ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1964904
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

夏山第二弾 念願の快晴 剱岳 別山尾根

2019年08月08日(木) ~ 2019年08月09日(金)
 - 拍手
ミチル その他1人
GPS
18:20
距離
18.9km
登り
1,832m
下り
1,845m

コースタイム

1日目
山行
4:30
休憩
0:55
合計
5:25
9:31
14
室堂バスターミナル
9:45
9:49
1
9:50
9:53
18
10:11
10:14
7
10:21
10:22
7
10:36
10:39
36
11:15
102
12:57
13:27
41
14:16
14:27
29
14:56
2日目
山行
8:26
休憩
3:01
合計
11:27
4:33
26
4:59
5:07
50
5:57
6:02
22
6:24
6:30
21
6:51
7:06
18
7:24
7:34
14
7:48
7:49
7
7:56
8:21
5
8:26
8:29
9
8:38
8:47
21
9:08
9:21
21
9:42
13
9:55
10:00
47
10:47
10:54
18
11:12
11:56
24
12:20
12:30
15
12:45
12:50
60
13:50
60
14:50
15:00
10
15:10
15:15
15
15:30
10
15:40
10
15:50
10
16:00
室堂バスターミナル
GPSログが8/9下山時の剣山荘から剣沢小屋までの間で電源落ちてしまい、剣山荘から室堂までは手書きしています。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
8月7日夜新宿西口26番バス停出発の高速バスで8月8日朝5時過ぎに扇沢駅着。扇沢から7時半始発の立山黒部アルペンルートで室堂入り。帰りは室堂から最終16時半の立山黒部アルペンルートで扇沢まで。扇沢から路線バス、大糸線を乗継ぎ安曇野の宿に後泊して、高速バスで東京に戻りました。
立山黒部アルペンルートは平日割WEBキップを利用。往路が平日なら使えます。
https://tateyama-kurobe.alpen-route.com/tkkippu/jp/
コース状況/
危険箇所等
岩が乾いていれば、鎖場、梯子は慎重に三点支持できれば問題ないと思いましたが、滑落リスク軽減のために自分達はハーネス、スリング60cm、カラビナ、カラビナをスリングに固定するクイックドローバンドを使ってセルフビレイをしました。セルフビレイをしている登山者は多くありませんでしたが、自分の場合は、安心感が増して、どんどん進めましたし、おかげで、縦バイや横バイでも高度感や怖さは全く感じず、緊張せず楽しめました。怖いのはどちらかというと浮石での転倒や落石でしょうか。
その他周辺情報 今回宿泊した剣山荘は温水のシャワーで汗を流せます。トイレも水洗で山小屋では珍しく紙も流せました。トイレや洗面所も電気がいつも付いていて、部屋を出るとヘッデン不要。水も小屋内の蛇口から飲める水が汲めます。
予約できる山小屋
二週間ぶりにまた扇沢に来ました。日本列島を台風が3個も囲む中で、天気予報も二転三転していましたが、快晴です。二週間待って良かった〜。
二週間ぶりにまた扇沢に来ました。日本列島を台風が3個も囲む中で、天気予報も二転三転していましたが、快晴です。二週間待って良かった〜。
二週間前に登った爺ケ岳方面も晴れてます。二週間前から比べると気温がかなり上昇。ようやくの夏山ですね。
二週間前に登った爺ケ岳方面も晴れてます。二週間前から比べると気温がかなり上昇。ようやくの夏山ですね。
平日割ウェブ予約をしていたので、チケット交換は並び少なくスムーズでした。皆さん改札前にバッグを置いて順番を確保していました。初めての立山黒部アルペンルートにワクワク。
平日割ウェブ予約をしていたので、チケット交換は並び少なくスムーズでした。皆さん改札前にバッグを置いて順番を確保していました。初めての立山黒部アルペンルートにワクワク。
黒部ダム駅を出ると目の前にダム湖と山がドーン。
2019年08月08日 07:47撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/8 7:47
黒部ダム駅を出ると目の前にダム湖と山がドーン。
観光放水されてました。リアルの黒部ダムを感じます。
2019年08月08日 07:49撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/8 7:49
観光放水されてました。リアルの黒部ダムを感じます。
ダムを歩いて向こう岸にあるケーブルカー駅へ。アルプスの山がダム湖の向こうに。
2019年08月08日 07:51撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/8 7:51
ダムを歩いて向こう岸にあるケーブルカー駅へ。アルプスの山がダム湖の向こうに。
ケーブルカーは満員。黒部平に昇っていきます。
2019年08月08日 08:02撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/8 8:02
ケーブルカーは満員。黒部平に昇っていきます。
黒部平駅到着。次のロープウェイまで時間あったので、ザックを改札にデポして外に。立山方向は快晴。反対側には鹿島槍ヶ岳も見えました。
2019年08月08日 08:20撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/8 8:20
黒部平駅到着。次のロープウェイまで時間あったので、ザックを改札にデポして外に。立山方向は快晴。反対側には鹿島槍ヶ岳も見えました。
ロープウェイ改札手前にくろにょんが。このあと、室堂まで一緒でした。
2019年08月08日 08:24撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/8 8:24
ロープウェイ改札手前にくろにょんが。このあと、室堂まで一緒でした。
支柱が一本もない立山ロープウェイで大観峰まで。
2019年08月08日 08:29撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/8 8:29
支柱が一本もない立山ロープウェイで大観峰まで。
立山トンネルトロリーバスを乗り継いで、ようやく室堂到着。室堂駅でトイレと準備をしました。駅を出ると、立山が綺麗に見えます。剱岳への体力温存で今回は立山には登らないことに。ちょっともったいないかな。
2019年08月08日 09:12撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/8 9:12
立山トンネルトロリーバスを乗り継いで、ようやく室堂到着。室堂駅でトイレと準備をしました。駅を出ると、立山が綺麗に見えます。剱岳への体力温存で今回は立山には登らないことに。ちょっともったいないかな。
向かう方向にはかすかに劒岳が顔を出してました。
2019年08月08日 09:13撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/8 9:13
向かう方向にはかすかに劒岳が顔を出してました。
剣山荘までの水を汲みます。500mℓペットボトル2本あるので、1Lのみ。
2019年08月08日 09:14撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/8 9:14
剣山荘までの水を汲みます。500mℓペットボトル2本あるので、1Lのみ。
剣山荘に向けて出発です。夏山を実感する空ですね〜。
剣山荘に向けて出発です。夏山を実感する空ですね〜。
みくりが池と劒御前小屋方向。
2019年08月08日 09:41撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/8 9:41
みくりが池と劒御前小屋方向。
みくりが池と立山。
2019年08月08日 09:43撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/8 9:43
みくりが池と立山。
雷鳥沢までは下り基調なので、山を見ながら進めます。
2019年08月08日 09:57撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/8 9:57
雷鳥沢までは下り基調なので、山を見ながら進めます。
明日まで天気がもってくれますように!
2019年08月08日 10:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/8 10:09
明日まで天気がもってくれますように!
雷鳥沢キャンプ場が見えました。次はここでテント泊したい。。。温泉近いですしね。
2019年08月08日 10:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/8 10:18
雷鳥沢キャンプ場が見えました。次はここでテント泊したい。。。温泉近いですしね。
地獄谷ですか。硫黄臭が漂います。
2019年08月08日 10:20撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/8 10:20
地獄谷ですか。硫黄臭が漂います。
浄土橋を通過。案外怖い。
2019年08月08日 10:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/8 10:41
浄土橋を通過。案外怖い。
劒御前小屋まではなだらかそうな新室堂乗越経由にしました。結果正解だったかな。コバイケイソウやたくさん花が迎えてくれます。今回は花をあまり撮らなかったのですが。
2019年08月08日 10:51撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/8 10:51
劒御前小屋まではなだらかそうな新室堂乗越経由にしました。結果正解だったかな。コバイケイソウやたくさん花が迎えてくれます。今回は花をあまり撮らなかったのですが。
なだらかな稜線を登っていきます。
2019年08月08日 11:25撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/8 11:25
なだらかな稜線を登っていきます。
数少ない花の写真。チシマギキョウ。
2019年08月08日 12:50撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/8 12:50
数少ない花の写真。チシマギキョウ。
劒御前小屋が見えました。
劒御前小屋が見えました。
13時ちょっと前に劒御膳小屋到着。ゆっくりペースで時間がかかりました。
2019年08月12日 15:06撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/12 15:06
13時ちょっと前に劒御膳小屋到着。ゆっくりペースで時間がかかりました。
劒御前小屋でカップラーメンをいただきます。500円。
2019年08月08日 13:03撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/8 13:03
劒御前小屋でカップラーメンをいただきます。500円。
小腹を満たしたところで出発。劒御前小屋前から劒岳が初めてちゃんと見えました。剣山荘に直接向かう道方向の標識にはアイゼン必要と書いてましたが、そちらから来た方に聞くと不要とのこと。
ただ、今日は剣沢小屋にも寄りたいので、剣沢方面に向かいます。
小腹を満たしたところで出発。劒御前小屋前から劒岳が初めてちゃんと見えました。剣山荘に直接向かう道方向の標識にはアイゼン必要と書いてましたが、そちらから来た方に聞くと不要とのこと。
ただ、今日は剣沢小屋にも寄りたいので、剣沢方面に向かいます。
剣沢への道は完全に夏道。なだらかに降ります。
2019年08月08日 13:51撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/8 13:51
剣沢への道は完全に夏道。なだらかに降ります。
剣沢キャンプ場は広いですね。皆さん楽しそう。
2019年08月08日 14:06撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/8 14:06
剣沢キャンプ場は広いですね。皆さん楽しそう。
剣沢小屋到着。一服、前劒、剱岳山頂も見えてます。
2019年08月08日 14:19撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/8 14:19
剣沢小屋到着。一服、前劒、剱岳山頂も見えてます。
小屋グッズとバッジを確認しました。剣山荘に向かいます。
2019年08月08日 14:20撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/8 14:20
小屋グッズとバッジを確認しました。剣山荘に向かいます。
剣山荘までは雪渓も超えますが、普通に歩けます。剣山荘が見えてきました。
2019年08月08日 14:51撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/8 14:51
剣山荘までは雪渓も超えますが、普通に歩けます。剣山荘が見えてきました。
途中には花もたくさん。今日はあまり撮りません。モードが違うのでしょうね。
2019年08月08日 14:54撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/8 14:54
途中には花もたくさん。今日はあまり撮りません。モードが違うのでしょうね。
剣山荘に到着して、一通り明日の準備をして、シャワーで汗を流して、ようやく乾杯!バッジを買いました。
2019年08月08日 16:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/8 16:30
剣山荘に到着して、一通り明日の準備をして、シャワーで汗を流して、ようやく乾杯!バッジを買いました。
小屋前から見えるのは別山?剣沢小屋も良く見えます。
2019年08月08日 16:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/8 16:34
小屋前から見えるのは別山?剣沢小屋も良く見えます。
夕食は17時から。まずまず美味しい。ご飯はお替りしました。
明日の朝は弁当にしてもらいます。
明日に備えて、サワー350mℓ1本だけ飲んで19時過ぎには寝ました。
2019年08月08日 17:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/8 17:05
夕食は17時から。まずまず美味しい。ご飯はお替りしました。
明日の朝は弁当にしてもらいます。
明日に備えて、サワー350mℓ1本だけ飲んで19時過ぎには寝ました。
3時起床して、アンパン食べたり、トイレしたり、着替えたりで時間が経って、結局出発は4時半に。若干雲が気になります。
2019年08月09日 04:32撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 4:32
3時起床して、アンパン食べたり、トイレしたり、着替えたりで時間が経って、結局出発は4時半に。若干雲が気になります。
装備を付けて、いよいよ出発。難所は先なので緊張感はありませんでした。
2019年08月09日 04:32撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 4:32
装備を付けて、いよいよ出発。難所は先なので緊張感はありませんでした。
ヘッデンつけてましたが、どんどん明るくなってきました。振り向くと剣山荘がしっかり見えます。
2019年08月09日 04:48撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 4:48
ヘッデンつけてましたが、どんどん明るくなってきました。振り向くと剣山荘がしっかり見えます。
2番鎖。全部で13番までありますが、このあたりは鎖場の練習になりますね。
2019年08月09日 04:53撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 4:53
2番鎖。全部で13番までありますが、このあたりは鎖場の練習になりますね。
一服劒を超えて、前劒方向。ガスが掛かってます。
2019年08月09日 05:04撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 5:04
一服劒を超えて、前劒方向。ガスが掛かってます。
一服劒を越して、前劒へのアプローチ辺りで、日が昇ってきました。
2019年08月09日 05:09撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 5:09
一服劒を越して、前劒へのアプローチ辺りで、日が昇ってきました。
ガレた急坂を登っていくと、前剣大岩が。落石注意ですね。幸い前方には人がいません。
2019年08月09日 05:36撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 5:36
ガレた急坂を登っていくと、前剣大岩が。落石注意ですね。幸い前方には人がいません。
前剣大岩直下。鎖を頼りに昇ります。
2019年08月09日 05:38撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 5:38
前剣大岩直下。鎖を頼りに昇ります。
4番鎖ですかね。もうすぐ前劒です。
2019年08月09日 05:52撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 5:52
4番鎖ですかね。もうすぐ前劒です。
前劒手前。剱岳が顔を出します。前方のグループの後を辿って、下山ルート方向に進みかけましたが気付いて頂上に。結構前劒頂上に気付かずに進む人もいました。
2019年08月09日 05:59撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 5:59
前劒手前。剱岳が顔を出します。前方のグループの後を辿って、下山ルート方向に進みかけましたが気付いて頂上に。結構前劒頂上に気付かずに進む人もいました。
前劒到着です。
2019年08月09日 06:02撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 6:02
前劒到着です。
前方には剱岳がドーン。晴れてます!
2019年08月09日 06:04撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 6:04
前方には剱岳がドーン。晴れてます!
東側は雲海。
2019年08月09日 06:03撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 6:03
東側は雲海。
来た方向を見ると、立山と、その奥には白山ですか?
来た方向を見ると、立山と、その奥には白山ですか?
西側には富山湾。
西側には富山湾。
前劒から進むと前劒の門が見えてきました。左下には橋が。正面にはトラバースの鎖が見えます。いよいよ難所です。橋は中腰になっちゃました。微風なので助かりました。トラバースの鎖は案外足場がちゃんとあって、思ったより簡単。下さえしっかり見なければ高度感じず。一応練習でセルフビレイしました。
この後前のグループの後を追って前劒の門を下りましたが、どうも下山で登るほうを下ったよう。帰りに気付きました。
1
前劒から進むと前劒の門が見えてきました。左下には橋が。正面にはトラバースの鎖が見えます。いよいよ難所です。橋は中腰になっちゃました。微風なので助かりました。トラバースの鎖は案外足場がちゃんとあって、思ったより簡単。下さえしっかり見なければ高度感じず。一応練習でセルフビレイしました。
この後前のグループの後を追って前劒の門を下りましたが、どうも下山で登るほうを下ったよう。帰りに気付きました。
平蔵の頭の鎖場。ここは上り始めに足場無く、杭を頼りに、鎖でぐっと上がりました。
2019年08月09日 06:51撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 6:51
平蔵の頭の鎖場。ここは上り始めに足場無く、杭を頼りに、鎖でぐっと上がりました。
いよいよ縦這い。この程度の渋滞は息を整えるのにちょうど良かったかも。前後の人とも情報交換しました。
2019年08月09日 07:08撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 7:08
いよいよ縦這い。この程度の渋滞は息を整えるのにちょうど良かったかも。前後の人とも情報交換しました。
セルフビレイしましたが、左右しっかり見ると、ちゃんと足場はあるし、どんどん進むとあっという間でした。下を向かなかったので高度感無し。むしろ、鎖場が終わった後の上りが足場が難しかったりしました。
2019年08月09日 07:16撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 7:16
セルフビレイしましたが、左右しっかり見ると、ちゃんと足場はあるし、どんどん進むとあっという間でした。下を向かなかったので高度感無し。むしろ、鎖場が終わった後の上りが足場が難しかったりしました。
横這いとの分岐点で急登が終わりました。息が切れて、少し休憩して進みます。
2019年08月09日 07:32撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 7:32
横這いとの分岐点で急登が終わりました。息が切れて、少し休憩して進みます。
広いガレ場の右サイドを行くと早月ルートとの分岐がありました。
2019年08月09日 07:48撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 7:48
広いガレ場の右サイドを行くと早月ルートとの分岐がありました。
山頂が見えました。あと少し。
2019年08月09日 07:52撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 7:52
山頂が見えました。あと少し。
山頂到着!皆さん笑顔です。
2019年08月09日 08:00撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 8:00
山頂到着!皆さん笑顔です。
祠前で記念撮影。ちょっと夢のよう。
2019年08月09日 08:21撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
8/9 8:21
祠前で記念撮影。ちょっと夢のよう。
立山方向をバックに記念撮影。大パノラマですね。
2019年08月09日 08:04撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/9 8:04
立山方向をバックに記念撮影。大パノラマですね。
三等三角点にタッチ。案外気にしている人が少なかったような。
こちらは点の記の三角点(四等三角点)ではなく、2004年にヘリで上げられた標石らしいです。
1
三等三角点にタッチ。案外気にしている人が少なかったような。
こちらは点の記の三角点(四等三角点)ではなく、2004年にヘリで上げられた標石らしいです。
晴れて良かったあ!まさかの富士山も見えました。
2019年08月09日 07:59撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 7:59
晴れて良かったあ!まさかの富士山も見えました。
北アルプスの南方が見渡せました。
2019年08月09日 08:08撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 8:08
北アルプスの南方が見渡せました。
立山の先に槍ヶ岳、穂高も見えます。
立山の先に槍ヶ岳、穂高も見えます。
二週間前に登った鹿島槍ヶ岳。
2019年08月09日 08:07撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 8:07
二週間前に登った鹿島槍ヶ岳。
北方には白馬岳。
北方には白馬岳。
北西の山々と日本海。
北西の山々と日本海。
アンパン食べて、後ろ髪引かれながら下山開始。
2019年08月12日 15:10撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/12 15:10
アンパン食べて、後ろ髪引かれながら下山開始。
無事下山を祈念。
2019年08月09日 08:21撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 8:21
無事下山を祈念。
大岩が絶妙にバランスしていますね。
2019年08月09日 08:35撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 8:35
大岩が絶妙にバランスしていますね。
落石しないようにゆっくり下ります。
2019年08月09日 08:35撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 8:35
落石しないようにゆっくり下ります。
いよいよ横這い。横這い手前が左側が落ちていて少し怖い。ビレイしているので、安心なのですが。横這いは皆さん次の方の一歩目を見てあげる連携で一体感が生まれます。上からも見えましたが、前後で確認してもらって更に安心。横這いそのものはあえて下を見ないので怖くありませんでした。横這い後の梯子は最初後ろ向きになる時に上の横棒に足が突っかかって苦労しました。身体硬いんですよね。
2019年08月09日 08:49撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
8/9 8:49
いよいよ横這い。横這い手前が左側が落ちていて少し怖い。ビレイしているので、安心なのですが。横這いは皆さん次の方の一歩目を見てあげる連携で一体感が生まれます。上からも見えましたが、前後で確認してもらって更に安心。横這いそのものはあえて下を見ないので怖くありませんでした。横這い後の梯子は最初後ろ向きになる時に上の横棒に足が突っかかって苦労しました。身体硬いんですよね。
下りも平蔵の頭を超えます。ここで渋滞。トラバースのところで止まってしまい、待機。鎖もなく、滑りやすい岩で、斜めったところでの停滞が滑り落ちそうで、今回一番ヒヤヒヤしました。
2019年08月09日 09:11撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/9 9:11
下りも平蔵の頭を超えます。ここで渋滞。トラバースのところで止まってしまい、待機。鎖もなく、滑りやすい岩で、斜めったところでの停滞が滑り落ちそうで、今回一番ヒヤヒヤしました。
平蔵の頭の急下りを終えて、前劒の門へ。朝間違って下ったところを登ります。
平蔵の頭の急下りを終えて、前劒の門へ。朝間違って下ったところを登ります。
振り返ると劒岳。
2019年08月09日 09:28撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 9:28
振り返ると劒岳。
少し休憩。この後のガレ場の下りに備えます。
少し休憩。この後のガレ場の下りに備えます。
前劒山頂下のトラバース道を進みます。
前劒山頂下のトラバース道を進みます。
いよいよ急な下り。この辺りからが下りの事故が多いとのことで、ゆっくりしっかり足場を見て、不用意に石を持たないように下ります。
いよいよ急な下り。この辺りからが下りの事故が多いとのことで、ゆっくりしっかり足場を見て、不用意に石を持たないように下ります。
ゆっくり下って、振り返ると前劒。ガレ場はいくつか踏み跡ありますが、安全そうな道をルートファインディングしました。
ゆっくり下って、振り返ると前劒。ガレ場はいくつか踏み跡ありますが、安全そうな道をルートファインディングしました。
ようやく一服劒。ここまで来たら、ゆっくり行きましょう。少し休みます。剣山荘に近づくにつれ、笑顔になってきました。
ようやく一服劒。ここまで来たら、ゆっくり行きましょう。少し休みます。剣山荘に近づくにつれ、笑顔になってきました。
剣山荘到着!祝無事下山!下山後のコーラは美味しいですね〜。
2019年08月09日 11:16撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 11:16
剣山荘到着!祝無事下山!下山後のコーラは美味しいですね〜。
朝食の弁当を昼ごはん代わりに頂いて、水を補給して、室堂に向かいます。この時はまだ室堂に泊まることも考えていました。
2019年08月12日 15:08撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/12 15:08
朝食の弁当を昼ごはん代わりに頂いて、水を補給して、室堂に向かいます。この時はまだ室堂に泊まることも考えていました。
剣沢小屋を目指します。
2019年08月09日 12:02撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 12:02
剣沢小屋を目指します。
剣沢小屋前からの剱岳。全部見えてますね。
2019年08月09日 12:27撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/9 12:27
剣沢小屋前からの剱岳。全部見えてますね。
あまりに綺麗なので記念撮影。Tシャツとバッジをゲット。
2019年08月09日 12:30撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/9 12:30
あまりに綺麗なので記念撮影。Tシャツとバッジをゲット。
剱沢キャンプ場もテントが増えてます。
2019年08月09日 12:47撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 12:47
剱沢キャンプ場もテントが増えてます。
振り返って、富山県警常駐小屋と劒岳。
2019年08月09日 12:48撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 12:48
振り返って、富山県警常駐小屋と劒岳。
剱岳、バイバイ!ありがとう!
2019年08月09日 12:53撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 12:53
剱岳、バイバイ!ありがとう!
もくもくと劒御前小屋を経由して下山。劒御前小屋の写真も、その他剣沢キャンプ場を出て、ここまで一枚も撮らず、雷鳥沢キャンプ場到着。立山もずっと晴れてたんでしょうね。少し休んで、室堂に向かいます。
2019年08月09日 14:55撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 14:55
もくもくと劒御前小屋を経由して下山。劒御前小屋の写真も、その他剣沢キャンプ場を出て、ここまで一枚も撮らず、雷鳥沢キャンプ場到着。立山もずっと晴れてたんでしょうね。少し休んで、室堂に向かいます。
劒御前小屋方向。まだまだ青空です。
2019年08月09日 14:56撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 14:56
劒御前小屋方向。まだまだ青空です。
雷鳥沢からの上りは地味にキツイ。立山黒部アルペンルートの扇沢方向最終の16時半を目指して、ゆっくり上ります。
2019年08月09日 15:54撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 15:54
雷鳥沢からの上りは地味にキツイ。立山黒部アルペンルートの扇沢方向最終の16時半を目指して、ゆっくり上ります。
室堂到着。間に合いました。泊まらずに下山。
2日間、最高の登山日和でした。ありがとう!
けど、めちゃめちゃ日焼けしたので、後々大変に。。。
2019年08月09日 16:00撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 16:00
室堂到着。間に合いました。泊まらずに下山。
2日間、最高の登山日和でした。ありがとう!
けど、めちゃめちゃ日焼けしたので、後々大変に。。。
最終の立山トンネルトロリーバス。空いてます。
2019年08月09日 16:30撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 16:30
最終の立山トンネルトロリーバス。空いてます。
黒部ダムも人はおらず。
黒部ダムも人はおらず。
観光放水もありません。
2019年08月09日 17:09撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/9 17:09
観光放水もありません。
乗り継ぎ、乗り継ぎで、扇沢に戻りました。安曇野に移動して、その日は温泉入って爆睡でした。
乗り継ぎ、乗り継ぎで、扇沢に戻りました。安曇野に移動して、その日は温泉入って爆睡でした。
穂高駅近くのカフェで2019年夏山の雑誌を見ながら反省会。最高の夏空と夏山でした!
2019年08月10日 12:33撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/10 12:33
穂高駅近くのカフェで2019年夏山の雑誌を見ながら反省会。最高の夏空と夏山でした!
剱岳のバッジ。左は剣沢小屋で、右は剣山荘で買いました。
2019年08月12日 21:45撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/12 21:45
剱岳のバッジ。左は剣沢小屋で、右は剣山荘で買いました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 行動食 非常食 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ヘルメット ハーネス スリング カラビナ クイックドローバンド

感想

山の日3連休前、自分にとっての百名山の一大ハードル、劒岳に行ってきました。高所恐怖症?なので、山を始めた時は剱岳に登ることは全く想像しておらず、99名山で良いのではと思った時期もありました。3年前に奥穂高に登った時に、もしかして行けるかもという気持ちが芽生えて、剱岳に向けて、昨年は槍ヶ岳に登頂、今年はクライミングジムにも何度か通い、垂直・オーバーハングの10mほどの壁を上って自信を付けての挑戦。結果は当たり前ですが、問題ありませんでした。一般登山道ですし。
セルフビレイも過剰対応なのかもしれませんが、安全安心は楽しいですよ。おかげで難所も楽しむことができました。それにしても、最高の晴天で登頂できて最高でした。素晴らしい岳人達との出会いもあり、これでまた一皮むけたかな。百名山の56座目の
剱岳で、100名山が見えた山旅でした。夏山最高ですね!無事で良かった〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら