ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2593308
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

薬師、黒部五郎岳、(折立から先月のリベンジ倍返し 薬師峠テン場は大賑わい))

2020年09月20日(日) ~ 2020年09月22日(火)
 - 拍手
reopapa その他1人
GPS
56:00
距離
38.7km
登り
3,070m
下り
3,070m

コースタイム

1日目
山行
6:58
休憩
2:02
合計
9:00
7:10
75
8:25
8:35
37
9:12
9:12
71
10:23
10:23
15
10:38
11:37
33
12:10
12:10
45
12:55
13:15
32
13:47
13:47
18
14:05
14:35
35
15:10
15:10
35
15:45
15:48
22
16:10
2日目
山行
9:03
休憩
2:23
合計
11:26
4:55
17
5:12
5:12
62
6:14
6:48
35
北ノ股岳手前のピーク
7:23
7:29
46
8:15
8:17
29
8:46
8:46
81
10:07
10:09
11
10:20
11:07
15
11:22
11:22
67
12:29
12:29
33
13:02
13:02
53
13:55
13:55
76
15:11
16:03
18
16:21
3日目
山行
2:58
休憩
0:19
合計
3:17
8:29
23
8:52
8:58
0
8:58
8:58
0
8:58
8:58
92
10:30
10:43
63
11:46
11:46
0
11:46
ゴール地点
9/20
登り
折立ー太郎平小屋 3:03
太郎平小屋ー薬師峠テン場 どちらも15分程度
薬師峠ー薬師岳 2:08
下り
薬師岳ー薬師峠 1:35

9/21
行き
薬師峠ー北ノ股岳 1:54
北ノ股岳ー黒部五郎岳 2:49
帰り
黒部五郎岳ー北ノ股岳 2:48
北ノ股岳ー太郎平小屋 1:16

9/22
太郎平小屋ー折立 2:35
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
9/19(土)
世田谷自宅 20:30発
 関越ー上信越ー北陸道 立山IC(北陸道荒磯海SA(1:00着)で友人と合流)
有峰林道亀谷ゲート前 9/20 2:00着(到着時14台目)仮眠
折立臨時駐車場 6:45(臨時はまだだいぶ空あり)
9/22(火)
折立臨時駐車場 12:20
 白樺ハイツ(日帰り温泉 620円) 12:48〜13:20
 魚津港 道の駅蜃気楼 14:07〜15:30
 魚津IC−北陸ー関越ー上信越 横川から断続渋滞、その後高坂で25km60分渋滞
世田谷自宅 21:30
コース状況/
危険箇所等
折立キャンプ場は熊出没のため閉鎖になってます、
○折立ー三角点ベンチ
樹林の急登からはじまります、木の根や粘土質の掘れた個所などが滑りやすいので下りは注意です。高度が上がり森林限界に近ずくと斜度が緩み展望の効く三角点ベンチに、休憩に最適です。
○三角点ベンチー太郎平小屋
木道や石畳などよく整備され道幅も広く登り下りでもすれ違えるほどです、歩きやすく周囲も草原になり大展望の中ですが同じ登りが長くなかなか小屋が見えてきません○太郎平小屋ー薬師峠テン場
緩やかな木道歩きですが意外に距離ありテン場が真下に見えると結構下ります。
テン場には水場、紙もある洋式トイレ、午後には受付、ビール販売もあります
○薬師峠ー薬師岳
最初は水が流れる沢沿いの急登、枯れ沢になり斜度が緩めば広い草原の薬師平
そこから目指す薬師の白い山頂部が見えるようになり西南山稜に向けてのガレ場の登り、息が切れるが高度が上がり大展望になるので頑張りどころ、肩に乗ると日本海からの西風が強い、白い花崗斑岩の砕けた白ザレの道をさらに詰めればいきなりハイマツの陰に薬師小屋が現れる。山頂まではまだコースタイムで1時間、一旦小屋前で休憩を取りたいところ、小屋からは小屋跡が見えるピークまで白ザレのつらい登りが続く、避難小屋跡と大きなケルンがあるピークから初めて薬師の大きなカールを眺めることになる、凄い展望の中山頂まではわずかです、山頂には薬師如来像を収めた大きな祠があります、
危険個所なし
○太郎平小屋ー北ノ股岳
太郎平小屋からすぐに左に薬師沢への木道を分ける、太郎山へは緩やかな登り、山頂は登山道から右にはいったところのよう、今回は行かなかった。太郎山からも木道が続く、池塘が現れる区間になれば北ノ股岳への登りとなる、見えていたピークに上がると北ノ股岳の山頂はまだもう少し先でちょっとがっかりするが展望の効く素晴らしい稜線歩きで本当の山頂まで楽しい。山頂はなだらかな山容通り大変広い、
○北ノ股岳−黒部五郎岳
北ノ股岳から緩く下り前方のちょっとした岩のピークが赤木岳、登山道から山頂はわずかに岩を上がるが大変展望がいいので登っておきたい、赤木岳から徐々に近づく黒部五郎を感じるが中俣乗越への下りと何度かのアップダウンを繰り返す、最後の鞍部からいよいよ山頂へのゴーロの登りとなる、上がるに従い急になり左の稜線からの道と合流するところの黒部五郎肩に着く、肩に乗ると眼下に巨大なカールが広がり右の先には山頂が近い、山頂へはもうひと登り。
危険個所なし
その他周辺情報 日帰り温泉 白樺ハイツ(620円)亀谷ゲートのすぐ下 
http://www.shirakaba-toyama.com/

海の駅蜃気楼 中にある 幻魚坊(げんげんぼう) 魚津漁港内にあります、魚津ICから10分ほど
http://www.shinkirou.jp/facilities_03.cgi
漁協直営店、特選海鮮丼(2000円)玄魚天ぷら600円
お店で売っている刺身も持ち込めます、
前夜2時に並んだ際14台目でしたが朝起きると後方が見えないくらいまでの車列に驚き
2020年09月20日 05:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 5:39
前夜2時に並んだ際14台目でしたが朝起きると後方が見えないくらいまでの車列に驚き
橋の向こうが亀谷ゲートです
2020年09月20日 05:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 5:39
橋の向こうが亀谷ゲートです
ゲートにはトイレもあるのがありがたい、
2020年09月20日 05:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 5:42
ゲートにはトイレもあるのがありがたい、
有峰林道亀谷ゲート、料金所で1900円徴収
6時ピッタリに開きます
2020年09月20日 05:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 5:43
有峰林道亀谷ゲート、料金所で1900円徴収
6時ピッタリに開きます
30分ほどで折立に到着、
当然500m先の臨時駐車場です、こちらは空きまだ十分
2020年09月20日 06:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 6:54
30分ほどで折立に到着、
当然500m先の臨時駐車場です、こちらは空きまだ十分
時計回りの一方通行なので出口に近い方に停めます、
先月来たばかりだから熟知です
2020年09月20日 06:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 6:54
時計回りの一方通行なので出口に近い方に停めます、
先月来たばかりだから熟知です
折立駐車場、
2020年09月20日 07:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 7:02
折立駐車場、
キャンプ場は熊出没の為閉鎖中です
8月に来たときは大勢がテント張ってました
その際 車のキーをインロックしてJAFが来るまで4時間待った懐かしくも忌まわしいコンクリベンチ
今日こそはリベンジじゃ!
薬師のみで終わらず黒部五郎も狙って倍返しじゃ
2020年09月20日 07:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 7:04
キャンプ場は熊出没の為閉鎖中です
8月に来たときは大勢がテント張ってました
その際 車のキーをインロックしてJAFが来るまで4時間待った懐かしくも忌まわしいコンクリベンチ
今日こそはリベンジじゃ!
薬師のみで終わらず黒部五郎も狙って倍返しじゃ
ウロウロ4時間していた場所、バスから降りてくる人の山装備など見たりしていたなあ
2020年09月20日 07:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 7:05
ウロウロ4時間していた場所、バスから降りてくる人の山装備など見たりしていたなあ
おそらくこの登山口に最も長くいた人間です
2020年09月20日 07:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 7:05
おそらくこの登山口に最も長くいた人間です
ここからが未踏区間
2020年09月20日 07:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 7:10
ここからが未踏区間
ブナの巨木
2020年09月20日 07:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 7:46
ブナの巨木
やっと会えたアラレちゃん、
2020年09月20日 07:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 7:56
やっと会えたアラレちゃん、
鍬崎山
2020年09月20日 07:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 7:56
鍬崎山
三角点ベンチに到着
ここまで1時間半、休憩しましょう
2020年09月20日 08:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 8:25
三角点ベンチに到着
ここまで1時間半、休憩しましょう
薄曇りながら薬師山頂が見えてきた
2020年09月20日 08:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 8:25
薄曇りながら薬師山頂が見えてきた
太郎平も
2020年09月20日 08:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 8:25
太郎平も
大きな山容の薬師
2020年09月20日 08:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 8:26
大きな山容の薬師
まだ太郎平まで4.2km、まだまだです
2020年09月20日 08:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 8:27
まだ太郎平まで4.2km、まだまだです
ベンチが沢山です
2020年09月20日 08:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 8:35
ベンチが沢山です
おお剣に立山、大日岳が
2020年09月20日 08:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 8:37
おお剣に立山、大日岳が
三角点をすぎると展望が開け木道区間も
2020年09月20日 08:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 8:40
三角点をすぎると展望が開け木道区間も
整備された広い登山道が続く
2020年09月20日 08:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 8:45
整備された広い登山道が続く
草紅葉になりつつある、眼下に有峰湖
2020年09月20日 08:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 8:47
草紅葉になりつつある、眼下に有峰湖
紅葉前のオオカメノキの赤い実
2020年09月20日 09:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 9:03
紅葉前のオオカメノキの赤い実
少ない花ですがヤマハハコは結構残っていた
2020年09月20日 09:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 9:04
少ない花ですがヤマハハコは結構残っていた
シラタマノキの可愛らしい白い実は多かった
2020年09月20日 09:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 9:04
シラタマノキの可愛らしい白い実は多かった
ゴゼンタチバナの赤い実
2020年09月20日 09:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 9:04
ゴゼンタチバナの赤い実
延々と稜線までの道
2020年09月20日 09:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 9:05
延々と稜線までの道
太郎平まであと3km、
2020年09月20日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 9:12
太郎平まであと3km、
五光岩ベンチかな
2020年09月20日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 9:12
五光岩ベンチかな
富山平野が望める、西に青空が広がってきた、好天の予感
2020年09月20日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 9:12
富山平野が望める、西に青空が広がってきた、好天の予感
まだまだだね、
2020年09月20日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 9:12
まだまだだね、
登山道整備ご苦労様です
2020年09月20日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 9:22
登山道整備ご苦労様です
登山道両脇は植生回復整備
2020年09月20日 09:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 9:26
登山道両脇は植生回復整備
夏場はニッコウキスゲなどが多いらしい
2020年09月20日 09:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 9:34
夏場はニッコウキスゲなどが多いらしい
気持ちいい草原が広がる
2020年09月20日 09:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 9:34
気持ちいい草原が広がる
テント泊装備の方多い、薬師峠のテン場の込み具合が気になるなあ
2020年09月20日 09:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 9:34
テント泊装備の方多い、薬師峠のテン場の込み具合が気になるなあ
薬師が近づく
2020年09月20日 09:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 9:43
薬師が近づく
剣はもう間もなく見えなくなりそうです
2020年09月20日 09:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 9:43
剣はもう間もなく見えなくなりそうです
小屋がどこだかこのときは良く分からなかった
2020年09月20日 09:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 9:43
小屋がどこだかこのときは良く分からなかった
着きそうでなかなかつかない
2020年09月20日 09:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 9:47
着きそうでなかなかつかない
やっとだ 稜線に小屋の屋根が見えた、
2020年09月20日 10:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 10:15
やっとだ 稜線に小屋の屋根が見えた、
池塘が多い
2020年09月20日 10:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 10:15
池塘が多い
いや〜いよいよ小屋間近
2020年09月20日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 10:18
いや〜いよいよ小屋間近
着きました、太郎平小屋です
テント泊の場所確保のため
休憩とらずテン場まで先を急ぎます
2020年09月20日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 10:23
着きました、太郎平小屋です
テント泊の場所確保のため
休憩とらずテン場まで先を急ぎます
おおお 黒部源流の山達勢ぞろいだ
2020年09月20日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 10:23
おおお 黒部源流の山達勢ぞろいだ
明日行く予定の北俣岳と黒部五郎
2020年09月20日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 10:23
明日行く予定の北俣岳と黒部五郎
左に双六、三俣蓮華、鷲羽 ワリモと続く
2020年09月20日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 10:23
左に双六、三俣蓮華、鷲羽 ワリモと続く
そして雲の平と水晶へ
2020年09月20日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 10:23
そして雲の平と水晶へ
テン場まではここからさらに15分ほど
2020年09月20日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 10:23
テン場まではここからさらに15分ほど
最後の頑張りです
2020年09月20日 10:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 10:28
最後の頑張りです
黒部五郎は遠そうだ
2020年09月20日 10:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 10:29
黒部五郎は遠そうだ
青が迫る
2020年09月20日 10:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 10:29
青が迫る
薬師峠のテン場が見えた、だいぶ張ってます
2020年09月20日 10:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 10:35
薬師峠のテン場が見えた、だいぶ張ってます
一番底の平らなところをゲット、黄色のテントを挟んで友人のも張った
いいんだけどトイレまでが遠い
2020年09月20日 11:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/20 11:27
一番底の平らなところをゲット、黄色のテントを挟んで友人のも張った
いいんだけどトイレまでが遠い
黒部五郎が見える
張っているうちにピーカンに
11時半なので薬師岳を今日のうちに登ることに
2020年09月20日 11:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/20 11:27
黒部五郎が見える
張っているうちにピーカンに
11時半なので薬師岳を今日のうちに登ることに
トイレは綺麗、洋式2つと小用2つ、紙もあり使用した紙は箱に捨てるシステム、朝遅くなると紙が足りなくなることあり、
2020年09月20日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 11:33
トイレは綺麗、洋式2つと小用2つ、紙もあり使用した紙は箱に捨てるシステム、朝遅くなると紙が足りなくなることあり、
トイレ前の水場、ジャバジャバ出てます、冷たくて美味しい
2020年09月20日 11:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/20 11:34
トイレ前の水場、ジャバジャバ出てます、冷たくて美味しい
どんどん増えます、
2020年09月20日 11:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 11:37
どんどん増えます、
テン場からまずは水が流れる沢沿いの急登
2020年09月20日 11:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 11:41
テン場からまずは水が流れる沢沿いの急登
続いて枯れ沢に
2020年09月20日 11:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 11:55
続いて枯れ沢に
太郎平小屋がみえる
2020年09月20日 11:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 11:55
太郎平小屋がみえる
一気に高度が上がる
2020年09月20日 11:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 11:57
一気に高度が上がる
マークもしっかりして迷う事なし
2020年09月20日 12:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 12:07
マークもしっかりして迷う事なし
日差しが出るとまだまだ暑い
2020年09月20日 12:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 12:07
日差しが出るとまだまだ暑い
徐々に開け斜度が緩み
2020年09月20日 12:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 12:07
徐々に開け斜度が緩み
急登を終えると草原の薬師平です
2020年09月20日 12:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 12:10
急登を終えると草原の薬師平です
すっかり花は終わり初秋の風に揺れる草紅葉、
2020年09月20日 12:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 12:10
すっかり花は終わり初秋の風に揺れる草紅葉、
白ザレの山頂部が光る
2020年09月20日 12:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 12:10
白ザレの山頂部が光る
遠くに槍も、北アルぷスの大きさを実感します
2020年09月20日 12:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 12:12
遠くに槍も、北アルぷスの大きさを実感します
右は黒部五郎
2020年09月20日 12:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 12:12
右は黒部五郎
明日狙う黒部五郎の最後の急斜が気になるなあ
2020年09月20日 12:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 12:12
明日狙う黒部五郎の最後の急斜が気になるなあ
薬師平を過ぎれば薬師岳がいよいよ大きい、
白いところが祠がある山頂手前のピーク
本当の山頂はその少し奥になりここでは見えません
2020年09月20日 12:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/20 12:20
薬師平を過ぎれば薬師岳がいよいよ大きい、
白いところが祠がある山頂手前のピーク
本当の山頂はその少し奥になりここでは見えません
南面はカールではないんだ
2020年09月20日 12:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/20 12:21
南面はカールではないんだ
日差しは夏、空は秋、草木は中間といった感じ
2020年09月20日 12:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 12:21
日差しは夏、空は秋、草木は中間といった感じ
チングルマの果穂
2020年09月20日 12:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/20 12:22
チングルマの果穂
早く咲く白い花から果穂、その後の葉の紅葉まで長いこと登山者を楽しませてくれる存在
2020年09月20日 12:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/20 12:22
早く咲く白い花から果穂、その後の葉の紅葉まで長いこと登山者を楽しませてくれる存在
夏場は地獄の暑さになりそうな南面のガレ場
2020年09月20日 12:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 12:29
夏場は地獄の暑さになりそうな南面のガレ場
薬師沢から雲の平へはかなりの急登なのが感じられる
2020年09月20日 12:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 12:29
薬師沢から雲の平へはかなりの急登なのが感じられる
山頂部は白い花崗斑岩です、
2020年09月20日 12:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/20 12:29
山頂部は白い花崗斑岩です、
水晶のトップも見えてくる
こっちは黒岳の別名通り黒々
2020年09月20日 12:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 12:33
水晶のトップも見えてくる
こっちは黒岳の別名通り黒々
薬師平からだいぶ上げた
2020年09月20日 12:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 12:34
薬師平からだいぶ上げた
高度も2600を超え息も上がりやすくなる
そんなときは振り返り黒部の山並みに元気をもらう
2020年09月20日 12:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 12:37
高度も2600を超え息も上がりやすくなる
そんなときは振り返り黒部の山並みに元気をもらう
Vサインの余裕あり?
2020年09月20日 12:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 12:38
Vサインの余裕あり?
北ノ股岳へはこのときは緩いもんだと思っていた
2020年09月20日 12:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 12:38
北ノ股岳へはこのときは緩いもんだと思っていた
高度が上がり苦しい登りが続く
2020年09月20日 12:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 12:38
高度が上がり苦しい登りが続く
雄大だ
2020年09月20日 12:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 12:44
雄大だ
ようやく薬師への稜線に乗った
山荘まで15分、
2020年09月20日 12:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 12:48
ようやく薬師への稜線に乗った
山荘まで15分、
北には富山湾が
2020年09月20日 12:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 12:50
北には富山湾が
弥陀ヶ原は広い、右の立山の火山から溶岩が流れてできたのがこの角度からはわかりやすい
2020年09月20日 12:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 12:50
弥陀ヶ原は広い、右の立山の火山から溶岩が流れてできたのがこの角度からはわかりやすい
ようやく山頂も見えた
小屋は見えないなと思っていたら
2020年09月20日 12:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 12:50
ようやく山頂も見えた
小屋は見えないなと思っていたら
あれっという感じで急に現れます
2020年09月20日 12:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 12:55
あれっという感じで急に現れます
13時になりお腹もすいたし疲れたので山頂へ行く前にここでお昼にすることに
昨夜SAで購入しておいた富山名物のます寿司です、
外枠の竹ははずして中の笹に包まれたところのみをジップロックに入れてきました、ます寿司は2日ほど消費期限があるので安心
2020年09月20日 13:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 13:04
13時になりお腹もすいたし疲れたので山頂へ行く前にここでお昼にすることに
昨夜SAで購入しておいた富山名物のます寿司です、
外枠の竹ははずして中の笹に包まれたところのみをジップロックに入れてきました、ます寿司は2日ほど消費期限があるので安心
Sちゃんも最高と、しかも押しずしは腹持ちがいい、半分で結構お腹一杯、半分は明日の昼に回すことに
2020年09月20日 13:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 13:04
Sちゃんも最高と、しかも押しずしは腹持ちがいい、半分で結構お腹一杯、半分は明日の昼に回すことに
入館時はマスク着用、あたりまえですが本日は満室のようです
2020年09月20日 13:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 13:13
入館時はマスク着用、あたりまえですが本日は満室のようです
山頂までは小屋からコースタイムで1時間、なかなかしんどい
2020年09月20日 13:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 13:31
山頂までは小屋からコースタイムで1時間、なかなかしんどい
尖がっている鍬崎山、気になるなあ
2020年09月20日 13:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 13:31
尖がっている鍬崎山、気になるなあ
南西は奥飛騨の山並みなんだろうが
白山のぞけば全く分からない
よそ者です
2020年09月20日 13:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 13:31
南西は奥飛騨の山並みなんだろうが
白山のぞけば全く分からない
よそ者です
南東方角、こちらは何でもわかる、
笠も登場、槍穂高も全貌が
2020年09月20日 13:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 13:31
南東方角、こちらは何でもわかる、
笠も登場、槍穂高も全貌が
Sちゃんも最後の踏ん張り
2020年09月20日 13:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 13:31
Sちゃんも最後の踏ん張り
避難小屋跡か
2020年09月20日 13:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 13:47
避難小屋跡か
下からも見えていた白ザレのピーク、こっちが山頂なら良かったのにというあるある
本当の山頂はもうちょい先、
2020年09月20日 13:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 13:47
下からも見えていた白ザレのピーク、こっちが山頂なら良かったのにというあるある
本当の山頂はもうちょい先、
この先にみえる東南陵で愛知大学の大量遭難があった
ふぶいていれば迷いやすいでしょう
2020年09月20日 13:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 13:48
この先にみえる東南陵で愛知大学の大量遭難があった
ふぶいていれば迷いやすいでしょう
遭難防止でしょう 大きなケルンが置かれてます
2020年09月20日 13:48撮影 by  SO-01G, Sony
9/20 13:48
遭難防止でしょう 大きなケルンが置かれてます
正真正銘の山頂に人が群がる
2020年09月20日 13:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 13:49
正真正銘の山頂に人が群がる
山頂東側の中央カール、大きい、その向こうにまた大きな赤牛
左には蓮華、針ノ木、スバリ、爺、鹿島槍、五竜と後立山連峰が連なる
2020年09月20日 13:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 13:49
山頂東側の中央カール、大きい、その向こうにまた大きな赤牛
左には蓮華、針ノ木、スバリ、爺、鹿島槍、五竜と後立山連峰が連なる
東南には裏銀座から槍穂、黒部源流の山々が連なる、
2020年09月20日 13:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 13:50
東南には裏銀座から槍穂、黒部源流の山々が連なる、
とりわけこの辺りでは水晶が一番高いのがわかる
2020年09月20日 13:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 13:50
とりわけこの辺りでは水晶が一番高いのがわかる
黒部五郎の奥は昨年行った笠
2020年09月20日 13:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 13:50
黒部五郎の奥は昨年行った笠
薬師の東南陵へは×印がいくつもある、ガスの際など降りる方向をいかにも間違えそうだ、東南陵はゆるく続くから危ないなあ、
山荘への西南陵のほうが急だからやっかいかも
2020年09月20日 13:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 13:50
薬師の東南陵へは×印がいくつもある、ガスの際など降りる方向をいかにも間違えそうだ、東南陵はゆるく続くから危ないなあ、
山荘への西南陵のほうが急だからやっかいかも
中央カールの向こうに裏銀座
2020年09月20日 13:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 13:51
中央カールの向こうに裏銀座
薬師岳2926m山頂 やりました、
1か月前折立で車のドアをインロックしJAFのお世話になり泣く泣く登山あきらめたリベンジ達成です。
2020年09月20日 14:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/20 14:05
薬師岳2926m山頂 やりました、
1か月前折立で車のドアをインロックしJAFのお世話になり泣く泣く登山あきらめたリベンジ達成です。
今年作製したオリジナル「一山入魂」T−シャツ
2020年09月20日 14:11撮影 by  SO-01G, Sony
2
9/20 14:11
今年作製したオリジナル「一山入魂」T−シャツ
裏はどこかで見たことあるようなデザイン?気のせいです。
2020年09月20日 14:11撮影 by  SO-01G, Sony
1
9/20 14:11
裏はどこかで見たことあるようなデザイン?気のせいです。
薬師の下には黒部川奥の廊下、このあたりで大きく曲がっている
赤牛と奥の廊下の間の平らなところは薬師見平、先日番組で見た、
2020年09月20日 14:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 14:23
薬師の下には黒部川奥の廊下、このあたりで大きく曲がっている
赤牛と奥の廊下の間の平らなところは薬師見平、先日番組で見た、
針ノ木は小屋が今年は閉鎖で登れないようですね、
薬師見平のような平原が多いのが黒部源流の特徴ですね
2020年09月20日 14:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 14:23
針ノ木は小屋が今年は閉鎖で登れないようですね、
薬師見平のような平原が多いのが黒部源流の特徴ですね
でっかい赤い牛が寝ている感あり
右手の水晶と稜線続きですが色が黒と赤で対照的
2020年09月20日 14:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/20 14:23
でっかい赤い牛が寝ている感あり
右手の水晶と稜線続きですが色が黒と赤で対照的
槍穂もくっきり、向こうも大勢でにぎわっていることでしょう
2020年09月20日 14:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/20 14:23
槍穂もくっきり、向こうも大勢でにぎわっていることでしょう
眼下に有峰湖
下山の稜線には登山道が万里の長城のよう
2020年09月20日 14:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 14:31
眼下に有峰湖
下山の稜線には登山道が万里の長城のよう
山頂北には金作谷カール、スゴ乗越方面はガスってきた
2020年09月20日 14:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 14:33
山頂北には金作谷カール、スゴ乗越方面はガスってきた
薬師には金作谷カール、中央カール、南陵カールの3つのカールがあり特別天然記念物になってます
2020年09月20日 14:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 14:33
薬師には金作谷カール、中央カール、南陵カールの3つのカールがあり特別天然記念物になってます
雲の平も弥陀ヶ原や五色ヶ原と同様に溶岩台地です、
広い北アの中に火山、カール、溶岩台地、となんと様々な成因があることかと
2020年09月20日 14:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 14:34
雲の平も弥陀ヶ原や五色ヶ原と同様に溶岩台地です、
広い北アの中に火山、カール、溶岩台地、となんと様々な成因があることかと
山頂は日本海からの強風で寒い
2020年09月20日 14:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 14:34
山頂は日本海からの強風で寒い
頂上の祠、薬師如来像など安置、屋根が飛ばされないように石たくさん載せてある、野口五郎小屋なんかもこんな感じだったなあ
2020年09月20日 14:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 14:34
頂上の祠、薬師如来像など安置、屋根が飛ばされないように石たくさん載せてある、野口五郎小屋なんかもこんな感じだったなあ
陽が陰り風も強く山頂は寒い、手が冷たくて限界、
長居はできません
2020年09月20日 14:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 14:35
陽が陰り風も強く山頂は寒い、手が冷たくて限界、
長居はできません
下りは早い
2020年09月20日 15:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 15:03
下りは早い
西にはカールが無いのはなぜなのでしょう
西にカールを抱くのは立山位かなあ
2020年09月20日 15:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 15:03
西にはカールが無いのはなぜなのでしょう
西にカールを抱くのは立山位かなあ
下りは35分ほどで山荘に
ここで今晩のビールと酎ハイをゲット、山バッチもゲットします
3種類あり(500円)
2020年09月20日 15:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 15:10
下りは35分ほどで山荘に
ここで今晩のビールと酎ハイをゲット、山バッチもゲットします
3種類あり(500円)
黒部五郎のカールは薬師山頂からも見えず
2020年09月20日 15:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 15:24
黒部五郎のカールは薬師山頂からも見えず
東南陵は大きく高く伸び先のピークは2800越えです
薬師の大きさを感じる
2020年09月20日 15:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 15:25
東南陵は大きく高く伸び先のピークは2800越えです
薬師の大きさを感じる
黒部本流が山を分けいるように奥に進んでいる
2020年09月20日 15:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 15:26
黒部本流が山を分けいるように奥に進んでいる
槍に雲が湧く
2020年09月20日 15:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 15:27
槍に雲が湧く
リンドウ
2020年09月20日 15:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 15:39
リンドウ
クロマメノキの実が一つ
2020年09月20日 15:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 15:39
クロマメノキの実が一つ
ピンクっぽいがシラタマノキの実だね
2020年09月20日 15:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 15:39
ピンクっぽいがシラタマノキの実だね
葉に光沢がある、クロマメノキと同じツツジの仲間、
2020年09月20日 15:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 15:40
葉に光沢がある、クロマメノキと同じツツジの仲間、
急下降を終えると薬師平
2020年09月20日 15:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 15:44
急下降を終えると薬師平
足がつかれ薬師平のベンチで小休止
2020年09月20日 15:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 15:45
足がつかれ薬師平のベンチで小休止
樹林帯の沢沿いになればテン場は近い
本当に最後の最後の踏ん張りです 頑張ろう
2020年09月20日 16:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 16:06
樹林帯の沢沿いになればテン場は近い
本当に最後の最後の踏ん張りです 頑張ろう
出た〜もう今日は歩かなくていいと安堵、
それにしてもすごいテント、予約なしで張れるので人気です
傾斜地が多いのが難です、
2020年09月20日 16:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 16:10
出た〜もう今日は歩かなくていいと安堵、
それにしてもすごいテント、予約なしで張れるので人気です
傾斜地が多いのが難です、
200張以上はあるでしょう、
2020年09月20日 16:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 16:12
200張以上はあるでしょう、
テン場前の小屋 午後5時までテント泊の受付ができます、
1000円/1張、グループは1人が書けばOK、代表者のテントに受付済み証を付けます、連泊でもその日ごと受付します
ビールも販売、ロング缶800円
2020年09月20日 16:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 16:12
テン場前の小屋 午後5時までテント泊の受付ができます、
1000円/1張、グループは1人が書けばOK、代表者のテントに受付済み証を付けます、連泊でもその日ごと受付します
ビールも販売、ロング缶800円
初日の夕飯は
ミートソースパスタ、(水少な目でゆでミートソースをかける)
カルパスとビール、白ワイン、ホットウィスキーと続く、
寒いのであったかいものが美味しい、
2020年09月20日 17:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 17:00
初日の夕飯は
ミートソースパスタ、(水少な目でゆでミートソースをかける)
カルパスとビール、白ワイン、ホットウィスキーと続く、
寒いのであったかいものが美味しい、
一番うまいのはカップヌードルだよ?と高笑いのSちゃん
2020年09月20日 17:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 17:00
一番うまいのはカップヌードルだよ?と高笑いのSちゃん
ミートソースパスタ、ソースは2人前で丁度いい
2020年09月20日 17:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 17:06
ミートソースパスタ、ソースは2人前で丁度いい
夕暮れが迫りきれいだが、もはや登ってみる元気なし
2020年09月20日 17:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 17:41
夕暮れが迫りきれいだが、もはや登ってみる元気なし
飲んじゃったしあの上までは厳しいでしょう
2020年09月20日 17:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 17:42
飲んじゃったしあの上までは厳しいでしょう
山肌のアーベンロートで我慢
2020年09月20日 17:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 17:42
山肌のアーベンロートで我慢
2020年09月20日 17:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 17:42
黒部五郎に夕陽が当たる
2020年09月20日 17:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 17:42
黒部五郎に夕陽が当たる
テントから黒部五郎、遠いなあ、距離あるなあと弱気?
2020年09月20日 17:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 17:43
テントから黒部五郎、遠いなあ、距離あるなあと弱気?
待ってるよと灯台のように輝く
2020年09月20日 17:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 17:43
待ってるよと灯台のように輝く
2日目
朝はかなり冷え込みおそらく0度前後までと
ヘッデンつけて目標の5時前に出発です
2020年09月21日 04:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 4:57
2日目
朝はかなり冷え込みおそらく0度前後までと
ヘッデンつけて目標の5時前に出発です
15分で太郎平小屋
2020年09月21日 05:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 5:12
15分で太郎平小屋
薬師
2020年09月21日 05:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 5:28
薬師
北ノ股岳
2020年09月21日 05:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 5:28
北ノ股岳
池塘がいくつも、正面に水晶
2020年09月21日 05:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 5:32
池塘がいくつも、正面に水晶
行ったことないけど雲の平みたい?
2020年09月21日 05:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 5:32
行ったことないけど雲の平みたい?
北ノ股岳の優美なフォルム
2020年09月21日 05:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 5:32
北ノ股岳の優美なフォルム
北ノ股岳への登りになる
長い長い木階段が続く
2020年09月21日 05:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 5:55
北ノ股岳への登りになる
長い長い木階段が続く
登り終えて山頂かと思ったら北ノ股岳山頂部の北の端でした。
テン場から1時間以上歩いたので一旦ここで朝ご飯にすることに
2020年09月21日 06:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 6:14
登り終えて山頂かと思ったら北ノ股岳山頂部の北の端でした。
テン場から1時間以上歩いたので一旦ここで朝ご飯にすることに
テン場からだいぶ上がった、
2020年09月21日 06:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 6:14
テン場からだいぶ上がった、
朝ご飯は尾西の五目ごはんとコーンスープです
食後にコーヒーも、寒いのでスープ、コーヒーが本当にあったまる
2020年09月21日 06:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 6:31
朝ご飯は尾西の五目ごはんとコーンスープです
食後にコーヒーも、寒いのでスープ、コーヒーが本当にあったまる
雲がかかる水晶に光が差し込み幻想的
2020年09月21日 06:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 6:26
雲がかかる水晶に光が差し込み幻想的
生きてるかのように雲が流れます
2020年09月21日 06:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 6:26
生きてるかのように雲が流れます
富山方面は一面の雲海が広がる
Sちゃんに「雲の平だよ」というとどこ?と
2020年09月21日 06:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 6:29
富山方面は一面の雲海が広がる
Sちゃんに「雲の平だよ」というとどこ?と
雲海の南に顔を出しているのは白山と別山だ
2020年09月21日 06:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 6:29
雲海の南に顔を出しているのは白山と別山だ
北ノ股岳の山腹に広がる湿原、赤木原、
ガスが切れてきて神秘的です
2020年09月21日 07:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:08
北ノ股岳の山腹に広がる湿原、赤木原、
ガスが切れてきて神秘的です
無数の池塘が光り輝く
奥には水晶、鷲場
2020年09月21日 07:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/21 7:08
無数の池塘が光り輝く
奥には水晶、鷲場
言葉がでません、反対から来る方とお話、昨日通ってきた雲の平よりきれいとのこと、
2020年09月21日 07:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:09
言葉がでません、反対から来る方とお話、昨日通ってきた雲の平よりきれいとのこと、
あそこへの道はありません、ない方がいいよね
2020年09月21日 07:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:10
あそこへの道はありません、ない方がいいよね
表情が瞬時に変わるのでなかなか離れられず
2020年09月21日 07:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:10
表情が瞬時に変わるのでなかなか離れられず
薬師の左には剣
2020年09月21日 07:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:10
薬師の左には剣
2020年09月21日 07:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:10
雲の平よりは低いけどね
2020年09月21日 07:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:14
雲の平よりは低いけどね
明るくなるにつれシルエットがシャープになる
2020年09月21日 07:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:14
明るくなるにつれシルエットがシャープになる
ああー行ってみたいと思うだけにしましょう
2020年09月21日 07:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:14
ああー行ってみたいと思うだけにしましょう
白山
2020年09月21日 07:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:20
白山
雲海にポツンと白山、孤高だ、
こっちを見て孤独でさみしそうに思うか
2020年09月21日 07:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:23
雲海にポツンと白山、孤高だ、
こっちを見て孤独でさみしそうに思うか
北ノ股岳山頂、(上の岳)
2020年09月21日 07:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:23
北ノ股岳山頂、(上の岳)
ケルンの積まれた山頂は平で広い
2020年09月21日 07:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:23
ケルンの積まれた山頂は平で広い
2020年09月21日 07:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:23
だいぶ近づいたとはいえまだまだ遠くに見える五郎ちゃん、
2020年09月21日 07:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:24
だいぶ近づいたとはいえまだまだ遠くに見える五郎ちゃん、
ダイヤモンドコースです
2020年09月21日 07:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:24
ダイヤモンドコースです
黒部五郎、笠の右にはさらに乗鞍、御嶽と似たような山容が
おもしろい
2020年09月21日 07:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 7:25
黒部五郎、笠の右にはさらに乗鞍、御嶽と似たような山容が
おもしろい
笠、乗鞍、御嶽の背比べ
2020年09月21日 07:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:25
笠、乗鞍、御嶽の背比べ
いつも独りぼっちで寂しそうな雲海の白山
2020年09月21日 07:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:25
いつも独りぼっちで寂しそうな雲海の白山
北ノ股岳からの薬師をバックに
2020年09月21日 07:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:28
北ノ股岳からの薬師をバックに
ケルンの積まれた山頂
展望も最高です
2020年09月21日 07:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:29
ケルンの積まれた山頂
展望も最高です
憧れの雲の平
2020年09月21日 07:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:33
憧れの雲の平
2020年09月21日 07:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:33
2020年09月21日 07:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:35
黒部五郎までの魅惑的な稜線
太郎平から北ノ股、黒部五郎、三俣蓮華への稜線は
大展望のダイヤモンドコースです
2020年09月21日 07:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:36
黒部五郎までの魅惑的な稜線
太郎平から北ノ股、黒部五郎、三俣蓮華への稜線は
大展望のダイヤモンドコースです
北ノ股岳からの下り
2020年09月21日 07:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:42
北ノ股岳からの下り
緩やかで歩きやすい
2020年09月21日 07:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:42
緩やかで歩きやすい
花の時も歩いてみたい
2020年09月21日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:48
花の時も歩いてみたい
薬師と赤牛は大きさが特徴だよなあ
2020年09月21日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:48
薬師と赤牛は大きさが特徴だよなあ
比べて水晶、鷲羽などは表情が細かい
2020年09月21日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:48
比べて水晶、鷲羽などは表情が細かい
北ノ股岳ものびやかな山容だが 
黒部源流の聖域を守る西の番人といった存在感
2020年09月21日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:48
北ノ股岳ものびやかな山容だが 
黒部源流の聖域を守る西の番人といった存在感
谷を守るように
北にはさらに高い壁となる薬師が居座る
2020年09月21日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:48
谷を守るように
北にはさらに高い壁となる薬師が居座る
沢登りで有名な赤木沢と赤木平、
帰りにこのあたりで斜面を這い上ってくる沢登りの方達と遭遇、急に右斜面から出てくるのでびっくりします。
2020年09月21日 07:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:52
沢登りで有名な赤木沢と赤木平、
帰りにこのあたりで斜面を這い上ってくる沢登りの方達と遭遇、急に右斜面から出てくるのでびっくりします。
2020年09月21日 07:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:52
このあたりはハイマツ帯で雷鳥との遭遇が多いらしいが残念ながら今回は会えず
2020年09月21日 07:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:55
このあたりはハイマツ帯で雷鳥との遭遇が多いらしいが残念ながら今回は会えず
小さく丸く尖ったピークが赤木岳
山頂は若干登山道から登ります
2020年09月21日 07:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:56
小さく丸く尖ったピークが赤木岳
山頂は若干登山道から登ります
2020年09月21日 07:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:57
2020年09月21日 07:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:57
赤木岳山頂に人が5人ほど見えます
2020年09月21日 07:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 7:59
赤木岳山頂に人が5人ほど見えます
赤木岳山頂からの展望
2020年09月21日 08:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 8:15
赤木岳山頂からの展望
赤木岳山頂から
北ノ股、薬師
2020年09月21日 08:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 8:15
赤木岳山頂から
北ノ股、薬師
赤木岳山頂から
南には笠から乗鞍、御嶽
2020年09月21日 08:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 8:15
赤木岳山頂から
南には笠から乗鞍、御嶽
だいぶ近づいた感じありますがまだまだだなあ
テント場出て3時間経過
やっぱりあと2時間はかかりそう
2020年09月21日 08:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 8:16
だいぶ近づいた感じありますがまだまだだなあ
テント場出て3時間経過
やっぱりあと2時間はかかりそう
赤木平は年月が浅いのか浸食が少ない
2020年09月21日 08:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 8:16
赤木平は年月が浅いのか浸食が少ない
ダイアモンドコースとはいえ結構アップダウンもあります
2020年09月21日 08:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 8:16
ダイアモンドコースとはいえ結構アップダウンもあります
赤木岳山頂
登山道から大きい岩をよじ登ります
2020年09月21日 08:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 8:18
赤木岳山頂
登山道から大きい岩をよじ登ります
黒部五郎が近づいた証拠かゴーロが出てくる
2020年09月21日 08:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 8:18
黒部五郎が近づいた証拠かゴーロが出てくる
2020年09月21日 08:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 8:32
黒部五郎をターゲットオン
これからの道を観察、
中俣乗越まで下りもう一つピークを越え最後に急登か
2020年09月21日 08:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 8:35
黒部五郎をターゲットオン
これからの道を観察、
中俣乗越まで下りもう一つピークを越え最後に急登か
黒部五郎手前のピークは北側を巻きます
2020年09月21日 08:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 8:38
黒部五郎手前のピークは北側を巻きます
眼下の中俣乗越にも池塘が光る
2020年09月21日 08:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 8:41
眼下の中俣乗越にも池塘が光る
中俣乗越の池塘
2020年09月21日 08:43撮影 by  SO-01G, Sony
9/21 8:43
中俣乗越の池塘
いいねえ
薬師と池塘
2020年09月21日 08:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 8:43
いいねえ
薬師と池塘
2020年09月21日 08:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 8:44
逆さ薬師を映すほどの大きな池塘はない
2020年09月21日 08:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 8:44
逆さ薬師を映すほどの大きな池塘はない
自然に思いっきり溶け込んだ中俣乗越の道標
2020年09月21日 08:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 8:46
自然に思いっきり溶け込んだ中俣乗越の道標
赤木、北ノ股
2020年09月21日 08:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 8:55
赤木、北ノ股
2020年09月21日 08:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 8:55
暑くなり上着を脱ぐSちゃん
気温差が大きいのが夏場と違う
2020年09月21日 08:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 8:55
暑くなり上着を脱ぐSちゃん
気温差が大きいのが夏場と違う
2020年09月21日 09:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 9:10
いよいよ最後の最後の登りだ
2020年09月21日 09:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 9:10
いよいよ最後の最後の登りだ
雲ノ平も右から流れた溶岩台地というのが
この角度からよくわかる
弥陀ヶ原と似ている
2020年09月21日 09:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 9:10
雲ノ平も右から流れた溶岩台地というのが
この角度からよくわかる
弥陀ヶ原と似ている
奥のごつごつした水晶と対照的な雲ノ平、
やはりこの二人はナイスペアですね
2020年09月21日 09:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 9:10
奥のごつごつした水晶と対照的な雲ノ平、
やはりこの二人はナイスペアですね
ゴーロに囲まれた黒部五郎
2020年09月21日 09:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 9:11
ゴーロに囲まれた黒部五郎
2020年09月21日 09:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 9:20
2020年09月21日 09:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 9:20
2020年09月21日 09:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 9:32
2020年09月21日 09:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 9:32
さあ踏ん張りどころですね
2020年09月21日 09:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 9:32
さあ踏ん張りどころですね
薬師の右奥に立山か
2020年09月21日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 9:33
薬師の右奥に立山か
後立山も
2020年09月21日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 9:33
後立山も
雲ノ平を見る角度が朝からかなり変化、
2020年09月21日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 9:33
雲ノ平を見る角度が朝からかなり変化、
出発した薬師峠が遠くなったもんだ
2020年09月21日 09:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 9:41
出発した薬師峠が遠くなったもんだ
剣が登場
2020年09月21日 09:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 9:41
剣が登場
ダイヤモンドコース 全く危険個所はありません
2020年09月21日 09:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 9:42
ダイヤモンドコース 全く危険個所はありません
どんどん高度が上がる
2020年09月21日 10:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 10:00
どんどん高度が上がる
高度も2700付近で空気も薄く息があがる、
きついけど徐々に近づく 頑張りましょう
2020年09月21日 10:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 10:00
高度も2700付近で空気も薄く息があがる、
きついけど徐々に近づく 頑張りましょう
黒部五郎肩に乗った、山頂は往復25分
カールから登った方々と合流で大賑わいです
2020年09月21日 10:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 10:07
黒部五郎肩に乗った、山頂は往復25分
カールから登った方々と合流で大賑わいです
初めてカールがお目見え
2020年09月21日 10:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 10:08
初めてカールがお目見え
大きすぎてフレームに入らない
2020年09月21日 10:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 10:08
大きすぎてフレームに入らない
見事なカールだ
2020年09月21日 10:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 10:08
見事なカールだ
しかもその向こうに名だたる名峰が連なるし
2020年09月21日 10:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 10:08
しかもその向こうに名だたる名峰が連なるし
山頂はカールのまさに先端だ
2020年09月21日 10:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 10:08
山頂はカールのまさに先端だ
撮影に夢中のSちゃん 今回は1000枚撮影
2020年09月21日 10:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 10:09
撮影に夢中のSちゃん 今回は1000枚撮影
2020年09月21日 10:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 10:09
肩で槍をバックに
2020年09月21日 10:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 10:09
肩で槍をバックに
山頂はすぐそこ
2020年09月21日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 10:20
山頂はすぐそこ
最後のゴーロを登るSちゃん
2020年09月21日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 10:20
最後のゴーロを登るSちゃん
登頂!標識は手持ちします
一山入魂しました、
2020年09月21日 10:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 10:26
登頂!標識は手持ちします
一山入魂しました、
オリジナルT−シャツ背面も撮ります
2020年09月21日 10:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 10:27
オリジナルT−シャツ背面も撮ります
同行者のSちゃんと、色違いのお揃いおじさん
2
同行者のSちゃんと、色違いのお揃いおじさん
山頂真下には黒部五郎の最大の特徴の大きなカール
そこには多くのモレーンが見られる
2020年09月21日 10:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 10:22
山頂真下には黒部五郎の最大の特徴の大きなカール
そこには多くのモレーンが見られる
幅ば大きすぎて1枚の写真に納まらないサイズです、
黒部五郎小屋の赤い屋根も確認
2020年09月21日 10:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 10:22
幅ば大きすぎて1枚の写真に納まらないサイズです、
黒部五郎小屋の赤い屋根も確認
ダイヤモンドコースはこの先も続くが
この先は又いつか歩きたい
2020年09月21日 10:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 10:22
ダイヤモンドコースはこの先も続くが
この先は又いつか歩きたい
北部は剣、立山などまで見渡せる
雲ノ平山荘も確認、
2020年09月21日 10:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 10:22
北部は剣、立山などまで見渡せる
雲ノ平山荘も確認、
この景色を眺めながらのお昼、
昨日の残りのます寿司半分とカルパス、そしてビールがうまい、
ます寿司は熟れて昨日より美味しく感じた、笹の葉のおかげで防腐効果もありしっとりです。先人の知恵に敬服
2020年09月21日 10:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 10:34
この景色を眺めながらのお昼、
昨日の残りのます寿司半分とカルパス、そしてビールがうまい、
ます寿司は熟れて昨日より美味しく感じた、笹の葉のおかげで防腐効果もありしっとりです。先人の知恵に敬服
まあ、この景色を見ながらなら何食べても美味しいでしょう。
2020年09月21日 10:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 10:43
まあ、この景色を見ながらなら何食べても美味しいでしょう。
何とかカール全体入ったかな
2020年09月21日 10:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 10:43
何とかカール全体入ったかな
穏やかな雲ノ平と黒々した鋭鋒の水晶が対照的で
印象深い景観です
2020年09月21日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 10:44
穏やかな雲ノ平と黒々した鋭鋒の水晶が対照的で
印象深い景観です
早くも剣にガスが迫る、
2020年09月21日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 10:44
早くも剣にガスが迫る、
槍にも
2020年09月21日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 10:44
槍にも
2020年09月21日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 10:44
赤い屋根の黒部五郎小屋
稜線コースでも行けるが熟達者向きでカール内部を通るコースが勧められてる
2020年09月21日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 10:44
赤い屋根の黒部五郎小屋
稜線コースでも行けるが熟達者向きでカール内部を通るコースが勧められてる
2020年09月21日 11:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 11:07
山頂の賑わい、みなさんボードを掲げて笑顔があふれる
2020年09月21日 11:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 11:07
山頂の賑わい、みなさんボードを掲げて笑顔があふれる
2020年09月21日 11:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 11:07
2020年09月21日 11:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 11:07
笠方面はすでにガスで隠れてしまった
2020年09月21日 11:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 11:09
笠方面はすでにガスで隠れてしまった
山頂で1時間弱のんびりしたので
そろそろ下山することに
2020年09月21日 11:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 11:09
山頂で1時間弱のんびりしたので
そろそろ下山することに
三角点はポツンと
2020年09月21日 11:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 11:09
三角点はポツンと
やったぞ〜
2020年09月21日 11:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 11:17
やったぞ〜
山が好き、酒が好き、風呂も好き、
ほかにも好きなものはあるが、、、
2020年09月21日 11:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/21 11:17
山が好き、酒が好き、風呂も好き、
ほかにも好きなものはあるが、、、
2020年09月21日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 11:21
2020年09月21日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 11:21
2020年09月21日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 11:21
双六と槍
2020年09月21日 11:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 11:22
双六と槍
三俣蓮華と鞍部に黒部五郎小屋
2020年09月21日 11:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 11:22
三俣蓮華と鞍部に黒部五郎小屋
黒部源流に来て
北アは本当に様々な面を持っていると感じます
2020年09月21日 11:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 11:22
黒部源流に来て
北アは本当に様々な面を持っていると感じます
肩から山頂を見上げる
2020年09月21日 11:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 11:22
肩から山頂を見上げる
黒部五郎肩の標識
詳しく書かれています
2020年09月21日 11:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 11:22
黒部五郎肩の標識
詳しく書かれています
さて長い帰路につきましょう
2020年09月21日 11:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 11:22
さて長い帰路につきましょう
ガレ場を一気に降りる
2020年09月21日 11:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 11:31
ガレ場を一気に降りる
ミヤマダイコンソウの紅葉
2020年09月21日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 11:33
ミヤマダイコンソウの紅葉
何イチゴか、真っ赤に熟して美味しそう
沢山あったのでライチョウはいないという事か
2020年09月21日 11:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 11:34
何イチゴか、真っ赤に熟して美味しそう
沢山あったのでライチョウはいないという事か
西から急速にガスが広がる
2020年09月21日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 11:56
西から急速にガスが広がる
鞍部に降りると
2020年09月21日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 11:56
鞍部に降りると
次は登り
2020年09月21日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 11:56
次は登り
中俣乗越の池塘群
2020年09月21日 12:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 12:26
中俣乗越の池塘群
中俣乗越の標識
2020年09月21日 12:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 12:29
中俣乗越の標識
日差しもなく西風が強くなると寒いです
2020年09月21日 12:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 12:46
日差しもなく西風が強くなると寒いです
赤木岳への登り
2020年09月21日 12:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 12:46
赤木岳への登り
赤木岳の標識、本当の山頂は登山道から岩場を上がりますが
帰りはガスっているし寄らないで通過します
2020年09月21日 13:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 13:02
赤木岳の標識、本当の山頂は登山道から岩場を上がりますが
帰りはガスっているし寄らないで通過します
2020年09月21日 13:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 13:12
赤木沢
2020年09月21日 13:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 13:29
赤木沢
北ノ股岳への本日最後の登りだ
2020年09月21日 13:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 13:43
北ノ股岳への本日最後の登りだ
皆さん帰りは長くてへばってくる
2020年09月21日 13:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 13:49
皆さん帰りは長くてへばってくる
ようやく北ノ股岳山頂、ここまで来ればという安心感がでます
2020年09月21日 13:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 13:55
ようやく北ノ股岳山頂、ここまで来ればという安心感がでます
北ノ股岳からは神岡新道、飛越新道経由で飛越トンネルに下山できます、そこは有峰林道ゲート外なので時間に制限なし
いつか挑戦する?
2020年09月21日 13:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 13:55
北ノ股岳からは神岡新道、飛越新道経由で飛越トンネルに下山できます、そこは有峰林道ゲート外なので時間に制限なし
いつか挑戦する?
三角点、残念ながらガスって展望はなし
2020年09月21日 13:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 13:56
三角点、残念ながらガスって展望はなし
ここからは下りでもうすぐだと思っていたが
ここから意外に長かった。
2020年09月21日 13:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 13:56
ここからは下りでもうすぐだと思っていたが
ここから意外に長かった。
朝は池塘が光っていた赤木平
2020年09月21日 14:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 14:01
朝は池塘が光っていた赤木平
ガスが切れて薬師が見えてきた
2020年09月21日 14:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 14:03
ガスが切れて薬師が見えてきた
終始展望が効く稜線歩きだが夏場は暑そう、しかも太郎平〜黒部五郎は水場がありません、今回も2.5Lで行動したがもう少しあった方がよかったと
2020年09月21日 14:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 14:03
終始展望が効く稜線歩きだが夏場は暑そう、しかも太郎平〜黒部五郎は水場がありません、今回も2.5Lで行動したがもう少しあった方がよかったと
木道、イワイチョウの黄色い紅葉、そして薬師
2020年09月21日 14:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 14:04
木道、イワイチョウの黄色い紅葉、そして薬師
2020年09月21日 14:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 14:15
2020年09月21日 14:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 14:15
2020年09月21日 14:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 14:27
2020年09月21日 14:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 14:32
北ノ股を降りると木道に
2020年09月21日 14:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 14:49
北ノ股を降りると木道に
草紅葉と池塘がきれい、薬師のガスが晴れますように
2020年09月21日 14:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 14:51
草紅葉と池塘がきれい、薬師のガスが晴れますように
おお、ガスが切れてくる
ちょっとここで粘ることに
2020年09月21日 14:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 14:52
おお、ガスが切れてくる
ちょっとここで粘ることに
2020年09月21日 14:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 14:53
2020年09月21日 14:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 14:53
ほぼガスが晴れた
2020年09月21日 14:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 14:53
ほぼガスが晴れた
2020年09月21日 14:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 14:54
2020年09月21日 14:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 14:54
太郎山への木道
小屋はまだ見えず
2020年09月21日 15:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 15:00
太郎山への木道
小屋はまだ見えず
2020年09月21日 15:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 15:00
太郎山への標識を超えると急に小屋が見え
思わず二人とも笑顔、ビール、ビール、の大合唱です
2020年09月21日 15:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 15:09
太郎山への標識を超えると急に小屋が見え
思わず二人とも笑顔、ビール、ビール、の大合唱です
今季も売ってます 生ビール1000円、
ありがたや、
2020年09月21日 15:23撮影 by  SO-01G, Sony
9/21 15:23
今季も売ってます 生ビール1000円、
ありがたや、
生ビール片手に薬師バックに乾杯、
とっていただきました、
2020年09月21日 15:23撮影 by  SO-01G, Sony
9/21 15:23
生ビール片手に薬師バックに乾杯、
とっていただきました、
生と薬師
楽しみにしていた太郎ラーメンは1時半に終了だったよう
結局生2杯、ミニクリームパン3つ、つまみで我慢
2020年09月21日 15:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 15:43
生と薬師
楽しみにしていた太郎ラーメンは1時半に終了だったよう
結局生2杯、ミニクリームパン3つ、つまみで我慢
太郎平は2350m 1350の折立から標高差約1000mあります
2020年09月21日 16:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 16:02
太郎平は2350m 1350の折立から標高差約1000mあります
初日は1350から2920の薬師へと1600の標高差
2020年09月21日 16:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 16:02
初日は1350から2920の薬師へと1600の標高差
薬師峠テン場まで15分ほど、木道を少し登って下ります
ビールを買いに来るにはちょっと長いかな
2020年09月21日 16:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 16:02
薬師峠テン場まで15分ほど、木道を少し登って下ります
ビールを買いに来るにはちょっと長いかな
掲示板にはいいことが書かれてます
自問自答、肝に銘じましょう
2020年09月21日 16:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 16:02
掲示板にはいいことが書かれてます
自問自答、肝に銘じましょう
太郎平小屋、生、黒部五郎のバッチを購入、黒部五郎のバッチ2種類の1つは売り切れてました、
水は沢からくみ上げていて補充できます、協力金必要、
トイレも外にありきれい
2020年09月21日 16:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 16:03
太郎平小屋、生、黒部五郎のバッチを購入、黒部五郎のバッチ2種類の1つは売り切れてました、
水は沢からくみ上げていて補充できます、協力金必要、
トイレも外にありきれい
生2杯飲んでいい気分でテン場に帰る
2020年09月21日 16:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 16:07
生2杯飲んでいい気分でテン場に帰る
足取りがフワフワ
2020年09月21日 16:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 16:08
足取りがフワフワ
ゆっくりのんびり帰る
2020年09月21日 16:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 16:08
ゆっくりのんびり帰る
最後に滑ったりしないように注意
2020年09月21日 16:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 16:13
最後に滑ったりしないように注意
明日は連休最終日だから少し減るかと思いきやテン場は相変わらずの混み合いです
2020年09月21日 16:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 16:15
明日は連休最終日だから少し減るかと思いきやテン場は相変わらずの混み合いです
テン場全景、登山道の左にある小屋が受付、その手前左奥に下ったところが水場のコンクリ、その左奥にトイレが配置、この写真では木に隠れて見えません、テン場は登山道から右手に広がり東南方向に広がってます、
2020年09月21日 16:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 16:18
テン場全景、登山道の左にある小屋が受付、その手前左奥に下ったところが水場のコンクリ、その左奥にトイレが配置、この写真では木に隠れて見えません、テン場は登山道から右手に広がり東南方向に広がってます、
登山道付近が一番平、傾斜地多し
今日もびっしりです
2020年09月21日 16:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 16:18
登山道付近が一番平、傾斜地多し
今日もびっしりです
トイレの屋根が左手に見えます
2020年09月21日 16:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 16:19
トイレの屋根が左手に見えます
テン場と薬師方向
この後テン場で夕飯に
私は牛丼+焼き鳥缶、ビールと小屋で購入した赤ワインをホットに、隣のテントの和歌山から来られた方と談笑、私同様に先月折立で腰を痛め登山断念して今回リベンジとのこと、そんなことあるんですね
2020年09月21日 16:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 16:19
テン場と薬師方向
この後テン場で夕飯に
私は牛丼+焼き鳥缶、ビールと小屋で購入した赤ワインをホットに、隣のテントの和歌山から来られた方と談笑、私同様に先月折立で腰を痛め登山断念して今回リベンジとのこと、そんなことあるんですね
3日目の朝
朝陽を見たくてテン場から少し上がる
2020年09月22日 05:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 5:33
3日目の朝
朝陽を見たくてテン場から少し上がる
水晶方向の空が明るくなる
2020年09月22日 05:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 5:39
水晶方向の空が明るくなる
水晶から出ればいいなと思いつつ、
2020年09月22日 05:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 5:39
水晶から出ればいいなと思いつつ、
明るくなってからが長い
2020年09月22日 05:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 5:44
明るくなってからが長い
どうも水晶より左の大きな薬師東南陵あたりから出そうだ
2020年09月22日 05:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 5:49
どうも水晶より左の大きな薬師東南陵あたりから出そうだ
う〜ん、あの東南陵は邪魔だなあ
2020年09月22日 05:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 5:49
う〜ん、あの東南陵は邪魔だなあ
水晶トップは明るくなった
2020年09月22日 05:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 5:50
水晶トップは明るくなった
北ノ股にも朝陽が当たる
2020年09月22日 06:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 6:02
北ノ股にも朝陽が当たる
太郎山にも来てます
2020年09月22日 06:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 6:03
太郎山にも来てます
やはり東南陵から出ました
2020年09月22日 06:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 6:11
やはり東南陵から出ました
一応日の出でしょう
2020年09月22日 06:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 6:14
一応日の出でしょう
薬師のガスも腫れていた
2020年09月22日 06:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 6:14
薬師のガスも腫れていた
これはこれでいいもんです
2020年09月22日 06:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 6:14
これはこれでいいもんです
水晶の雲も幻想的だ
2020年09月22日 06:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 6:14
水晶の雲も幻想的だ
日差しが暖かい
2020年09月22日 06:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 6:15
日差しが暖かい
出てからはあっという間
2020年09月22日 06:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 6:15
出てからはあっという間
2020年09月22日 06:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 6:15
薬師沢にはまだまだ朝陽は当たらない
2020年09月22日 06:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 6:15
薬師沢にはまだまだ朝陽は当たらない
2020年09月22日 06:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 6:15
昨日の黒部五郎が遠くガスに霞む
2020年09月22日 06:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 6:15
昨日の黒部五郎が遠くガスに霞む
2020年09月22日 06:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 6:15
2020年09月22日 06:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 6:15
2020年09月22日 06:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 6:16
テン場に戻り最後の食事に
朝飯は即席ラーメンと残ったクリームパン、コーンスープ
ほぼ食材は完食し、荷物を減らしましょう
2020年09月22日 07:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 7:01
テン場に戻り最後の食事に
朝飯は即席ラーメンと残ったクリームパン、コーンスープ
ほぼ食材は完食し、荷物を減らしましょう
あとは下山のみなのでコーヒーを入れゆっくりする
2020年09月22日 07:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 7:01
あとは下山のみなのでコーヒーを入れゆっくりする
テン場にもようやく朝陽が出た
結露がすごいのでテントを少し干してからに
2020年09月22日 07:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 7:32
テン場にもようやく朝陽が出た
結露がすごいのでテントを少し干してからに
ひっくり返して底も干す、
奥には昨日苦労した黒部五郎
2020年09月22日 07:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 7:58
ひっくり返して底も干す、
奥には昨日苦労した黒部五郎
長かったなあとしみじみと回顧
2020年09月22日 07:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 7:58
長かったなあとしみじみと回顧
テン場の斜面一番下でした
2020年09月22日 07:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 7:59
テン場の斜面一番下でした
トイレまでは遠いが静かで良かった
2020年09月22日 07:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 7:59
トイレまでは遠いが静かで良かった
しかもほとんど平で石もなく土面で張りやすかった
2020年09月22日 07:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 7:59
しかもほとんど平で石もなく土面で張りやすかった
張った場所
2020年09月22日 08:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:27
張った場所
ほとんど撤収してますね
2020年09月22日 08:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:28
ほとんど撤収してますね
8時半ですからね
2020年09月22日 08:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:28
8時半ですからね
テント場受付、ビール販売、午後からです、
2020年09月22日 08:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:29
テント場受付、ビール販売、午後からです、
2泊したホテルとお別れの気分
2020年09月22日 08:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:29
2泊したホテルとお別れの気分
8時出発予定が8時半にずれこんだ
2020年09月22日 08:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:29
8時出発予定が8時半にずれこんだ
2020年09月22日 08:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:33
槍とも最後のお別れ
2020年09月22日 08:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:35
槍とも最後のお別れ
鍬埼山と富山平野
2020年09月22日 08:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:38
鍬埼山と富山平野
いつかは雲の平だな
2020年09月22日 08:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:39
いつかは雲の平だな
秋の空
2020年09月22日 08:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:40
秋の空
短い夏だなあ、もうすぐ人も寄せ付けない長い冬に閉ざされる
4か月ほど年の1/3ほどしか人間を入れない
2020年09月22日 08:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:40
短い夏だなあ、もうすぐ人も寄せ付けない長い冬に閉ざされる
4か月ほど年の1/3ほどしか人間を入れない
2020年09月22日 08:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:40
太郎平小屋への木道
2020年09月22日 08:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:40
太郎平小屋への木道
2020年09月22日 08:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:45
2020年09月22日 08:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:45
神々しい山々に囲まれるような黒部源流部だったなあ
2020年09月22日 08:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:49
神々しい山々に囲まれるような黒部源流部だったなあ
その核心部を周囲から俯瞰するように歩く山旅だった
2020年09月22日 08:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:49
その核心部を周囲から俯瞰するように歩く山旅だった
ダイヤモンドコースの北ノ股
2020年09月22日 08:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:50
ダイヤモンドコースの北ノ股
太郎小屋前のシンボル的道標前で今回お世話になった山々に最敬礼です、
2020年09月22日 08:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:52
太郎小屋前のシンボル的道標前で今回お世話になった山々に最敬礼です、
また再訪して今度は核心部に入ることを誓います
2020年09月22日 08:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:52
また再訪して今度は核心部に入ることを誓います
薬師、テン場にも最敬礼ですね
2020年09月22日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:53
薬師、テン場にも最敬礼ですね
そして小屋で生ビールに感謝でしょう
2020年09月22日 08:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:54
そして小屋で生ビールに感謝でしょう
外向きに売店があり小屋内に入らず購入できるのでコロナ対策でもgoodでしょう、(それでもマスク着用を求められます)
バッチは太郎平小屋、薬師、黒部五郎の数種類、どれも500円
2020年09月22日 08:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 8:58
外向きに売店があり小屋内に入らず購入できるのでコロナ対策でもgoodでしょう、(それでもマスク着用を求められます)
バッチは太郎平小屋、薬師、黒部五郎の数種類、どれも500円
薬師はしばらくの間登山者を見送ってくれます
2020年09月22日 09:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:01
薬師はしばらくの間登山者を見送ってくれます
降りるに従い有峰湖が大きくなり人工物=人間界に近付くようですねえ
2020年09月22日 09:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:02
降りるに従い有峰湖が大きくなり人工物=人間界に近付くようですねえ
2020年09月22日 09:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:04
初日この石畳がなかなか長かったなあ
2020年09月22日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:12
初日この石畳がなかなか長かったなあ
2020年09月22日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:12
2020年09月22日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:12
登ったのでどこが山頂か手に取るようにわかる
2020年09月22日 09:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:15
登ったのでどこが山頂か手に取るようにわかる
今回多い池塘と薬師
2020年09月22日 09:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:18
今回多い池塘と薬師
スキー場のような斜面、滑ったら気持ちよさそうだな
2020年09月22日 09:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:18
スキー場のような斜面、滑ったら気持ちよさそうだな
薬師の左奥に大日岳、奥大日岳、その右に剣のトンガリが顔を出す
2020年09月22日 09:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:27
薬師の左奥に大日岳、奥大日岳、その右に剣のトンガリが顔を出す
左の尖った鍬埼山も実に登りたくなるような山容です
2020年09月22日 09:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:27
左の尖った鍬埼山も実に登りたくなるような山容です
薬師からの長い滑降コース、
緑の稜線が白い山頂部を天に持ち上げているよう
2020年09月22日 09:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:27
薬師からの長い滑降コース、
緑の稜線が白い山頂部を天に持ち上げているよう
2020年09月22日 09:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:28
剣が見える区間は短いです
2020年09月22日 09:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:28
剣が見える区間は短いです
2020年09月22日 09:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:29
2020年09月22日 09:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:32
2020年09月22日 09:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:32
大日、奥大日、剣、立山と弥陀ヶ原の溶岩台地
2020年09月22日 09:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:32
大日、奥大日、剣、立山と弥陀ヶ原の溶岩台地
薬師小屋が右の肩に乗っかる
2020年09月22日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:33
薬師小屋が右の肩に乗っかる
池塘と剣
2020年09月22日 09:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:36
池塘と剣
これはケルンか使うのか
2020年09月22日 09:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:37
これはケルンか使うのか
奥飛騨方面
2020年09月22日 09:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:37
奥飛騨方面
2020年09月22日 09:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:37
登りは歩きやすかったが下りは足に負担のくる石畳、
つい土のところを歩きたくなる
2020年09月22日 09:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:37
登りは歩きやすかったが下りは足に負担のくる石畳、
つい土のところを歩きたくなる
2020年09月22日 09:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:43
2020年09月22日 09:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:43
丁寧な仕事ぶりです
2020年09月22日 09:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 9:49
丁寧な仕事ぶりです
三角点ベンチ少し手前のベンチ
ここで休憩、昨夜飲まなかった小屋で購入の缶チューハイ
荷物を少しでも減らすため?友人と一緒にここで開けることに
2020年09月22日 10:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 10:34
三角点ベンチ少し手前のベンチ
ここで休憩、昨夜飲まなかった小屋で購入の缶チューハイ
荷物を少しでも減らすため?友人と一緒にここで開けることに
こちらが少し下の本当の三角点ベンチです
ここまでは歩きやすい道でした
2020年09月22日 10:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 10:43
こちらが少し下の本当の三角点ベンチです
ここまでは歩きやすい道でした
オオカメノキの赤い実と紅葉
最後の樹林帯は木の根も多く足に来ているので事故らないように
と言っていたら一回滑った
2020年09月22日 10:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 10:59
オオカメノキの赤い実と紅葉
最後の樹林帯は木の根も多く足に来ているので事故らないように
と言っていたら一回滑った
アラレちゃん
下に行けばいくほど傾斜がきつくなる、所々粘土質や木の根で滑らないようにします
2020年09月22日 11:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 11:06
アラレちゃん
下に行けばいくほど傾斜がきつくなる、所々粘土質や木の根で滑らないようにします
鍬埼山がはるかに高くなった
2020年09月22日 11:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 11:10
鍬埼山がはるかに高くなった
十三重之塔、愛知大学昭和三十八年大量遭難の慰霊碑です。
薬師岳東南陵での遭難、
2020年09月22日 11:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 11:45
十三重之塔、愛知大学昭和三十八年大量遭難の慰霊碑です。
薬師岳東南陵での遭難、
慰霊の塔からはすぐに登山口
2020年09月22日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 11:46
慰霊の塔からはすぐに登山口
帰りだから水少な目でと1L弱でしたがギリギリでした、
自販機でコーラを買おうとしたらこーらのみ売り切れでした
炭酸が飲みたくなりますよね、
2020年09月22日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 11:46
帰りだから水少な目でと1L弱でしたがギリギリでした、
自販機でコーラを買おうとしたらこーらのみ売り切れでした
炭酸が飲みたくなりますよね、
完登を記念して
2020年09月22日 11:54撮影 by  SO-01G, Sony
9/22 11:54
完登を記念して
有峰林道を降り亀谷ゲート近くの白樺ハイツでまずは汗を流しましょう、620円
2020年09月22日 12:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 12:48
有峰林道を降り亀谷ゲート近くの白樺ハイツでまずは汗を流しましょう、620円
そして魚津まで移動、どうせ帰る方向、立山ICから2つ先の魚津ICでおり日本海の魚津漁港前の海の駅蜃気楼へ
2020年09月22日 14:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 14:07
そして魚津まで移動、どうせ帰る方向、立山ICから2つ先の魚津ICでおり日本海の魚津漁港前の海の駅蜃気楼へ
久しぶりのシャバのご飯、うまいに決まってます
特海鮮丼、白エビも乗ってます
2020年09月22日 14:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/22 14:27
久しぶりのシャバのご飯、うまいに決まってます
特海鮮丼、白エビも乗ってます
Sちゃんからの一眼レフ写真、やはりきれい
Sちゃんからの一眼レフ写真、やはりきれい
同じく自分のよりもいいね
同じく自分のよりもいいね

感想

(8月お盆薬師岳登山中止の話)
8月のお盆に今回同様薬師岳を計画して東京から450km折立に前夜泊した
翌日起き明るくなった5時前にトイレに行こうかとした際、なんと車のキーを入れたままロックしてしまった、後悔しても後の祭り、足元はクロックス、財布、スマホも車の中と最悪の状態、しかもここは折立、クマの巣窟、絶体絶命だった、
そんな中隣の方も丁度登山準備中、恥も何もない、とにかく電話を貸していただけないでしょうか?いい方で「それはお困りですね」とスマホを貸していただけた、とにかくJAFに連絡だ、もう一つの幸いはここ折立は電波が入るということだ。助かった、こんな山の中の登山口、電波が入るところの方が少ない、工事車両も多く通ることからなのかよくはいる、何とかJAFにつながったが折り返しかけますとの返事、だから、折り返しかけてもらう電話がないんだよ。貸して頂いた方に少しだけ待っていただけることに、本当に申し訳ありませんでした。少ししてからこちらから再度JAFに電話、朝早すぎでとにかく受付ましたからお待ちくださいとのこと、ここでお隣の方にはお礼を言って電話をお返しする、ここから長い長い待ち時間となる、臨時駐車場にいてもトイレもないのでとりあえずトイレのあるキャンプ場に移動、だいぶ時間を費やしていると工事車両の為のゲートに工事関係者の方々がくる、今度はこちらの方に事情を話し電話を借りる、再度JAFに電話、受理はされているらしく4時間後になるとのこと、5時だから9時という事、まあ仕方ない、選択の余地はありません、
そこからはひたすら待つことに、途方に暮れる中先程の電話を借りたお隣さんが登山口に向かってきた、とりあえず9時に来てくれるらしいと話すと「何も持ってなくて大丈夫ですか?とペットボトルのお水1本分けてくださった。」キャンプ場の水場で大丈夫と言うと飲料水としては飲めないらしいとのこと。結果この1本のお水は大変ありがたかった。いくら折立1350mとは言え真夏、陽が登ればやはり暑い、JAFがくる9時までしのげました。9時になると本当にJAFの車がやってきた、凄い、素晴らしい、助かったとこのときは思った、しかしJAFの方と話すと簡単には開かないとのこと、もしかすると開かないかもその場合は鍵屋さんを呼ぶしかないと、えええ〜それは困る、ここ折立で又取り残されたらどこで寝るん?とにかく頑張ってくださいと祈るしかない、2時間後の11時過ぎ、何とか開いたと聞かされた時は本当に安堵した、早めにロック解除されたら薬師峠まで上がろうかとあれこれ考えたが、もはや11時半近く、これから4時間かけて登る精神力がなくなり無理して登って事故につながればなおのことばかばかしい、泣く泣く今回はこのまま下山しろという事だろうと自分に言い聞かせて富山でます寿司をバカ買いして帰京した、この世で一番高います寿司を堪能した。

今回8月のリベンジを果たしさらに黒部五郎岳まで登れ安堵と胸がすっとした。もやもやがあったし、単独行から友人とのテント泊になり楽しさも倍増した。驚くことに
二人の張った間のテントの和歌山から来られた方、なんと私同様に8月のお盆に折立まで来てトイレで腰痛を発症し泣く泣く中止して帰られ今回リベンジだという事で。なんという偶然、こんな方がいること、さらに隣のテントとまあ面白いものです。それにしても私もトイレに行こうとして、あちらはトイレでと折立のトイレは鬼門です。皆様要注意あれ!
山で見ずしらずの方との話は楽しく山冥利に尽きます、コロナの今年はなかなか話しづらかったりしましたが早く普通になるといいですね。
黒部源流の山並みを堪能しましたが印象としては表銀座や裏銀座、後立山、槍穂に比べやはりここは奥深く神秘的だなということですね。人も少なく小屋も少ない、コースは長くハードですがそれだけ魅力も増す裏返しだと思います。やはり真髄、核心部は黒部源流、雲の平でしょうか、必ず行くと心に刻んだ山旅になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら