記録ID: 1225771
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳〜空木岳(2泊3日+前泊・後泊)
2017年08月11日(金) ~
2017年08月13日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 50:14
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,566m
- 下り
- 3,003m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:38
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 3:21
距離 3.0km
登り 429m
下り 193m
2日目
- 山行
- 9:16
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 10:04
距離 8.4km
登り 664m
下り 1,026m
3日目
- 山行
- 8:20
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 8:31
距離 10.1km
登り 473m
下り 1,760m
14:32
ゴール地点
天候 | 晴れ〜雨 晴れ〜雨 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
博多ー名古屋 新幹線 (名古屋泊)新幹線往復+宿パック26,600円 名古屋 名鉄BC/7:30−菅の台BC/10:02 6020円(往復料金) 菅の台BC−しらび平 路線バス(所要時間30分位)820円 しらび平ー千畳敷 ロープウェイ (所要時間8分) 1,210円 帰り 林道終点から少し下ったところからタクシー 約2,000円 すずらん荘から駒根インターチェンジンジバス乗り場 宿の人に送ってもらったので0円 駒根IC/9:32−名鉄BC/12:06 名古屋-博多 新幹線 宝剣山荘 :8,700円 木曽殿山荘:9,000円 お昼ご飯はパンなどで軽く 1人約60,000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険 |
写真
感想
初めての中央アルプスは、怖かったぁ〜が第一感想のルートでした。
ただし、危険なとこには鎖、梯子などちゃんとあるんですけどね(^_^;)
先月の遠征と違うのは、半分位は雨に降られなかったこと。
やっと素敵な稜線を見ることができたし、ブロッケンも見れたし!!
次はどこに行こうかな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
コマクサ
雲海
乗越
チングルマ
カール
ガス
ハクサンチドリ
ナナカマド
林道
避難小屋
水場
イワヒバリ
テン
トウヤクリンドウ
ヤマジノホトトギス
タマガワホトトギス
ハクサンフウロ
リンドウ
ホタルブクロ
シャクナゲ
コウモリ
キバナシャクナゲ
デポ
ウスユキソウ
ハクサンイチゲ
アキノキリンソウ
モミジ
ウサギギク
ブロッケン
ニガナ
栗
カラマツ
山小屋
ワープ
チング
モミ
ナデシコ
ゴゼンタチバナ
トリカブト
ミヤマダイコンソウ
コケモモ
イワベンケイ
ヤマブキ
カラマツソウ
タカネナデシコ
ヤマトリカブト
キオン
縦走
シラタマノキ
合
ピークハント
ヤマハハコ
チシマギキョウ
クルマユリ
ミヤマダイモンジソウ
チョウノスケソウ
シモツケソウ
ミヤマトリカブト
ミヤマアキノキリンソウ
まっ お疲れさんでした
前回よりは 雨も少ないようで 何よりでした
そそ ブロッケンも見れたし 花も一杯見れたし〜〜
で 怖い怖いって あまり写真では判りませんよ
結構楽しんでるように 見えますが
あ〜〜オイラも行きた〜〜い
石ころと〜さん♪
イヤイヤ、怖かったっす!
と〜さんは簡単に登っちゃうんだろうなー
写真を撮られる時は、顔作って(笑)ですよ!
あの頃、
あなた達はあそこを
そんな風に・・・
思い出作れたね。
当然だけど行かないと味わえない!
仲間が苦しんでる、笑ってる、喜んでる、感動してる。
自身も同じように一喜一憂し、また苦しんだり。
無事に帰還出来てなにより、
その思い出もままに終えることも大事で
共感するなぁ〜よかったね。
みなさん!
お疲れ様でした。
そんちょー♪
そうあの頃私達は、、、でした(^^;;
行かないと分からない思い出!そうですね〜
ホント無事に帰ってこれて良かったです!
みなさんヘルメット装備での縦走、お疲れ様でした。
今回も雨にあったようですが中央アルプス堪能できて羨ましか!
次はどこが目標かな?
つねさん♪
初めての中アでした!
堪能してきました^_^
次は、、、行きたいとこたくさんあって決めきれないんですよね〜(^^;;
新幹線の旅だったの??
あ〜 遠征の計画するときだけは もう少し交通の便が良いとこに住みたいと 切実に思ってしまう
岩場もあって ハードそうだけど 青空のもと歩けて良かったね〜
お疲れさまでした
お盆休みは 雨に負け引きこもってたから 私も色々妄想してみたけど
妄想しすぎて わけがわからんくなった(笑)
ミスチルさん♪
私の計画じゃないから、新幹線だった〜
ここの岩場は、怖かったぁーー
つるぎとかジャンダルムとかは一生行くことないとこと思ってたけど、それ以外も怖いとこ多いんだなーって感じだったよ(^^;;
早くマイルが使えるといいね〜
中央アルプスは初めてでしたか?
これで、北、中央、南、もう全部行っちゃった?
ひと夏に2回もアルプスとは凄いねー
先月は雨に泣かされたようでしたが、今回は青空でお花もいっぱい楽しめてよかったですね
3人の笑顔がとてもいいですよー
次の目標はもう決まってそうですね
石けりか〜さん♪
たて続けに行っちゃいました!!
先月はあまりの雨の多さに疲れた感じでしたけど、怖かったけど終わって清々しい気持ちになれました〜
次は、決めてませんよー
行きたいとこたくさんありすぎて(^^;;
中央アルプスだったのねー
みんないい笑顔で、お山を満喫されてるのが伝わります♪
あーっ、私もアルプスどこでもいいけん行きたかー。
ちゃんさん♪
カメラの前ではいい笑顔
実際は3人とも疲れ切っておりました
アルプス・・・どこでもいいけん!!ですよね~
九州の山もいいけど、暑い夏は高~いとこに行きたいですよね
(^ー^)お疲れ様でしたぁ〜♪
女子だけで中アルプスの旅、楽しそう
ヘルメットも着用して、岩場歩き楽しそうww
北の岩場は足がガクブルになりそうだけど、ここなら行けそう!
2ヶ月続けてアルプス遠征とは贅沢です
ちあきちゃん♪
女子だけ!楽しいですよ~
でも、頼りになる男性がいたら・・・と思う場面はたくさんありました。
ヘルメットは着用してない人もたくさんいたけど、「落ちたら」を考えるとね!
つい調子にのって2か月連続で行っちゃいました
お財布はカラカラ~と音がしてます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する