ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 968575
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南アルプス縦走(赤石岳〜悪沢岳〜塩見岳〜間ノ岳〜北岳)

2016年09月22日(木) ~ 2016年09月26日(月)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
96:06
距離
55.7km
登り
6,421m
下り
6,007m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:49
休憩
0:46
合計
5:35
距離 8.1km 登り 2,211m 下り 231m
8:38
66
9:44
9:48
92
11:20
11:56
24
12:20
12:21
37
12:58
13:01
38
13:58
13:59
14
2日目
山行
5:54
休憩
1:09
合計
7:03
距離 12.2km 登り 1,172m 下り 1,885m
7:42
9
8:01
29
8:30
21
8:51
9:29
50
10:39
3
11:23
11:25
40
12:05
12:11
9
12:20
12:21
7
12:28
12:29
115
14:24
14:45
0
14:45
宿泊地
3日目
山行
6:16
休憩
0:09
合計
6:25
距離 13.6km 登り 1,261m 下り 990m
5:54
35
宿泊地
6:29
94
8:03
8:04
39
8:43
8:44
35
9:19
43
10:02
55
10:57
11:04
75
12:19
4日目
山行
7:07
休憩
0:58
合計
8:05
距離 14.8km 登り 1,339m 下り 1,202m
4:23
60
5:23
5:24
3
5:27
5:59
20
6:19
47
7:10
7:11
40
7:51
7:52
13
8:05
8:06
29
8:35
21
8:56
9:06
29
9:35
34
10:09
10:10
35
10:45
10:55
67
12:02
12:03
25
12:28
5日目
山行
3:25
休憩
1:09
合計
4:34
距離 6.6km 登り 335m 下り 1,697m
4:03
21
4:41
14
4:55
5:48
14
6:02
6:04
11
6:24
6:25
48
7:13
7:24
63
8:27
8:28
8
8:36
1
8:37
ゴール地点
天候 9/22 雨
9/23 雨
9/24 晴れ一時雨
9/25 晴れ
9/26 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
行き:毎日あるぺん号+東海フォレスト送迎バスで椹島へ
帰り:広河原→甲府(山梨交通 2050円)
   甲府→羽田(電車)
コース状況/
危険箇所等
・コース状況
概ね登山道にはテープやペンキがありましたが、荒川前岳→高山裏避難小屋には不明瞭なところがありました。
塩見岳直下の岩場は慎重な行動と落石への注意が必要です。

・水場について
山と高原地図に記載されている水場は問題ありませんでした。荒川三山から高山避難小屋の途中にある水場(地図では細いと書かれています)は雨のせいかドバドバ流れてました。高山裏避難小屋の水場は往復30分なので、ここで補給した方が良いでしょう。
塩見小屋から熊ノ平小屋まではありませんので、塩見小屋で十分補給しておく必要があります。
塩見小屋は天水(飲用不適)が500mlまでタダで、2lのペットボトルが800円、500mlのペットボトルが400円でした。なぜかお湯は500mlで200円
熊ノ平小屋は沢水がドバドバなのでここで補給して間ノ岳、北岳へ向かうといいでしょう。(急登なのでほどほどに...)
椹島から大倉尾根で赤石岳を目指します。
悪天候で写真を撮る余裕もほとんどなく…
2016年09月22日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/22 12:59
椹島から大倉尾根で赤石岳を目指します。
悪天候で写真を撮る余裕もほとんどなく…
2000mの標高差を登り切って登頂〜
でも展望ゼロ
2016年09月22日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/22 14:02
2000mの標高差を登り切って登頂〜
でも展望ゼロ
そそくさと避難!
2016年09月22日 16:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/22 16:26
そそくさと避難!
ちょっと雨があがったので山頂が見えました
2016年09月22日 16:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/22 16:26
ちょっと雨があがったので山頂が見えました
素泊まりだったにもかかわらずご厚意でご馳走になりました。
心から感謝です。またいつか遊びに行きたい!
2016年09月22日 17:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/22 17:01
素泊まりだったにもかかわらずご厚意でご馳走になりました。
心から感謝です。またいつか遊びに行きたい!
2日目スタート。最初は悪天候でしたが少しだけ晴れ間も。
荒川三山を目指します。
2016年09月23日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/23 10:30
2日目スタート。最初は悪天候でしたが少しだけ晴れ間も。
荒川三山を目指します。
雲の向こうに赤石岳
2016年09月23日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/23 10:31
雲の向こうに赤石岳
まずは荒川中岳
2016年09月23日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/23 10:44
まずは荒川中岳
悪沢岳の圧倒的スケール!
2016年09月23日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/23 10:58
悪沢岳の圧倒的スケール!
登頂したころには再び悪天候に…
2016年09月23日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/23 11:27
登頂したころには再び悪天候に…
ホワイトアウトー
2016年09月23日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/23 11:28
ホワイトアウトー
塩見岳方面へ
シラビソの樹林帯は幻想的でした。
2016年09月23日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/23 13:56
塩見岳方面へ
シラビソの樹林帯は幻想的でした。
高山裏避難小屋にお世話になります。
営業期間外なので解放小屋です。
2016年09月23日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/23 14:32
高山裏避難小屋にお世話になります。
営業期間外なので解放小屋です。
誰もいません…寂しいぜ
2016年09月23日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/23 14:31
誰もいません…寂しいぜ
水場まで往復30分
南アルプスの天然水?
2016年09月23日 14:36撮影 by  SOL23, Sony
1
9/23 14:36
水場まで往復30分
南アルプスの天然水?
往復30分かけて水場から水を汲んで夕食
軽量化のためフリーズドライ、乾燥野菜チップス、乾き物
意外といけるね
2016年09月23日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/23 15:02
往復30分かけて水場から水を汲んで夕食
軽量化のためフリーズドライ、乾燥野菜チップス、乾き物
意外といけるね
3日目
青空の予感
2016年09月24日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/24 5:51
3日目
青空の予感
お世話になりました。
奥には悪沢岳
2016年09月24日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/24 5:51
お世話になりました。
奥には悪沢岳
小河内岳への稜線は気持ちいいです
2016年09月24日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/24 7:53
小河内岳への稜線は気持ちいいです
西には中央アルプスの峰々
2016年09月24日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/24 7:53
西には中央アルプスの峰々
南には荒川三山と昨日歩いた尾根
2016年09月24日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/24 7:54
南には荒川三山と昨日歩いた尾根
小河内岳に登頂
塩見岳が眼前に
2016年09月24日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/24 8:05
小河内岳に登頂
塩見岳が眼前に
やっと拝めたフジサーン
2016年09月24日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/24 8:08
やっと拝めたフジサーン
仙丈ケ岳と塩見岳
2016年09月24日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/24 8:09
仙丈ケ岳と塩見岳
いい青空!
2016年09月24日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/24 8:10
いい青空!
大崩壊
南アルプスが今も活動したることをうかがわせます
2016年09月24日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/24 9:16
大崩壊
南アルプスが今も活動したることをうかがわせます
本日のお宿 塩見小屋(要予約)
満員御礼でした。
2016年09月24日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/24 13:41
本日のお宿 塩見小屋(要予約)
満員御礼でした。
晩御飯はカレー。おかわり自由です。
2016年09月24日 16:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/24 16:30
晩御飯はカレー。おかわり自由です。
雨上がりの夕焼けに染まる塩見岳
2016年09月24日 17:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
9/24 17:36
雨上がりの夕焼けに染まる塩見岳
明日も晴れてくれー
2016年09月24日 17:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/24 17:37
明日も晴れてくれー
アーベントロート
仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳
素晴らしい景色!
2016年09月24日 17:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
9/24 17:45
アーベントロート
仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳
素晴らしい景色!
4日目
日の出前に塩見岳へ
まずは西峰
2016年09月25日 05:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/25 5:26
4日目
日の出前に塩見岳へ
まずは西峰
100m先の東峰へ
東峰の方が標高高いのに三角点は西峰という不遇…
2016年09月25日 05:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/25 5:27
100m先の東峰へ
東峰の方が標高高いのに三角点は西峰という不遇…
東峰に登頂した瞬間は富士山が見えました。
この後すぐに雲の中に
2016年09月25日 05:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/25 5:32
東峰に登頂した瞬間は富士山が見えました。
この後すぐに雲の中に
振り返って西峰
2016年09月25日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/25 5:43
振り返って西峰
雲海
2016年09月25日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/25 5:45
雲海
さながら大海原を進む船のようで最高の気分でした
2016年09月25日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
9/25 5:54
さながら大海原を進む船のようで最高の気分でした
真南に荒川三山
2016年09月25日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/25 5:56
真南に荒川三山
仙塩尾根へ
2016年09月25日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/25 6:10
仙塩尾根へ
今日もいい青空
素晴らしい稜線歩き
2016年09月25日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/25 6:42
今日もいい青空
素晴らしい稜線歩き
トリプルレインボー
2016年09月25日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/25 6:44
トリプルレインボー
富士山もくっきり見えてきました
2016年09月25日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/25 6:52
富士山もくっきり見えてきました
途中の北荒川岳から見た塩見岳
2016年09月25日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/25 7:15
途中の北荒川岳から見た塩見岳
間ノ岳、農鳥岳が近づく
2016年09月25日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/25 7:16
間ノ岳、農鳥岳が近づく
今日も中央アルプス見えますね
2016年09月25日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/25 8:05
今日も中央アルプス見えますね
仙塩尾根は樹林帯が多いですが、所々見晴らしの良い所があります。
2016年09月25日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/25 8:44
仙塩尾根は樹林帯が多いですが、所々見晴らしの良い所があります。
圧倒的ボリューム
2016年09月25日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/25 8:49
圧倒的ボリューム
間ノ岳がでかすぎて富士山が小さく見えてしまう
2016年09月25日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/25 9:54
間ノ岳がでかすぎて富士山が小さく見えてしまう
熊ノ平小屋から前衛の三峰岳へ
2016年09月25日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/25 9:54
熊ノ平小屋から前衛の三峰岳へ
間ノ岳と農鳥岳の合間から富士山
2016年09月25日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/25 9:59
間ノ岳と農鳥岳の合間から富士山
でかい!でかすぎる!
2016年09月25日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
9/25 9:59
でかい!でかすぎる!
三峰岳登頂〜
おしくも2999m
2016年09月25日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/25 10:19
三峰岳登頂〜
おしくも2999m
でもって30分ほどで間ノ岳
標高第3位なのに山名といい、標識といい可愛そうな扱い…
2016年09月25日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/25 10:48
でもって30分ほどで間ノ岳
標高第3位なのに山名といい、標識といい可愛そうな扱い…
広々とした山頂でまったりと昼食をとりました
(フリーズドライ)
2016年09月25日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/25 10:48
広々とした山頂でまったりと昼食をとりました
(フリーズドライ)
さあ3000mの稜線歩き!
2016年09月25日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/25 11:32
さあ3000mの稜線歩き!
稜線から
2016年09月25日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/25 11:40
稜線から
稜線から
2016年09月25日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/25 11:41
稜線から
稜線から
2016年09月25日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/25 11:41
稜線から
北岳!やはりでかい!
2016年09月25日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
9/25 11:58
北岳!やはりでかい!
間ノ岳の山肌
2016年09月25日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/25 11:58
間ノ岳の山肌
中間地点の中白峰
2016年09月25日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/25 12:08
中間地点の中白峰
遠くに鳳凰三山
オベリスクは目立ちますね
2016年09月25日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/25 12:13
遠くに鳳凰三山
オベリスクは目立ちますね
2016年09月25日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/25 12:28
北岳山荘に到着
富士山を見ながらコーヒーブレイク
今日もお疲れ様でした!
2016年09月25日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/25 14:13
北岳山荘に到着
富士山を見ながらコーヒーブレイク
今日もお疲れ様でした!
夕食はサバの味噌煮
これが山小屋の食事とは恐れ入ります
2016年09月25日 17:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/25 17:07
夕食はサバの味噌煮
これが山小屋の食事とは恐れ入ります
夕焼けとはいきませんでしたが小屋からの眺めは素晴らしい
2016年09月25日 17:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/25 17:39
夕焼けとはいきませんでしたが小屋からの眺めは素晴らしい
5日目
北岳山頂より
雲の合間に燃えるような富士山
2016年09月26日 05:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
9/26 5:11
5日目
北岳山頂より
雲の合間に燃えるような富士山
鳳凰三山方面から日の出
2016年09月26日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/26 5:42
鳳凰三山方面から日の出
ほんの一瞬雲の隙間から見えた日の出
2016年09月26日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/26 5:42
ほんの一瞬雲の隙間から見えた日の出
刻一刻と変わる景色
2016年09月26日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/26 5:48
刻一刻と変わる景色
仙丈ケ岳にかかる虹!
2016年09月26日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/26 5:44
仙丈ケ岳にかかる虹!
仙丈ケ岳から間ノ岳方面へ虹がリング状になってました
2016年09月26日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/26 5:44
仙丈ケ岳から間ノ岳方面へ虹がリング状になってました
5日間長かったけど…来てよかった
2016年09月26日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/26 5:46
5日間長かったけど…来てよかった
最高にハイってやつです
2016年09月26日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/26 5:52
最高にハイってやつです
惜しみながらも下山
その途中で出会ったライチョウ
2016年09月26日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/26 6:23
惜しみながらも下山
その途中で出会ったライチョウ
大樺沢ルートで下山
2016年09月26日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/26 6:30
大樺沢ルートで下山
いい感じに黄葉してました!
晴れてたらもっと美しかったかな
2016年09月26日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/26 7:05
いい感じに黄葉してました!
晴れてたらもっと美しかったかな
さらば南アルプス
2016年09月26日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/26 8:09
さらば南アルプス

装備

備考 ザック重量12kg
シュラフはイスカ450X
高山裏避難小屋の床が固く、冷えるのでマット持ってくれば良かったと反省...

感想

8月の北アルプス遠征に続き、今回は南アルプス遠征へ
台風が心配でしたが早めに通過してくれたので決行しました。

1日目(椹島〜赤石岳)
本当は茶臼岳から聖岳を目指す予定でしたが、雨風が強く、5日間の行程を考えると登頂は難しいと判断し、赤石岳へショートカット。
標高差2000 mの大倉尾根を登ること5時間で赤石岳山頂へ登頂。丹沢のバカ尾根こと大倉尾根もひたすら登りですが、この大倉尾根もひたすら登りです(笑)
暴風雨の山頂にはもちろん誰もおらず、分かってはいましたが展望もゼロ...
テンションだだ下がりで赤石岳避難小屋に文字どおり避難。結局この日の宿泊者は自分だけでした。素泊まりだったにも関わらず、「小屋締めも近いし食料余ってるから食べていきなよ!」と夕食と朝食をご馳走して頂きました。小屋での暖かいもてなしに感動しました!

2日目(赤石岳〜悪沢岳〜高山裏避難小屋)
この日も朝から悪天候で風雨の中出発。すると荒川中岳手前から雨が上がり悪沢岳のどっしりとした山容が姿を現しました。ですが悪沢岳手前からまたもや雨...悪沢岳山頂では暴風雨でした。
早々に退散し塩見岳方面へ。展望があればどんな絶景だったんだろうと思いながら稜線を歩き、シラビソの樹林帯へ。霧がある分幻想的でこれはこれでいいものだなと感じました。
15時前に高山裏避難小屋に到着。この先の小河内岳避難小屋まで行くかどうか考えましたがコースタイムと天候を考慮してこの日はここでストップ。
薄暗い高山裏避難小屋に自分一人だけ...水場まで往復30分...夕方にはどしゃ降りの雨と辛い夜を過ごしました。

3日目(高山裏避難小屋〜塩見小屋)
日の出の時間に外が明るくなってきたので外にでてみると青空が広がってました。板屋岳、大日影山を経て森林限界を越えて小河内岳の稜線へ。小河内岳からは北に塩見岳、東に富士山、西に中央アルプス、南に悪沢岳と素晴らしい展望が得られました。やっと見れた美しい景色に感動。特にここから見る塩見岳の山容はピラミダルで格好良かった!
昼過ぎに塩見小屋に到着。ざーっと雨が降りましたが夕方には上がり、夕焼けに染まる塩見岳、仙丈、甲斐駒、北岳、間ノ岳を堪能できました。

4日目(塩見小屋〜塩見岳〜間ノ岳〜北岳山荘)
塩見岳からのご来光を期待して4時過ぎに塩見小屋を出発。外はガスに包まれていたので諦めムードでしたが、山頂からは躍動する雲の合間から富士山や荒川三山を見ることができました。
ピーカンな天気もいいですが、雲が流れる景色もまた素晴らしいものです。
景色を堪能した後は間ノ岳に向けて仙塩尾根へ。途中の北荒川岳からは歩いてきた稜線と塩見岳が美しく見られます。熊ノ平小屋までは概ね樹林帯ですが、所々見通しが良いところがあり、スケールの大きな間ノ岳と農鳥岳を間近に見ることができます。熊ノ平小屋から三峰岳までは急登でしんどいですが、ここまで来れば間ノ岳は目と鼻の先!
間ノ岳の広々とした山頂でまったりとした時間を過ごし、3000mの稜線歩きを楽しみながら北岳山荘に辿り着きました。

5日目(北岳山荘〜北岳〜広河原)
北岳からのご来光を期待して早朝4時に出発。
明るくなるにつれて雲が広がっているのが分かり期待薄でしたが、雲の隙間から一瞬だけ顔を覗かせた朝日と富士が荘厳な雰囲気を醸し出してくれました。
西に目を向けると仙丈ヶ岳に虹がかかっていてこちらも幻想的でした。


先月の北アルプスと比べると歩いた距離は短かったですが(北は4日間で75km)、1座毎のスケールが大きいことや、樹林帯を歩く距離が長いこと、天候不順もあって予想以上にハードでした。
今回の山旅を通して、自然の力強さを体感したことはもちろんですが、山小屋での様々な方との知り合うことができて本当に良かった。改めて山旅の魅力を実感した南アルプス縦走でした。
今回景色を堪能できなかった赤石岳と悪沢岳は光岳、聖岳とセットでまたリベンジかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [6日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら