ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7135890
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

薬師岳(室堂→折立):雄山・浄土山・龍王岳・獅子岳・五色ヶ原・鳶山・越中沢岳・スゴ乗越・間山・北薬師岳・薬師岳)

2024年08月11日(日) ~ 2024年08月14日(水)
 - 拍手
kaomizu equo その他1人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
28:22
距離
37.0km
登り
2,965m
下り
4,031m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:29
休憩
0:28
合計
2:57
距離 5.9km 登り 581m 下り 583m
15:51
2
スタート地点
15:53
15:56
1
15:57
37
16:34
16:36
34
17:10
17:26
35
18:01
40
18:41
18:48
0
2日目
山行
10:09
休憩
0:42
合計
10:51
距離 8.7km 登り 808m 下り 734m
7:53
1
7:54
8:10
62
9:12
9:17
76
10:33
12
10:45
10:46
13
10:59
11:10
80
12:30
12:37
73
13:50
13:52
74
15:06
53
15:59
165
18:44
3日目
山行
11:04
休憩
0:22
合計
11:26
距離 12.7km 登り 1,478m 下り 1,280m
5:24
33
5:57
104
7:41
7:42
137
9:59
10:01
87
11:28
11:35
68
12:43
12:49
123
14:52
66
15:58
16:04
14
4日目
山行
4:40
休憩
0:31
合計
5:11
距離 9.7km 登り 98m 下り 1,434m
6:23
41
7:04
36
7:40
28
8:08
8:35
18
8:53
28
9:21
25
9:46
9:49
28
10:27
24
10:51
37
11:28
11:29
5
11:34
天候 晴・曇・霧・雨
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
◎折立に車で登るには有峰有料林道2000円。
◎折立の駐車場の台数は非常に多いが、数日は停めてある車が多いと思われる。料金は不要。
◎折立からのバスは1日に2~3本。12:30発が最終。予約可能。有峰口まで3300円。
◎有峰口駅→立山駅:富山地鉄(電車)420円。乗車時に整理券を受け取り、降車時に払う。立山駅終点では降車時ではなく改札で整理券を渡して支払う。
◎立山駅→室堂:ケーブルカー・バス合わせた切符が4090円
コース状況/
危険箇所等
【室堂から一ノ越】
・きれいに整備された登山道。すれ違える幅。
・普段着・普段靴で行けそうだが、室堂平や雷鳥沢が綺麗に見える。

【一ノ越から雄山】
・斜度のある登山道。時折手も使う。
・登りと下りで経路を分けてある。登りは赤、下りは黄色のマーキングに従う。

【一ノ越山荘】
・水場があると何かで読んだ気がするけど、水場は無いように見えた。

【室堂から浄土山】
・途中に展望台への分岐がある。数分歩いて展望台は、薬師も笠も槍も、雲海の向こうに白山も、キレイに見えた。
・展望台の分岐から浄土山までは斜度が急になり、岩がちになる。
・浄土山山頂からは、雄山と劔岳の間の奥に白馬岳も見えた。薬師・黒部五郎・笠・鷲羽も美しい。

【浄土山から龍王岳】
・一ノ越から登ってくる道に合流する
・龍王岳へはザックをデポして片道10分程度。360°展望と思われる(雲の中だった‥)
・見下ろすと黒部湖。その向こうに針ノ木岳がそびえる。

【龍王岳分岐から五色ヶ原】
・アップダウンが深い。300メートル程度は下がっては上がる。
・最も深い鞍部はザラ峠2348m
・鬼岳は巻く。獅子岳2714mは山頂を通る。
・そこそこ難易度のある登山道。クサリ・ハシゴ・ロープも所々にある。
・いくつかある雪渓は登山道よりは下になっていた。
・ザラ峠の少し手前の登山道に熊がいて去るまで皆で停滞した。

【五色ヶ原からスゴ乗越小屋】
・引き続きかなりのアップダウン。数百メートル下がっては上がる。
・最も深い鞍部はスゴ乗越2150mくらい。
・間のピークは2600m前後。鳶山や越中沢岳など。
・スゴ乗越からスゴ乗越小屋までは100mくらい登る。テント場の少し上に小屋
・スゴ乗越小屋は水が豊富。100円で汲み放題。ドリンクも流水で冷やしている。
・スゴ乗越小屋の食事メニューは、カレー・牛丼・肉うどんなど

【スゴ乗越小屋から薬師岳】
・基本は登り基調。ザレ気味で滑りそうな斜面が多い
・北薬師岳への登りくらいから、大きめの岩が増える。〇をしっかり見つけて進む
・北薬師岳から薬師岳は難易度高め。両側切れ落ちてる△岩尾根を向こう側に超える所が一番怖かった。

【薬師岳から薬師岳山荘】
・ややザレ気味だが怖くはない登山道。
・薬師岳山荘と太郎平小屋が見え隠れしながら下りてゆく。
・雨がやんで雲も流れ、周囲の山々がだいぶ見えてきた。黒部五郎から鷲羽まで

【薬師岳山荘から太郎平小屋】
・鞍部である薬師峠までは、大小岩々が転がる涸れ沢を下る。簡単ではない
・薬師峠は良い雰囲気のテント場。水場は2分下にあるらしい
・薬師峠から太郎平小屋までは、木道基調で歩きやすい
・太郎平小屋は山岳警備臨時派出所もあり重要拠点的な雰囲気

【太郎平小屋から折立】
・整備された歩きやすい登山道。長いので登るのは大変そう
・薬師岳かっこよ
・樹林帯に入ってからは滑りそうな木の根と高い段差
その他周辺情報 ・亀谷温泉 白樺の湯(折立から45分)470円(シャンプー等は100円)
・富山湾食堂 マルート店。キトキト盛(海鮮丼特盛)2500円など
有峰湖
2024年08月11日 11:01撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 11:01
有峰湖
折立は駐車スペース広大
日帰りは少なそう
ここはだいぶ手前の臨時駐車場の端っこ辺り
2024年08月11日 11:12撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 11:12
折立は駐車スペース広大
日帰りは少なそう
ここはだいぶ手前の臨時駐車場の端っこ辺り
折立のキャンプ場。電気柵で囲われてる
2024年08月11日 11:18撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 11:18
折立のキャンプ場。電気柵で囲われてる
折立のバス乗り場は、駐車場の一番奥・登山口の前にある
2024年08月11日 11:23撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 11:23
折立のバス乗り場は、駐車場の一番奥・登山口の前にある
2024年08月11日 12:07撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 12:07
バスは一日2往復となってる(ウェブでは3往復だったが‥)
2024年08月11日 12:21撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 12:21
バスは一日2往復となってる(ウェブでは3往復だったが‥)
有峰口でバスを途中下車して鉄道の有峰口駅に向かう。
前方の陸橋の左側の階段を手前に向かって登り、上の道路の左方向に駅がすぐにある
2024年08月11日 13:20撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 13:20
有峰口でバスを途中下車して鉄道の有峰口駅に向かう。
前方の陸橋の左側の階段を手前に向かって登り、上の道路の左方向に駅がすぐにある
有峰口駅から富山地鉄
2024年08月11日 13:41撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 13:41
有峰口駅から富山地鉄
無人駅で、乗車時に乗車駅が書かれた整理券を取る
2024年08月11日 13:44撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 13:44
無人駅で、乗車時に乗車駅が書かれた整理券を取る
運賃表
2024年08月11日 13:46撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 13:46
運賃表
富山地鉄の終点立山駅で下車して、ケーブルカー乗り場の先の切符売り場で、室堂までの片道切符(ケーブルカー&バス)を買う
2024年08月11日 13:59撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 13:59
富山地鉄の終点立山駅で下車して、ケーブルカー乗り場の先の切符売り場で、室堂までの片道切符(ケーブルカー&バス)を買う
立山→美女平のケーブルカー
2024年08月11日 14:16撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 14:16
立山→美女平のケーブルカー
美女平到着
2024年08月11日 14:28撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 14:28
美女平到着
美女平から室堂は一般車は入れないのでバス
立山駅くらいから雨が降り始めている
2024年08月11日 14:31撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 14:31
美女平から室堂は一般車は入れないのでバス
立山駅くらいから雨が降り始めている
称名の滝が綺麗に見えるらしいが、霧(雲の中)で何も見えず
滝が見える時はここで一時止まるらしい
2024年08月11日 14:44撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 14:44
称名の滝が綺麗に見えるらしいが、霧(雲の中)で何も見えず
滝が見える時はここで一時止まるらしい
室堂までは終始雲の中
2024年08月11日 15:12撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 15:12
室堂までは終始雲の中
室堂到着。今日の宿ホテル立山。黒部ダム方面からのトロリーバスの終点でもある
2024年08月11日 15:17撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 15:17
室堂到着。今日の宿ホテル立山。黒部ダム方面からのトロリーバスの終点でもある
2024年08月11日 15:23撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 15:23
2024年08月11日 16:05撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 16:05
2024年08月11日 16:06撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 16:06
2024年08月11日 16:06撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 16:06
夕食18:45に間に合う時間まで雄山往復にチャレンジ
2024年08月11日 16:14撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 16:14
夕食18:45に間に合う時間まで雄山往復にチャレンジ
アタックザック持ってきといて良かった
2024年08月11日 16:22撮影 by  Pixel 7a, Google
8/11 16:22
アタックザック持ってきといて良かった
2024年08月11日 16:24撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 16:24
2024年08月11日 16:27撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 16:27
雄山山頂は見えずだが、早めのペースで頑張って登る
2024年08月11日 16:30撮影 by  Pixel 7a, Google
8/11 16:30
雄山山頂は見えずだが、早めのペースで頑張って登る
一ノ越
2024年08月11日 16:34撮影 by  Pixel 7a, Google
8/11 16:34
一ノ越
2024年08月11日 16:34撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 16:34
一ノ越から雄山山頂に向かう。登りと下りで通り道を分けてある。普段は混むんだろうと思うけれど、時間が遅いので下山者が少し見える程度
2024年08月11日 16:36撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 16:36
一ノ越から雄山山頂に向かう。登りと下りで通り道を分けてある。普段は混むんだろうと思うけれど、時間が遅いので下山者が少し見える程度
雄山頂上の社が見えた!
雲の上に出てきて、青空が見える
2024年08月11日 16:58撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 16:58
雄山頂上の社が見えた!
雲の上に出てきて、青空が見える
剱岳か?
2024年08月11日 17:00撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 17:00
剱岳か?
剱御前小屋か?
2024年08月11日 17:03撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 17:03
剱御前小屋か?
雄山山頂直前は岩の急登
富山の小学生は皆雄山に登るらしいが、ヘルメット着用らしい
2024年08月11日 17:05撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 17:05
雄山山頂直前は岩の急登
富山の小学生は皆雄山に登るらしいが、ヘルメット着用らしい
山頂の雄山神社
2024年08月11日 17:10撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
1
8/11 17:10
山頂の雄山神社
針ノ木から爺が岳の稜線なのかな
2024年08月11日 17:12撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 17:12
針ノ木から爺が岳の稜線なのかな
「本日のご祈祷は終了しました。ご自由にご参拝ください」
2024年08月11日 17:16撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 17:16
「本日のご祈祷は終了しました。ご自由にご参拝ください」
頂上参拝受付
2024年08月11日 17:16撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 17:16
頂上参拝受付
頂上参拝入口
2024年08月11日 17:17撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 17:17
頂上参拝入口
剱岳かっこよ
2024年08月11日 17:18撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 17:18
剱岳かっこよ
雄山山頂から剱岳を見る。右は大汝山か
大汝山の方が高いから時間があれば行こうと思ってたが、ちょっと時間が足りない
2024年08月11日 17:21撮影 by  Pixel 7a, Google
8/11 17:21
雄山山頂から剱岳を見る。右は大汝山か
大汝山の方が高いから時間があれば行こうと思ってたが、ちょっと時間が足りない
雷鳥沢のテント場にテントがたくさん!
2024年08月11日 17:26撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 17:26
雷鳥沢のテント場にテントがたくさん!
雷鳥沢から剱岳
2024年08月11日 17:26撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 17:26
雷鳥沢から剱岳
剱岳かっこよ!
2024年08月11日 17:26撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
1
8/11 17:26
剱岳かっこよ!
2024年08月11日 17:32撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 17:32
イワギキョウ(だよね?)
2024年08月11日 17:32撮影 by  Pixel 7a, Google
8/11 17:32
イワギキョウ(だよね?)
室堂平の向こうには雲海が広がる
2024年08月11日 17:34撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 17:34
室堂平の向こうには雲海が広がる
一ノ越に下りてゆく
左後ろは龍王岳
2024年08月11日 17:46撮影 by  Pixel 7a, Google
8/11 17:46
一ノ越に下りてゆく
左後ろは龍王岳
室堂平と雷鳥沢
後ろは奥大日岳
2024年08月11日 17:48撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 17:48
室堂平と雷鳥沢
後ろは奥大日岳
2024年08月11日 17:54撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 17:54
一ノ越山荘の前に人々が黒部側の谷を見ているから、なんだろう?と思ったらブロッケンが見えてた
2024年08月11日 17:59撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 17:59
一ノ越山荘の前に人々が黒部側の谷を見ているから、なんだろう?と思ったらブロッケンが見えてた
ブロッケン
2024年08月11日 18:00撮影
8/11 18:00
ブロッケン
室堂に下りてきたら雲の下になった。
明日は一ノ越経由ではなくここを右に行って浄土山経由で行こうかな
2024年08月11日 18:29撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 18:29
室堂に下りてきたら雲の下になった。
明日は一ノ越経由ではなくここを右に行って浄土山経由で行こうかな
夕方になったら霧が晴れてきた
2024年08月11日 18:34撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 18:34
夕方になったら霧が晴れてきた
夕日に照らされるチングルマの綿毛
2024年08月11日 18:36撮影 by  Pixel 7a, Google
8/11 18:36
夕日に照らされるチングルマの綿毛
夕日に照らされる雄山と一ノ越山荘
アーベントロート
2024年08月11日 18:42撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
2
8/11 18:42
夕日に照らされる雄山と一ノ越山荘
アーベントロート
雲海に沈まんとする夕日
2024年08月11日 18:43撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
1
8/11 18:43
雲海に沈まんとする夕日
ホテル立山の夕食!
2024年08月11日 19:01撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 19:01
ホテル立山の夕食!
夜中に星空が綺麗で、Pixel 7Pro の実力を試す
2024年08月11日 23:39撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/11 23:39
夜中に星空が綺麗で、Pixel 7Pro の実力を試す
綺麗な水が常に汲める
2024年08月12日 05:07撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 5:07
綺麗な水が常に汲める
朝食前に室堂を散策
ミクリガ池に逆さ雄山
今日は一ノ越経由ではなく右の浄土山経由で行こう
2024年08月12日 05:25撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 5:25
朝食前に室堂を散策
ミクリガ池に逆さ雄山
今日は一ノ越経由ではなく右の浄土山経由で行こう
2024年08月12日 05:48撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 5:48
お日様出てきた!
2024年08月12日 06:03撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 6:03
お日様出てきた!
朝食食べて出発!
五色ヶ原に向かいます
2024年08月12日 08:00撮影 by  Pixel 7a, Google
8/12 8:00
朝食食べて出発!
五色ヶ原に向かいます
チングルマ
2024年08月12日 08:37撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 8:37
チングルマ
浄土山方面に登り始めて振り返って室堂平
2024年08月12日 08:41撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 8:41
浄土山方面に登り始めて振り返って室堂平
室堂から剱岳は見えない気がするけど、登るとだんだん見えてくる
2024年08月12日 08:54撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 8:54
室堂から剱岳は見えない気がするけど、登るとだんだん見えてくる
浄土山への急登が始まる所で、展望台方面と分岐する
展望台は行き止まりだけど、5分程度なので、行ってみる
2024年08月12日 09:03撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 9:03
浄土山への急登が始まる所で、展望台方面と分岐する
展望台は行き止まりだけど、5分程度なので、行ってみる
薬師岳!かっこよ!
今回の目的地だけど、遠いなー
左のピラミダルなのは笠ヶ岳だな。薬師の左は黒部五郎岳かな
2024年08月12日 09:04撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 9:04
薬師岳!かっこよ!
今回の目的地だけど、遠いなー
左のピラミダルなのは笠ヶ岳だな。薬師の左は黒部五郎岳かな
雲海のはるか向こうに浮かぶのは白山かな
左は薬師岳
2024年08月12日 09:07撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 9:07
雲海のはるか向こうに浮かぶのは白山かな
左は薬師岳
素晴らしい景色!
これから歩く稜線を辿ると、なだらかに広がる五色ヶ原とその真ん中に小屋、さらに辿ると薬師岳。かっこいいなあ
左端は槍ヶ岳も見えてる!
槍ヶ岳と笠ヶ岳の間の高い山は水晶岳かな
2024年08月12日 09:08撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 9:08
素晴らしい景色!
これから歩く稜線を辿ると、なだらかに広がる五色ヶ原とその真ん中に小屋、さらに辿ると薬師岳。かっこいいなあ
左端は槍ヶ岳も見えてる!
槍ヶ岳と笠ヶ岳の間の高い山は水晶岳かな
展望台からの大パノラマ
素晴らしい
2024年08月12日 09:08撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 9:08
展望台からの大パノラマ
素晴らしい
五色ヶ原
2024年08月12日 09:08撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 9:08
五色ヶ原
展望台からの大パノラマ
素晴らしい
2024年08月12日 09:15撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
8/12 9:15
展望台からの大パノラマ
素晴らしい
分岐に戻って、デポしたザックを背負って浄土山へ
2024年08月12日 09:22撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 9:22
分岐に戻って、デポしたザックを背負って浄土山へ
浄土山への登りは結構岩
2024年08月12日 09:32撮影 by  Pixel 7a, Google
8/12 9:32
浄土山への登りは結構岩
薬師
2024年08月12日 09:37撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 9:37
薬師
トリカブト?
2024年08月12日 09:41撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 9:41
トリカブト?
浄土山に登ると、雄山も剱岳も見えた
間の遠くに見えるのは白馬っぽいな
2024年08月12日 09:53撮影 by  Pixel 7a, Google
8/12 9:53
浄土山に登ると、雄山も剱岳も見えた
間の遠くに見えるのは白馬っぽいな
一ノ越から雄山
右のとんがってるのは針ノ木か?
2024年08月12日 09:59撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 9:59
一ノ越から雄山
右のとんがってるのは針ノ木か?
雄山かっこよ
2024年08月12日 09:59撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 9:59
雄山かっこよ
雄山の先のコルの向こうに見えるのは、やっぱ白馬っぽいな。
右端のやつが白馬岳だと思う
2024年08月12日 10:01撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 10:01
雄山の先のコルの向こうに見えるのは、やっぱ白馬っぽいな。
右端のやつが白馬岳だと思う
ホテル立山のお稲荷弁当
結構ボリュームあって、ここ(浄土山山頂)で半分食べて、残りは後で食べた
2024年08月12日 10:19撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 10:19
ホテル立山のお稲荷弁当
結構ボリュームあって、ここ(浄土山山頂)で半分食べて、残りは後で食べた
針ノ木を眺めるワタクシ
(会津駒ケ岳のこまT)
2024年08月12日 10:26撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 10:26
針ノ木を眺めるワタクシ
(会津駒ケ岳のこまT)
雄山も入ってるやつ
2024年08月12日 10:26撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 10:26
雄山も入ってるやつ
浄土山山頂にあった小さな池の向こうに、薬師岳と、その間に五色ヶ原
2024年08月12日 10:33撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 10:33
浄土山山頂にあった小さな池の向こうに、薬師岳と、その間に五色ヶ原
イワギキョウ
2024年08月12日 10:34撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 10:34
イワギキョウ
素晴らしい
2024年08月12日 10:37撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 10:37
素晴らしい
今晩の宿である五色ヶ原山荘は素晴らしいところにあるなあ
2024年08月12日 10:37撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 10:37
今晩の宿である五色ヶ原山荘は素晴らしいところにあるなあ
2024年08月12日 10:38撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 10:38
2024年08月12日 10:38撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 10:38
一ノ越から登ってくる道に合流
2024年08月12日 10:46撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 10:46
一ノ越から登ってくる道に合流
龍王岳
五色ヶ原方面は右に進むけど、ザックを置いて登ってみよう
2024年08月12日 10:47撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 10:47
龍王岳
五色ヶ原方面は右に進むけど、ザックを置いて登ってみよう
少しずつ雲が増えてきてる
2024年08月12日 10:48撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 10:48
少しずつ雲が増えてきてる
五色ヶ原と薬師岳
2024年08月12日 10:50撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 10:50
五色ヶ原と薬師岳
龍王岳山頂登った!
剱・立山方向以外は雲になってしまった
2024年08月12日 11:03撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 11:03
龍王岳山頂登った!
剱・立山方向以外は雲になってしまった
2024年08月12日 11:12撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 11:12
立山・剱岳・一ノ越を見ながらお弁当の残りを食べる
(約一名は一ノ越のトイレに向かった)
2024年08月12日 11:16撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 11:16
立山・剱岳・一ノ越を見ながらお弁当の残りを食べる
(約一名は一ノ越のトイレに向かった)
2024年08月12日 11:49撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 11:49
龍王岳山頂分岐でお弁当食べ終わって、五色ヶ原に向かう。
斜度が大きく長い下りと、登りを繰り返す。各アップダウンが数百メートルで、下りもザレ・ガレで急で気を遣うので、かなり疲れる。
2024年08月12日 11:57撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 11:57
龍王岳山頂分岐でお弁当食べ終わって、五色ヶ原に向かう。
斜度が大きく長い下りと、登りを繰り返す。各アップダウンが数百メートルで、下りもザレ・ガレで急で気を遣うので、かなり疲れる。
2024年08月12日 12:09撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 12:09
2024年08月12日 12:09撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 12:09
2024年08月12日 12:10撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 12:10
岩場もちょこちょこある。道はわかりやすい
2024年08月12日 12:22撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 12:22
岩場もちょこちょこある。道はわかりやすい
岩場もちょこちょこある。道はわかりやすい
2024年08月12日 12:26撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 12:26
岩場もちょこちょこある。道はわかりやすい
2024年08月12日 12:29撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 12:29
結構下って、結構登る
2024年08月12日 12:30撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 12:30
結構下って、結構登る
ザレ急斜面はハシゴで回避もある
2024年08月12日 12:34撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 12:34
ザレ急斜面はハシゴで回避もある
ハシゴ
2024年08月12日 12:34撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 12:34
ハシゴ
針ノ木岳
谷に黒部湖がチラ見え
2024年08月12日 12:36撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 12:36
針ノ木岳
谷に黒部湖がチラ見え
雪渓に立ってみる
2024年08月12日 12:45撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
8/12 12:45
雪渓に立ってみる
雪渓に触ってみる
2024年08月12日 12:47撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 12:47
雪渓に触ってみる
龍王岳の次の鬼岳は、山頂の直前で左から巻く道になってたけど、その次の獅子岳はほぼ山頂を経由。たくさん下りて、たくさん登る。
2024年08月12日 13:43撮影 by  Pixel 7a, Google
8/12 13:43
龍王岳の次の鬼岳は、山頂の直前で左から巻く道になってたけど、その次の獅子岳はほぼ山頂を経由。たくさん下りて、たくさん登る。
2024年08月12日 13:56撮影 by  Pixel 7a, Google
8/12 13:56
ロープを下りてハシゴを下りる
2024年08月12日 14:25撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 14:25
ロープを下りてハシゴを下りる
ザラ峠の手前で登山道で休んでる人々?
と思ったら、その下に置いてあるザックの周りを熊がうろうろしているとのこと。
道はこの右に続いていくと思って、ザックを取りに行く時に熊スプレーを持って行くことをオファーした(折立の上で熊がいるらしいので買った)が、
道はザックを置いてあるところを通ってジグザグに下りてゆくのだった。熊は登山道とその周りの藪をうろうろしているようだ
2024年08月12日 14:32撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 14:32
ザラ峠の手前で登山道で休んでる人々?
と思ったら、その下に置いてあるザックの周りを熊がうろうろしているとのこと。
道はこの右に続いていくと思って、ザックを取りに行く時に熊スプレーを持って行くことをオファーした(折立の上で熊がいるらしいので買った)が、
道はザックを置いてあるところを通ってジグザグに下りてゆくのだった。熊は登山道とその周りの藪をうろうろしているようだ
右端に登山道に置いてあるザックが見える。ついに離れて移動開始したところ。
右端に登山道に置いてあるザックが見える。ついに離れて移動開始したところ。
待つこと15分、ついに熊が隣の涸れ沢の方に移動。大きな熊!
2024年08月12日 14:47撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 14:47
待つこと15分、ついに熊が隣の涸れ沢の方に移動。大きな熊!
急な涸れ沢を超えて向こうに藪を登って行く熊。
なお、熊は四脚でヒョイヒョイと登って行き、途中で大きな岩を落としてた。ラクー
2024年08月12日 14:49撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 14:49
急な涸れ沢を超えて向こうに藪を登って行く熊。
なお、熊は四脚でヒョイヒョイと登って行き、途中で大きな岩を落としてた。ラクー
登山道を進むと、クマの落し物が・・
2024年08月12日 15:00撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 15:00
登山道を進むと、クマの落し物が・・
ようやくザラ峠
2024年08月12日 15:06撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 15:06
ようやくザラ峠
ザラ峠から登ってきて、間もなく五色ヶ原
チングルマが咲きほこる
2024年08月12日 15:39撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 15:39
ザラ峠から登ってきて、間もなく五色ヶ原
チングルマが咲きほこる
着いたー!
五色ヶ原山荘!
2024年08月12日 15:47撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 15:47
着いたー!
五色ヶ原山荘!
立山方面を見ながらビール
2024年08月12日 16:28撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 16:28
立山方面を見ながらビール
五色ヶ原山荘の夕食
2024年08月12日 17:03撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 17:03
五色ヶ原山荘の夕食
翌朝のお弁当も
2024年08月12日 17:23撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 17:23
翌朝のお弁当も
夕食後に小屋の周辺を歩いてみる
2024年08月12日 17:50撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 17:50
夕食後に小屋の周辺を歩いてみる
右は雄山として、左は獅子岳?浄土山?歩いてきた山のどれかだと思うけど・・
2024年08月12日 17:57撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
1
8/12 17:57
右は雄山として、左は獅子岳?浄土山?歩いてきた山のどれかだと思うけど・・
右の尖ってるのが針ノ木岳で、そこから左に針ノ木サーキットの稜線だよね。左端は爺が岳の右端の峰かな?
2024年08月12日 18:09撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 18:09
右の尖ってるのが針ノ木岳で、そこから左に針ノ木サーキットの稜線だよね。左端は爺が岳の右端の峰かな?
種池山荘見えてるよね?
2024年08月12日 18:12撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 18:12
種池山荘見えてるよね?
五色ヶ原山荘かわいい
2024年08月12日 18:29撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 18:29
五色ヶ原山荘かわいい
針ノ木
2024年08月12日 18:31撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 18:31
針ノ木
針ノ木から烏帽子に続く稜線かな
2024年08月12日 18:34撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 18:34
針ノ木から烏帽子に続く稜線かな
薬師岳ちら見え
2024年08月12日 18:36撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/12 18:36
薬師岳ちら見え
翌朝は4時過ぎに起きて小屋前のテーブルで朝食
お弁当と、お湯沸かしてスープ
2024年08月13日 04:29撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 4:29
翌朝は4時過ぎに起きて小屋前のテーブルで朝食
お弁当と、お湯沸かしてスープ
明るくなってきた
2024年08月13日 04:56撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 4:56
明るくなってきた
チングルマ畑の後ろに朝の空
2024年08月13日 05:18撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 5:18
チングルマ畑の後ろに朝の空
出発してすぐに、槍ツンが見えた
2024年08月13日 05:27撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 5:27
出発してすぐに、槍ツンが見えた
振り返って小屋の上に太陽
2024年08月13日 05:31撮影 by  Pixel 7a, Google
8/13 5:31
振り返って小屋の上に太陽
2024年08月13日 05:31撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 5:31
2024年08月13日 05:42撮影 by  Pixel 7a, Google
8/13 5:42
元はこっちを通っていたけど崩落したのかな。結構切れ落ちてる
2024年08月13日 05:55撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 5:55
元はこっちを通っていたけど崩落したのかな。結構切れ落ちてる
鳶山
2024年08月13日 05:57撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 5:57
鳶山
前日に引き続いて、たーくさん下って、たーくさん登る。
下りもザレてて神経使う
2024年08月13日 06:24撮影 by  Pixel 7a, Google
8/13 6:24
前日に引き続いて、たーくさん下って、たーくさん登る。
下りもザレてて神経使う
この花は?
2024年08月13日 06:36撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 6:36
この花は?
チングルマは咲いてたり綿毛だったり
2024年08月13日 07:27撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 7:27
チングルマは咲いてたり綿毛だったり
越中沢岳に人がいる
2024年08月13日 07:31撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 7:31
越中沢岳に人がいる
越中沢岳
2024年08月13日 07:34撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 7:34
越中沢岳
2024年08月13日 07:58撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 7:58
がーっと下って、がーっと登る。
そしてまたがーっと下る。
2024年08月13日 08:22撮影 by  Pixel 7a, Google
8/13 8:22
がーっと下って、がーっと登る。
そしてまたがーっと下る。
右の雲の中の斜面中腹にスゴ乗越小屋が見える。
その手前の深ーい凹みがスゴ乗越‥
2024年08月13日 08:31撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 8:31
右の雲の中の斜面中腹にスゴ乗越小屋が見える。
その手前の深ーい凹みがスゴ乗越‥
2024年08月13日 09:34撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 9:34
最も下がった地点がスゴ乗越
2024年08月13日 10:00撮影 by  Pixel 7a, Google
8/13 10:00
最も下がった地点がスゴ乗越
スゴ乗越から45分登ってようやくスゴ乗越小屋!
2024年08月13日 10:45撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 10:45
スゴ乗越から45分登ってようやくスゴ乗越小屋!
水が豊富な小屋
ドリンクが流水で冷やしてある
今日はここで終わりでも良いくらい疲れてる
2024年08月13日 10:46撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 10:46
水が豊富な小屋
ドリンクが流水で冷やしてある
今日はここで終わりでも良いくらい疲れてる
とりあえず、コーラとポカリ
2024年08月13日 10:53撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 10:53
とりあえず、コーラとポカリ
カレーと肉うどん
2024年08月13日 11:07撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 11:07
カレーと肉うどん
2024年08月13日 11:23撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 11:23
2024年08月13日 12:40撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 12:40
間山の山頂の横に小さな池
この辺りからポツポツ来はじめた
2024年08月13日 12:43撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 12:43
間山の山頂の横に小さな池
この辺りからポツポツ来はじめた
間山の山頂
2024年08月13日 12:44撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 12:44
間山の山頂
少し雨が降り始めたのでザックカバーをして歩く
2024年08月13日 12:50撮影 by  Pixel 7a, Google
8/13 12:50
少し雨が降り始めたのでザックカバーをして歩く
2024年08月13日 13:34撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 13:34
2024年08月13日 13:34撮影 by  Pixel 7a, Google
8/13 13:34
僕以外はレインウェアも着た。
僕は汗っかきなのでまだ様子見
2024年08月13日 13:47撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 13:47
僕以外はレインウェアも着た。
僕は汗っかきなのでまだ様子見
濡れてなければ大したことないんだけど、濡れてて滑るとケガしそうなので慎重に
2024年08月13日 14:18撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 14:18
濡れてなければ大したことないんだけど、濡れてて滑るとケガしそうなので慎重に
2024年08月13日 14:20撮影 by  Pixel 7a, Google
8/13 14:20
2024年08月13日 14:34撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 14:34
北薬師山頂直前。これは左側は×になってるけど、崩れるからかな?一応右から行くか。尾根乗り越えるのも怖いんだけどなー
2024年08月13日 14:53撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 14:53
北薬師山頂直前。これは左側は×になってるけど、崩れるからかな?一応右から行くか。尾根乗り越えるのも怖いんだけどなー
北薬師岳山頂
2024年08月13日 14:55撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 14:55
北薬師岳山頂
「ここで雨なら稜線風雨。荒天時薬師越え厳し」
(うーん、雨なんですけど・・)
2024年08月13日 14:56撮影 by  Pixel 7a, Google
8/13 14:56
「ここで雨なら稜線風雨。荒天時薬師越え厳し」
(うーん、雨なんですけど・・)
結構やせた尾根を行く
2024年08月13日 15:15撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 15:15
結構やせた尾根を行く
最も怖かった所。(「馬の背」(私によるネーミング))
△の岩尾根で最上部が尖ってて、左右が切れ落ちてるのに、
黒部側から富山側に行く。両手で岩を掴んで跨いだ。
後ろからついてきた二人は、私が黙って通過したので、そんなもんかという感じだったらしいが、私はとっても怖かった。

なお、スマホは雨に濡れて操作しづらくなってて、電池もわずかになってたが、万が一自分が落ちた時にGPSや電波が入ってた方が良いだろうと思い、レインウェアを着るのを口実に、モバイルバッテリーをつないだスマホを機内モード解除して(ソフトバンク系は電波入る)、ポケットに入れた。
2024年08月13日 15:19撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/13 15:19
最も怖かった所。(「馬の背」(私によるネーミング))
△の岩尾根で最上部が尖ってて、左右が切れ落ちてるのに、
黒部側から富山側に行く。両手で岩を掴んで跨いだ。
後ろからついてきた二人は、私が黙って通過したので、そんなもんかという感じだったらしいが、私はとっても怖かった。

なお、スマホは雨に濡れて操作しづらくなってて、電池もわずかになってたが、万が一自分が落ちた時にGPSや電波が入ってた方が良いだろうと思い、レインウェアを着るのを口実に、モバイルバッテリーをつないだスマホを機内モード解除して(ソフトバンク系は電波入る)、ポケットに入れた。
カール、なのかな。
この辺、自分はスマホを出せず写真を撮ってない
2024年08月13日 15:43撮影 by  Pixel 7a, Google
8/13 15:43
カール、なのかな。
この辺、自分はスマホを出せず写真を撮ってない
ついに薬師岳に到着!
涙が出た
2024年08月13日 16:00撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 16:00
ついに薬師岳に到着!
涙が出た
よく頑張ったよー
2024年08月13日 16:00撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 16:00
よく頑張ったよー
記念写真
昼寝はできる気分じゃなく、長いせずに先を行く
もう16時だよ・・
2024年08月13日 16:00撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 16:00
昼寝はできる気分じゃなく、長いせずに先を行く
もう16時だよ・・
薬師岳山頂を過ぎると、怖い岩は無くなり、安心して歩ける稜線に
2024年08月13日 16:09撮影 by  Pixel 7a, Google
8/13 16:09
薬師岳山頂を過ぎると、怖い岩は無くなり、安心して歩ける稜線に
写真を撮る余裕も復活。これは山頂を振り返って富山側
2024年08月13日 16:11撮影 by  Pixel 7a, Google
8/13 16:11
写真を撮る余裕も復活。これは山頂を振り返って富山側
これは太郎平方向。左側はカール
2024年08月13日 16:13撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 16:13
これは太郎平方向。左側はカール
避難小屋。石造り
2024年08月13日 16:17撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 16:17
避難小屋。石造り
小屋見えてホッとした
後方に太郎平小屋も見えてることにこの時は気付かず
2024年08月13日 16:23撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 16:23
小屋見えてホッとした
後方に太郎平小屋も見えてることにこの時は気付かず
薬師岳山荘は裏にちょっと丘がある
2024年08月13日 16:44撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 16:44
薬師岳山荘は裏にちょっと丘がある
着いたー
2024年08月13日 16:48撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 16:48
着いたー
2024年08月13日 16:49撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 16:49
昨日見た熊もこのくらいの大きさだったと思う‥
2024年08月13日 17:32撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 17:32
昨日見た熊もこのくらいの大きさだったと思う‥
2024年08月13日 17:33撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 17:33
薬師岳山荘の夕食
やくしオムレツ
隣の人がおかずをたくさんくれた
2024年08月13日 17:43撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 17:43
薬師岳山荘の夕食
やくしオムレツ
隣の人がおかずをたくさんくれた
雲海に沈む夕陽を眺める人々
2024年08月13日 18:31撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 18:31
雲海に沈む夕陽を眺める人々
2024年08月13日 18:33撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 18:33
夕陽
2024年08月13日 18:36撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/13 18:36
夕陽
薬師岳山荘
2024年08月13日 18:36撮影 by  Pixel 7a, Google
8/13 18:36
薬師岳山荘
富山湾は結局一度も見えてないかも・・
2024年08月14日 05:33撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 5:33
富山湾は結局一度も見えてないかも・・
翌朝、山頂は雲の中なので、登らずに下山することにする
2024年08月14日 06:21撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 6:21
翌朝、山頂は雲の中なので、登らずに下山することにする
太郎平小屋
近そうに見えるけど、意外と時間かかる
2024年08月14日 06:30撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 6:30
太郎平小屋
近そうに見えるけど、意外と時間かかる
太郎平小屋
近そうに見えるけど、意外と時間かかる
2024年08月14日 06:31撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
8/14 6:31
太郎平小屋
近そうに見えるけど、意外と時間かかる
チングルマもそろそろ見納めか?
3日間ずーっとチングルマが両脇にいる道だった
2024年08月14日 06:47撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 6:47
チングルマもそろそろ見納めか?
3日間ずーっとチングルマが両脇にいる道だった
チングルマロード
2024年08月14日 06:47撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 6:47
チングルマロード
2024年08月14日 07:03撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
8/14 7:03
キスゲも時々
2024年08月14日 07:03撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 7:03
キスゲも時々
2024年08月14日 07:04撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 7:04
岩だらけの涸れ沢を下りてゆく
2024年08月14日 07:13撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 7:13
岩だらけの涸れ沢を下りてゆく
途中から水が流れ始める
2024年08月14日 07:23撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 7:23
途中から水が流れ始める
薬師峠のキャンプ場。居心地良さそう
水が豊富に違いない
2024年08月14日 07:39撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 7:39
薬師峠のキャンプ場。居心地良さそう
水が豊富に違いない
トイレの横で水が出てたから汲もうかと思ったが、水場はテント場から2分下るらしい
2024年08月14日 07:42撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 7:42
トイレの横で水が出てたから汲もうかと思ったが、水場はテント場から2分下るらしい
太郎平小屋に到着。交通の要所
2024年08月14日 08:02撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 8:02
太郎平小屋に到着。交通の要所
2024年08月14日 08:07撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 8:07
2024年08月14日 08:08撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 8:08
太郎平小屋でコーラを飲んで、折立に向けて出発
2024年08月14日 08:10撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 8:10
太郎平小屋でコーラを飲んで、折立に向けて出発
薬師の雲はだんだん取れてきた
2024年08月14日 09:15撮影 by  Pixel 7a, Google
8/14 9:15
薬師の雲はだんだん取れてきた
薬師岳かっこいいなあ
天気の良い時にまた来たいな
2024年08月14日 09:24撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 9:24
薬師岳かっこいいなあ
天気の良い時にまた来たいな
道はかなり整備されてた
2024年08月14日 09:36撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 9:36
道はかなり整備されてた
2024年08月14日 09:44撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 9:44
2024年08月14日 09:51撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 9:51
2024年08月14日 10:05撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 10:05
2024年08月14日 10:07撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 10:07
2024年08月14日 10:17撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 10:17
2024年08月14日 11:28撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 11:28
折立登山口だー
2024年08月14日 11:29撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 11:29
折立登山口だー
下山してリアルゴールド
2024年08月14日 11:33撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 11:33
下山してリアルゴールド
「山を愛し自分の経験と体力に合った行程をとりましょう」
2024年08月14日 11:43撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 11:43
「山を愛し自分の経験と体力に合った行程をとりましょう」
「カモシカ等による落石注意」
2024年08月14日 12:18撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 12:18
「カモシカ等による落石注意」
亀谷温泉 白樺の湯
バスの本数すごい
2024年08月14日 12:35撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 12:35
亀谷温泉 白樺の湯
バスの本数すごい
温泉でさっぱりして牛乳
2024年08月14日 13:19撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 13:19
温泉でさっぱりして牛乳
富山駅前の富山湾食堂で、キトキト丼+漁師汁
2024年08月14日 15:17撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8/14 15:17
富山駅前の富山湾食堂で、キトキト丼+漁師汁

装備

備考 水はかなり運ぶ必要。水場はスゴ乗越小屋くらい。あとは小屋で買うか

感想

今年は薬師岳に挑戦しようと思って、まだ夏休みの都合も不明な時期に山小屋を予約。
折立に車を停めてバス・電車・ケーブルカー・バスで室堂に移動して宿泊し、五色ヶ原泊、薬師岳山荘泊して、折立に下山した。

=================
以下、長〜〜くなってしまった詳細:

2年前に西鎌を行った時に樅沢岳山頂で日の出を迎え、目の前にそびえる美しい鷲羽岳の奥に、朝日に照らされたどしーんという大きな山塊を見てあれは?と呟いたら、傍にいた女性に「薬師ですね〜」と言われたのが、薬師岳を認識した機会だった。昨年の裏銀座縦走では抜群の存在感だったし、野口五郎小屋で百名山達成したところというおじさんに、薬師のカールを滑り下りた話を聞いたりした。今年の山はどうする?と言われた時に即座に薬師かなーと答えていた。

12年前に家族で青春18きっぷの旅4日間をやった時に、信濃大町から富山までだけアルペンルートで移動して、その時に室堂から見上げた高い山々をと思って、立山から縦走の形で計画。
針ノ木岳山頂から黒部湖の向こうに見えた美しい高原と小屋を後で調べていつか行きたいと思っていた五色ヶ原。五色ヶ原から薬師岳山荘までは長そうだけど、五色ヶ原を5時に出発すれば13時過ぎに薬師岳山荘というコースタイムを見て、薬師岳山荘を予約。折立に車を置いてバス・電車・ケーブルカー・バスで室堂に前泊し、3日間かけて折立に下りてくるという計画にした。
山行計画を作ってみると、最終日は少し余裕があるから、雲ノ平とか黒部五郎とかに行けないか?と思ったけど、どちらもちょっと無理そうかなという感じかな、とか思ってた(が、実際は最終日はヘロヘロで、薬師山頂にもう一度行くかくらいが限界だった)

当日は朝5時に家を出て北陸道で富山まで。ますの寿司を買って折立に11時過ぎに到着。熊が出るとの話だったので、車の中でますの寿司を食べて、準備を整えてバスに並ぶ。折立からのバスは一日三本しか無いようで、12:30のバス(最終)を事前に予約しておいた。なお、この時点でTJAR最後尾が劒を超えていて、夕方一ノ越登れば見れるかも?と思ってたのも、ちょっと難しそう。
長い縦走を終えた人々に混ざって縦走の話などをお聞きしながらバスに乗り、有峰口でバスを降りる時には頑張ってねーと言われた。一緒に降りた方々は立山駅に車を停めて室堂から薬師縦走してきて立山に戻る方々だった。弥陀ヶ原のバスは興味深いガイドアナウンスが終始流れていたけれど濃霧の中で雨も降ってた。

雄山には翌朝に登る計画だったけど、TJAR最後尾くらいの雰囲気が残ってるかも?とか、明日天気悪いかも?とか思って、急遽登ってみることにした。夕食18:45に間に合うにはコースタイムの7がけくらいだったので、軽装でアタックザックにポカリ2本・ヘッデン・レインくらいを入れて、夕食に間に合う時間に折返して戻るつもりで。
TJARの面影は残っていなかったけれど、劔岳や雷鳥沢・室堂平が美しく、針ノ木岳や黒部湖なども見えて、かなり満足。一の越ではブロッケンも。下りも急ぎ足で夕食に間に合う時間に下りたけど、ちょうど日が沈むところで綺麗な夕日とアーベント雄山を満喫して、美味しい夕食を食べ、お風呂に入ってぐっすり。

翌日は、日の出前に起きてミクリガ池を散策し、朝食を食べ、お弁当を受け取って、さあ出発。前日に雄山は登ったので、今日は浄土山経由。途中展望台に寄り道したら、五色ヶ原・薬師岳・黒部五郎・笠ヶ岳・水晶・槍と、抜群の景色。
浄土山山頂でホテル立山のお稲荷弁当を半分食べ、一ノ越からの道に合流して龍王岳に寄り道(ザックはデポ)、縦走路に戻ったら約一名が一ノ越山荘のトイレに行きたいとのことで、遅い二人はお弁当の残りを食べてゆっくり先に行くことに。鬼岳を過ぎて獅子岳の手前辺りの雪渓に触れるところで合流。その後はアップダウンの繰り返し。所々ハシゴやロープやクサリもあり。ザレてて下りづらい箇所もしばしば。

もうそろそろザラ峠かなという下り坂で、登山道に座って下の方を見ている人々が(10人くらい)いて、あれ?峠はもう少し下だけど休憩?と思ったら、その下の方に残されたザックの周りに熊がいるらしく、いなくなるのを待っているとのこと。主にどこかの大学の登山部の方々で、もう10日くらい山にいて、劔岳とかに行ってたらしい。我々は折立の熊を恐れて熊スプレーを持っていたので、熊スプレー持ってザック回収しに行きますか?とオファー。代表格っぽい人がいろいろ検討して、3メートル以内で使えと書いてあるので、自分からそこまで近付くのは避けたいとのことで使わず。彼らはいざという時のためにスコップとかピッケルとかを手に手に様子見。我々も15分くらいは足止めされたか。そのうち熊が向こう側の涸れ沢を登って行きその向こう側に消えて行った。結構大きな熊だった。四脚で巧みに急なザレ斜面を登り、大きな石を落として、向こう側に消えて行った。
彼らのザックがあったのは登山道の下のエリアだと思っていたが、登山道はそちらに続いていて、熊に出くわして大きな重いザックはその場に置いて上に逃げたらしい。熊は人間に興味は示さず(ライチョウと同じ態度)だった。その先も霧の中を進み、全員熊鈴を鳴らし、ちょいちょい笛を吹きながら、ブラインドコーナーを回る時は声を掛けながら進んだ。(こういう時の笛の吹き方ってどう吹くのが適切なんでしょう?救助要請的な意味にならないようにと思ったり)

ついに五色ヶ原山荘に到着し、ビールを1杯飲んだら夕食。前日スゴ乗越小屋でTJARとすれ違ったという女性たちと楽しいおしゃべり。スゴ乗越小屋の2階のテラスから応援したらしい。うらやましい。

翌日は、薬師岳山頂の向こうの薬師岳山荘の予約なので、朝5時に出る予定にしていたので、朝食はお弁当にしてもらい、小屋前のテーブルでお湯を沸かしてスープを入れて、日の出を見ながらお弁当を食べて出発。
鳶山・越中沢岳と通過してゆくが、常にきれいなお花が両側に咲きほこっていて気持ちの良い道。歩き始めてすぐに同行者が「あ槍ツンだ」と言って、これがこの山行で見た最後の槍ヶ岳だった。前日もそうだったが、かなりアップダウンが大きく、斜面はザレていて歩きづらく、所々ハシゴもロープもあり、登りも下りも結構疲れる。
スゴ乗越はかなり標高が低く、そこから登ってスゴ乗越小屋に着いた時には、かなり疲れてた。そこまで抜きつ抜かれつしてたご夫婦は、今日はスゴ乗越小屋泊だそうで、着いて早速ビールでうらやましかったが、コーラとポカリを買って、カレーと肉うどんを食べて、気を取り直して出発。

朝確認した天気予報よりかなり早く、間山山頂くらいで雨が降り始め、北薬師岳に登る道は結構岩を登って渡って行くので、雨で濡れていてかなり慎重さが求められた。疲労もかなり溜まっていて、足取りもやや不安定だし、岩で滑ったら大変だし、結構片側切れ落ちてるトラバースとかも多いし、結構こわかった。
最も怖かったのは、岩の瘦せ尾根が△になって両側切れ落ちてる所を、黒部側から富山側に渡らなきゃならない所で、え?ここ向こう側に行くの?となって、ジャンダルムの馬の背とか大キレットとか並じゃね?とか思った(行ったこと無いし行けないと思うけど)。でも両側に○あるし今いる側の先には×あるし、濡れてるけど絶対滑らないように両手で△を掴んでほぼ四つ這いで抜けた。僕は写真撮っておこうかと思ったけど、そういう気持ちのスキで滑落は起こるかもとか思ったら怖くて撮れなかった(が娘が後ろから撮ってくれたので後で上げる)。北薬師の山頂にも、「ここで雨なら稜線風雨。荒天時薬師越え厳し」と書いてあり、後で山のグレーディングを見たら北薬師と薬師の間だけ難易度Cだった。
ついに薬師岳山頂に着いた時には、無事に着けたことに安堵して泣けた。五色ヶ原から抜きつ抜かれつだった単独行の男性と、雨の中写真を撮りあった。そこから薬師岳山荘までは、ザレてはいたが危険は感じない道で、ほどなく小屋も見えて、鷲羽もかっこよく見えてきて、写真を撮る余裕も戻った。
薬師岳山荘からは雲海に沈む夕日が綺麗だった。翌日景色が見えそうだったらもう一度薬師岳に登ってから下山にしようと思った。

翌朝は日の出は見えなそうな天気(雲の中&雨)だったので、ゆっくり起きて小屋の朝食をいただき、山頂も雲に覆われているので再訪せずに下山することにした。
太郎平小屋は近くに見えているように思っていたが、意外と道のりは長かった。大小の岩がたくさん転がる涸れ沢を下り途中から水も流れ始めた。綺麗な水だった。鞍部は薬師峠で、気持ちの良さそうなテント場だった。そこから少し登り返して太郎平小屋は交通の要所な感じだった。休憩して隣のテーブルにいた男性は、折立→太郎平小屋に泊まって薬師岳往復→黒部五郎岳経由で三俣山荘泊→鷲羽岳・雲ノ平経由で薬師沢小屋泊→折立に下山中だった。来年はこの計画にしようかな・・
折立への下山中に一度薬師山頂の雲が取れて薬師岳かっこよかった。終始登山者が見える道で、こんなところにも熊が出たのかという感じだった。ついに折立に着くと、3日前と同じような時間で、バスを待つ人がたくさんいた。車を置いてバスに乗る僕らみたいな人もいたのかな。

車で走り始めて、折立はとても山奥にあるんだなあと感じた。北アルプスは広大だなあ。
立ち寄り温泉で検索して「亀谷温泉 白樺の湯」に寄った。火水木は休業だけどお盆休みは営業していた。シャンプー・リンス・石鹸等は無いが、持参するかフロントで買う(3点セット100円)ことができる。
帰りは北陸道ではなく岐阜に抜けて安房峠から松本に抜けるルートにした(時間は似たようなもの)。富山近辺で海鮮丼を食べようと検索して、「魚丸鮮魚店」に寄ったがお米が品切れで、富山駅前の「富山湾食堂」に寄った。フードコート的な所だけど固形燃料の漁師汁とか、ちょっと面白い(そして美味しい)所だった。
国道41号は富山市から岐阜・名古屋まで続いているらしく、ずっと高山本線沿い・神通川沿いを走り、高山の手前で左に曲がると新穂高・松本方面だった。神通川は岐阜県に入ると高原川と名前を変え、新穂高の西穂ロープウェイの所の川じゃん!となった。なお、松本付近の雨は凄かった。ワイパー最速でも足りず、跳ね上げた水が視界を遮り、対向車のライトでセンターラインが見えづらかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら