ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 943742
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北アルプス縦走【室堂〜五色ヶ原〜槍ヶ岳〜上高地】

2016年08月12日(金) ~ 2016年08月17日(水)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
44:07
距離
83.6km
登り
5,928m
下り
6,791m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:36
休憩
0:28
合計
4:04
距離 9.6km 登り 525m 下り 688m
9:29
6
9:35
9:36
8
9:57
44
10:41
10:43
22
11:05
11
11:16
22
11:42
11:43
10
11:53
9
12:02
12:24
7
12:31
12:32
8
12:40
12:41
4
13:07
11
13:18
15
13:33
2日目
山行
6:17
休憩
1:11
合計
7:28
距離 10.4km 登り 1,252m 下り 1,124m
4:09
93
5:42
5:48
35
6:23
6:24
10
6:34
6:35
3
6:38
6:49
12
7:01
7:41
38
8:19
28
8:47
8:57
30
9:27
47
10:14
46
11:00
11:02
35
3日目
山行
8:56
休憩
0:44
合計
9:40
距離 15.0km 登り 1,495m 下り 1,607m
4:17
39
4:56
4:59
66
6:05
6:10
97
7:47
40
8:27
8:53
53
9:46
9:47
89
11:16
11:17
59
12:16
12:22
29
12:51
12:52
16
13:08
13:09
20
13:29
18
13:47
4日目
山行
8:20
休憩
0:36
合計
8:56
距離 18.9km 登り 1,546m 下り 1,292m
4:12
17
4:29
4:32
6
4:38
63
5:41
10
5:51
5:52
23
6:15
30
6:45
82
8:07
8:15
8
8:23
16
8:39
8:41
67
9:48
10:05
65
11:10
11:14
31
11:45
20
12:05
19
12:24
12:25
25
12:54
14
13:08
5日目
山行
7:48
休憩
2:17
合計
10:05
距離 17.4km 登り 993m 下り 1,922m
4:23
23
4:46
4:47
109
6:36
6:42
48
7:30
15
7:45
8:06
50
8:56
10:34
31
11:05
11:08
3
11:11
34
11:45
11:46
25
12:11
12:12
55
13:19
13:23
19
13:42
13:43
5
13:48
13:49
7
13:56
32
6日目
山行
2:23
休憩
0:40
合計
3:03
距離 12.3km 登り 124m 下り 236m
7:09
37
7:50
7:52
36
8:28
8:32
6
9:09
9:12
5
9:24
ゴール地点
天候 12日-14日 晴れ
15日 雨のち晴れ
16日 晴れのち曇り
17日 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
入山:仙台より高速バスで富山駅へ
   富山駅より室堂線の定期バスを利用
下山:上高地より長野駅までさわやか信州号を利用
   長野駅より北陸新幹線で仙台へ帰宅
コース状況/
危険箇所等
ルート上に特に目立った危険個所はなし。
一ノ越から薬師岳までのルートは比較的入山者も少なく、静かな山歩きができます。
その他周辺情報 上高地のホテル内の温泉利用。
バスターミナルの食堂で昼食。
室堂からスタート。天気も良く立山もばっちりです。
2016年08月12日 09:44撮影 by  CORPORATION, 
8/12 9:44
室堂からスタート。天気も良く立山もばっちりです。
ミクリガ池。今年は雪が少なく残雪はありませんでした。
2016年08月12日 09:47撮影 by  CORPORATION, 
8/12 9:47
ミクリガ池。今年は雪が少なく残雪はありませんでした。
本日登頂予定の奥大日岳。地獄谷からの硫黄臭が立ち込めていました。
2016年08月12日 09:57撮影 by  CORPORATION, 
8/12 9:57
本日登頂予定の奥大日岳。地獄谷からの硫黄臭が立ち込めていました。
雷鳥沢のキャンプ場。けっこう下ります。本日はここでテン泊。荷物をデポし奥大日に向かいます。
2016年08月12日 10:08撮影 by  CORPORATION, 
1
8/12 10:08
雷鳥沢のキャンプ場。けっこう下ります。本日はここでテン泊。荷物をデポし奥大日に向かいます。
テン場の近くを流れる浄土沢。雪解け水でめちゃくちゃ冷たい。
2016年08月12日 10:59撮影 by  CORPORATION, 
2
8/12 10:59
テン場の近くを流れる浄土沢。雪解け水でめちゃくちゃ冷たい。
新室堂乗越まであがると大日岳、奥大日岳が正面に。
2016年08月12日 11:23撮影 by  CORPORATION, 
8/12 11:23
新室堂乗越まであがると大日岳、奥大日岳が正面に。
奥大日岳までの稜線を進むにつれ剱岳が見えてきます。
2016年08月12日 11:23撮影 by  CORPORATION, 
1
8/12 11:23
奥大日岳までの稜線を進むにつれ剱岳が見えてきます。
奥大日への稜線上から
2016年08月12日 11:29撮影 by  CORPORATION, 
8/12 11:29
奥大日への稜線上から
南にはバスで上がってきた室堂平の眺望が素晴らしいです。
2016年08月12日 11:56撮影 by  CORPORATION, 
8/12 11:56
南にはバスで上がってきた室堂平の眺望が素晴らしいです。
奥大日岳手前。剱岳から立山の稜線が一直線で見れます。
2016年08月12日 12:16撮影 by  CORPORATION, 
1
8/12 12:16
奥大日岳手前。剱岳から立山の稜線が一直線で見れます。
剱岳。晴れた日にまたリベンジしたい山です。
2016年08月12日 12:23撮影 by  CORPORATION, 
2
8/12 12:23
剱岳。晴れた日にまたリベンジしたい山です。
立山三山。明日上ります。
2016年08月12日 12:23撮影 by  CORPORATION, 
8/12 12:23
立山三山。明日上ります。
奥大日岳の山頂。剱岳の展望地にもってこいです。
2016年08月12日 12:25撮影 by  CORPORATION, 
8/12 12:25
奥大日岳の山頂。剱岳の展望地にもってこいです。
下山中、登山道を闊歩するライチョウの親子に出会いました。
2016年08月12日 13:16撮影 by  CORPORATION, 
2
8/12 13:16
下山中、登山道を闊歩するライチョウの親子に出会いました。
雷鳥沢のキャンプ場。テントが鮮やかできれいです。少しガスが出てきてきた。。。
2016年08月12日 13:26撮影 by  CORPORATION, 
8/12 13:26
雷鳥沢のキャンプ場。テントが鮮やかできれいです。少しガスが出てきてきた。。。
夕方にはガスも晴れいい天気に。近くの沢でまったり過ごしました。
2016年08月12日 16:39撮影 by  CORPORATION, 
3
8/12 16:39
夕方にはガスも晴れいい天気に。近くの沢でまったり過ごしました。
翌朝。立山へ向け大走りルートから真砂岳を目指します。
2016年08月13日 05:18撮影 by  CORPORATION, 
8/13 5:18
翌朝。立山へ向け大走りルートから真砂岳を目指します。
ふわふわになったチングルマがいっぱい。
2016年08月13日 05:22撮影 by  CORPORATION, 
8/13 5:22
ふわふわになったチングルマがいっぱい。
日の出までに稜線上に出たいので頑張ります。けど、急坂で間に合わなさそう。
2016年08月13日 05:25撮影 by  CORPORATION, 
8/13 5:25
日の出までに稜線上に出たいので頑張ります。けど、急坂で間に合わなさそう。
別山乗越方面。朝焼けしてきました。残念ながら日の出間に合いませんでした。
2016年08月13日 05:33撮影 by  CORPORATION, 
8/13 5:33
別山乗越方面。朝焼けしてきました。残念ながら日の出間に合いませんでした。
振り返ってこちらは雷鳥沢のキャンプ場方面。地獄谷からは火山ガスがもくもく。
2016年08月13日 05:33撮影 by  CORPORATION, 
8/13 5:33
振り返ってこちらは雷鳥沢のキャンプ場方面。地獄谷からは火山ガスがもくもく。
稜線にでました。雲海からの日の出でした。
2016年08月13日 05:50撮影 by  CORPORATION, 
8/13 5:50
稜線にでました。雲海からの日の出でした。
稜線上まで来ると、別山の奥に剱岳も見れました。
2016年08月13日 05:54撮影 by  CORPORATION, 
8/13 5:54
稜線上まで来ると、別山の奥に剱岳も見れました。
雲海上の日の出と顔を出す山々。この時間帯の景色が一番好きです。
2016年08月13日 05:54撮影 by  CORPORATION, 
1
8/13 5:54
雲海上の日の出と顔を出す山々。この時間帯の景色が一番好きです。
真砂岳の山頂から立山方面。
2016年08月13日 05:56撮影 by  CORPORATION, 
8/13 5:56
真砂岳の山頂から立山方面。
真砂岳の山頂から。鹿島槍や五竜岳方面。黒部川は雲海の中です。
2016年08月13日 05:57撮影 by  CORPORATION, 
8/13 5:57
真砂岳の山頂から。鹿島槍や五竜岳方面。黒部川は雲海の中です。
内蔵助のカール。やはり例年になく今年は雪が少ないようです。
2016年08月13日 06:12撮影 by  CORPORATION, 
8/13 6:12
内蔵助のカール。やはり例年になく今年は雪が少ないようです。
大汝山山頂。剱方面の展望が素晴らしいです。
2016年08月13日 06:57撮影 by  CORPORATION, 
8/13 6:57
大汝山山頂。剱方面の展望が素晴らしいです。
こちらは雄山の山頂から。安全登山を願ってお祓いをしてもらいいました。
2016年08月13日 07:26撮影 by  CORPORATION, 
1
8/13 7:26
こちらは雄山の山頂から。安全登山を願ってお祓いをしてもらいいました。
これから向かう五色が原、薬師岳方面。少し雲が多いです。
2016年08月13日 07:26撮影 by  CORPORATION, 
8/13 7:26
これから向かう五色が原、薬師岳方面。少し雲が多いです。
室堂は上から眺めると面白い。
2016年08月13日 07:33撮影 by  CORPORATION, 
8/13 7:33
室堂は上から眺めると面白い。
本日の目的地の五色が原。まだまだ遠いな。
2016年08月13日 07:49撮影 by  CORPORATION, 
8/13 7:49
本日の目的地の五色が原。まだまだ遠いな。
雄山神社。日本三霊山と初めて知りました。勉強になりました。
2016年08月13日 07:51撮影 by  CORPORATION, 
2
8/13 7:51
雄山神社。日本三霊山と初めて知りました。勉強になりました。
一の越を越え、龍王岳方面へ。
2016年08月13日 08:32撮影 by  CORPORATION, 
1
8/13 8:32
一の越を越え、龍王岳方面へ。
龍王岳?おそらく。ピークには立ち寄りませんでした。
2016年08月13日 08:59撮影 by  CORPORATION, 
8/13 8:59
龍王岳?おそらく。ピークには立ち寄りませんでした。
切れ落ちたザラ峠を越えた先の平らなところが五色が原。最後の登りが大変でした。
2016年08月13日 09:02撮影 by  CORPORATION, 
8/13 9:02
切れ落ちたザラ峠を越えた先の平らなところが五色が原。最後の登りが大変でした。
五色が原のテン場に到着。雲ノ平に似た雰囲気ですが混んでいなくて良いところです。
2016年08月13日 12:39撮影 by  CORPORATION, 
1
8/13 12:39
五色が原のテン場に到着。雲ノ平に似た雰囲気ですが混んでいなくて良いところです。
チングルマが夕日に照らされ輝いていました。
2016年08月13日 17:27撮影 by  CORPORATION, 
1
8/13 17:27
チングルマが夕日に照らされ輝いていました。
通ってきた獅子岳、鬼岳方面。
2016年08月13日 18:15撮影 by  CORPORATION, 
8/13 18:15
通ってきた獅子岳、鬼岳方面。
翌朝。鳶山へ向かう稜線で朝を迎える。
2016年08月14日 05:04撮影 by  CORPORATION, 
8/14 5:04
翌朝。鳶山へ向かう稜線で朝を迎える。
今日は日の出間に合いました。
2016年08月14日 05:21撮影 by  CORPORATION, 
1
8/14 5:21
今日は日の出間に合いました。
薬師のモルゲンロート。
2016年08月14日 05:21撮影 by  CORPORATION, 
1
8/14 5:21
薬師のモルゲンロート。
なかなか登りごたえのあった越中沢岳の山頂はガスガスでした。
2016年08月14日 06:19撮影 by  CORPORATION, 
8/14 6:19
なかなか登りごたえのあった越中沢岳の山頂はガスガスでした。
スゴの頭で薬師岳全体をとらえます。ブロッケンも見れました。
2016年08月14日 07:16撮影 by  CORPORATION, 
8/14 7:16
スゴの頭で薬師岳全体をとらえます。ブロッケンも見れました。
越中沢岳に向かう登山者。画になります。
2016年08月14日 07:28撮影 by  CORPORATION, 
1
8/14 7:28
越中沢岳に向かう登山者。画になります。
スゴ乗越小屋にはタルチョーが。オーナーさんがネパール好きとのことでした。
2016年08月14日 08:36撮影 by  CORPORATION, 
2
8/14 8:36
スゴ乗越小屋にはタルチョーが。オーナーさんがネパール好きとのことでした。
間山を登り北薬師を望む。遠いな。。。
2016年08月14日 09:58撮影 by  CORPORATION, 
8/14 9:58
間山を登り北薬師を望む。遠いな。。。
でも薬師岳への稜線上からは展望抜群です。目的地の一つである槍ヶ岳もはっきり見えるようになりました。
2016年08月14日 09:59撮影 by  CORPORATION, 
8/14 9:59
でも薬師岳への稜線上からは展望抜群です。目的地の一つである槍ヶ岳もはっきり見えるようになりました。
過去に通った赤牛岳や水晶岳、烏帽子岳なんかもよく見えます。
2016年08月14日 11:31撮影 by  CORPORATION, 
8/14 11:31
過去に通った赤牛岳や水晶岳、烏帽子岳なんかもよく見えます。
北薬師まできて遠さにびっくり。なんて大きな山なんだ。。。久しぶりにシャリバテしちゃいました。
2016年08月14日 11:41撮影 by  CORPORATION, 
8/14 11:41
北薬師まできて遠さにびっくり。なんて大きな山なんだ。。。久しぶりにシャリバテしちゃいました。
薬師岳の山頂にやっと到着。長かった〜。
2016年08月14日 12:53撮影 by  CORPORATION, 
8/14 12:53
薬師岳の山頂にやっと到着。長かった〜。
翌日登頂の黒部五郎岳山頂。雨&ガスのため展望なし。
2016年08月15日 08:26撮影 by  SO-03G, Sony
8/15 8:26
翌日登頂の黒部五郎岳山頂。雨&ガスのため展望なし。
双六小屋への道中。中道コースを通っているとガスが晴れはじめる。
2016年08月15日 12:55撮影 by  SO-03G, Sony
8/15 12:55
双六小屋への道中。中道コースを通っているとガスが晴れはじめる。
夕方には雨も上がりました。展望を期待して樅沢岳の中腹まで行ってみました。
2016年08月15日 15:59撮影 by  CORPORATION, 
8/15 15:59
夕方には雨も上がりました。展望を期待して樅沢岳の中腹まで行ってみました。
鷲羽岳や遠く燕岳方面まで見えました。午前中の大雨が嘘のように良い天気になりました。
2016年08月15日 16:01撮影 by  CORPORATION, 
8/15 16:01
鷲羽岳や遠く燕岳方面まで見えました。午前中の大雨が嘘のように良い天気になりました。
翌朝。槍ヶ岳のピークを目指して西鎌尾根を上がります。まもなく日の出。
2016年08月16日 05:05撮影 by  CORPORATION, 
8/16 5:05
翌朝。槍ヶ岳のピークを目指して西鎌尾根を上がります。まもなく日の出。
槍ヶ岳と稜線から上がる日の出。
2016年08月16日 05:21撮影 by  CORPORATION, 
8/16 5:21
槍ヶ岳と稜線から上がる日の出。
早朝の西鎌尾根。この時間帯の景色が一番好きです。
2016年08月16日 06:10撮影 by  CORPORATION, 
1
8/16 6:10
早朝の西鎌尾根。この時間帯の景色が一番好きです。
槍の肩に到着。双六テンバ場より3時間ちょい。次回は3時間以内目指して頑張ります。
2016年08月16日 07:42撮影 by  CORPORATION, 
8/16 7:42
槍の肩に到着。双六テンバ場より3時間ちょい。次回は3時間以内目指して頑張ります。
槍ヶ岳の山頂。ガスが湧いてきてしまいました。でも凄い雲海です。
2016年08月16日 07:59撮影 by  CORPORATION, 
8/16 7:59
槍ヶ岳の山頂。ガスが湧いてきてしまいました。でも凄い雲海です。
上がってきた西鎌尾根、双六方面。通ってきた道を振り返るとなんだか嬉しい気持ちになります。
2016年08月16日 07:59撮影 by  CORPORATION, 
1
8/16 7:59
上がってきた西鎌尾根、双六方面。通ってきた道を振り返るとなんだか嬉しい気持ちになります。
2016年08月16日 08:06撮影 by  CORPORATION, 
1
8/16 8:06
槍の頂上でもブロッケンを見ることができました。確か3年前もここで見た気が。。。
2016年08月16日 08:17撮影 by  CORPORATION, 
8/16 8:17
槍の頂上でもブロッケンを見ることができました。確か3年前もここで見た気が。。。
槍の山頂はガスったり晴れたりでした。居心地がよく、3時間ほど居座ってしまいました。
2016年08月16日 09:19撮影 by  CORPORATION, 
8/16 9:19
槍の山頂はガスったり晴れたりでした。居心地がよく、3時間ほど居座ってしまいました。
殺生ヒュッテと大喰岳。ここを下って槍沢ルートを下山します。
2016年08月16日 09:29撮影 by  CORPORATION, 
8/16 9:29
殺生ヒュッテと大喰岳。ここを下って槍沢ルートを下山します。
いつ見ても画になる良い山です。
2016年08月16日 09:38撮影 by  CORPORATION, 
1
8/16 9:38
いつ見ても画になる良い山です。
上高地に無事下山。初めて来たけど、観光地っぷりに驚きました。
2016年08月17日 08:31撮影 by  SO-03G, Sony
1
8/17 8:31
上高地に無事下山。初めて来たけど、観光地っぷりに驚きました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ
備考 不要なアイテム・多く持ちすぎたため次回は軽量化が必要。

感想

一昨年の夏休みに行った同ルートのリベンジ山行。
前回は天候に恵まれずずっと雨の中をあるいた記憶しかなかったが、
今回は概ね天候にも恵まれ、たくさんの絶景を見ることができました。

当初は室堂から入り五色が原→雲ノ平→三俣蓮華→表銀座から中房温泉へ抜ける予定でしたが、後半天気が崩れるとのことでルート変更。
途中で会った登山者から上高地のアクセスを教えてもらい、そのままご一緒させていただき上高地へ下山しました。
ルート後半の雨歩きを覚悟していましたが、1日降られたのみで天気には恵まれました。3年ぶりに槍ヶ岳への登頂もできて大満足の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2788人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [12日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら