ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 682341
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

憧れの旭岳→トムラウシ山縦走♪往復のアクセスは天候の影響で大崩れするも、北海道の中央部縦走は予定通り満喫♪

2015年07月19日(日) ~ 2015年07月21日(火)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
27:08
距離
48.4km
登り
2,360m
下り
3,301m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:11
休憩
0:36
合計
5:47
距離 11.7km 登り 988m 下り 603m
11:53
23
12:16
76
13:32
13:38
6
13:44
14:00
35
14:35
14:36
34
15:10
15:11
14
15:25
22
15:47
15:54
10
16:04
16:08
65
17:13
17:14
26
2日目
山行
7:52
休憩
0:58
合計
8:50
距離 18.9km 登り 622m 下り 924m
7:20
117
9:17
53
10:10
10:34
51
11:25
11:29
37
12:06
12:25
71
13:36
13:47
76
3日目
山行
8:55
休憩
1:04
合計
9:59
距離 17.8km 登り 750m 下り 1,809m
8:35
29
9:04
9:41
24
10:05
10:07
38
10:45
42
11:27
11:29
34
12:03
12:15
77
13:32
26
13:58
14:06
64
15:10
15:13
31
15:44
ゴール地点
天候 19日 晴れ時々曇り
20日 晴れ時々曇り
21日 晴れ後雨
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
18日
16:00伊丹空港集合
17:30伊丹空港発→19:20新千歳空港着(ANA)
レンタカー移動 新千歳空港→旭川空港

19日
10:05旭川空港→10:56旭岳(ロープウェイ山麓駅)

22日 
8:45トムラウシ温泉→10:15JR新得駅 拓殖バス(片道運賃 2,000円)
10:40JR新得駅→12:17JR新千歳空港駅 特急スーパーおおぞら4号/快速エアポート114号(\4,430)
17:10新千歳空港発→19:20関西空港着→機材到着遅れで18:20発→20:30着、解散
コース状況/
危険箇所等
水場は要煮沸(エキノコックス対策)
高根ヶ原前後の縦走路では、特にヒグマに注意(この度の日程では目撃情報なし)
雪渓を5ヶ所通過(^鯵戮ら裏旭キャンプ場まで、▲劵汽款楕岐からヒサゴ沼手前、ヒサゴ沼から化雲岳からトムラウシへの縦走路への合流手前、ぅ肇爛薀Ε係園付近、ゥ灰泪疋蠡沿い)したが、アイゼンは不要
その他周辺情報 【交通情報】
 ̄路:ANA 復路:peach
※予約変更はインターネット、コンタクトセンターまたは 空港カウンターにて1時間前まで(有料)
大雪山旭岳ロープウェイ TEL:0166-68-9111 受付時間:ロープウェイ運行開始の15分前〜17:30 1500円
0粟酖典さ動蝓66番旭岳線「いで湯号」 TEL(0166)23-3355
に務て斬鷽バス(TEL:0155−31−8811) トムラウシ温泉発-新得駅 
JR北海道電話案内センター 営業時間6:30〜22:00 (011)222-7111

【その他】
新千歳空港内、手荷物一時預り:当日1個につき小型305円、中型515円、大型820円
日の出時刻 4:31 / 日の入時刻 19:10
※水:旭川ビジターセンターの前にあり
→靴を洗えるような蛇口はあったが、飲用水ではない。
マイカーでアクセスした場合はビジターセンターの手前20分くらいのところに水場、手前5分くらいのところに登山届。但し、現地の登山届は簡単な入山届けのメモ書きのようなものしか置いていないため、正式な登山届けは事前に警察署へ出した方が良いのかも。
※ガスカートリッジ:旭川空港横のニッポンレンタカー返却口にて購入可

【宿泊先】
トムラウシ温泉 国民宿舎 東大雪荘
〒081-0154 北海道上川郡新得町屈足トムラウシ 
tel:0156-65-3021 大人(1泊2食付)個室洋室9,870円
※日帰り入浴のみも可能
http://www.netbeet.ne.jp/~taisetsu/tomurausi1.html
北海道といえば…ラベンダー♪
2015年07月18日 07:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/18 7:23
北海道といえば…ラベンダー♪
(k)?
2015年07月19日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/19 11:59
(k)?
(k)旭岳ロープウェイ山麓駅
ここで大雪山の水(行動用2L調達)
登山届をするBOXはなく、独自の入山届の台帳あり
2015年07月19日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/19 10:55
(k)旭岳ロープウェイ山麓駅
ここで大雪山の水(行動用2L調達)
登山届をするBOXはなく、独自の入山届の台帳あり
(k)ロープウェイ下りてすぐの辺りから旭岳
北海道の最高峰
2015年07月19日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/19 12:03
(k)ロープウェイ下りてすぐの辺りから旭岳
北海道の最高峰
姿見ノ池
2015年07月18日 12:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/18 12:15
姿見ノ池
硫黄岳の爆裂火口を思い出しました。
2015年07月18日 12:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/18 12:57
硫黄岳の爆裂火口を思い出しました。
シューシューと激しい音を立ててました!
最近、火山活動が頻発しているのでちょっと不安に…。
2015年07月18日 12:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/18 12:34
シューシューと激しい音を立ててました!
最近、火山活動が頻発しているのでちょっと不安に…。
岩がガラガラしているものの、整備されていて迷う心配なし
2015年07月18日 13:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/18 13:31
岩がガラガラしているものの、整備されていて迷う心配なし
金庫岩かな?
2015年07月18日 13:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/18 13:35
金庫岩かな?
(k)リンドウの1種だったはず…
2015年07月19日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/19 12:04
(k)リンドウの1種だったはず…
(k)エゾノツガザクラ
2015年07月19日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
7/19 12:05
(k)エゾノツガザクラ
(k)?
2015年07月19日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/19 12:19
(k)?
(k)ミヤマキンバイ?
2015年07月19日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/19 12:22
(k)ミヤマキンバイ?
(k)まずは91座目・北海道最高峰旭岳♪
2015年07月26日 05:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
12
7/26 5:38
(k)まずは91座目・北海道最高峰旭岳♪
(k)雪渓の左前方に裏旭キャンプ指定地あり
アイゼンは使わずにキックステップで下ります
2015年07月19日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/19 14:16
(k)雪渓の左前方に裏旭キャンプ指定地あり
アイゼンは使わずにキックステップで下ります
(k)?
2015年07月19日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/19 15:07
(k)?
(k)間宮岳分岐
1日目の行程はまだまだ続く…
2015年07月19日 15:12撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/19 15:12
(k)間宮岳分岐
1日目の行程はまだまだ続く…
(k)北海岳への稜線
2015年07月19日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
7/19 15:31
(k)北海岳への稜線
(k)?
2015年07月19日 15:52撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/19 15:52
(k)?
エゾノハクサンイチゲ
2015年07月18日 14:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/18 14:24
エゾノハクサンイチゲ
チングルマも満開
2015年07月18日 14:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
7/18 14:39
チングルマも満開
エゾイワツメクサ
2015年07月18日 15:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
7/18 15:08
エゾイワツメクサ
エゾタカネスミレ
2015年07月18日 15:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/18 15:14
エゾタカネスミレ
広大な景色で何度も何度も見入ってしまいました
2015年07月18日 15:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
7/18 15:17
広大な景色で何度も何度も見入ってしまいました
どんな花が咲くのでしょう?
2015年07月18日 15:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/18 15:47
どんな花が咲くのでしょう?
(k)北海岳
ここを過ぎた辺りからコマクサ発見!!
2015年07月19日 16:06撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
7/19 16:06
(k)北海岳
ここを過ぎた辺りからコマクサ発見!!
キバナシオガマ
2015年07月18日 16:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
7/18 16:08
キバナシオガマ
エゾオヤマノエンドウ
2015年07月18日 16:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/18 16:22
エゾオヤマノエンドウ
コマクサ
2015年07月18日 16:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/18 16:24
コマクサ
ヨツバシオガマ
2015年07月18日 16:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/18 16:27
ヨツバシオガマ
エゾノツガザクラ
2015年07月18日 16:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/18 16:43
エゾノツガザクラ
谷に落ち込む雪渓が圧巻です
2015年07月18日 16:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/18 16:49
谷に落ち込む雪渓が圧巻です
エゾコザクラ
2015年07月18日 16:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
7/18 16:52
エゾコザクラ
(k)キバナシャクナゲ
2015年07月19日 16:52撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/19 16:52
(k)キバナシャクナゲ
たまには空も♪
2015年07月18日 17:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/18 17:02
たまには空も♪
イワウメ
2015年07月18日 17:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/18 17:04
イワウメ
広大なハイマツ帯
2015年07月18日 17:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/18 17:05
広大なハイマツ帯
イワヒゲ
2015年07月18日 17:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
7/18 17:14
イワヒゲ
(k)イワギキョウ
2015年07月19日 17:23撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/19 17:23
(k)イワギキョウ
(k)白雲岳分岐を過ぎてようやく本日の宿泊地が見えてきた!!
2015年07月19日 17:24撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/19 17:24
(k)白雲岳分岐を過ぎてようやく本日の宿泊地が見えてきた!!
ウラジロナナカマド
2015年07月18日 17:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/18 17:29
ウラジロナナカマド
(k)白雲岳避難小屋とキャンプ指定地
見えてからが意外と長かった・・・
2015年07月19日 17:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/19 17:30
(k)白雲岳避難小屋とキャンプ指定地
見えてからが意外と長かった・・・
ウコンウツギ
2015年07月18日 17:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/18 17:35
ウコンウツギ
ホソバイワベンケイ
2015年07月18日 17:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/18 17:36
ホソバイワベンケイ
チシマノキンバイソウ
2015年07月18日 17:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/18 17:37
チシマノキンバイソウ
(k)ショウジョウバカマ
ほとんどの株は枯れていたが唯一まだ咲いていた
2015年07月19日 17:37撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/19 17:37
(k)ショウジョウバカマ
ほとんどの株は枯れていたが唯一まだ咲いていた
(k)?
2015年07月19日 17:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/19 17:38
(k)?
何でしょう???
2015年07月18日 17:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/18 17:40
何でしょう???
(k)?
2015年07月19日 17:41撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/19 17:41
(k)?
エゾヒメクワガタ?
2015年07月18日 17:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/18 17:41
エゾヒメクワガタ?
ナキウサギもヒグマも会わなかったが、代わりに沢山のシマリスに出会った♪(かなりのトリミングですが…)
2015年07月18日 17:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/18 17:44
ナキウサギもヒグマも会わなかったが、代わりに沢山のシマリスに出会った♪(かなりのトリミングですが…)
(k)本日の宿泊地にようやく到着
2015年07月19日 17:45撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/19 17:45
(k)本日の宿泊地にようやく到着
(k)白雲岳避難小屋
台風の影響か小屋が空いていたのでこちらに(1000円/人)
地元の行政から依頼された若いスタッフが駐在
定員50名
2015年07月19日 17:48撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/19 17:48
(k)白雲岳避難小屋
台風の影響か小屋が空いていたのでこちらに(1000円/人)
地元の行政から依頼された若いスタッフが駐在
定員50名
(k)1日目の晩御飯はリゾットとパン、つまみ、サラダ♪
2015年07月19日 19:09撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/19 19:09
(k)1日目の晩御飯はリゾットとパン、つまみ、サラダ♪
(k)2日目、白雲岳避難小屋内からの朝焼け♪
2015年07月20日 03:55撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/20 3:55
(k)2日目、白雲岳避難小屋内からの朝焼け♪
(k)朝食はパンリゾット、ポテトサラダ、オニオンスープ
2015年07月20日 04:42撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/20 4:42
(k)朝食はパンリゾット、ポテトサラダ、オニオンスープ
(k)白雲岳避難小屋内2F
2015年07月20日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/20 5:48
(k)白雲岳避難小屋内2F
(k)白雲岳避難小屋内1F
2015年07月20日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/20 6:10
(k)白雲岳避難小屋内1F
白雲岳避難小屋
積雪期用?何だか可愛い入口
2015年07月19日 06:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/19 6:12
白雲岳避難小屋
積雪期用?何だか可愛い入口
(k)小屋前から前方にはトムラウシ方面もくっきり♪
2015年07月20日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
7/20 6:05
(k)小屋前から前方にはトムラウシ方面もくっきり♪
(k)白雲岳とキャンプ指定地
この度は出発時間のずれ込みで行かなかったが、ナキウサギの生息地であり展望も良好で小屋で一緒になった方のお勧めでもあったので、いつかチャンスがあれば登ってみたい
2015年07月20日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/20 6:08
(k)白雲岳とキャンプ指定地
この度は出発時間のずれ込みで行かなかったが、ナキウサギの生息地であり展望も良好で小屋で一緒になった方のお勧めでもあったので、いつかチャンスがあれば登ってみたい
イワウメ
2015年07月19日 06:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/19 6:05
イワウメ
(k)まずは忠別岳へ出発!!
2015年07月20日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/20 6:18
(k)まずは忠別岳へ出発!!
白っぽいけどアオノツガザクラかな?
2015年07月19日 06:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/19 6:23
白っぽいけどアオノツガザクラかな?
(k)?
2015年07月20日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/20 6:25
(k)?
(k)小白雲岳?
雪渓が残っており、雪がなくなった辺りには水芭蕉が姿を現していた
2015年07月20日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/20 6:30
(k)小白雲岳?
雪渓が残っており、雪がなくなった辺りには水芭蕉が姿を現していた
(k)振り返ると白雲岳避難小屋とトイレ
立地は最高☆
2015年07月20日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/20 6:38
(k)振り返ると白雲岳避難小屋とトイレ
立地は最高☆
(k)タカネオミナエシと背後は旭岳
2015年07月20日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/20 6:43
(k)タカネオミナエシと背後は旭岳
(k)お花畑と背後にはこれから進む山々の稜線♪
2015年07月20日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/20 6:50
(k)お花畑と背後にはこれから進む山々の稜線♪
エゾツツジの蕾
2015年07月19日 06:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/19 6:47
エゾツツジの蕾
エゾツツジ
2015年07月19日 06:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/19 6:49
エゾツツジ
ホソバウルップソウ
2015年07月19日 06:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/19 6:55
ホソバウルップソウ
コマクサ満開♪
2015年07月19日 06:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
7/19 6:58
コマクサ満開♪
(k)ホソバウルップソウの群生
2015年07月20日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/20 7:18
(k)ホソバウルップソウの群生
(k)ヒグマ出没のため7月初旬より三笠新道方面は通行止めの看板が設置されているよう
2015年07月20日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/20 7:22
(k)ヒグマ出没のため7月初旬より三笠新道方面は通行止めの看板が設置されているよう
(k)トムラウシへの縦走路にはコマクサの群生があちらこちらに見られる
2015年07月20日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/20 7:39
(k)トムラウシへの縦走路にはコマクサの群生があちらこちらに見られる
あちこちに池が点在
滝の流れのような音が響いてました
2015年07月19日 07:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/19 7:24
あちこちに池が点在
滝の流れのような音が響いてました
青空と雪の白、森の緑が○
2015年07月19日 07:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/19 7:42
青空と雪の白、森の緑が○
(k)?
2015年07月20日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/20 7:44
(k)?
エゾツツジ
小さくて可愛い♪
2015年07月19日 07:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/19 7:44
エゾツツジ
小さくて可愛い♪
(k)右手斜め後方には前日に登った旭岳がくっきり♪
2015年07月20日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/20 8:00
(k)右手斜め後方には前日に登った旭岳がくっきり♪
延々と道が続きます
2015年07月19日 08:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/19 8:01
延々と道が続きます
(k)シラネニンジン?
2015年07月19日 08:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/19 8:08
(k)シラネニンジン?
(k)広く開けた平地を進む中、一部こういう笹やハイマツの間を掻き分け気味に進むところあり
2015年07月28日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/28 6:57
(k)広く開けた平地を進む中、一部こういう笹やハイマツの間を掻き分け気味に進むところあり
(k)緩やかに登り
2015年07月20日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/20 8:18
(k)緩やかに登り
(k)?
2015年07月20日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/20 8:23
(k)?
(k)リンドウの1種だと思うのだけれど…
2015年07月20日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/20 8:24
(k)リンドウの1種だと思うのだけれど…
クロマメノキ
2015年07月19日 08:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/19 8:24
クロマメノキ
ワタスゲ
2015年07月19日 08:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/19 8:25
ワタスゲ
長い木道、整備も大変でしょうね
2015年07月19日 08:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/19 8:27
長い木道、整備も大変でしょうね
(k)?
2015年07月20日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/20 8:36
(k)?
(k)ハイマツの実?
2015年07月20日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/20 8:38
(k)ハイマツの実?
(k)ゴゼンタチバナ
2015年07月20日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/20 8:39
(k)ゴゼンタチバナ
稜線とは思えない広い台地
2015年07月19日 08:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
7/19 8:41
稜線とは思えない広い台地
タカネオミナエシ(チシマキンレイカ)
2015年07月19日 08:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/19 8:45
タカネオミナエシ(チシマキンレイカ)
タカネシオガマ
2015年07月19日 08:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
7/19 8:56
タカネシオガマ
延々と道が続いています〜
2015年07月19日 09:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/19 9:06
延々と道が続いています〜
忠別沼
台形状の丘?山?が多かったように思います
2015年07月19日 09:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/19 9:14
忠別沼
台形状の丘?山?が多かったように思います
忠別沼
湖面に空が写って優しい色合い
2015年07月19日 09:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
7/19 9:15
忠別沼
湖面に空が写って優しい色合い
この写真では分かりませんが、ETみたいな岩が鎮座
2015年07月19日 09:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/19 9:24
この写真では分かりませんが、ETみたいな岩が鎮座
ナキウサギの住家は広大すぎる…会えません
2015年07月19日 09:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/19 9:53
ナキウサギの住家は広大すぎる…会えません
バッタさん
2015年07月19日 09:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/19 9:59
バッタさん
(k)忠別岳山頂
背後は化雲岳(右)〜五色岳(左)の稜線
2015年07月20日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
7/20 10:14
(k)忠別岳山頂
背後は化雲岳(右)〜五色岳(左)の稜線
レブンサイコ
2015年07月19日 10:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/19 10:17
レブンサイコ
タカネコウリンカ?
2015年07月19日 10:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/19 10:33
タカネコウリンカ?
(k)五色岳へ向けて進む途中、忠別岳避難小屋分岐よりも手前で一旦登り
岩のオブジェが面白い♪
2015年07月20日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/20 11:12
(k)五色岳へ向けて進む途中、忠別岳避難小屋分岐よりも手前で一旦登り
岩のオブジェが面白い♪
(k)ここの分岐で左へ進むと忠別岳避難小屋へ立ち寄れるが、この度はそのまま直進し五色岳へ。
目の前に広がるのは五色岳(左)〜化雲岳(右)の稜線
2015年07月20日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/20 11:31
(k)ここの分岐で左へ進むと忠別岳避難小屋へ立ち寄れるが、この度はそのまま直進し五色岳へ。
目の前に広がるのは五色岳(左)〜化雲岳(右)の稜線
(k)五色岳山頂
ピークというよりかは3方向からの合流地点のような感じ
2015年07月20日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/20 12:11
(k)五色岳山頂
ピークというよりかは3方向からの合流地点のような感じ
(k)五色岳(1868m)から忠別岳(1962.8m)を振り返る
それなりの登り
2015年07月20日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/20 12:19
(k)五色岳(1868m)から忠別岳(1962.8m)を振り返る
それなりの登り
(k)五色岳から化雲岳へ縦走中
2015年07月20日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/20 12:30
(k)五色岳から化雲岳へ縦走中
トカチフウロ
2015年07月19日 12:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/19 12:53
トカチフウロ
エゾウサギギク?
2015年07月19日 13:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/19 13:09
エゾウサギギク?
(k)白いホソバウルップソウ
2015年07月20日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/20 13:12
(k)白いホソバウルップソウ
(k)化雲岳麓の木道地帯
2015年07月20日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
7/20 13:21
(k)化雲岳麓の木道地帯
あちこちに残雪があります
2015年07月19日 13:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/19 13:24
あちこちに残雪があります
(k)化雲岳
この岩には登り損ねた・・・残念(><)
2015年07月20日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/20 13:44
(k)化雲岳
この岩には登り損ねた・・・残念(><)
(k)このまま進むとトムラウシ山へ
2015年07月20日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/20 13:47
(k)このまま進むとトムラウシ山へ
(k)神遊びの庭
写真では伝わりにくいかもしれないがお花畑と点在する岩とが素敵な雰囲気を作り出している場所
2015年07月20日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/20 13:58
(k)神遊びの庭
写真では伝わりにくいかもしれないがお花畑と点在する岩とが素敵な雰囲気を作り出している場所
池塘かな?
2015年07月19日 13:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/19 13:59
池塘かな?
(k)?
2015年07月20日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/20 14:09
(k)?
(k)ヒサゴ沼分岐よりヒサゴ沼方面へ
2015年07月20日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/20 14:15
(k)ヒサゴ沼分岐よりヒサゴ沼方面へ
(k)雪渓をまっすぐ進んだが間違い
途中まで戻り雪渓は左手へ下る感じ
2015年07月20日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/20 14:19
(k)雪渓をまっすぐ進んだが間違い
途中まで戻り雪渓は左手へ下る感じ
雪渓を下り、ヒサゴ避難小屋へ
2015年07月19日 14:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/19 14:29
雪渓を下り、ヒサゴ避難小屋へ
下部に雪渓が残る箇所があり、踏み抜き注意!
2015年07月19日 14:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/19 14:31
下部に雪渓が残る箇所があり、踏み抜き注意!
(k)雪渓が終わり木道はヒサゴ沼の淵へと続くが足場はかなり悪いところもあるので要注意
2015年07月20日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/20 14:46
(k)雪渓が終わり木道はヒサゴ沼の淵へと続くが足場はかなり悪いところもあるので要注意
(k)ヒサゴ沼のほとりまで来ると翌日進む雪渓へのルートとの分岐点へ
写真中央部を下ってきました
2015年07月20日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/20 15:01
(k)ヒサゴ沼のほとりまで来ると翌日進む雪渓へのルートとの分岐点へ
写真中央部を下ってきました
イワイチョウ
2015年07月19日 14:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/19 14:59
イワイチョウ
(k)ヒサゴ沼避難小屋
右隣の小さな建物がトイレだが臭いがややキツイ・・・
あるだけありがたい!!
2015年07月20日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/20 15:04
(k)ヒサゴ沼避難小屋
右隣の小さな建物がトイレだが臭いがややキツイ・・・
あるだけありがたい!!
(k)避難小屋とヒサゴ沼の間のスペースがキャンプ指定地
避難小屋到着頃に雨がポツポツ降ってきており小屋はまだ10名ほどしかいなかったので小屋に宿泊することに。
夕方までにはツアーの団体や個人のグループなども増えほぼ埋まった感じであった
2015年07月20日 15:41撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/20 15:41
(k)避難小屋とヒサゴ沼の間のスペースがキャンプ指定地
避難小屋到着頃に雨がポツポツ降ってきており小屋はまだ10名ほどしかいなかったので小屋に宿泊することに。
夕方までにはツアーの団体や個人のグループなども増えほぼ埋まった感じであった
(k)ヒサゴ沼避難小屋内部
2階建て。定員30名。水場は小屋から2〜3分のところにある沢で汲めるが要煮沸。
2015年07月20日 15:54撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
7/20 15:54
(k)ヒサゴ沼避難小屋内部
2階建て。定員30名。水場は小屋から2〜3分のところにある沢で汲めるが要煮沸。
(k)夕食はフリーズドライの五目御飯とレトルトの肉じゃが、乾燥野菜を足した豚汁
ミニボトルの中身はウイスキーなり♪
2015年07月20日 17:13撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/20 17:13
(k)夕食はフリーズドライの五目御飯とレトルトの肉じゃが、乾燥野菜を足した豚汁
ミニボトルの中身はウイスキーなり♪
(k)夕食の出来上がり♪
2015年07月20日 17:59撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/20 17:59
(k)夕食の出来上がり♪
夕暮れの三日月、ヒサゴ避難小屋から
2015年07月20日 19:24撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/20 19:24
夕暮れの三日月、ヒサゴ避難小屋から
(k)朝食は豚の角煮をトッピングした煮込みラーメンと現地調達した燻製卵♪
2015年07月21日 04:36撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/21 4:36
(k)朝食は豚の角煮をトッピングした煮込みラーメンと現地調達した燻製卵♪
チシマヒョウタンボク
実には毒があったような…。
2015年07月20日 05:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/20 5:49
チシマヒョウタンボク
実には毒があったような…。
(k)朝露のチシマヒョウタンボク?
2015年07月21日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 5:52
(k)朝露のチシマヒョウタンボク?
エゾノハクサンイチゲ
2015年07月20日 05:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/20 5:51
エゾノハクサンイチゲ
先の雪渓手前を右上〜
2015年07月20日 05:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/20 5:52
先の雪渓手前を右上〜
イワイチョウ
2015年07月20日 05:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/20 5:53
イワイチョウ
エゾコザクラ
2015年07月20日 05:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/20 5:55
エゾコザクラ
(k)前日の分岐点から本日はトムラウシ方面へ
2015年07月21日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 5:58
(k)前日の分岐点から本日はトムラウシ方面へ
(k)白いエゾコザクラ?
2015年07月21日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 6:04
(k)白いエゾコザクラ?
チングルマ
2015年07月20日 06:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/20 6:05
チングルマ
エゾグンナイフウロ
2015年07月20日 06:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/20 6:06
エゾグンナイフウロ
雪渓横目にしばし上がると雪渓にぶつかります
2015年07月20日 06:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/20 6:07
雪渓横目にしばし上がると雪渓にぶつかります
(k)?
2015年07月21日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 6:09
(k)?
雪渓突入〜
踏み跡が分かり難く右よりに行き過ぎて少々迷走…
2015年07月20日 06:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/20 6:11
雪渓突入〜
踏み跡が分かり難く右よりに行き過ぎて少々迷走…
(k)キックステップで慎重に滑落しないように登って行きます!!
2015年07月21日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 6:15
(k)キックステップで慎重に滑落しないように登って行きます!!
登山道捜索中…GPSで位置確認し起動修正^^;
2015年07月20日 06:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/20 6:32
登山道捜索中…GPSで位置確認し起動修正^^;
ミネズオウ
2015年07月20日 06:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/20 6:45
ミネズオウ
(k)地塘とお花畑が広がっています♪
2015年07月21日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/21 6:47
(k)地塘とお花畑が広がっています♪
木道…足に響くので少々苦手です
2015年07月20日 06:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/20 6:48
木道…足に響くので少々苦手です
(k)天沼辺りまではこの木道が続く
2015年07月21日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/21 6:51
(k)天沼辺りまではこの木道が続く
岩がどこかの城のよう…
2015年07月20日 06:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/20 6:53
岩がどこかの城のよう…
イワヒゲ
2015年07月20日 06:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/20 6:57
イワヒゲ
天沼
2015年07月20日 07:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/20 7:05
天沼
天沼付近
2015年07月20日 07:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/20 7:06
天沼付近
池と雪渓との境が青い
2015年07月20日 07:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/20 7:08
池と雪渓との境が青い
(k)天沼を過ぎてロックガーデンへ
足場が悪いので注意
午前中は青空が広がっていた
2015年07月21日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 7:15
(k)天沼を過ぎてロックガーデンへ
足場が悪いので注意
午前中は青空が広がっていた
ナキウサギが多いとされる岩塊地帯へ
2015年07月20日 07:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
7/20 7:15
ナキウサギが多いとされる岩塊地帯へ
ミヤマタネツケバナ?
2015年07月20日 07:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/20 7:17
ミヤマタネツケバナ?
(k)北沼手前まではこのような岩礫地帯が続く
2015年07月21日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 7:25
(k)北沼手前まではこのような岩礫地帯が続く
(k)ここからしばらくは積み重なった岩魂地帯のルートを見極めながら登っていく
2015年07月21日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 7:29
(k)ここからしばらくは積み重なった岩魂地帯のルートを見極めながら登っていく
(k)岩魂地帯ながらお花もチラホラ♪
2015年07月21日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
7/21 7:37
(k)岩魂地帯ながらお花もチラホラ♪
あちこちに岩のオブジェ
2015年07月20日 07:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/20 7:43
あちこちに岩のオブジェ
(k)この岩魂地帯にナキウサギが多いとのことだったが結局会えず…
2015年07月21日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 7:44
(k)この岩魂地帯にナキウサギが多いとのことだったが結局会えず…
(k)岩魂地帯はまだまだ続く…
2015年07月21日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 7:54
(k)岩魂地帯はまだまだ続く…
(k)
2015年07月21日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 8:00
(k)
ナキウサギさ〜ん、どこー?
2015年07月20日 08:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/20 8:01
ナキウサギさ〜ん、どこー?
(k)岩魂地帯はこの辺りで落ち着く
2015年07月21日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 8:05
(k)岩魂地帯はこの辺りで落ち着く
(k)しばし平らなお花畑が広がる
2015年07月21日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 8:21
(k)しばし平らなお花畑が広がる
(k)北沼
南沼キャンプ場へは沼沿いにトムラウシをまく
2015年07月21日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 8:32
(k)北沼
南沼キャンプ場へは沼沿いにトムラウシをまく
南極とかの氷河を彷彿(小さいけど…)
2015年07月20日 08:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/20 8:34
南極とかの氷河を彷彿(小さいけど…)
可愛らしい目印
2015年07月20日 08:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/20 8:39
可愛らしい目印
エゾイソツツジ
2015年07月20日 08:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/20 8:43
エゾイソツツジ
(k)?
2015年07月21日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 8:45
(k)?
どこもかも、とにかく広い!
2015年07月20日 08:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/20 8:43
どこもかも、とにかく広い!
(k)北沼から最後の岩魂地帯
2015年07月21日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 8:47
(k)北沼から最後の岩魂地帯
(k)岩魂にはルートを示すマークがついているので確認しながら進む
2015年07月21日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 8:55
(k)岩魂にはルートを示すマークがついているので確認しながら進む
トムラウシ山頂から登った道のりを振り返る
2015年07月20日 09:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
7/20 9:06
トムラウシ山頂から登った道のりを振り返る
この岩岩地帯がナキウサギの住家
2015年07月20日 09:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
7/20 9:08
この岩岩地帯がナキウサギの住家
(k)トムラウシ山山頂から西側の景色
2015年07月21日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 9:08
(k)トムラウシ山山頂から西側の景色
(k)無事に92座目・トムラウシ山頂で記念写真☆
2015年07月28日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
12
7/28 6:18
(k)無事に92座目・トムラウシ山頂で記念写真☆
(k)トムラウシ山頂から北側
日帰りで登ってきている登山客が結構いた
2015年07月21日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 9:20
(k)トムラウシ山頂から北側
日帰りで登ってきている登山客が結構いた
トムラウシ山からの下り
2015年07月20日 09:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/20 9:43
トムラウシ山からの下り
(k)団体であがってくる登山客は釧路の高校生らしい
2015年07月21日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
7/21 9:59
(k)団体であがってくる登山客は釧路の高校生らしい
(k)トムラウシ分岐
高校生達がえらい身軽であがってくると思ったらここに荷物はデポしていたよう・・・
2015年07月21日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 10:08
(k)トムラウシ分岐
高校生達がえらい身軽であがってくると思ったらここに荷物はデポしていたよう・・・
コマクサ
2015年07月20日 10:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/20 10:17
コマクサ
(k)トムラウシ公園
残雪と岩のオブジェとお花畑が続く
2015年07月21日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/21 10:26
(k)トムラウシ公園
残雪と岩のオブジェとお花畑が続く
(k)ここからしばらく雪渓の下りあり
2015年07月28日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/28 7:27
(k)ここからしばらく雪渓の下りあり
群生〜名前?
→(k)コバイケイソウの群生
2015年07月20日 10:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/20 10:42
群生〜名前?
→(k)コバイケイソウの群生
付近にトムラウシ公園と看板あり
2015年07月20日 10:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/20 10:44
付近にトムラウシ公園と看板あり
(k)トムラウシ公園
2015年07月21日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 10:58
(k)トムラウシ公園
イワブクロの群生
2015年07月20日 11:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/20 11:09
イワブクロの群生
(k)奥のピークは名前は分からず
あのピークに再び登ると思っていたが違っていた(^^;
2015年07月21日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 11:14
(k)奥のピークは名前は分からず
あのピークに再び登ると思っていたが違っていた(^^;
(k)前トム平へ向かって下る
2015年07月21日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 11:21
(k)前トム平へ向かって下る
チシマギキョウ…毛深い^^
2015年07月20日 11:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/20 11:23
チシマギキョウ…毛深い^^
チシマギキョウ
2015年07月20日 11:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/20 11:25
チシマギキョウ
チシマギキョウ
2015年07月20日 11:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/20 11:35
チシマギキョウ
カラマツソウ
2015年07月20日 11:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/20 11:45
カラマツソウ
(k)この標識の後長い雪渓が続く
2015年07月21日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 11:53
(k)この標識の後長い雪渓が続く
(k)一応アイゼンなしで行けました
2015年07月28日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/28 7:31
(k)一応アイゼンなしで行けました
(k)雪渓が終わりこのコマドリ沢出合に着く前に小雨がパラパラしかけてきたのでザックカバーのみつけて進む
2015年07月21日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 12:15
(k)雪渓が終わりこのコマドリ沢出合に着く前に小雨がパラパラしかけてきたのでザックカバーのみつけて進む
サンカヨウ
2015年07月20日 12:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/20 12:17
サンカヨウ
ミヤマキンポウゲ
2015年07月20日 12:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
7/20 12:18
ミヤマキンポウゲ
(k)トムラウシ温泉へ向けて最後の急な登り
2015年07月28日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/28 7:31
(k)トムラウシ温泉へ向けて最後の急な登り
(k)急な登りの後はこのような平らな道が続きなかなか時間は短縮できず…
2015年07月21日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 12:49
(k)急な登りの後はこのような平らな道が続きなかなか時間は短縮できず…
(k)しばらくすると木道が出てくるが、このあたりでは小雨が続いていた
2015年07月21日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 13:17
(k)しばらくすると木道が出てくるが、このあたりでは小雨が続いていた
(k)ようやくカムイ天上
2015年07月21日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 13:33
(k)ようやくカムイ天上
(k)温泉コース分岐
ほとんどの人達は左手の短縮コースへ
私達は右の温泉コースへ
2015年07月21日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 14:01
(k)温泉コース分岐
ほとんどの人達は左手の短縮コースへ
私達は右の温泉コースへ
(k)分岐からアップダウンを何度か繰り返しようやくゴール!!
2015年07月21日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 15:10
(k)分岐からアップダウンを何度か繰り返しようやくゴール!!
(k)鳥居と祠あり
2015年07月21日 15:11撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 15:11
(k)鳥居と祠あり
(k)源泉が湧いており、右手奥にトムラウシ温泉・国民宿舎東大雪荘
お疲れ様でした♪
2015年07月21日 15:16撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/21 15:16
(k)源泉が湧いており、右手奥にトムラウシ温泉・国民宿舎東大雪荘
お疲れ様でした♪

装備

個人装備
メインザック ザックカバー 登山靴 ストック 防寒着 レインウエア スパッツ 手袋 帽子 サングラス 寝袋 シェラフカバー 個人用マット ヘッドランプ 予備電池 計画書 1/25 000地形図 ガイド地図 コンパス 筆記具 コンロ コンロ台 ガスカートリッジ ライター ナイフ 食器 飲料水 水筒 プラティパス(2L) 行動食×3 非常食×2 ティッシュ 三角巾 バンドエイド タオル スタッフバック ビニール袋 替え衣類 予備ソックス 日焼け止め 歯ブラシ 環付きカラビナ カラビナ×2 テープスリング ロープスリング×2 アイゼン クマよけ鈴 ロール紙 携帯トイレ 時計 携帯電話 カメラ 保険証 運転免許証 モンベルカード お金
共同装備
sarusippo:テント2人用一式 食材(朝1 夕1:各2人前) コッヘル(大) 敷板×2 まな板 ラジオ GPS<br />komorin97:ツェルト テント用マット 医薬品 コッヘル(小) ファーストエイドキット

感想

まずは、妄想計画に乗っかってくれたKさんに感謝♪
台風やら公共交通機関の乱れには振り回されたけど、結果的にはモロモロ恵まれた山行でした。ただ、唯一、ロープウェイを下りた直後、現地ブヨの手厚い挨拶を受け、右まぶたが腫れあがった状態で3日間を過ごす羽目になったことを除いては…。
初★北海道の山は、とにかく広い!!!
北アルプスのような鋭利なギザギザ道はなく、広〜く緩やかなアップダウンがどこまでも続く…。最後、前トムを超え、その後、変化のあまりない林間コースを歩き続けるのが一番しんどかったー。立ち止まったらブヨに刺されそうだし (ノ≧ロ)ノ<嫌嫌嫌
すんなりとは行かないこともあったけど、念願のコマクサや色々な花々も沢山見れ、可愛いシマリス達にも出会えて満足の山旅でした〜

例年海の日を絡めた3連休はアルプス方面へ遠征していましたが、今年は昨年の6月下旬に八ヶ岳の蓼科を除く全山縦走を一緒にした友人から北海道の大雪山系に一緒に行かないかと誘いを受け、職場とも相談して3連休の前後に1日ずつ有給を足して5日間でチャレンジすることに決定していた。
と言っても初日と最終日は移動で終わってしまうため、実質山は3日間。
準備万端で臨むはずだったのに…

7月上旬に台風発生の天気予報を聞き進路が気になってはいたが、連休前に西日本へやってくるとのこと。
そしたらなんと台風は四国沖から本州縦断による影響で、16日の午前中には手配していたピーチの17日の朝8時半関空発新千歳空港行きの便の欠航が確定!?
幸い16日は仕事が半日だったので、色々調べながら友人と連絡を取っていると急遽17日は出勤して22日に代わりに有休を取らせてもらうことになり慌てて上司に相談。
なんとか調整が確定したのが17時半頃で、18日の朝一の便に撮りなおそうと思っていたらなんともう満席状態に!!
お昼に空き状況を見ていたときには空いていたのに、定時で仕事が終わった方々がさっそくプラン変更をしたのだろう…

とはいえ、私達は格安航空券を往路と復路を別々で手配していたため、行きが台風で欠航になっても帰りの便をキャンセルするとお金は一切帰って来ず…
日程変更なら手数料がやや発生はするが何とか許容範囲内。とりあえず行かねばと空き便を探すも空いていなくて19日出発にするかと思っていたところ・・・
駄目元で見ていたANAのサイトで17時半伊丹発新千歳空港行きに辛うじて2席空きがあるのを見つけ、前夜入りした方が時間を有効に使えるのではないかと慌てて押さえ往路便を確保!!
そこからは初日の宿は諦め新千歳空港でレンタカーして途中の道の駅で車中泊、翌朝旭川空港へ移動し乗り捨て、旭岳ロープウェイ乗り場への朝一バスに乗り替え到着が朝11時頃。

当初の予定は朝6時の始発のロープウエイであがって余裕を持って白雲岳のキャンプ場でテント泊予定だったが、出だしですでに5時間以上の遅れ。
当初は小泉岳&白雲岳にも登ってテント場には15時頃には到着予定であったが、飛行機の撮り直しからプランを立て直すにあたり、小泉岳&白雲岳を諦め日が長いので小屋への到着を18時で計算すると何とかギリギリ行けるかも!!ということで、ほぼ当初の予定通りの行程で臨んだ。
結果、旭岳山頂までの登りで時間を短縮させ、稜線上の縦走は花の写真を撮りつつ何とかキープ!!
台風の影響か白雲岳避難小屋では通常ではありえないくらい空いており、急遽小屋泊でお世話になることに。
但し、他の宿泊者達はほぼ食事も終え寛ぎ状態。
私達が食事を終えて2階のスペースに上がる20時頃には既に消灯時刻で皆さんお休み状態。
それでも2日目以降は当初の予定通りの行程でこなすことができ一安心♪

2日目は予定通り朝4時起きの6時出発にしていたが、数組の登山客達は2時頃に起きて私達が起きる頃には既にいなかったが最終日の電車待ちの際に話すチャンスがあり聞いてみると、2日目は早くに出て南沼キャンプ場まで行っており、最終日は簡単に下山して雨に会うことなく終了出来たらしい・・・

私達はというと、2日目はヒサゴ沼避難小屋までの予定で出だしは快晴☆
正面に雄大な景色の広がりを見つつ稜線歩き。
北海道でコマクサが咲いているのはこの度までまったく知らなかったが、3日間にわたって群生を満喫☆
この度は下山後の着替えなど全てを背負っての移動となるため嗜好品は控えたが、生水は飲めないため最初に持てるだけは持って行こうと2L買い足しており、避難小屋近くの水場で水量は豊富だったので煮沸さえすれば問題なかったがスタート時に17kgくらいで肩が痛くなり、今回の行程よりも長くなるとつらいと思われた。
幸いヒサゴ沼避難小屋には15時くらいに到着し、ちょうど雨がパラパラしかけたときだったので迷わず小屋泊まりに。
前日は忠別小屋も白雲岳避難小屋も満室だったそうで、私達は良いタイミングで行けたと思われる。

最終日もお昼頃までは雲は多いものの晴れており、トムラウシ山頂からの眺望には感動☆
日帰りで来ている登山客も結構いた。
最終日も予定通りの行程をこなしていたところコマドリ沢分岐辺りから雨がパラパラし始め、とりあえずザックカバーのみつけて進む。
最後の2時間は小雨程度でずぶぬれになることはなかったが、この最後の道のりが長く感じられ途中道を間違えたかと不安になったりもしたがGPSで確認しながら突き進む。
トムラウシ温泉に到着したときには3日間の達成感で満足感に包まれた。

一番会いたかったナキウサギには鳴き声しか聴くことができず会えなかったがヒグマに遭遇することもなく、エゾシマリスにだけは何度か会えた。
なかな行けない北海道の山に良きタイミングで行けたことはありがたいことで、出だしの台風の影響で行きの飛行機が欠航したときにはどうなる事かと思ったが、協力してくれた職場の上司・同僚、そして何よりもこの度誘ってくれた友人に感謝☆

最終日は移動のみで時間に余裕があり最後に新千歳空港で4時間ほどあったので、北海道グルメのハシゴとロイズチョコレートの製造過程の見学とお土産選びで満喫していたら、関空行きの飛行機(ピーチ)が天候不良で使用機材の到着が遅れているからと1時間半の遅れ・・・
友人も私も関空から自宅までの最後の移動が残っており、私は神戸空港に停めてきたマイカーでとりあえず帰れるものの到着は日が変わること確定。友人に至っては新幹線の乗り継ぎの最終が間に合わない状態確定で急遽夜行バスの手配に切り替えるもギリギリシャトルバスに飛び乗った状態だったよう・・・
アクセスに振り回された旅となったが、無事に山を楽しめたので結果オーライかな(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1183人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
十勝岳〜旭岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら