ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 704409
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖岳・上河内岳 〜聖平小屋に泊まって聖岳でご来光・花図鑑

2015年08月22日(土) ~ 2015年08月23日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
01:04
距離
23.0km
登り
3,000m
下り
2,994m
歩くペース
とても速い
0.00.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

‘目(8/22)便ヶ島(聖光小屋) - 西沢渡 - 薊畑分岐 - 聖平 - 南岳 - 上河内岳 - 南岳 - 聖平小屋(宿泊)
日目(8/23)聖平小屋 - 薊畑分岐 -小聖岳 -聖岳 - 水場 -小聖岳 - 薊畑分岐 - 西沢渡 - 便ヶ島(聖光小屋)
天候 ・‘目(8/22)曇 時々 晴
・日目(8/23)晴 後 曇
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・便ヶ島登山口の駐車場利用
便ヶ島の聖岳登山口
便ヶ島の聖岳登山口
砂防工事用の道路痕らしきトンネル
砂防工事用の道路痕らしきトンネル
西沢渡には、昨年なかった橋が架けられていました
1
西沢渡には、昨年なかった橋が架けられていました
新しい西沢渡の篭渡し(増水時など利用は自己責任にて)
昨年入山時に利用しましたが、ロープを引く相当な力が必要でした。下山時には少し上部で、石飛びする場所を探してこの利用を回避していました。古い篭渡しは、もう少し楽な力で移動できた記憶があります。
新しい西沢渡の篭渡し(増水時など利用は自己責任にて)
昨年入山時に利用しましたが、ロープを引く相当な力が必要でした。下山時には少し上部で、石飛びする場所を探してこの利用を回避していました。古い篭渡しは、もう少し楽な力で移動できた記憶があります。
登山道でカケスの風切羽(長さ12cm)を見かけました
右下は以前他の山で見かけた雨覆羽
1
登山道でカケスの風切羽(長さ12cm)を見かけました
右下は以前他の山で見かけた雨覆羽
ミヤマウズラ
足元の岩などが濡れていて、登山道は滑り易いツルリンドウでした。下山時につるりんとなりました。
足元の岩などが濡れていて、登山道は滑り易いツルリンドウでした。下山時につるりんとなりました。
針葉樹林下では色々なコウモリソウ属の花がみられました
1
針葉樹林下では色々なコウモリソウ属の花がみられました
苔平(標高2,050m)、標高1,400mから2,200m地点まで200mごとに標識が設置されていました
苔平(標高2,050m)、標高1,400mから2,200m地点まで200mごとに標識が設置されていました
ゴヨウイチゴ
ミヤマダイモンジソウ
4
ミヤマダイモンジソウ
ミヤマフタバラン、花後
ミヤマフタバラン、花後
カラフルな大きなキノコにびっくり!(毒、ベニテングタケの仲間?)
スケール:頭部の幅3cm
8
カラフルな大きなキノコにびっくり!(毒、ベニテングタケの仲間?)
スケール:頭部の幅3cm
トモエシオガマ
ハクサンフウロ
イブキジャコウソウ
2
イブキジャコウソウ
タカネナデシコ
ウメバチソウを訪問中のヒラタアブの仲間
糸状に分裂した仮雄しべの先端には小球形の黄色の腺体があり、多くの昆虫が集まっていました
1
ウメバチソウを訪問中のヒラタアブの仲間
糸状に分裂した仮雄しべの先端には小球形の黄色の腺体があり、多くの昆虫が集まっていました
シロバナノヘビイチゴ
スケール:頭部の幅3cm
1
シロバナノヘビイチゴ
スケール:頭部の幅3cm
トウヒレンの仲間を吸蜜中のベニヒカゲ
2
トウヒレンの仲間を吸蜜中のベニヒカゲ
蛾1(ウスキツバメエダシャク?)
1
蛾1(ウスキツバメエダシャク?)
コガネイチゴ
ウメバチソウの若い果実、花は沢山咲いていました
2
ウメバチソウの若い果実、花は沢山咲いていました
コケモモ
シロバナタカネビランジ
2
シロバナタカネビランジ
ウサギギクとチングルマの綿毛
1
ウサギギクとチングルマの綿毛
ヨツバシオガマ
オオヒョウタンボクの双子の果実
1
オオヒョウタンボクの双子の果実
ミネウスユキソウ
2
ミネウスユキソウ
タカネコウリンカ
1
タカネコウリンカ
ヤマホタルブクロとウメバチソウ
1
ヤマホタルブクロとウメバチソウ
タカネマツムシソウとヤマハハコ
1
タカネマツムシソウとヤマハハコ
コバノコゴメグサ
1
コバノコゴメグサ
トウヤクリンドウ
3
トウヤクリンドウ
上河内岳の山頂の二等三角点
4
上河内岳の山頂の二等三角点
畑薙第2ダム
笊ヶ岳方面の山並み
1
笊ヶ岳方面の山並み
兎岳-聖岳-南岳
登り口からの上河内岳
2
登り口からの上河内岳
南岳方面からの上河内岳
1
南岳方面からの上河内岳
ハイマツの上でさえずっていたカヤクグリ
9
ハイマツの上でさえずっていたカヤクグリ
オヤマリンドウ
ミヤマダイコンソウを吸蜜中のヒラタアブの仲間
1
ミヤマダイコンソウを吸蜜中のヒラタアブの仲間
クジャクチョウ
雲の切れ間から一瞬富士山が姿を現しました
2
雲の切れ間から一瞬富士山が姿を現しました
マルバダケブキを吸蜜中のクモマベニヒカゲ
2
マルバダケブキを吸蜜中のクモマベニヒカゲ
シナノオトギリ
南岳の頂上に戻ってくると再び雲がかかり視界がなくなりました
1
南岳の頂上に戻ってくると再び雲がかかり視界がなくなりました
イワヒバリ
シロバナタカネビランジ(薄桃色)
2
シロバナタカネビランジ(薄桃色)
今日はキオンが高い日でした
1
今日はキオンが高い日でした
ミヤマアキノキリンソウと蛾3(マエキツトガ?)
1
ミヤマアキノキリンソウと蛾3(マエキツトガ?)
キオンと蛾4(エゾギクトリバ ?)
キオンと蛾4(エゾギクトリバ ?)
ミソガワソウ
聖平小屋
BS-TBSの「日本の名峰・絶景探訪」の取材が行われていました。馬渕英俚可さんが、旅人のようです。
4
聖平小屋
BS-TBSの「日本の名峰・絶景探訪」の取材が行われていました。馬渕英俚可さんが、旅人のようです。
この山小屋は寝袋でした
1
この山小屋は寝袋でした
夕食(あまごの甘露煮、肉団子など)、豚汁が豪華でした
5
夕食(あまごの甘露煮、肉団子など)、豚汁が豪華でした
お弁当は稲荷寿司でした
4
お弁当は稲荷寿司でした
夕食後、聖平でガスの切れ間から聖岳の山頂部が見えました
夕食後、聖平でガスの切れ間から聖岳の山頂部が見えました
ウソ♂、小屋の周辺ではメボソムシクイ、ルリビタキ、ホシガラスなどの鳴き声が聴こえていました
2
ウソ♂、小屋の周辺ではメボソムシクイ、ルリビタキ、ホシガラスなどの鳴き声が聴こえていました
光岳方面の夕景
昨年利用した聖平小屋のテント場
1
昨年利用した聖平小屋のテント場
この夜の月
聖岳と星空
夜に上空にあった雲が切れてきました
5
聖岳と星空
夜に上空にあった雲が切れてきました
▶日目(8/23)
西の天の川下部の明るい星:こと座の『ベガ』
中央部上寄りの明るい星:はくちょう座の『デネブ』
5
▶日目(8/23)
西の天の川下部の明るい星:こと座の『ベガ』
中央部上寄りの明るい星:はくちょう座の『デネブ』
天体名を表示
こと座とはくちょう座
ベガが最も輝いていました
夏の大三角のもう一つのわし座『アルタイル』には雲がかかっていたようでした
2015年08月23日 00:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
8/23 0:02
天体名を表示
こと座とはくちょう座
ベガが最も輝いていました
夏の大三角のもう一つのわし座『アルタイル』には雲がかかっていたようでした
聖岳山頂からの夜明け前の赤石岳と奥聖岳
5
聖岳山頂からの夜明け前の赤石岳と奥聖岳
仙丈ヶ岳
赤石岳と右奥の悪沢岳
3
赤石岳と右奥の悪沢岳
雲海に頭を出す富士山
4
雲海に頭を出す富士山
聖岳山頂
水平線付近の雲からのご来光
6
水平線付近の雲からのご来光
聖岳頂上
赤石岳の山頂避難小屋にヘリコプターで物資が搬送されていました
1
赤石岳の山頂避難小屋にヘリコプターで物資が搬送されていました
雲海に浮かぶ富士山
9
雲海に浮かぶ富士山
小聖岳の稜線
ミヤマシャジン
シコタンハコベ
チシマギキョウ
イワインチン
小聖岳方面からの兎岳
1
小聖岳方面からの兎岳
上河内岳
茶臼岳-仁田岳-易老岳-光岳
1
茶臼岳-仁田岳-易老岳-光岳
キアゲハ
マルバダケブキを吸蜜中のアカタテハ
1
マルバダケブキを吸蜜中のアカタテハ
聖平周辺のお花畑(トリカブトとキオンなどの群落)
1
聖平周辺のお花畑(トリカブトとキオンなどの群落)
ザックにベニヒカゲが集まっていました
2
ザックにベニヒカゲが集まっていました
フジアザミ
サハカチチョウ
ミヤマモジズリ
フシグロセンノウ
3
フシグロセンノウ
エンシュウツリフネ
3
エンシュウツリフネ
ヤマジノホトトギス
スケール:頭部の幅3cm
5
ヤマジノホトトギス
スケール:頭部の幅3cm
「おおぎびら」ビューポイントからの「下栗の里」
3
「おおぎびら」ビューポイントからの「下栗の里」
撮影機器:

感想

今週末の天気予報などを考慮して、聖岳を目指しました。スタート時点には、登山口付近から上河内岳方面の稜線が少し見えていましたが、すぐに山上は雲の中となってしまいました。聖平小屋の分岐に到着した時は、霧の中で全く展望がありませんでした。小屋には立ち寄らずにそのまま上河内岳へ向かいました。上河内岳に到着した時には、山上に雲がかかっていましたが、しばらくすると次第に雲の隙間から青空が見えるようになってきました。西のほうから次々と雲が湧き上がっていましたが、周辺上空の雲が切れる時間帯があり、聖岳方面の視界が開けました。富士山も一瞬だけ雲の切れ間から山頂部が姿を現しました。また雲が湧き上がってきて視界が悪くなってきたので、聖平小屋へと向かいました。聖岳小屋では、BS-TBSの「日本の名峰・絶景探訪」の取材が行われていました。 小屋の受付時、昨年のテント泊時と同様にプルーツポンチのサービスがありました。小屋の前には、蛇口の給水施設があり「飲用可 南アルプスの天然水」の表記がありました。夕方の小屋前の外気温は19度で快適でした。夕食では、豪華な豚汁がありました。夕食後聖平に向かうと、聖岳にかかっていた雲が消える時間帯がありました。夜には上空にあった雲がなくなり満天の星空が見られました。
翌朝、聖岳山頂でご来光を迎えるためにヘッドライトを付けてスタートしました。聖平付近には少し霧がありましたが、上部は快晴でした。すでに山頂に向かっているライトが見えていました。山頂で水平線付近にある雲からのご来光が望めました。富士山は山頂部付近だけが雲海の上に頭を出していました。木曽駒ヶ岳と御嶽山の山頂部も少しだけ見えていましたが、やがて見えなくなってしまいました。東の方からは次々と雲が流れてきました。赤石岳などは雲海の上に出ていましたが、その他の大部分の南アルプスの山には雲がかかっていました。下山中に周辺の山にかかっていた雲が切れてきました。お花畑ではベニヒカゲなどが多く舞っていました。登山口に下山した時にはまた山上には雲がかかってしまいました。
帰り道で国道152号の上島トンネルから登山口へ向かう林道赤石線の上部にある下栗の里に立ち寄りました。昨年は聖岳の山頂からも下栗の里が見えましたが、今回は見られませんでした。今回天空の里ビューポイントに立ち寄りました。

【動画 聖岳山頂からの上河内岳上を流れる雲海】



・今回観察した植物
アキノキリンソウ、イチヤクソウの仲間、イブキジョコウソウ、イブキトラノオ、イワインチン、イワツメクサ、イワベンケイ、ウサギギク、ウメバチソウ、エンシュウツリフネ、オオダイコンソウ?、オオヒョウタンボク果実、オヤマリンドウ、カワラナデシコ、カンチゾコウゾリナ?、キオン、キソチドリ果実?、キノコ?、クサギ、クサボタン、クマイチゴ果実、クロクモソウ、コウモリソウ属、コウヤボウキ?、コガネイチゴ、コケモモ、ゴゼンタチバナ、ゴヨウイチゴ果実、サラシナショウマ、シコタンハコベ、シナノオトギリ、ジャコウソウ、シロバナタカネビランジ、シロバナノヘビチゴ、セリバシオガマ、ソバナ、タイツリオウギ、タカネコウリンカ、タカネナナカマド果実、タカネマツムシソウ、タマアジサイ、チシマギキョウ、ツルリンドウ、トウヒレン属、トウヤクリンドウ、トモエシオガマ、トリカブトの仲間、バイケイソウ、ハクサンフウロ、フジアザミ、フシグロセンノウ、マルバダケブキ、ミソガワソウ、ミネウスユキソウ、ミヤコグサ、ミヤマウズラ、ミヤマオトコヨモギ、ミヤマキンポウゲ、ミヤマコゴメグサ、ミヤマシャジン、ミヤマダイコンソウ、ミヤマダイモンジソウ、ミヤマツクサ?、ミヤマフタバラン、ミヤマホツツジ、ミヤマモジズリ、ヤマジノホトトギス、ヤマハハコ、ヤマボタルブクロ、ヨツバシオガマ


【 バックナンバー 聖岳 】
・7月25〜26日(2014年)『聖岳・南岳(富士山とご来光、野鳥・高山植物図鑑)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-484596.html
・8月22〜23日 (2015年)『聖岳・上河内岳 〜聖平小屋に泊まって聖岳でご来光・花図鑑』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-704409.html
・11月6日(2002年)『聖岳〜新雪の絶景』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-119230.html

【2014年の動画】
聖岳からのご来光と富士山(2014年7月26日)


聖岳からのパノラマ展望(日の出前)、富士山→赤石岳→北アルプス→中央アルプス→御嶽山→恵那山→光岳→上河内岳→富士山


前日の南岳からの聖岳などの展望


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2187人

コメント

私もここに居ましたよ^^
始めまして  私も2日目のルートはちょっと違いますが、1日目は易老渡の方から入り、聖平小屋に泊まりました。私たちのテントも写真に載ってます

写真、とてもきれいですね!いろんな花の名前も良くご存知ですね。参考にさせて頂きました。
2015/8/25 16:01
同じベニテングタケの写真
crystalchild さん こんばんは
初日の聖岳登頂を断念して上河内岳へと向かっていました。
天気が良いと思えたら、この日のうちに聖岳に登頂し茶臼小屋に泊って、翌日光岳方面に周回していたかも知れませんでした。
山行記録を拝見したら、同じ大きなベニテングタケの写真を撮っていたようでした。
いつもはあまり注目しないキノコですが、このキノコはお気に入りでした
2015/8/25 19:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら