ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7104301
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

真夏の南アルプス大縦走(聖岳、赤石岳、悪沢岳、塩見岳、間ノ岳)畑薙IN⇒広河原OUT

2024年08月02日(金) ~ 2024年08月06日(火)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
49:04
距離
74.1km
登り
8,017m
下り
7,406m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:42
休憩
0:28
合計
9:10
距離 14.6km 登り 2,174m 下り 853m
6:00
4
スタート地点
6:33
25
6:58
46
7:44
7:49
99
9:28
9:30
113
11:23
11:37
91
13:08
13:15
32
13:47
75
15:02
8
15:10
2日目
山行
10:31
休憩
1:40
合計
12:11
距離 15.7km 登り 2,030m 下り 1,682m
3:40
6
3:46
3:47
21
4:08
50
4:58
55
5:53
6:14
52
7:06
7:07
35
7:42
7:49
13
8:02
8:08
38
8:46
8:49
52
9:41
9:48
14
10:46
11:32
48
12:20
97
14:00
14:06
18
14:36
14:37
11
14:48
35
15:23
28
15:51
3日目
山行
9:12
休憩
1:17
合計
10:29
距離 17.3km 登り 1,767m 下り 1,793m
3:58
49
5:15
5:19
6
5:25
5:26
51
6:17
6:26
47
7:13
7:14
7
7:21
11
7:32
7:35
89
9:04
9:07
21
9:28
10:07
43
10:50
7
10:57
18
11:15
11:16
8
11:24
70
12:34
12:43
30
13:13
13:14
36
13:50
33
14:27
0
4日目
山行
8:09
休憩
0:58
合計
9:07
距離 14.3km 登り 1,137m 下り 1,127m
2:53
47
3:40
3:41
92
5:13
74
6:27
6:42
2
6:44
7:01
31
7:32
7:33
31
8:19
25
9:06
9:09
54
10:03
10:09
22
10:31
45
11:16
11:19
29
5日目
山行
7:12
休憩
0:40
合計
7:52
距離 12.1km 登り 909m 下り 1,951m
3:55
42
4:37
46
5:23
5:24
42
6:06
6:20
58
7:18
7:23
23
7:46
24
8:50
8:51
71
10:02
10:08
20
10:28
10:29
31
11:33
11:34
9
11:43
11:45
2
11:47
ゴール地点
天候 8月2日(1日目):晴れ昼前からガス
8月3日(2日目):晴れ昼前からガス
8月4日(3日目):晴れ7時過ぎからガス、14時頃から雷雨
8月5日(4日目):晴れ10時頃からガス、14時頃から雷雨
8月6日(5日目):雨→明け方から晴れ、7時過ぎからガス
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:
毎日あるぺん号 往/南ア畑薙 ☆出発 竹橋23時発 畑薙・椹島ロッジ行
合計 18,500円 ※最近の大雨により落石・土砂崩れ等の恐れがあるということで椹島ロッジまでは行かず、畑薙止まり。当初、聖岳登山口から登る予定が茶臼岳登山口からの登山となる。

帰り:
広河原12時発甲府行きバス→甲府14時25分発かいじ 
インフォメーションで協力金300円支払いチケットを購入しバスガイドに渡すシステムらしいが、知らなかったのでバスガイドに直接支払う
コース状況/
危険箇所等
南アルプス南部は、縦走路の山がそれなりに大きいため、大きなアップダウンあり。
特に、2日目の聖沢小屋→荒川小屋の縦走はきつかった。
良く歩かれた登山道なので迷うことは無いが、危険な個所はそれなりにあった。
鎖場は塩見岳山頂直下。木の梯子は八本歯のコル近辺。

泊まった山小屋のテント泊で予約が必要なのは北岳山荘のみ。料金前払い。結局、雷回避して泊まらなかったが、、
水補給は山小屋の水場がメイン。三伏峠山小屋は水場まで往復30分。熊ノ平小屋の水が冷たくて美味しかった。山小屋以外では、高山裏避難小屋の500m手前に水場あり。水量少なめだが、高山裏の水場は遠いので、ここで水を補給。
聖沢小屋は購入ペットボトルは持ち帰り、荒川小屋と熊ノ平小屋は、小屋で処分。
テント場はどこも広く、登山者が少ない南アルプスなので、空きありでした。
畑薙ゲートからスタート。5日間お天気に恵まれますように!
2024年08月02日 06:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/2 6:03
畑薙ゲートからスタート。5日間お天気に恵まれますように!
天気はグッド
2024年08月02日 06:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/2 6:15
天気はグッド
畑薙大吊り橋。結構揺れて怖い!!
2024年08月02日 06:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/2 6:31
畑薙大吊り橋。結構揺れて怖い!!
ヤレヤレ〜
2024年08月02日 06:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/2 6:58
ヤレヤレ〜
序盤から踏み外さないように慎重に!
2024年08月02日 07:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/2 7:17
序盤から踏み外さないように慎重に!
ウソッコ沢小屋。閉店ガラガラ
2024年08月02日 07:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/2 7:44
ウソッコ沢小屋。閉店ガラガラ
横窪峠。
2024年08月02日 08:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/2 8:49
横窪峠。
丸太橋
2024年08月02日 08:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/2 8:54
丸太橋
横窪沢小屋。ここで昼食
2024年08月02日 09:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/2 9:07
横窪沢小屋。ここで昼食
水も豊富
2024年08月02日 08:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/2 8:56
水も豊富
急坂でヘトヘト。中間ベンチで休憩
2024年08月02日 10:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/2 10:17
急坂でヘトヘト。中間ベンチで休憩
これは毒だよね!
2024年08月02日 10:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/2 10:27
これは毒だよね!
水呑み場。水は枯れています
2024年08月02日 10:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/2 10:29
水呑み場。水は枯れています
茶臼小屋到着
2024年08月02日 11:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/2 11:21
茶臼小屋到着
マルバタケブキ
2024年08月02日 11:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/2 11:21
マルバタケブキ
稜線到着!あ〜疲れた
2024年08月02日 11:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/2 11:48
稜線到着!あ〜疲れた
お昼もまわりガスが立ち込める。
2024年08月02日 12:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/2 12:05
お昼もまわりガスが立ち込める。
ガスガスなので上河内岳はスルー
2024年08月02日 13:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/2 13:12
ガスガスなので上河内岳はスルー
南岳
2024年08月02日 13:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/2 13:46
南岳
こちらも毒っぽい
2024年08月02日 14:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/2 14:39
こちらも毒っぽい
ドコモつながりました。ここで明日の天気予報とメールチェック
2024年08月02日 15:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/2 15:00
ドコモつながりました。ここで明日の天気予報とメールチェック
聖平小屋でテント泊。
2024年08月02日 15:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/2 15:51
聖平小屋でテント泊。
2日目がはじまる
2024年08月03日 04:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/3 4:15
2日目がはじまる
朝焼けの富士山
2024年08月03日 04:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/3 4:50
朝焼けの富士山
小聖岳。前回はここで引き返したっけ!
2024年08月03日 04:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/3 4:51
小聖岳。前回はここで引き返したっけ!
きれいな滝雲
2024年08月03日 05:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/3 5:10
きれいな滝雲
上河内岳
2024年08月03日 05:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/3 5:19
上河内岳
雲海に浮く富士山
2024年08月03日 05:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/3 5:32
雲海に浮く富士山
聖岳ゲット!
2024年08月03日 05:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/3 5:55
聖岳ゲット!
中央アルプス
2024年08月03日 05:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/3 5:56
中央アルプス
北アルプス
2024年08月03日 05:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/3 5:56
北アルプス
赤石岳に八ヶ岳
2024年08月03日 05:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/3 5:56
赤石岳に八ヶ岳
八ヶ岳アップ
2024年08月03日 05:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/3 5:56
八ヶ岳アップ
最高の景色だ!
2024年08月03日 05:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/3 5:58
最高の景色だ!
山頂はこんな感じ
2024年08月03日 05:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/3 5:59
山頂はこんな感じ
昨日歩いた稜線
2024年08月03日 06:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/3 6:01
昨日歩いた稜線
三角点に恒例のタッチ
2024年08月03日 06:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/3 6:05
三角点に恒例のタッチ
兎岳。これから歩く稜線
2024年08月03日 06:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/3 6:24
兎岳。これから歩く稜線
お花
2024年08月03日 07:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/3 7:00
お花
兎岳避難小屋
2024年08月03日 07:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/3 7:43
兎岳避難小屋
兎岳山頂。キツイ登りだった
2024年08月03日 07:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/3 7:53
兎岳山頂。キツイ登りだった
目指すゴールは赤石岳の先。まだまだ遠い
2024年08月03日 07:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/3 7:53
目指すゴールは赤石岳の先。まだまだ遠い
小兎岳
2024年08月03日 08:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/3 8:46
小兎岳
思ったより大きな山容の中盛丸山。
2024年08月03日 08:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/3 8:56
思ったより大きな山容の中盛丸山。
中盛丸山山頂。もう足が重い
2024年08月03日 09:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/3 9:42
中盛丸山山頂。もう足が重い
百高山の大沢岳だけど、足が重いのでパス
2024年08月03日 09:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/3 9:43
百高山の大沢岳だけど、足が重いのでパス
こんな山奥に東海パルプの林
2024年08月03日 10:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/3 10:15
こんな山奥に東海パルプの林
百間洞山の家で昼食
2024年08月03日 10:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/3 10:42
百間洞山の家で昼食
百間平
2024年08月03日 12:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/3 12:20
百間平
赤石岳避難小屋
2024年08月03日 13:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/3 13:57
赤石岳避難小屋
赤石岳ゲット
2024年08月03日 14:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/3 14:01
赤石岳ゲット
地味に登って小赤石岳ゲット
2024年08月03日 14:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/3 14:36
地味に登って小赤石岳ゲット
大聖寺平
2024年08月03日 15:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/3 15:22
大聖寺平
やっと着いた荒川小屋
2024年08月03日 15:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/3 15:45
やっと着いた荒川小屋
無性にコーラが飲みたく一気飲み
2024年08月03日 15:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/3 15:57
無性にコーラが飲みたく一気飲み
3日目
2024年08月04日 05:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 5:07
3日目
ダイヤモンド悪沢岳
2024年08月04日 05:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/4 5:13
ダイヤモンド悪沢岳
昨日ガスガスだった赤石岳
2024年08月04日 05:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 5:13
昨日ガスガスだった赤石岳
荒川中岳ゲット
2024年08月04日 05:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/4 5:14
荒川中岳ゲット
塩見岳に間ノ岳。明日、明後日登ります
2024年08月04日 05:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/4 5:16
塩見岳に間ノ岳。明日、明後日登ります
中岳避難小屋でザックデポ
2024年08月04日 05:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/4 5:24
中岳避難小屋でザックデポ
悪沢岳ゲット。百名山3座目
2024年08月04日 06:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/4 6:15
悪沢岳ゲット。百名山3座目
薄っすらと富士山
2024年08月04日 06:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 6:16
薄っすらと富士山
赤石岳
2024年08月04日 06:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/4 6:16
赤石岳
塩見岳
2024年08月04日 06:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/4 6:17
塩見岳
荒川中岳に赤石岳
2024年08月04日 06:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/4 6:23
荒川中岳に赤石岳
ナデシコ
2024年08月04日 06:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/4 6:49
ナデシコ
マツムシソウ
2024年08月04日 06:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/4 6:50
マツムシソウ
荒川前岳。これで三山ゲット完了
2024年08月04日 07:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/4 7:30
荒川前岳。これで三山ゲット完了
それでは三伏峠へ向けて標高を下げます
2024年08月04日 07:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 7:43
それでは三伏峠へ向けて標高を下げます
これは毒でない感じ
2024年08月04日 08:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 8:48
これは毒でない感じ
高山避難小屋で30分往復して水ゲットしようと思いましたが、ここで水ゲットできました
2024年08月04日 09:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/4 9:08
高山避難小屋で30分往復して水ゲットしようと思いましたが、ここで水ゲットできました
マルバタケブキの群生。鹿がたべない植物とのこと
2024年08月04日 09:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/4 9:27
マルバタケブキの群生。鹿がたべない植物とのこと
高山裏避難小屋。ここで昼食。小屋番と談笑。今日は泊り客がいないとのこと
2024年08月04日 10:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/4 10:07
高山裏避難小屋。ここで昼食。小屋番と談笑。今日は泊り客がいないとのこと
偶にはお花も撮らなくては
2024年08月04日 10:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/4 10:07
偶にはお花も撮らなくては
板屋岳
2024年08月04日 10:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/4 10:54
板屋岳
小河内岳。
2024年08月04日 12:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 12:34
小河内岳。
小河内岳避難小屋。
2024年08月04日 12:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/4 12:36
小河内岳避難小屋。
前小河内岳の登り。足が重くて進まない
2024年08月04日 13:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 13:01
前小河内岳の登り。足が重くて進まない
前小河内岳ゲット。この少し後に雷雨に遭遇。遮るものが無い稜線で必死に逃げました。
2024年08月04日 13:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/4 13:13
前小河内岳ゲット。この少し後に雷雨に遭遇。遮るものが無い稜線で必死に逃げました。
三伏峠
2024年08月04日 17:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
8/4 17:23
三伏峠
三伏峠小屋。水場が遠くて不便でした。
2024年08月04日 17:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
8/4 17:23
三伏峠小屋。水場が遠くて不便でした。
4日目。本谷山
2024年08月05日 03:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/5 3:39
4日目。本谷山
ご来光
2024年08月05日 05:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/5 5:05
ご来光
塩見小屋
2024年08月05日 05:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/5 5:13
塩見小屋
鎖場がつづく
2024年08月05日 05:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/5 5:48
鎖場がつづく
ガスが晴れてきました。
2024年08月05日 06:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/5 6:14
ガスが晴れてきました。
塩見岳西峰
2024年08月05日 06:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/5 6:27
塩見岳西峰
ガスが晴れる際にブロッケン!最高です
2024年08月05日 06:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/5 6:30
ガスが晴れる際にブロッケン!最高です
東峰
2024年08月05日 06:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/5 6:35
東峰
カメラのレンズが曇っていました
2024年08月05日 06:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/5 6:39
カメラのレンズが曇っていました
塩見岳東峰ゲット。4座目の百名山
2024年08月05日 06:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/5 6:44
塩見岳東峰ゲット。4座目の百名山
良い景色です
2024年08月05日 06:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/5 6:49
良い景色です
西峰を振り返る
2024年08月05日 06:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/5 6:50
西峰を振り返る
これから歩く稜線
2024年08月05日 06:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/5 6:51
これから歩く稜線
昨日登った荒川三山
2024年08月05日 06:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/5 6:58
昨日登った荒川三山
振り返り塩見岳
2024年08月05日 07:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/5 7:29
振り返り塩見岳
チングルマのひげひげ
2024年08月05日 07:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/5 7:30
チングルマのひげひげ
ここから仙塩尾根
2024年08月05日 07:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/5 7:31
ここから仙塩尾根
いい感じの尾根です
2024年08月05日 07:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/5 7:32
いい感じの尾根です
振り返り塩見岳。絶景です
2024年08月05日 08:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/5 8:13
振り返り塩見岳。絶景です
人工的に手入れされた感じだけど、自然とできたんだよね〜
2024年08月05日 08:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/5 8:29
人工的に手入れされた感じだけど、自然とできたんだよね〜
北荒川岳
2024年08月05日 09:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/5 9:06
北荒川岳
塩見の眺めが最高
2024年08月05日 09:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/5 9:06
塩見の眺めが最高
樹林帯
2024年08月05日 09:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/5 9:26
樹林帯
新蛇抜山
2024年08月05日 10:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/5 10:08
新蛇抜山
熊ノ平小屋までもう少し。細かいところまで丁寧な感じの看板
2024年08月05日 10:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/5 10:30
熊ノ平小屋までもう少し。細かいところまで丁寧な感じの看板
安倍荒倉岳
2024年08月05日 11:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/5 11:16
安倍荒倉岳
熊ノ平小屋到着!!雷怖いので今日はここで宿泊します。
2024年08月05日 11:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/5 11:47
熊ノ平小屋到着!!雷怖いので今日はここで宿泊します。
「コーラください」て言ったけどビールが目に入り、「やっぱりビールください」って言いなおしてしまいました。あ〜美味かった!
2024年08月05日 11:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/5 11:54
「コーラください」て言ったけどビールが目に入り、「やっぱりビールください」って言いなおしてしまいました。あ〜美味かった!
水も冷たくおいしい
2024年08月05日 12:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/5 12:03
水も冷たくおいしい
5日目。先ほどまで雨でしたが、三峰岳に着いたら晴れました
2024年08月06日 05:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/6 5:20
5日目。先ほどまで雨でしたが、三峰岳に着いたら晴れました
農鳥岳の目覚め
2024年08月06日 05:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/6 5:23
農鳥岳の目覚め
日本3位の標高、間ノ岳ゲット
2024年08月06日 06:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/6 6:05
日本3位の標高、間ノ岳ゲット
農鳥岳
2024年08月06日 06:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/6 6:07
農鳥岳
富士山も薄っすら
2024年08月06日 06:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/6 6:08
富士山も薄っすら
振り返り間ノ岳
2024年08月06日 06:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/6 6:43
振り返り間ノ岳
北岳と天空の稜線
2024年08月06日 07:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/6 7:06
北岳と天空の稜線
中白峰
2024年08月06日 07:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/6 7:17
中白峰
気持ち良い稜線歩き
2024年08月06日 07:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/6 7:33
気持ち良い稜線歩き
野鳥も
2024年08月06日 08:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/6 8:05
野鳥も
八本歯ノコルへ
2024年08月06日 08:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/6 8:10
八本歯ノコルへ
トリカブト
2024年08月06日 08:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/6 8:17
トリカブト
木の桟橋歩き
2024年08月06日 08:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/6 8:23
木の桟橋歩き
お花畑が凄かった
2024年08月06日 08:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/6 8:24
お花畑が凄かった
北岳を見上げる
2024年08月06日 08:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/6 8:28
北岳を見上げる
5日間花見も良かった
2024年08月06日 08:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/6 8:45
5日間花見も良かった
八本歯ノコル
2024年08月06日 08:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/6 8:49
八本歯ノコル
残雪です。ヒンヤリ気持ち良い
2024年08月06日 09:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/6 9:51
残雪です。ヒンヤリ気持ち良い
白根お池
2024年08月06日 10:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/6 10:27
白根お池
白根御池小屋
2024年08月06日 10:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/6 10:28
白根御池小屋
吊り橋に到着。5日間の南アルプス縦走無事達成!お疲れさまでした!!
2024年08月06日 11:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/6 11:44
吊り橋に到着。5日間の南アルプス縦走無事達成!お疲れさまでした!!

装備

個人装備
ザック テント テントマット シェラフ ストック カメラ タオル 携帯 アップルウォッチ 保険証 ロールペーパー 常備薬 日焼け止め ファーストエイドキット サンダル 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え モバイルバッティリー×20000mA
備考 行動食をもっていけば良かった。モバイルバッティリーが足りなかった

感想




真夏の南アルプス縦走、5年前より計画していたが、天候不順や仕事の関係で、なかなか実行出来なかった。
年もとり体力も落ち始めてきたので、今年こそ実行したいと思い、2ヶ月前から毎日あるぺん号の畑薙行きバスを予約してました。当初は、畑薙ゲート先の椹島まで運行予定で聖岳登山口までバスで行く予定でしたが、最近大雨の影響で急遽、畑薙終着となり、計画変更して茶臼岳登山口から入山することにしました。

1日目
5日分の食料+テント泊装備で約20kgのザックを背負い茶臼山登山口から標高を上げていく。計画変更で1日目からハードな山行となりましたが、中盤までは快晴の天気もあり元気はつらつで登っていきました。約5時間の登りで、ようやく茶臼小屋に到着。前回来たときはコロナ明け間もない早朝だったので閑散としていたが、テント泊の登山客がお花畑を眺めながらゆっくり時間を過ごしている。なかなか良い感じのテン場でした。ここまでで距離的に半分、流石に足が重くなる。稜線歩きはガスガス状態で、寄る予定だった上河内岳をパスして、どうにか1日目の宿泊地 聖平小屋に到着。1日目で体力を大分消耗してしまい、暗雲が漂う初日となりました。

2日目
前日は早めに就寝して体力回復。夜明け前から聖岳にアタック。前回は小聖岳で悪天候でリタイアしたんだよな〜今回は快晴の天気で小聖岳を悠々と通過。約2時間で100名山1座目聖岳登頂成功しました。山頂からは、今回山行で一番の遠望を楽しむ。遠くは北アルプス北部まで遠望できました。
ここから南アルプス南部が登山者から敬遠されている理由を思い知ることになりました。聖をくだり兎岳・中盛丸山の急登、1つ1つの山が大きい。ここで足が動かなくなり、大沢岳をトラバースし百間洞山の家で休憩。体力を回復し赤石岳を挑むも途中、足を使い切り、休憩時間が長くなる。やっとの思いで山頂につくもガスガスで展望なし。午後のこの時間ならしょうがないか〜と諦めがつき、予定時間を30分すぎていたので、すぐに下山開始。途中、小赤石岳のちょっとした登りにも足が動かなく、ストックで無理やり前へ進む。やっとの思いで2日目のゴール荒川小屋に到着しました。小屋でコーラを購入し一気飲み、最高に幸せでした。荒川小屋の小屋番も来た山小屋(聖沢小屋)を見て感心した感じだったのと、途中であった登山者にもどから来ましたかの問いに聖と答えたら皆驚いていました。結構凄いことだったのかな〜。ただ、その上を行くオジサン登山者(60歳くらいかな〜)が1人。この5日間ほぼ同じ行程で、テント場や道中で情報交換・雑談しながら歩いた方ですが、彼は大沢岳も登ってきたから凄い。
そんなこんなで南アルプス南部を楽しんだ?苦しんだ?1日となりました。

3日目
3日目は、比較的標高差が少ない行程だったので、比較的ゆっくり歩き、足を痛めない歩きに専念しました。朝は天気も良く荒川三山からは雄大なアルプスの景色を堪能し三伏峠へ向かいましたが、7時過ぎからガスがかかり始め、ちょっと天気も不安になりはじめる。確か雷雨予報だったな〜。ただ、急いで歩き足を痛めるのも今後アルプス縦走に支障をきたすため、急がず歩き続けました。高山裏避難小屋で食事・休憩し、三伏峠へ向けて歩くも途中のいくつもある小ピークが思ったよりきつく、足が重くなり始め、いつものストック歩きで凌ぐ。小屋まであと1時間ほどの前小河内岳で急な雷雨に遭遇。低木ゾーンの稜線で逃げる場所がない状況に恐怖を覚えました。すぐさま、雨支度をし大粒の雨に水たまりのできた登山道を逃げるように歩きました。烏帽子岳を通過した時が、雷も近く一番怖かった〜。山で雷雨に遭遇した貴重な経験でした。

4日目
4日目も3日目同様、雷雨予報であったため、間ノ岳〜北岳の稜線で雷に遭う可能性が高いと判断し北岳山荘まで行く予定を諦め熊ノ平小屋泊に変更しました。
縦走も終盤になり、足も鉛のように重く塩見の登りも亀足歩きで登っていく。しかも朝からガスガスで今日は山頂で展望なしだな〜と半ばあきらめムードで歩いていました。山頂まで10分位のところで急にガスが薄くなりはじめ、山頂到着と合わせてガスがなくなる山運。ゆっくり歩いたので、見れた景色に感動。おまけに人生初のブロッケンも経験できました。仙塩尾根歩きも楽しみにしてましたが、ガレ場の荒れ地、ダケカンバの天国、南アルプスの奥地の樹林帯と色々な景色を堪能しながら歩きました。予定のお昼前に熊ノ平小屋に到着。食料も減りエネルギー不足も懸念されたため、菓子パン×3、ビールを購入しエネルギー注入。これが良かったのか、最終日は足も最後まで元気でした。
テントでゆっくりしていると14時過ぎから雷雨となり、計画変更した自分の判断が正しかったことにほっとしました。例のオジサンも蝙蝠岳をピストンして14時前に戻ってきたから、また凄い。あの歳で、この健脚は凄い。あっぱれです。

5日目
最終日は雨。小降りになった瞬間を狙い、テント撤去し荷造り完了。オジサンも同様な行動で、同じ時間にスタート。彼は仙塩尾根を下って下山ということで、お別れの挨拶をし間ノ岳へ向かいました。三峰岳までは雨でしたが、急に晴れだし、間ノ岳では青空の大展望を望むことが出来ました。北岳までの天空の稜線を楽しみ、八本歯ノコル経由で下山しました。二俣から大樺沢を下る短縮ルートは通行止めとなっていたため迂回して白根御池小屋経由のルートとなったため、予定の12時のバスの時刻が微妙になり急いで下りました。同じことを考えている登山者も自分も含めて8名。若者の男女パーティには負けましたが、3位でゴールし15分前に到着できました。
昨日のエネルギー補給が良かったのか、いつもの足に戻っていました。

人生最初で最後の南アルプス大縦走。細かいトラブル(iPhoneのタッチパネル割れ・転んで擦り傷など)はあったもののお天気にも恵まれ、雷雨・ブロッケンなどの貴重な経験もでき、大展望とお花畑を堪能でき、事故・大きな怪我無く、無事山行を終えたことに感謝いたします。道中、お話した人や5日間共に歩いたオジサンが居たから無事下山できたと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人

コメント

こんにちは!
南アルプスを5日もテントなど20キロ担いで縦走なんてすごいなぁと拝見しました。お花はもちろん、稜線がきれいで何度も見てしまいましたよ。そしてブロッケンまで!
この時期雷はどうしても避けられないとはいえこわいですよね。山は特に安全が一番ですよね。
そして広河原からのバス、確か先日土砂崩れで通行止めになりましたよね。その前に行けたのもラッキーでしたね。
南アルプスの大縦走、さすがに私には一生難しそうですが,プチ縦走くらいは一度くらいしてみたいです!
2024/8/17 16:03
いいねいいね
1
くまよさん
こんにちは!
念願の南アルプス縦走出来ましたが、体力不足を痛感したキツイ縦走となりました。
雷のハプニングもありましたが、お天気に恵まれたのが幸いしました。
綺麗な眺望・お花・ブロッケンなどキツさを忘れさせる景色を堪能し思い出に残る縦走となりました。

広河原からのバス通行止めになったんですね!1週間ズレていたら影響したかもです。ラッキーでした。
バスで登山口まで行き、小屋泊でちょっとずつ歩けばプチ縦走も可能だと思います。
2024/8/18 15:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [6日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら