ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1132508
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

残雪期170km!蓼科山〜八ヶ岳縦断〜奥秩父主脈横断〜石尾根〜奥多摩駅 <7days>

2017年04月29日(土) ~ 2017年05月05日(金)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
81:34
距離
169km
登り
13,907m
下り
14,858m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:53
休憩
1:15
合計
9:08
5:40
5:40
66
7:50
7:50
12
8:02
8:02
57
8:59
8:59
1
9:00
9:00
4
9:04
9:08
0
9:08
9:12
2
9:14
9:23
2
9:25
9:26
12
9:38
9:39
5
9:44
9:52
10
10:02
10:02
36
10:38
10:45
22
11:07
11:10
27
11:37
11:42
3
11:45
11:50
0
11:50
11:58
0
11:58
11:58
33
12:31
12:36
45
13:21
13:25
56
14:21
14:25
8
14:33
14:34
6
2日目
山行
9:11
休憩
1:34
合計
10:45
4:04
4:04
6
4:10
4:10
11
4:21
4:33
37
5:10
5:11
7
5:18
5:18
28
5:46
5:46
24
6:10
6:12
15
6:27
6:27
5
6:32
6:33
6
6:39
6:39
4
6:43
6:54
2
6:56
6:57
39
7:36
7:36
9
7:45
7:45
53
8:38
8:38
6
8:44
8:47
16
9:03
9:03
3
9:06
9:14
45
9:59
10:00
2
10:02
10:03
18
10:21
10:21
10
10:31
10:31
5
10:36
10:38
14
10:52
10:53
19
11:12
11:12
65
12:17
12:19
14
12:33
13:05
24
13:29
13:29
17
13:46
13:46
8
13:54
13:54
4
13:58
14:06
8
14:14
14:18
2
14:20
14:24
3
14:27
14:27
8
14:35
14:35
9
14:44
14:44
5
3日目
山行
9:24
休憩
2:21
合計
11:45
4:10
29
4:39
4:39
10
4:49
4:52
4
4:56
4:57
4
5:01
5:03
68
6:11
6:18
34
6:52
6:52
34
7:26
7:26
22
7:48
7:55
2
7:57
8:05
6
8:11
8:18
4
8:22
8:23
10
8:33
8:33
14
8:47
8:48
19
9:07
9:13
11
9:24
9:27
5
9:32
9:34
7
9:41
9:41
26
10:07
10:08
15
10:23
10:25
6
10:31
10:38
11
10:49
10:50
5
10:55
10:56
2
10:58
11:02
1
11:03
11:18
38
11:56
12:04
4
12:08
12:09
13
12:22
12:23
10
13:25
13:25
9
13:34
13:35
2
13:37
14:14
13
14:27
14:29
13
15:01
15:02
37
15:39
15:45
10
15:55
宿泊地
4日目
山行
12:32
休憩
1:08
合計
13:40
3:11
92
宿泊地
4:43
4:48
37
5:25
5:28
19
5:47
5:52
44
6:36
6:37
31
7:08
7:08
12
7:48
7:56
17
8:13
8:13
25
8:38
8:43
6
8:49
8:52
41
9:33
9:44
18
10:02
10:02
23
10:25
10:32
127
12:39
12:42
50
13:32
13:39
104
15:23
15:32
12
15:44
15:44
23
16:07
16:08
7
16:15
16:15
13
16:28
16:28
23
16:51
5日目
山行
12:03
休憩
1:50
合計
13:53
3:21
37
3:58
4:17
40
4:57
4:58
8
5:06
5:07
27
5:34
5:43
50
6:33
6:34
14
6:48
6:50
6
6:56
6:57
23
7:20
7:23
3
7:26
7:50
52
8:42
8:44
13
8:57
8:57
11
9:08
9:08
18
9:26
9:32
14
9:46
9:50
17
10:07
10:08
3
10:11
10:11
7
10:18
10:20
4
10:24
10:24
6
10:30
10:31
69
11:40
11:44
43
12:27
12:31
50
13:21
13:22
38
14:00
14:00
42
14:42
14:44
15
14:59
14:59
28
15:27
15:28
8
15:36
15:37
10
15:47
15:49
14
16:03
16:19
19
16:38
16:40
3
16:43
16:43
31
6日目
山行
10:35
休憩
1:09
合計
11:44
3:53
3:53
28
4:21
4:22
47
5:09
5:12
24
5:36
5:36
32
6:08
6:08
23
6:31
6:32
23
6:55
6:57
24
7:21
7:22
15
7:37
7:40
6
7:46
7:46
18
8:04
8:06
4
8:10
8:12
35
8:47
8:48
23
9:11
9:12
29
9:41
9:59
35
10:34
10:35
4
10:39
10:40
7
10:47
10:47
5
10:52
11:09
7
11:16
11:17
69
12:26
12:26
32
12:58
13:00
18
13:18
13:30
21
13:51
13:51
52
14:43
7日目
山行
9:33
休憩
0:37
合計
10:10
3:30
105
5:15
5:28
32
6:00
6:01
11
6:12
6:13
29
6:42
6:42
33
7:15
7:16
3
7:19
7:20
9
7:29
7:30
9
7:39
7:39
11
7:50
7:50
4
7:54
7:54
17
8:11
8:11
12
8:23
8:24
3
8:27
8:27
17
8:44
8:44
23
9:07
9:07
22
9:48
9:48
27
10:15
10:20
23
10:43
10:44
17
11:01
11:03
6
11:09
11:11
8
11:19
11:22
19
11:41
11:42
5
11:47
11:47
4
11:51
11:51
8
11:59
12:00
26
12:26
12:27
7
12:34
12:34
16
12:50
12:50
17
13:39
13:39
1
13:40
ゴール地点
天候 1日目:晴のち雪
2日目:快晴
3日目:曇のち雪
4日目:快晴
5日目:晴のち曇
6日目:晴時々曇
7日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
JR中央本線 茅野駅→ タクシーにて親湯バス停
コース状況/
危険箇所等
あくまで参考までに・・・
【八ヶ岳エリア】
新湯バス停〜蓼科山:下部は夏道
蓼科山〜北横岳:基本雪道
北横岳〜天狗岳:基本雪道
天狗岳〜根石岳山荘:夏道
根石岳山荘〜夏沢峠:雪道だが途中途中夏道
夏沢峠〜硫黄岳:ほぼ夏道
硫黄岳〜赤岳天望荘:雪道と夏道のミックス
赤岳天望荘〜赤岳:基本雪道
赤岳〜権現岳:雪道と夏道のミックス
権現岳〜編笠山:基本雪道だが夏道も出ている
【奥秩父エリア】
平沢峠〜信州峠〜小川山林道:夏道
不動滝〜瑞牆山:基本アイスバーン&雪道(一部夏道)
金峰山〜大弛峠:基本雪道
大弛峠〜国師岳〜甲武信ヶ岳:基本雪道(日中は雪腐る)
甲武信ヶ岳〜巻道:雪道
破風山避難小屋〜:雪あるがもうほとんど夏道
《一日目》
【親湯バス停】前からスタート
2017年04月29日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
4/29 5:31
《一日目》
【親湯バス停】前からスタート
【ホテル親湯】のこの橋を渡り ついにスタートです
2017年04月29日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/29 5:43
【ホテル親湯】のこの橋を渡り ついにスタートです
この辺りは車が通るようだ
2017年04月29日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/29 6:09
この辺りは車が通るようだ
【すずらん峠駐車場】到着
登山計画書を提出し、出発
2017年04月29日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/29 6:47
【すずらん峠駐車場】到着
登山計画書を提出し、出発
結構残ってるね
2017年04月29日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/29 7:50
結構残ってるね
【南八ッ】が一望
2017年04月29日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
4/29 8:11
【南八ッ】が一望
まずは【蓼科山】
2017年04月29日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
4/29 9:02
まずは【蓼科山】
【蓼科神社】で長い旅の安全を祈願
2017年04月29日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
4/29 9:10
【蓼科神社】で長い旅の安全を祈願
【大河原峠】方面へ
2017年04月29日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/29 9:28
【大河原峠】方面へ
小屋の方に話を聞くと4日前にも雪降ったそうです
2017年04月29日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 9:50
小屋の方に話を聞くと4日前にも雪降ったそうです
【大河原峠】は未だ除雪されず
2017年04月29日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 10:37
【大河原峠】は未だ除雪されず
【双子山】へ向かう
2017年04月29日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 10:46
【双子山】へ向かう
【双子山】
山頂は雪無し
2017年04月29日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/29 11:07
【双子山】
山頂は雪無し
降った樹林帯はやはり雪深い
2017年04月29日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 11:20
降った樹林帯はやはり雪深い
少し迷ったが【双子池ヒュッテ】到着
2017年04月29日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 11:36
少し迷ったが【双子池ヒュッテ】到着
【双子池】はまだ雪に閉ざされていた
2017年04月29日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
4/29 11:39
【双子池】はまだ雪に閉ざされていた
ここからはノートレース
2017年04月29日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/29 12:08
ここからはノートレース
【大岳】に到着
2017年04月29日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 13:22
【大岳】に到着
【大岳分岐】から【北横岳】へ
2017年04月29日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 13:34
【大岳分岐】から【北横岳】へ
【北横岳】を見上げる
ここで雪が降って来た
2017年04月29日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/29 13:40
【北横岳】を見上げる
ここで雪が降って来た
【北横岳北峰】
2017年04月29日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 14:21
【北横岳北峰】
本日の宿泊地
【 北横岳ヒュッテ】
2017年04月29日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 14:40
本日の宿泊地
【 北横岳ヒュッテ】
この日この後は雪が降り続けた・・・
2017年04月29日 17:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
4/29 17:23
この日この後は雪が降り続けた・・・
《二日目》
早朝【北横岳ヒュッテ】出発
2017年04月30日 04:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/30 4:01
《二日目》
早朝【北横岳ヒュッテ】出発
降雪後です。数cm積もったかな。
2017年04月30日 04:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/30 4:06
降雪後です。数cm積もったかな。
【三ツ岳景】
2017年04月30日 04:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/30 4:26
【三ツ岳景】
左【北横岳】と 右【蓼科山】
2017年04月30日 04:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
4/30 4:31
左【北横岳】と 右【蓼科山】
【曲】へ向かう
2017年04月30日 04:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/30 4:36
【曲】へ向かう
雪が増えトレースも薄く
2017年04月30日 05:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/30 5:08
雪が増えトレースも薄く
【 縞枯山】
2017年04月30日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/30 5:39
【 縞枯山】
【茶臼山】と【南八ツ】のモルゲン
2017年04月30日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
4/30 5:53
【茶臼山】と【南八ツ】のモルゲン
【丸山】方面へ向かう
2017年04月30日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/30 7:12
【丸山】方面へ向かう
【高見石小屋】
2017年04月30日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/30 7:45
【高見石小屋】
目指すは双耳峰【天狗岳】
2017年04月30日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/30 8:47
目指すは双耳峰【天狗岳】
【東天狗】への登り
2017年04月30日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/30 9:32
【東天狗】への登り
【東天狗岳】
2017年04月30日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/30 10:03
【東天狗岳】
目の前には荒々しい【南八ヶ岳】が・・・
2017年04月30日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
4/30 10:05
目の前には荒々しい【南八ヶ岳】が・・・
では行きましょか
2017年04月30日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
4/30 10:12
では行きましょか
コメツガやシラビソの密林を突破すると・・・
2017年04月30日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/30 10:54
コメツガやシラビソの密林を突破すると・・・
【夏沢峠に】
営業はまだしてませんでした
2017年04月30日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/30 11:13
【夏沢峠に】
営業はまだしてませんでした
さあ、ここから先は【南八ヶ岳】エリアに
ガレ場を登って行くと・・・
2017年04月30日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/30 11:52
さあ、ここから先は【南八ヶ岳】エリアに
ガレ場を登って行くと・・・
【硫黄岳】
2017年04月30日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
4/30 12:14
【硫黄岳】
荒々しい圧倒的な【南八ヶ岳】が目の前に♪
2017年04月30日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
4/30 12:22
荒々しい圧倒的な【南八ヶ岳】が目の前に♪
オープンして間もない【硫黄岳山荘】に入ります
この界隈では一番好きな山小屋です
2017年04月30日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
4/30 12:34
オープンして間もない【硫黄岳山荘】に入ります
この界隈では一番好きな山小屋です
小屋を出て登り続けると【大同心】
【阿弥陀】が圧倒的景色が
2017年04月30日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
4/30 13:29
小屋を出て登り続けると【大同心】
【阿弥陀】が圧倒的景色が
さあ【横岳】に入っていきます
2017年04月30日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
4/30 13:33
さあ【横岳】に入っていきます
【横岳】
2017年04月30日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
4/30 13:44
【横岳】
今夜の宿を目指して
2017年04月30日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
4/30 14:03
今夜の宿を目指して
この時間帯だと足元はグズグズ
2017年04月30日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/30 14:18
この時間帯だと足元はグズグズ
クラストしていない分注意が必要だ
2017年04月30日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
4/30 14:27
クラストしていない分注意が必要だ
今夜のお宿・・・
2017年04月30日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
4/30 14:45
今夜のお宿・・・
【赤岳天望荘】に到着だ
2017年04月30日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
4/30 14:48
【赤岳天望荘】に到着だ
《三日目》
さあ、風速18mを受けながら出発する
2017年05月01日 04:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/1 4:13
《三日目》
さあ、風速18mを受けながら出発する
何度も強風に振られながら立ち止まり、そして進む
2017年05月01日 04:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/1 4:42
何度も強風に振られながら立ち止まり、そして進む
そしてようやく【赤岳】に
2017年05月01日 04:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
5/1 4:43
そしてようやく【赤岳】に
目指すは右手の【権現岳】の頂き
2017年05月01日 04:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/1 4:52
目指すは右手の【権現岳】の頂き
ゆっくり時間をかけて・・・
2017年05月01日 04:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/1 4:54
ゆっくり時間をかけて・・・
【キレット小屋】へ向かって
2017年05月01日 05:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/1 5:05
【キレット小屋】へ向かって
強風に負けじと信州側を進む
2017年05月01日 05:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/1 5:10
強風に負けじと信州側を進む
こんな斜面も早朝はクラストしてて安心だ
2017年05月01日 05:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/1 5:14
こんな斜面も早朝はクラストしてて安心だ
【権現岳】のモルゲンロート
陽が射したのはこの時だけだった・・・
2017年05月01日 05:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
5/1 5:23
【権現岳】のモルゲンロート
陽が射したのはこの時だけだった・・・
慎重に、確実に進む
2017年05月01日 05:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
5/1 5:24
慎重に、確実に進む
まだまだ降る
2017年05月01日 05:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/1 5:37
まだまだ降る
さああともう少しの降りだ
2017年05月01日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/1 5:46
さああともう少しの降りだ
森林限界にようやく到着
ここで本日初の登山者と
2017年05月01日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/1 5:54
森林限界にようやく到着
ここで本日初の登山者と
【キレット小屋】に到着
2017年05月01日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/1 6:10
【キレット小屋】に到着
雪稜を喘ぎながら登る
2017年05月01日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/1 6:37
雪稜を喘ぎながら登る
ようやく目の前まで来た
2017年05月01日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/1 6:47
ようやく目の前まで来た
懸念していた【権現岳】の長ハシゴには雪は付着してなかった
無事、登り切った
2017年05月01日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
5/1 7:44
懸念していた【権現岳】の長ハシゴには雪は付着してなかった
無事、登り切った
とりあえず【編笠山】へ向かうので【権現小屋】に荷物をデポする
2017年05月01日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/1 7:55
とりあえず【編笠山】へ向かうので【権現小屋】に荷物をデポする
水だけ持って空身で【ギボシ】へ向かう
2017年05月01日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/1 8:07
水だけ持って空身で【ギボシ】へ向かう
【青年小屋】を通り過ぎ
2017年05月01日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/1 8:43
【青年小屋】を通り過ぎ
南部のピーク【編笠山】
2017年05月01日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/1 9:06
南部のピーク【編笠山】
登り返しがキツソウだね
2017年05月01日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/1 9:20
登り返しがキツソウだね
小屋手前で濃霧に包まれた・・・
2017年05月01日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/1 10:40
小屋手前で濃霧に包まれた・・・
小屋でザックを回収し、【権現岳】の頂きに立つ!
2017年05月01日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/1 11:07
小屋でザックを回収し、【権現岳】の頂きに立つ!
雪が中途半端で、いつものこの場所の突破がかなり怖かった
2017年05月01日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/1 11:23
雪が中途半端で、いつものこの場所の突破がかなり怖かった
【三ツ頭】手前で降雪
2017年05月01日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/1 11:56
【三ツ頭】手前で降雪
降るにつれ 雪→雨→そして陽が射して来た
【天女山】到着
2017年05月01日 14:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 14:15
降るにつれ 雪→雨→そして陽が射して来た
【天女山】到着
最後は晴れました
【八ヶ岳】編はこれにて終了♪
2017年05月01日 15:08撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/1 15:08
最後は晴れました
【八ヶ岳】編はこれにて終了♪
《四日目》
奥秩父出発地点の【平沢峠】
分水嶺でもある
2017年05月02日 02:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/2 2:11
《四日目》
奥秩父出発地点の【平沢峠】
分水嶺でもある
【北岳】のモルゲンロート
2017年05月02日 02:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
5/2 2:17
【北岳】のモルゲンロート
30分ほどで【平沢山】
2017年05月02日 02:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 2:51
30分ほどで【平沢山】
飯を盛ったようなキレイな形の【飯盛山】と【富士】
2017年05月02日 02:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
5/2 2:56
飯を盛ったようなキレイな形の【飯盛山】と【富士】
昨日まで歩き続けた【八ヶ岳】
2017年05月02日 03:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
5/2 3:06
昨日まで歩き続けた【八ヶ岳】
スゴイ強風での【飯盛山】
2017年05月02日 03:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/2 3:15
スゴイ強風での【飯盛山】
【三沢】方面へ向かう
2017年05月02日 03:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 3:34
【三沢】方面へ向かう
【十文字峠】を越え この【三沢】の看板までは明瞭な道
2017年05月02日 04:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 4:03
【十文字峠】を越え この【三沢】の看板までは明瞭な道
車の轍跡を進む
2017年05月02日 04:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 4:12
車の轍跡を進む
登り切った所のココを開けて中へ入る
2017年05月02日 04:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 4:19
登り切った所のココを開けて中へ入る
【茅ヶ岳】と【富士山】
2017年05月02日 04:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
5/2 4:39
【茅ヶ岳】と【富士山】
ようやく【槍】に到着
2017年05月02日 05:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/2 5:16
ようやく【槍】に到着
【槍】からは道は明瞭になります
2017年05月02日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/2 5:25
【槍】からは道は明瞭になります
このようなお手製の標識も
2017年05月02日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/2 6:01
このようなお手製の標識も
【木賊の頭】
2017年05月02日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 6:04
【木賊の頭】
【 豆腐岩】
ここ以降は指導標あり
2017年05月02日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 6:15
【 豆腐岩】
ここ以降は指導標あり
【 横尾山】
2017年05月02日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 6:51
【 横尾山】
【信州峠】到着
『甲信林道開通記念碑』
2017年05月02日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 7:51
【信州峠】到着
『甲信林道開通記念碑』
【瑞牆山】を登る為のエネルギー源♪
2017年05月02日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/2 8:48
【瑞牆山】を登る為のエネルギー源♪
【小川山林道】より【不動滝】を目指す
2017年05月02日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 10:09
【小川山林道】より【不動滝】を目指す
ここが【不動滝】
2017年05月02日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/2 11:00
ここが【不動滝】
1960m辺りからアイスバーンがキツクなりました
2017年05月02日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/2 11:58
1960m辺りからアイスバーンがキツクなりました
【瑞牆山】到着
2017年05月02日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
5/2 12:46
【瑞牆山】到着
お世話になる【瑞牆山荘】
山小屋と民宿の中間といった感じか
2017年05月02日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/2 14:17
お世話になる【瑞牆山荘】
山小屋と民宿の中間といった感じか
《五日目》
【瑞牆山荘】前
いつも通り 日の出前のスタート
2017年05月03日 03:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/3 3:23
《五日目》
【瑞牆山荘】前
いつも通り 日の出前のスタート
【富士見平】のこの水場は貴重ですね
2017年05月03日 03:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/3 3:58
【富士見平】のこの水場は貴重ですね
【大日小屋】辺りで明るくなってきた
2017年05月03日 05:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/3 5:06
【大日小屋】辺りで明るくなってきた
アイスバーンですが『軽アイゼン』はまだ
2017年05月03日 05:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/3 5:19
アイスバーンですが『軽アイゼン』はまだ
靄って幻想的な【南アルプス】
2017年05月03日 05:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
5/3 5:30
靄って幻想的な【南アルプス】
【大日岩】からは軽アイゼン装着
2017年05月03日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/3 5:45
【大日岩】からは軽アイゼン装着
本日も【富士山】はバッチリ
2017年05月03日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
5/3 6:41
本日も【富士山】はバッチリ
山頂まであと少し
2017年05月03日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/3 6:57
山頂まであと少し
【金峰山】
2017年05月03日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
5/3 7:26
【金峰山】
これから向かう稜線を確認する
ここから先は初めてとなる
2017年05月03日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/3 7:33
これから向かう稜線を確認する
ここから先は初めてとなる
残雪の登りを進むと
2017年05月03日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/3 8:35
残雪の登りを進むと
【朝日岳】
2017年05月03日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/3 8:42
【朝日岳】
現在の【大弛峠】
2017年05月03日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/3 9:27
現在の【大弛峠】
2400mの積雪は深い
2017年05月03日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/3 9:43
2400mの積雪は深い
奥秩父最高峰2601m
【北奥千丈岳】
2017年05月03日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/3 10:17
奥秩父最高峰2601m
【北奥千丈岳】
10分ほどで・・・
2017年05月03日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/3 10:20
10分ほどで・・・
【 国師ヶ岳】山頂
2017年05月03日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/3 10:30
【 国師ヶ岳】山頂
途中、重そうな荷物を背負うお兄さんと少し立ち話
2017年05月03日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/3 11:21
途中、重そうな荷物を背負うお兄さんと少し立ち話
【国師のタル】
風景が変わらない
2017年05月03日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/3 11:38
【国師のタル】
風景が変わらない
【東梓〜富士見〜水師】
2017年05月03日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/3 12:27
【東梓〜富士見〜水師】
そして【水師】から約30分ほどで、よく知るピークに
2017年05月03日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
5/3 15:23
そして【水師】から約30分ほどで、よく知るピークに
歩いて来た【金峰山】からの稜線を振り返る
2017年05月03日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/3 15:28
歩いて来た【金峰山】からの稜線を振り返る
大分雪が融けた【木賊山】
2017年05月03日 16:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/3 16:37
大分雪が融けた【木賊山】
本日は【破風山避難小屋】で
2017年05月03日 17:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/3 17:11
本日は【破風山避難小屋】で
《六日目》
【避難小屋】出発
2017年05月04日 03:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/4 3:03
《六日目》
【避難小屋】出発
標高2200m辺りはまだ雪がありますネ
2017年05月04日 03:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/4 3:22
標高2200m辺りはまだ雪がありますネ
【西破風山】到着
2017年05月04日 03:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/4 3:53
【西破風山】到着
歩きなれた道
2017年05月04日 04:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/4 4:42
歩きなれた道
【 雁坂嶺】
2017年05月04日 05:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/4 5:08
【 雁坂嶺】
【雁坂峠】に降る
2017年05月04日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/4 5:35
【雁坂峠】に降る
日本三大峠
【雁坂峠】
2017年05月04日 05:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
5/4 5:36
日本三大峠
【雁坂峠】
だんだんと雪が少なくなってきた
2017年05月04日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/4 5:54
だんだんと雪が少なくなってきた
【水晶山〜古礼山〜燕山】
未踏の三座
2017年05月04日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/4 6:04
【水晶山〜古礼山〜燕山】
未踏の三座
【雁峠】に降ると学生さんが沢山
2017年05月04日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/4 7:19
【雁峠】に降ると学生さんが沢山
インパクトある【笠取山】への登り
2017年05月04日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/4 7:47
インパクトある【笠取山】への登り
【笠取山】
2017年05月04日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/4 8:04
【笠取山】
登り甲斐のある【唐松尾山】
2017年05月04日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/4 9:51
登り甲斐のある【唐松尾山】
途中であった登山者に教えてもらったのは・・・
【山の神土】
2017年05月04日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/4 10:33
途中であった登山者に教えてもらったのは・・・
【山の神土】
【将監小屋】のペットは300円と安い!
2017年05月04日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/4 10:54
【将監小屋】のペットは300円と安い!
【将監峠〜禿岩】で崩落注意
2017年05月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/4 12:13
【将監峠〜禿岩】で崩落注意
【飛龍山】にも寄ってみた
2017年05月04日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/4 13:16
【飛龍山】にも寄ってみた
【北天のタル】
今日はここから降ります
2017年05月04日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/4 13:51
【北天のタル】
今日はここから降ります
『ミツバツツジ』かな?
2017年05月04日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/4 14:25
『ミツバツツジ』かな?
最後の宿泊はここ【三条の湯】
硫黄臭が着く温泉です
2017年05月04日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
5/4 14:47
最後の宿泊はここ【三条の湯】
硫黄臭が着く温泉です
そうそう、今回はこの『ガーニーグー』には大変お世話になりました。今回のようなロングルートには本当に欠かせないアイテムですね。
2017年04月02日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
4/2 6:09
そうそう、今回はこの『ガーニーグー』には大変お世話になりました。今回のようなロングルートには本当に欠かせないアイテムですね。
《七日目》
炊事場を借りてせっせと食事の支度をする
2017年05月05日 02:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/5 2:38
《七日目》
炊事場を借りてせっせと食事の支度をする
では最終日
気合を入れて登ります
2017年05月05日 03:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/5 3:23
では最終日
気合を入れて登ります
日の出と共に左から【大岳山〜御前山〜三頭山】
奥多摩三山
2017年05月05日 05:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
5/5 5:14
日の出と共に左から【大岳山〜御前山〜三頭山】
奥多摩三山
最終日も晴れ
2017年05月05日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
5/5 5:55
最終日も晴れ
【狼平〜三条ダルミ】を越えて・・・
2017年05月05日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/5 6:50
【狼平〜三条ダルミ】を越えて・・・
【雲取山】標識
今年からキレイになったみたいで
2017年05月05日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
5/5 7:17
【雲取山】標識
今年からキレイになったみたいで
スゴイ賑わいでした
下山は【石尾根】縦走路で下山します
2017年05月05日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/5 7:29
スゴイ賑わいでした
下山は【石尾根】縦走路で下山します
【七ツ石山】もキレイに
2017年05月05日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/5 8:21
【七ツ石山】もキレイに
【高丸山】へ
2017年05月05日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/5 8:45
【高丸山】へ
【高丸山】
2017年05月05日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/5 9:07
【高丸山】
【日蔭名栗山】へ向かう
2017年05月05日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/5 9:11
【日蔭名栗山】へ向かう
【鷹ノ巣山】直下
2017年05月05日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/5 10:02
【鷹ノ巣山】直下
こちらもきれいな山頂標識になっていた
2017年05月05日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/5 10:13
こちらもきれいな山頂標識になっていた
【水根山】
2017年05月05日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/5 10:43
【水根山】
【六ツ石山】
2017年05月05日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/5 11:45
【六ツ石山】
【城山〜狩倉山〜三ノ木戸山】
2017年05月05日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/5 12:30
【城山〜狩倉山〜三ノ木戸山】
久しぶりのアスファルト
2017年05月05日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/5 13:09
久しぶりのアスファルト
無事7日間の長い長い旅が終わった・・・
お疲れっ!
2017年05月05日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
5/5 13:38
無事7日間の長い長い旅が終わった・・・
お疲れっ!
やっぱ、飲んじゃいました
祝杯♪
2017年05月05日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
5/5 14:55
やっぱ、飲んじゃいました
祝杯♪

感想

この計画を立てたのは今から7年前の話。
100名山が終わって300名山を歩いている時でした。
必要日数がそれなりにある為、いつか出来れば良いなと思っていました。
最近では長い距離を歩いたり、雪山、テントなどなど色々経験が出来るようになりました。
長期の休みだと夏休みかGW、冬休みとか位。
夏休みは他のイベントがあるので、GW位しかチャンスはありませんでした。
しかし、300名山や他の山行があったり、会社の休みがなかなかうまくいかなかったり、天気がイマイチだったり・・・。
そしてようやく今年は狙えそうな日数で天気も比較的良さそうだったので、狙ってみました。
29日初日には午後雪が降り、5月1日は信州側から風速18mの暴風だったり、昼前からは降雪だったり、すんなりとは行きませんでした。
さらに、軽量化は1月下旬からずっと用意を進めて、燃費の悪いzenithの行動食もなるべく軽くするためにいろいろ試してみたり。
しかし、何とか7日間で歩き切ることができ、2017年思い出に残る登山が出来たと思います。
今度はまたどんな登山をしようか地図を見ながら思案中(笑)


p.s
皆さま今回のレコを見て頂き、本当にありがとうございました。
400以上というビックリするような沢山の拍手を頂き、今後の登山の励みにもなります。
感謝の気持ちで一杯です
本当にどうもありがとうございました m(_ _)m

                2017.5.16 zenith

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15225人

コメント

痩せたやろ
羨ましい
2017/5/8 6:38
Re: 痩せたやろ
makkuronekoさん
どもです

思いのほか体重は-3kg位でしょうか
しかし、ウエスト周りが結構効果が出ましたよ
2017/5/9 6:49
もはや!!!
zenithさん こんにちは!!

確かに長いのやられるって言われてましたけどここまで長いとは

すごいGWでしたね、本当にお疲れ様でした
2017/5/8 17:44
Re: もはや!!!
drunky さん

7年前からずっと考えていたロングルート
これはzenithにとって一回の山行としては最長のロングコースとなりました。
あのネパールのエベレスト街道以上の距離でした

天候も比較的味方して、無事に終えることが出来ました(^^♪
またいつか、ロングコース企画したいです
2017/5/9 6:55
お疲れさまでした
赤岳展望荘でお話していただいた者(男)です。
無事完歩おめでとうございます!それにしてもすごい距離ですね。同じ靴を履いてますが自分にはとても無理です (笑)
2017/5/12 21:54
Re: お疲れさまでした
nobby88さん

先日は【天望荘】で楽しい会話をありがとうございました。
そちらは3人での山行でしたのに、ソロの私を仲間に入れて頂き、zenithはとても楽しい思い出を作れました。山ではこうゆう出会いがとても嬉しく、励みにもなります

翌日は出発まで風の状況が気になって、安眠出来ていない状況でしたが、張り詰めていた気持ちが、【赤岳〜権現岳】では逆に良いコンディションで通過出来たと思います。

また、何処かの山で会えましたら、山の話をよろしくお願いしますネ

コメント、嬉しかったです。

ありがとうございましたhappy01
2017/5/13 10:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら