ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5770890
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

八幡平→岩手山(裏岩手縦走路、八幡平バス、馬返しタクシー)

2023年07月28日(金) ~ 2023年07月30日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
19:25
距離
42.1km
登り
2,199m
下り
3,073m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:01
休憩
0:43
合計
4:44
11:16
11:16
5
11:21
11:21
12
11:33
11:33
10
11:43
11:44
5
11:49
11:49
5
11:54
11:54
7
12:36
12:36
7
12:43
12:43
10
12:53
12:53
6
12:59
13:05
5
13:10
13:12
41
13:53
13:55
25
14:20
14:20
14
14:34
14:34
42
15:16
15:24
31
15:55
2日目
山行
11:08
休憩
1:22
合計
12:30
4:31
7
4:55
4:55
11
5:06
5:17
9
5:26
5:26
9
5:35
5:36
11
5:47
5:48
45
6:33
6:33
18
6:51
6:52
8
7:00
7:00
23
7:23
7:38
28
8:06
8:09
34
8:43
8:43
59
9:42
9:42
32
10:14
10:16
13
10:29
10:30
57
11:27
11:27
8
11:35
11:36
8
11:44
11:44
20
12:04
12:04
20
12:24
12:33
17
12:50
12:52
32
13:24
13:25
25
13:50
13:51
75
15:06
15:11
5
15:16
15:18
5
15:23
15:23
27
15:50
15:50
4
15:54
16:10
16
16:26
16:27
13
16:40
16:46
0
16:46
16:49
12
3日目
山行
1:58
休憩
0:55
合計
2:53
4:38
4:38
14
4:52
4:58
14
5:12
5:14
1
5:15
5:15
20
5:35
5:35
8
5:43
5:47
7
5:54
5:56
2
6:03
6:03
7
6:10
6:10
4
6:14
6:18
9
6:27
6:29
19
6:48
7:22
2
7:24
ゴール地点
本当は三ツ石山荘泊の1泊2日が良いのだと思うが、バスがままならず。

八幡平レストハウスで昼食。

鬼ヶ城の登りが(鬼のように)キツかった。
天候 1日目(7/28土) 曇りガス 2・3日目(7/29土-30日)快晴
朝は西(秋田)側からの風が結構強く、寒い。昼間は直射日光がとても暑い。
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
〈往路〉
東京 06:32 -(東北新幹線 はやぶさ・こまち1号)- 08:44 盛岡/盛岡駅前東口 09:10 -(岩手県北バス 八幡平自然散策バス 交通系ICカード○)- 11:05 八幡平頂上

本当は以下が最速だが、夜行バスでも間に合わない。盛岡に前泊が必要
盛岡 05:00 -(花輪線 普通 大館行き)- 05:36 大更/大更駅前 07:11 -(岩手県北バス 松尾鉱山資料館行き) 07:38 松尾鉱山資料館 08:00 -(岩手県北バス 八幡平頂上・御在所行き)- 09:05 八幡平頂上

・はやぶさ・こまちは、1号は平日でもかなり混む。こまちのほうが空いている。しかも座席が2+2配置なので必ず通路側か窓側。荷物置き場は各車両にある。
・株主優待券を使うと40%割引で、運賃+指定席特急券が15,010円→8,990円(▲6,020円)。ただし優待券は金券ショップで3,500〜4,000円。また、優待券はきっぷを払い戻し(キャンセル)しても使ったことになってしまうので注意。
・バスは八幡平マウンテンホテルで大量に人が乗ってきた。ここで増便が出て2台運行となる。

〈復路〉
馬返 07:30 -(みたけタクシー 4000円)- 07:50 滝沢駅前/滝沢 08:18 -(IGRいわて銀河鉄道 普通 盛岡行き)- 08:33 盛岡 08:50 -(東北新幹線 はやぶさ・こまち6号)- 09:29 仙台 09:48 -(東北本線 普通 小牛田行き)- 10:12 松島 …(徒歩 13分)… 多賀城 10:32 -(仙石東北ライン 快速 仙台行き)- 11:00 仙台 11:45 -(東北新幹線 やまびこ134号 始発)- 13:48 東京

・みたけタクシー巣子営業所 019-688-1335 登山口に一番近く、15分で到着できるとの宣伝。
・やまびこは、1号車は仙台発で3組しか乗っておらず。宇都宮で結構乗車。
コース状況/
危険箇所等

踏み跡明瞭。高山植物多く、池や湿原あり、飽きない。ただ、両側は1mくらいの笹+洗掘で何も見えないことも結構ある。
刈払いは作業中で、大深岳→小畚岳の下り、大台倉山から網張コース分岐、黒倉山→岩手山方面分岐まで、切通→鬼ヶ城のハイマツ帯に出るまではやや草がうるさい
木道は壊れつつあり、雨の日は大変そう。
源太ヶ岳、山頂標がない(見落としかもしれないが)。
鬼ヶ城、具体的な危険箇所はよく分からず。北側は崖、それはそう。

全区間、アブがブンブン飛んでくる。

小屋
大深山荘、三ツ石山荘、文句なしの綺麗さ。参考:https://50kmtrail.com/support.html
不動平避難小屋は、一応小屋前の注意書き看板に「宿泊は八合目避難小屋のみ認めます」とあり。
八合目避難小屋は電灯だけ発電機でつけていて消灯20時。避難小屋というより有人小屋。1泊1700円は破格。3時位になると御来光の人が準備し始める。

水場
大深山荘の水場 分岐から3分、大倉冷水(犬倉山北の水場)分岐から30m、御成清水(八合目避難小屋前)、鬼又清水(馬返登山口前):どれも猛烈な勢いで湧き出ているし冷えてる
三ツ石山荘は不明

トイレ
八幡平、大深山荘、三ツ石山荘、不動平避難小屋、八合目避難小屋(なんと水洗)、馬返

電波(docomo)
八幡平レストハウス△、その先もあまり繋がらない印象。大深山荘、岩手山は◎。八合目避難小屋は外は◎。中はほぼ×

登山ポストは不明(コンパスで提出)
その他周辺情報 八幡平レストハウス 牛丼などある。チート的選択肢。注文後1分で出てきた。

馬返しにはなにもない。滝沢駅前にはローソンがある。
plus acureという自販機がありました。ちょっとラインナップが個性的です。
2023年07月28日 06:15撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 6:15
plus acureという自販機がありました。ちょっとラインナップが個性的です。
新幹線チャレンジに成功…
2023年07月28日 06:17撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 6:17
新幹線チャレンジに成功…
ことしはお世話になることが多いはやぶさこまち…ハマチ
2023年07月28日 06:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 6:19
ことしはお世話になることが多いはやぶさこまち…ハマチ
ピアグルトなるものを買いました
2023年07月28日 06:21撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 6:21
ピアグルトなるものを買いました
盛岡駅前東口バスのりば
2023年07月28日 08:55撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 8:55
盛岡駅前東口バスのりば
乗ってきたバスです。岩手県北バスの高速バスっぽい仕様のやつ。
2023年07月28日 09:56撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 9:56
乗ってきたバスです。岩手県北バスの高速バスっぽい仕様のやつ。
ここはさくら公園(松尾八幡平ビジターセンター)
2023年07月28日 09:56撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 9:56
ここはさくら公園(松尾八幡平ビジターセンター)
八幡平につきました。
2023年07月28日 11:03撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 11:03
八幡平につきました。
何も見えません。しかも結構寒い。
2023年07月28日 11:03撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 11:03
何も見えません。しかも結構寒い。
看板の脇に咲いていた花。君の名は。外来種?
2023年07月28日 11:04撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 11:04
看板の脇に咲いていた花。君の名は。外来種?
登山口です。バス停からは道路下をくぐる構造
2023年07月28日 11:11撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 11:11
登山口です。バス停からは道路下をくぐる構造
君の名は
2023年07月28日 11:11撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 11:11
君の名は
流石によく整備されています
2023年07月28日 11:11撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/28 11:11
流石によく整備されています
ヤマハハコ
2023年07月28日 11:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/28 11:13
ヤマハハコ
シロバナニガナ
2023年07月28日 11:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/28 11:13
シロバナニガナ
エゾシオガマ
2023年07月28日 11:14撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/28 11:14
エゾシオガマ
不思議な凹地だそう。
2023年07月28日 11:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 11:19
不思議な凹地だそう。
鏡沼。小さいけれど火口湖なんですね。
2023年07月28日 11:23撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 11:23
鏡沼。小さいけれど火口湖なんですね。
こちらはメガネ沼。こっちも火口湖。
2023年07月28日 11:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 11:24
こちらはメガネ沼。こっちも火口湖。
メガネの相方。
2023年07月28日 11:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 11:24
メガネの相方。
火口湖が並んでいるのは面白い。そこそこ高低差があります。子供なら繋げたくなる。
2023年07月28日 11:25撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 11:25
火口湖が並んでいるのは面白い。そこそこ高低差があります。子供なら繋げたくなる。
ニッコウキスゲ
2023年07月28日 11:25撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/28 11:25
ニッコウキスゲ
関東近辺だと鹿害のためなのかニッコウキスゲって結構珍しい印象ですが、そこら中に咲いています
2023年07月28日 11:25撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 11:25
関東近辺だと鹿害のためなのかニッコウキスゲって結構珍しい印象ですが、そこら中に咲いています
モミジカラマツないしはカラマツソウ
2023年07月28日 11:28撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/28 11:28
モミジカラマツないしはカラマツソウ
アオモリトドマツなのかオオシラビソなのか どっちかにして
2023年07月28日 11:32撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/28 11:32
アオモリトドマツなのかオオシラビソなのか どっちかにして
蒸の湯分岐
2023年07月28日 11:32撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 11:32
蒸の湯分岐
八幡平登頂です。これで60/100
2023年07月28日 11:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 11:33
八幡平登頂です。これで60/100
なーんにも見えません。
2023年07月28日 11:34撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 11:34
なーんにも見えません。
見えません 2
2023年07月28日 11:34撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 11:34
見えません 2
立派な碑がありました。
2023年07月28日 11:34撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 11:34
立派な碑がありました。
カラマツソウ
2023年07月28日 11:36撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 11:36
カラマツソウ
晴れてれば心地よさそうな道
2023年07月28日 11:39撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 11:39
晴れてれば心地よさそうな道
水辺にイワイチョウが咲いていました。
2023年07月28日 11:39撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 11:39
水辺にイワイチョウが咲いていました。
君の名は?
2023年07月28日 11:40撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/28 11:40
君の名は?
ハクサンイチゲ
2023年07月28日 11:40撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/28 11:40
ハクサンイチゲ
ウメバチソウ
2023年07月28日 11:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/28 11:41
ウメバチソウ
ガマ沼
2023年07月28日 11:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 11:41
ガマ沼
八幡沼。奥の湿原地帯が良さそうです。
2023年07月28日 11:43撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 11:43
八幡沼。奥の湿原地帯が良さそうです。
キレイナナガメダナー
2023年07月28日 11:50撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 11:50
キレイナナガメダナー
シロバナトウウチソウ?。てっきりイブキトラノオとばかり思っていました。
2023年07月28日 11:51撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 11:51
シロバナトウウチソウ?。てっきりイブキトラノオとばかり思っていました。
レストハウスで牛丼です。タンパク質と炭水化物、そして水分!いやあ、かなり救われました。
2023年07月28日 12:01撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 12:01
レストハウスで牛丼です。タンパク質と炭水化物、そして水分!いやあ、かなり救われました。
八幡平といえばこのイメージ。
2023年07月28日 12:16撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 12:16
八幡平といえばこのイメージ。
秋田犬は卑怯です。かわいい。なんでも許せる。
2023年07月28日 12:16撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 12:16
秋田犬は卑怯です。かわいい。なんでも許せる。
レストハウスメニュー。ネットには出てこないドリンクのメニューもあります。あと焼きそば(500円)もパックで売っていました。
2023年07月28日 12:17撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 12:17
レストハウスメニュー。ネットには出てこないドリンクのメニューもあります。あと焼きそば(500円)もパックで売っていました。
では気を取り直してメインの裏岩手縦走路へ…。何も見えません
2023年07月28日 12:26撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 12:26
では気を取り直してメインの裏岩手縦走路へ…。何も見えません
少しだけガスが晴れる。
2023年07月28日 12:28撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 12:28
少しだけガスが晴れる。
裏岩手縦走路入り口
2023年07月28日 12:36撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 12:36
裏岩手縦走路入り口
遂に始まります。
2023年07月28日 12:36撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 12:36
遂に始まります。
しばらくはこんな道。よく刈払されています…幅が広い
2023年07月28日 12:42撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 12:42
しばらくはこんな道。よく刈払されています…幅が広い
畚岳
2023年07月28日 12:45撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 12:45
畚岳
名もなき湿地
2023年07月28日 12:48撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 12:48
名もなき湿地
畚岳山頂
2023年07月28日 12:59撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 12:59
畚岳山頂
山頂ではツリガネニンジン?ハクサンシャジン?がたくさん咲いていました。
2023年07月28日 12:59撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/28 12:59
山頂ではツリガネニンジン?ハクサンシャジン?がたくさん咲いていました。
山頂から降りる途中。
2023年07月28日 13:01撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 13:01
山頂から降りる途中。
少し行く先が見えてきました
2023年07月28日 13:04撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 13:04
少し行く先が見えてきました
来たほう。
2023年07月28日 13:04撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 13:04
来たほう。
畚岳への分岐
2023年07月28日 13:11撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 13:11
畚岳への分岐
次は諸桧岳です。ひらた〜〜〜〜〜い山頂台地が見えます。
2023年07月28日 13:12撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 13:12
次は諸桧岳です。ひらた〜〜〜〜〜い山頂台地が見えます。
鞍部の沼か
2023年07月28日 13:32撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 13:32
鞍部の沼か
山頂近く。全く山頂っぽさがありません。
2023年07月28日 13:48撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 13:48
山頂近く。全く山頂っぽさがありません。
八幡平は湿地がどこも綺麗です。
2023年07月28日 13:51撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 13:51
八幡平は湿地がどこも綺麗です。
諸桧岳。黄色い看板には薄れた文字で生保内営林署と書いてありました
2023年07月28日 13:53撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 13:53
諸桧岳。黄色い看板には薄れた文字で生保内営林署と書いてありました
進路
2023年07月28日 13:56撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 13:56
進路
こんな道が続きます。
2023年07月28日 13:57撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 13:57
こんな道が続きます。
2023年07月28日 14:04撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 14:04
樹林帯に入ります
2023年07月28日 14:08撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 14:08
樹林帯に入ります
樹林帯。
2023年07月28日 14:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 14:13
樹林帯。
石沼だそうです。
2023年07月28日 14:21撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 14:21
石沼だそうです。
このあたり、木道
2023年07月28日 14:21撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 14:21
このあたり、木道
湿地
2023年07月28日 14:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 14:24
湿地
前諸桧
2023年07月28日 14:34撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 14:34
前諸桧
前諸桧の南側、眺めが良いです。
2023年07月28日 14:39撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 14:39
前諸桧の南側、眺めが良いです。
八幡平市の方が見えます。
2023年07月28日 14:39撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 14:39
八幡平市の方が見えます。
ゴマナとヨツバヒヨドリ?
2023年07月28日 14:46撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/28 14:46
ゴマナとヨツバヒヨドリ?
嶮岨森のとんがりピーク
2023年07月28日 14:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 14:54
嶮岨森のとんがりピーク
ミヤマウツボグサ?
2023年07月28日 15:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/28 15:13
ミヤマウツボグサ?
とんがりまでもうすぐ。
2023年07月28日 15:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 15:13
とんがりまでもうすぐ。
イソツツジ。今年、よく見かけます。日光白根山でも見ましたね。
2023年07月28日 15:14撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 15:14
イソツツジ。今年、よく見かけます。日光白根山でも見ましたね。
嶮岨森(けんそもり)
2023年07月28日 15:16撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 15:16
嶮岨森(けんそもり)
進む方向
2023年07月28日 15:17撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 15:17
進む方向
鏡沼
2023年07月28日 15:25撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 15:25
鏡沼
2023年07月28日 15:26撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 15:26
エゾオヤマリンドウ or オヤマリンドウ
2023年07月28日 15:28撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 15:28
エゾオヤマリンドウ or オヤマリンドウ
道 ちなみにアブにブンブン追いかけられています。
2023年07月28日 15:28撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 15:28
道 ちなみにアブにブンブン追いかけられています。
鏡沼。この青さがたまらないですね。空の青さを知る沼。
2023年07月28日 15:31撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 15:31
鏡沼。この青さがたまらないですね。空の青さを知る沼。
クルマユリの大株。1m以上あります。立派です。
2023年07月28日 15:32撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/28 15:32
クルマユリの大株。1m以上あります。立派です。
八幡平樹海ラインが見えます。
2023年07月28日 15:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 15:33
八幡平樹海ラインが見えます。
ミヤマホツヅジというらしいです。へえ〜
2023年07月28日 15:46撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 15:46
ミヤマホツヅジというらしいです。へえ〜
そろそろかなあ
2023年07月28日 15:49撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 15:49
そろそろかなあ
大深山荘分岐
2023年07月28日 15:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 15:54
大深山荘分岐
着きました!大深山荘。八幡平で牛丼食べたのであんまり行動食を消費せずにすみました。まあ、その分重いのですが…。
2023年07月28日 15:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 15:54
着きました!大深山荘。八幡平で牛丼食べたのであんまり行動食を消費せずにすみました。まあ、その分重いのですが…。
小屋内部。綺麗すぎません?
2023年07月28日 16:23撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 16:23
小屋内部。綺麗すぎません?
ミルクティーを飲んでしばし休憩…
2023年07月28日 16:46撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 16:46
ミルクティーを飲んでしばし休憩…
本当は安比高原からやるのが真の縦走らしいですね。私、登りに興味ないからな…。
2023年07月28日 16:46撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 16:46
本当は安比高原からやるのが真の縦走らしいですね。私、登りに興味ないからな…。
ノートを見てみます。八幡平市山岳ボランティアの方々がメンテナンスしてくださっているようです。ありがとうございます。
2023年07月28日 16:48撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 16:48
ノートを見てみます。八幡平市山岳ボランティアの方々がメンテナンスしてくださっているようです。ありがとうございます。
気温19℃。東京の酷暑と比べれば、すこぶる快適です。
2023年07月28日 16:53撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 16:53
気温19℃。東京の酷暑と比べれば、すこぶる快適です。
水場に行ってみます。
2023年07月28日 16:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 16:54
水場に行ってみます。
おお、これはすごい。思わず一人ではしゃぎました。
2023年07月28日 16:56撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 16:56
おお、これはすごい。思わず一人ではしゃぎました。
何気なく撮りましたがこれはキンコウカ
2023年07月28日 16:59撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/28 16:59
何気なく撮りましたがこれはキンコウカ
別天地みたいですね。ちなみに黄色い花はマルバダケブキに似ているがトウゲブキ。
2023年07月28日 17:00撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 17:00
別天地みたいですね。ちなみに黄色い花はマルバダケブキに似ているがトウゲブキ。
水の近くだけ植生が違います。
2023年07月28日 17:01撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 17:01
水の近くだけ植生が違います。
イワギボウシ?タチギボウシ?コバギボウシ以外にも種類あるんですね。
2023年07月28日 17:01撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 17:01
イワギボウシ?タチギボウシ?コバギボウシ以外にも種類あるんですね。
ダイモンジソウ。ホームセンターでよく売ってますね。自生しているやつは初めて見たかも。東京のベランダで育てるのは可哀想で、やっぱこういう水場に生えていてほしい
2023年07月28日 17:01撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/28 17:01
ダイモンジソウ。ホームセンターでよく売ってますね。自生しているやつは初めて見たかも。東京のベランダで育てるのは可哀想で、やっぱこういう水場に生えていてほしい
植生からも水の流れるところがわかります
2023年07月28日 17:03撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 17:03
植生からも水の流れるところがわかります
大深山荘の水場。めっちゃ勢いよく出ています。
2023年07月28日 17:04撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 17:04
大深山荘の水場。めっちゃ勢いよく出ています。
大深山荘のトイレ。綺麗すぎる。
2023年07月28日 17:15撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 17:15
大深山荘のトイレ。綺麗すぎる。
大深山荘
2023年07月28日 17:18撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 17:18
大深山荘
大深山荘 2F
2023年07月28日 17:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/28 17:19
大深山荘 2F
ご飯はレトルトカレーで済ます。よく炊けました。
2023年07月28日 17:46撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/28 17:46
ご飯はレトルトカレーで済ます。よく炊けました。
松川温泉分岐。
2023年07月29日 04:37撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 4:37
松川温泉分岐。
真っ二つに折れた橋
2023年07月29日 04:39撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 4:39
真っ二つに折れた橋
源太ヶ岳分岐
2023年07月29日 04:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 4:54
源太ヶ岳分岐
小畚岳、その奥に乳頭山、更にその奥が秋田駒
2023年07月29日 05:07撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 5:07
小畚岳、その奥に乳頭山、更にその奥が秋田駒
やっと今日の目的地が見えました。岩手山。鬼ヶ城がなかなか険しそうです。そして遠いな。奥は早池峰。
2023年07月29日 05:08撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/29 5:08
やっと今日の目的地が見えました。岩手山。鬼ヶ城がなかなか険しそうです。そして遠いな。奥は早池峰。
多分ここが源太ヶ岳のピーク。でも何もない…
2023年07月29日 05:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/29 5:13
多分ここが源太ヶ岳のピーク。でも何もない…
歩いてきた稜線。既に結構来ましたね。
2023年07月29日 05:23撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/29 5:23
歩いてきた稜線。既に結構来ましたね。
大深岳
2023年07月29日 05:35撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 5:35
大深岳
大白森、関東森、大白森(2つある)の方。雄大な稜線ですね。
2023年07月29日 05:38撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 5:38
大白森、関東森、大白森(2つある)の方。雄大な稜線ですね。
こっから草がビシバシと当たるようになります。
2023年07月29日 05:40撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/29 5:40
こっから草がビシバシと当たるようになります。
八瀬森分岐
2023年07月29日 05:46撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 5:46
八瀬森分岐
三ツ石に向かいます。写真で見ると文句なしなんですけどね。ズボンが水没しかけ。
2023年07月29日 05:49撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 5:49
三ツ石に向かいます。写真で見ると文句なしなんですけどね。ズボンが水没しかけ。
小畚岳まで、下って登ります。
2023年07月29日 05:50撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 5:50
小畚岳まで、下って登ります。
水場ではないですが、一応沢を横切ります。1335地点近くか。
2023年07月29日 06:02撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 6:02
水場ではないですが、一応沢を横切ります。1335地点近くか。
こちらも本家の畚岳に劣らない山容
2023年07月29日 06:06撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 6:06
こちらも本家の畚岳に劣らない山容
ミネウスユキソウ
2023年07月29日 06:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/29 6:19
ミネウスユキソウ
小畚岳着
2023年07月29日 06:25撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 6:25
小畚岳着
小畚岳。大深岳と源太ヶ岳をバックに。
2023年07月29日 06:32撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 6:32
小畚岳。大深岳と源太ヶ岳をバックに。
国土地理院の地形図には何も書かれていませんが、山と高原地図には覘標ノ台(てんぴょうのだい)とあります。
2023年07月29日 06:51撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 6:51
国土地理院の地形図には何も書かれていませんが、山と高原地図には覘標ノ台(てんぴょうのだい)とあります。
三ツ石山までの稜線
2023年07月29日 06:52撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 6:52
三ツ石山までの稜線
ミヤマリンドウ。登山道の石の影にひっそりと咲いていました。
2023年07月29日 06:53撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/29 6:53
ミヤマリンドウ。登山道の石の影にひっそりと咲いていました。
三ツ沼。青いですね
2023年07月29日 07:00撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 7:00
三ツ沼。青いですね
三ツ沼。湿地なのでイワギボウシだらけです。
2023年07月29日 07:01撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 7:01
三ツ沼。湿地なのでイワギボウシだらけです。
栗木が原というところが多分写っています。
2023年07月29日 07:22撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 7:22
栗木が原というところが多分写っています。
三ツ石山
2023年07月29日 07:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 7:24
三ツ石山
岩手山
2023年07月29日 07:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/29 7:24
岩手山
2023年07月29日 07:25撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 7:25
ハクサンフウロ。標高1400mでも咲くものなんですね
2023年07月29日 07:40撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 7:40
ハクサンフウロ。標高1400mでも咲くものなんですね
三ツ石山荘が見えてきました。
2023年07月29日 07:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 7:41
三ツ石山荘が見えてきました。
シロバナニガナとイワオトギリ
2023年07月29日 07:47撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 7:47
シロバナニガナとイワオトギリ
三ツ石山荘までの道。ニッコウキスゲが両脇にたくさん咲いています。
2023年07月29日 07:52撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 7:52
三ツ石山荘までの道。ニッコウキスゲが両脇にたくさん咲いています。
ワオ。
2023年07月29日 07:53撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 7:53
ワオ。
三ツ石湿原に咲いていたサワギキョウ。大半が湿地の沼の際に咲いていて撮るには遠かったのですが、これは腕を伸ばしてなんとか。
2023年07月29日 08:04撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 8:04
三ツ石湿原に咲いていたサワギキョウ。大半が湿地の沼の際に咲いていて撮るには遠かったのですが、これは腕を伸ばしてなんとか。
2023年07月29日 08:04撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 8:04
三ツ石避難小屋(三ツ石山荘)
2023年07月29日 08:05撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 8:05
三ツ石避難小屋(三ツ石山荘)
なんと、ストーブがありました。すごい。
2023年07月29日 08:06撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 8:06
なんと、ストーブがありました。すごい。
山荘テラスからの眺め。
2023年07月29日 08:11撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 8:11
山荘テラスからの眺め。
これは別の湿地
2023年07月29日 08:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 8:13
これは別の湿地
松川温泉分岐。
2023年07月29日 08:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 8:13
松川温泉分岐。
大松倉山の稜線に出たところ。左側のピークが大松倉山
2023年07月29日 08:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 8:33
大松倉山の稜線に出たところ。左側のピークが大松倉山
タカネアオヤギソウ
2023年07月29日 08:35撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 8:35
タカネアオヤギソウ
大松倉山
2023年07月29日 08:42撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 8:42
大松倉山
また草が出てきました。
2023年07月29日 08:49撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 8:49
また草が出てきました。
アブに耐え、ひたすらこんな感じ
2023年07月29日 09:27撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 9:27
アブに耐え、ひたすらこんな感じ
網張分岐まで来ました。
2023年07月29日 09:42撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 9:42
網張分岐まで来ました。
犬倉山分岐
2023年07月29日 09:44撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 9:44
犬倉山分岐
犬倉山展望台からの眺め。網張元湯が見えます。あと葛根田川
2023年07月29日 10:07撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 10:07
犬倉山展望台からの眺め。網張元湯が見えます。あと葛根田川
ここからだと乳頭山がよく見えます。あと秋田駒
2023年07月29日 10:07撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 10:07
ここからだと乳頭山がよく見えます。あと秋田駒
これは歩いてきたほう
2023年07月29日 10:07撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 10:07
これは歩いてきたほう
左が黒倉山。岩手山も砂礫帯が見えるようになってきました。
2023年07月29日 10:14撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 10:14
左が黒倉山。岩手山も砂礫帯が見えるようになってきました。
犬倉山の頂上は周回路になっています
2023年07月29日 10:17撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 10:17
犬倉山の頂上は周回路になっています
犬倉冷水分岐。ここから30m
2023年07月29日 10:28撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 10:28
犬倉冷水分岐。ここから30m
犬倉冷水。水量豊富。ダバダバ出ています。
2023年07月29日 10:29撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 10:29
犬倉冷水。水量豊富。ダバダバ出ています。
姥倉山への登り。
2023年07月29日 10:57撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 10:57
姥倉山への登り。
イワギボウシ
2023年07月29日 11:12撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 11:12
イワギボウシ
姥倉山分岐。この近くには高温箇所や地下空洞があるらしいです。そう言われてもなあ
2023年07月29日 11:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 11:13
姥倉山分岐。この近くには高温箇所や地下空洞があるらしいです。そう言われてもなあ
雫石方面
2023年07月29日 11:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 11:19
雫石方面
姥倉山山頂
2023年07月29日 11:35撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 11:35
姥倉山山頂
オオカメノキ?ノリウツギ?
2023年07月29日 11:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 11:41
オオカメノキ?ノリウツギ?
ここ、踏むと明らかに地下に空洞がある音がします。怖ぁ…
2023年07月29日 11:48撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 11:48
ここ、踏むと明らかに地下に空洞がある音がします。怖ぁ…
黒倉山への登り
2023年07月29日 11:51撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 11:51
黒倉山への登り
姥倉山分岐周辺の危険箇所の地図。
2023年07月29日 11:55撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 11:55
姥倉山分岐周辺の危険箇所の地図。
黒倉山山頂
2023年07月29日 12:18撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 12:18
黒倉山山頂
すぐ脇から蒸気が吹き出しています
2023年07月29日 12:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 12:19
すぐ脇から蒸気が吹き出しています
ようやくその全容を見ることができた岩手山。大地獄谷、御苗代湖の外輪山、鬼ヶ城。私は鬼ヶ城経由で行きますが、大地獄谷から詰めるのも結構キツそうですね。不動平を上に仰ぎ見る感じ
2023年07月29日 12:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 12:19
ようやくその全容を見ることができた岩手山。大地獄谷、御苗代湖の外輪山、鬼ヶ城。私は鬼ヶ城経由で行きますが、大地獄谷から詰めるのも結構キツそうですね。不動平を上に仰ぎ見る感じ
来た方向
2023年07月29日 12:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 12:19
来た方向
気象庁 岩手山 火山観測所
2023年07月29日 12:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 12:33
気象庁 岩手山 火山観測所
切通
2023年07月29日 12:50撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 12:50
切通
ここもまた草が結構うるさい
2023年07月29日 13:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 13:19
ここもまた草が結構うるさい
屏風尾根もすごい岩があります
2023年07月29日 13:20撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 13:20
屏風尾根もすごい岩があります
鬼ヶ城を登る
2023年07月29日 13:21撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 13:21
鬼ヶ城を登る
登る…
2023年07月29日 13:45撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 13:45
登る…
切通から1時間、ようやく+230m登りました。
2023年07月29日 13:51撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 13:51
切通から1時間、ようやく+230m登りました。
ゴールがようやく見えてきました。どうも左のピークがヤマレコの地図でいう鬼ヶ城(1758mP)
2023年07月29日 13:51撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 13:51
ゴールがようやく見えてきました。どうも左のピークがヤマレコの地図でいう鬼ヶ城(1758mP)
高山植物には事欠かしません
2023年07月29日 14:21撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 14:21
高山植物には事欠かしません
鬼ヶ城からの眺め。
2023年07月29日 14:29撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 14:29
鬼ヶ城からの眺め。
岩手山もかなり近くなりました。左側は崖っぽいです。見えないからこそ救われる精神もある。
2023年07月29日 14:36撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 14:36
岩手山もかなり近くなりました。左側は崖っぽいです。見えないからこそ救われる精神もある。
ミヤマハンショウヅル。本当に蔓なんですね
2023年07月29日 14:37撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 14:37
ミヤマハンショウヅル。本当に蔓なんですね
御苗代湖
2023年07月29日 14:42撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 14:42
御苗代湖
なかなか切り立った岩の上を登山道が通っています。
2023年07月29日 14:43撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 14:43
なかなか切り立った岩の上を登山道が通っています。
ここ、岩場です。五竜に確かこういうところがあった気がする。
2023年07月29日 14:45撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/29 14:45
ここ、岩場です。五竜に確かこういうところがあった気がする。
夏山という感じの一枚。
2023年07月29日 14:52撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 14:52
夏山という感じの一枚。
低木というよりは草のようなツツジ。初めてみました。エゾツツジか?
2023年07月29日 14:52撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/29 14:52
低木というよりは草のようなツツジ。初めてみました。エゾツツジか?
トンボくん
2023年07月29日 14:53撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 14:53
トンボくん
鬼ヶ城分岐
2023年07月29日 15:11撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 15:11
鬼ヶ城分岐
岩手山。鬼ヶ城を抜けたのでもうゴールですね。
2023年07月29日 15:12撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 15:12
岩手山。鬼ヶ城を抜けたのでもうゴールですね。
不動平避難小屋
2023年07月29日 15:15撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 15:15
不動平避難小屋
イワブクロ
2023年07月29日 15:32撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 15:32
イワブクロ
お鉢に登りました。石の祠がお鉢には点在しています。
2023年07月29日 15:37撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 15:37
お鉢に登りました。石の祠がお鉢には点在しています。
あとはあそこに行くだけ
2023年07月29日 15:43撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 15:43
あとはあそこに行くだけ
登ってきた鬼ヶ城。上から見てもすごいですね
2023年07月29日 15:43撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 15:43
登ってきた鬼ヶ城。上から見てもすごいですね
もう少し
2023年07月29日 15:49撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 15:49
もう少し
内側の火口。古めだからか、結構崩れてきています。
2023年07月29日 15:49撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 15:49
内側の火口。古めだからか、結構崩れてきています。
焼走分岐
2023年07月29日 15:50撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 15:50
焼走分岐
頭だけありました。
2023年07月29日 15:50撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 15:50
頭だけありました。
屏風尾根
2023年07月29日 15:53撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 15:53
屏風尾根
2023年07月29日 15:53撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 15:53
着きました。岩手山。いやあ、長かった。61/100
2023年07月29日 15:55撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 15:55
着きました。岩手山。いやあ、長かった。61/100
あの霞んでいるところから来たかと思うと感慨深いです。
2023年07月29日 15:55撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 15:55
あの霞んでいるところから来たかと思うと感慨深いです。
山頂標は両面あります。
2023年07月29日 16:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/29 16:09
山頂標は両面あります。
お鉢を巡っていきます。いい眺めです。
2023年07月29日 16:10撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 16:10
お鉢を巡っていきます。いい眺めです。
しおれかけのコマクサ
2023年07月29日 16:14撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 16:14
しおれかけのコマクサ
乳頭山よりも乳頭らしいと思いますが…。乳頭リティが高い。
2023年07月29日 16:17撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 16:17
乳頭山よりも乳頭らしいと思いますが…。乳頭リティが高い。
大更、岩手山SAの方。焼走が見えます
2023年07月29日 16:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 16:19
大更、岩手山SAの方。焼走が見えます
焼走
2023年07月29日 16:20撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 16:20
焼走
お鉢の内側に入り、岩手山奥宮に行きます。
2023年07月29日 16:25撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 16:25
お鉢の内側に入り、岩手山奥宮に行きます。
岩手中学校の校旗樹立記念。かなりでかい。
2023年07月29日 16:26撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 16:26
岩手中学校の校旗樹立記念。かなりでかい。
岩手山奥宮
2023年07月29日 16:26撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 16:26
岩手山奥宮
戻ってきて、不動平避難小屋と、その横のよく見るとバカでかい岩。
2023年07月29日 16:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 16:41
戻ってきて、不動平避難小屋と、その横のよく見るとバカでかい岩。
トロピカーナ持ってきました。美味しい。
2023年07月29日 16:43撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 16:43
トロピカーナ持ってきました。美味しい。
君の名は…
2023年07月29日 16:58撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/29 16:58
君の名は…
御成清水
2023年07月29日 17:12撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 17:12
御成清水
八合目避難小屋 内部 1
2023年07月29日 17:22撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 17:22
八合目避難小屋 内部 1
八合目避難小屋 内部 2 中段があてがわれました。
2023年07月29日 17:22撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 17:22
八合目避難小屋 内部 2 中段があてがわれました。
馬返登山口のタクシー案内。実際は滝沢駅まで4000円かかりました。
2023年07月29日 17:35撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 17:35
馬返登山口のタクシー案内。実際は滝沢駅まで4000円かかりました。
避難小屋前からの眺め
2023年07月29日 17:42撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 17:42
避難小屋前からの眺め
八合目避難小屋
2023年07月29日 17:43撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 17:43
八合目避難小屋
夕暮れの岩手山
2023年07月29日 17:43撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 17:43
夕暮れの岩手山
紅茶で休憩
2023年07月29日 17:51撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/29 17:51
紅茶で休憩
おはようございます。鞍掛山と盛岡市街、遠くに早池峰山
2023年07月30日 04:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 4:33
おはようございます。鞍掛山と盛岡市街、遠くに早池峰山
好摩の方でしょうか、やや霧に包まれています
2023年07月30日 04:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 4:33
好摩の方でしょうか、やや霧に包まれています
さようなら岩手山。いい山でした。
2023年07月30日 04:36撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 4:36
さようなら岩手山。いい山でした。
旧道・新道分岐
2023年07月30日 04:38撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 4:38
旧道・新道分岐
旧道はこんな感じです。
2023年07月30日 04:47撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 4:47
旧道はこんな感じです。
八合目
2023年07月30日 04:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 4:54
八合目
まだまだ下る。馬返はかなり下です
2023年07月30日 05:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 5:13
まだまだ下る。馬返はかなり下です
飛んで四合目
2023年07月30日 05:28撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 5:28
飛んで四合目
ベンチ
2023年07月30日 05:47撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 5:47
ベンチ
三合目
2023年07月30日 05:47撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 5:47
三合目
2.5合目(旧道・新道分岐)
2023年07月30日 05:55撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 5:55
2.5合目(旧道・新道分岐)
標高1000mくらい。植生的にはもう少し上のようにも思える
2023年07月30日 06:06撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 6:06
標高1000mくらい。植生的にはもう少し上のようにも思える
階段が始まります
2023年07月30日 06:10撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 6:10
階段が始まります
豆腐岩。台湾の故宮博物館にあるやつを思い出しました
2023年07月30日 06:10撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 6:10
豆腐岩。台湾の故宮博物館にあるやつを思い出しました
なぜかここ、土が露出しています
2023年07月30日 06:11撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 6:11
なぜかここ、土が露出しています
1合目?かどこかに埋まっていた道標。一本木に行く旧道があったんでしょうか…と思って帰って調べてみたら、今は自衛隊の演習場になっている中を突っ切る道があったようですね。
2023年07月30日 06:17撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 6:17
1合目?かどこかに埋まっていた道標。一本木に行く旧道があったんでしょうか…と思って帰って調べてみたら、今は自衛隊の演習場になっている中を突っ切る道があったようですね。
0.5合目。もうゴールは近い。
2023年07月30日 06:27撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 6:27
0.5合目。もうゴールは近い。
改め所。見るのはパスしました。
2023年07月30日 06:38撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 6:38
改め所。見るのはパスしました。
最後は穏やかな林の中を行く(暑いけど)
2023年07月30日 06:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 6:41
最後は穏やかな林の中を行く(暑いけど)
沢をまたぐ。
2023年07月30日 06:44撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 6:44
沢をまたぐ。
自衛隊の岩手山演習場だそうです。入ったらどうなるんだろう?
2023年07月30日 06:45撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 6:45
自衛隊の岩手山演習場だそうです。入ったらどうなるんだろう?
馬返登山口。遂にゴール。
2023年07月30日 06:49撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 6:49
馬返登山口。遂にゴール。
馬返からの岩手山。お鉢まできれいに見えますね。
2023年07月30日 06:49撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 6:49
馬返からの岩手山。お鉢まできれいに見えますね。
2023年07月30日 06:49撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 6:49
鬼又清水
2023年07月30日 06:57撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 6:57
鬼又清水
薪不足、だそうです
2023年07月30日 06:57撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 6:57
薪不足、だそうです
IGR滝沢駅まで来ました。
2023年07月30日 07:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 7:54
IGR滝沢駅まで来ました。
東京まで夜行バスあるんですね。
2023年07月30日 07:52撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 7:52
東京まで夜行バスあるんですね。
岩手県北バスのバス停。1日1本…
2023年07月30日 07:53撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 7:53
岩手県北バスのバス停。1日1本…
滝沢市福祉バス。こちらも1日1本…
2023年07月30日 07:53撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 7:53
滝沢市福祉バス。こちらも1日1本…
これぞウマ娘
2023年07月30日 07:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 7:54
これぞウマ娘
こういうところがあるんですね
2023年07月30日 08:05撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 8:05
こういうところがあるんですね
滝沢駅
2023年07月30日 08:07撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 8:07
滝沢駅
岩手山がよく見えます。
2023年07月30日 08:08撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 8:08
岩手山がよく見えます。
2023年07月30日 08:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 8:09
きれいな使い分け
2023年07月30日 08:45撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 8:45
きれいな使い分け
高城町
2023年07月30日 10:28撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 10:28
高城町
これで帰りました。
2023年07月30日 11:26撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 11:26
これで帰りました。
帰ってジャージャー麺を作ってみました。夏にいいですね
2023年07月30日 20:38撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/30 20:38
帰ってジャージャー麺を作ってみました。夏にいいですね

装備

備考 水 1日目 記憶ない 2日目 3L+nal1L 余り1L 3日目 2L+nal1L 余り2L
バーナー ▲65.5g 1日目夜 紅茶、炊飯、スープ 3回、2日目朝 カレーメシ、2日目夜 紅茶、炊飯 2回、3日目朝 ハヤシメシ 強風下

感想

東北屈指の縦走路。本当は八幡平〜大深岳からと続き秋田駒までに至るルートのほうが長いと思うが、こちらはずっと大白森付近ヤブと聞いており諦め。代わりに岩手山に向かうルートを前から辿りたいと思っていた。ちょうど百名山でもあり、わりかし北の方にあるので夏でも涼しかろうと思って、縦走の練習も兼ね訪れた。

(本当は、妙高〜火打〜雨飾を縦走するつもりであったが、暑そうなのと、レコが少なく今年の道と水場(特に大曲)の状況が分からず、折角予約した大人気高谷池ヒュッテのテン場の予約もキャンセルし、こちらに切り替えた。)

懸案事項は、始発の新幹線に乗り遅れるリスクと、大深山荘の混み具合が読めないこと。前者はなるべく早くに準備を終わらせ、後は気合。後者は、有休を取った休前日に泊まることで回避。私含め2名のみで空いていた。

ルートとしては、小屋よし水場よしトイレよしの至れり尽くせりなルートで、整備している人たちに頭が上がらない。一応大深山荘は協力金入れがあったので、他の山域と同程度の水準の(というか朝日基準の)お金を入れたが…。

1日目
始発の新幹線チャレンジ。これを逃すと岩手山から入るように計画を変えることになり、日曜日が大変。前日結局よく寝れず、結果的に間に合う。
バスで八幡平。この時点で東京から5時間弱。道路でアクセス可能とはいえ、遠い。
八幡平はさくっと見て回る。山頂はたしかに山頂らしさがない。晴れていたら眺望が良いのだろうが、あいにくのガスで残念。岩手山まで、これから縦走するルートを見たかった。
池や沼の群があって飽きない。特に八幡沼と周りの草原、ポツポツと点在するアオモリトドマツの光景がよい。この移り変わる景色こそが、深田久弥が百名山に推した理由らしい。確かに納得である。

八幡平レストハウスに戻り牛丼を食べる。

そこから急いで裏岩手縦走路へ。天気がガスで太陽がなく意外と寒い。景色が見えないのは困るが、涼しいのはありがたい。

畚岳に登る。アブがうざったい。ここで2PTとすれ違う。小さなピークであるが、周囲の景色が少し見えた。

そこから諸桧岳、嶮岨森と進んでいく。笹の間の道、多分雨の日だと沢になるであろう道が多い。
地形図では大半がハイマツ帯となっているが、意外と両側の笹が伸びていたりして景色は振るわない。とはいえ、刈払の幅が広い(2mくらいある)し、傾斜が全然ないので苦でもない。嶮岨森のあたりは眺めが良い。

3時間位で大深山荘。凄まじくキレイな小屋。入ると木の匂いがする。床はフローリング、土間まで板張り。
お米を水につけてから水場へ。水場はお花畑で素晴らしかった。天上の別世界のようであった。

この日は他1名で宿泊。無洗米にしたらとても美味しく炊けるようになった。日の入りとともに就寝。

2日目
夜中、2, 3回目が覚めた。朝3時半起床。4時半発。4時でも明るくて焦った。

まずは大深岳への登り。稜線に出ると秋田側から吹き付ける風が寒い。もう8月近いというのにこう寒いこともあるのかと驚く。まあ、その後暑くなったのだが…

分岐に荷物をデポして源太ヶ岳へ。ソロで荷物デポは若干不安に思うところがある。まあ、稜線沿いならクマも来ないだろう。源太ヶ岳は山頂標が見当たらず右往左往。ヤマレコと、実際の地形からこのピークであろうというのはわかったが、何もなかった。電波が通じたので調べると、幾つか山頂標の写真が出てきた。最近消えたのだろうか。ここでやっと今回の目的地岩手山が見えるようになる。遥かな道のりに思える。あと、岩手山はかなり標高が高く、眼の前に立ちはだかっている感じがする。

大深岳を超えて小畚岳へ。畚岳と離れているのが謎。大深を超えたところから道が狭くなる。伸びた草がゲイターの高さを超えてズボン全体に当たり、朝露で浸水していく。最終的に靴の中がぐちょぐちょになった。

かき分けるようにして鞍部から登り返す。ここの登りはややつらかったが、まあ日光白根山ほどではない。朝だし止まれば風が冷やしてくれる。

小畚岳〜三ツ石山は天空散歩。遠くから三ツ石山の山頂に石がぴょこぴょこと飛び出ているのが見え、その名の由来を知る。途中、三ツ沼を通る。どこの沼も綺麗だ。

三ツ石山で休憩。その後三ツ石山荘に下る。この道はやや広め。三ツ石山荘は湿原の横にあり、湿原ではギボウシが咲き誇っている。登り返して大松倉山。この辺りから日光が本格的に当たり始め、暑くなる。

大松倉山からまた道幅が狭くなり、両側から飛び出る草に襲われる。後で知ったが刈払の分担がここを境に分かれているためと思われる。
アブも多く、数少ない来訪者を待ち構えていたかのようにブンブン飛んでくる。止まることもままならない(けど、意外と止まっても襲ってこない?)。暑いのに耐えながら、網張分岐まで無心で進む(何回かヤマレコのGPS見てまだか?となった)。

ようやく網張分岐。しかしまだアブがうるさい。耐えて犬倉山まで登る。直射日光を容赦なく浴びせられながらの最後の上りが身体に堪える。
ちなみに網張分岐からは個人的には因縁のあるコースとなる。小学校の頃だかに、家族で休暇村網張温泉に泊まったことがあり、翌日リフトに乗って岩手山に行こうとなったはよいが、ゲレンデの登りが暑いわで結局元湯が見えるところまで登って終わった記憶がある。

犬倉山で大休止。オニヤンマが飛んでいる。眼下には網張の元湯。ここで刈払をしている人と話す。町からの委託らしい。カバー範囲が大松倉山〜鬼ヶ城らしく、一人でそんな広大な領域を?と驚く。それは最早ひと夏の大仕事に思う。頭が上がらない。そして確かに雫石町は想像以上に広かった。新幹線が停まる少し大きい程度の街と思っていた。なお、今年は網張のリフトが動くのが遅いらしい。エスケープルートと思っていたので残念。道理で今日も人があまり入っていないわけだ。(といっても、網張から先、そこそこの人とすれ違った)

気を取り直して、岩手山登山道に戻る。この時間なら余裕で着くだろう。時間の余裕は登山において大事である。

犬倉冷水は、あまりレコで状況を把握できず、出ていないのも覚悟していたが(そのため1日分の水を持って歩いてきていた)、実際はめちゃくちゃ水量豊富で、しかも冷たくて美味しく、予想をいい方向に裏切ってくれた。岩清水というよりは土の間から噴き出ているというのが正しい。1Lのナルゲンボトルが数秒で満杯になる。思う存分水分を補給する。

犬倉からは180mほど登って姥倉山。今日の登りはこの姥倉と鬼ヶ城がメインなので、一歩一歩ゆっくりと進む。暑くて何度か立ち止まったりしたが、稜線に出る。このあたり、暑い。やっぱり休憩。

分岐に荷物をデポして姥倉山へ往復。山頂はその見た目の割にはこじんまりとしていた。荷物を回収して黒倉山へ。今度はゴールが見えているので気分的には楽。

黒倉山は山頂のそこかしこから蒸気が上がっていて、熱気もあり、驚いた。

切通から鬼ヶ城。鬼ヶ城はしばらく灌木帯…といっても洗掘もあり背丈以上の木と草…を歩くが、何しろ風通しがなく暑い。早くハイマツ帯に出ることを願いながら歩く。地図だと1570mくらいからなのだが、もう少し上だったかもしれない。

ハイマツ帯に入ってからも結構なアップダウンがあり、陽射しが厳しくスピードが上がらない。オーバーヒート気味といったほうが正しい。別に脚はまだ余裕があるし、息がつらいわけでもないが、ただただ暑い。結局1:20くらいで鬼ヶ城まで歩いたのでCTちょいマシくらいなのだが、結構休み休み進んでいて、個人的にはもっと遅いと思っていた。このあたりで結構水を消費する。

鬼ヶ城は、地図上では1758mピークがそうだが、実際は特に看板があるわけでもない。途中、崖の端を歩く場所が何箇所かあり、気持ち南側に沿って進む。あと、軽い岩登りが1回だけある。アスレチックのようだ。五竜を思い出す。

岩手山がどんどん近づいてくるのと、両側で咲き乱れる高山植物だけが頼り。かなり疲弊していると、唐突に下りとなって分岐着。

ここからはもうゴールのようなもので、休んだ後不動平に下り避難小屋に荷物をデポ。岩手山に登る。勝利は約束されているし、荷物も軽い、風もあるので、地味に200mある登りも全く苦にならない。今までの縦走路を思い出しながらお鉢を歩き山頂へ。午後ということもあり、出発した八幡平が遠くに霞んで見え、かなり感慨深い。達成感を噛み締めながら岩手山山頂につく。

写真を撮ったり撮ってもらったりし、しばしその眺めを時間を忘れ楽しんでから、残りのお鉢周りをする。もうこの山行も後は下るだけ。気が楽である。

(実際は、八合目避難小屋につくのが17時と遅くなってしまったことと、混雑具合は気になっていた)

八合目避難小屋は夏の季節は有人のようで、避難小屋というより普通の小屋だった。中は蚕棚の3段寝台。自分は中段になった。中段の方が長身の私にとっては身をかがめなくて楽な気もする。

小屋の目の前の御成清水で好きなだけ水を汲めるのも素晴らしい。とりあえずタクシーに電話。昨今はタクシー運転手不足だそうだが、希望の時間に来てくれる模様。これでようやく帰りの足が確保される。登山は行くまで未定の事項が多く、なかなか気が休むときがない。その後、徐々に日が落ちていく中、夕食を作り、19時前に小屋に戻る。

避難小屋だと電気などないので日の入り=寝る時間であるが、この小屋は20時まで電気がついており、なかなか皆さん活発であった。

3日目

何度か途中目が醒めた。3時起き、といっても最初しばらく起き上がれずぼーっとし、3時半ごろ活動開始。周りは御来光目当てで続々山頂に向かって出発する。朝食を食べる前に行動、すごい。私は御来光に興味が沸かないので、朝食にする。

外は結構な風で寒い。バーナーの火も煽られなかなか沸騰しない。風防が欲しいところ。なんとか温め、小屋内で食事を摂る。

3時半出発。靴が完全に乾かず不快。ひたすら下るだけ。旧道を選んだので、展望があってよい。しかし下りは下りで結構身体が暑くなる。露岩帯でザレているのもあり、疲れる。時々休みながら下る。下からは続々と人が登ってくる。3合目あたりから樹林帯。旧道と新道が合流して少ししてから、気持ち傾斜が和らぐ。その後の分岐あたりから傾斜が更に緩くなる。一方でCTとほぼ等速で進んでおり、このままだとタクシーまでの余裕(元々CT+30分後につくように手配した)があまりないなと思い、なかなか止まる気にもなれない。結構洗掘していて赤土なので滑りやすい。階段は下るにはいい。最後、涸れ沢をまたぐと、まさかの少しの登りをやってから、唐突に駐車場に出る。

ここでタクシーまで30分休憩。鬼又清水で頭を洗い、顔を洗う。荷物も整理する。靴も下界靴へ。歩荷の方が荷揚げの準備をされていた。

タクシーで滝沢駅。滝沢駅は静かな駅で、ここから盛岡へ。盛岡からは新幹線で帰宅。下界は暑くて敵わない。夏山は降りてからの下界の移動も疲弊する。途中、乗りつぶしで仙石東北ラインだけ寄る。暑さと乗り継ぎの悪さから、烏山線は飛ばす。

普段なら考えられないような、14時台に自宅着。かなり日曜日に余裕があった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山(網張から馬返し)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら