ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 685656
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

北ア馬蹄形80km。北ア最奥の地での捻挫。試練のテン泊縦走1週間 [剱沢-雷鳥沢-スゴ乗越-薬師岳-雲ノ平-水晶岳-赤牛岳-読売新道-奥黒部-黒部ダム]

2015年07月29日(水) ~ 2015年08月04日(火)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
57:19
距離
80.0km
登り
6,078m
下り
7,085m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:26
休憩
1:16
合計
5:42
10:43
43
スタート地点
11:26
11:30
52
12:22
12:31
18
12:49
0
12:49
19
13:08
13:11
30
13:41
13:43
84
15:07
15:50
10
16:00
16:15
10
16:25
宿泊地
2日目
山行
3:23
休憩
3:32
合計
6:55
6:55
59
宿泊地
7:54
7:56
50
8:46
4
8:50
9:51
15
10:06
22
10:28
10:29
14
10:43
11:33
6
11:39
6
11:45
11:55
12
12:07
13:35
7
3日目
山行
10:32
休憩
1:09
合計
11:41
3:49
3:50
13
4:16
4:19
81
5:40
5:41
7
5:48
30
6:18
6:22
44
7:06
7:07
54
8:01
8:11
45
8:56
9:18
36
9:54
9:56
103
11:39
11:48
134
14:02
14:18
51
4日目
山行
9:56
休憩
2:29
合計
12:25
3:07
60
4:07
50
4:57
5:11
36
2800m地点御来光
5:47
6:01
50
6:51
6:55
13
7:08
7:09
22
7:31
7:39
25
8:04
8:06
26
8:32
8:48
19
9:07
9:24
114
11:18
11:56
122
13:58
14:09
22
14:31
22
14:53
15:17
15
5日目
山行
3:01
休憩
2:26
合計
5:27
10:17
10:18
12
10:30
10:40
15
日本庭園
10:55
10:56
33
11:29
11:42
8
11:50
12:00
24
12:24
13:43
21
14:04
14:05
14
14:19
14:50
15
6日目
山行
9:25
休憩
1:33
合計
10:58
4:45
4:49
18
5:07
5:15
31
5:46
5:50
6
5:56
5:57
35
6:32
6:55
32
7:27
7:39
57
8:36
8:38
112
10:30
10:48
105
12:33
12:42
62
4/8ポイント
13:44
13:50
68
2/8ポイント
15:06
東沢出合キャンプ地
7日目
山行
5:21
休憩
1:23
合計
6:44
3:46
102
宿泊地
5:28
6:20
11
6:31
6:36
185
9:41
10:07
14
10:21
5
10:26
4
10:30
ゴール地点
*ザック重量:20kgのテン泊装備

◼︎山と高原地図標準CT
Day1:[室堂-雄山-剱沢] 4h45
Day2:[剱沢-剱御前小屋-雷鳥沢-室堂-雷鳥沢] 4h15
Day3:[雷鳥沢-浄土山-五色ヶ原-スゴ乗越小屋] 12h00
Day4:[スゴ乗越小屋-薬師岳-太郎平-薬師沢-雲ノ平キャンプ地] 12h00
Day5:[雲ノ平散策]
Day6:[雲ノ平-水晶岳-読売新道-赤牛岳-奥黒部ヒュッテ] 10h50
Day7:[奥黒部ヒュッテ-平ノ渡-平ノ小屋-黒部ダム] 6h15
天候 7/29(水) 曇り時々晴れ
7/30(木) 雨のち曇りのち晴れ
7/31(金) 快晴のち時々ガス
8/1 (土) 快晴
8/2 (日) 快晴
8/3 (月) 快晴のち曇りのち晴れ
8/4 (火) 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
◼︎立山黒部アルペンルート
http://www.alpen-route.com/

◼︎アルピコバス 大町〜扇沢線
http://www.alpico.co.jp/access/hakuba/ogizawa/

◼︎大町市観光公式サイト 登山情報
http://www.kanko-omachi.gr.jp/mountain/qa.php
*平ノ渡 時刻表記載あり
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト--------------------------------------------------------------
室堂ターミナル内にて計画書提出。

■トイレ-------------------------------------------------------------------
室堂ターミナル、各山小屋及びキャンプ場

■登山道の状況------------------------------------------------------------
【室堂-雄山-劔沢キャンプ場】
危険箇所はありませんが雄山への登りはザレた岩場で学校登山など人も多く落石注意。

【雷鳥沢-五色ヶ原-スゴ乗越小屋】
危険箇所はありませんがCT12hオーバーの体力勝負の区間。特に越中沢岳〜スゴ乗越小屋間は標高差数100mの急登のアップダウンが連続し、北アの縦走路の中でも体力的にトップクラスに厳しい区間のひとつといっても過言ではないと思います。エスケープルートもなく踏み出したら歩き切るしかありません。

【スゴ乗越小屋-薬師岳-太郎平-薬師沢-雲ノ平】
CT12hの厳しい区間。スゴ乗越小屋から薬師岳までの700m登り返し、薬師岳から薬師沢へは1000m下り、そして雲ノ平へ700m登り返すという大きなアップダウンが体力を奪います。
北薬師岳-薬師岳間は細尾根の岩稜帯で北ア以外の山域なら確実に危険マークがつく箇所だと思います。強風にあおられたりしてバランスを崩せば滑落の可能性もあると思います。

今回、立山〜雲ノ平まで丸2日間で歩く形になりましたが、頑張って3日、普通は4日かけて歩くのが一般的かと思います。

【雲ノ平-赤牛岳-奥黒部ヒュッテ】
CT10h50。赤牛岳〜奥黒部はいわゆる読売新道と呼ばれエスケープルートも水場もない体力的に非常に厳しい区間です。
赤牛岳は遠目に見るととても歩きやすそうに見える山ですが、その実態は花崗岩の巨石が積み重なったような道でかなり厳しい山でした。マーキングも消えかかっており誤った踏み跡多く濃霧時などはルートミスに注意が必要です。
赤牛岳山頂から2500m地点で樹林帯に突入するまでの区間も、ガレ場が続き崩落箇所もあるなど注意が必要です。
2500m地点から樹林帯歩きになりますが2/8の標識地点までは思ったよりも歩きやすい道が続きます。しかし2/8地点〜1/8地点は細かなアップダウンも多くキツい区間でした。

【奥黒部ヒュッテ-平ノ渡-黒部ダム】
終始、黒部川〜黒部湖沿いの高巻き道を歩く形になります。川沿いの道というと上高地の横尾〜河童橋間を想像する方も多いと思いますが、この区間はひとつ沢を超える度に激しいアップダウンがあり体力的に非常に厳しく、また崩落地も多数あるので滑落注意箇所も山ほどあります。

■テン場情報 -------------------------------------------------------------
*テン場ランキング(テン場写真付き) 新掲載は劔沢、スゴ乗越、奥黒部。全65箇所。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-391243.html

【劔沢キャンプ場】
利用料¥500-(1名あたり) 300張り
・眺望 ★★★★★
眼前にそびえる剱岳が圧巻。
・快適度 ★★★★☆
砂利主体の土で水捌けも比較的良し。ペグ打ち可。張り縄を固定する石もあり。
・利便性 ★★★★★
管理棟横に無料の水場あり。トイレ棟は2棟あるが、新しい方は清潔な簡易水洗トイレ。ペーパーあり。
携帯はdocomoは圏内。
・総合評価 ★★★★☆ ほぼ満点の素晴らしいテン場。
剱岳登山の前泊地だけあって、涸沢のように初心者が多い雑然とした感じはなく登山客のマナーも良し。☆5と迷うところですが今回は☆4としておきます。

【雷鳥沢】
利用料¥500-(1名あたり) 300張り。
・眺望 ★★★★★
囲むようにそびえる立山連峰が圧巻。
・快適度 ★★★★★
砂利混じりの土で水捌けは場所により△。ペグ打ち可。張り縄を固定する石あり。
・利便性 ★★★★★
無料の水場あり。トイレは管理棟にあり水洗トイレ。ペーパーあり。
携帯はdocomo/SoftBankとも圏内。
・総合評価 ★★★★☆ ほぼ満点の素晴らしいテン場。
キャンパーと登山者が混在するキャンプ場。山のテン場として考えると評価は低めになるが、それぞれがそれぞれの楽しみ方をしているおおらかな雰囲気が◯。周囲には日帰り入浴可能な温泉も多数ありそれも◎。

【スゴ乗越】
利用料¥700-(1名あたり) 20〜30張り。
・眺望 ★★★★☆
開けた箇所からは赤牛岳や水晶岳の展望が素晴らしい。
・快適度 ★★★☆☆
砂利混じりの土。場所によっては水捌け△。ペグ打ち可。張り縄を固定する石あり。ただし張れるスペースは狭くトップシーズンは早着しないと張れない可能性あり。
・利便性 ★★★☆☆
水場は小屋前にあり。引水のため温く基本節水。
トイレは外トイレ。ペーパーはあり。
携帯は小屋前、テン場端の視界の開けた箇所でdocomoは使用可。
・総合評価 ★★☆☆☆ 行程上必要なら泊まるテン場
テン場自体は景色も良くゆっくりでき☆3でもおかしくはないが、前後の厳しいルートを考えると何度も泊まりに行きたいというテン場ではないので☆2つ。

【雲ノ平】
利用料¥1000-(1名あたり) 70張り
・眺望  ★★★★★
祖父岳の裾野に広がり黒部五郎の眺めが素晴らしい。周囲には小川やお花畑が広がる。
・快適度 ★★★★☆
砂利主体の地面。ペグ打ち可。張り縄を固定する石もあり。
良場の少なさが減点対象。
・利便性 ★★★★★
豊富な水。比較的清潔な簡易水洗トイレ。ペーパーあり。(ない場合もあり)
携帯(docomo・SoftBank)は圏外。
・総合評価 ★★★★★ テン場自体が目的地になる最高のテン場
短所はあるもののそれを補って余りある最高のロケーション。
小屋から隔絶されている環境も◎。天国認定。

【奥黒部】
利用料¥500-(1人あたり) 150張り。
・眺望 ★☆☆☆☆
眺望はなし。
・快適度 ★★★★★
地面は砂地で水捌けも良し。
・利便性 ★★★★★
水場は小屋前にあり。豊富な湧水。トイレは水洗で非常に清潔。手洗い場には石鹸あり。
・総合評価 ★★☆☆☆ 行程上必要なら泊まるテン場
眺望を除けばテン場自体は◯だが、このテン場に行くためにあの難路を歩く気にはならず。
その他周辺情報 ◼︎日帰り入浴
大町温泉郷 薬師の湯
http://www2.plala.or.jp/yakushino-yu/
立山黒部アルペンルートの乗車券での割引サービスあり。
予約できる山小屋
剱澤小屋
■7/29(水) Day1
いよいよ1週間の北ア馬蹄形縦走の始まり。まずは立山、そして剱岳へと挑みます。

黒部湖の奥にそびえるのは赤牛岳。1週間後、あの山を越え無事にココに戻ってこれるかなぁ。
2015年07月29日 09:22撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
18
7/29 9:22
■7/29(水) Day1
いよいよ1週間の北ア馬蹄形縦走の始まり。まずは立山、そして剱岳へと挑みます。

黒部湖の奥にそびえるのは赤牛岳。1週間後、あの山を越え無事にココに戻ってこれるかなぁ。
トロリーバスやケーブルカーを乗り継ぎガスに覆われた室堂に到着。
2015年07月29日 10:47撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4
7/29 10:47
トロリーバスやケーブルカーを乗り継ぎガスに覆われた室堂に到着。
出発準備をし一ノ越へと登るにつれ青空が!
2015年07月29日 11:11撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
7/29 11:11
出発準備をし一ノ越へと登るにつれ青空が!
一ノ越から見上げた雄山への登山道は人で溢れかえっていました。
やっぱこの時期の雄山はある意味厳しい山です。。。
2015年07月29日 11:29撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
10
7/29 11:29
一ノ越から見上げた雄山への登山道は人で溢れかえっていました。
やっぱこの時期の雄山はある意味厳しい山です。。。
ミヤマキンバイとイワツメクサとイワギキョウのアレンジメント。
2015年07月29日 11:48撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
12
7/29 11:48
ミヤマキンバイとイワツメクサとイワギキョウのアレンジメント。
渋滞にはまりながらようやく雄山に到着。
しかし登った感慨は全くなし。
2015年07月29日 12:22撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
7/29 12:22
渋滞にはまりながらようやく雄山に到着。
しかし登った感慨は全くなし。
ということで、さっさとガスのなか先へと進みます。
2015年07月29日 12:32撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
7/29 12:32
ということで、さっさとガスのなか先へと進みます。
雄山を過ぎるとようやく登山者のみの世界に。
大汝でくつろぐ人々。
2015年07月29日 12:49撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4
7/29 12:49
雄山を過ぎるとようやく登山者のみの世界に。
大汝でくつろぐ人々。
眼下には室堂平が広がります。
2015年07月29日 13:17撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
21
7/29 13:17
眼下には室堂平が広がります。
右手には雪まだ多い内蔵助カール。
山スキーで滑りたいー。
2015年07月29日 13:19撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
14
7/29 13:19
右手には雪まだ多い内蔵助カール。
山スキーで滑りたいー。
前方には立山三山のひとつ別山がそびえますが、当然今回は登りません。なぜならそこに巻き道があるから(笑)

巻き道は破線ルートですが残雪期以外でしたら特に問題なく通行できます。
2015年07月29日 13:59撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
7/29 13:59
前方には立山三山のひとつ別山がそびえますが、当然今回は登りません。なぜならそこに巻き道があるから(笑)

巻き道は破線ルートですが残雪期以外でしたら特に問題なく通行できます。
巻き道を歩き別山の尾根に乗ると、ついに剱岳とご対面〜。
2015年07月29日 14:25撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
7/29 14:25
巻き道を歩き別山の尾根に乗ると、ついに剱岳とご対面〜。
ハクサンイチゲが咲き乱れる、
2015年07月29日 14:47撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
14
7/29 14:47
ハクサンイチゲが咲き乱れる、
残雪の美しい道を下り、
2015年07月29日 14:59撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
7/29 14:59
残雪の美しい道を下り、
剱沢のキャンプ場に到着〜。
2015年07月29日 15:50撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
13
7/29 15:50
剱沢のキャンプ場に到着〜。
テントを設営した後は剱沢小屋までビールの買い出し。
2015年07月29日 16:03撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
13
7/29 16:03
テントを設営した後は剱沢小屋までビールの買い出し。
そしてようやく剱岳の全貌が!
2015年07月29日 17:20撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
19
7/29 17:20
そしてようやく剱岳の全貌が!
明日登れるかなぁ。
2015年07月29日 17:24撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
10
7/29 17:24
明日登れるかなぁ。
剱岳にかんぱーい!
2015年07月29日 17:32撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
18
7/29 17:32
剱岳にかんぱーい!
明日は昼前から雨予報。
なんとかもってくれるといいなぁ。
2015年07月29日 19:08撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
7/29 19:08
明日は昼前から雨予報。
なんとかもってくれるといいなぁ。
■7/30(木) Day2
朝からあいにく雨。剱岳はガスのなか。
こんな状況で登る根性は持ち合わせておりませんので、
2015年07月30日 05:05撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
7/30 5:05
■7/30(木) Day2
朝からあいにく雨。剱岳はガスのなか。
こんな状況で登る根性は持ち合わせておりませんので、
雷鳥沢にワープ!
今日は完全停滞日と腹をくくる。
2015年07月30日 09:27撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
7/30 9:27
雷鳥沢にワープ!
今日は完全停滞日と腹をくくる。
といっても一日中テントにいてもしょうがないので、室堂までお散歩。
2015年07月30日 10:00撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
7/30 10:00
といっても一日中テントにいてもしょうがないので、室堂までお散歩。
室堂でなんでも購入できそうな勢い。。。
2015年07月30日 10:39撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
13
7/30 10:39
室堂でなんでも購入できそうな勢い。。。
お腹がすいたので早めの昼ごはん。
白海老の天ぷら丼。
朝からカツ丼でもカレーでもなんでも食べれる口ですが、これはちょっと胃もたれしました。
2015年07月30日 10:47撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
19
7/30 10:47
お腹がすいたので早めの昼ごはん。
白海老の天ぷら丼。
朝からカツ丼でもカレーでもなんでも食べれる口ですが、これはちょっと胃もたれしました。
みくりが池温泉でソフトクリーム。
あれ?胃もたれは???
2015年07月30日 11:49撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
14
7/30 11:49
みくりが池温泉でソフトクリーム。
あれ?胃もたれは???
雷鳥荘で温泉に入った後、白ワインでかんぱい。
あ、あれ?い、胃もたれは…^^;
2015年07月30日 13:07撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
20
7/30 13:07
雷鳥荘で温泉に入った後、白ワインでかんぱい。
あ、あれ?い、胃もたれは…^^;
雷鳥沢に戻ってきて、
2015年07月30日 13:49撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
10
7/30 13:49
雷鳥沢に戻ってきて、
あたりを散歩。
2015年07月30日 14:00撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4
7/30 14:00
あたりを散歩。
そしてまたまたかんぱーい!

いったい今日何本飲んだんだろう…。
2015年07月30日 15:43撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
7/30 15:43
そしてまたまたかんぱーい!

いったい今日何本飲んだんだろう…。
ようやく雨もあがり立山もお目見え。
2015年07月30日 18:47撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
7/30 18:47
ようやく雨もあがり立山もお目見え。
明るい月がテン場を照らします。
明日はCT12hオーバー。しっかり眠ろう。
2015年07月30日 20:05撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
12
7/30 20:05
明るい月がテン場を照らします。
明日はCT12hオーバー。しっかり眠ろう。
■7/31(金) Day3
今日はスゴ乗越までのCT12hの超絶ロング。
山に沈む月を眺めながら、ヘッデン灯してひとり歩きだします。
2015年07月31日 04:09撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
17
7/31 4:09
■7/31(金) Day3
今日はスゴ乗越までのCT12hの超絶ロング。
山に沈む月を眺めながら、ヘッデン灯してひとり歩きだします。
室堂をすぎると空が白みだし、
2015年07月31日 04:25撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
7/31 4:25
室堂をすぎると空が白みだし、
浄土山の山腹からは今日歩く稜線が。
今日の目的地のスゴ乗越小屋は薬師岳の麓。遠いなぁ。
2015年07月31日 05:08撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
15
7/31 5:08
浄土山の山腹からは今日歩く稜線が。
今日の目的地のスゴ乗越小屋は薬師岳の麓。遠いなぁ。
ダイアモンド雄山!
浄土山に着くとちょうど雄山から御来光が昇りました。
2015年07月31日 05:38撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
21
7/31 5:38
ダイアモンド雄山!
浄土山に着くとちょうど雄山から御来光が昇りました。
朝日を浴びながら龍王岳へと向かいます。
2015年07月31日 05:41撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
7/31 5:41
朝日を浴びながら龍王岳へと向かいます。
振り返れば昨日登れなかった剱岳。
今日は絶好の登山日和だろうなぁ。
ま、いっか。いつでも登れるし。
2015年07月31日 05:50撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
7/31 5:50
振り返れば昨日登れなかった剱岳。
今日は絶好の登山日和だろうなぁ。
ま、いっか。いつでも登れるし。
それよりもこの素晴らしい稜線美。
何度見ても見飽きない稜線。

槍穂高、赤牛、黒部五郎、薬師。名峰が一望できます。
2015年07月31日 05:52撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
21
7/31 5:52
それよりもこの素晴らしい稜線美。
何度見ても見飽きない稜線。

槍穂高、赤牛、黒部五郎、薬師。名峰が一望できます。
鬼岳と獅子岳の間の雪渓のトラバース。
2015年07月31日 06:20撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
7/31 6:20
鬼岳と獅子岳の間の雪渓のトラバース。
今年は雪も少なく、またステップも切ってくださっていたので安全に歩けました。
2015年07月31日 06:27撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
7/31 6:27
今年は雪も少なく、またステップも切ってくださっていたので安全に歩けました。
わーい!
2015年07月31日 06:32撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
13
7/31 6:32
わーい!
やはりこの稜線は何度歩いてもテンション↑
2015年07月31日 06:32撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
16
7/31 6:32
やはりこの稜線は何度歩いてもテンション↑
まさに百花繚乱
2015年07月31日 06:40撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
17
7/31 6:40
まさに百花繚乱
木道をポクポク歩き獅子岳への急登を登りきると?
2015年07月31日 06:41撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
7/31 6:41
木道をポクポク歩き獅子岳への急登を登りきると?
絶景ドーン!
2015年07月31日 07:11撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
17
7/31 7:11
絶景ドーン!
さらに足を進めると、立山カルデラと五色ヶ原の絶景が間近に見えてきます。
あー、やっぱ五色にテント張りたいかも。
2015年07月31日 07:29撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
20
7/31 7:29
さらに足を進めると、立山カルデラと五色ヶ原の絶景が間近に見えてきます。
あー、やっぱ五色にテント張りたいかも。
ザラ峠の厳しい下りを終え五色ヶ原へと登り返すと天国キター!
2015年07月31日 08:31撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
10
7/31 8:31
ザラ峠の厳しい下りを終え五色ヶ原へと登り返すと天国キター!
今年の北アはコバイケイソウの当たり年。
槍と赤牛をバックに風に揺れる穂先がきれいでした。
2015年07月31日 08:44撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
15
7/31 8:44
今年の北アはコバイケイソウの当たり年。
槍と赤牛をバックに風に揺れる穂先がきれいでした。
何度訪れてもココは天国だ。
2015年07月31日 08:44撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
14
7/31 8:44
何度訪れてもココは天国だ。
雷鳥さん、こんにちは〜
2015年07月31日 08:47撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
15
7/31 8:47
雷鳥さん、こんにちは〜
そして五色ヶ原の大パノラマ
2015年07月31日 08:49撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
17
7/31 8:49
そして五色ヶ原の大パノラマ
池塘越しには針ノ木岳。
2015年07月31日 08:54撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
7/31 8:54
池塘越しには針ノ木岳。
五色ヶ原山荘に到着です。
2015年07月31日 08:54撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
7/31 8:54
五色ヶ原山荘に到着です。
見送りを終えた小屋は他に登山者もおらず閑散。小屋前の絶景を独占です。
2015年07月31日 09:00撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
7/31 9:00
見送りを終えた小屋は他に登山者もおらず閑散。小屋前の絶景を独占です。
コーラは売り切れだったのでファンタで糖分補給。
2015年07月31日 09:01撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
7/31 9:01
コーラは売り切れだったのでファンタで糖分補給。
そして今回の縦走の行動食の新兵器。尾西のおにぎり。
水を入れるだけでおにぎりの完成〜
2015年07月31日 09:02撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
21
7/31 9:02
そして今回の縦走の行動食の新兵器。尾西のおにぎり。
水を入れるだけでおにぎりの完成〜
握らなくてもおにぎりの形になってます。
これはイイね〜
2015年07月31日 09:03撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
17
7/31 9:03
握らなくてもおにぎりの形になってます。
これはイイね〜
おにぎりでおなかを満たし、鳶山へと進みます。
2015年07月31日 09:21撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
7/31 9:21
おにぎりでおなかを満たし、鳶山へと進みます。
名残惜しい五色ヶ原の光景。
2015年07月31日 09:33撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
7/31 9:33
名残惜しい五色ヶ原の光景。
雲ノ平まで行って読売新道を戻ってくると話すと、おばさま方から大きなエールをいただく。
おばさま方には異様にモテるんだが、肝心の…。(以下省略)
2015年07月31日 09:56撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
14
7/31 9:56
雲ノ平まで行って読売新道を戻ってくると話すと、おばさま方から大きなエールをいただく。
おばさま方には異様にモテるんだが、肝心の…。(以下省略)
鳶山から先は厳しいアップダウンの始まりです。
2015年07月31日 10:07撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
7/31 10:07
鳶山から先は厳しいアップダウンの始まりです。
傍らに咲くトウヤクリンドウ
2015年07月31日 10:14撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
7/31 10:14
傍らに咲くトウヤクリンドウ
ゴゼンタチバナ
2015年07月31日 10:21撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
7/31 10:21
ゴゼンタチバナ
28℃!?
ココは北アルプスだよね…。
昨年に続き再び熱中症の危機到来。
2015年07月31日 10:34撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
7/31 10:34
28℃!?
ココは北アルプスだよね…。
昨年に続き再び熱中症の危機到来。
越中沢岳への登りにとりかかりました。
昨年ココで迎えた御来光は一生忘れられない光景でした。
2015年07月31日 10:56撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
7/31 10:56
越中沢岳への登りにとりかかりました。
昨年ココで迎えた御来光は一生忘れられない光景でした。
灼熱のなかをえっちらおっちら登り、
2015年07月31日 11:11撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4
7/31 11:11
灼熱のなかをえっちらおっちら登り、
越中沢岳に到着〜。
「近くて遠いはスゴの小屋」
この言葉はこのルートを通るすべての人が実感すると思います。
2015年07月31日 11:49撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
7/31 11:49
越中沢岳に到着〜。
「近くて遠いはスゴの小屋」
この言葉はこのルートを通るすべての人が実感すると思います。
越中沢岳からスゴの小屋までは地獄の急登アップダウン。
これまで北アは随分と歩いてきましたが、ココは北ア有数の体力的にきつい区間だと思います。
2015年07月31日 12:32撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
7/31 12:32
越中沢岳からスゴの小屋までは地獄の急登アップダウン。
これまで北アは随分と歩いてきましたが、ココは北ア有数の体力的にきつい区間だと思います。
あー、もう死にそう…。
2015年07月31日 12:47撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
7/31 12:47
あー、もう死にそう…。
ガス、カモン!!
2015年07月31日 13:10撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
7/31 13:10
ガス、カモン!!
単なる急登ならいいんですが、とにかく道悪。
20kgのザックの重みが一歩一歩足にきます。
2015年07月31日 13:28撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
7/31 13:28
単なる急登ならいいんですが、とにかく道悪。
20kgのザックの重みが一歩一歩足にきます。
いつの間にか雲ノ平を見上げる高さに。
アップダウンを繰り返しながらスゴ乗越に向けて標高を下げていきます。
2015年07月31日 13:39撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
7/31 13:39
いつの間にか雲ノ平を見上げる高さに。
アップダウンを繰り返しながらスゴ乗越に向けて標高を下げていきます。
赤牛岳の中腹にある薬師見平。
そんな魅力的な名前がついているのに行く道はなし。黒部源流域の山々の奥深さを感じます。
2015年07月31日 13:40撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
7/31 13:40
赤牛岳の中腹にある薬師見平。
そんな魅力的な名前がついているのに行く道はなし。黒部源流域の山々の奥深さを感じます。
スゴの小屋が見えてきました。
歩いても歩いても着く気がしません。
スゴ乗越からの登り返しがまたキツイんだよなぁ。
2015年07月31日 13:42撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
7/31 13:42
スゴの小屋が見えてきました。
歩いても歩いても着く気がしません。
スゴ乗越からの登り返しがまたキツイんだよなぁ。
ようやくスゴ乗越に到着しました。
暑さで倒れそうだったので傍らの残雪で頭と首筋を冷やしました。
2015年07月31日 14:02撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
7/31 14:02
ようやくスゴ乗越に到着しました。
暑さで倒れそうだったので傍らの残雪で頭と首筋を冷やしました。
水晶と赤牛。そして夏の雲。
2015年07月31日 14:06撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
12
7/31 14:06
水晶と赤牛。そして夏の雲。
雷鳥沢を出発してからちょうど12時間。
ようやくスゴ乗越小屋に到着です。
2015年07月31日 15:14撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
12
7/31 15:14
雷鳥沢を出発してからちょうど12時間。
ようやくスゴ乗越小屋に到着です。
本日2本目の炭酸飲料。
普段、山で炭酸を飲むなんてことはないのですが(ビールは除く)、それだけ今日の行程はキツイものでした。
2015年07月31日 15:15撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
13
7/31 15:15
本日2本目の炭酸飲料。
普段、山で炭酸を飲むなんてことはないのですが(ビールは除く)、それだけ今日の行程はキツイものでした。
平日のマイナールートにも関わらず込み合うスゴのテン場。
でもテント担いでこのルートを歩こうと思う人はスキモノぞろい。皆さんマナーも良くまったりとしたいいテン場でした。
2015年07月31日 16:33撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
17
7/31 16:33
平日のマイナールートにも関わらず込み合うスゴのテン場。
でもテント担いでこのルートを歩こうと思う人はスキモノぞろい。皆さんマナーも良くまったりとしたいいテン場でした。
赤牛岳にかんぱ〜い。
2015年07月31日 16:58撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
17
7/31 16:58
赤牛岳にかんぱ〜い。
赤牛に水晶岳。あそこを歩くのは何日後だっけ?
もはや曜日感覚ゼロ状態。
2015年07月31日 17:02撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
7/31 17:02
赤牛に水晶岳。あそこを歩くのは何日後だっけ?
もはや曜日感覚ゼロ状態。
そして迎える夕刻。
アーベントロートの前烏帽子岳から月が昇り、
2015年07月31日 18:51撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
15
7/31 18:51
そして迎える夕刻。
アーベントロートの前烏帽子岳から月が昇り、
夕日がゆっくりと沈んでいきます。
よく歩いた1日だった。
2015年07月31日 18:53撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
17
7/31 18:53
夕日がゆっくりと沈んでいきます。
よく歩いた1日だった。
■8/1(土) Day4
昨日に引き続き今日も超ハード。スゴ乗越から一気に黒部五郎小舎までのCT13h弱の厳しい行程です。

満月が輝くなかヘッデン灯し歩きだします。
2015年08月01日 03:46撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
8/1 3:46
■8/1(土) Day4
昨日に引き続き今日も超ハード。スゴ乗越から一気に黒部五郎小舎までのCT13h弱の厳しい行程です。

満月が輝くなかヘッデン灯し歩きだします。
空が色を帯びだすと、
2015年08月01日 04:09撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
14
8/1 4:09
空が色を帯びだすと、
北薬師岳手前の2832mピークに月が沈みます。
2015年08月01日 04:19撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
21
8/1 4:19
北薬師岳手前の2832mピークに月が沈みます。
空と海のグラデーション
2015年08月01日 04:54撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
12
8/1 4:54
空と海のグラデーション
そして御来光。
蓮華岳の肩から朝日が昇ります。
2015年08月01日 04:57撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
14
8/1 4:57
そして御来光。
蓮華岳の肩から朝日が昇ります。
蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳が朝日に輝き、
2015年08月01日 04:57撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
13
8/1 4:57
蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳が朝日に輝き、
目覚める水晶と鷲羽、雲ノ平。
そして槍穂高。
2015年08月01日 04:59撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
8/1 4:59
目覚める水晶と鷲羽、雲ノ平。
そして槍穂高。
そしてモルゲンロートの北薬師と薬師岳。
どことなく白馬の小蓮華山から眺める白馬岳と杓子岳と似ています。
2015年08月01日 05:00撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
29
8/1 5:00
そしてモルゲンロートの北薬師と薬師岳。
どことなく白馬の小蓮華山から眺める白馬岳と杓子岳と似ています。
振り返れば、剱、立山。そして歩いてきた道。
2015年08月01日 05:01撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
8/1 5:01
振り返れば、剱、立山。そして歩いてきた道。
針ノ木蓮華の奥には素晴らしい雲海。
2015年08月01日 05:03撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
13
8/1 5:03
針ノ木蓮華の奥には素晴らしい雲海。
さて、行こう!
2015年08月01日 05:11撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
8/1 5:11
さて、行こう!
朝日を浴びるチングルマ
2015年08月01日 05:14撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
16
8/1 5:14
朝日を浴びるチングルマ
北薬師岳へと続く険しい道。
しかしここらあたりで持病の有痛性外脛骨が疼きだす。
まだ全行程の半分も歩いていないのに…。
2015年08月01日 05:21撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
8/1 5:21
北薬師岳へと続く険しい道。
しかしここらあたりで持病の有痛性外脛骨が疼きだす。
まだ全行程の半分も歩いていないのに…。
痛みを頭の片隅に追いやりながら北薬師岳に到着!
2015年08月01日 05:50撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
10
8/1 5:50
痛みを頭の片隅に追いやりながら北薬師岳に到着!
北薬師岳からは素晴らしい展望。
歩いてきた道。
2015年08月01日 05:56撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
15
8/1 5:56
北薬師岳からは素晴らしい展望。
歩いてきた道。
これから五色まで行くという女性2人とエール交換。
2015年08月01日 06:01撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
8/1 6:01
これから五色まで行くという女性2人とエール交換。
北薬師岳〜薬師岳間は細尾根の岩凌帯。
しかしそれを忘れさせる金作谷カールの絶景。
2015年08月01日 06:06撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
16
8/1 6:06
北薬師岳〜薬師岳間は細尾根の岩凌帯。
しかしそれを忘れさせる金作谷カールの絶景。
眼下には太郎平の美しい光景。
2015年08月01日 06:10撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
8/1 6:10
眼下には太郎平の美しい光景。
そしていよいよ危険ポイントに突入。
2015年08月01日 06:19撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
8/1 6:19
そしていよいよ危険ポイントに突入。
一歩間違えば滑落してもおかしくないポイントが一か所あります。
2015年08月01日 06:21撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
15
8/1 6:21
一歩間違えば滑落してもおかしくないポイントが一か所あります。
難所を越え一息。
まさかこの時、1年前に北アで出会いご一緒したNさんが薬師峠にいるとは思いませんでした。
2015年08月01日 06:24撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
8/1 6:24
難所を越え一息。
まさかこの時、1年前に北アで出会いご一緒したNさんが薬師峠にいるとは思いませんでした。
そして薬師岳に到着。
ふぅ、まだまだ先は長い。予定通り黒部五郎まで行けるだろうか…。
2015年08月01日 06:53撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
12
8/1 6:53
そして薬師岳に到着。
ふぅ、まだまだ先は長い。予定通り黒部五郎まで行けるだろうか…。
中央カール
2015年08月01日 07:03撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
8/1 7:03
中央カール
眼下に薬師岳山荘が見えてきました。そしてそのさらに下に太郎平小屋。
そしてそこから続く北ノ俣へと続く稜線。
2015年08月01日 07:12撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
8/1 7:12
眼下に薬師岳山荘が見えてきました。そしてそのさらに下に太郎平小屋。
そしてそこから続く北ノ俣へと続く稜線。
そしてそのさらに左に黒部五郎。黒部五郎から小屋まではカール地形のガレ場下り。北ノ俣へと歩きだせば途中に小屋も水場もない炎天下から逃げ場のないルート。
「足の痛みも出てきてるし。うん。ないな。」
2015年08月01日 07:18撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
12
8/1 7:18
そしてそのさらに左に黒部五郎。黒部五郎から小屋まではカール地形のガレ場下り。北ノ俣へと歩きだせば途中に小屋も水場もない炎天下から逃げ場のないルート。
「足の痛みも出てきてるし。うん。ないな。」
黒部五郎小舎で同時期入山していたmuscatさんと合流する予定にしていましたが、途中の薬師沢の小屋で涼をとれるサブプランの雲ノ平直行プランに変更。太郎平から薬師沢〜雲ノ平へと転進することにしました。
mus氏ゴメン!
2015年08月01日 07:58撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
10
8/1 7:58
黒部五郎小舎で同時期入山していたmuscatさんと合流する予定にしていましたが、途中の薬師沢の小屋で涼をとれるサブプランの雲ノ平直行プランに変更。太郎平から薬師沢〜雲ノ平へと転進することにしました。
mus氏ゴメン!
とはいえスゴ乗越⇒雲ノ平もCT12時間もあるので、薬師峠のテン場でクールダウン。
2015年08月01日 08:33撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
8/1 8:33
とはいえスゴ乗越⇒雲ノ平もCT12時間もあるので、薬師峠のテン場でクールダウン。
北アルプスでもとびきりうまい薬師峠の水場で頭を洗い身体を拭き、服を洗濯。
「あー、生き返った〜」
2015年08月01日 08:39撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
10
8/1 8:39
北アルプスでもとびきりうまい薬師峠の水場で頭を洗い身体を拭き、服を洗濯。
「あー、生き返った〜」
身も心もスッキリし太郎平へと向かいます。
2015年08月01日 09:01撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
10
8/1 9:01
身も心もスッキリし太郎平へと向かいます。
太郎平は携帯がつながるのでmus氏初め関係各所にルート変更の連絡。
ついでに天気予報をチェック。
「明日もあさってもずっとこの陽気か…。いいような悪いような」
2015年08月01日 09:08撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
8/1 9:08
太郎平は携帯がつながるのでmus氏初め関係各所にルート変更の連絡。
ついでに天気予報をチェック。
「明日もあさってもずっとこの陽気か…。いいような悪いような」
右は黒部五郎へと続く道。そして左は雲ノ平へと続く道。まさに分かれ道。
2015年08月01日 09:28撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
14
8/1 9:28
右は黒部五郎へと続く道。そして左は雲ノ平へと続く道。まさに分かれ道。
ニッコウキスゲと薬師岳
2015年08月01日 09:36撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
14
8/1 9:36
ニッコウキスゲと薬師岳
そして北アの最奥の原生の森へ。
2015年08月01日 10:20撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
8/1 10:20
そして北アの最奥の原生の森へ。
いくつもの沢を渡り、
2015年08月01日 10:28撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
8/1 10:28
いくつもの沢を渡り、
瑞々しい世界へ。
2015年08月01日 10:32撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
8/1 10:32
瑞々しい世界へ。
キスゲの群生
2015年08月01日 10:35撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
14
8/1 10:35
キスゲの群生
初めて見れたワタスゲ!
2015年08月01日 10:36撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
12
8/1 10:36
初めて見れたワタスゲ!
見上げれば先程まで歩いていた薬師岳。
薬師岳とこれから向かう薬師沢の標高差はおよそ1000m。そして薬師沢から雲ノ平へは700mの登り返し。
おそろしい。。。
2015年08月01日 11:02撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
8/1 11:02
見上げれば先程まで歩いていた薬師岳。
薬師岳とこれから向かう薬師沢の標高差はおよそ1000m。そして薬師沢から雲ノ平へは700mの登り返し。
おそろしい。。。
などと考えながら歩いていたところ、カベッケヶ原の木道の割れ目に足を取られ左足を捻挫してしまいました。
「やってしまった。どうしよう。表銀座でも後立山でもなく、よりによって北アルプス最奥の地で…」
「足は動かせる。靭帯は切れてない。大丈夫。とりあえず薬師沢の小屋まで行こう」
2015年08月01日 11:08撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
13
8/1 11:08
などと考えながら歩いていたところ、カベッケヶ原の木道の割れ目に足を取られ左足を捻挫してしまいました。
「やってしまった。どうしよう。表銀座でも後立山でもなく、よりによって北アルプス最奥の地で…」
「足は動かせる。靭帯は切れてない。大丈夫。とりあえず薬師沢の小屋まで行こう」
一歩一歩慎重に、痛めた左足をかばいながらなんとか薬師沢の小屋に到着しました。
2015年08月01日 11:20撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
10
8/1 11:20
一歩一歩慎重に、痛めた左足をかばいながらなんとか薬師沢の小屋に到着しました。
薬師沢の河原におり冷たい水で左足を冷やしテーピングで固定。
進むか、戻るか。それともココに停滞するか。
ココから一番近い折立に下山するにしてもこの足では丸2日かかる…。
2015年08月01日 11:46撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
14
8/1 11:46
薬師沢の河原におり冷たい水で左足を冷やしテーピングで固定。
進むか、戻るか。それともココに停滞するか。
ココから一番近い折立に下山するにしてもこの足では丸2日かかる…。
足の状態、自分の気持ち、色々な事を考え下した結論は雲ノ平へこのまま進むというものでした。

足をしっかり固定して不要な方向に曲げなければ痛みはなく今のところ腫れはない。足を捻挫すると有痛性外脛骨の痛みも歩けないほど酷くなるのですが、幸いにもそれもなし。
薬師沢から雲ノ平までは終始登りで捻挫しやすい下りの道もない。今日中に雲ノ平にたどり着けば明日は足の回復に努められる。
なによりもこのまま帰るのは絶対嫌だ!
2015年08月01日 12:24撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
12
8/1 12:24
足の状態、自分の気持ち、色々な事を考え下した結論は雲ノ平へこのまま進むというものでした。

足をしっかり固定して不要な方向に曲げなければ痛みはなく今のところ腫れはない。足を捻挫すると有痛性外脛骨の痛みも歩けないほど酷くなるのですが、幸いにもそれもなし。
薬師沢から雲ノ平までは終始登りで捻挫しやすい下りの道もない。今日中に雲ノ平にたどり着けば明日は足の回復に努められる。
なによりもこのまま帰るのは絶対嫌だ!
一歩一歩左足の置き場を確認しながら、薬師沢から雲ノ平までの700mの激登をなんとか登り切り安堵。
体力面よりも精神的に疲れました。
2015年08月01日 14:01撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
10
8/1 14:01
一歩一歩左足の置き場を確認しながら、薬師沢から雲ノ平までの700mの激登をなんとか登り切り安堵。
体力面よりも精神的に疲れました。
アラスカ庭園から見えた薬師岳に目の奥がツーン。
「今朝はあの山の向こう側にいたんだ。そしてあの山を超えて痛めた足でココまで来た。」

捻挫をしたのは自業自得ですが、誰の力も借りず応急手当をし、ココまで歩いてきた自分は褒めてやってもいい。そう思いました。
17
アラスカ庭園から見えた薬師岳に目の奥がツーン。
「今朝はあの山の向こう側にいたんだ。そしてあの山を超えて痛めた足でココまで来た。」

捻挫をしたのは自業自得ですが、誰の力も借りず応急手当をし、ココまで歩いてきた自分は褒めてやってもいい。そう思いました。
日本最後の秘境と呼ばれる雲ノ平。
その雲ノ平を取り囲むようにそびえる数々の名峰。

100名山の黒部五郎岳に、
2015年08月01日 14:12撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
18
8/1 14:12
日本最後の秘境と呼ばれる雲ノ平。
その雲ノ平を取り囲むようにそびえる数々の名峰。

100名山の黒部五郎岳に、
同じく100名山の水晶岳
2015年08月01日 14:15撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
14
8/1 14:15
同じく100名山の水晶岳
300名山の三俣蓮華岳とその奥には北アのシンボル槍ヶ岳。
2015年08月01日 14:15撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
13
8/1 14:15
300名山の三俣蓮華岳とその奥には北アのシンボル槍ヶ岳。
200名山の赤牛岳。
果たして2日後に歩くことができるだろうか。
2015年08月01日 14:30撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
10
8/1 14:30
200名山の赤牛岳。
果たして2日後に歩くことができるだろうか。
そんな名峰を眺めながら雲ノ平山荘に到着しました。
2015年08月01日 14:43撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
12
8/1 14:43
そんな名峰を眺めながら雲ノ平山荘に到着しました。
アドレナリンが出まくってるせいか足の痛みはなし。
よしっ!飲んじゃえ!
2015年08月01日 14:58撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
16
8/1 14:58
アドレナリンが出まくってるせいか足の痛みはなし。
よしっ!飲んじゃえ!
よし、食べちゃえ!
2015年08月01日 14:59撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
19
8/1 14:59
よし、食べちゃえ!
そしてビール片手にテン場に向かいます。
2015年08月01日 15:17撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
10
8/1 15:17
そしてビール片手にテン場に向かいます。
あぁ、やっぱりこのテン場はイイ。
2015年08月01日 15:33撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
17
8/1 15:33
あぁ、やっぱりこのテン場はイイ。
張り場所を探すのが面倒だったので、去年も張った場所に張ることにしました。
2015年08月01日 15:36撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
8/1 15:36
張り場所を探すのが面倒だったので、去年も張った場所に張ることにしました。
濡れたままザックに突っ込んできたテントを乾かし、足を湿布で冷やしながら午後の雲ノ平をまったりと楽しんでいると、
2015年08月01日 15:43撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
8/1 15:43
濡れたままザックに突っ込んできたテントを乾かし、足を湿布で冷やしながら午後の雲ノ平をまったりと楽しんでいると、
気付けば空は茜色。
明日はゆっくり身体を休ませよう。
2015年08月01日 18:55撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
18
8/1 18:55
気付けば空は茜色。
明日はゆっくり身体を休ませよう。
■8/2(日) Day5
ゆっくり寝ているつもりだったのに朝5時に目が覚める。黒部五郎の頭上には白く光る月。
2015年08月02日 05:01撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
16
8/2 5:01
■8/2(日) Day5
ゆっくり寝ているつもりだったのに朝5時に目が覚める。黒部五郎の頭上には白く光る月。
多くの人が出発していくのを見計らって、テントをベストポジションに移動。
2015年08月02日 07:20撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
14
8/2 7:20
多くの人が出発していくのを見計らって、テントをベストポジションに移動。
同じように連泊の方もいましたが、皆さん秘湯の高天原まで散策に行かれたようで、気付けば雲ノ平のテン場には僕ひとり!
こんな経験はなかなかないかもです。
2015年08月02日 08:12撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
8/2 8:12
同じように連泊の方もいましたが、皆さん秘湯の高天原まで散策に行かれたようで、気付けば雲ノ平のテン場には僕ひとり!
こんな経験はなかなかないかもです。
テントの傍らに咲くヨツバシオガマとウサギギク
2015年08月02日 08:39撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
8/2 8:39
テントの傍らに咲くヨツバシオガマとウサギギク
雪解け水の小川で洗濯し干している間に、
2015年08月02日 08:42撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
8/2 8:42
雪解け水の小川で洗濯し干している間に、
祖父岳の日本庭園まで足のチェックがてら散歩。
雲ノ平に連泊するんだったら高天原まで行きたいとこですが、足の状態もあるので止めときます。
2015年08月02日 09:45撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
12
8/2 9:45
祖父岳の日本庭園まで足のチェックがてら散歩。
雲ノ平に連泊するんだったら高天原まで行きたいとこですが、足の状態もあるので止めときます。
雲ノ平越しに見える巨大な薬師岳。
北アルプスの女王に相応しい山容です。
2015年08月02日 10:14撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
17
8/2 10:14
雲ノ平越しに見える巨大な薬師岳。
北アルプスの女王に相応しい山容です。
そしてカールが美しい黒部五郎岳。
2015年08月02日 10:31撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
14
8/2 10:31
そしてカールが美しい黒部五郎岳。
到着した日本庭園からは槍穂高、三俣蓮華岳、笠ヶ岳、黒部五郎岳の大パノラマ。
2015年08月02日 10:34撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
12
8/2 10:34
到着した日本庭園からは槍穂高、三俣蓮華岳、笠ヶ岳、黒部五郎岳の大パノラマ。
足の調子も思ったより大丈夫そうだったので、スイス庭園へ向かいます。
2015年08月02日 11:29撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
8/2 11:29
足の調子も思ったより大丈夫そうだったので、スイス庭園へ向かいます。
スイス庭園からは眼下に高天原と、
2015年08月02日 11:35撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
8/2 11:35
スイス庭園からは眼下に高天原と、
青く光る水晶池
2015年08月02日 11:34撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
13
8/2 11:34
青く光る水晶池
傍らにはミヤマキンバイと、
2015年08月02日 11:38撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
8/2 11:38
傍らにはミヤマキンバイと、
ハクサンイチゲ
2015年08月02日 11:39撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
12
8/2 11:39
ハクサンイチゲ
チングルマが咲き乱れています。

時を忘れしばらくボーっと過ごしたあと、一度テン場に戻り洗濯物を取り込み、
2015年08月02日 11:40撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
8/2 11:40
チングルマが咲き乱れています。

時を忘れしばらくボーっと過ごしたあと、一度テン場に戻り洗濯物を取り込み、
お腹が空いたので小屋のカフェに向かいます。
2015年08月02日 12:11撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
8/2 12:11
お腹が空いたので小屋のカフェに向かいます。
小屋のカフェメニュー

地ビールに日本酒にワイン
2015年08月02日 12:21撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
8/2 12:21
小屋のカフェメニュー

地ビールに日本酒にワイン
フードメニューも充実
2015年08月02日 12:21撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
8/2 12:21
フードメニューも充実
と言うことでまずは地ビールで乾杯〜
2015年08月02日 12:22撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
13
8/2 12:22
と言うことでまずは地ビールで乾杯〜
スピーカーから流れる心地よい音楽。そして窓の景色に時を忘れます。
2015年08月02日 12:24撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
8/2 12:24
スピーカーから流れる心地よい音楽。そして窓の景色に時を忘れます。
カルボナーラを頼んでみました。
2015年08月02日 12:29撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
14
8/2 12:29
カルボナーラを頼んでみました。
食事のあとは再び散歩。
アルプス庭園に向かいます。
2015年08月02日 13:22撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
16
8/2 13:22
食事のあとは再び散歩。
アルプス庭園に向かいます。
雲ノ平の名前の由来は雲に覆われやすいからではなく、きっと周りの高峰に沸き立つ美しい雲を眺める事が出来るからに違いない。
2015年08月02日 13:58撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
15
8/2 13:58
雲ノ平の名前の由来は雲に覆われやすいからではなく、きっと周りの高峰に沸き立つ美しい雲を眺める事が出来るからに違いない。
午後のひと時を過ごしながら、そんな事をふと思う。
2015年08月02日 14:03撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
8/2 14:03
午後のひと時を過ごしながら、そんな事をふと思う。
そして再びカフェへ。
白ワインとガトーショコラ。
2015年08月02日 14:31撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
14
8/2 14:31
そして再びカフェへ。
白ワインとガトーショコラ。
窓の外には三俣蓮華岳で堰きとめられた雲が雲ノ平を避けるように流れていきます。
はぁ〜、もう、ここにずっと住みたいくらい素晴らしい景色。
2015年08月02日 14:45撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
8/2 14:45
窓の外には三俣蓮華岳で堰きとめられた雲が雲ノ平を避けるように流れていきます。
はぁ〜、もう、ここにずっと住みたいくらい素晴らしい景色。
昨日と同じようにビール片手にテン場に戻り、
2015年08月02日 14:50撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
8/2 14:50
昨日と同じようにビール片手にテン場に戻り、
かんぱ〜い!
2015年08月02日 17:12撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
13
8/2 17:12
かんぱ〜い!
黒部五郎岳で堰きとめられた雲がようやく押し寄せてきます。
2015年08月02日 17:15撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
8/2 17:15
黒部五郎岳で堰きとめられた雲がようやく押し寄せてきます。
そしてテントを叩く雨の音。
2015年08月02日 18:44撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
8/2 18:44
そしてテントを叩く雨の音。
通り雨の過ぎた茜空。
2015年08月02日 18:55撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
8/2 18:55
通り雨の過ぎた茜空。
遠く北ノ俣の稜線に沸き立つ雲のモンスター。

明日は未踏区間の読売新道歩き。厳しい道になんとか足が持ってくれますように。
2015年08月02日 19:21撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
15
8/2 19:21
遠く北ノ俣の稜線に沸き立つ雲のモンスター。

明日は未踏区間の読売新道歩き。厳しい道になんとか足が持ってくれますように。
■8/3(月) Day6
いよいよ今日は未踏区間の読売新道です。
雲ノ平から水晶岳、赤牛岳を経て奥黒部ヒュッテまでのCT11h弱の行程です。
足の状態は昨日1日ゆっくりしたので痛みも引き、ほぼ普通に歩けるようになりました。
2015年08月03日 04:25撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
8/3 4:25
■8/3(月) Day6
いよいよ今日は未踏区間の読売新道です。
雲ノ平から水晶岳、赤牛岳を経て奥黒部ヒュッテまでのCT11h弱の行程です。
足の状態は昨日1日ゆっくりしたので痛みも引き、ほぼ普通に歩けるようになりました。
そして祖父岳頂上で迎える御来光。
2015年08月03日 05:08撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
13
8/3 5:08
そして祖父岳頂上で迎える御来光。
水晶岳はシルエットで浮かび、
2015年08月03日 05:10撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
8/3 5:10
水晶岳はシルエットで浮かび、
島のように光の中に浮かぶ立山、五色ヶ原、薬師岳の姿。
2015年08月03日 05:10撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
17
8/3 5:10
島のように光の中に浮かぶ立山、五色ヶ原、薬師岳の姿。
鷲羽岳と槍穂高
2015年08月03日 05:10撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
10
8/3 5:10
鷲羽岳と槍穂高
槍穂高、三俣蓮華岳、笠ヶ岳
2015年08月03日 05:11撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
12
8/3 5:11
槍穂高、三俣蓮華岳、笠ヶ岳
北ワリモ分岐を過ぎ、
2015年08月03日 06:11撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
8/3 6:11
北ワリモ分岐を過ぎ、
水晶小屋に到着。
鏡を持ってきていないので、久々に見る自分の顔。
2015年08月03日 06:53撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
16
8/3 6:53
水晶小屋に到着。
鏡を持ってきていないので、久々に見る自分の顔。
水晶小屋を後にし水晶岳を目指します。
2015年08月03日 07:04撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
12
8/3 7:04
水晶小屋を後にし水晶岳を目指します。
そして水晶岳に到着。
2015年08月03日 07:30撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
12
8/3 7:30
そして水晶岳に到着。
そして北アルプスど真ん中の山である水晶岳からの絶景。
やはりこの山からの景色は北アルプスで最も素晴らしい。
2015年08月03日 07:31撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
23
8/3 7:31
そして北アルプスど真ん中の山である水晶岳からの絶景。
やはりこの山からの景色は北アルプスで最も素晴らしい。
雲ノ平と黒部五郎。
2015年08月03日 07:31撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
12
8/3 7:31
雲ノ平と黒部五郎。
薬師岳
2015年08月03日 07:31撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
10
8/3 7:31
薬師岳
立山から続く歩いてきた道と、赤牛岳へと続く歩いて行く道。
2015年08月03日 07:31撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
13
8/3 7:31
立山から続く歩いてきた道と、赤牛岳へと続く歩いて行く道。
大天井と常念の彼方には八ヶ岳、富士山、南アルプスが!
2015年08月03日 07:33撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
13
8/3 7:33
大天井と常念の彼方には八ヶ岳、富士山、南アルプスが!
こちらは中央に三俣蓮華岳。
そしてその左奥には、焼岳、乗鞍岳、御嶽山。右奥には笠ヶ岳。100名山揃い踏みです。
2015年08月03日 07:37撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
18
8/3 7:37
こちらは中央に三俣蓮華岳。
そしてその左奥には、焼岳、乗鞍岳、御嶽山。右奥には笠ヶ岳。100名山揃い踏みです。
槍穂高
2015年08月03日 07:38撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
12
8/3 7:38
槍穂高
後立山も白馬岳まで見えます。
そして眼下にはゴールの黒部ダムが見えます。
2015年08月03日 07:38撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
8/3 7:38
後立山も白馬岳まで見えます。
そして眼下にはゴールの黒部ダムが見えます。
さあ、いよいよ勝負の道だ。
なんとから足が持ってくれますように。
2015年08月03日 07:41撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
13
8/3 7:41
さあ、いよいよ勝負の道だ。
なんとから足が持ってくれますように。
歩いてきた水晶岳のガレ場を振り返り。
2015年08月03日 08:30撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
10
8/3 8:30
歩いてきた水晶岳のガレ場を振り返り。
温泉沢の頭に到着。
ココから赤牛岳の山頂までCT2h。
「なんだか楽そうな道に見えるけど、そんなにかかるのかなぁ」
そんな事を思った自分を後ほど呪うことになるのでした。
2015年08月03日 08:37撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
8/3 8:37
温泉沢の頭に到着。
ココから赤牛岳の山頂までCT2h。
「なんだか楽そうな道に見えるけど、そんなにかかるのかなぁ」
そんな事を思った自分を後ほど呪うことになるのでした。
水晶岳(黒岳)と赤牛岳の境界はこのあたりかな?
2015年08月03日 08:47撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
8/3 8:47
水晶岳(黒岳)と赤牛岳の境界はこのあたりかな?
遠目に見る赤牛岳は砂礫の山に見えるのですが、
2015年08月03日 09:23撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
8/3 9:23
遠目に見る赤牛岳は砂礫の山に見えるのですが、
その実態は花崗岩が積み重なり歩きにくいことこの上なしの山でした。
2015年08月03日 09:30撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
8/3 9:30
その実態は花崗岩が積み重なり歩きにくいことこの上なしの山でした。
おまけに道も不明瞭で登山者自作のミニケルンが頼み。
2015年08月03日 09:32撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
8/3 9:32
おまけに道も不明瞭で登山者自作のミニケルンが頼み。
花崗岩の大岩を乗り越え進みます。
2015年08月03日 09:49撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
8/3 9:49
花崗岩の大岩を乗り越え進みます。
あー、まだ花崗岩のゴロ石地帯があんなにある。
左足の置き場を確保しながらの歩きなので、やはりいつもより時間がかかります。
2015年08月03日 09:53撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
8/3 9:53
あー、まだ花崗岩のゴロ石地帯があんなにある。
左足の置き場を確保しながらの歩きなので、やはりいつもより時間がかかります。
そして温泉沢の頭から2時間弱。ようやく赤牛岳に到着です。

赤牛岳に登るのはおそらく最初で最後だろうな。。。
2015年08月03日 10:30撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
13
8/3 10:30
そして温泉沢の頭から2時間弱。ようやく赤牛岳に到着です。

赤牛岳に登るのはおそらく最初で最後だろうな。。。
赤牛岳を過ぎるとゴールの黒部ダムをロックオン。
2015年08月03日 10:49撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
8/3 10:49
赤牛岳を過ぎるとゴールの黒部ダムをロックオン。
赤牛岳の山頂をすぎてもザレた崩落地などの悪路は続き、
2015年08月03日 11:01撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
8/3 11:01
赤牛岳の山頂をすぎてもザレた崩落地などの悪路は続き、
5/8標識を過ぎ標高2500m程になると、
2015年08月03日 12:08撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4
8/3 12:08
5/8標識を過ぎ標高2500m程になると、
樹林帯に突入。
2015年08月03日 12:14撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4
8/3 12:14
樹林帯に突入。
難路を予想していましたが想像よりも易しい道で、
2015年08月03日 12:26撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
8/3 12:26
難路を予想していましたが想像よりも易しい道で、
想定より早く半分の地点まで降りてこれました。
2015年08月03日 12:33撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
8/3 12:33
想定より早く半分の地点まで降りてこれました。
4/8地点はちょっとした広場になっておりココで休憩。
2015年08月03日 12:33撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
8/3 12:33
4/8地点はちょっとした広場になっておりココで休憩。
その後も順調に標高を下げ、
2015年08月03日 13:24撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
8/3 13:24
その後も順調に標高を下げ、
瑞々しい、
2015年08月03日 13:26撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
8/3 13:26
瑞々しい、
北アの森を
2015年08月03日 13:27撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
8/3 13:27
北アの森を
歩きます。
2015年08月03日 13:28撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
8/3 13:28
歩きます。
しかしそんな道も2/8地点から一変。
2015年08月03日 13:44撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
8/3 13:44
しかしそんな道も2/8地点から一変。
急斜面をロープで降り、
2015年08月03日 13:46撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
8/3 13:46
急斜面をロープで降り、
ハシゴ階段を登り降り。
そんな道悪状態が1/8地点まで続きました。
2015年08月03日 13:51撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
8/3 13:51
ハシゴ階段を登り降り。
そんな道悪状態が1/8地点まで続きました。
1/8地点を過ぎ眼下に黒部川の河原が見えてくると、
2015年08月03日 14:49撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
8/3 14:49
1/8地点を過ぎ眼下に黒部川の河原が見えてくると、
道も平易になり、
2015年08月03日 14:56撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
8/3 14:56
道も平易になり、
奥黒部ヒュッテに到着〜!
読売新道を歩いてきた登山者の方との挨拶は「こんにちは」ではなく「お疲れ様でした!」
難路を歩ききった者同士だからこそ自然とそんな言葉が出てきます。
2015年08月03日 14:58撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
16
8/3 14:58
奥黒部ヒュッテに到着〜!
読売新道を歩いてきた登山者の方との挨拶は「こんにちは」ではなく「お疲れ様でした!」
難路を歩ききった者同士だからこそ自然とそんな言葉が出てきます。
小屋前の湧き水で喉を潤し、
2015年08月03日 14:58撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
10
8/3 14:58
小屋前の湧き水で喉を潤し、
テン場へGO!
2015年08月03日 15:12撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
8/3 15:12
テン場へGO!
濡れたテントを甲羅干し〜
2015年08月03日 15:25撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
13
8/3 15:25
濡れたテントを甲羅干し〜
そしてかんぱーい!
今回の山行中、いったい何本飲んだんだろう。。。
2015年08月03日 16:26撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
15
8/3 16:26
そしてかんぱーい!
今回の山行中、いったい何本飲んだんだろう。。。
難路を歩ききった左足。
2015年08月03日 16:51撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
18
8/3 16:51
難路を歩ききった左足。
達成感のなかゆっくりと1日が過ぎて行きました。
2015年08月03日 18:28撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
14
8/3 18:28
達成感のなかゆっくりと1日が過ぎて行きました。
◼︎8/4(火) Day7
いよいよ最終日。
06:20発の渡し船に乗るため、4時前に出発します。

暗闇のなか轟音を立て流れる沢を渡るのはちと怖い。
2015年08月04日 03:52撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
8/4 3:52
◼︎8/4(火) Day7
いよいよ最終日。
06:20発の渡し船に乗るため、4時前に出発します。

暗闇のなか轟音を立て流れる沢を渡るのはちと怖い。
真っ暗闇の森を歩きます。
稜線上のナイトハイクは気持ちイイですが、森歩きはちょっと。。。
2015年08月04日 03:55撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
8/4 3:55
真っ暗闇の森を歩きます。
稜線上のナイトハイクは気持ちイイですが、森歩きはちょっと。。。
うっすらと黒部湖の湖面が見えてきました。
2015年08月04日 04:24撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
8/4 4:24
うっすらと黒部湖の湖面が見えてきました。
手すりもロープもない崩落地のトラバース。
下がよく見えない時間帯で良かったかも。
2015年08月04日 04:24撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
8/4 4:24
手すりもロープもない崩落地のトラバース。
下がよく見えない時間帯で良かったかも。
30mはあるハシゴ階段。
2015年08月04日 04:39撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
8/4 4:39
30mはあるハシゴ階段。
30m登ったら、当然とその分だけ降ります。
2015年08月04日 04:43撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
8/4 4:43
30m登ったら、当然とその分だけ降ります。
雄山かなぁ。
2015年08月04日 04:53撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4
8/4 4:53
雄山かなぁ。
ふぅ
2015年08月04日 05:02撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
8/4 5:02
ふぅ
うわぁ
毎年架け替えてるんでしょうか。
2015年08月04日 05:22撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
17
8/4 5:22
うわぁ
毎年架け替えてるんでしょうか。
そしてようやく平ノ渡に到着。

平ノ渡は登山道がダムに沈んでしまったため設けられた渡し船。無料で乗船できます。
2015年08月04日 05:29撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
10
8/4 5:29
そしてようやく平ノ渡に到着。

平ノ渡は登山道がダムに沈んでしまったため設けられた渡し船。無料で乗船できます。
船着場で船を待ちます。
2015年08月04日 05:31撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
8/4 5:31
船着場で船を待ちます。
おっ、来た!
2015年08月04日 06:15撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
12
8/4 6:15
おっ、来た!
大阪から来た若者と同乗します。
2015年08月04日 06:19撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
17
8/4 6:19
大阪から来た若者と同乗します。
船は静かに湖面を進み、
2015年08月04日 06:23撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
8/4 6:23
船は静かに湖面を進み、
10分ほどで対岸の平ノ小屋の船着場に到着。
2015年08月04日 06:27撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
10
8/4 6:27
10分ほどで対岸の平ノ小屋の船着場に到着。
平ノ小屋のワンちゃん
2015年08月04日 06:31撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
16
8/4 6:31
平ノ小屋のワンちゃん
平ノ小屋でお手洗いをお借りし、再び歩き出します。
とはいえ難路はまだまだ続きます。
2015年08月04日 07:12撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
8/4 7:12
平ノ小屋でお手洗いをお借りし、再び歩き出します。
とはいえ難路はまだまだ続きます。
ハシゴ階段もうイヤだ〜
2015年08月04日 07:24撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
10
8/4 7:24
ハシゴ階段もうイヤだ〜
うんざりする道にブナの巨木の癒し
2015年08月04日 07:47撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
12
8/4 7:47
うんざりする道にブナの巨木の癒し
くろよんヒュッテがようやく見えてきました。
しかし湖岸を大きく迂回しながら歩くので、見えてからが遠い遠い。
2015年08月04日 08:47撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
8/4 8:47
くろよんヒュッテがようやく見えてきました。
しかし湖岸を大きく迂回しながら歩くので、見えてからが遠い遠い。
再びブナに逃避
2015年08月04日 08:56撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
8/4 8:56
再びブナに逃避
ハシゴ階段を登ったら、
2015年08月04日 09:00撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4
8/4 9:00
ハシゴ階段を登ったら、
その分だけ降りるんでしょ。もう百も承知だから。
2015年08月04日 09:01撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
8/4 9:01
その分だけ降りるんでしょ。もう百も承知だから。
いったいココまでいくつの橋を渡って来たんだろう。。。
2015年08月04日 09:05撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
8/4 9:05
いったいココまでいくつの橋を渡って来たんだろう。。。
そしてようやくくろよんヒュッテに到着。
2015年08月04日 09:43撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
8/4 9:43
そしてようやくくろよんヒュッテに到着。
下界に復帰する前にテン場の水場で服を洗濯し頭と身体を洗います。
2015年08月04日 09:49撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
8/4 9:49
下界に復帰する前にテン場の水場で服を洗濯し頭と身体を洗います。
さて、レッツらGO!
2015年08月04日 10:05撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
8/4 10:05
さて、レッツらGO!
散策路を歩いて行くと黒部ダムが見えてきました。
2015年08月04日 10:10撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
8/4 10:10
散策路を歩いて行くと黒部ダムが見えてきました。
そして1週間ぶりの景色。
歩いてきた水晶岳と赤牛岳が見えます。

1週間の山旅。本当に色々ありましたが、何はともあれ歩き切る事ができました!
2015年08月04日 10:26撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
26
8/4 10:26
そして1週間ぶりの景色。
歩いてきた水晶岳と赤牛岳が見えます。

1週間の山旅。本当に色々ありましたが、何はともあれ歩き切る事ができました!
撮影機器:

感想

=北ア馬蹄形80km。汗と試練の1週間の旅=

7/29〜1週間。今年も北アルプスをテント担いで歩いてきました。当初は2年ぶりに北海道の大雪山を旭岳〜富良野岳まで一気縦走する予定だったのですが諸事情で直前にボツに。北海道のレコ友さんともお会いする予定だったので意気消沈。
しかしせっかく取った休みなので、急造プランで北アで歩いたことのない剱岳と読売新道を歩くプランとして北アルプス馬蹄形ルートを計画しました。

その馬蹄形ルートは、立山→剱岳→五色ヶ原→スゴ乗越→薬師岳→黒部五郎岳→雲ノ平→水晶岳→赤牛岳→読売新道→奥黒部→黒部ダムというルートで、総距離100km、累計標高差10000mという長大な計画。コースタイムも連日12hオーバーというハードなものでしたが、昨シーズン立山→上高地まで歩いた際、立山→雲ノ平間は同じコースを歩いているので大丈夫だろうと計画。山友のmuscatさんも同時期に北アルプスに入っており、黒部五郎のテン場で会えるかも!ということで楽しみ倍増!

そんな気合いたっぷり挑んだ縦走だったのですが、剱岳は雨で回避。連日の酷暑。足の痛みによる黒部五郎回避のルート変更。そして極め付けは足の捻挫。本当に色々あった山旅となりました。

足を捻挫した薬師沢。北アルプス最奥の黒部源流の地。行程的にもちょうど半分の40km地点。
あの時一番正しい判断は、おそらく薬師沢の小屋で停滞し翌日以降に太郎平、そして折立へ下山するというものだったかもしれません。
でもやはり僕も山屋の端くれ。歩きたいという衝動には勝てませんでした。

しかし「先へ進もう」と決断した後、怪我の処置も含めて自分の行動は概ね正しかったと思います。
そして怪我をした足をかばいながらも残り40kmの厳しいルートを大きなザックを背負い歩ききった事は、今後の自分にとって大きな自信になりました。

ただあの時の怪我が動けない程酷かったらと思うとゾッとします。長期縦走となるといかに荷物を減らすかを考えがちですが、今回もしテーピングを持っていってなかったら歩き切る事はまず難しかったですし、小屋の方や夏山診療所の方々の手をわずらわせる事になっていたと思います。
山は自己責任。そんな言葉を改めて実感した今回の山行でした。

足のその後の状態ですが、前距腓靭帯と踵腓靭帯が伸びてしまった1度捻挫で、現在まだ痛みと腫れがある状態です。再来週には友人と再び雲ノ平に行くので(しかも怪我した道を^_^;)、それまでは安静に努めたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2435人

コメント

試練のテン泊縦走1週間
zawadaさん、北アルプス最奥の地、テント泊縦走お疲れ様でした!!
一人で縦走するとき、やはり何かあった時のリスクは計り知れないですね。
捻挫も重傷の場合は歩けませんから、ほんと軽傷でよかったですね。
無事に下山の喜びに乾杯  あれ?
2015/8/7 8:31
Re: 試練のテン泊縦走1週間
sakusakuさん、こんにちは!

一人で歩く危険性の覚悟は普段から持ってソロで歩いていますが、いざリスクに直面してみるとその危険性をまざまざと感じさせられました。

でも今まで一人で歩いてきたからこそ、今回の事にもある程度冷静に対処できたという感じもあり。なかなか難しいところです。

まさか木道で捻挫するとは思いもしませんでしたがsweat02、不幸中の幸いで歩ける程度の軽傷で済み本当に良かったです。

>無事に下山の喜びに乾杯

今回の旅はで腹は膨れましたが、そのかわりずいぶん財布が軽くなりました。。。coldsweats01
2015/8/7 13:39
おつかれさま!
壮大な旅でしたね!
先ずは、おつかれさま〜

ちょうど、自分のための復習で、自身の雲の平レコを見た後にアップされていたので
、詳しく最新情報を見直しできたことに、取り急ぎ感謝
やはり、改めてあの場所へ行きたくなりましたよ
もともとは、ざっちゃん誘発レコで前回も雲の平へ行ったんだよなぁ・・。
今回も、またさらに誘発要素がてんこ盛りで、、
さらに、馬蹄形も一気には無理だろうけど、分割で歩きたくなったわ
足も十分に養生して、また再来週へ英気を養い回復だね!

しかし、朝の貴重な一時間を
朝のチラ見は危険だ〜
ヤバいヤバい
2015/8/7 8:57
Re: おつかれさま!
こんにちは!朝から乙な一番拍手な二番コメさんbleah

雲ノ平。今回の旅でなにが良かったかといえばやっぱり雲ノ平で連泊できたことかなぁ。
最近は大人気でお盆は天国どころか混み合ってて地獄の様相みたいらしいけど、人のまだ少ない時期に花々の咲き乱れ青空に雲が流れる雲ノ平で過ごせた2日間は本当に素晴らしかった。
自分があと10歳若かったら、間違いなくあの小屋の門を叩いていると思う

miouさんは昨年の夏は北ア行けなかったもんね。今年はようやく行けるね!
もう一人の某に至っては初だけどね北ア奥地は。
miouさんと某がどんな旅をしてくるのか、ホント今から楽しみで仕方がない。

馬蹄形。。。まー、きっついですわ、このルート。
でも技術的に困難な箇所はないので、ゆっくりでも一歩一歩フゥフゥ死にそうになっても歩いて行けばいつか着く。そんなルートです。そしてそれに見合うものが確実に存在する。

とりあえず来年は五色⇒薬師で頑張ってくれたまえ
2015/8/7 14:10
足、大丈夫ですか?
捻挫した足で、よく残りの行程歩けましたね
しかも、20埣瓦い10時間オーバーの行程を連続なんて、ハードですね
私には出来ないやぁ・・・
ちなみに、私の荷物は去年より大幅成長の18圓任靴

zawadaさん、いそうだなと思ってたらホントに近くにいたなんて!
最終日い薬師岳に登ろうか迷ったんですけど、早起きできなかったのと遠いなって思っちゃったので、行くのやめちゃったんですよねぇ。
もし行ってたら、絶対会えましたもんね!
あぁ、悔しいなぁ

それにしても、5日目の行程羨ましすぎる
雲の平に停滞して満喫なんて・・・。贅沢!

そうゆうゆとりのある行程、やりたいなぁ。
2015/8/7 13:41
Re: 足、大丈夫ですか?
こんにちは!Nさん
御心配ありがとうございます。

足は山から下山後になぜか腫れだしまして、今は外くるぶしどこいったーー的なプチ象足になっております…。昨日よりは少し腫れも引いたので安静にしていれば大丈夫かと思います。

>20埣瓦い10時間オーバーの行程を連続なんて、ハードですね

えっと、22kg担いで五色⇒薬師峠をやった方のセリフとは思えないのですが…。
そして今年も18kg担いで高瀬ダム⇒水晶小屋まで一気に…。
しかしながら-4kg、減らしましたね〜。ガス缶はもち1個ですよね?

今回歩いていて「Nさんどっかにいそうだなぁ」と背格好が似ている人をジーっと凝視する不審者になっていましたが、まさか薬師峠にいたとは思いませんでした。この分だと来年もジーっと凝視する不審者になってしまいそうです。smile

5日目。本当は足の調子が良ければ高天原に行ってみたかったのですが、でも朝日が昇り夕日が沈むまで雲ノ平を満喫できる幸せな時間を過ごせました。
がっつり歩くだけではない、山の旅の魅力に改めて気づくことができた今回の旅でした。

Nさんも是非!
2015/8/7 14:24
天国は遠いですねー
ざわしー、こんにちはー(=゚ω゚)ノ
おお。がんばって写真半分以下に減らしたですね
それでも多いけどー

足、そんなでよく残り40kmも歩きましたよね
ドM過ぎですよー。
私はなんだかこの夏は夏バテひどくて、なかなかテン泊いけてないです
雲ノ平に連泊するなんて贅沢してみたいなー
北アルプスなのに暑い日が多いですよねー
私も再来週くらいにはひとりでフラッとしてこようかな
筋肉つく前に足がすり減ってなくなっちゃいそうなロング山行!
お疲れ様でしたー( ^ω^ )&足お大事にねー
でわでわ
2015/8/7 15:12
Re: 天国は遠いですねー
アルガさん、こんにちは!

いやいや元々は1000枚以上あったのだよ。それをよくぞここまで自画自賛。
まぁ行程1週間だからね〜。大目にみて〜

足に関してはまさかの木道コケというお恥ずかしい限りだけど、薬師沢から雲ノ平に向かうと決めた時点で、翌々日だったら読売新道まで下山できるという確信は自分のなかであったので、あとはそれに向かって一歩一歩慎重に歩くだけでした。
その判断は一番正しい判断ではなかったとは思うけれど、先に進むと決めたなかではベストはつくしたかなと思ってます。

雲ノ平はねぇ、アルガさん100%好きな場所だと思うよ。苔コッコーはないけれど

夏バテ大丈夫ですか?
冷夏とか言ってた気象庁っていったいって感じの天候続きだけれど、食欲ない時はアミノ酸とかミネラルとかのサプリの摂取だけでも違うと思うよ〜。
お大事にね!

p.s.
奥西縦走、アルガさんも歩いたのかと思ってビックリしたよ〜
2015/8/7 15:43
大縦走
ザワダさん、こんにちは
80キロの旅、お疲れ様です
北の大地じゃなかったら、やっぱり北ア最奥の地だよね
それにしても、雨じゃなかったら剱岳に、
足の痛みがなかったら黒五で1000キロって すごい計画だったね。
結果、しずかな雲ノ平でユックリできたトコロがザワダさんらしいです
私が針ノ木から眺めていた頃、パスタに だったかぁ
私的には夢の雲ノ平、静かに過ごすならお盆はNGだよね
うーーむ、北海道といい、行きたいトコはなかなか行けず、
行けないから行きたいのか
水晶から赤牛の読売新道はやっぱり玄人向けな感じですね。
ペーペーはまずは段階を踏んで…
というか北ア、歩いてない道がたくさんで迷っちゃいます
この夏もザワレコを参考に地図を見る毎日です

像足は、なるべく高くあげて労わってね。
ハリケーンの雲ノ平も楽しみにしてます
2015/8/7 16:41
Re: 大縦走
これはこれは、1週間不在中の見なきゃいけないレコがわんさかたまっているこの時期に、過去レコを投下してくれたネギマさん、こんばんは

>北の大地じゃなかったら、やっぱり北ア最奥の地だよね

そうそう、北の大地も大好きだけど、北の奥地も大好きなんだよなぁ

>それにしても、雨じゃなかったら剱岳に

今思うと、剱は完全にいらん子だったかもしれないです。最初から
僕の剱愛はレッドラインを超えてなかったようで、登れなくても1mmも悔しくなく…。立山剱をすっ飛ばして、もうちょっと余裕ある行程で臨めばよかったかなぁなどと、タラレバ…。

まぁ雲ノ平での連泊はネギマさんの言うとおり、まぁ自分らしいとこに最終的に落ち着いたなぁと雲ノ平で雲を眺めながら思ってましたcoldsweats01

お盆の雲ノ平。カマDいわくイイ印象全くなかったようなので、どうせ行くならやっぱ静かな時に行くべきかと。でもなかなかハードル高いですよね

読売新道は、笠ヶ岳を日帰りで登っちゃうネギマさんなら大丈夫かと思うけど、僕的には最初で最後な読売新道でした。でも赤牛岳をピストンするくらいならそのまま読売新道を下った方が断然楽しめると思うよ。ダム湖沿いの高巻き道とか渡し船とか、他のルートではなかなか体験できないので、なんだかんだ言いつつ歩いてみてよかったと思ってまする。

象足は高くですね。了解
なんとか再来週までに治さないと!
2015/8/7 19:41
お疲れさまでした〜
zawadaさん、テント泊縦走お疲れ様でした!

今回もレコ見応えありましたよ
山岳雑誌にでてくるような憧れずにはいられない山旅でした。
(速攻、お気に入りポチです)
それにしてもザック重量20kgなんて。脚力に自信がなければ、到底できないコースですね。もうオジサンには真似できません。
(コースを分割すればできるかな〜)

それと自分もソロ活動が多いので応急用品の必要性を考えさせられました。
所持の有無で行程や周囲への影響は図り知れませんからね。
申し訳ないのですが、zawadaさんに起こるアクシデント、とても参考になります。

しかし怪我した道をまた行くんですかー。
早く足が回復するといいですね。
お気をつけて。
zawadaさんの次の山旅、無事に終わるように。
嵐、捻挫、次なんだろ・・・

(あっ、何かあると期待してる・・失礼!)
2015/8/7 17:00
Re: お疲れさまでした〜
ネギシオさん、こんばんは!
速効でお気に入りポチ、ありがとうございます

ザック重量20kg。これでも抑えた方なんですよ。食料はすべてフリーズドライ系でしたから。それでも行動食と合わせて4kgにもなりました。

応急用品。今回もそうですけど、以前も大雪山の奥地で指を切ってしまい大量出血したことがあるんですが、やはりその時も包帯やテーピングがなかったら詰んでたんで、普段は「こんなの使う時あんのかなぁ」なんて思いつつも持ち歩いてますが、やっぱ応急用品だけは減らしちゃいけないと思ってます。

>しかし怪我した道をまた行くんですかー。

そうなんですよね〜。
なのでとりあえず次回については、最初からうテーピングでぐるぐる巻きにして入山しようかと思ってます。

ネギシオさんにネタを提供しないように頑張ってきます
2015/8/7 20:33
黒部源流いいなぁ♫
今年も夏休み思いっ切りかぶってますね
zawadaさんが一週間北アを歩いているとき、自分は南アに9日間いましたよ

最初は夏休みの前半は常念岳(一ノ沢)から入って雲ノ平抜けて剱御前まで行こうかなぁって考えていたんだけど、
そしたら何処かで必ず会っていたはず

それにしても捻挫を我慢してのテンパク縦走
気合というか根性で乗り切ったようなもんですね
最後は最後まで歩きぬいてやるって気持ちが一番の原動力run
ホントに『北ア馬蹄形80km』お疲れ様でした

PS:来年は絶対 薬師岳〜五色ヶ原の未踏の稜線を歩くぞぉup
ついでに雲ノ平も行きたい
でも雲ノ平は今年行っちゃかも
2015/8/7 20:41
Re: 黒部源流いいなぁ♫
変態Maieさん、こんばんは!

やっぱ夏休み被ってましたか。Maieさんの気配がなかったから「あー、山こもってるな、こりゃ。どっかで会うかもな」とは思ってましたけど、南アかい
「そしたら何処かで必ず会ってたはず 」じゃなくて、僕が南アには全く興味ないことご存知のはずなんだから、そこは北アに来ていただかないと

>気合いと根性で乗り切った

救助要請なんて絶対したくないし、這ってでも自力で下山するつもりでした。
Maieさんもそうかと思いますけど、今までそれなりのロングをテント担いで歩いてきたので、自分だったら絶対に歩き切れる自信はどこかにありました。
な〜んて言う前に、木道で転ぶなっつう話なんですけどね

Maieさんも9日間南アとか相変わらずな変態ぶりですな。(←褒めてます )
300枚オーバーの写真にひよってまだ見れてないですが、もうちょっと待っててね

p.s
えー、今年こそは五色〜薬師間歩くんじゃなかったんですか〜。
さすがに立山⇄薬師峠1日踏破はMaieさんでも難しいかと思いますけど(いや、変態だからやりかねない。。。)、立山→折立1泊2日とかならMaieさんなら余裕なはず。
まあ薬師は無理にしても雲ノ平は是非今年中に行ってくださいね!
2015/8/7 21:12
出た。毎年恒例ロングツーリング^^
ちーす^^

素晴らしい&凄まじい!
良い旅してきましたねー。羨ましいです。
天気もこれならまぁー良い感じかな。
剱が残念ですが、まぁーほぼ最高ですね

足は大丈夫ですか?
ザワさんは、特注の靴にした方がヨサゲかもですね。
大差ないでしょ。5万ザワーぐらい出せば楽勝です。 マジで

捻挫もしたと。
色々やりますねー、そうそうテーピング必須ですよね。
自分も持ち歩くようにしてます。

大雪は無理だったみたいですが、さぞかし気持ちよかったでしょうねー♪
お疲れ様・・・いや疲れてないな!良い旅でした!
2015/8/7 22:13
Re: 出た。毎年恒例ロングツーリング^^
どもー、ご長男さんに反抗されたブルスカさん
日記見て大笑いしちゃいましたよ。
あとブルスカさんが皇居によく行く理由がまさか登山用品店だったとは

今年も色々ありましたが、いい旅だったなと思います。

靴はですね、あの靴はちょっと捻挫し易い靴かもとは思います。ソールの幅に比べてソールの厚みがありすぎる感じで、高下駄を履いてる感じがするというか。なのでソールの厚さはそこまで必要ないので、低めかつ幅が広めな靴にしようかなと思ってます。

左足をずっと庇って歩いていたので久々に足が筋肉痛になりましたが、確かに疲れてはいないかも
まあ、左足の件もあるのでしばらく大人しくしてまーす
2015/8/7 22:52
Re[2]: 出た。毎年恒例ロングツーリング^^
おーっと・・・自分フォローしとこ。

>あとブルスカさんが皇居によく行く理由がまさか登山用品店だったとは
それもあるの^^

でも、皇居、靖国に行くのもあるのよ。マジで。
近代日本を命をかけて作ってくれた方々に、世界平和、宇宙船地球号の今後の発展、億単位の宝くじがあたりますよーに、ん?(左右に偏りありませんので

皇居は気持ちも良いし&長男の散歩に調度良いし。
九段にはマックもあるし

1石何丁もある

へー、タホーってそうなんだ。確かにそう見える。
やっぱり、ゴローで特注ですね
ちなみに自分は、出来れば次は特注したいと思ってます。
(そう大きな金額の差異はないですよね)

お!?今雷なりだした。あっ、関係ねーや
2015/8/7 23:23
Re[3]: 出た。毎年恒例ロングツーリング^^
えっと、話をまとめると、皇居には登山用品を買うために、靖国には宝くじ祈願で行くということで宜しいでしょうか

ゴローですか。なんか重そうに見えるんですがそんな事ないのかなぁ。
レポートお待ちしてます〜

タホーの足型は自分に合ってるとは思うんですが、この靴では結構足挫いたりしてるんで、足の捻挫癖のある自分の足にはあってないのかもです。とりあえず来シーズンは買い替えるつもりています
2015/8/8 0:56
キレイなところは遠い。。。
zawaさん、こんにちは。
ずっとヤマレコでお姿を見かけませんでしたが、1週間の休みをフル活用していたのですね。暑すぎるくらいの好天での長旅、お疲れ様でした。

雲ノ平と水晶の間はキレイですね。稜線が尖っていなくて、かまぼこ型みたいで、私は見た事がない独特な場所です。そしてどこまでも見渡せて、写真でさえもハッとします。
zawaさんの行く所はとてもキレイなんだけど、いざ行くとなると3日以上はかかるようで、、、更に行程を増やすと、もっと良い所に届くようで悩ましい。近場にこんな場所が欲しいけど、そんな都合いいことは無くて、自分が頑張るしかないか。。

足の怪我は大変でしたね。無事戻ってこれてよかった。運よく軽症だったようだし、何よりも備えがあったのが大きな要因ですね。

当初の北海道は残念だったかもしれませんが、こちらはまた次の目標ですね。
2015/8/8 18:57
Re: キレイなところは遠い。。。
taisさん、こんにちは!

山に引きこもっている時間が長ければ長いほど下界への復帰に時間がかかり 、もうすべてを捨ててずっと山の中に住んでいたいと毎回思ってしまいます。東京の暑さも相まって新宿駅の人ごみでマシンガンをぶっぱなしたい気分〜。ニュースにならないように祈っててくださいね〜

この前のtaisさんのレコのtaisさんの感想を読んで思った山。
1泊2日だったら、
[山⇒五色ヶ原泊⇒黒部ダム
∪霏槇与縫量收齋蔓与縫量攵屋泊⇒針ノ木岳⇒赤沢岳⇒種池山荘⇒扇沢
東京からアクセスしやすくて、縦走気分も味わえて、先々の稜線も見渡せてとなるとこんなとこかなぁなんて思いました。
,郎2鵑離襦璽箸任睚發い討襪韻taisさんの北アの認識を変える稜線美があります。僕が北アで最も好きな景色のひとつ。
△亘魅△里垢戮討魘貼未靴燭茲Δ蔑農美。雪渓登りから始まって、前半は美しい岩稜帯、後半はたおやかな緑の稜線。稜線上には五竜岳のようなデカイ山はないので視界が遮られることなく常に自分の歩いて行く稜線が見えます。

2泊3日だったらもっといっぱいありますけどね。
taisさんのレコを今まで読んできて、taisさんは体力的には2泊3日でも3泊4日でも問題ないと思うので、今まで日帰り主体で歩いてきたtaisさんだけれど3日、4日と歩く姿を見てみたいなぁなんて勝手に思ってます〜

足の怪我ですが、まだ違和感はありますがようやく腫れも治まりました。なのでなんとか次回の縦走には間にあいそうです。

北海道は残念でしたが、なかなか行けないからこそ次回に溜まった思いを爆発させます〜
2015/8/9 10:05
Re[2]: キレイなところは遠い。。。
zawaさん。再度。
>新宿駅の人ごみでマシンガンをぶっぱなしたい気分〜。
ムスカ大佐!「人が○○のようだ〜」なんてダメです!!

えーと、落ち着いて。。。
ルート紹介ありがとうございます。
△蓮近くの鹿島槍に目が行ってしまい、自分だけでは思いつかないルートでした。早速計画してみましたが、2日目がちょっとキツイですね。でもヤマレコで検索したらきれいな景色が多くて、、この前にどこかもう少し短いルートを試してから挑んでみたいと思います。

,呂修發修睫てГ涼呂世錙。でもいずれ行きますよ。
2015/8/9 21:14
Re[3]: キレイなところは遠い。。。
taisさん、再びども

ムスカの心境よくわかるわぁ。
もうね、山から下山すると心が狭くなっちゃうのだよ。
山にこもってる時間が長ければ長いほど。
黒部ダムに降り立った時、ダムを爆破したい心境だった。

△離襦璽箸世韻鼻去年の晩夏に歩いてますよ〜
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-501266.html
で。
でその時の印象だと2日目のルートのCTはかなり甘めな印象あり。計画段階では予定になかった爺ヶ岳もピストン出来たくらいなんで、taisさんなら余裕で歩けると思うよ〜
2015/8/9 23:56
ホントだ、見慣れないものが・・・(笑)
おつかれさま〜
なんだろ、年々ハードになるから?
珍しくアクシデント続きだったなぁ・・・
って思ったけど、そういえば、各地でずっこけ記録を更新しつつあるzawadaさんだから、まぁ、これもある意味平準?
にしても、連泊するほどのケガは、ホントはめっちゃ焦っただろうなと想像。
よく処置して、なんとか歩ききったよね。
本当におつかれさまでした。よく頑張りました。
自分だったらどうしたかなぁ・・・
多分、近くでやめちゃうか、歩きはしないけど、そこで連泊しつづけるかかな。
そもそもケガ慣れ(こんな言葉はナイと思うけど)してないから、自分のからだの程度状態がわからないだろうなって思う。
また行けばいいやって思うのは、クモミの宿命でもあるし(笑)

話は変わるけど、やっぱり五色ヶ原と雲ノ平は素晴らしいなぁ〜
立山の辺りをうろついてから五色はオット氏と一緒に行こうって思ってたんだけど、どうやら途中に2500m越えを経験しなきゃならないらしいので、この企画はボツだ。
雄山は3000m越えてるし、最初の設定が間違ってましたな

p.s.
噂には聞いてたけど、ホントに一番拍手と二番コメ(笑)
見慣れないわ〜
2015/8/9 9:25
Re: ホントだ、見慣れないものが・・・(笑)
こんにちは!muniさん。

「各地でずっこけてるけど怪我はしたことない」
って思ったけど、してるね…結構。。。
大雪山では指切り大出血。爺ヶ岳では靴ひもひっかりの脳震盪&膝強打。そして今回。いやその前にもt2と行った唐松岳からの下山時に足捻ったことあるわ。。。あとどこだか忘れたけどガスバーナーで火傷をしたことある。。。bearing
でも今回は怪我した場所が場所だからね〜。北アの最奥地だし携帯も通じないし下山するのに2日はかかるし。ほんと歩ける程度の怪我ですんでヨカッタよ。

怪我には慣れてるsweat02ので元々痛みに対する我慢耐性はかなり強い方ではあるので、先に進んだのは一般的には無茶だったかもだけど、自分の中では「この程度だったら大丈夫」という確信を持って進んだ。(以上言い訳coldsweats01

五色1泊2日で行けるし体力的にもお手軽になのに北アの奥地感満載でホントおすすめだよ〜。ホント何度行っても心からイイって思えるとこってなかなかなけれど、雲ノ平もそうだけど五色ヶ原も本当におススメできるところだよ。
しかし標高スペック2500mとなるとだね、室堂で既に残り80mな訳だが。。。
でも高山病に関してはホント出る出ないはその時じゃないとわからないので、お手軽登山+αで行ける立山五色はオット氏にもおススメ!

p.s.
ホントなにが起こったんだろうね〜。蕎麦キャンプ山行の前に片づけモードにでも入ったのかもよ
2015/8/9 12:17
なげえのやっと読み終わったよ!
おぉ〜凄い!
あんたは男だ!
やっぱり凄いな!
良く頑張った!
流石だ!


なんて絶対言わねえぞ!無理しやがって
足、大丈夫か!
何がぁ
>このまま帰るのは絶対嫌だ!  だよ!
ガキがまだ帰りたくないよう!ってじだんだ踏んで
泣いてるみてえだぞ!
しかもまた歩くのか?
治ってないのに歩いて深みにハマるなよ!
まぁとにかく帰還できて良かったけど
あんまりお父さんに心配をかけないでおくれ

それとまた母性本能刺激攻撃しやがって!
痛々しい写真だしすぎだつぅ〜の!!!
beluが「あら大変 zawadaさん可哀想、大丈夫かしら」
とか言ってたぞ!
「全然平気!気にすんな!」って言っといたけどな
まぁ、お大事にしてくれや!

と言うことで
ザッチの根性もん しかとみせてもらったぜ
そんで
カルシュウムとコンドロイチンの取得かな
2015/8/9 14:57
Re: なげえのやっと読み終わったよ!
もっと褒めて、beeさん

足はようやく、くるぶしさんコンニチハ〜で腫れが引いてきました。

>ガキがまだ帰りたくないよう!ってじだんだ踏んで
泣いてるみてえだぞ!

だって大好きな雲ノ平を目の前にして、そして今回の旅のメインの読売新道を歩く前にリタイヤなんて「それはないわー」って感じでした。
でも自分で言うのもなんですが、今回の劔もそうですが「こりゃダメだ」って時は今まであっさりリタイヤしてきたつもりなんで、今回については歩ける自信はあったということでご勘弁を

>beluが「あら大変 zawadaさん可哀想、大丈夫かしら」
とか言ってたぞ!

やっぱbelさん、優しいなぁ。ホントbeeさんにはもったいないもったいない

次の山行まであと10日。大人しくしてます〜
2015/8/9 23:18
捻挫までしていたとは…
ちわ、zawa氏

あのギブアップメールの後捻挫までしてたとは…
その後の対処とか、諦めない根性とか、そもそもスゴから黒部五郎小舎まで来るって計画を立てることからして大したもんだと思うけどさあ、ちょっと怪我が多いんじゃないの。無事に下山出来たからいいけど気をつけてよangry

今回は会えなかったけどテン場で待ち合わせって面白い企画だね。機会があればまたやろうよ。ただし翌朝同じ方向に出発するのはキツイなあ。あまりにペースが違いすぎるんでこっちが死んじゃうからね。

それはそうとmiouさんの拍手アイコンが一番にあるのが目立つわ〜smile
2015/8/9 20:29
Re: 捻挫までしていたとは…
ちわ、mus氏。
いいえ、muscat様。この度は約束を反故する形になり、なんとお詫びをしたものか。どうかその広い心で許し給えbleah

今思えば、あのまま黒部五郎行っときゃよかったかななんて
CTは黒部五郎の方が長いけど急登がないから体力的にはなんとかなったかなぁなんてcoldsweats01
そしたら足も捻挫してなかったかもだし。まあタラレバすぎる話だけど。

怪我については、今まで自分は結構しっかり者だと思って生きてきたんだが、どうもそうじゃないんじゃないかと最近思い始めている。結構不注意なタイプなのかも。う〜ん

テン場で会いましょう企画、面白いよ!やろうやろう。
後ろからストックで突かれてもいいんだったら、一緒に歩いてあげてもいいよ〜(上から目線 )

あのmiouさんに一番拍手もらえるなんて、盆暮れ正月いっぺんに来た感じだよ
2015/8/9 23:44
よく飲んでよく歩いたね〜
こんにちは〜♪ザワ象クン
でも、もうそんなに象じゃなくなってきちゃったのかぁ
ウソウソ(笑) 少しづつ回復傾向にあるみたいでホントにヨカッタヨカッタ

ちょっと無理して歩いてしまった足の怪我 後で思えば、『こうしておくのがベストだったよなぁ』とかいろいろ思うところもあったりするかもしれないけど、こればかりは、その時どの選択がベストだったかという事は、その場にいる自分自身、ザワにしか分からない事だっただろうなと思うし、今までの経験と、その時の足の具合を見ての選択だったと思うので、ザワ自信も今回の選択、行動は概ね正しかったのかなと思える事は良かったと思います!とにかく無事に下山出来た事はホッとしたというか・・ヨカッタね

剱とzawa いつもあまりピンとは来ないんだけど・・(笑)
お気に入りの雲ノ平での贅沢な時間、稜線から眺めるあのサイコーの景色を見て歩く事が出来てホントにヨカッタね やっぱり何だかんだ言っても、北アルプスはサイコーだなぁ 私たちもまた何時かそのうち・・ (笑)

な〜んだ!呼んでくれればカヤックで黒部湖を漕いでお迎えに行ってあげたのに〜 (笑) 北の大地の再訪は残念だったけど、よく飲んで ガンバって歩いた北アの旅も、またサイコーでヨカッタね

これからまだまだ!お楽しみもあると思うので、早く足治るとイイ〜ね  
2015/8/10 12:05
Re: よく飲んでよく歩いたね〜
ハローpigちゃん
カヤック漕ぎまくって少しは焼き肉ブクブクから絞れたかな?
いや絞れるところじゃなく、腕とか筋骨隆々になってたりして

下山後の足の状態を見ると、やっぱちょっと足には無理させちゃったかなぁというとこだけど、あの場で「自分なら絶対歩ききれる」って思って歩ききったのは今後の自信にはなったかなぁと思ってるよ。そういう感覚っていうのは今までロングとか厳しい山行もしてきたK&相ならわかってくれるかなぁなんて思ったり。 

剱ね〜。自分でも全く似合ってないと思った。今回麓まで行ってみて。
なんだろ。前日の段階でモチベーションちっとも上がってなくてね。雲ノ平で連泊したので結果的には剱沢で連泊して翌日剱岳を登頂してから縦走に入ったとしても日程的には可能だった訳だけど、それよりかは雲ノ平で連泊できた事の方が遥かにうれしかったし、自分らしい山歩きだったなぁと思うよ。雲ノ平での2日間は本当に自分らしい山での時間の使い方だったと思う。
剱岳は一応いつの日か登りたいとは思ってはいるけれど、まぁタイミングがあえばかなぁってな感じかな

今回北アを歩いてみて、やっぱ北アって素晴らしいところだなと思ったし、自分にとってはホームだな、毎年訪れたいなって再確認できた。
K&相は今は山はお休み中だけれど、今の自分の気持ちに逆らわず、自然のまま楽しみたいことを楽しむのが2人らしくてイイと思うので、2人のいつかそのうちを首をなが〜くして待ってるよ〜

え?黒部湖まで迎えにきてくれんの?
足に重りつけられて湖に沈められそう〜。おー怖っ
2015/8/10 12:49
お疲れさまでした!!
zawadaさん、こんにちは〜happy01

ちょこちょこ行ってる人がしばらく見かけなかったので、ちょい心配と、
また長旅かな?と思っていましたが後者でしたね☆
ケガトラブルありつつ無事帰還 何よりです。お大事にですbearing
一週間のお天気が概ね晴れとは、さすが晴れ男!うらやま〜!!
テン泊ロングトレイルがすご過ぎるのはもちろん、お花も稜線の景色もサイコーですねshine
私的には83枚目の写真がお気に入りです♪
後、即席おにぎり!ツイッターで見かけて気になってるけど地元の各店には置いてなくて…
よさそうですね♪見つけたら買ってみますnotes

足、次回までに良くなるといいですね☆無理せずにね〜wink
2015/8/10 15:38
Re: お疲れさまでした!!
spicavegaさん、こんばんは!

やはり1年に1回はソロで長旅をしないと精神衛生上よろしくないです〜
ただ長くなればなるほど社会復帰が難しくなる難点があるのですが…coldsweats01

今年は高山植物の開花が早くチングルマも盛りを過ぎてる感じでしたが、なんとかギリで間に合ったという感じです。
83は満月の月の出ですね〜。今回は3時4時の早出が多い行程だったので月が明るく助かりました。
でも月が明るい分、星がほとんど見えなかったのはチト残念でしたがbearing

即席おにぎりはこれはかなりすぐれものですヨ〜。
今までメインの行動食にはpascoから出ているロングライフブレッドという1ヶ月近く保存の効くパンを持って行ってたのですが、やはり腹持ちはお米が勝りますね。今回キツイ行程が多くしかも猛烈な暑さでシャリばてや熱中症が心配だったのですが、即席おにぎりとアミノ酸などのサプリでなんとか乗り切ることができました
ただ仰るとおり取り扱い店舗が少ないんですよね〜。都内でも好日山荘は×、石井スポーツも×、アートスポーツも×で、僕が知る限りでは神保町のさかいやスポーツでしたみたことがありません。なのでamazonで追加購入しました〜

足は順調に快復してきてると思います。御心配ありがとうございます〜happy01
2015/8/10 19:48
どんだけ晴れてるんですか?
こんばんわ。
遅くなってすみません。

てか,どんだけ晴れてるんですか〜?
天候欄に「晴」の文字がない日がない!
うらやましすぎますよ!!
お会いできなかったのは残念ですが,むしろ北海道に来なくてよかったかもしれませんよ。
来てたらたぶんガスガスだったと思います。

いつもながら営業小屋って食べ物とか酒が充実していていいなぁと思いますが,室堂は靴まで売ってるんですね
衝撃的すぎます(笑)

それにしても捻挫した足でよく歩き切りましたね。
もうすごいとし言いようがありませんね
今年は叶いませんでしたが,来年こそはぜひともお会いしましょう!
足,お大事になさってください。
2015/8/10 20:01
Re: どんだけ晴れてるんですか?
STHさん、こんばんは!

まずは山スキー購入オメ!
でも早く冬になれーと思ってるようですが、あと1ヶ月は夏山堪能したいのでそれまだ勘弁で

今年の北アの夏は天気めちゃくちゃイイです。3ヶ月予報も1ヶ月予報も冷夏予報だったのに、蓋を開けてみたら「気象庁給料返せ〜」な猛暑。
縦走中もあまりの暑さに「そろそろガスってくれー」と願いながら歩いてました。

しかし北海道は天気が安定しないですね
行けなくて残念ですが行ってたら天気悪かったかなと慰めにしてます。
あてにならない3ヶ月予報によれば、9月になると北海道も天気が良さそげですよ!とは言っても北海道はもう秋ですよね。となるとやっぱスキーの季節もあっという間だ

STHさんが北アの小屋を体験したらカルチャーショックを受けるかも。
え?缶ビールしかないんだ ってな感じです。
室堂はあれは小屋ではなくてホテルの売店です。
とはいえ標高2500mで靴が売ってるってスゴイよね!

捻挫についてはお恥ずかしい限りですが、捻挫した場所が北アの最奥地でしたから、進むにせよ戻るにせよ歩かなきゃどうにもならなかったので、残り日数も十分あったので這ってでも自力下山できるなと思い、だったら先へ進もうと思いまして。
褒められた判断ではないかもしれませんが後悔はないです。

今回北アを歩いていて、「あー、この景色はSTHさんに見せたいなぁ」なんて思いながら歩いてました。
大雪山もそうですが、いつか北アもご一緒できる日を楽しみにしてます!
2015/8/10 21:25
遅くなりゴメンね〜(>_<)
こんにちは、ザワワさん!
ただいま帯広のコインランドリーで待機中のカマセンでございます(^^)v
日高の山、あれで道が整備されていれば大雪山並みのワンダーランドなんだろうと思いますが、ちょっとワイルド過ぎますわ(^-^; そちらのレコはまたのちほど〜
あ、長文なコメントになるけど、覚悟はよろしいかな(笑)?

なかなか正解のない選択だとは思いますが、今回のザワワさんの判断はズバリ良かったのでは!
自分のケガの状況を判断した上で、しっかり黒部五郎方面は断念して雲に向かってますし、何より快晴の読売新道を歩くチャンスなんてそう簡単には訪れないだろうし。
赤牛・・ワタシも予想以上に遠くて、途中思わず座り込んでしまった思い出があります
そんなハードな山だからこそ、北アのど真ん中に佇む憧れの山なのかなあと思いますわ

それにしても・・ザワワさん、剱にそーとー縁がないよね(^-^;
剱愛はあまりないワタシでもあのテン場は良かったなあと思うけど、星4つが剱とザワワさんの距離を物語っているなあと笑ってしまいました
それと、あんなコンディションの五色スルーって、いつかハリケーンの祟りに遭うよ(笑)

しかし・・なにカルボナーって?なに連日のビールて ? ?
こちとらトイレと明日を生き抜くための水のためにどれだけ苦労しとるんじゃい(笑)
ふふふ・・しばらく北海道の山を歩いていて、そんでザワワさんの北アレコを見ていて、改めて北アの山旅の快適性を痛感いたしました!
お世話になった診療所もそうだけど、山に関わる全ての人に感謝だよね
おそらく次に北アを歩く時は、そのあたりの気持ちがかなり変わるんだろうなあと思います!

とりあえず足のケガもそこまでひどくはならなかったでしょ!?
今年のシーズンもあっという間に終わってしまいそうだけど、まだまだザワワ・スタイル炸裂の山旅&レコを楽しみにしているよ(^^)v
・・というか、そろそろ岩稜帯が恋しいワタシでございます(^-^;
では、またね〜(^o^)/
2015/8/11 13:58
Re: 遅くなりゴメンね〜(>_<)
帯広のコインランドリーからようこそ〜カマセンさん

そうだよね〜、長期で旅をするってそういうことだよね〜。いやはや、ホント頑張ってるね!

日高の山ってそんなワイルドなんだ
北海道の山は奥が深いね。さながら大雪山は北海道の山の入り口ってなとこか。
レコ楽しみにしてるよ〜

>なかなか正解のない選択だとは思いますが、今回のザワワさんの判断はズバリ良かったのでは!

ありがとう。あの場でどうするかを判断できるのは自分しかいないわけで、その判断が的確だったかはさておき、自分の下した判断においてはその後の行動はBESTだったと思ってるヨ。

>赤牛・・ワタシも予想以上に遠くて、途中思わず座り込んでしまった思い出があります

そういう情報はレコに書いておいてもらわないと
温泉沢ノ頭で、「なんだ、赤牛ぜんぜん近いじゃん。ここから2時間?かかるわけないない
な〜んて思っちゃったじゃんか!

>それにしても・・ザワワさん、剱にそーとー縁がないよね(^-^;

やっぱそう思う?
今年中にはなんとか登りたいなぁと思ってて今回プランに組み込んだんだけど、剱沢のテン場についてもいまいちテンションあがらないし、自分の剱愛のなささ加減にビックリした。ということで剱登頂は来年以降に持ち越しで
剱沢のテン場はねぇ。 5の条件は、その山の登頂云々関係なしにそのテン場目的で行きたくなるかって感じなので、剱沢は施設も整ってるし展望は最高なんだけど、剱岳の登頂なしにあそこに行くかっていうと行かないかなぁなんて。
もし剱沢が北アのもっとど真ん中の縦走路の途中にあるテン場だったら間違いなく 5だったかなぁ。

>あんなコンディションの五色スルーって、いつかハリケーンの祟りに遭うよ(笑)

こらこら、呪うな!

どっかの誰かさんたちと違って〜、ワタクシ〜、五色晴れ率100%でございますのでね〜。オホホ〜

>こちとらトイレと明日を生き抜くための水のためにどれだけ苦労しとるんじゃい(笑)

in to the wild乙

大自然の中でまったり1日を過ごすとしたら北ア以上のとこはないやね。
ガッツリもまったりも自分しだいでどうにでもなる北アの旅。あらためて北アってスゴイとこだなぁと思ったよ。
ってお世話になった診療所?カマDって診療所のお世話になったことあったっけ?僕は今回も含めて幸いにもまだお世話にはなってないよ〜。
でもホント大雪山を歩いた時に北アに関わるすべての登山関係者の方々のこれまでの努力はホントすごいと思った。大雪山以上にワイルドな知床や日高を旅した2人はなおさらそう思うよね、きっと

足の怪我はようやく腫れもひいて違和感もほぼなくなってきたよ。
なのでお盆明けの再びの雲ノ平には間に合いそう。

>・・というか、そろそろ岩稜帯が恋しいワタシでございます(^-^;

早く戻ってこい〜
2015/8/11 20:39
頑張ったね!そしてやっちゃいましたね(><)
やっちゃいましたね。大雪十勝縦走の流血を思い出しちゃいました。
捻挫をした足で読売新道を下り黒部ダムまで歩くのはリスクが大きいですよ。
最善の選択は捻挫が直るまで雲ノ平でビール飲みまくりで命の洗濯かな?(笑)
しかし凄いね!タイムを見ると足をかばっているとは思えないですよ。

剱は是非とも早月尾根から目指してください。
そして仙人温泉、阿曽原温泉、祖母谷温泉を通って白馬へ。
秋の紅葉時期に素晴らしいルートと思いませんか?
(私の願望です。失礼しました)

夏の北アルプス第2弾も楽しみにしています!
2015/8/15 17:50
Re: 頑張ったね!そしてやっちゃいましたね(><)
Sさん、こんばんは!

いやはや、お恥ずかしいかぎりです…。大雪山の時もそうでしたが、「よりによってこの場所で…」的なところでまたもや怪我をしてしまいました。。。
でもまぁなんとか歩ける程度の怪我で済んでヨカッタです。

雲ノ平での命の洗濯2日目までは痛みもあったのですが、翌日の読売新道の時は痛みもほぼなくなっていたので大丈夫でした。ただ足首がグラグラする感じで不安定だったので、常に左足首に力を入れてブラブラさせないように歩いていたので疲れましたsweat02

剱はですねぇ、自分には剱愛がないことがよくわかりましたcoldsweats01
いずれは登りたいのは間違いないのですが、テンションあがらないまま登るとろくな事にならなさそうなので、十分にテンションupを待ってから登りたいと思います。

仙人温泉、阿曽原温泉のあたりは今まで歩いてきた北アとは違った雰囲気なんだろうなぁなんて勝手に思ってます。

白馬への清水尾根はかなり興味ありです!!
ただ登りで登るのは・・・。Sさんの下見お待ちしてます〜。

18日から再び黒部源流域に入ります。さすがにSさん、今年は行かないですよね〜smile
2015/8/15 18:29
いいなぁ〜♪
zawadaさん こんにちは〜
超々遅いコメにてスミマセンです

私も二年前に、折立〜雲ノ平を一周して室堂に抜けました。
そのときの懐かしい風景を思い出しながら、
ホント、ヨダレを・・ながら、じっくり拝見しました
こんなに長く山に入れる休みも羨ましいですが、若さはもっと羨ましい〜
私なんか、山で泊ってもすぐに満足して、家に帰りたくなってしまいます

いや〜、自分が行ったように、食い入るように楽しく見させていただきました。
山は、ホントに色々とドラマがある旅、自分の劇場ですね
2015/8/16 9:35
Re: いいなぁ〜♪
URUさん、こんにちは!!

2年前のレコ、拝見させて頂きました。
えっと、2日目の行程はあれはなんでしょうか…
薬師峠からの黒部五郎〜雲ノ平1日ループなんて聞いたことないです

僕は1秒でも長く山のなかにいたいタイプなので雲ノ平での連泊は至福すぎる時間でした。もうホントあと10歳若かったら雲ノ平の小屋にそのまま務めちゃう勢いです。

ということで、明後日〜再び雲ノ平に飽きもせず行ってきます〜。
2015/8/16 13:50
今年も!
zawaさま、こんばんは!
またまたいつもの”激”遅コメですが…coldsweats01
でもでも、じぃ〜くりっ!とeye見させていただきましたよ〜flairwink
(またまた得意の日跨ぎで!

それにしても、二日目の剱以外はお天気がサイコーでsunsunsun
昨年もそうでしたが、夏の北アを大満喫〜羨ましい限りですよ〜〜
これだけの写真を揃えて、その殆どが青空&絶景のオンパレード
また、所々にzawaさまの日常(洗濯やマッタリシーン などなど)があるので、見ているうちにこちらもその雰囲気に包まれて、ホントにそこへ行った気分になってしまいましたヨwinkshine

その中でも、やっぱり雲の平が印象的ですねflair
ここまでCT12hを繰り返してきて、
でも、雲の平ではゆっくりマッタリ過ごす行程
いいプランだなぁ〜、、、 good
そしてまたここでも良いお天気に恵まれているなぁ…と
自分も今秋に行く予定なので、今回のzawaさまのようでありたいなと、
羨ましくも、自身の雲の平の晴天をお祈りするワタクシでございましたconfident

それと、お怪我の方はいかがです?
レコ出して更に日が経ちましたが状態は上向きでしょうか
特にソロの場合は、進むも戻るも停まるも己の判断flair
結果、間違っていなかったのですから、それが正解だったと思いますflair
私も基本、ソロ山行が多い者(最近は少々コラボもありますが)
仰る通り山は自己責任であると私も思いますflair
(…にーしても、、、あ〜最近、ガッツリソロやってないなぁ〜…
 んじゃ、ソロソロ?大好きなお山でやろっかな!?

今年も素晴らしい夏の北アの絶景&自然美を
たっぷり見させていただき、本当に楽しかったですwink
また、雲の平!? …次回も楽しみにしていますhappy01shine
2015/8/19 1:15
Re: 今年も!
lifterさん、こんにちは!
”激”返信ですいません〜。再びの雲ノ平に行ってきました〜coldsweats01
お得意!?の日跨ぎで見て頂いてありがとうございます〜

>それにしても、二日目の剱以外はお天気がサイコーで

剱?はてなんの話??
ってなくらい記憶にございません
僕の剱愛はまだまだ熟成期間が足りないようです。。

でも今回は1〜2日目以外は天気に恵まれ過ぎるほど恵まれて「ガスってくれー」なんて思っちゃいましたが、贅沢過ぎる話ですよね。

>所々にzawaさまの日常(洗濯やマッタリシーン などなど)があるので、見ているうちにこちらもその雰囲気に包まれて、ホントにそこへ行った気分になってしまいました

1週間の山行ともなると、山歩きというよりは山で暮らしてる感じになってきますね。ただ長くなればなる分、下山後の社会生活に復帰するのがもう大変っbearing

>自分も今秋に行く予定なので、

ついにlifterさんも黒部源流の地に!happy02
昨年も仰ってましたもんね。北アのどまんなかに行きたいって。
雲ノ平は日本最後の秘境と呼ばれるだけあって外界とは隔絶されたところでありながら、雲ノ平山荘の雰囲気も相まって文化的な香りもするという感じで、なんとも不思議なところです。
テン場は小屋からは離れているので、空いている時期なら大自然のなかにテントを張っている感がありありですよ。ガヤガヤするのを避けたいのでしたら、祖父岳に近い上の方や右奥のハイマツ帯のなかとかオススメです。

怪我については、昨日まで3泊4日で歩いてたので「少しまた腫れが出てきたなぁ?」ってなところですが、痛みはないので大丈夫だと思います。御心配ありがとうございます。
まぁ怪我したのは自分の不注意からなんでお恥ずかしい限りですが、まぁそれなりにうまく対応できたかなとは思います。

>…にーしても、、、あ〜最近、ガッツリソロやってないなぁ〜…

ホントですよー 最近コラボばっかじゃないですかー
ソロソロ、ソロで歩いてもらわないと ×100回お見舞いしちゃいますよ〜

lifterさんの秋色の雲ノ平。楽しみにしてます〜
2015/8/22 11:05
お疲れ様でした
こんにちは!
激しく遅れてのコメントです

馬蹄形ってどーいうことだ!?から始まり、これでもか!というくらいに青空が広がる写真、しれっと怪我の報告(!)とか、とにかくいろいろだなぁ…と思いながら拝見させていただきました

全体を通して、「ピークにこだわらない」というあたりがzawaさんらしいなー、と
横に歩く…という意味では某信越〜〜もそうなので、樹林帯が多かろうが展望がなかろうが、根本のスタイルは同じなんだろうな、ってちょっとだけ思いました。勝手に(笑)
(全然このレコと関係なくてすみません

そして、赤牛はいずれ歩きたいと思っているのですが、歩きにくいということを知り驚きでした。
遠い未来になるような気はしますが、このエリアを歩くことになった時にはこのレコをまた覗きたいなー、と思います
2015/8/19 21:41
Re: お疲れ様でした
joeさん、こんにちは!
激しく遅れての返信、すいませんです〜
4日間ほど山にこもってましたcoldsweats01

馬蹄形。予定通り黒部五郎に行ければもうちょっときれいな馬蹄形になったんですけどね。怪我しちゃいましたけど、まぁお腹一杯、夏の北アの風景を味わってきました

横に歩く…。ぶっちゃけjoeさんのご指摘の通りです〜
結局のところ某信越もそうですけど、「この場所からあの場所まで歩いて行きたい」ってのが基本なんですよね。なのでその間にピークがあれば登りますけど、できるだけ平らな方がよかったりしてsweat02

赤牛はですね〜。「標高差もないし歩きやすそう 」な〜んて思ったんですが思いのほか大変で、「こりゃ2度目はないな」という山でした。
joeさんはなかなか長い連休は取れないんでしたよね。いつ頃の未来になっちゃうかわかりませんが、joeさんの赤牛レコ楽しみにしてます〜
2015/8/22 11:25
またまたコメントです!
3日目、4日目、6日目のコースがハードすぎますwww
歩いたことある道なのでどんなにハードかってのがよーーーくわかります!w
しかも途中捻挫して(゚Д゚)!!!
すごいですねっ!
私なら泣いちゃいます(>_<)

越中沢〜スゴ間はしんどいですよね…去年スゴから登りましたが、しんどいのにプラスしてめちゃくちゃ怖くて泣きながらコースタイムの倍もかけて登りました(^_^;)
薬師見平、いつか行きたい憧れの地です(*^^*)
北薬師〜薬師間も怖いですよねー
(>_<)!!!あそこのコースタイムは厳しすぎる気がします。

水晶〜赤牛間、私も普通の道かと思ってたらかなり岩岩してて怖くて泣きながら歩いた覚えがありますw
赤牛手前の崩壊地トラバース、怖いですよね!固まった覚えがあります。笑
でも読売新道の樹林帯は構えていたよりも意外と易しかったです!わかります!
うんうん!って頷きながら読んじゃいました。笑

だーーいぶ前にコメントさせてもらったときは、フォローしてなくて最近の記録読めてなかったのですが、これからは逐一読ませてください(*^^*)
これからも素敵なレコ期待してます!
2015/9/13 13:13
Re: またまたコメントです!
ruonickさん、こちらにもコメントありがとうございます!

きっついですよね、このルートbearing

スゴ〜越中沢の間のアップダウン地獄、、、「なんじゃこりゃーー」って歩いてて思いますよね。
北薬師〜薬師間もCT厳しすぎますし。
赤牛もそう。仰る通りです。

ってやっぱ歩いたことある人は同じこと思うもんですね〜

お忙しいなか逐一読んでくださってありがたいです。

僕もruonickさんの素晴らしいのレコ、期待してますよ〜
2015/9/13 18:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら