JR中央線笹子駅からスタート。
0
JR中央線笹子駅からスタート。
めざす滝子山。すごくいい天気でテンション上がる〜。寂ショウ尾根に取り付く前に水分補給。足下にフタリシズカ。
0
めざす滝子山。すごくいい天気でテンション上がる〜。寂ショウ尾根に取り付く前に水分補給。足下にフタリシズカ。
後ろから富士山が見ています。
0
後ろから富士山が見ています。
ミズナラの続く尾根道。この尾根はイワカガミのパラダイス。山頂へと続く稜線が迫って来た!
0
ミズナラの続く尾根道。この尾根はイワカガミのパラダイス。山頂へと続く稜線が迫って来た!
イワカガミがそこかしこに。
1
イワカガミがそこかしこに。
急峻な寂ショウ尾根は足下に春の花々が続いて楽しい。ミツバオウレン,タチツボスミレ。見上げればオオカメノキ。
0
急峻な寂ショウ尾根は足下に春の花々が続いて楽しい。ミツバオウレン,タチツボスミレ。見上げればオオカメノキ。
急登を耐えると富士山の大絶景が広がった!三つ峠を従えた富士山,やっぱり素晴らしい!
1
急登を耐えると富士山の大絶景が広がった!三つ峠を従えた富士山,やっぱり素晴らしい!
滝子山の急登を耐えた4人で記念写真。一人は残念ながらここから下山です。また一緒に行きましょう。
0
滝子山の急登を耐えた4人で記念写真。一人は残念ながらここから下山です。また一緒に行きましょう。
上から寂ショウ尾根を見下ろす。なかなかの岩場と急登でした。
1
上から寂ショウ尾根を見下ろす。なかなかの岩場と急登でした。
昼を回ってしまった!遅くなったがこれより湯ノ沢峠を目指します。急げ〜。
1
昼を回ってしまった!遅くなったがこれより湯ノ沢峠を目指します。急げ〜。
気持ちよい縦走路歩きが続く。足下にクリンソウはこれから。エイザンスミレはよく咲いていた。
0
気持ちよい縦走路歩きが続く。足下にクリンソウはこれから。エイザンスミレはよく咲いていた。
アップダウンもあるけど快適な道。2000m近くはまだまだ春になったばかり。遅い桜と富士山。
2
アップダウンもあるけど快適な道。2000m近くはまだまだ春になったばかり。遅い桜と富士山。
ハマイバ丸1752mより。道中はちょっと高い場所は富士山の眺望ポイントが連続♪。
1
ハマイバ丸1752mより。道中はちょっと高い場所は富士山の眺望ポイントが連続♪。
三つ峠から富士山北麓の山々。2月に登った鬼ケ岳と雪頭ケ岳も見えます。山三昧です。
0
三つ峠から富士山北麓の山々。2月に登った鬼ケ岳と雪頭ケ岳も見えます。山三昧です。
本日のピーク。大蔵高丸1781m。ここでも大きな富士山がお出迎え。富士山三昧の幸せ♪
1
本日のピーク。大蔵高丸1781m。ここでも大きな富士山がお出迎え。富士山三昧の幸せ♪
時々カサも被りいろんな表情。
0
時々カサも被りいろんな表情。
湯ノ沢峠に行き着くまでに。ワチガイソウ,ナガハノスミレサイシン,シロハナノヘビイチゴ。
0
湯ノ沢峠に行き着くまでに。ワチガイソウ,ナガハノスミレサイシン,シロハナノヘビイチゴ。
湯ノ沢峠の避難小屋。遅つきだったのに、スペース分けていただいた皆様,ありがとうございました。まずは一献する。今日の日没は18時30分。日が長くなりました。
0
湯ノ沢峠の避難小屋。遅つきだったのに、スペース分けていただいた皆様,ありがとうございました。まずは一献する。今日の日没は18時30分。日が長くなりました。
2日目。風が吹いていさみ〜。霜柱が立ってる。南アルプスは雪だそうだ。まずは白谷ケ丸へ。
0
2日目。風が吹いていさみ〜。霜柱が立ってる。南アルプスは雪だそうだ。まずは白谷ケ丸へ。
朝日が昇ってきた。
1
朝日が昇ってきた。
今朝も富士山はすばらしい!歩いて来た尾根を振り返る。
0
今朝も富士山はすばらしい!歩いて来た尾根を振り返る。
となりの黒岳山頂1987.5m。残念ながらここは眺望なし。
1
となりの黒岳山頂1987.5m。残念ながらここは眺望なし。
足下にバイカオウレンが現れた。清楚な花です。
1
足下にバイカオウレンが現れた。清楚な花です。
草原の坂道は足にくる...。牛奥雁ケ腹摺山手前。立ち枯れた木が青空に映える。
1
草原の坂道は足にくる...。牛奥雁ケ腹摺山手前。立ち枯れた木が青空に映える。
牛奥雁ケ腹摺山という長〜い名前で1990m。縦走路歩きは長いぞ。
0
牛奥雁ケ腹摺山という長〜い名前で1990m。縦走路歩きは長いぞ。
続いて小金沢山2014mでついに2000m超えた。
2
続いて小金沢山2014mでついに2000m超えた。
そして振り返るといつでも富士山が見える幸せ。
0
そして振り返るといつでも富士山が見える幸せ。
狼平の草原を進む。ニホンオオカミが昔はいっぱいいたのか?
2
狼平の草原を進む。ニホンオオカミが昔はいっぱいいたのか?
左手には雪の南アルプスがズラリと整列。岡山では見られん。
0
左手には雪の南アルプスがズラリと整列。岡山では見られん。
石丸峠まで来た。明日はここから牛ノ寝通へと下る。
2
石丸峠まで来た。明日はここから牛ノ寝通へと下る。
石丸峠からさらに熊沢山への上りを耐えると...。
0
石丸峠からさらに熊沢山への上りを耐えると...。
大菩薩峠,介山荘にとうちゃこ。天下の百名山は人でいっぱい。
1
大菩薩峠,介山荘にとうちゃこ。天下の百名山は人でいっぱい。
大菩薩嶺手前でまたまた2000m超え。登山道脇に人慣れキツネがうろうろしていた。振り返ると大菩薩湖の向こうに富士山。
0
大菩薩嶺手前でまたまた2000m超え。登山道脇に人慣れキツネがうろうろしていた。振り返ると大菩薩湖の向こうに富士山。
百名山大菩薩嶺2056.9mと〜ちゃこ。眺望はなし。今日もよう歩いた。
0
百名山大菩薩嶺2056.9mと〜ちゃこ。眺望はなし。今日もよう歩いた。
賽の河原避難小屋。扉は壊れているが雨露はしのげる。お世話になりま〜す。そして沈みゆく夕陽を眺め一献。誰もいない賽の河原からは乗鞍や八ヶ岳のシルエットがすぐそこ。
0
賽の河原避難小屋。扉は壊れているが雨露はしのげる。お世話になりま〜す。そして沈みゆく夕陽を眺め一献。誰もいない賽の河原からは乗鞍や八ヶ岳のシルエットがすぐそこ。
ええとこじゃあ♪。
0
ええとこじゃあ♪。
3日目は4:30賽の河原をスタート。富士山と月のコラボ。東の空が白む。介山荘下まで下りて今日の水を補給。
0
3日目は4:30賽の河原をスタート。富士山と月のコラボ。東の空が白む。介山荘下まで下りて今日の水を補給。
大菩薩嶺,天気に恵まれてほんとすばらしい山だった。富士山や南アルプスを見納め,牛の寝通へ下る。
0
大菩薩嶺,天気に恵まれてほんとすばらしい山だった。富士山や南アルプスを見納め,牛の寝通へ下る。
牛の寝通。ゆったりとした稜線が続く。ブナ,ミズナラと巨木のオンパレード。クマの痕跡多数。
1
牛の寝通。ゆったりとした稜線が続く。ブナ,ミズナラと巨木のオンパレード。クマの痕跡多数。
榧の尾山頂1249.4mで朝ごはん。
0
榧の尾山頂1249.4mで朝ごはん。
行けども行けども大木の列。この足形はクマか?ギンランも咲き始め。
0
行けども行けども大木の列。この足形はクマか?ギンランも咲き始め。
大ダワを通過ししばらくすると,最後のピーク大マテイ山1409.2m。富士山のてっぺんが見えた。
0
大ダワを通過ししばらくすると,最後のピーク大マテイ山1409.2m。富士山のてっぺんが見えた。
分岐を過ぎた下山路にある大きなトチの木。うろの中に入れます!心霊写真ごっこができる。麓に近付くとワサビ田があって直売してもらった。
0
分岐を過ぎた下山路にある大きなトチの木。うろの中に入れます!心霊写真ごっこができる。麓に近付くとワサビ田があって直売してもらった。
小菅の湯、ゴール!3日間で43km,よう歩いたな。
1
小菅の湯、ゴール!3日間で43km,よう歩いたな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する