大日岳 立山から称名滝へ花と展望の縦走
- GPS
- 22:00
- 距離
- 40.7km
- 登り
- 2,429m
- 下り
- 4,354m
コースタイム
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 6:14
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 2:31
- 合計
- 8:52
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:16
天候 | 8/1 晴 日没のあとしっかり雨 8/2 晴 夕刻から曇 8/3 未明からガスガス 曇一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
下山後は、称名滝を観光したのちに立山駅へ路線バスで帰るのが一般的ですが、バスの便数が少ないので注意が必要です。ボーっとしているとこのレコみたいになります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全ルートよく歩かれて不明瞭な箇所はありませんが、 随所に急登急降の岩場があるので、一定の注意は必要です。 一の越から雄山へは、岩場に登下山者が入り乱れ渋滞するイメージがありましたが、 登り(赤の誘導ペイント)と下り(黄色)が明確に分けられ、ずいぶんスムースになった印象。 大日小屋から登山口、特に牛の首から下は急勾配でかつ浮石が多いので注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 下山後に、立山国際ホテル(立山山麓温泉750円)で汗を流しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ココヘリ
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
インナーシーツ
ツェルト
ナイフ
カメラ
ストック
チェーンスパイク(前回はこれがなくて撤退したが、今回は必要局面なし)
|
---|
感想
三年前、リサーチ不足準備不足で撤退した大日三山👇 へリトライです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1927590.html
後で訊いたところでは、この年は特に残雪が多かったそうですが、
完全に夏山気分に浮かれていて、長引く梅雨に天候の心配こそすれ残雪のことなど頭になく、
軽アイゼンを持っていなかったため、雪の張り付く室堂乗越を見上げて大日を断念した、
無念と反省の撤退でした。
今回は、準備したチェンスパの出番は気配すらない、咲き乱れる花々と北アルプスの大展望を満喫する、気持ちのいい縦走でした。
リトライだけではもったいないからと、立山から真砂岳や別山を縦走して、
10年前に登り残して👇 未踏のままだった剱御前からも剱岳の雄姿を眺められ最高でした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-213435.html
※三年前の企画でご一緒したモリーさんは、昨年、室堂から直接大日三山に登り大日平小屋
で一泊するルートを、やはり奈良労山で企画されお誘いいただいたのですが、
ランプの宿の大日小屋に泊まり夕日に染まる剱岳を見たいからと参加しませんでした。
正直なところ行けばよかったかなと思う気持ちもありましたが、待って正解でした。
結果オーライですが、欲張ってみるものですね。
※称名滝まで下りてホッとしたのか、まったり滝を眺めてしまいバスに乗り遅れました💧
ちゃんとダイヤは調べていたのですが、大日平あたりで昼食も摂って下山して、
13:10発の便に余裕で乗る予定だったので、意外な健脚(笑)で早く着きすぎてしまい、
油断してしまいました。
まさか12時台の便がなく、11:00の次が13:10だなんて(≧▽≦)
待つのが嫌で、立山駅まで計画になかった6劼諒淨司發💦
おまけに途中で雷雨に降られるおまけつき…。
幸い、途中に一件しかないカフェnanahineの前にさしかかったときだったので、
雨宿りがてら冷たいジンジャエールで休憩できてラッキーだったかも。
※健脚といえば、別山で追いつかれ北峰で写真を撮っていただいたお姉さん。
翌日も奥大日岳への稜線で追いつかれましたが、前夜は剱沢でテン泊し、今朝、空身で別山
に登り返してご来光を拝み、剱沢に下りてテントを撤収、剱御前にも登ってきたとのこと。
おまけに今日はそのまま称名滝まで下りると聞いて絶句。最終15:30なんだけど…
お元気でと言われてため息が出ました(^^;
※オルベスコ(気管支喘息の薬)を忘れて行ったため登りはもれなく呼吸が乱れて💦
まあそれは次への反省として、問題の右股関節はやはり足が上がらず今回も苦戦。
そこそこ岩場の急登降もあったので痛みも出てきて、週末の武木川の沢登りは断念。
未練を残さないよう、大日山荘の前からリーダーのkotetuさんにお断りLINEしました💧
やはり、この夏の沢はもう難しいようです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する