ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1527257
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

栂海新道を歩き日本海へ線つなぎ!(北又・朝日岳・犬ヶ岳・白鳥山・日本海)

2018年07月14日(土) ~ 2018年07月16日(月)
 - 拍手
Jinbei その他1人
GPS
51:01
距離
36.2km
登り
3,059m
下り
3,685m

コースタイム

1日目
山行
4:53
休憩
0:22
合計
5:15
距離 7.4km 登り 1,540m 下り 104m
6:10
3
6:13
6:14
51
7:05
7:08
43
8:29
8:36
54
9:30
9:37
47
10:24
10:28
57
11:25
2日目
山行
10:58
休憩
1:40
合計
12:38
距離 19.3km 登り 1,137m 下り 2,015m
3:05
5
3:10
3:14
41
3:55
4:03
41
4:44
4:45
22
5:07
5:08
58
6:06
6:07
75
7:22
20
7:42
7:45
73
8:58
9:03
28
9:31
9:52
46
10:38
7
10:45
11:15
51
12:06
28
12:34
12:51
16
13:07
50
13:57
14:05
96
15:41
15:42
1
15:43
3日目
山行
4:02
休憩
0:40
合計
4:42
距離 9.5km 登り 352m 下り 1,561m
3:50
53
4:43
4:52
40
5:32
5:44
33
6:17
39
6:56
75
8:15
8:32
0
8:32
日本海
天候 7月14日:晴れ(猛暑)
7月15日:晴れ(猛暑)
7月16日:晴れ(猛暑)
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
●親不知観光ホテル前無料駐車場:10数台程度駐車可
深夜1:30過ぎ到着時半分程度の空き
下山時8:00頃にも半分程度の空き
●トイレ:駐車場内に有
水洗・ペーパー有。きれいに掃除されています。夜間でも明るいです。

●タクシー:黒東タクシーhttp://asahimachi.com/taxi/ryokin.php
今回他パーティーの方と総勢5名で相乗りしたので、ジャンボタクシーで北又小屋まで¥20000かかるところを、助成金¥1000/人出るので総額¥15000になり、一人当たり¥3000で済みました。
コース状況/
危険箇所等
●登山ポスト:北又小屋で提出できます

<コース状況>*各個人の体力・経験に応じて判断してください
★全体的に非常に良く整備されています。特に栂海新道は、7/15に草刈りの方々が入って整備している最中のところを歩かせていただきました。本当にありがとうございます。おかげで大変歩きやすかったです。
★2日目を白鳥小屋までとする場合、非常に体力が必要とされます。日本海までの稜線をすべてのピークを巻かずにトップをとるコースなので、登り返しの回数が心が折れるほど無数にあります(標高グラフからは距離横軸が長すぎて登り返しの辛さが読み取りづらいですが)。アップダウンを多く含むロングコースの経験を積んでから挑まれる方が、辛い中にも楽しさも感じられ有意義な山歩きになると思います。思い付きでの行動は控えた方がよいかと。

●北又小屋〜朝日小屋
雪渓が何カ所かありますが慎重に歩けば特に問題はないと思います。この暑さで雪解けが日々進むと思うので、今後は踏み抜きに注意。
●朝日小屋〜吹上のコル
朝日岳を過ぎた後の雪渓が、早朝薄暗い時間だとベンガラが見つけにくいにで注意。
この辺り、ライチョウ家族もいるので追いかけないよう静かに見守ってあげて。
●吹上のコル〜黒岩山
木道が整備された湿原の中を歩く箇所の多い素晴らしいルートです。お花も豊富。
何カ所か雪渓が残っていますが、そのうちの一カ所は斜度が強く、雪渓歩きが不安な方はアイゼンあった方が良いかと思います(雪渓の状況は日々変化します)。
また、登山道が沢状態になっている箇所もあるので注意。
●黒岩山〜栂海山荘
稜線上の展望の良い道を歩きます。アップダウンはありますが、景色の良さに気がまぎれ、それほど辛さは感じないでしょう。
●栂海山荘〜白鳥小屋
特に辛くなってくるのが菊石山を越え、下駒岳への登り、そしてそこから白鳥小屋へ至るまでの激しいアップダウンです。展望もきかず暑さも半端なく心が折れそうになるところです。マイペースでゆっくりと。
●白鳥小屋〜坂田峠
小屋からしばらくは歩きやすいですが、坂田峠に近づくにつれ激下りとなります。コケると泥んこになるので要注意。
●坂田峠〜尻高山
比較的歩きやすいです。CTほどに時間はかからないかと思います。
●尻高山〜入道山〜親不知登山口
地味にアップダウンが続き最後の踏ん張りところです。送電線の鉄塔が見えたらゴールはもうすぐ、ガンバレ!
●親不知観光ホテル前駐車場〜日本海
駐車場奥の階段から海岸へ降りることができます。登り下りとも思いのほかキツくありません。

<小屋情報>
●朝日小屋:http://www.asahigoya.net/
いわずと知れた北アルプスの人気小屋。食事の美味しさは格別です。部屋割りにも非常に配慮があり、落ち着いて過ごすことができます。トイレも水洗。水が豊富な小屋ならではの有難さを感じます。
●栂海山荘
今回宿泊はしていませんが、山荘内もこじんまりときれいに整備されていて大混雑さえなければ過ごしやすそうです。トイレはワイルドとのこと(私は利用していないので・・・)。
●白鳥小屋
1階と2階に宿泊できます。銀マット・毛布有り。小屋内はこぎれいにされていてこちらも大混雑しなければ過ごしやすいと思います。今回は小屋泊7名だったのでゆったりと使用できました。
トイレは非常にワイルドです(女性にはなかなか厳しいかも)。足を置く材木がガタついているので、特に暗い時間に使用する時にはトイレ内でコケないよう注意が必要です。今回ペーパーとそれを入れる袋が整備されていました。

<水場情報>*シキ割り以外すべて登山道から外れて往復10分程度です
実際に水汲みに行った水場の状況です。このルートを歩く時、水の補給が重要ポイントとなるので(特に夏場)参考にどうぞ。ちなみに、私たちは500mlPB1人4本を常に満タンにして出発しています。
●朝日小屋
水道からの水が無料で汲めます。食堂に置いてあるお茶も無料でいただけます。
●北俣ノ水場
キンキンに冷えた水が豊富に流れています。登山道整備のおじさん一押しの水場。「これ飲むと生き返るぞ〜」。本当に美味しい水です。
●黄連ノ水場
キンキンに冷えた沢水が豊富に流れています。こちらも汲みやすく美味しい水でした。足元が滑りやすいので注意。
●白鳥小屋近くの水場
標識が古くなっていて分かりにくいですが、小屋に向かって右手に水場への道があります。こちらも良く冷えていますが、水量は少なく、これから盛夏にむけて涸れるかもしれません。500mlペットボトル1本汲むのに1分程度。
●シキ割りの水場
白鳥小屋から親不知までの間にある最終水場です。冷たい水が豊富に出ていました。美味しい水です。
その他周辺情報 ●下山後の温泉:親不知観光ホテル¥750
午前中の入浴は清掃時間に重なるとできない場合もあるので、事前に問い合わせしておくほうがベター。無料駐車場への駐車についても親不知観光ホテルさんに連絡しておいて下さい。詳しくはHP参照https://oyasirazu.net/access/

●下山後の食事:ピアパーク親不知http://e-oyasirazu.com/
タラ汁定食¥1000(タラのぶつ切りがはいった味噌汁とアジフライ・酢の物付)
●下山後の甘味:有磯海SAの塩ブラッックmixソフト¥400
濃厚な味で美味しいですよ。
●下山後のお土産:長野屋さんの銘菓「栂海新道」
http://www.shop-online.jp/naganoya/
青海駅近くの和菓子屋さんです。栂海新道に行ったお土産はやっぱりこれでしょ!
今回の山行ゴールの親しらずの無料駐車場に車を置いてタクシーを待ちます(親しらず観光ホテルの駐車場でもあるので事前にホテルに連絡を入れておきました)。
2018年07月14日 04:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/14 4:26
今回の山行ゴールの親しらずの無料駐車場に車を置いてタクシーを待ちます(親しらず観光ホテルの駐車場でもあるので事前にホテルに連絡を入れておきました)。
3日後にはここへ戻って来れますように!
2018年07月14日 04:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 4:30
3日後にはここへ戻って来れますように!
お迎えの黒東タクシーさんが来てくれました。予定時間より少し早めに来てくれます。
2018年07月14日 04:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/14 4:44
お迎えの黒東タクシーさんが来てくれました。予定時間より少し早めに来てくれます。
車窓から朝日が昇ってくるのが見えました。
2018年07月14日 04:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 4:57
車窓から朝日が昇ってくるのが見えました。
通行止めゲートです。指定タクシーのみがここの通過を許可されています。
2018年07月14日 05:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 5:14
通行止めゲートです。指定タクシーのみがここの通過を許可されています。
北又小屋に到着しました。親不知から1時間少々でしょうか。
2018年07月14日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/14 5:57
北又小屋に到着しました。親不知から1時間少々でしょうか。
ドクダミの花
2018年07月14日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 5:58
ドクダミの花
ここからスタート。まずは下へ降りていきます。
2018年07月14日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 6:09
ここからスタート。まずは下へ降りていきます。
吊橋。意外と左右に揺れます。
2018年07月14日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 6:13
吊橋。意外と左右に揺れます。
ヤマアジサイ
2018年07月14日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 6:16
ヤマアジサイ
ツルアリドウシ。樹林帯の登山道にたくさん咲いていました。
2018年07月14日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 6:21
ツルアリドウシ。樹林帯の登山道にたくさん咲いていました。
新緑の色が鮮やかです。
2018年07月14日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 6:26
新緑の色が鮮やかです。
トリアシショウマ
2018年07月14日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 6:32
トリアシショウマ
長〜く伸びたギンリョウソウ
2018年07月14日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 6:36
長〜く伸びたギンリョウソウ
下を見ると北又小屋があんなに遠くに。
2018年07月14日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 6:39
下を見ると北又小屋があんなに遠くに。
木の根の多い細い尾根の急斜面を登ります。
2018年07月14日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 6:41
木の根の多い細い尾根の急斜面を登ります。
ヤマツツジ
2018年07月14日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 6:42
ヤマツツジ
朝日の木漏れ日
2018年07月14日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 6:54
朝日の木漏れ日
木々の間から清水岳と五竜岳が見えました。稜線が見えるとやる気が出てきます。
2018年07月14日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 6:56
木々の間から清水岳と五竜岳が見えました。稜線が見えるとやる気が出てきます。
緑の色が綺麗です。
2018年07月14日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 7:06
緑の色が綺麗です。
歩き出して2時間。お腹が空いてきたので栄養補給します。
2018年07月14日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 8:01
歩き出して2時間。お腹が空いてきたので栄養補給します。
木々の間から剱岳が見えました!
2018年07月14日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 8:12
木々の間から剱岳が見えました!
ハクサンオミナエシ
2018年07月14日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 8:17
ハクサンオミナエシ
これは何だろう?
2018年07月14日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 8:21
これは何だろう?
モミジカラマツ
2018年07月14日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 8:21
モミジカラマツ
サンカヨウ
2018年07月14日 08:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/14 8:25
サンカヨウ
ミズバショウ
2018年07月14日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 8:25
ミズバショウ
赤とんぼが多いです。
2018年07月14日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 8:38
赤とんぼが多いです。
稜線に雲が沸いてきました。このままガスになるのかな、と思いきや、夕方までずっと快晴でした。
2018年07月14日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 8:42
稜線に雲が沸いてきました。このままガスになるのかな、と思いきや、夕方までずっと快晴でした。
シナノオトギリ
2018年07月14日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 8:45
シナノオトギリ
ニョイスミレ
2018年07月14日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 8:48
ニョイスミレ
タニウツギ
2018年07月14日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 8:52
タニウツギ
ハクサンコザクラ
2018年07月14日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/14 8:53
ハクサンコザクラ
カエルさま登場。安全登山「無事カエル」を祈願。
2018年07月14日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 8:55
カエルさま登場。安全登山「無事カエル」を祈願。
シラネアオイ
2018年07月14日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/14 8:56
シラネアオイ
まだ新鮮なショウジョウバカマ
2018年07月14日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 9:03
まだ新鮮なショウジョウバカマ
ゴゼンタチバナ
2018年07月14日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 9:07
ゴゼンタチバナ
アカモノ。既に赤い実をつけているものが多数ありました。
2018年07月14日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 9:11
アカモノ。既に赤い実をつけているものが多数ありました。
ユキザサ
2018年07月14日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 9:24
ユキザサ
クロバナエンレイソウ
2018年07月14日 09:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/14 9:26
クロバナエンレイソウ
コイワカガミ
2018年07月14日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 9:28
コイワカガミ
イブリ山到着
2018年07月14日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 9:32
イブリ山到着
木道の先の朝日岳。この先こんな景色が続きます。
2018年07月14日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/14 9:32
木道の先の朝日岳。この先こんな景色が続きます。
気温27℃。とても暑いので切り札の凍らせて持ってきたゼリーを食べます。冷たい甘さに生き返ります。
2018年07月14日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 9:33
気温27℃。とても暑いので切り札の凍らせて持ってきたゼリーを食べます。冷たい甘さに生き返ります。
アカモノ
2018年07月14日 09:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/14 9:43
アカモノ
シロバナハナニガナ
2018年07月14日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 9:44
シロバナハナニガナ
鎖場
2018年07月14日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 9:55
鎖場
振り返るとさっきまでいたイブリ山。
2018年07月14日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 9:57
振り返るとさっきまでいたイブリ山。
ずっと剱岳が右手に見えて嬉しいです。
2018年07月14日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/14 9:57
ずっと剱岳が右手に見えて嬉しいです。
ミツバオウレン
2018年07月14日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/14 10:04
ミツバオウレン
朝日岳が近くなってきました。
2018年07月14日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 10:06
朝日岳が近くなってきました。
チングルマ
2018年07月14日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 10:09
チングルマ
ニッコウキスゲと剱岳
2018年07月14日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 10:09
ニッコウキスゲと剱岳
ステップの切ってある雪渓を登ります。
2018年07月14日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 10:16
ステップの切ってある雪渓を登ります。
イワイチョウ
2018年07月14日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 10:27
イワイチョウ
大きなキヌガサソウ
2018年07月14日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/14 10:57
大きなキヌガサソウ
バニバナヘビイチゴ
2018年07月14日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 10:57
バニバナヘビイチゴ
シナノキンバイ
2018年07月14日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 10:59
シナノキンバイ
モミジカラマツ
2018年07月14日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 11:00
モミジカラマツ
ハナニガナとシロバナハナニガナ
2018年07月14日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 11:01
ハナニガナとシロバナハナニガナ
イワイチョウ
2018年07月14日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 11:07
イワイチョウ
ウメバチソウ
2018年07月14日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/14 11:19
ウメバチソウ
コバイケイソウ
2018年07月14日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 11:21
コバイケイソウ
青空にそびえるコバイケイソウ
2018年07月14日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/14 11:22
青空にそびえるコバイケイソウ
振り返ると木道の先には雲海。
2018年07月14日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/14 11:23
振り返ると木道の先には雲海。
ハクサンイチゲ
2018年07月14日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 11:23
ハクサンイチゲ
チングルマ
2018年07月14日 11:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/14 11:23
チングルマ
見えました!朝日小屋。5年ぶりです。
2018年07月14日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/14 11:24
見えました!朝日小屋。5年ぶりです。
朝日小屋に到着。
2018年07月14日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 12:43
朝日小屋に到着。
まずは受付を済ませコンペイトウをいただく。
2018年07月14日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/14 12:43
まずは受付を済ませコンペイトウをいただく。
大部屋だけど真ん中にザック置き場があり広々と使える。窓からは白馬岳が一望。いい部屋だったな〜。
2018年07月14日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/14 12:08
大部屋だけど真ん中にザック置き場があり広々と使える。窓からは白馬岳が一望。いい部屋だったな〜。
カップ麺と朝日小屋特製しそジュースでお昼ご飯。このしそジュース元気が出ます。
2018年07月14日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/14 12:17
カップ麺と朝日小屋特製しそジュースでお昼ご飯。このしそジュース元気が出ます。
DocomoのWifiルータが設置してありました。
2018年07月14日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 12:31
DocomoのWifiルータが設置してありました。
目の前には白馬岳
2018年07月14日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/14 12:46
目の前には白馬岳
旭岳
2018年07月14日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/14 12:47
旭岳
小屋前にミヤマアズマギク
2018年07月14日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 12:52
小屋前にミヤマアズマギク
チングルマいっぱい
2018年07月14日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/14 12:54
チングルマいっぱい
ニッコウキスゲいっぱい
2018年07月14日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/14 12:56
ニッコウキスゲいっぱい
コバイケイソウと白馬岳・旭岳
2018年07月14日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 12:56
コバイケイソウと白馬岳・旭岳
木道の先の朝日小屋
2018年07月14日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/14 12:57
木道の先の朝日小屋
ニッコウキスゲ
2018年07月14日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 12:57
ニッコウキスゲ
コバイケイソウいっぱい。5年前に朝日小屋に来たときもコバイケイソウの当たり年でしたが、今回も当たり年に来ることができました。ここ4年ほとんど咲いてなかったので。
2018年07月14日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 12:59
コバイケイソウいっぱい。5年前に朝日小屋に来たときもコバイケイソウの当たり年でしたが、今回も当たり年に来ることができました。ここ4年ほとんど咲いてなかったので。
テガタチドリ
2018年07月14日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 13:49
テガタチドリ
ミヤマアズマギク3兄弟
2018年07月14日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 13:50
ミヤマアズマギク3兄弟
キンポウゲ
2018年07月14日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 13:51
キンポウゲ
白馬岳から清水尾根の稜線。5年前にここに来た時、この稜線を見て清水尾根を歩きたくなったんだよな〜。
2018年07月14日 14:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/14 14:28
白馬岳から清水尾根の稜線。5年前にここに来た時、この稜線を見て清水尾根を歩きたくなったんだよな〜。
お待ちかね朝日小屋の美味しい夕食です
2018年07月14日 16:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
7/14 16:45
お待ちかね朝日小屋の美味しい夕食です
朝日小屋からは西に日本海が見えます。
2018年07月14日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/14 17:30
朝日小屋からは西に日本海が見えます。
朝日岳
2018年07月14日 17:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/14 17:39
朝日岳
雪倉岳
2018年07月14日 17:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/14 17:41
雪倉岳
ミネズオウ
2018年07月14日 17:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/14 17:51
ミネズオウ
ハクサンイチゲ
2018年07月14日 17:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/14 17:56
ハクサンイチゲ
コバイケイソウと白馬岳
2018年07月14日 17:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/14 17:58
コバイケイソウと白馬岳
ウサギギク
2018年07月14日 17:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 17:58
ウサギギク
チングルマはもう穂になっているものも
2018年07月14日 17:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 17:59
チングルマはもう穂になっているものも
そろそろ日が沈みます。夕暮れの日本海とニッコウキスゲ
2018年07月14日 18:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/14 18:50
そろそろ日が沈みます。夕暮れの日本海とニッコウキスゲ
夕日に照らされるニッコウキスゲ
2018年07月14日 18:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 18:53
夕日に照らされるニッコウキスゲ
夕日が生み出す明暗のコントラストが水墨画のよう。
2018年07月14日 18:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/14 18:58
夕日が生み出す明暗のコントラストが水墨画のよう。
ナナカマド
2018年07月14日 19:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 19:03
ナナカマド
朝日小屋から見る日本海へ沈む夕日。
2018年07月14日 19:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 19:08
朝日小屋から見る日本海へ沈む夕日。
夕日とニッコウキスゲ
2018年07月14日 19:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/14 19:12
夕日とニッコウキスゲ
大気の屈折でお饅頭に見えます。
2018年07月14日 19:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
7/14 19:15
大気の屈折でお饅頭に見えます。
あと少しで沈みます。
2018年07月14日 19:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/14 19:16
あと少しで沈みます。
沈むその瞬間まで見ることができました。
2018年07月14日 19:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/14 19:15
沈むその瞬間まで見ることができました。
薄明とともに北アルプスに夜が訪れます。宵の明星が輝いてます。
2018年07月14日 19:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
7/14 19:57
薄明とともに北アルプスに夜が訪れます。宵の明星が輝いてます。
朝日小屋の灯りが温かく感じます。
2018年07月14日 19:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/14 19:56
朝日小屋の灯りが温かく感じます。
翌朝3時。気温は13度。思ってたより冷え込みはありませんでした。
2018年07月15日 03:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 3:01
翌朝3時。気温は13度。思ってたより冷え込みはありませんでした。
水平道はまだ通行禁止です。
2018年07月15日 03:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 3:09
水平道はまだ通行禁止です。
暗闇の雪渓を登ります。
2018年07月15日 03:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 3:33
暗闇の雪渓を登ります。
夜明け前のチングルマ
2018年07月15日 03:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 3:50
夜明け前のチングルマ
朝日岳に到着!
2018年07月15日 03:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 3:57
朝日岳に到着!
薄明が始まっています。
2018年07月15日 03:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/15 3:58
薄明が始まっています。
シラネアオイ
2018年07月15日 04:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 4:11
シラネアオイ
シナノキンバイ
2018年07月15日 04:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 4:12
シナノキンバイ
ミヤマアズマギク
2018年07月15日 04:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 4:16
ミヤマアズマギク
おお!ミネウスユキソウ
2018年07月15日 04:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 4:18
おお!ミネウスユキソウ
ミヤマムラサキも咲いています。
2018年07月15日 04:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 4:20
ミヤマムラサキも咲いています。
チシマギキョウとイワベンケイ
2018年07月15日 04:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 4:20
チシマギキョウとイワベンケイ
今から歩く稜線
2018年07月15日 04:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/15 4:22
今から歩く稜線
タカネナデシコ
2018年07月15日 04:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 4:24
タカネナデシコ
イワシモツケ
2018年07月15日 04:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 4:25
イワシモツケ
イブキジャコウソウ
2018年07月15日 04:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 4:28
イブキジャコウソウ
タカネナデシコ
2018年07月15日 04:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 4:29
タカネナデシコ
ハクサンタイゲキ
2018年07月15日 04:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 4:33
ハクサンタイゲキ
ウサギギク
2018年07月15日 04:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 4:33
ウサギギク
ミヤマダイモンジソウ
2018年07月15日 04:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 4:34
ミヤマダイモンジソウ
こんなところにムシトリスミレが
2018年07月15日 04:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 4:34
こんなところにムシトリスミレが
ミヤマゼンコかな?
2018年07月15日 04:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/15 4:37
ミヤマゼンコかな?
タカネバラ
2018年07月15日 04:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 4:37
タカネバラ
ご来光です
2018年07月15日 04:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/15 4:41
ご来光です
朝日を見るとモチベーションがあがります。
2018年07月15日 04:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/15 4:41
朝日を見るとモチベーションがあがります。
タカネシオガマ
2018年07月15日 04:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 4:42
タカネシオガマ
吹上のコルに到着。さあ、ここから栂海新道へ入ります。
2018年07月15日 04:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 4:45
吹上のコルに到着。さあ、ここから栂海新道へ入ります。
ハクサンシャクナゲが咲いていました
2018年07月15日 04:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 4:48
ハクサンシャクナゲが咲いていました
きれいな木道が続きます。
2018年07月15日 05:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/15 5:00
きれいな木道が続きます。
木道の脇にはコバイケイソウ
2018年07月15日 05:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 5:04
木道の脇にはコバイケイソウ
朝日とコバイケイソウ
2018年07月15日 05:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 5:07
朝日とコバイケイソウ
照葉の池。その背後には白馬岳
2018年07月15日 05:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/15 5:07
照葉の池。その背後には白馬岳
白馬岳
2018年07月15日 05:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/15 5:08
白馬岳
ツマトリソウ
2018年07月15日 05:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 5:08
ツマトリソウ
朝日とハクサンコザクラ
2018年07月15日 05:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 5:12
朝日とハクサンコザクラ
ハクサンコザクラが多いです。
2018年07月15日 05:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/15 5:13
ハクサンコザクラが多いです。
シロウマアサツキ
2018年07月15日 05:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 5:21
シロウマアサツキ
ここで朝日小屋のマス寿司&くるみ寿司で朝食です。朝日小屋で一人当たり6個購入しました。口当たりがよく食べやすい大きさです。
2018年07月15日 05:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/15 5:28
ここで朝日小屋のマス寿司&くるみ寿司で朝食です。朝日小屋で一人当たり6個購入しました。口当たりがよく食べやすい大きさです。
タカネツメクサ
2018年07月15日 05:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/15 5:36
タカネツメクサ
気持ちいい道が続きます。
2018年07月15日 05:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/15 5:37
気持ちいい道が続きます。
今から歩く稜線。その先には犬ヶ岳。
2018年07月15日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/15 5:47
今から歩く稜線。その先には犬ヶ岳。
犬ヶ岳
2018年07月15日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/15 5:47
犬ヶ岳
キヌガサソウ
2018年07月15日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 5:51
キヌガサソウ
ヒオウギアヤメ
2018年07月15日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 6:01
ヒオウギアヤメ
コバイケイソウ
2018年07月15日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 6:04
コバイケイソウ
キンコウカ
2018年07月15日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 6:07
キンコウカ
うわっ!すごい数のコバイケイソウです。
2018年07月15日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 6:28
うわっ!すごい数のコバイケイソウです。
キヌガサソウもいっぱい
2018年07月15日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 6:29
キヌガサソウもいっぱい
エンレイソウ
2018年07月15日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 6:35
エンレイソウ
ミズバショウ
2018年07月15日 06:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/15 6:40
ミズバショウ
雪渓を下ります
2018年07月15日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 6:54
雪渓を下ります
ショウジョウバカマも咲き残っています
2018年07月15日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 6:57
ショウジョウバカマも咲き残っています
朝日小屋のお弁当、鱒寿司をここでまた食べて栄養補給。
2018年07月15日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 7:03
朝日小屋のお弁当、鱒寿司をここでまた食べて栄養補給。
ハクサンコザクラ
2018年07月15日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/15 7:12
ハクサンコザクラ
リュウキンカ
2018年07月15日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 7:18
リュウキンカ
リュウキンカ
2018年07月15日 07:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/15 7:19
リュウキンカ
ミズバショウの群生。すごい数です。しかも新鮮。
2018年07月15日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 7:27
ミズバショウの群生。すごい数です。しかも新鮮。
タテヤマリンドウ
2018年07月15日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 7:28
タテヤマリンドウ
タテヤマリンドウ
2018年07月15日 07:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/15 7:29
タテヤマリンドウ
ヒオウギアヤメ
2018年07月15日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 7:30
ヒオウギアヤメ
ワタスゲ
2018年07月15日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 7:33
ワタスゲ
ヤマトキソウ。初めてお目にかかりました。
2018年07月15日 07:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/15 7:34
ヤマトキソウ。初めてお目にかかりました。
ウラジロヨウラク
2018年07月15日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 7:35
ウラジロヨウラク
黒岩山に到着!栂海新道にある標識素敵です。
2018年07月15日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/15 7:45
黒岩山に到着!栂海新道にある標識素敵です。
ハクサンシャクナゲ
2018年07月15日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/15 8:07
ハクサンシャクナゲ
朝日岳がもうあんなに遠くに。
2018年07月15日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/15 8:14
朝日岳がもうあんなに遠くに。
まずは目の前のサワガニ山へ。
2018年07月15日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/15 8:30
まずは目の前のサワガニ山へ。
その先には犬ヶ岳。
2018年07月15日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 8:33
その先には犬ヶ岳。
犬ヶ岳山頂直下には栂海山荘が見えます
2018年07月15日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/15 8:33
犬ヶ岳山頂直下には栂海山荘が見えます
ミヤマママコナ
2018年07月15日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 8:58
ミヤマママコナ
さわがに山に到着!
2018年07月15日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 8:59
さわがに山に到着!
犬ヶ岳まではまだ遠いです。コースタイム2時間。
2018年07月15日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 9:13
犬ヶ岳まではまだ遠いです。コースタイム2時間。
剱岳を見てモチベーションを上げます。
2018年07月15日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/15 9:14
剱岳を見てモチベーションを上げます。
歩いてきた稜線
2018年07月15日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/15 9:23
歩いてきた稜線
北又の水場入口
2018年07月15日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 9:32
北又の水場入口
こんな感じで冷たい水が豊富に出ています。
2018年07月15日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/15 9:44
こんな感じで冷たい水が豊富に出ています。
犬ケ岳に到着!
2018年07月15日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 10:36
犬ケ岳に到着!
犬ケ岳から栂海山荘は目と鼻の先。
2018年07月15日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 10:37
犬ケ岳から栂海山荘は目と鼻の先。
栂海山荘に到着。ここで長めの休憩を取ります。
2018年07月15日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 10:49
栂海山荘に到着。ここで長めの休憩を取ります。
いい感じの小屋ですね〜。さて、白鳥小屋に向かいます。
2018年07月15日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 11:08
いい感じの小屋ですね〜。さて、白鳥小屋に向かいます。
今から歩く白鳥山への稜線。
2018年07月15日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 11:14
今から歩く白鳥山への稜線。
一番遠くの山の山頂に見えるのが本日の目的地白鳥小屋
2018年07月15日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 11:15
一番遠くの山の山頂に見えるのが本日の目的地白鳥小屋
ヤマアジサイ
2018年07月15日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 11:18
ヤマアジサイ
シナノオトギリ
2018年07月15日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 11:19
シナノオトギリ
ヨツバヒヨドリ
2018年07月15日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 11:24
ヨツバヒヨドリ
黄連の水場入口
2018年07月15日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 12:34
黄連の水場入口
こんな感じで冷たい沢水豊富に流れています。
2018年07月15日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/15 12:42
こんな感じで冷たい沢水豊富に流れています。
菊石山に到着。とても暑いです。涼しい風が吹いているときは28℃。風がなく蒸すなと感じたときに温度計を見ると34℃ありました。
2018年07月15日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 13:07
菊石山に到着。とても暑いです。涼しい風が吹いているときは28℃。風がなく蒸すなと感じたときに温度計を見ると34℃ありました。
下駒ケ岳へのロープの急登。蓄積疲労の足にきます。
2018年07月15日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 13:48
下駒ケ岳へのロープの急登。蓄積疲労の足にきます。
下駒ケ岳に到着!
2018年07月15日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 13:59
下駒ケ岳に到着!
白鳥山もロープの急登。心が折れます。
2018年07月15日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 15:14
白鳥山もロープの急登。心が折れます。
この標識が白鳥小屋近くにある水場の目印
2018年07月15日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 15:21
この標識が白鳥小屋近くにある水場の目印
こんな感じでチョロチョロとしか出ていませんが、汲んで飲むと冷たくて救われました。
2018年07月15日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 15:26
こんな感じでチョロチョロとしか出ていませんが、汲んで飲むと冷たくて救われました。
この緑のトンネルを抜けると・・・
2018年07月15日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 15:41
この緑のトンネルを抜けると・・・
白鳥山到着!
2018年07月15日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 15:44
白鳥山到着!
白鳥山のすぐ横が白鳥小屋です
2018年07月15日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 15:45
白鳥山のすぐ横が白鳥小屋です
アルファ米とチーズで質素な夕食
2018年07月15日 17:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 17:11
アルファ米とチーズで質素な夕食
デザートにみつ豆も持ってきた
2018年07月15日 17:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 17:34
デザートにみつ豆も持ってきた
夏雲
2018年07月15日 18:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 18:33
夏雲
そろそろ本日の日の入り
2018年07月15日 19:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/15 19:08
そろそろ本日の日の入り
雲の下に沈むのが見えました。
2018年07月15日 19:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/15 19:13
雲の下に沈むのが見えました。
おはようございます。3日目スタート。薄明が始まるころ白鳥小屋を出発。
2018年07月16日 03:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/16 3:52
おはようございます。3日目スタート。薄明が始まるころ白鳥小屋を出発。
夜明け前の登山道
2018年07月16日 03:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/16 3:54
夜明け前の登山道
シキ割の水場は登山道沿いにあります。
2018年07月16日 04:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/16 4:43
シキ割の水場は登山道沿いにあります。
こんな感じで流れも豊富
2018年07月16日 04:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/16 4:50
こんな感じで流れも豊富
朝日の木漏れ日
2018年07月16日 05:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/16 5:06
朝日の木漏れ日
坂田峠で朝食をとります。舗装道路で広く休憩しやすいです。
2018年07月16日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/16 5:38
坂田峠で朝食をとります。舗装道路で広く休憩しやすいです。
尻高山到着。坂田峠からここまでは近かった。
2018年07月16日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/16 6:17
尻高山到着。坂田峠からここまでは近かった。
ん?これはクマさんのもの?この直後に登山道でイノシシと鉢合わせたのでイノシシかも。イノシシさん驚いて目を真ん丸にしてた。
2018年07月16日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/16 6:42
ん?これはクマさんのもの?この直後に登山道でイノシシと鉢合わせたのでイノシシかも。イノシシさん驚いて目を真ん丸にしてた。
赤いハシゴを下ります。
2018年07月16日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/16 6:43
赤いハシゴを下ります。
入道山に到着。この旅最後のピークです。
2018年07月16日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/16 7:11
入道山に到着。この旅最後のピークです。
カエデ?の紅葉
2018年07月16日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/16 7:20
カエデ?の紅葉
送電線の鉄塔。ここまで来ると日本海はあと少し。
2018年07月16日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/16 7:52
送電線の鉄塔。ここまで来ると日本海はあと少し。
ドクダミ
2018年07月16日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/16 8:04
ドクダミ
やっと車を置いた登山口に到着しました!
2018年07月16日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/16 8:11
やっと車を置いた登山口に到着しました!
とりあえず目の前の自動販売機の冷たい炭酸飲料で渇きを癒します。
2018年07月16日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/16 8:24
とりあえず目の前の自動販売機の冷たい炭酸飲料で渇きを癒します。
サンダルに履き替えて日本海へ
2018年07月16日 08:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/16 8:32
サンダルに履き替えて日本海へ
歩きやすい道が続きます。
2018年07月16日 08:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/16 8:32
歩きやすい道が続きます。
ホタルブクロ
2018年07月16日 08:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/16 8:38
ホタルブクロ
この旅の最終目的地日本海まであと少し。フナムシがお出迎えしてくれます。
2018年07月16日 08:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/16 8:38
この旅の最終目的地日本海まであと少し。フナムシがお出迎えしてくれます。
海を見てたそがれるじんべ
2018年07月16日 08:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/16 8:41
海を見てたそがれるじんべ
じんべ、海へ帰りたいの?
2018年07月16日 08:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/16 8:41
じんべ、海へ帰りたいの?
日本海に足をつけます。冷たい海水が気持ちいい。
2018年07月16日 08:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/16 8:46
日本海に足をつけます。冷たい海水が気持ちいい。
親不知観光ホテルさん、3日間駐車場に車を置かせていただき、また早い時間からの日帰り入浴、感謝感激です!
2018年07月16日 10:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/16 10:18
親不知観光ホテルさん、3日間駐車場に車を置かせていただき、また早い時間からの日帰り入浴、感謝感激です!
親不知観光ホテルさんのご厚意で9時頃から入浴させてもらえました。本当にありがたいことです。風呂上がりにアップルソーダ。
2018年07月16日 10:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
7/16 10:10
親不知観光ホテルさんのご厚意で9時頃から入浴させてもらえました。本当にありがたいことです。風呂上がりにアップルソーダ。
おなかすいたので親不知IC近くの道の駅「ピアパーク親不知」でタラ汁定食¥1000。塩分を身体が欲しているようで完食。
2018年07月16日 10:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
7/16 10:50
おなかすいたので親不知IC近くの道の駅「ピアパーク親不知」でタラ汁定食¥1000。塩分を身体が欲しているようで完食。
下山後の甘味は有磯海SAの塩ブラックmixソフト
2018年07月16日 12:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/16 12:24
下山後の甘味は有磯海SAの塩ブラックmixソフト
今回、朝日小屋の夕食にもあった銘菓「栂海新道」を求めて青海駅前の「長野屋」さんに立ち寄りました。長野屋さんのおかみさんたちも栂海新道の整備に一役かっているそうです。ありがとうございます。
2018年07月16日 11:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/16 11:22
今回、朝日小屋の夕食にもあった銘菓「栂海新道」を求めて青海駅前の「長野屋」さんに立ち寄りました。長野屋さんのおかみさんたちも栂海新道の整備に一役かっているそうです。ありがとうございます。
旅の締めくくりとして買った、銘菓「栂海新道」と、日本海といえば鱒ずし。
2018年07月16日 18:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/16 18:39
旅の締めくくりとして買った、銘菓「栂海新道」と、日本海といえば鱒ずし。

感想

♪栂海新道を歩き日本海へ線つなぎ!(北又・朝日岳・犬ヶ岳・白鳥山・日本海)♪

 いよいよ今シーズンのトレーニングを試す時がやってきた!長い間ずっと歩きたかったロングルート栂海新道。今年は梅雨明けも早く、海の日3連休のお天気も晴れマークが並ぶ。不安要素があるとすれば、四阿山に登ってから約1ヶ月、天候不良や休日出勤などで山歩きをしていないことだが・・・。

●1日目(北又〜朝日小屋)
 親不知観光ホテル前無料駐車場までタクシーにお迎えにきてもらい北又小屋へ移動。予想していたより早めに北又へは到着したが、こんなに遅い時間から歩き始めるのはいつ以来だろうか?既に暑いが北又からの急登を登り切れるのか?
 確かに急登ではあるが、イブリ山までは1合目毎に標識があり励みになる。また、所々樹林帯からも景色が見えるのが良い。予定より早くイブリ山を越え稜線へ出るとそこはお花畑。お花を楽しみつつ、あまりに暑いので雪渓の雪を掘ってタオルに入れ首にかけて歩く。
 それにしてもこの暑さ何とかならないか?と思う頃、朝日小屋の赤い屋根が見えて一安心。予定よりだいぶ早く小屋に到着して、まずはカップ麺と朝日小屋特製しそジュースでまったり。その後は外に出て登山道の下見や景色を楽しみ、それでも時間があったのでしばしお昼寝も。部屋からは横になりながらにして白馬岳が見える絶好のビューポイント。この日の小屋は今シーズン一番の込み具合だったらしいが、それを感じさせないくらいゆったりと、食事も非常においしく、くつろいで過ごすことができた。夕方になってもガスが出ることもなくずっと白馬方面がくっきりと見え、日本海に沈む夕日もきれいだった。本当にこんなの何年ぶりだろう。

●2日目(朝日小屋〜白鳥小屋)
 早朝3時頃小屋を出発。きれいな天の川を見ながら長い1日の始まりだ。まずは朝日岳へ。山頂標識が5年前に来た時とは変わっていた。
 山頂を後にし吹上のコル方面への雪渓を下り始めると、クゥクゥの鳴き声とともにライチョウさん一家登場。5〜6羽のヒナたちはお母さんに着いて雪渓を登って行った。早朝暗すぎて写真は撮れず残念だが、元気なライチョウさんに会えてホッとする。大きくなるんだよ〜。
 明るくなり始めると何とこの辺り既にお花全盛期の趣き。さすが花の朝日岳、吹上のコルまでついついお花観察でのんびりしてしまう。遊び過ぎは禁物、今日は長いルートなんだから。
 吹上のコルには栂海新道への標識があり、気を引き締めて突入。しばらく樹林帯となるが、その後は黒岩平辺りまで、湿原や池塘、お花畑や雪渓有りの楽しいルート。この頃はまだ暑さも気にならず快適な山歩きだったのだが、黒岩山辺りからとんでもない暑さになってきた。これは水が足りなくなるぞ!サワガニ山付近で草刈りをして下さっていた方に「北俣の水場はウマイぞ、このルート一押しだ」と教えてもらい迷わず北俣の水場へ。あぁ〜生き返る!キンキンに冷えた水が本当に美味しい。持ってきたペットボトルを満タンにし、タオルを濡らし、頭から水をかぶって再出発。おかげで栂海山荘までは上出来の結果でたどり着いた。
 ここまでは稜線歩きで暑いけれども景色も良く、楽しい1日にしたいならここまでのしておくべきなのだが、少し長めの休憩をした後、当初の計画通り白鳥小屋を目指す。まだ時間も早いし何とかなるだろう。
 しかし、ここから白鳥小屋までが強烈な暑さと、疲れてきたところへ追い打ちをかけるような急登&アップダウンの連続だった。展望もほとんどない樹林帯が多く、想像を絶する暑さにまたもや水が足りなくなる可能性が・・・。迷わず今度は黄連の水場へ。ここの沢水もキンキンに冷えていて水量充分。ペットボトルを満タンにし、再度頭から水をかぶって再起動。
 菊石山から下駒岳そして白鳥小屋へ至る道は、更なる急登が続き辛いのを通り過ぎて呆然と立ち尽くしてしまいそうになるが、牛歩でも一歩づつ足を前に出せば目的地には絶対到着する。白鳥小屋近くの水場で本日の最終水補給をし、ヘロヘロになりながら最後の木々のトンネルを抜けると、そこには白鳥小屋があった。
 寝床を確保し荷物の整理を済ませ持ってきたアルファ米で夕食を済ませ、長い1日を歩き通したいわゆる「同志」たちとお話をさせていただいたりした後、夕日を見て長い1日がようやく終わりを迎えた。

●3日目(白鳥小屋〜親不知へ下山そして日本海へ)
 薄明が始まりつつある早朝4時頃小屋を出発。今日も暑さとの戦いが予想されるのでなるべく涼しいうちに距離をかせぎたい。
 まずはシキ割の水場でペットボトル満タン&タオル水濡らし。そのまま急坂を下って坂田峠へ。ここはアスファルト道路と交差するので座り込んでようやくの朝食タイム。ようやく下山の目途が見えてきたが、この先も楽には終わらせてくれない予感満載。が、尻高山までは意外とあっさり到着。いやいや、やはりこの後が曲者。地味なアップダウンがこれでもかと続き、2日間疲労した足には堪える。そしてやはり今日も暑い。水場で濡らしたタオルで顔をふいてもすぐに乾いてしまう。
 入道山を通過し、まだ下山口は見えないのか?と思う頃送電線の鉄塔が現れ、しばらく下ると、あぁようやく下山口が見えてきた。
 予定よりだいぶ早く車の置いてある駐車場に到着。まずは余分な荷物を車に置き、サンダルに履き替え、冷えたコーラを自販機で購入し、今回の最終ミッション日本海に足をつけるを目指す。
 海岸は波も穏やかで海水の冷たさが火照った足に心地よい。ずっと憧れていた栂海新道、本当に歩けたんだと感激ひとしお。
 今回、猛暑ではあったけれど天候にも恵まれ、3日間大きなトラブルもなく歩き通せたことを海と山の神様に感謝。そして、コース整備をしていただいた方々、同じルートを歩き通した皆さんに「ありがとう」を伝えたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1033人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら