ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 943515
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

南ア:甲斐駒ケ岳〜光岳 5泊6日112Kmの旅!

2016年08月11日(木) ~ 2016年08月16日(火)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
61:12
距離
112km
登り
11,617m
下り
11,112m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:48
休憩
0:17
合計
9:05
5:34
5:37
77
6:54
7:00
56
7:56
7:57
14
8:11
8:11
35
8:46
8:47
8
8:55
8:55
42
9:37
9:37
131
11:48
11:49
21
12:10
12:12
30
12:42
12:43
22
13:05
13:06
31
13:37
13:38
4
13:42
13:42
45
14:27
14:27
5
2日目
山行
9:22
休憩
0:48
合計
10:10
6:09
6:09
53
7:02
7:04
50
7:54
8:05
26
8:31
8:32
96
10:08
10:08
17
10:25
10:25
12
10:37
10:56
20
11:16
11:18
27
11:45
11:47
11
11:58
12:03
157
14:40
14:45
11
14:56
宿泊地
3日目
山行
10:57
休憩
0:55
合計
11:52
3:41
24
4:05
4:05
26
4:31
4:31
12
4:43
4:44
55
5:39
5:45
2
7:05
7:15
27
7:42
7:50
7
7:57
7:58
42
8:40
9:00
75
10:15
10:17
34
10:51
10:51
28
11:19
11:25
49
12:14
12:14
38
12:52
12:52
31
13:23
13:23
99
15:02
15:02
31
4日目
山行
12:31
休憩
1:31
合計
14:02
3:11
158
5:49
5:55
12
6:07
6:09
32
7:15
7:24
33
7:57
7:57
56
8:53
8:53
8
9:17
9:18
2
9:20
9:38
59
10:37
10:37
33
11:10
11:58
52
13:07
13:07
31
13:38
13:42
35
14:17
14:17
87
15:44
15:45
35
16:20
16:20
31
16:51
16:51
18
17:09
17:09
4
17:13
5日目
山行
6:55
休憩
0:02
合計
6:57
6:20
3
6:23
6:23
70
7:33
7:33
123
9:36
9:37
31
10:08
10:08
70
11:18
11:19
47
12:06
12:06
71
6日目
山行
7:30
休憩
0:59
合計
8:29
4:31
33
5:04
5:04
57
6:01
6:07
71
7:18
7:18
47
8:05
8:10
25
8:35
9:01
56
9:57
10:10
45
10:55
11:04
65
12:09
12:09
51
13:00
ゴール地点
1日目 竹宇駒ヶ岳神社〜長衛小屋(北沢峠)
2日目 長衛小屋〜熊ノ平小屋
3日目 熊ノ平小屋〜高山裏避難小屋
4日目 高谷裏避難小屋〜聖平小屋
5日目 聖平小屋〜光岳小屋
6日目 光岳小屋〜沼平ゲート(畑薙)

   距 離    Asc / Dsc    標準CT   行動時間 (CT比)
1日目 15.2Km  2,386m/1,195m  13h00m  09h06m (70%)
2日目 18.4Km  2,111m/1,523m  10h45m  13h20m (81%)
3日目 24.4Km  1,794m/1,961m  15h25m  11h52m (77%)
4日目 22.4Km  2,433m/2,546m  16h45m  14h00m (84%)
5日目 13.6Km  1,171m/ 950m  09h10m  07h05m (77%)
6日目 18.1Km   780m/2,310m  10h25m  08h36m (83%)
----------------------------------------------------------------------------
TTL 112.1Km 10,675m/10,485m  78h05m  61h24m(79%)
天候 1日目 曇りのち晴れ
2日目 晴れ
3日目 曇り(2,900m以上は晴れ)
4日目 夜明け前は雨、以降は曇り
5日目 夜明け前は雨、以降は曇り
6日目 夜明け前は雨、曇り〜晴天
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路:JR長坂駅〜竹宇駒ヶ岳神社までタクシー(3,500円)
復路:毎日あるぺん号 沼平〜西新宿(8,500円)
コース状況/
危険箇所等
概ね危険箇所は無いと思いますが、天候次第で条件は変わりますので留意ください
その他周辺情報 毎日あるぺん号は、沼平 & 畑薙で乗車の後に、赤石温泉白樺荘に1時間停車するので入浴可能
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
七丈小屋
JR長坂駅への車中です。
合計18.5Kg(ベース12.3Kg、食材4.4Kg、ウイスキー1.1Kg、水0.7Kg) 
ザックは50Lです(+5程度かな)
2016年08月10日 21:02撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/10 21:02
JR長坂駅への車中です。
合計18.5Kg(ベース12.3Kg、食材4.4Kg、ウイスキー1.1Kg、水0.7Kg) 
ザックは50Lです(+5程度かな)
長坂駅に到着(am0:30)
改札を出たところにあるベンチ(長座布団付き)で3時間仮眠
4時から歩いて3分のファミマで朝食と身支度
2016年08月11日 01:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 1:03
長坂駅に到着(am0:30)
改札を出たところにあるベンチ(長座布団付き)で3時間仮眠
4時から歩いて3分のファミマで朝食と身支度
予約していたタクシーで駅から尾白川の駐車場へ(3.500円)
am5:00からだと深夜料金が掛かりません
2016年08月11日 05:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 5:14
予約していたタクシーで駅から尾白川の駐車場へ(3.500円)
am5:00からだと深夜料金が掛かりません
■1日目■
1日目スタート!
2016年08月11日 05:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 5:27
■1日目■
1日目スタート!
竹宇駒ヶ岳神社で安全祈願しました
2016年08月11日 05:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 5:36
竹宇駒ヶ岳神社で安全祈願しました
5分で汗が吹き出る
2016年08月11日 05:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 5:53
5分で汗が吹き出る
戸渡り
2016年08月11日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:02
戸渡り
五合目、これから梯子・鎖の連続
ストックを収納する
2016年08月11日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:56
五合目、これから梯子・鎖の連続
ストックを収納する
七丈小屋
コーラを買いたかったが管理人さんが不在。 水を補給。
2016年08月11日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:34
七丈小屋
コーラを買いたかったが管理人さんが不在。 水を補給。
八合目御来迎場
あと一時間くらいか??
2016年08月11日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:35
八合目御来迎場
あと一時間くらいか??
重いザックを背負って、片足を大きく上げる箇所が非常に辛い。
でも下りで使うと足元が見えず、もっと危険かも・・・
2016年08月11日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 10:56
重いザックを背負って、片足を大きく上げる箇所が非常に辛い。
でも下りで使うと足元が見えず、もっと危険かも・・・
甲斐駒に到着
テン泊装備で標準CT9:30に対して6:10(CT比 65%)は立派かな?
2016年08月11日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 11:37
甲斐駒に到着
テン泊装備で標準CT9:30に対して6:10(CT比 65%)は立派かな?
いつもの様に本当の2967mで記念撮影
2016年08月11日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 11:39
いつもの様に本当の2967mで記念撮影
明日向かう仙丈ケ岳
2016年08月11日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 12:06
明日向かう仙丈ケ岳
下山は摩利支天のマキルート
2016年08月11日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 12:10
下山は摩利支天のマキルート
六方石を経て双児山経由で下山
2016年08月11日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 12:37
六方石を経て双児山経由で下山
北沢峠に着きました
5分程度歩いて
2016年08月11日 14:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 14:28
北沢峠に着きました
5分程度歩いて
長衛小屋に到着
2016年08月11日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 14:40
長衛小屋に到着
テント設営完了
本日は200張りになったらしい
2016年08月11日 15:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 15:15
テント設営完了
本日は200張りになったらしい
水場は小屋前と
2016年08月11日 16:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 16:15
水場は小屋前と
テン場の側にあります
2016年08月11日 17:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 17:18
テン場の側にあります
■2日目■
いざ仙丈ケ岳へ
2016年08月12日 04:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 4:46
■2日目■
いざ仙丈ケ岳へ
良く整備された登山道
2016年08月12日 05:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 5:18
良く整備された登山道
この目安が助かる
2016年08月12日 05:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 5:54
この目安が助かる
今回の新兵器はソーラーバッテリー
携帯バッテリーを幾つも持ち歩くわけには行かないので
主目的はGPSログ
2016年08月12日 06:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 6:17
今回の新兵器はソーラーバッテリー
携帯バッテリーを幾つも持ち歩くわけには行かないので
主目的はGPSログ
甲斐駒とアサヨ峰
2016年08月12日 06:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 6:30
甲斐駒とアサヨ峰
近づくピーク
2016年08月12日 07:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 7:04
近づくピーク
ピークには時計回りで
2016年08月12日 07:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 7:43
ピークには時計回りで
4年振りの仙丈ケ岳(3033m)
2016年08月12日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/12 7:55
4年振りの仙丈ケ岳(3033m)
北岳 & 富士山
2016年08月12日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 7:57
北岳 & 富士山
これから進む大仙丈ケ岳〜仙塩尾根
2016年08月12日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 8:08
これから進む大仙丈ケ岳〜仙塩尾根
大仙丈ケ岳
後ろには中央アルプスが広がる
2016年08月12日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 8:31
大仙丈ケ岳
後ろには中央アルプスが広がる
仙塩尾根
2016年08月12日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 8:46
仙塩尾根
高度があるとハイマツ帯
景観は良いが暑い
2016年08月12日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 9:16
高度があるとハイマツ帯
景観は良いが暑い
振り返ると仙丈ケ岳の雄姿
2016年08月12日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 9:16
振り返ると仙丈ケ岳の雄姿
高度を下げて樹林帯へ
2016年08月12日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 9:50
高度を下げて樹林帯へ
苔が広がり涼しい(嬉)
2016年08月12日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:16
苔が広がり涼しい(嬉)
両俣小屋への分岐(野呂川越)
この2315mから三峰岳(2999m)への登りが本日の核心部
2016年08月12日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 11:59
両俣小屋への分岐(野呂川越)
この2315mから三峰岳(2999m)への登りが本日の核心部
激坂開始
2016年08月12日 13:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:32
激坂開始
晴れていると左手に間ノ岳が見えるのだが・・・
でもガスって涼しいほうが、今は嬉しい!
2016年08月12日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 14:19
晴れていると左手に間ノ岳が見えるのだが・・・
でもガスって涼しいほうが、今は嬉しい!
間ノ岳への合流ポイント、メッチャ嬉しい
2016年08月12日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 14:36
間ノ岳への合流ポイント、メッチャ嬉しい
三峰岳(2999m)
本当に苦しめられました(超汗)
2016年08月12日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 14:40
三峰岳(2999m)
本当に苦しめられました(超汗)
静岡入りしました。 静岡の頂点におります。
今後、各ポイントでこの地図が出てきますが、自分が動いた実績を感じられて私は好きです
2016年08月12日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 14:40
静岡入りしました。 静岡の頂点におります。
今後、各ポイントでこの地図が出てきますが、自分が動いた実績を感じられて私は好きです
ガレ場を暫く歩く
2016年08月12日 14:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 14:54
ガレ場を暫く歩く
三国平
2016年08月12日 15:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:06
三国平
農取へのトラバースルート分岐点
2016年08月12日 15:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:13
農取へのトラバースルート分岐点
熊の平小屋が見えてきた!!
2016年08月12日 15:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:17
熊の平小屋が見えてきた!!
小屋の5分前でハイドレの水が無くなる
2016年08月12日 15:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:21
小屋の5分前でハイドレの水が無くなる
熊の平小屋に到着
写真を撮り忘れましたが、テント場はいっぱいでした
2016年08月12日 15:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:33
熊の平小屋に到着
写真を撮り忘れましたが、テント場はいっぱいでした
水場は小屋から1分
2016年08月12日 16:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 16:31
水場は小屋から1分
小屋前のベランダは酔っ払いの場(笑)
2016年08月12日 16:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 16:37
小屋前のベランダは酔っ払いの場(笑)
■3日目■
今日は塩見を超えて高山裏へ
2016年08月13日 03:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 3:41
■3日目■
今日は塩見を超えて高山裏へ
ずっとガスってます
景色が無い日は花ばかり撮る
2016年08月13日 05:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 5:21
ずっとガスってます
景色が無い日は花ばかり撮る
イブキジャコウソウ
2016年08月13日 05:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 5:49
イブキジャコウソウ
タカネビランジ?
2016年08月13日 05:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 5:49
タカネビランジ?
北荒川岳キャンプ跡地
2016年08月13日 05:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 5:53
北荒川岳キャンプ跡地
ホソバトリカブト
2016年08月13日 06:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 6:13
ホソバトリカブト
ミヤマトウキ?
2016年08月13日 06:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 6:15
ミヤマトウキ?
ガスが抜けるのか?
2016年08月13日 06:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 6:29
ガスが抜けるのか?
北俣岳分岐手前のガレザレの急坂
2016年08月13日 07:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 7:01
北俣岳分岐手前のガレザレの急坂
分岐に着きました。
am2:00に熊の平小屋を出られた親子(子:高1)に会う。
8日掛けて広河原〜光を縦走との事。
2016年08月13日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 7:05
分岐に着きました。
am2:00に熊の平小屋を出られた親子(子:高1)に会う。
8日掛けて広河原〜光を縦走との事。
左に行くと北俣岳を超えて蝙蝠へ
2016年08月13日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 7:12
左に行くと北俣岳を超えて蝙蝠へ
雲上に浮かぶ間ノ岳〜農取
2016年08月13日 07:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 7:15
雲上に浮かぶ間ノ岳〜農取
高1ガンバレ〜!
2016年08月13日 07:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 7:16
高1ガンバレ〜!
近づく塩見。 稜線がステキ!
2016年08月13日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 7:19
近づく塩見。 稜線がステキ!
塩見岳東峰(3052m)
2016年08月13日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/13 7:46
塩見岳東峰(3052m)
荒川三山
2016年08月13日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 7:51
荒川三山
ここを歩いてきたのだ
2016年08月13日 07:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 7:52
ここを歩いてきたのだ
西峰(3047m)に到着(双耳峰なので・・)
2016年08月13日 07:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 7:54
西峰(3047m)に到着(双耳峰なので・・)
この沢は三伏沢。三伏小屋跡に突き上げます
2016年08月13日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 8:02
この沢は三伏沢。三伏小屋跡に突き上げます
ハイマツを下りながら、『塩見小屋でコーラ!』を連呼する
2016年08月13日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 8:39
ハイマツを下りながら、『塩見小屋でコーラ!』を連呼する
塩見小屋に到着
コーラは売切れだったので、ビールで我慢?する
2016年08月13日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 8:43
塩見小屋に到着
コーラは売切れだったので、ビールで我慢?する
本谷山までは綺麗な森を進む
2016年08月13日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 9:19
本谷山までは綺麗な森を進む
本谷山(2658m)
一山超えます
2016年08月13日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 10:14
本谷山(2658m)
一山超えます
下って、登って
2016年08月13日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 10:23
下って、登って
三伏山(2615m)
そこから下ると
2016年08月13日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 10:52
三伏山(2615m)
そこから下ると
三伏峠小屋に到着
2016年08月13日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 10:59
三伏峠小屋に到着
コーラを買ったら次の方がカレーを頼まれ、私もつい・・・
でも行動食と比較して圧倒的に白米は腹持ちが良い!!
2016年08月13日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/13 11:05
コーラを買ったら次の方がカレーを頼まれ、私もつい・・・
でも行動食と比較して圧倒的に白米は腹持ちが良い!!
お花畑が広がる
マツムシソウの時期の様です
2016年08月13日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 11:42
お花畑が広がる
マツムシソウの時期の様です
烏帽子岳(2726m)
正面には荒川のはずだったのに・・・
2016年08月13日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 12:14
烏帽子岳(2726m)
正面には荒川のはずだったのに・・・
西側がかなり崩落してます
2016年08月13日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 12:22
西側がかなり崩落してます
大好きなチングルマ
花が散った後も良い!
2016年08月13日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 13:08
大好きなチングルマ
花が散った後も良い!
青空が見える度にカメラを出してしまう
2016年08月13日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 13:13
青空が見える度にカメラを出してしまう
ハイマツ帯の中に小河内避難小屋への分岐。
2016年08月13日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 13:18
ハイマツ帯の中に小河内避難小屋への分岐。
小河内岳(2802m)
晴れてると後ろに中央アルプス・・
2016年08月13日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 13:21
小河内岳(2802m)
晴れてると後ろに中央アルプス・・
小河内避難小屋が見えます
2016年08月13日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 13:21
小河内避難小屋が見えます
瀬戸沢ノ頭まではアップダウンが少ない樹林帯でサクサク進む
2016年08月13日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 14:23
瀬戸沢ノ頭まではアップダウンが少ない樹林帯でサクサク進む
この姿が見えると板屋岳への登りの始まり
2016年08月13日 14:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 14:29
この姿が見えると板屋岳への登りの始まり
板屋岳(2646m)
2016年08月13日 14:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 14:58
板屋岳(2646m)
気持ちの良い下りが続く
2016年08月13日 15:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 15:05
気持ちの良い下りが続く
オタカラコウの群生が4箇所ほど点在
2016年08月13日 15:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 15:10
オタカラコウの群生が4箇所ほど点在
見えた!!
2016年08月13日 15:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 15:32
見えた!!
高山裏避難小屋
2016年08月13日 15:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 15:33
高山裏避難小屋
小屋で水2Lを頂いたんですが、テントを設営した後に
水場へGo!
2016年08月13日 16:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 16:23
小屋で水2Lを頂いたんですが、テントを設営した後に
水場へGo!
丁度、管理人さんも行くとこでした。
山と高原地図には往復30分になっていますが、下り4分弱、登り5分弱だった
2016年08月13日 16:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 16:29
丁度、管理人さんも行くとこでした。
山と高原地図には往復30分になっていますが、下り4分弱、登り5分弱だった
水場に到着
この沢が大井川西俣の内無沢となる
2016年08月13日 16:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 16:31
水場に到着
この沢が大井川西俣の内無沢となる
こんな感じで出てます
2016年08月13日 16:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 16:34
こんな感じで出てます
上半身裸になり、百均で購入した速乾タオルでゴシゴシする
2016年08月13日 16:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 16:39
上半身裸になり、百均で購入した速乾タオルでゴシゴシする
■4日目■
名古屋から来られた方、お先で〜す!
小雨が降ってます
2016年08月14日 03:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 3:11
■4日目■
名古屋から来られた方、お先で〜す!
小雨が降ってます
小屋から20分程で水場
逆ルートだと此処で汲むのが便利
2016年08月14日 03:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 3:36
小屋から20分程で水場
逆ルートだと此処で汲むのが便利
急登 & 雨で雰囲気悪し・・・
2016年08月14日 04:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 4:24
急登 & 雨で雰囲気悪し・・・
ガレをスイッチバックで登る。
2016年08月14日 04:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 4:58
ガレをスイッチバックで登る。
標高が励みになったり、落胆の元になったり(^^)
2016年08月14日 05:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 5:27
標高が励みになったり、落胆の元になったり(^^)
前岳の手前は右側がスッパリ切れていて怖い
でも逆ルート(下り)の方がもっと怖い
2016年08月14日 05:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 5:44
前岳の手前は右側がスッパリ切れていて怖い
でも逆ルート(下り)の方がもっと怖い
分岐にザックをデポして中岳へ
2016年08月14日 06:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 6:02
分岐にザックをデポして中岳へ
荒川中岳(3083m)
ガスが抜けてきましたね
2016年08月14日 06:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/14 6:06
荒川中岳(3083m)
ガスが抜けてきましたね
広がる雲海
2016年08月14日 06:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 6:07
広がる雲海
太陽が出てきた(嬉)
2016年08月14日 06:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 6:34
太陽が出てきた(嬉)
荒川小屋へ
2016年08月14日 06:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 6:16
荒川小屋へ
雨具を脱いで、ソーラーバッテリーON!
2016年08月14日 06:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 6:25
雨具を脱いで、ソーラーバッテリーON!
お花畑から空を仰ぐ
2016年08月14日 06:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 6:40
お花畑から空を仰ぐ
赤石岳が見えてきた
右下に荒川小屋
2016年08月14日 06:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 6:55
赤石岳が見えてきた
右下に荒川小屋
小屋に到着
2016年08月14日 07:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 7:13
小屋に到着
コーラ購入
2016年08月14日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 7:18
コーラ購入
振り返ると荒川中岳と荒川小屋
2016年08月14日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/14 7:29
振り返ると荒川中岳と荒川小屋
大聖寺平へのトレース
大好きなんですよね。この道!
2016年08月14日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 7:44
大聖寺平へのトレース
大好きなんですよね。この道!
静岡のテッペン(塩見)から、かなり南下してきました
2016年08月14日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 7:53
静岡のテッペン(塩見)から、かなり南下してきました
振り返ると荒川三山
2016年08月14日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/14 8:02
振り返ると荒川三山
小赤石への登り
今日の2つ目の大登り。 後で考えたら楽な部類だった(笑)
2016年08月14日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 8:51
小赤石への登り
今日の2つ目の大登り。 後で考えたら楽な部類だった(笑)
椹島への分岐
ザックのデポが沢山
2016年08月14日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 9:01
椹島への分岐
ザックのデポが沢山
赤石岳(3120m)
2016年08月14日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/14 9:15
赤石岳(3120m)
本日越える聖岳が見える
いざ百瞭兇
2016年08月14日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 9:38
本日越える聖岳が見える
いざ百瞭兇
600m以上高度を下げます
2016年08月14日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 9:55
600m以上高度を下げます
椹島起点の裏赤石沢
山は聖岳
2016年08月14日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 10:19
椹島起点の裏赤石沢
山は聖岳
裏からの赤石岳
2016年08月14日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 10:21
裏からの赤石岳
百諒
2016年08月14日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 10:36
百諒
青空が出ると表情が全く違う
2016年08月14日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 10:39
青空が出ると表情が全く違う
憎たらしい兎が姿を現す
2016年08月14日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 11:01
憎たらしい兎が姿を現す
兎〜小兎〜中盛丸山
2016年08月14日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 11:01
兎〜小兎〜中盛丸山
テン場が出てきました
2016年08月14日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 11:04
テン場が出てきました
水はタンマリあります
2016年08月14日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 11:07
水はタンマリあります
百瞭胸海硫(2460m)に到着
2016年08月14日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 11:09
百瞭胸海硫(2460m)に到着
もちろんカツ丼 & ビールをオーダー。 やはり美味い! 
でも1,500円って高くなってる。3年前は1,000円だった記憶が・・
2016年08月14日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 11:29
もちろんカツ丼 & ビールをオーダー。 やはり美味い! 
でも1,500円って高くなってる。3年前は1,000円だった記憶が・・
50分も居てしまい(カツ丼できるまで20分かかるので)
先を急ぐ
2016年08月14日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 12:05
50分も居てしまい(カツ丼できるまで20分かかるので)
先を急ぐ
トラバースなんだけど辛い坂
2016年08月14日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 12:28
トラバースなんだけど辛い坂
中盛丸山(2807m)
2016年08月14日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 13:06
中盛丸山(2807m)
微妙なアップダウンが続く
2016年08月14日 13:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 13:27
微妙なアップダウンが続く
兎へ
2016年08月14日 14:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 14:01
兎へ
聖への登り
ここが延々と続いて一番辛かった
スタートしてから11時間半も歩いているし・・・
2016年08月14日 14:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 14:48
聖への登り
ここが延々と続いて一番辛かった
スタートしてから11時間半も歩いているし・・・
聖岳(3013m)に到着
本当に疲れました・・・
2016年08月14日 15:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/14 15:44
聖岳(3013m)に到着
本当に疲れました・・・
前聖を経て
2016年08月14日 16:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 16:15
前聖を経て
素敵な花畑を幾つか過ぎると
2016年08月14日 16:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 16:45
素敵な花畑を幾つか過ぎると
薊畑
ここまで来ればゴールは近い
2016年08月14日 16:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 16:51
薊畑
ここまで来ればゴールは近い
聖平に出ました。
木道を3分歩くと
2016年08月14日 17:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 17:09
聖平に出ました。
木道を3分歩くと
聖平小屋にゴーーール!
出発から14時間ジャスト。
2016年08月14日 17:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 17:12
聖平小屋にゴーーール!
出発から14時間ジャスト。
ウェルカムフルーツポンチを頂く。
毎回美味い!
2016年08月14日 17:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 17:20
ウェルカムフルーツポンチを頂く。
毎回美味い!
テントを設営。
ほとんどの方は夕食が済んでいる。
2016年08月14日 18:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 18:16
テントを設営。
ほとんどの方は夕食が済んでいる。
■5日目■
am5:00まで雨が降り、出発が遅れた。
ついでに管理人:原田さん & スタッフと歓談
2016年08月15日 06:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 6:15
■5日目■
am5:00まで雨が降り、出発が遅れた。
ついでに管理人:原田さん & スタッフと歓談
進行歩行、左側に南岳
2016年08月15日 06:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 6:21
進行歩行、左側に南岳
振り返ると聖
2016年08月15日 06:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/15 6:23
振り返ると聖
適度な登り
2016年08月15日 06:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 6:55
適度な登り
聖、名峰だな!
2016年08月15日 07:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/15 7:02
聖、名峰だな!
飯田方面
2016年08月15日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 7:05
飯田方面
南岳〜上河内岳
2016年08月15日 07:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 7:08
南岳〜上河内岳
南岳(2702m)
2016年08月15日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 7:34
南岳(2702m)
マツムシソウ
2016年08月15日 07:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 7:37
マツムシソウ
振り返ると聖〜赤石
2016年08月15日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/15 7:49
振り返ると聖〜赤石
上河内の肩へ
2016年08月15日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 7:50
上河内の肩へ
肩に到着
お天気だったのも、此処まで・・・
2016年08月15日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 8:00
肩に到着
お天気だったのも、此処まで・・・
奇岩竹内門
ずっとガスってます
2016年08月15日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 8:42
奇岩竹内門
ずっとガスってます
茶臼岳に向かってます
2016年08月15日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 9:15
茶臼岳に向かってます
茶臼岳/茶臼小屋の分岐
2016年08月15日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 9:17
茶臼岳/茶臼小屋の分岐
茶臼岳(2604m)
2016年08月15日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/15 9:35
茶臼岳(2604m)
仁田池
2016年08月15日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 9:50
仁田池
テン泊したいなぁ・・と思う場所はテント禁止の看板多し(笑)
2016年08月15日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/15 9:51
テン泊したいなぁ・・と思う場所はテント禁止の看板多し(笑)
よく整備されてます
2016年08月15日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 9:52
よく整備されてます
希望峰
仁田岳への分岐ですが、この天気じゃスルー
2016年08月15日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 10:08
希望峰
仁田岳への分岐ですが、この天気じゃスルー
ザックがもう少し軽ければ楽しめそうなルート
2016年08月15日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 10:43
ザックがもう少し軽ければ楽しめそうなルート
この手の開けた花畑が点在
2016年08月15日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 10:52
この手の開けた花畑が点在
北八つの様な苔林が続く
2016年08月15日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 11:10
北八つの様な苔林が続く
易老岳
茶臼岳〜光岳小屋のほぼ中間ポイント
雨が降ってきました
2016年08月15日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 11:20
易老岳
茶臼岳〜光岳小屋のほぼ中間ポイント
雨が降ってきました
ゴーロの谷筋
ここだけで標高200m以上を上げる。ツライ・・・
2016年08月15日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 12:27
ゴーロの谷筋
ここだけで標高200m以上を上げる。ツライ・・・
トリカブトの群生
2016年08月15日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 12:43
トリカブトの群生
静高平に着くと
2016年08月15日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 12:47
静高平に着くと
水場をチェック
2016年08月15日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 12:48
水場をチェック
上の看板の傍らの水場は涸れてました
2016年08月15日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 12:47
上の看板の傍らの水場は涸れてました
20m程度上にも水場があり、そこは出てました。
明日の行動分を含めて給水
2016年08月15日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 12:50
20m程度上にも水場があり、そこは出てました。
明日の行動分を含めて給水
センジヶ原
2016年08月15日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 13:11
センジヶ原
光岳小屋が見えてきた
受付をして雨中のテント設営
2016年08月15日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 13:16
光岳小屋が見えてきた
受付をして雨中のテント設営
今日は結局3張りでした。
雨が上がるのを待って、山頂へ
2016年08月15日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 14:13
今日は結局3張りでした。
雨が上がるのを待って、山頂へ
50m程度標高をあげると
2016年08月15日 14:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 14:24
50m程度標高をあげると
樹林の中にいきなり登場する光岳(2591m)
私感としては『これが百名山?』って感じ・・・
2016年08月15日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/15 14:25
樹林の中にいきなり登場する光岳(2591m)
私感としては『これが百名山?』って感じ・・・
光石へ
2016年08月15日 14:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 14:31
光石へ
光石に到着
ガスっていて光っている感じが今一つ
2016年08月15日 14:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 14:33
光石に到着
ガスっていて光っている感じが今一つ
小屋に戻ってきました〜
2016年08月15日 14:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 14:55
小屋に戻ってきました〜
ガスが抜けてイザルヶ岳が見えた
2016年08月15日 14:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 14:57
ガスが抜けてイザルヶ岳が見えた
お月さんがキレイ
明日は晴れるかな? おやすみなさ〜い!
2016年08月15日 19:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 19:28
お月さんがキレイ
明日は晴れるかな? おやすみなさ〜い!
■6日目■
夜半から雨。 雨中のテント撤収をして小屋前を出発
2016年08月16日 04:28撮影 by  LG-D620, LG Electronics
8/16 4:28
■6日目■
夜半から雨。 雨中のテント撤収をして小屋前を出発
茶臼岳の手前まで雨⇒ガスで写真なし
やっと晴れました
兎〜聖〜上河内
2016年08月16日 07:29撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/16 7:29
茶臼岳の手前まで雨⇒ガスで写真なし
やっと晴れました
兎〜聖〜上河内
単純にキレイなので撮影
2016年08月16日 07:37撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/16 7:37
単純にキレイなので撮影
茶臼岳頂上より
聖岳
2016年08月16日 08:02撮影 by  iPhone 6, Apple
6
8/16 8:02
茶臼岳頂上より
聖岳
青薙山の向こうに富士山
2016年08月16日 08:06撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/16 8:06
青薙山の向こうに富士山
分岐です。下山の開始。
大腿四頭筋(前太もも)が痛くて、ロキソニン服用
2016年08月16日 08:27撮影 by  iPhone 6, Apple
8/16 8:27
分岐です。下山の開始。
大腿四頭筋(前太もも)が痛くて、ロキソニン服用
茶臼小屋までは直ぐ
2016年08月16日 08:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/16 8:33
茶臼小屋までは直ぐ
TJARの結果が掲載されていました。
望月さん 5日を切ったんだ。 スゴイ!!
2016年08月16日 08:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/16 8:36
TJARの結果が掲載されていました。
望月さん 5日を切ったんだ。 スゴイ!!
カレーを頼むが、ご飯が冷えたのしか無いと言われたけど
それで了承。 行動食じゃ腹持ちが悪い
勿論、ビールも一緒!
2016年08月16日 08:48撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/16 8:48
カレーを頼むが、ご飯が冷えたのしか無いと言われたけど
それで了承。 行動食じゃ腹持ちが悪い
勿論、ビールも一緒!
この景色を見ながらの食事ってシアワセだ!
2016年08月16日 08:55撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/16 8:55
この景色を見ながらの食事ってシアワセだ!
激坂(下り)に太腿が悲鳴を上げる。 全然ロキソニンが効かない
2016年08月16日 09:15撮影 by  iPhone 6, Apple
8/16 9:15
激坂(下り)に太腿が悲鳴を上げる。 全然ロキソニンが効かない
横窪沢小屋
ラムネを買いました
2016年08月16日 09:57撮影 by  iPhone 6, Apple
8/16 9:57
横窪沢小屋
ラムネを買いました
新たに小屋?を建設中
2016年08月16日 10:07撮影 by  iPhone 6, Apple
8/16 10:07
新たに小屋?を建設中
痛みに歯を食いしばって下山中
2016年08月16日 10:21撮影 by  iPhone 6, Apple
8/16 10:21
痛みに歯を食いしばって下山中
膝の上が痛いんです・・・
2016年08月16日 10:52撮影 by  iPhone 6, Apple
8/16 10:52
膝の上が痛いんです・・・
ウソッコ沢
下山口まで吊り橋を5〜6つ渡ったかな?
2016年08月16日 10:56撮影 by  iPhone 6, Apple
8/16 10:56
ウソッコ沢
下山口まで吊り橋を5〜6つ渡ったかな?
水場を過ぎると
2016年08月16日 10:57撮影 by  iPhone 6, Apple
8/16 10:57
水場を過ぎると
ウソッコ沢小屋
2016年08月16日 11:00撮影 by  iPhone 6, Apple
8/16 11:00
ウソッコ沢小屋
緩斜面になってきて、脚への負担が和らぐ
2016年08月16日 11:07撮影 by  iPhone 6, Apple
8/16 11:07
緩斜面になってきて、脚への負担が和らぐ
沢沿いのルートは快適
2016年08月16日 11:27撮影 by  iPhone 6, Apple
8/16 11:27
沢沿いのルートは快適
なぜアップダウンのルートなんだ!
下の廊下みたいにして欲しい本日
2016年08月16日 12:04撮影 by  iPhone 6, Apple
8/16 12:04
なぜアップダウンのルートなんだ!
下の廊下みたいにして欲しい本日
畑薙大吊橋
もうこの旅も終わる・・・
2016年08月16日 12:31撮影 by  iPhone 6, Apple
8/16 12:31
畑薙大吊橋
もうこの旅も終わる・・・
林道歩きは楽しくないが、心は達成感で充実
2016年08月16日 12:40撮影 by  iPhone 6, Apple
8/16 12:40
林道歩きは楽しくないが、心は達成感で充実
沼平ゲート到着
5泊6日の縦走コンプリート!!!
2016年08月16日 13:07撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/16 13:07
沼平ゲート到着
5泊6日の縦走コンプリート!!!
<下山後>
3シーズン共にしたアディダス SWIFT R MID
そろそろお役目終了だな・・ また後継モデルを買いたい
2016年08月16日 13:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/16 13:29
<下山後>
3シーズン共にしたアディダス SWIFT R MID
そろそろお役目終了だな・・ また後継モデルを買いたい
<下山後>
毎日あるぺん号がきました
温泉セットと貴重品をバス内に、ザックはトランクへ
2016年08月16日 13:49撮影 by  iPhone 6, Apple
8/16 13:49
<下山後>
毎日あるぺん号がきました
温泉セットと貴重品をバス内に、ザックはトランクへ
<下山後>
バスは赤石温泉白樺荘に1時間停車するんです。
6日降りのお風呂はチョー気持ち良い
2016年08月16日 15:16撮影 by  iPhone 6, Apple
8/16 15:16
<下山後>
バスは赤石温泉白樺荘に1時間停車するんです。
6日降りのお風呂はチョー気持ち良い

感想

■計画編■
以前から漠然と気になっていた<甲斐駒〜光の縦走>
1月に配布された今年度の会社のカレンダーを見ると、お盆休みは6連休。
『6日間で縦走できるのか??』と色々と調べ出し、標準CTでは78時間との事。
通常だと8日〜9日を掛けて縦走しているブログ等を目にするが、70%で歩いて10%を休憩に使っての80%だと6日間(62h28m)での現実味も増してきました。

ここ3年の春〜秋の山行はツェルトでULにして行くことが多かったのですが、南アの縦走5泊ともに晴れる事は考えられないので、軽いテントを物色し始め、ファイントラックが3月に発売したカミナドームを即買いしました。
夏のボーナス払いだったので、8/10に支払が完了し、8/10の夜から出かけた事になります(笑)

■1日目■
終電でJR長坂駅に到着(am0:30)。 改札を出たところにベンチがあり、ご丁寧に座布団まで敷いているじゃないですか! わざわざマットを取り出して空気を入れる必要もなく仮眠するには十分でした。 ただ電灯がついているのでタオルで目隠ししての就寝。 am4:00前に起床し、歩いて3分程度のファミリーマートへ。
朝食・トイレ・日焼け止め等の準備をこなしましたが、店内に座って食べる場所もあり、非常に有用だと思いました。
長坂駅に戻りam5:00から稼働する北杜タクシーで尾白川駐車場へ。 3,500円でしたが最寄駅が長坂駅なので妥当でしょう。

18.5Kgを背負っての邯揚根は辛いですが、私の場合初日は嬉しさが勝ってしまい、毎回ドンドン高度を上げていきます。七丈小屋までを4h08m(CT比 59%)で到着。 この邯揚根をテン泊装備で上がる方は標準CTより短い時間で登られる方が多いですね。 七丈小屋で休憩しながら話した方々は、CT比 80-85%で登られる方が多かったです。 ここまで700mlの水で来ていたので、給水して頂上へ
階段・梯子は問題ないのですが、ロープを片手に持ちながらとか、片手で岩を掴みながら大きく片足を上げるのはテン泊装備では非常に辛いです。 バランスを崩して後向きに落ちそうです。ただ下りで使うと足元が見えないので、まだ登りに使うべきだと個人的には思いました。
6h10mで甲斐駒頂上に着きました(CT比 65%) 休憩しながら家族にメールをして北沢峠へ降りていきます。 よく整備されたトレースで全く問題なく本日のテン場:長衛小屋に到着。 人気のテン場ですが、最終的に200張り前後になった様です。
ブラブラしていると会社の後輩にばったり。 彼(29才)とはこの一年の参加レースでみると、ハセツネ、ハセツネ30K、野辺山ウルトラマラソンで顔を合わせており、俗に言う《類友》なんだと再認識しました(笑)

■2日目■
前日にハイドレには水2Lを給水。 よく整備された登山道で高度を上げていきます。
ガスが晴れてきたので、今回の新兵器:ソーラーバッテリーをザックに装着。
時計に内蔵されているGPSログは、稼働10時間程度で半分になるのですが、携帯バッテリーを5個も6個も持ち歩くと重いのと、『これで足りるのか?』って懸念を無くしてくれるのが良かったと思います。
サクサクと仙丈ケ岳頂上に登ってからは、初めての仙塩尾根です。
暫くはハイマツ帯で暑くて仕方ありませんが、樹林帯に入ると涼しくて非常に歩きややすかった。 ただ喜んでいられるのも野呂川越までですね。野呂川越でハイドレの残量を確認し、そこから三峰岳への登りはとても厳しい斜度に何回も休憩しました。 ガスって景色が見えないのは残念でしたが、お日様を隠してくれて、まだマシだったです。 ピーカンだったら消耗はもっと激しかったでしょう。
三峰岳からは順当に下って熊の平小屋に到着。テン場は一杯となっており、登山道脇のスペースに設営しました。 このハイシーズンに15時に着いたら遅いのは解りますが、13時に着いたグループも同様との事。
ここでもヤマ友に会い、小一時間話して就寝

■3日目■
am3:41出発。 今日は塩見を越えて高山裏までの長丁場です。
ヘッデンを点けながら高度を上げ、樹林帯〜ハイマツ帯を繰り返し進みます。
塩見手前の北俣岳分岐への急登ガレに汗しながら、分岐に到着。 高1息子さんとお父さんの二人組に会って暫く歓談。 熊の平小屋をam2:00に出発したとの事。 広河原〜北岳から入って、最終的に光岳への7泊8日との山行。 こういう方々とは親近感が湧きますよね? お互いの安全・達成を祝って握手をしてスタート!
塩見登頂後に塩見小屋でコーラを飲むことを楽しみにしていましたが、小屋に着いたらコーラは売切れとの事。 致し方なく?ビールを頂きました。
高度を下げながら二山を越えて三伏峠へ。 TJARの最終ランナーは3時間前に通過したとの事でした。 神戸の方がカレー(1,000円)を食べておられるのを見て、ついつい頼んでしまいました。 食べながら話をすると熊の平〜高山裏〜聖平小屋と同じテン場で泊まる事を知り、またお互いに今年の大阪マラソン・ハセツネに出る事が判り、より親近感がましました。 彼はトレランスタイルで入ってきており、ストックシェルター、昼飯は出来る限り山小屋で食べ、ザック重量は5Kgとの事。
これはこれで非常に興味が湧くスタイルでしたね
烏帽子岳〜小河内岳〜板屋岳と昇り降り200m程度をこなして、11h52mかかって高山裏避難小屋に到着。 水を2L頂きましたが、水場の場所を確認しておきたかったのと、汗かきまくりの身体を水拭きしたかったので水場へ・・・ 内無沢の源流にあたるのですが、二軒小屋から沢を詰めて此処まできたくなりました。
小雨が降り出し、テント内で食事 & 就寝

■4日目■
am1:00過ぎに起床。 雨が降り続いており、雨具を着て撤収作業開始。
am3:11にスタートし、オオシラビソのトラバース道を進みます。カールに到着しナナカマドの急坂を登っていきます。 森林限界を超える頃には雨も止み、前岳へのスイッチバックを進む。 前岳への稜線に出ますが、右側が崩落しており一歩間違えばあの世行きです。 まぁ登りで使うのはそんなに怖くは無いのですが、2年前に下りで使った時は怖かったですね・・
荒川中岳のピストン時にはガスが抜けて晴れ間が出てきました。 素晴らしい景観を見ながら荒川小屋に到着し、コーラ休憩。 小聖寺平からの登りを嫌がる方も多いですが、先ほどのカールに比べると全然軽いものです。 無休憩で登り赤石岳へ
家族にメール打ち、百瞭兇妨けて下り開始。 
百瞭兇離ツ丼を楽しみにしてたんですよねぇ〜。 美味しさは変わってませんが、1,500円は値上げし過ぎだろ?! と思いながらもビールと一緒に至福の時を過ごせました。 カツ丼自身が楽しみなのもあるのですが、これから始まる本日の核心部の為にパワーを付けたかったんです。
中盛丸山〜小兎〜兎のアップダウンも長いのですが、何と言っても聖への登りです。
ニセピークが何回も現れて『え〜っ、まだなの?』とガッカリさせて、また下ってまた登るで、精神的に厳しいもんがあります。 
聖ピークに着いて下山を開始すると、これまで感じなかったショルダーハーネスの食込み・擦れによる肩の痛みが出てきました。
ピークまではアドレナリンが出て痛みを感じなかったのですが、後は下るだけの状況になって気が抜けてしまった様です。 3回ほど背負い直しながら、かなりの疲労感で聖平小屋に到着。
食後に知人の知人である小屋のスタッフさんと小一時間、小屋の食堂で山の話をし、良い時間を過ごしました。

■5日目■
当初の予定ではam4:30スタートでしたが、前夜から雨が降り続き、雨が上がった5時頃から撤収開始。 出発前に管理人の原田さんやスタッフの皆さんとまたまた山の話をしましたが、こうやって毎年会いたい人、訪れたい場所が増えていってしまうんですよね(笑)
今日は6日間で一番行程が短く、昨日の14時間に比べればピクニックの様な7h20mの行程。 雨上がりの天候の良いのも8時頃までで、それ以降はガス、そして易老岳からは雨となり、そのまま雨中でのテント設営。
雨が上がり、光岳・光石へ向かいましたが、ちょっと拍子抜けのピーク。 この光岳が百名山として存在するのは、静高平〜センジヶ原を含めた高層湿原の広がりなんでしょうね。 高天原に通じる様な素敵な場所だと思いました。もっと堪能する為に、晴れた日にきたいですね

■6日目■
雨のが降り続く中、テント撤収。 14:00のバスに間に合う様にam4:30に出発する。 左足の大腿四頭筋の膝寄りの部分に違和感があるが、易老岳を超えて茶臼岳へ進むが違和感から痛みが変わっていく。 縦走路から畑薙の分岐でロキソニンと胃薬を2錠づつ服用し、茶臼小屋へ。
ビールとカレーを頼むが、ご飯が炊きあがるのが20分後で、冷えたご飯なら直ぐに出せるとの事で、時間もないのでそれでカレーを頂く。 温かいご飯の方が美味しいのは確かだが、これはこれで悪くはない。
船窪沢小屋〜ウソッコ沢への下りでは左太腿の痛みがピークに達して、呻きながら右足主体とストックに荷重を掛けながら降りていきました。 やはりこれだけの行程に身体が持ち堪えられなくなっていた様です。 もう一日あったならリタイアして下山していただろうな・・・
緩斜面になると痛みも少なくなり、歩幅を広げて歩く事ができました。 暫くすると
畑薙大吊橋に到着。 もうここまで来るとこの大縦走のエンディングが見えてきます。 橋を渡り切り林道を歩く中では凄い充実感が溢れてきて、6日間の事を思いながらゴールの沼平ゲートに到着!!!

▲反省点▲
1) 軽量化
装備では軽いものを買い求め、自分として納得のいく内容となりましたが、食材・行動食・酒のあて・お酒については考え直すところが多かった。

食 材
『FDは高いし、飽きるからなぁ・・』と、330g入りのパスタを2袋購しソースは5種類用意しました。 最初の2日は問題なく食べていたのですが、疲れが溜まってくるとパスタを食べる事に労力が必要となってきました。スープパスタならまだ食べやすいのでしょうが、汁気の少ないソースを和えたのは喉越しが悪かった・・・
結局、3日目からは朝飯や酒のあてを晩飯として食べていました。
パスタ1袋と余ったソースで▲370gの軽量化失敗

行動食
5個入りのヤマザキのパンが通常多いのですが、賞味期間が3日しかありません。 スーパーで物色すると2週間日持ちする菓子パンを見つけて、それをチョイス。 それは良かったのですが、4週間日持ちする小さなドーナツが20個ほど入ったのを買ったのですが、山行中にザック内で押されて原型を留めずパラパラになってしまいました。
また南に向かうほど山小屋でカレーが食べれる事ができますが、白米は腹持ちが行動食と比べて全然違います。 三伏峠でカレー、百瞭兇妊ツ丼、茶臼でカレーを頂きましたが、その日のゴールまで行動食はそれ以降食べずに行動できました。 
ここで▲100gかな

あ て
酒のあてを3種類持っていきましたが、15時以前にテン場に着いた場合は晩御飯までにお酒を飲みながら酒の肴を頂くのですが、今回の様に5日の内15時以前に着いんたのは2日のみ。 あとの3日はテントを設営して晩御飯の用意をし始めました。 着時間が遅い日の酒の肴は削るべきでした。
ここで▲200g程度

お 酒
ビールは山小屋で買う事とし、アルコール度数の高いウイスキーを持っていく事にしました、3つの容器に入れて約1.1L。 食事以外でお酒を飲む時間が少ない(着時間が遅い、出発が早い)為に、全然減らず、700cc程余りました。 ▲700g

ガス缶
通常サイズの250を2缶持っていきましたが、1缶で十分でした。あと2日分(計8日)はいけそうです。  ▲370g

*合計すると▲1.74Kgは軽量化できた事になります。

2)水の補給

思っている以上に発汗により体内の水分が無くなります。5日目あたりから、脚の浮腫みが始まり、靴が窮屈に感じる様になりました。 もっと積極的に取るべきでした。

3)指の角質化

ワセリンは毎日塗っていたのですが、靴とのスレにより両親指の外側が角質化し、我慢できない程ではなかったですが、脚の浮腫みと共に親指の痛みが増しました

4)小屋での昼食時間

軽量化で良い面を記しましたが、オーダーしてから出てくるまでに時間が掛るので事前に計画を立てる時点で決めているなら、休憩時間として30分(百瞭兇離ツ丼 なら50分)の余裕を計画に反映させるべきでした。
腹持ちは良いのですが、30分の休憩は私の場合5時間歩いた際の休憩時間に当たりますので、それをキャッチアップするのは少々無理ですもん

●所 感●
112Kmを5泊6日で歩いて、達成感はとても大きいですが、より楽しむと言う点では6泊7日が私には丁度良かったのかも知れません。
ただCT比 80%で計画を立て、78.6%で結果が出た事については、自分の立案が非常に精度が高いものである事が再認識できてよかったです。 
もうこれ以上の日数で縦走する事はないかも知れませんが、50歳という節目の年齢でこの素晴らしいルートの縦走ができ、自分の人生の宝物ができた感じです。
20年後も30年後、このレコを何回も見直して、この山行を想い出す事でしょう。
あと10才年齢を重ねたら出来ない事が沢山でてくるに違いありません。 だからこそ
今しか出来ない事にドンドン挑戦していきたいですね!

来年の計画はもう既に頭には出来ていますよ(笑) 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1877人

コメント

カレーライス(*^^*)
ButaModernさん
お帰りなさい!

私もカレー三昧でした。
以前の縦走で白根小池小屋・熊の平小屋・三伏峠小屋で食べてます♪
暑さと疲れで食欲はなくてもカレーライスだけは食べれたので頑張れたのだと思います。
熊の平のカレーライスにはパイナップルが付いてきて、缶詰なんでしょうが凄く美味しく感じました。

食糧は減らずテントは雨で濡れ重くなり天候も悪かったのでヘロヘロでしたが、あのカレーライスの味は忘れません(*´∀`)♪
来年の縦走も楽しみですね。
お疲れ様でした!!
2016/8/20 22:17
Re: カレーライス(*^^*)
apoidakeさん  どうもです!

長レポ読んで頂き恐縮です
やはりカレーは偉大ですよね?  カップラーメンとは違う満足感・満腹感が得られますもんねぇ。 これが同じご飯系でもチャーハンだったら喉越しが悪くてダメなのかも知れません・・
1〜2泊の装備なら何回も経験しているので過不足はなのですが、この様なロングだと<通常の何倍計算>ではダメでしたね・・・
でもこの年齢になっても新たに覚える事があるのは嬉しかったり・情けなかったりです
2016/8/21 7:03
カレー喰いたくなりました
BMさん やりましたねロング縦走
これぞ南アルプス南北縦走の極みですね

後半は昨年歩いたルートが目に浮かぶようで読んでて楽しかったです
高山裏から聖平までのロングはすごいですね、私は千枚からでしたが兎の避難小屋に泊りました。なかなかシュールな小屋でしたよ 笑

最後には畑薙大吊橋が見えた時は嬉しくて嬉しくて、でもそこから駐車場までが長かったんですけどね 笑

やっぱ小屋飯はカレ―に限りますね、白米が腹持ちいいというのはほんとよくわかります、やはり日本人のエネルギーの源泉なんですかね

しばらく余韻に浸れそうですね。私は好山病という病気にかかってもはや治療不能です 笑
2016/8/21 23:51
Re: カレー喰いたくなりました
sakuraさん どうもです!

これまで最長の5泊6日でしたが、もうこれ以上連泊する山行は今後出てこないと思います。
南アも毎年入って、主稜線で行ってないのが転付峠以南ぐらいになってしまいました

カレーは素晴らしいですねー
食欲が無くても食べれるし、腹持ち良いし

来月は久々に北アに行こうと思ってます。
私も〈好山病〉かも
2016/8/22 6:46
わけわかめ…
もうね、すごすぎて訳わからんす

そもそも黒戸尾根を縦走装備で登ろうとする時点で私の理解の範疇を越えてるんですよね。
で、100キロ超えを5泊6日…

あはは

でも緻密に計算された計画と、それを遂行する能力…
特にパッキングに関する反省点なんか、いつも食材持ち込みすぎ&残らせすぎな我が家の山行で一番参考にさせてもらわなダメな点です
それとバッテリーの件。
ソーラーバッテリーですが、曇った日も使えるんですかね??
ココは詳しく色々教えてほしいです
2016/8/22 19:05
Re: わけわかめ…
utaotoさん どうもです!

トレランもするBMですが、今回は山ヤとして重装備での縦走が大前提やったんですよね〜
それも男やったら黒戸尾根からスタートやろ!!!って

ソーラーバッテリーは、これまでの山行の最長が3泊4日では持って行ってませんでしたが、6日にもなると携帯バッテリーだと、使った後も捨てれないので、ソーラーを購入した次第。 曇りでもチャージはしますが遅いです。
晴れてたら単三電池4本の充電に4時間程度です。
携帯バッテリーも1本持って行って、使ったらそれにも充電してましたよ
2016/8/22 21:23
大縦走実行!
BMさん、こんばんは

今頃のコメントで失礼します。
甲斐駒のコラボの時にお話していた南ア縦走、実行したんですね。
有言実行で経過通りの完遂おめでとうございます。

後半の天気が今一だったようですが、それでも私の大好きな
大聖寺平や核心部の百瞭供礎羸拘飮魁租導戞
南部の上河内岳〜茶臼〜仁田岳、静高平〜センジガ原
(イザルガ岳にも行ってほしかった)等のとても良い雰囲気が
写真から感じられ、長らくご無沙汰してしまっているので
無性に恋しくなりました。

この縦走は私もちょうど30年前にやったことがありますので、
(甲斐駒以外、白根三山や悪沢岳、奥聖等にも立ち寄っての7日間)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-281128.html
その時のことを思い出しながら親近感をもって拝見しました。


私はちょうどこの時、南アの縦走ではなく、
ツェルトで私は北アを縦走していましたが、
軽量化については食料や防寒具を中心に思い切って減らすことで
水以外で推定10kg以下となり、大成功でした。
私の記録が参考になれば幸いです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-941799.html#comment1445770
2016/9/1 21:48
Re: 大縦走実行!
shigetoshiさん  どうもです!

30年前の20歳代というアドバンテージは有るにせよ、7日間で白根三山を含めての縦走は加藤文太郎の様なスピード感ですね

ツェルトにすれば軽量化はもっと可能なのは解ってるのですが、最近は軽いテントが幾つも出てきて判断が難しいところかも・・・・
ただエスビットや食料の判断については参考になる事が多いです

今後は加齢により、重い荷物は徐々に背負えなくなるでしょうから、体力のある内にやっといて良かった!ってのが素直な感想で〜す
2016/9/1 22:30
Re[2]: 大縦走実行!
あの頃は加藤文太郎に憧れていましたね。
30年前の記録、改めて見直したのですが、当時は、軽量化なんてあまり気にしてなかったので、2キロ位あるテントに、食糧は米とレトルトや缶詰め中心と、初日は軽く25キロは超えていたと思います。
それでも今の空身と同じようなスピードで歩いていたやうで、自分でもびっくりです。今は到底真似できません。
やはりよる歳にはかないませんね(泣)
2016/9/2 0:52
おそおそですが・・・
前に記録を拝見して、おーなんじゃこりゃー、なんて楽しそう!とポチっと
お気に入り登録しました(笑)。

一部歩いてませんが、仙塩尾根や兎、聖等々、とっても好きなエリアですので
また行きたい!!て思いながら拝見しました。
水補給等もとても参考になります。
南南アは平気で500、600m上り下りさせられるのでしんどいですよね(笑)。

奥駆でも思いましたが、100km位歩くとルート地図がえらい広大な範囲になりますよね(笑)
どーでもいい話ですが、一杯歩いたなーって地図を見る度に達成感を味わえる気がします。

それにしても、いいなーと。また直接お話し聞かせてください。
2016/9/6 12:36
Re: おそおそですが・・・
tamaちゃん  どうもです!

うん、毎回遅いね  
昨年の大井川東俣に続いて"お気に入り"にして頂いて嬉しいです
これで南アのメインルートで行ってないところは、転付峠以南ぐらいになりました。

来年はまた二軒小屋宿泊を前提にルート取りしたいと考えています。
直接話したいって? では10/30(日)を空けておいてください。
昨年同様、大阪マラソンの後に梅田でどう?
2016/9/6 15:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
南アルプス縦走(仙丈ケ岳から畑薙)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら