
堰堤工事に使われた仮設の橋(土管)を渡る
2015年10月12日 13:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 13:04
堰堤工事に使われた仮設の橋(土管)を渡る
工事用道路の原形が残っている
2015年10月12日 13:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 13:06
工事用道路の原形が残っている
奥の左側が丹沢山。
ポカポカして気持ちの良い河原歩きでした。
2015年10月12日 13:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 13:20
奥の左側が丹沢山。
ポカポカして気持ちの良い河原歩きでした。
鍋割沢から鍋割山を望む
鍋割山真北尾根を登る

※登山道ではありません。
2015年10月12日 13:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 13:23
鍋割沢から鍋割山を望む
鍋割山真北尾根を登る

※登山道ではありません。
なかなかの美尾根です
2015年10月12日 14:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 14:13
なかなかの美尾根です
鍋割山1273m
丹沢で一番年齢層が若く、山ガールが多いと言われる鍋割山。
居場所がないのでさっさと下山します。
2015年10月12日 14:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 14:25
鍋割山1273m
丹沢で一番年齢層が若く、山ガールが多いと言われる鍋割山。
居場所がないのでさっさと下山します。
丹沢主脈と主稜が見渡せる
2015年10月12日 14:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 14:35
丹沢主脈と主稜が見渡せる
右には秦野市街地
2015年10月12日 14:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 14:35
右には秦野市街地
マルガヤ尾根を下降

一般登山道ではありませんが、詳細図には載っています。
2015年10月12日 15:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 15:03
マルガヤ尾根を下降

一般登山道ではありませんが、詳細図には載っています。
登山詳細図にも載る様になったので、以前よりテープが増えました。
2015年10月12日 15:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 15:16
登山詳細図にも載る様になったので、以前よりテープが増えました。
西山林道が見えたらもう安心。
林道では沢山の若い登山客を見かけた。
2015年10月12日 15:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 15:34
西山林道が見えたらもう安心。
林道では沢山の若い登山客を見かけた。
大倉バス停に到着。
三連休最終日、バス停は観光地のように人がいっぱいいました。

お疲れ様でした。
2015年10月12日 16:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 16:52
大倉バス停に到着。
三連休最終日、バス停は観光地のように人がいっぱいいました。

お疲れ様でした。

感想

日曜日に予定していた同級生達との天狗岳が雨で中止になったので、その翌日丹沢を西から東へ思いっきり歩きたいな!と思い計画しました。
相方のgoechanは大倉に車をとめて西丹沢へ。自分は西丹沢から大倉に抜けて、途中すれ違う際にお互いの車のカギを交換して、それぞれの車を回収する「鍵デポ作戦」です。毎回どこですれ違うか、goeは来るのか心配になるのですが、今回は事前に合鍵を持参したので安心。
今回のルートで最大の問題点は、登山客の多い丹沢山・塔ノ岳・大倉尾根を人が多い昼から15時にかけて通過しなくてはならない事だ。ならばと言う事で、鬼が岩と不動の峰の紅葉を堪能し、不動の峰から南尾根→箒杉沢→鍋割真北尾根→マルガヤ尾根→西山旧林道→大倉高原山の家西尾根→雨乞岳→大倉バス停を通る、変態バリルートを計画しました。

goeとは蛭ヶ岳山頂直下のあたりですれ違うだろうと思っていたら、だいぶ手前のミカゲ沢ノ頭付近ですれ違ったのでビックリ。ゴエはソロだと早いです。
ビックリと言えば、2週連続檜洞丸でkankotoさんと遭遇。同じ山で3回も偶然会うことなど初めて。お互い出没エリアが似てるので、またお会いできそうです。

三連休&晴天だったので蛭ヶ岳からは多くの登山客に会いました。混雑を避けVRで鍋割山へ。誰とも会わずに静かでぽかぽかした河原歩きも楽しめました。その後鍋割山で登山道に合流した途端に大勢の人人。再び人混みを避けての下山。更に西山旧林道から→大倉高原山の家西尾根→雨乞岳→大倉に抜ける予定でしたが、久しぶりに10時間も歩いて疲れきってしまい、そのまま大人しく林道で帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1177人

コメント

ゲスト
ヤマレコみてビックリしました
isさん、こんばんは。
初めましてsecretmagicと申します。
いつもisさんのレコ読んでVR計画の参考にさせていただいてます。<(_ _*)>
ちょうど源蔵尾根の少し先の辺りでお会いした者です。
ご挨拶しかできませんでしたが、ヤマレコを見てisさんだったんだと驚きました。
オーラのある方だなと思ったのが納得できました。

当日は最高に天気がよく紅葉も見ごろでハイキング日和でしたね。
静かなバリエーションルート、お疲れ様でした。
2015/10/14 20:25
Re: ヤマレコみてビックリしました
secretmagicさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
檜洞丸を下った所でお会いしたご夫婦の方でしょうか?仲の良さそうなお二人でしたので良く憶えています オーラだなんて言われたことないですよぉ 自分もsecretmagicさんの記録は拝見しておりました。同角ノ頭南尾根や石小屋ノ頭から降りる尾根などは特に興味深く読ませて頂きました。今回歩いた鍋割山真北尾根の歩かれてるんですね、このルートは短いながらも地形が複雑で読図RFや急登、ヤセ尾根、美尾根ありとVRの魅力たっぷりで気に入ってます。
お互い山行スタイルが似ていますので、またどこかでお会いできそうです、その際は宜しくお願いします。
2015/10/15 18:16
恒例の!
isさん、goeちゃん、こんばんは!
(goeちゃん、isさんのレコにコメントしますけど、ごめんね)
んふふ〜、恒例の「キー交換山行」、晴天に恵まれ、何よりでしたね〜
丹沢も随分と紅葉しているので、びっくりしました
富士山もスカーッと見えて気分最高!
こんな時は、たまには一人で歩くのも、いいかもしれませんね
ところで、goeちゃんはなんで一人だと速いっ?
2015/10/15 22:28
Re: 恒例の!
mikipomさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

丹沢の紅葉も見頃を迎えてます!
mikipom隊も久しぶりに地元丹沢、どうですか
実は先週末か来週あたり、mikipomさんが行った鋸岳→甲斐駒を予定してました。我が隊は角兵衛沢からですけど鋸岳でお会いしたかもですね。長い林道ルートも(中華屋さんも)参考にさせて頂きます〜
なぜかgoeは一人だと早いんです。一人だと張りきってるし。
そういえば、ゴエと一か月以上一緒に歩いてませんが、別にケンカした訳じゃないですからね
2015/10/17 21:38
このルート取りがありましたか。
isさん、遅コメですみません

レコはもっと前に見たのですが。。。
空の青さがまぶしいですね〜それに紅葉もとっても綺麗です
しかし10時間でこんなバリルートばかりの工程を歩くとは、流石です
不動の峰南尾根は未踏ですが、これが有るとルート取りのバリエーションが増えますね。
僕もこれを入れたルートを考えてみます
2015/10/22 19:41
Re: このルート取りがありましたか。
Futaroさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
丹沢の紅葉、イイ感じになってきました。
不動の峰南尾根は難しい個所や危険な場所が無いし藪漕ぎもそれほどでもないので、いい尾根だと思います。箒杉沢も道路跡がほとんど残っているので歩きやすいですし、普段主脈から見る広い河原を歩くのはとても気持ちいいです。是非使ってみてください。本当はみやま新道下山も考えましたけど、急斜面なのでやめましたが大正解でした。

>しかし10時間でこんなバリルートばかりの工程を歩くとは、流石です
↑この言葉はそのままFutaroさんにお返ししたいです
2015/10/24 17:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら