ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 900938
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川・仙ノ倉・平標〜梅雨晴れ間の主脈縦走

2016年06月18日(土) ~ 2016年06月19日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:02
距離
18.1km
登り
2,552m
下り
1,777m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:50
休憩
0:50
合計
6:40
距離 7.7km 登り 1,531m 下り 550m
9:31
106
11:23
11:24
60
12:24
12:26
15
12:41
12:43
9
12:52
12:54
18
13:12
13:29
76
14:45
14:46
34
15:20
12
15:32
15:42
7
16:06
16:09
2
16:11
宿泊地
2日目
山行
6:16
休憩
0:13
合計
6:29
距離 10.4km 登り 1,021m 下り 1,230m
5:12
21
宿泊地
5:33
69
6:42
6:43
29
7:12
7:13
8
7:21
76
8:37
8:43
72
9:55
10:00
25
10:25
18
10:43
17
11:00
41
11:41
ゴール地点
・平標からの下山路の途中でGPS信号捕捉できずに、松手山直前から元橋BSまで切れています
天候 1日目:晴れ時々曇り
2日目:曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:水上ST−谷川岳ロープウェイBS
復路:元橋BS−越後湯沢ST
コース状況/
危険箇所等
・強風だったためヤセ尾根は通行注意でした
ピンクと緑の上越線!
107系〜久しぶりです!!
2016年06月18日 07:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/18 7:02
ピンクと緑の上越線!
107系〜久しぶりです!!
谷川岳ロープウェイ駅までバスで! よく晴れています しかしロープウェイは点検休業中です
2016年06月18日 08:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/18 8:48
谷川岳ロープウェイ駅までバスで! よく晴れています しかしロープウェイは点検休業中です
指導センターの水は美味しかった〜 トイレも済ませて登山計画書も提出 センターの方に色々と訪ねて出発です
2016年06月18日 09:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/18 9:17
指導センターの水は美味しかった〜 トイレも済ませて登山計画書も提出 センターの方に色々と訪ねて出発です
日本三大急登 気温が上がってきて「大変だあ」と… でもこの週末は風がありました 尾根に出るまでの樹林帯でも時々吹く風が良かったです
2016年06月18日 09:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/18 9:29
日本三大急登 気温が上がってきて「大変だあ」と… でもこの週末は風がありました 尾根に出るまでの樹林帯でも時々吹く風が良かったです
谷川岳は野花・高山植物ともに豊富ですね
まずニガナ
2016年06月18日 09:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/18 9:46
谷川岳は野花・高山植物ともに豊富ですね
まずニガナ
ギンリョウソウ
2016年06月18日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
6/18 10:51
ギンリョウソウ
クモマニガナ
2016年06月18日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/18 10:55
クモマニガナ
ゴゼンタチバナ 白山に行きたくなります〜
2016年06月18日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
6/18 10:58
ゴゼンタチバナ 白山に行きたくなります〜
サラサドウダン
2016年06月18日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/18 10:58
サラサドウダン
イワシモツケ 今回やっと同定できました!
2016年06月18日 11:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8
6/18 11:05
イワシモツケ 今回やっと同定できました!
尾根筋に出ると段々岩が多くなります
2016年06月18日 11:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/18 11:06
尾根筋に出ると段々岩が多くなります
ミヤマカラマツ
2016年06月18日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7
6/18 11:08
ミヤマカラマツ
岩の世界
2016年06月18日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
6/18 11:13
岩の世界
ここからが長かったです
2016年06月18日 11:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
6/18 11:16
ここからが長かったです
山頂は遠い… でも色んな花が励ましてくれました
2016年06月18日 11:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
6/18 11:17
山頂は遠い… でも色んな花が励ましてくれました
ミヤマキンバイ
2016年06月18日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
6/18 11:22
ミヤマキンバイ
タニウツギ
2016年06月18日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7
6/18 11:26
タニウツギ
ナエバキスミレ でしょうか?
2016年06月18日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/18 11:44
ナエバキスミレ でしょうか?
イブキジャコウソウ
2016年06月18日 11:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7
6/18 11:45
イブキジャコウソウ
うーん? わからないです…
2016年06月18日 11:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/18 11:47
うーん? わからないです…
コイワカガミ
2016年06月18日 11:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/18 11:52
コイワカガミ
フデリンドウ
2016年06月18日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9
6/18 12:02
フデリンドウ
イワハゼ
2016年06月18日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12
6/18 12:13
イワハゼ
ホソバノヒナウスユキソウ
2016年06月18日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10
6/18 12:22
ホソバノヒナウスユキソウ
ミヤマキンポウゲ
2016年06月18日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
6/18 12:24
ミヤマキンポウゲ
山頂が見えてきました
2016年06月18日 12:38撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
6/18 12:38
山頂が見えてきました
ハクサンコザクラ 花弁の形が深い切り込み
2016年06月18日 12:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8
6/18 12:40
ハクサンコザクラ 花弁の形が深い切り込み
肩の小屋近くのケルン
2016年06月18日 12:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/18 12:43
肩の小屋近くのケルン
トマノ耳
2016年06月18日 12:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
6/18 12:51
トマノ耳
山頂! でもオキノ耳は行かず先を目指します
2016年06月18日 12:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/18 12:51
山頂! でもオキノ耳は行かず先を目指します
尖った東尾根の先 朝日岳から白毛門でしょうか 良い山容ですね いつかは馬蹄形!!
2016年06月18日 12:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
6/18 12:51
尖った東尾根の先 朝日岳から白毛門でしょうか 良い山容ですね いつかは馬蹄形!!
今回は眺めるだけです オキノ耳
2016年06月18日 12:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
6/18 12:51
今回は眺めるだけです オキノ耳
肩の小屋から先に長い尾根が
8
肩の小屋から先に長い尾根が
さあ、まだまだ先があります 肩の小屋から先は人が少ないです
2016年06月18日 13:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/18 13:39
さあ、まだまだ先があります 肩の小屋から先は人が少ないです
オジカ沢ノ頭から俎山稜へつづく素晴らしい稜線
2016年06月18日 13:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8
6/18 13:40
オジカ沢ノ頭から俎山稜へつづく素晴らしい稜線
ん〜分かりません…
→ムシトリスミレでした!
2016年06月18日 13:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/18 13:44
ん〜分かりません…
→ムシトリスミレでした!
振り返って一ノ倉方面 こっちもイイですね
2016年06月18日 13:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
6/18 13:52
振り返って一ノ倉方面 こっちもイイですね
ピンクのハートがキュート イワザクラ でしょうか?
2016年06月18日 13:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
6/18 13:52
ピンクのハートがキュート イワザクラ でしょうか?
ずーっとこの道標にお世話になりました マツダランプ
2016年06月18日 14:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/18 14:02
ずーっとこの道標にお世話になりました マツダランプ
本当イイですね 切れあがった尾根
2016年06月18日 14:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10
6/18 14:04
本当イイですね 切れあがった尾根
マイヅルソウ
2016年06月18日 14:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/18 14:21
マイヅルソウ
ハクサンチドリ
2016年06月18日 14:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/18 14:29
ハクサンチドリ
オジカ沢ノ頭避難小屋から続く尾根 実際は右に折れて進みます いつかこっちの尾根「俎山稜」に行ってみたい
2016年06月18日 14:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
6/18 14:41
オジカ沢ノ頭避難小屋から続く尾根 実際は右に折れて進みます いつかこっちの尾根「俎山稜」に行ってみたい
オジカ沢ノ頭
2016年06月18日 14:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/18 14:42
オジカ沢ノ頭
ずっと眺めていたくなります
2016年06月18日 14:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12
6/18 14:43
ずっと眺めていたくなります
もう一枚
2016年06月18日 14:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8
6/18 14:45
もう一枚
道標にも平標が出てきます
2016年06月18日 14:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/18 14:53
道標にも平標が出てきます
万太郎山を目指してまっすぐ西に進む道
2016年06月18日 14:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
6/18 14:54
万太郎山を目指してまっすぐ西に進む道
このあたりは本当に楽しかった〜〜
2016年06月18日 15:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
6/18 15:01
このあたりは本当に楽しかった〜〜
ツマトリソウ 七つの花弁
2016年06月18日 15:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
6/18 15:03
ツマトリソウ 七つの花弁
来た道を振り返ります そろそろエネルギー切れです
2016年06月18日 15:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
6/18 15:14
来た道を振り返ります そろそろエネルギー切れです
小障子ノ頭
2016年06月18日 15:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/18 15:19
小障子ノ頭
チングルマ 実は木なんですよね
2016年06月18日 15:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
6/18 15:21
チングルマ 実は木なんですよね
チングルマ種子 これから開くんですね
2016年06月18日 15:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
6/18 15:22
チングルマ種子 これから開くんですね
ハクサンイチゲ
2016年06月18日 15:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10
6/18 15:22
ハクサンイチゲ
同定できず
2016年06月18日 15:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/18 15:49
同定できず
ショウジョウバカマ
2016年06月18日 15:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/18 15:57
ショウジョウバカマ
タテヤマリンドウ
2016年06月18日 16:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
6/18 16:05
タテヤマリンドウ
1日目は大障子避難小屋に泊まりました なかなか盛況で総勢10名ほどでした 水場も冷たい水が豊富です
2016年06月18日 18:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
6/18 18:31
1日目は大障子避難小屋に泊まりました なかなか盛況で総勢10名ほどでした 水場も冷たい水が豊富です
さあ、日が暮れます 川棚ノ頭
2016年06月18日 18:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/18 18:31
さあ、日が暮れます 川棚ノ頭
お休みなさい 夜半強風で目が覚めました 避難小屋はトタンの壁 結構音が響きましたが温度は保たれていました
2016年06月18日 18:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8
6/18 18:38
お休みなさい 夜半強風で目が覚めました 避難小屋はトタンの壁 結構音が響きましたが温度は保たれていました
おはようございます!
2016年06月19日 05:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
6/19 5:02
おはようございます!
さあ2日目
2016年06月19日 05:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/19 5:04
さあ2日目
お世話になった避難小屋
2016年06月19日 05:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
6/19 5:06
お世話になった避難小屋
ボウフウ種でしょうか
2016年06月19日 05:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/19 5:15
ボウフウ種でしょうか
ウサギギク
2016年06月19日 05:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/19 5:25
ウサギギク
2日目は強風 常時5m以上の風が吹きつけていました
2016年06月19日 05:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/19 5:30
2日目は強風 常時5m以上の風が吹きつけていました
うっすら赤いですね ハクサンシャクナゲ
2016年06月19日 05:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
6/19 5:31
うっすら赤いですね ハクサンシャクナゲ
万太郎山
2016年06月19日 05:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
6/19 5:32
万太郎山
越路までのヤセ尾根谷からの吹上も凄かったです
2016年06月19日 05:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/19 5:46
越路までのヤセ尾根谷からの吹上も凄かったです
ヨツバシオガマ
2016年06月19日 05:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
6/19 5:58
ヨツバシオガマ
途中、池塘がありました 緊急時は煮沸ですね
2016年06月19日 06:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/19 6:03
途中、池塘がありました 緊急時は煮沸ですね
振り返って大障子ノ頭 あとから来る2人パーティ
2016年06月19日 06:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/19 6:07
振り返って大障子ノ頭 あとから来る2人パーティ
コケモモ
2016年06月19日 06:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
6/19 6:12
コケモモ
こちらはアズマシャクナゲでしょうか
2016年06月19日 06:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
6/19 6:17
こちらはアズマシャクナゲでしょうか
万太郎山頂の直前の分岐 吾策新道は土樽へ続く道 避難小屋で一緒になった方に色々と教えてもらいました なかなかハードな道のようです
2016年06月19日 06:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
6/19 6:23
万太郎山頂の直前の分岐 吾策新道は土樽へ続く道 避難小屋で一緒になった方に色々と教えてもらいました なかなかハードな道のようです
三等△万太郎山
2016年06月19日 06:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
6/19 6:39
三等△万太郎山
さあ、エビス大黒ノ頭 そして仙ノ倉が見えてきました 本当にいい尾根です
2016年06月19日 06:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
6/19 6:47
さあ、エビス大黒ノ頭 そして仙ノ倉が見えてきました 本当にいい尾根です
サイコーです でも結構きつかった〜
2016年06月19日 06:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
6/19 6:58
サイコーです でも結構きつかった〜
ウラジロナナカマド
2016年06月19日 07:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/19 7:02
ウラジロナナカマド
越路避難小屋 ここが一番キレイでした
2016年06月19日 07:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/19 7:06
越路避難小屋 ここが一番キレイでした
ガクウラジロヨウラク
2016年06月19日 07:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
6/19 7:21
ガクウラジロヨウラク
タデの仲間?
2016年06月19日 07:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/19 7:48
タデの仲間?
最低鞍部からは登り、そして登り
2016年06月19日 07:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/19 7:52
最低鞍部からは登り、そして登り
エビス大黒ノ頭 ここまでが一番きつかったかも
2016年06月19日 08:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/19 8:34
エビス大黒ノ頭 ここまでが一番きつかったかも
小さな避難小屋 エビス大黒避難小屋 ここまで来ると仙ノ倉まであと少し!

でも残念ながらこの辺からガスが出てきました・・・
2016年06月19日 09:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/19 9:15
小さな避難小屋 エビス大黒避難小屋 ここまで来ると仙ノ倉まであと少し!

でも残念ながらこの辺からガスが出てきました・・・
二等△仙ノ倉山
2016年06月19日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
6/19 9:54
二等△仙ノ倉山
平標への道は晴れていたら気持ちいいんでしょうね 木道も心地良かった
2016年06月19日 10:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
6/19 10:00
平標への道は晴れていたら気持ちいいんでしょうね 木道も心地良かった
三等△平標山
2016年06月19日 10:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10
6/19 10:40
三等△平標山
松手山への道から振り返ります こちらからの道もイイですね
2016年06月19日 11:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/19 11:15
松手山への道から振り返ります こちらからの道もイイですね
三等△松手山 ここから一気に700m下降します バスの時間に間に合うように少し飛ばしました かなり疲れた〜
2016年06月19日 11:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/19 11:25
三等△松手山 ここから一気に700m下降します バスの時間に間に合うように少し飛ばしました かなり疲れた〜
バス12:47越後湯沢行きになんとか間に合いました
2016年06月19日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/19 12:34
バス12:47越後湯沢行きになんとか間に合いました
バス停横の消火栓から清水 迷わずがぶ飲みです
2016年06月19日 12:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
6/19 12:39
バス停横の消火栓から清水 迷わずがぶ飲みです
バスで越後湯沢到着 発車までに1時間ちょっと 銭湯に使って立ち喰いそば そしてホームのベンチで乾杯! 他にもお土産屋さんも沢山あり、ゆったりと過ごせます
2016年06月19日 14:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9
6/19 14:32
バスで越後湯沢到着 発車までに1時間ちょっと 銭湯に使って立ち喰いそば そしてホームのベンチで乾杯! 他にもお土産屋さんも沢山あり、ゆったりと過ごせます
締めくくりは大好きな「菊水」! コスパ最高で美味しい〜 

今回の山行を思い出しながらちびりチビリ そしてウトウトしながら帰途につきました 
9
締めくくりは大好きな「菊水」! コスパ最高で美味しい〜 

今回の山行を思い出しながらちびりチビリ そしてウトウトしながら帰途につきました 

装備

個人装備
長袖Tシャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ シェラカップ ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ テントマット シェラフ#5 ダウン上下
備考 ・避難小屋ではブヨに刺されました。「蚊取り線香持って来れば…」皆言ってました

感想

初めての谷川連峰
西黒尾根から平標登山口への縦走


梅雨の晴れ間、初日は晴れ
前線から張り出した高気圧と近づいてくる低気圧の影響でしょうか
登りから風があり逆に暑くなった体に心地いい

西黒尾根はラクダのコルからがしんどかったです
鎖場はまだ登りやすかったのですが
もう少し上の岩場が滑って滑って・・・

頑張って辿りついた山頂からの眺めは
この山が2000mほどであることを忘れさせてくれる
スケールの大きさ

そして山頂では
バリバリ装備のアルパインな若者たちが楽しそうに
語らっていました
このあたりが他の山域とは違いますね

昼食後、肩の小屋からの尾根伝いを先へ
素晴らしい道です
アップダウンは辛いですが高山植物の花々と
稜線美に心が軽くなります
辛いけど楽しい

この感覚、どこかで感じた風景です
花々の植生も良く似ている大好きな雪国の白峰、白山

美濃禅定道から別山、大屏風そして南龍への道
もしくは、加賀禅定道から七倉、大汝そして御前峰への道のようです
なんだか一気に親近感を感じています

もう少し行けるかなと思っていましたが
大障子までがいっぱいいっぱい・・・
なんとか避難小屋に寝床を確保できました
少しづつ開けてくださった皆さん
ありがとうございました


二日目
夜半からの強風が止みません

避難小屋で一緒になったソロの方々と
所々で一緒になりながら仙ノ倉に登りつめます

大障子ノ頭、万太郎山、エビス大黒
アップダウンの道はピークに立つ度に素晴らしい眺望でした

残念なのは仙ノ倉への登りの途中からガスと更に強風で
楽しみにしていた平標への眺めが見れなかったことです
きっと晴れたら爽快なんでしょうね

この次は馬蹄形にチャレンジしてみたいと思います
また来ます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:960人

コメント

主脈縦走路踏破、お疲れ様でした。
naoykさん、こんばんは

大小路避難小屋でご一緒させて頂いたものです。
2日目はお花メインの仙ノ倉、平標があいにくの曇り空で残念でしたね。
ハードな稜線歩きが終わって、まったりとしたハイキングコースに変わるギャップが楽しいところなんですが、強風でそれどころではなかったですね。

馬蹄形も楽しいので、ぜひチャレンジしてみて下さい。
機会があれば、蓬新道から清水街道から下山する日帰り半馬蹄もお勧めです。
マイナールートですが、明治初期に開通し、たった2年で廃道になった国道(酷道)291号線が登山道として残っています。

また、どこかの山でお会いできるといいですね。
2016/6/21 21:30
Re: 主脈縦走路踏破、お疲れ様でした。
ARAQさん、こんばんは〜

山行途中のアドバイス
ありがとうございました
本当に助かりました

特にエビス大黒!
予め「ここが一番辛いかも」
って言うのが分かって
逆に少し気分が楽に登れました
辛かったですけどね!

感想にも書きましたが
谷川岳好きになりました

コースもバリエーションに富んで
色んな楽しみがありそうです
馬蹄形もそうですが
おすすめの蓬新道のコース
も良さそうですね
是非行ってみたいです

それではまたどこかのお山で!
2016/6/22 22:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら