ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1950216
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊連峰縦走(弥平四郎から飯豊温泉へ)

2019年07月30日(火) ~ 2019年08月01日(木)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
24:00
距離
29.0km
登り
2,576m
下り
2,849m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:06
休憩
1:34
合計
9:40
4:57
17
弥平四郎登山口
5:14
5:33
80
6:53
7:03
21
7:24
7:24
65
8:29
8:29
16
8:45
8:46
48
10:45
10:45
35
11:20
11:20
19
11:39
11:39
6
11:45
12:15
40
12:55
12:55
26
13:21
13:21
5
13:26
13:26
30
13:56
13:56
26
14:22
14:37
0
14:37
2日目
山行
5:45
休憩
0:58
合計
6:43
5:35
16
5:51
5:53
32
6:25
6:25
17
6:42
6:42
20
7:02
7:02
22
7:24
7:24
8
7:32
8:06
97
9:43
10:00
75
11:15
11:20
28
11:48
11:48
30
3日目
山行
5:51
休憩
1:47
合計
7:38
5:18
24
5:42
6:02
58
7:00
7:05
8
7:13
7:31
26
7:57
8:03
45
8:48
8:55
74
10:09
10:35
35
滝見台
11:10
11:35
75
12:50
12:50
6
12:56
飯豊山荘
【参考コースタイム】1日目:8時間35分、2日目:5時間20分、3日目:7時間20分(昭文社地図)
天候 30日:晴のち曇、31日:霧、1日:霧・強風のち晴
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き)〈東北新幹線〉⇒郡山駅⇒〈JR磐越西線〉⇒野沢駅、→弥平四郎(西会津町デマンドバス)、弥平四郎登山口へは宿の送迎サービスで
帰り)飯豊山荘→小国駅(小国町営バス)、⇒〈JR米坂線〉⇒米沢駅⇒〈山形新幹線〉
コース状況/
危険箇所等
初日の疣岩山までの長い登りのあと三国岳を越え、本山小屋までアップダウンが続く。さらに今回は登りで暑さが加わり体力消耗を強いられた。途中にハシゴや岩場はあるが、それほどの危険箇所ではない。
中間部の稜線は全体に穏やかで余裕を持って歩ける道だが、今回はガスの中、新潟側は風速10m程度の強風が吹き、そうはいかなかった。
下山ルートの梶川尾根は湯沢峰からは最後の急な下りが鬼門と云える。
コース全体では適度に道標が整備され、各所に有人避難小屋が配置されており安心できる。
その他周辺情報 飯豊山荘に日帰温泉(\500)
スタート点の弥平四郎登山口
2019年07月30日 04:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 4:57
スタート点の弥平四郎登山口
ブナの森を登っていく
2019年07月30日 06:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 6:38
ブナの森を登っていく
十森の水場で一息つける
2019年07月30日 07:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 7:00
十森の水場で一息つける
峠から深い谷筋が見える
2019年07月30日 07:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 7:23
峠から深い谷筋が見える
松平峠
2019年07月30日 07:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 7:24
松平峠
松平尾根を行く
2019年07月30日 07:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 7:29
松平尾根を行く
センジュガンピ
2019年07月30日 07:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 7:54
センジュガンピ
疣岩分岐で上ノ越コースと合流
2019年07月30日 08:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 8:29
疣岩分岐で上ノ越コースと合流
疣岩山に着く
2019年07月30日 08:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 8:45
疣岩山に着く
三国岳から種蒔山方面、目の前にトンボ
2019年07月30日 09:36撮影
7/30 9:36
三国岳から種蒔山方面、目の前にトンボ
三国岳小屋のある三国岳山頂
2019年07月30日 09:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 9:59
三国岳小屋のある三国岳山頂
ハシゴの難所、3台目が外されている
2019年07月30日 10:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:14
ハシゴの難所、3台目が外されている
タテヤマウツボグサ
2019年07月30日 10:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:17
タテヤマウツボグサ
ニッコウキスゲ越しに谷底の雪渓
2019年07月30日 11:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 11:05
ニッコウキスゲ越しに谷底の雪渓
振り返ると三国岳(右端)は遥か向こうに
2019年07月30日 11:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 11:16
振り返ると三国岳(右端)は遥か向こうに
種蒔山に着く
2019年07月30日 11:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 11:20
種蒔山に着く
アカモノ
2019年07月30日 11:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 11:21
アカモノ
モミジカラマツ
2019年07月30日 11:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 11:21
モミジカラマツ
咲き残りのヒメサユリ
2019年07月30日 11:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 11:24
咲き残りのヒメサユリ
シラネアオイ
2019年07月30日 11:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 11:30
シラネアオイ
雪解けすぐのショウジョウバカマ
2019年07月30日 11:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 11:33
雪解けすぐのショウジョウバカマ
マツムシソウとイブキトラノオ
2019年07月30日 11:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 11:41
マツムシソウとイブキトラノオ
クルマユリ
2019年07月30日 11:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 11:44
クルマユリ
イワカガミ
2019年07月30日 12:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 12:41
イワカガミ
チングルマ
2019年07月30日 12:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 12:42
チングルマ
コバイケイソウ
2019年07月30日 12:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 12:43
コバイケイソウ
切合小屋周辺、右奥に種蒔山
2019年07月30日 12:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 12:44
切合小屋周辺、右奥に種蒔山
草履塚
2019年07月30日 12:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 12:55
草履塚
ミヤマクルババナ
2019年07月30日 13:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 13:02
ミヤマクルババナ
飯豊山は雲に隠れて
2019年07月30日 13:12撮影
7/30 13:12
飯豊山は雲に隠れて
姥権現
2019年07月30日 13:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 13:21
姥権現
御秘所付近
2019年07月30日 13:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 13:25
御秘所付近
御秘所の岩場を行く
2019年07月30日 13:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 13:33
御秘所の岩場を行く
御前坂、向こうは種蒔山
2019年07月30日 14:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 14:01
御前坂、向こうは種蒔山
一ノ王子、水場分岐
2019年07月30日 14:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 14:23
一ノ王子、水場分岐
飯豊山神社
2019年07月31日 05:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 5:06
飯豊山神社
神社横に初日の宿の本山小屋
2019年07月31日 05:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 5:29
神社横に初日の宿の本山小屋
一瞬ガスが晴れ飯豊山頂付近が見えた
2019年07月31日 05:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 5:42
一瞬ガスが晴れ飯豊山頂付近が見えた
飯豊山頂
2019年07月31日 05:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 5:51
飯豊山頂
ミヤマコゴメグサ
2019年07月31日 06:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 6:12
ミヤマコゴメグサ
ヒナウスユキソウ
2019年07月31日 06:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 6:15
ヒナウスユキソウ
イイデリンドウに出会う
2019年07月31日 06:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 6:23
イイデリンドウに出会う
ヨツバシオガマ
2019年07月31日 06:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 6:39
ヨツバシオガマ
ハクサンフウロ
2019年07月31日 06:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 6:58
ハクサンフウロ
ニッコウキスゲの群落
2019年07月31日 06:58撮影
7/31 6:58
ニッコウキスゲの群落
エゾシオガマ
2019年07月31日 07:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 7:22
エゾシオガマ
御西岳
2019年07月31日 07:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 7:24
御西岳
御西小屋、このガスでは大日岳は断念
2019年07月31日 07:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 7:34
御西小屋、このガスでは大日岳は断念
ハクサンコザクラ
2019年07月31日 08:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 8:14
ハクサンコザクラ
ハクサンイチゲ
2019年07月31日 08:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 8:16
ハクサンイチゲ
霧の中に現れる幻想的なお花畑
2019年07月31日 08:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 8:17
霧の中に現れる幻想的なお花畑
ウサギギク
2019年07月31日 08:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 8:28
ウサギギク
ミヤマダイモンジソウ
2019年07月31日 08:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:29
ミヤマダイモンジソウ
ウメバチソウ
2019年07月31日 08:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 8:35
ウメバチソウ
ハクサンシャジン
2019年07月31日 08:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 8:57
ハクサンシャジン
天狗の庭
2019年07月31日 09:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 9:01
天狗の庭
ミヤマアキノキリンソウ
2019年07月31日 09:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 9:04
ミヤマアキノキリンソウ
ハクサンチドリ
2019年07月31日 09:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 9:06
ハクサンチドリ
雪渓を渡る
2019年07月31日 09:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 9:11
雪渓を渡る
御手洗ノ池
2019年07月31日 09:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 9:43
御手洗ノ池
タカネナデシコ
2019年07月31日 10:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 10:41
タカネナデシコ
イブキジャコウソウ
2019年07月31日 10:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 10:43
イブキジャコウソウ
アオノツガザクラ
2019年07月31日 10:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 10:54
アオノツガザクラ
ヤマハハコ
2019年07月31日 11:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 11:09
ヤマハハコ
烏帽子岳山頂
2019年07月31日 11:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 11:14
烏帽子岳山頂
梅花皮岳頂上
2019年07月31日 11:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 11:48
梅花皮岳頂上
ふたたびのイイデリンドウ
2019年07月31日 12:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 12:14
ふたたびのイイデリンドウ
3日目の朝、小屋前からの日の出
2019年08月01日 04:49撮影
2
8/1 4:49
3日目の朝、小屋前からの日の出
その北側、梶川尾根などが見える
2019年08月01日 04:50撮影
8/1 4:50
その北側、梶川尾根などが見える
そして北股岳が見えた
2019年08月01日 05:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 5:09
そして北股岳が見えた
日が昇り梶川尾根がハッキリ見える
2019年08月01日 05:13撮影
8/1 5:13
日が昇り梶川尾根がハッキリ見える
北股岳登り途中から前夜泊の梅花皮小屋を望む
2019年08月01日 05:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 5:16
北股岳登り途中から前夜泊の梅花皮小屋を望む
北股岳山頂
2019年08月01日 05:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 5:43
北股岳山頂
西側、胎内尾根、二王子岳など、奥に新潟の町が見える
2019年08月01日 06:25撮影
1
8/1 6:25
西側、胎内尾根、二王子岳など、奥に新潟の町が見える
稜線北側、北股岳鞍部から
2019年08月01日 06:27撮影
8/1 6:27
稜線北側、北股岳鞍部から
門内岳に向かう、右に門内小屋
2019年08月01日 06:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 6:56
門内岳に向かう、右に門内小屋
門内岳山頂
2019年08月01日 07:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 7:00
門内岳山頂
門内岳から西側、一ノ峰、二ノ峰、右下にブロッケンも
2019年08月01日 07:03撮影
2
8/1 7:03
門内岳から西側、一ノ峰、二ノ峰、右下にブロッケンも
胎内山山頂、ここは石碑
2019年08月01日 07:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 7:49
胎内山山頂、ここは石碑
扇の地紙の梶川尾根分岐点
2019年08月01日 07:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 7:57
扇の地紙の梶川尾根分岐点
ネバリノギラン
2019年08月01日 08:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 8:10
ネバリノギラン
キンコウカの群落
2019年08月01日 08:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 8:26
キンコウカの群落
梶川峰
2019年08月01日 08:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 8:48
梶川峰
対岸に梅花皮滝、日本で2番目の落差270mで世界百名瀑の一つ
2019年08月01日 09:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 9:14
対岸に梅花皮滝、日本で2番目の落差270mで世界百名瀑の一つ
大尾根の向こうに薄く雲に隠れた飯豊山
2019年08月01日 09:17撮影
8/1 9:17
大尾根の向こうに薄く雲に隠れた飯豊山
滝見台からの梅花皮滝展望、でも目の前のマツが邪魔で機能不全
2019年08月01日 10:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 10:14
滝見台からの梅花皮滝展望、でも目の前のマツが邪魔で機能不全
石転び沢雪渓は展望OK
2019年08月01日 10:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 10:15
石転び沢雪渓は展望OK
湯沢峰
2019年08月01日 11:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 11:10
湯沢峰
主稜線が見える。やや右側に烏帽子岳、梅花皮小屋、北股岳など
2019年08月01日 11:11撮影
2
8/1 11:11
主稜線が見える。やや右側に烏帽子岳、梅花皮小屋、北股岳など
中央に飯豊本山、ようやく確認できた
2019年08月01日 11:12撮影
1
8/1 11:12
中央に飯豊本山、ようやく確認できた
ブナの森を下りていく
2019年08月01日 11:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 11:39
ブナの森を下りていく
眼下に飯豊山荘
2019年08月01日 12:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 12:08
眼下に飯豊山荘
梶川尾根登山道入口
2019年08月01日 12:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 12:48
梶川尾根登山道入口
終点の飯豊山荘
2019年08月01日 12:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 12:53
終点の飯豊山荘

感想

7月も終わりになってから長かった梅雨が開けるとあって昨年の朝日連峰に続き、もう一つの東北の縦走路、飯豊連峰にでかけることにした。
ルートは南(弥平四郎)から北上コースを選択、下山口に温泉(飯豊温泉)があるというのが理由だ。

【弥平四郎〜本山小屋】
前日に弥平四郎の宿(大阪屋)に入り、早朝、宿の送迎で登山口に向かう。登山口からは一ノ越直登コースと沢沿いコースがあるが、宿のご主人から沢沿いコースが通行可能との情報を得てそれを選択する。直登コースの急登を嫌っての判断だ。しかし沢沿いコースもダラダラとした長い登りに湿気が多くて暑さが半端でなく、ゲンナリ状態で水場に到達してようやく一息ついた。

稜線にでると暑さも和らぎ、次々とアップダウンが連続するが安定して歩けるが、高度を上げるにつれ、天気は曇り空一色で展望は冴えない。
しかし、それを補って余りあるのはお花たち、次々と現れる花々に疲れを忘れさせる。
今宵の宿は飯豊山の双耳峰の一つにある本山小屋。着くとツアー客があって満員で予約が必要とか。でも管理人さんが乾燥室を個室にしていただき、むしろ一般室よりも快適に過ごせた。

【本山小屋〜梅花皮小屋】
翌朝になっても天候は良くならず、ガスの中で強風が吹きすさぶ状態だ。この日はほぼ1日この状態で展望はゼロ。御西小屋では一層ひどくなり、展望が望めないことから大日岳へのピストンは断念することにした。
この日のハイライトはやはり花々、霧の中に浮かび上がる宝石を散りばめたような幻想的な風景は素晴らしい。
次々と花の種類が変化して現れるお花畑は飽きることはない。質量とも日本でも一二を争う充実ぶりだ。そしてぜひ見たかった飯豊固有種のイイデリンドウ、複数の箇所でそれを見れたのも大きい。
山中2日目は梅花皮小屋、大日岳をパスしたので昼過ぎに着きその日はゆったりと過ごす。この小屋は何と水洗トイレ、小屋の造りもしっかりしていて快適に過ごせる。

【梅花皮小屋〜飯豊温泉】
3日目の朝は今までと違い、風は相変わらず強いが日の出が見える。雲海や周辺山々の展望がきく。期待して北ノ俣岳に向かった。しかし頂上付近ではガスの中、風も強い。しばらく様子見で飯豊山の展望をと思ったが、状況は変わらず次に向かう。
稜線上は風は強いが新潟側はときよりガスが晴れてかすかに日本海が見える。
飯豊主稜線から梶川尾根に入ると風はやみ、高度が下がるにつれガスが消え、展望がきくようになる。
見たいのはまず世界百名瀑の梅花皮滝、2箇所の展望所があるが、肝心の「滝見台」からは松が視界を遮っている。何ということだ。ただ石転び雪渓はきっちり見える。
もう一つは飯豊山の稜線、ようやく最後になって確認できて何とか帳尻合せができた感じだ。
最後に飯豊山荘で温泉に浸かり、飯豊の花の山旅を終えた。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:988人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら