ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3347914
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

裏銀座(七倉)→槍ヶ岳→表銀座(中房)大縦走

2021年07月17日(土) ~ 2021年07月19日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
34:22
距離
56.5km
登り
5,566m
下り
5,188m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:00
休憩
1:59
合計
11:59
3:57
52
4:53
4:53
22
5:15
5:15
13
5:28
5:34
23
5:57
5:57
79
7:16
7:17
55
8:12
8:32
14
8:46
8:46
8
8:54
8:54
14
9:08
9:39
8
9:47
9:47
10
9:57
9:58
11
10:09
10:24
6
10:30
10:30
136
12:46
13:07
12
13:19
13:35
28
14:03
14:03
5
14:08
14:09
58
15:07
15:14
42
15:56
2日目
山行
9:17
休憩
2:15
合計
11:32
4:27
25
4:52
4:52
15
5:07
5:13
21
5:34
5:57
37
6:34
6:46
32
7:18
7:19
15
7:34
7:34
22
7:56
7:56
21
8:17
8:17
23
8:40
8:59
27
9:26
9:27
3
9:30
9:31
16
9:47
9:50
33
10:23
10:23
30
10:53
10:53
37
11:30
11:30
73
12:43
12:43
61
13:44
13:55
25
14:20
14:47
7
14:54
15:25
34
3日目
山行
9:22
休憩
1:23
合計
10:45
4:17
69
5:26
5:33
48
6:21
6:23
9
6:32
6:47
5
6:52
6:52
30
7:22
7:24
47
8:11
8:11
38
8:49
8:54
31
9:25
9:26
10
9:36
9:38
6
9:44
9:53
14
10:12
10:13
64
11:17
11:26
15
11:41
11:41
49
12:30
12:39
7
12:46
12:47
17
13:04
13:04
11
13:15
13:30
18
13:48
13:49
15
14:04
14:04
18
14:22
14:22
16
14:38
14:38
24
天候 17日 快晴
18日 午前は快晴、午後は曇り、15時頃に土砂降り
19日 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新宿までは在来線

【ゆき】7/16
登山バス毎日あるぺん号
新宿西口(都庁大型バス駐車場)22:45集合23:00発
七倉ダム3:45頃着七倉山荘前(船窪岳登山口)

【かえり】7/19
中房温泉定期バス
中房温泉16:15発
穂高駅17:10着

新宿〜白馬線 アルピコ交通: 5552便
安曇野穂高17:47発
バスタ新宿(南口)21:43着
予約できる山小屋
七倉山荘
七倉山荘
登山バス毎日あるぺん号 3:45着
2021年07月17日 03:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/17 3:51
七倉山荘
登山バス毎日あるぺん号 3:45着
真っ暗で何も見えないや!
標高1058m
2021年07月17日 03:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/17 3:53
真っ暗で何も見えないや!
標高1058m
登山届を提出せねば。
2021年07月17日 03:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/17 3:53
登山届を提出せねば。
ここよりマイカー通行禁止。
通行できるのはタクシーのみ。
乗合タクシーの営業時間は5:30〜。
待ってるより歩いた方が早いので歩いて行くことに。
2021年07月17日 03:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/17 3:54
ここよりマイカー通行禁止。
通行できるのはタクシーのみ。
乗合タクシーの営業時間は5:30〜。
待ってるより歩いた方が早いので歩いて行くことに。
恐る恐る真っ暗なトンネルに突入!!
2021年07月17日 03:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/17 3:57
恐る恐る真っ暗なトンネルに突入!!
トンネル内は涼しいけど、なんか不気味(^-^;
2021年07月17日 04:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/17 4:31
トンネル内は涼しいけど、なんか不気味(^-^;
幾つかの長いトンネルをくぐり抜け、高瀬ダム下にたどり着く。
巨大なロックフィルダム、下から見上げると迫力ありますなー。
2021年07月17日 04:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/17 4:34
幾つかの長いトンネルをくぐり抜け、高瀬ダム下にたどり着く。
巨大なロックフィルダム、下から見上げると迫力ありますなー。
クネクネとした遠回りな車両道路を登り抜く!
登山者用階段を付けてくれないかな…
2021年07月17日 04:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/17 4:52
クネクネとした遠回りな車両道路を登り抜く!
登山者用階段を付けてくれないかな…
高瀬ダムに到着
2021年07月17日 04:53撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/17 4:53
高瀬ダムに到着
送迎タクシーはここまでのようです。
2021年07月17日 04:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/17 4:57
送迎タクシーはここまでのようです。
吊り橋
踏み板が何ヵ所かは壊れていました。
注意しながら歩きます。
2021年07月17日 05:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/17 5:02
吊り橋
踏み板が何ヵ所かは壊れていました。
注意しながら歩きます。
濁沢キャンプ場
今年はコロナの影響で利用不可に。
2021年07月17日 05:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/17 5:06
濁沢キャンプ場
今年はコロナの影響で利用不可に。
ココからいよいよ本格的な登り
2021年07月17日 05:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/17 5:25
ココからいよいよ本格的な登り
現在地が12番で順に11番と数字が減り、烏帽子小屋が0番となる。
ここの標高は1330m、烏帽子小屋が2550mなので標高差は1220mに。
日本三大急登の1つであり、これをクリアすればフルコンプリートに!
(他の甲斐駒の黒戸尾根、谷川岳の西黒尾根はクリア)
また、北アルプス三大急登の1つでもある。(他は剣岳の早月尾根、燕岳の合戦尾根)
これをクリアすれば残るのは早月尾根のみ。
2021年07月17日 05:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/17 5:25
現在地が12番で順に11番と数字が減り、烏帽子小屋が0番となる。
ここの標高は1330m、烏帽子小屋が2550mなので標高差は1220mに。
日本三大急登の1つであり、これをクリアすればフルコンプリートに!
(他の甲斐駒の黒戸尾根、谷川岳の西黒尾根はクリア)
また、北アルプス三大急登の1つでもある。(他は剣岳の早月尾根、燕岳の合戦尾根)
これをクリアすれば残るのは早月尾根のみ。
11番
2021年07月17日 05:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/17 5:37
11番
10番
2021年07月17日 05:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/17 5:50
10番
9番 権太落とし
2021年07月17日 05:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/17 5:59
9番 権太落とし
8番
2021年07月17日 06:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/17 6:08
8番
7番
2021年07月17日 06:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/17 6:17
7番
6番 中休み
2021年07月17日 06:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/17 6:35
6番 中休み
5番
2021年07月17日 06:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/17 6:52
5番
こんなとこに三角点が…
2021年07月17日 07:16撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/17 7:16
こんなとこに三角点が…
すると、
三角点の標識がありました。
2021年07月17日 07:17撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/17 7:17
すると、
三角点の標識がありました。
4番 三角点
2021年07月17日 07:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/17 7:17
4番 三角点
3番
2021年07月17日 07:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/17 7:35
3番
樹林帯を抜けて展望が開ける。
2021年07月17日 08:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/17 8:09
樹林帯を抜けて展望が開ける。
方位を見て、船窪岳と七倉岳かな?
2021年07月17日 08:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/17 8:13
方位を見て、船窪岳と七倉岳かな?
2番,1番が見当たらず、そのまま烏帽子小屋に到着。
これで日本三大急登フルコンプリート\(^o^)/
2021年07月17日 08:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/17 8:14
2番,1番が見当たらず、そのまま烏帽子小屋に到着。
これで日本三大急登フルコンプリート\(^o^)/
イワギキョウ
小屋前に綺麗なお花畑がお迎えしてくれました。
2021年07月17日 10:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/17 10:08
イワギキョウ
小屋前に綺麗なお花畑がお迎えしてくれました。
荷物をデポし、烏帽子岳へ!
2021年07月17日 08:33撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/17 8:33
荷物をデポし、烏帽子岳へ!
前烏帽子岳
別称:ニセ烏帽子岳
2021年07月17日 08:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/17 8:37
前烏帽子岳
別称:ニセ烏帽子岳
ギザギザの山が烏帽子岳。
カッコいい!!
2021年07月17日 08:47撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
7/17 8:47
ギザギザの山が烏帽子岳。
カッコいい!!
曲がりまーす!
2021年07月17日 08:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/17 8:55
曲がりまーす!
200名山 烏帽子岳 2,628m
2021年07月17日 09:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/17 9:13
200名山 烏帽子岳 2,628m
着いたど〜!
2021年07月17日 09:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/17 9:20
着いたど〜!
左:水晶岳
真ん中:赤牛岳
2021年07月17日 09:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/17 9:25
左:水晶岳
真ん中:赤牛岳
出発時に通った高瀬ダム
2021年07月17日 09:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/17 9:35
出発時に通った高瀬ダム
ここがホントの頂上
2021年07月17日 09:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/17 9:35
ここがホントの頂上
ホントの頂上から覗きますと
南沢岳、不動岳、船窪岳、手前に烏帽子の四十八池が見渡せます。
2021年07月17日 09:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
7/17 9:35
ホントの頂上から覗きますと
南沢岳、不動岳、船窪岳、手前に烏帽子の四十八池が見渡せます。
一旦、烏帽子小屋に戻る!
ここから裏銀座の稜線歩きが始まるよー。
手前は烏帽子小屋テント場。
2021年07月17日 10:26撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/17 10:26
一旦、烏帽子小屋に戻る!
ここから裏銀座の稜線歩きが始まるよー。
手前は烏帽子小屋テント場。
唐沢岳と餓鬼岳
2021年07月17日 10:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/17 10:34
唐沢岳と餓鬼岳
高瀬ダム
奥が七倉ダム
2021年07月17日 10:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/17 10:40
高瀬ダム
奥が七倉ダム
一旦、烏帽子小屋に戻る
2021年07月17日 10:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/17 10:24
一旦、烏帽子小屋に戻る
ここから裏銀座の稜線歩きが始まるよ〜👍️
2021年07月17日 11:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/17 11:00
ここから裏銀座の稜線歩きが始まるよ〜👍️
稜線歩きすると
左側の山々、槍ヶ岳、大天井岳が見えてくる。
2021年07月17日 11:06撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/17 11:06
稜線歩きすると
左側の山々、槍ヶ岳、大天井岳が見えてくる。
手前の山が三ツ岳
2021年07月17日 11:19撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/17 11:19
手前の山が三ツ岳
何の三角点?
三ツ岳かな?
2021年07月17日 11:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/17 11:21
何の三角点?
三ツ岳かな?
雷鳥に遭遇!
2021年07月17日 12:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/17 12:41
雷鳥に遭遇!
北アルプスをバックに撮る!
2021年07月17日 12:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/17 12:42
北アルプスをバックに撮る!
野口五郎小屋まであと100m
2021年07月17日 12:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/17 12:44
野口五郎小屋まであと100m
野口五郎小屋
一瞬、農鳥小屋に見えた(^^;
2021年07月17日 12:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
7/17 12:46
野口五郎小屋
一瞬、農鳥小屋に見えた(^^;
野口五郎小屋の入口
2021年07月17日 12:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/17 12:46
野口五郎小屋の入口
300名山 野口五郎岳 2,924m
2021年07月17日 13:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
7/17 13:21
300名山 野口五郎岳 2,924m
槍さまをバックに👍️
2021年07月17日 13:19撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/17 13:19
槍さまをバックに👍️
では、水晶小屋に向かうとします!
2021年07月17日 13:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/17 13:37
では、水晶小屋に向かうとします!
竹村新道から望むカール底に作られた五郎池と水晶岳。
この位置から見ると水晶岳が双耳峰であることがよく分ります。
2021年07月17日 13:48撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
7/17 13:48
竹村新道から望むカール底に作られた五郎池と水晶岳。
この位置から見ると水晶岳が双耳峰であることがよく分ります。
いつ見ても大迫力の槍ヶ岳
2021年07月17日 14:06撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
7/17 14:06
いつ見ても大迫力の槍ヶ岳
東沢乗越
灼熱の暑さでヘロヘロに。
後半に大幅なペースダウン!
2021年07月17日 15:08撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/17 15:08
東沢乗越
灼熱の暑さでヘロヘロに。
後半に大幅なペースダウン!
赤ザレた斜面を登る。
小さく見える水晶小屋、遥かに遠い!
2021年07月17日 15:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/17 15:30
赤ザレた斜面を登る。
小さく見える水晶小屋、遥かに遠い!
もうちょい!
2021年07月17日 15:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/17 15:30
もうちょい!
やっと着いた!!ひどく疲れたーー!
七倉ダムからここまでよく歩いたもんだ!
2021年07月17日 16:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/17 16:13
やっと着いた!!ひどく疲れたーー!
七倉ダムからここまでよく歩いたもんだ!
水晶小屋のお水は有料。
ここでは補給せず。
2021年07月17日 16:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/17 16:21
水晶小屋のお水は有料。
ここでは補給せず。
小屋内
2021年07月17日 16:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/17 16:24
小屋内
小屋の窓から覗くと過去に登頂済の水晶岳。
20分程で行けるけど今回はパス。
高天原温泉や赤牛岳へ行く時に又寄らせて頂きます。
2021年07月17日 16:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/17 16:24
小屋の窓から覗くと過去に登頂済の水晶岳。
20分程で行けるけど今回はパス。
高天原温泉や赤牛岳へ行く時に又寄らせて頂きます。
夕食は水晶名物カレー
2021年07月17日 17:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/17 17:43
夕食は水晶名物カレー
水晶小屋より星空撮影を試みる。
槍ヶ岳と富士山のコラボ。
2021年07月18日 01:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
7/18 1:32
水晶小屋より星空撮影を試みる。
槍ヶ岳と富士山のコラボ。
北斗七星と水晶岳
2021年07月18日 01:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
7/18 1:46
北斗七星と水晶岳
天の川と槍ヶ岳
2021年07月18日 01:48撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
7/18 1:48
天の川と槍ヶ岳
天の川と槍ヶ岳
2021年07月18日 01:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
7/18 1:50
天の川と槍ヶ岳
天の川と槍ヶ岳
2021年07月18日 01:59撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
7/18 1:59
天の川と槍ヶ岳
2日目
出発時、水晶小屋から。
マジックアワーと富士山&槍ヶ岳のシルエット
2021年07月18日 04:29撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/18 4:29
2日目
出発時、水晶小屋から。
マジックアワーと富士山&槍ヶ岳のシルエット
Mt.Fujiをアップ!
2021年07月18日 04:29撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
7/18 4:29
Mt.Fujiをアップ!
ご来光のお出まし
2021年07月18日 04:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
7/18 4:51
ご来光のお出まし
ワリモ岳(手前)と槍ヶ岳
2021年07月18日 04:58撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/18 4:58
ワリモ岳(手前)と槍ヶ岳
ワリモ岳 2,888m
2021年07月18日 05:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/18 5:09
ワリモ岳 2,888m
次は鷲羽岳じゃ。
2021年07月18日 05:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/18 5:09
次は鷲羽岳じゃ。
100名山 鷲羽岳 2,924m
鷲羽岳山頂から眺める槍ヶ岳の姿は圧巻です。
2021年07月18日 05:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 5:37
100名山 鷲羽岳 2,924m
鷲羽岳山頂から眺める槍ヶ岳の姿は圧巻です。
鷲羽池
まだ太陽に当たってないので黒いです。
2021年07月18日 05:43撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/18 5:43
鷲羽池
まだ太陽に当たってないので黒いです。
三俣山荘へGO!!
下り坂を一気に掛け下りる。
2021年07月18日 06:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/18 6:14
三俣山荘へGO!!
下り坂を一気に掛け下りる。
あっという間に三俣山荘に到着。
2021年07月18日 06:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/18 6:34
あっという間に三俣山荘に到着。
貴重な水場
2021年07月18日 06:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/18 6:35
貴重な水場
水を補給。
助かります。ありがとう!
2021年07月18日 06:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 6:37
水を補給。
助かります。ありがとう!
鷲羽岳と三俣蓮華岳キャンプ場
2021年07月18日 06:48撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/18 6:48
鷲羽岳と三俣蓮華岳キャンプ場
三俣蓮華岳を目指します!
2021年07月18日 07:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/18 7:14
三俣蓮華岳を目指します!
シナノキンバイ
2021年07月18日 07:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 7:25
シナノキンバイ
ハクサンチイゲ
2021年07月18日 07:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 7:26
ハクサンチイゲ
300名山 三俣蓮華岳 2,841m
2021年07月18日 07:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/18 7:32
300名山 三俣蓮華岳 2,841m
何故か三角点が3つあります。
バックは鷲羽岳。
2021年07月18日 07:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/18 7:35
何故か三角点が3つあります。
バックは鷲羽岳。
では、双六岳へ向かうとします!
2021年07月18日 07:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 7:39
では、双六岳へ向かうとします!
双六岳 2,860m
2021年07月18日 08:47撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/18 8:47
双六岳 2,860m
もう1つの山頂標識
バックは笠ヶ岳
2021年07月18日 08:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 8:42
もう1つの山頂標識
バックは笠ヶ岳
槍ヶ岳に向かって一直線の稜線に感動!
2021年07月18日 08:52撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
7/18 8:52
槍ヶ岳に向かって一直線の稜線に感動!
夏道は急斜面に残雪があり、危険なので迂回します。春道の方へ。
2021年07月18日 09:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 9:07
夏道は急斜面に残雪があり、危険なので迂回します。春道の方へ。
忠告通り、夏道は雪が残っていました。
2021年07月18日 09:22撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/18 9:22
忠告通り、夏道は雪が残っていました。
槍ヶ岳の穂先
はい、ひょこりはん!(^^;
2021年07月18日 09:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/18 9:30
槍ヶ岳の穂先
はい、ひょこりはん!(^^;
双六小屋が見えてきた。
奥は西鎌尾根。
2021年07月18日 09:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/18 9:32
双六小屋が見えてきた。
奥は西鎌尾根。
双六小屋
2021年07月18日 09:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 9:51
双六小屋
西鎌尾根スタート!
振り向くと双六小屋と双六岳への登山道がくっきり。
2021年07月18日 09:55撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/18 9:55
西鎌尾根スタート!
振り向くと双六小屋と双六岳への登山道がくっきり。
笠の形をした山が笠ヶ岳。
2021年07月18日 10:12撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/18 10:12
笠の形をした山が笠ヶ岳。
樅沢岳 2,755m
2021年07月18日 10:25撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/18 10:25
樅沢岳 2,755m
果てしない縦走路
近いようで遠い!
2021年07月18日 10:26撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/18 10:26
果てしない縦走路
近いようで遠い!
左俣乗越
2021年07月18日 11:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 11:31
左俣乗越
少し残った雪渓の上を歩く!
2021年07月18日 11:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/18 11:54
少し残った雪渓の上を歩く!
クサリ場もあり。
2021年07月18日 12:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 12:23
クサリ場もあり。
千丈乗越
2021年07月18日 12:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 12:43
千丈乗越
ガレ場
槍ヶ岳、まだまだ遠い!
2021年07月18日 13:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 13:27
ガレ場
槍ヶ岳、まだまだ遠い!
ハァハァ(;´Д`)
だんだん近付いてきた。
2021年07月18日 13:41撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/18 13:41
ハァハァ(;´Д`)
だんだん近付いてきた。
やっと着いた!!
槍ヶ岳山荘
2021年07月18日 13:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 13:44
やっと着いた!!
槍ヶ岳山荘
登頂前に一休憩。
槍の穂先を眺めながら炭酸ジュースを飲んでリフレッシュ。
2021年07月18日 13:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 13:49
登頂前に一休憩。
槍の穂先を眺めながら炭酸ジュースを飲んでリフレッシュ。
下に2軒の小屋が見える。
手前が殺生ヒュッテ。
奥がヒュッテ大槍。
これから泊まりに行くのはヒュッテ大槍。
2021年07月18日 13:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 13:49
下に2軒の小屋が見える。
手前が殺生ヒュッテ。
奥がヒュッテ大槍。
これから泊まりに行くのはヒュッテ大槍。
体力回復したとこで、槍の穂先へGO!!
ヘルメット着用推奨だけど、ノーヘルで…(^^;
2021年07月18日 14:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 14:04
体力回復したとこで、槍の穂先へGO!!
ヘルメット着用推奨だけど、ノーヘルで…(^^;
100名山 槍ヶ岳 3,180m
あらら、曇ってしまいましたね。
2度目の登頂っす!
2021年07月18日 14:19撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/18 14:19
100名山 槍ヶ岳 3,180m
あらら、曇ってしまいましたね。
2度目の登頂っす!
帰りは渋滞に巻き込まれてしまいました…
その時に雨がポツポツと!
2021年07月18日 14:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 14:24
帰りは渋滞に巻き込まれてしまいました…
その時に雨がポツポツと!
ハーネスを装着した初心者の方々が、カラビナを付けたスリングを2本ハーネスのビレイループに付け、クサリや梯子に通していきました。
槍ヶ岳山荘に戻った時は本格的な☔土砂降りになり、全身ずぶ濡れは何とか免れました。
2021年07月18日 14:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 14:47
ハーネスを装着した初心者の方々が、カラビナを付けたスリングを2本ハーネスのビレイループに付け、クサリや梯子に通していきました。
槍ヶ岳山荘に戻った時は本格的な☔土砂降りになり、全身ずぶ濡れは何とか免れました。
槍ヶ岳山荘で30分程、雨宿り。
その後、宿泊のヒュッテ大槍へ。
2021年07月18日 15:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 15:59
槍ヶ岳山荘で30分程、雨宿り。
その後、宿泊のヒュッテ大槍へ。
人気の大槍ヒュッテの夕食
デザートまで付いておりました。
2021年07月18日 17:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 17:05
人気の大槍ヒュッテの夕食
デザートまで付いておりました。
このワインは食前酒としてサービスなのだ!
ゆっくりと贅沢な時間を楽しめました。
2021年07月18日 17:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 17:06
このワインは食前酒としてサービスなのだ!
ゆっくりと贅沢な時間を楽しめました。
この時世ですし、仕方ないですね。
ちゃんと持っていきましたよん👍️
2021年07月18日 17:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 17:37
この時世ですし、仕方ないですね。
ちゃんと持っていきましたよん👍️
全部、手書きなんですね。
ほっこり和みますね♪
2021年07月18日 17:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 17:38
全部、手書きなんですね。
ほっこり和みますね♪
大部屋
一人1畳のスペース、仕切り板が付いていました。
2021年07月18日 17:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 17:38
大部屋
一人1畳のスペース、仕切り板が付いていました。
ヒュッテ大槍より星空撮影
左端に流れ星が落ちていました。
2021年07月19日 01:41撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/19 1:41
ヒュッテ大槍より星空撮影
左端に流れ星が落ちていました。
星空に映るヒュッテ大槍のシルエット
2021年07月19日 01:43撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
7/19 1:43
星空に映るヒュッテ大槍のシルエット
槍ヶ岳の星空
魅惑的な満天の星空
2021年07月19日 03:24撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
7/19 3:24
槍ヶ岳の星空
魅惑的な満天の星空
3日目 早朝出発
東鎌尾根、表銀座縦走路を回ります。
2021年07月19日 04:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/19 4:10
3日目 早朝出発
東鎌尾根、表銀座縦走路を回ります。
朝焼け
今日も一日暑くなりそう〜!
2021年07月19日 04:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/19 4:13
朝焼け
今日も一日暑くなりそう〜!
早朝の槍ヶ岳とヒュッテ大槍
2021年07月19日 04:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/19 4:14
早朝の槍ヶ岳とヒュッテ大槍
東鎌尾根の登山道、脆いとこが幾つかはありました。
2021年07月19日 04:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/19 4:32
東鎌尾根の登山道、脆いとこが幾つかはありました。
慎重に気を付けていけば大丈夫です。
2021年07月19日 04:48撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/19 4:48
慎重に気を付けていけば大丈夫です。
2段目の梯子上にある石や岩は脆く、全体的に浮いていました。
少し躊躇いましたが、何とかクリア。
2021年07月19日 05:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/19 5:00
2段目の梯子上にある石や岩は脆く、全体的に浮いていました。
少し躊躇いましたが、何とかクリア。
槍ヶ岳のモルゲンロート
2021年07月19日 05:04撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/19 5:04
槍ヶ岳のモルゲンロート
今年はコバイケイソウの当たり年ですかね?
東鎌尾根にこんな綺麗なお花畑が広がっていました。
2021年07月19日 05:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
7/19 5:15
今年はコバイケイソウの当たり年ですかね?
東鎌尾根にこんな綺麗なお花畑が広がっていました。
水俣乗越
2021年07月19日 05:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/19 5:27
水俣乗越
2時間ちょっとでヒュッテ西岳に到着。
2021年07月19日 06:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/19 6:21
2時間ちょっとでヒュッテ西岳に到着。
ちょっと西岳へ寄り道!
西岳 2,758m
2021年07月19日 06:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/19 6:39
ちょっと西岳へ寄り道!
西岳 2,758m
雲隠れしてた槍の穂先がちょっと顔を見せてくれた。
2021年07月19日 06:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/19 6:39
雲隠れしてた槍の穂先がちょっと顔を見せてくれた。
赤岩岳山頂
2021年07月19日 07:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/19 7:32
赤岩岳山頂
ビックリ平でびっくり!!
w(°0°)w オォー
2021年07月19日 08:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/19 8:07
ビックリ平でびっくり!!
w(°0°)w オォー
大天井ヒュッテがやっと見えてきた!
2021年07月19日 08:33撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/19 8:33
大天井ヒュッテがやっと見えてきた!
ここで一休憩
炭酸ジュースを飲んでエネルギー補充。
待ってろよ!大天井岳!!
2021年07月19日 08:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/19 8:39
ここで一休憩
炭酸ジュースを飲んでエネルギー補充。
待ってろよ!大天井岳!!
急斜面にとりつき必死に這い上がって大天荘まで登る。
2021年07月19日 09:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/19 9:26
急斜面にとりつき必死に這い上がって大天荘まで登る。
200名山 大天井岳 2,922m
2度目の登頂っす!この時の槍ヶ岳は雲隠れ中。
2021年07月19日 09:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/19 9:37
200名山 大天井岳 2,922m
2度目の登頂っす!この時の槍ヶ岳は雲隠れ中。
では、急いで燕岳へ向かうとします!
燕岳方面には厚い雲に覆われています。
2021年07月19日 09:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/19 9:53
では、急いで燕岳へ向かうとします!
燕岳方面には厚い雲に覆われています。
ややガスに包まれた表銀座の稜線を歩く!
2021年07月19日 10:12撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/19 10:12
ややガスに包まれた表銀座の稜線を歩く!
大下りの頭(大天井岳からは急登の頭)
急坂を駆け抜けたら、ビューポイントが待っていました。
また、燕山荘も近付いてきました。
2021年07月19日 11:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/19 11:23
大下りの頭(大天井岳からは急登の頭)
急坂を駆け抜けたら、ビューポイントが待っていました。
また、燕山荘も近付いてきました。
また、逢いました♪
2021年07月19日 11:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
7/19 11:51
また、逢いました♪
雷鳥のヒナ
結構、すばしっこかったです。
2021年07月19日 11:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/19 11:51
雷鳥のヒナ
結構、すばしっこかったです。
ついに燕山荘に到着!
2021年07月19日 12:33撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/19 12:33
ついに燕山荘に到着!
君のためにまた、逢いにきたよ👍️
2021年07月19日 12:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/19 12:32
君のためにまた、逢いにきたよ👍️
生ビールのサイズは3通り。
2021年07月19日 12:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/19 12:12
生ビールのサイズは3通り。
頑張った自分にご褒美(^o^)
2021年07月19日 12:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/19 12:15
頑張った自分にご褒美(^o^)
至福のひと時
乾杯!!🍺o(*>∀< )クゥーッ!!
2021年07月19日 12:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/19 12:14
至福のひと時
乾杯!!🍺o(*>∀< )クゥーッ!!
名残惜しいけど下山開始!
登頂済の燕岳とイルカ岩、今回はパス。
次回はゆっくりしたいものです。
2021年07月19日 12:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/19 12:31
名残惜しいけど下山開始!
登頂済の燕岳とイルカ岩、今回はパス。
次回はゆっくりしたいものです。
合戦小屋
2021年07月19日 13:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/19 13:25
合戦小屋
可愛らしい日付板
2021年07月19日 13:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/19 13:25
可愛らしい日付板
せっかくなので名物のスイカ🍉を頂くとしますか!
2021年07月19日 13:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/19 13:25
せっかくなので名物のスイカ🍉を頂くとしますか!
スイカ🍉アピールしてますね(笑)
2021年07月19日 13:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/19 13:25
スイカ🍉アピールしてますね(笑)
暑い夏にはスイカ🍉が最高!!
酷暑の中、汗だらだらの下山中、美味しゅう頂きました(^o^)
2021年07月19日 13:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/19 13:20
暑い夏にはスイカ🍉が最高!!
酷暑の中、汗だらだらの下山中、美味しゅう頂きました(^o^)
ゴール!!
中房登山口に到着。
これで2泊3日の大縦走は終わり。
かなり、疲れたな〜〜。
2021年07月19日 15:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/19 15:02
ゴール!!
中房登山口に到着。
これで2泊3日の大縦走は終わり。
かなり、疲れたな〜〜。
中房温泉♨️
3日ぶりにお風呂〜♪
2021年07月19日 15:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/19 15:47
中房温泉♨️
3日ぶりにお風呂〜♪
汗臭い身体を洗い流して実にサッパリ〜(^o^)
2021年07月19日 15:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/19 15:37
汗臭い身体を洗い流して実にサッパリ〜(^o^)
中房温泉定期バス
最終便 中房温泉16:15発
2021年07月19日 15:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/19 15:57
中房温泉定期バス
最終便 中房温泉16:15発
穂高駅17:10着
2021年07月19日 17:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/19 17:12
穂高駅17:10着

感想

今回、自分の体力に合わせ、無理のない計画にしたつもりでしたが、実際には灼熱🔥の大縦走でハードな3日間でした。
裏銀座と表銀座をつなげて、アルファベットの「C」を描いて行くようなルート。
何といっても、槍ヶ岳を目指して歩く、抜群の展望でしょう👍️
野口五郎岳に入る前は小さく見えていた槍ヶ岳がどんどん大きくなっていき、やがて目の前に迫ってきます。そして槍ヶ岳の山頂へ。
一度にいくつものピークを踏むことができ、美しい稜線と大展望を堪能できる縦走は贅沢でした。
何はともあれ、スケジュールをこなし、無事に帰れて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:761人

コメント

お疲れさまです。
チングルマではなくハクサンチイゲでは?
花びら、葉っぱを見るとちがうような気がします。
2021/7/26 22:45
ご指摘ありがとうございます🙇
花の名前、なかなか憶えられないです。ちんぷんかんぷんになってしまいます(笑)
ハクサンチイゲですね。頑張って覚えておきます。
2021/7/27 9:30
もしかして、まあみさん?😁
2021/7/27 12:22
うふふ( ̄▽ ̄)ニヤリッ
2021/7/27 22:43
やはりですね(  ̄▽ ̄)
2021/7/28 8:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら