ここからみると観光地ですが。。もちろん誰もいません。ここから出発します!登りはじめは寒かったです。気温は10度。
0
5/4 5:38
ここからみると観光地ですが。。もちろん誰もいません。ここから出発します!登りはじめは寒かったです。気温は10度。
遠足尾根で唯一のプチ岩場。
4
5/4 6:46
遠足尾根で唯一のプチ岩場。
スミレ(菫, 学名:Viola mandshurica, スミレ科スミレ属)。
5
5/4 6:52
スミレ(菫, 学名:Viola mandshurica, スミレ科スミレ属)。
ヒトリシズカ(一人静, 学名:Chloranthus japonicus , センリョウ科 チャラン属)
7
5/4 6:53
ヒトリシズカ(一人静, 学名:Chloranthus japonicus , センリョウ科 チャラン属)
サンショウ(山椒, 学名:Zanthoxylum piperitum, ミカン科サンショウ属)
ごめんなさい。ちょっとお持ち帰りしました(__)
3
5/4 6:54
サンショウ(山椒, 学名:Zanthoxylum piperitum, ミカン科サンショウ属)
ごめんなさい。ちょっとお持ち帰りしました(__)
イチリンソウ(一輪草, 学名:Anemone nikoensis, キンポウゲ科イチリンソウ属)
葉っぱが微妙でしたが総合的に判断してイチリンソウ(*^^*)
6
5/4 7:09
イチリンソウ(一輪草, 学名:Anemone nikoensis, キンポウゲ科イチリンソウ属)
葉っぱが微妙でしたが総合的に判断してイチリンソウ(*^^*)
アセビ(馬酔木, 学名:Pieris japonica subsp. japonica , ツツジ科アセビ属)
4
5/4 7:14
アセビ(馬酔木, 学名:Pieris japonica subsp. japonica , ツツジ科アセビ属)
ショウジョウバカマ (猩々袴, 学名:Heloniopsis orientalis , ユリ科ショウジョウバカマ属)
3
5/4 7:23
ショウジョウバカマ (猩々袴, 学名:Heloniopsis orientalis , ユリ科ショウジョウバカマ属)
イワカガミ(岩鏡, 学名:Schizocodon soldanelloides, イワウメ科イワカガミ属)
いっぱい咲いてました。イワウチワはみられず(>_<)
8
5/4 7:29
イワカガミ(岩鏡, 学名:Schizocodon soldanelloides, イワウメ科イワカガミ属)
いっぱい咲いてました。イワウチワはみられず(>_<)
ショウジョウバカマ (猩々袴, 学名:Heloniopsis orientalis , ユリ科ショウジョウバカマ属)
2
5/4 7:30
ショウジョウバカマ (猩々袴, 学名:Heloniopsis orientalis , ユリ科ショウジョウバカマ属)
ショウジョウバカマ (猩々袴, 学名:Heloniopsis orientalis , ユリ科ショウジョウバカマ属)
7
5/4 8:01
ショウジョウバカマ (猩々袴, 学名:Heloniopsis orientalis , ユリ科ショウジョウバカマ属)
ミツバツツジ(三葉躑躅, 学名:Rhododendron dilatatum , ツツジ科ツツジ属)
いっぱい咲いてました。
2
5/4 7:26
ミツバツツジ(三葉躑躅, 学名:Rhododendron dilatatum , ツツジ科ツツジ属)
いっぱい咲いてました。
ミツバツツジ(三葉躑躅, 学名:Rhododendron dilatatum , ツツジ科ツツジ属)
4
5/4 7:34
ミツバツツジ(三葉躑躅, 学名:Rhododendron dilatatum , ツツジ科ツツジ属)
ミツバツツジ(三葉躑躅, 学名:Rhododendron dilatatum , ツツジ科ツツジ属)
あともう少しすれば竜の羊が満開になるでしょうねえ♪
5
5/4 8:08
ミツバツツジ(三葉躑躅, 学名:Rhododendron dilatatum , ツツジ科ツツジ属)
あともう少しすれば竜の羊が満開になるでしょうねえ♪
ニシキゴロモ(錦衣, 学名:Ajuga yesoensis Maxim. exFran ch. et Sav., シソ科キランソウ属)
alpsdakeさんよりφ(..)
キランソウとよくにてます。キランソウよりも葉がは派手なのが特徴的。
2
5/4 7:44
ニシキゴロモ(錦衣, 学名:Ajuga yesoensis Maxim. exFran ch. et Sav., シソ科キランソウ属)
alpsdakeさんよりφ(..)
キランソウとよくにてます。キランソウよりも葉がは派手なのが特徴的。
養老の山並みをみると頭上に飛行機がとびかってます!
1
5/4 7:48
養老の山並みをみると頭上に飛行機がとびかってます!
稜線がみえてきた。遠足尾根のいいところは他の登山道に比べて眺望がいいところです。
9
5/4 7:53
稜線がみえてきた。遠足尾根のいいところは他の登山道に比べて眺望がいいところです。
カタクリ(片栗, 学名:Erythronium japonicum Decne. , ユリ科カタクリ属)
群生してます!びっくりしました(*^^*)
3
5/4 7:59
カタクリ(片栗, 学名:Erythronium japonicum Decne. , ユリ科カタクリ属)
群生してます!びっくりしました(*^^*)
カタクリ(片栗, 学名:Erythronium japonicum Decne. , ユリ科カタクリ属)
4
5/4 7:59
カタクリ(片栗, 学名:Erythronium japonicum Decne. , ユリ科カタクリ属)
カタクリ(片栗, 学名:Erythronium japonicum Decne. , ユリ科カタクリ属)
7
5/4 8:03
カタクリ(片栗, 学名:Erythronium japonicum Decne. , ユリ科カタクリ属)
カタクリ(片栗, 学名:Erythronium japonicum Decne. , ユリ科カタクリ属)
3
5/4 8:04
カタクリ(片栗, 学名:Erythronium japonicum Decne. , ユリ科カタクリ属)
カタクリ(片栗, 学名:Erythronium japonicum Decne. , ユリ科カタクリ属)
ちょっとくどかったですが、群生してると見事でした(*^^*)
3
5/4 8:05
カタクリ(片栗, 学名:Erythronium japonicum Decne. , ユリ科カタクリ属)
ちょっとくどかったですが、群生してると見事でした(*^^*)
フモトスミレ(麓菫, 学名:Viola sieboldii., スミレ科スミレ属)
3
5/4 8:13
フモトスミレ(麓菫, 学名:Viola sieboldii., スミレ科スミレ属)
ニョイスミレ(如意菫, 学名:Viola verecunda A. Gray, スミレ科スミレ属)
葉の形が仏具の如意に似ているからなんだそうで、牧野富太郎の命名なんだそうです。
5
5/4 8:22
ニョイスミレ(如意菫, 学名:Viola verecunda A. Gray, スミレ科スミレ属)
葉の形が仏具の如意に似ているからなんだそうで、牧野富太郎の命名なんだそうです。
鈴鹿の女王!美しすぎる山容です。
入道と似てますが、入道は草原、竜は笹です。
10
5/4 8:29
鈴鹿の女王!美しすぎる山容です。
入道と似てますが、入道は草原、竜は笹です。
山頂に到着。まずは三角点タッチ!
6
5/4 8:40
山頂に到着。まずは三角点タッチ!
コーヒーしゅぽしゅぽ沸いてきて♪火事なったら、さあ大変♪地表からはるか200メーター♪
3
5/4 8:50
コーヒーしゅぽしゅぽ沸いてきて♪火事なったら、さあ大変♪地表からはるか200メーター♪
鈴鹿セブンマウンテン達成で、これをやりたかった!この写真は、さあなんでしょう?
知っている人とは友だちになれますねえ(笑)
11
5/4 8:57
鈴鹿セブンマウンテン達成で、これをやりたかった!この写真は、さあなんでしょう?
知っている人とは友だちになれますねえ(笑)
山コーヒー(*^^*)♥
何杯も飲んじゃった(・・;)
7
5/4 9:05
山コーヒー(*^^*)♥
何杯も飲んじゃった(・・;)
最高の眺望でした。みんな無言で、見入っていました。
4
5/4 9:12
最高の眺望でした。みんな無言で、見入っていました。
続々と人が集まってきました。
6
5/4 9:40
続々と人が集まってきました。
すごい贅沢な時間です。時間があったんで1時間くらい、コーヒーを飲んでぼーっとしてました(笑)
4
5/4 9:47
すごい贅沢な時間です。時間があったんで1時間くらい、コーヒーを飲んでぼーっとしてました(笑)
竜ケ岳は華やかさこそないですが、登山者もまた優美な山容にマッチしてます。みな無口に思い思い。こんなに静かな山頂って素敵です!
2
5/4 9:50
竜ケ岳は華やかさこそないですが、登山者もまた優美な山容にマッチしてます。みな無口に思い思い。こんなに静かな山頂って素敵です!
釈迦、御在所、イブネ♪
2
5/4 9:50
釈迦、御在所、イブネ♪
こっちからの山容は女王というよりちょっと険しい様相ですねえ。
7
5/4 9:59
こっちからの山容は女王というよりちょっと険しい様相ですねえ。
重ね岩♥
手前にコーヒーを飲むのに最高の岩があります
4
5/4 10:14
重ね岩♥
手前にコーヒーを飲むのに最高の岩があります
鎖場です!プチ岩場に萌え♥
2
5/4 10:34
鎖場です!プチ岩場に萌え♥
ドキッ♥
3
5/4 10:37
ドキッ♥
イワカガミ(岩鏡, 学名:Schizocodon soldanelloides, イワウメ科イワカガミ属)
7
5/4 7:44
イワカガミ(岩鏡, 学名:Schizocodon soldanelloides, イワウメ科イワカガミ属)
タチツボスミレ(立坪菫, 学名:Viola grypoceras, スミレ科スミレ属)
6
5/4 10:05
タチツボスミレ(立坪菫, 学名:Viola grypoceras, スミレ科スミレ属)
ニガイチゴ(苦苺, 学名:Rubus microphyllus L.f., バラ科キイチゴ属)
2
5/4 10:44
ニガイチゴ(苦苺, 学名:Rubus microphyllus L.f., バラ科キイチゴ属)
ヤブツバキ (藪椿, 学名:Camellia japonica, ツバキ科ツバキ属)
3
5/4 11:04
ヤブツバキ (藪椿, 学名:Camellia japonica, ツバキ科ツバキ属)
チゴユリ(稚児百合, 学名:Disporum smilacinum, イヌサフラン科チゴユリ属)
春の花ではいちばん好きな花。
6
5/4 11:04
チゴユリ(稚児百合, 学名:Disporum smilacinum, イヌサフラン科チゴユリ属)
春の花ではいちばん好きな花。
サクラ(桜, 学名:Prunus, Cerasus, バラ科サクラ亜科サクラ属)
ヤマザクラがまだ咲いていました(^^)
3
5/4 11:12
サクラ(桜, 学名:Prunus, Cerasus, バラ科サクラ亜科サクラ属)
ヤマザクラがまだ咲いていました(^^)
サクラ(桜, 学名:Prunus, Cerasus, バラ科サクラ亜科サクラ属)
2
5/4 11:12
サクラ(桜, 学名:Prunus, Cerasus, バラ科サクラ亜科サクラ属)
長尾滝
滝の下流です。素敵な場所だなあって思いましたが、マークとテープを探して辺りをみわたすと、骨と皮だけになった鹿の屍が...。
3
5/4 11:28
長尾滝
滝の下流です。素敵な場所だなあって思いましたが、マークとテープを探して辺りをみわたすと、骨と皮だけになった鹿の屍が...。
長尾滝
素敵な滝です。 滝壺へは梯子をくだり、岩をカニのたてばいで進み、下流を渡渉します。ここでルートがわからずにしばし悩む。地図をみると迷マーク(^-^;
8
5/4 11:30
長尾滝
素敵な滝です。 滝壺へは梯子をくだり、岩をカニのたてばいで進み、下流を渡渉します。ここでルートがわからずにしばし悩む。地図をみると迷マーク(^-^;
魚止の滝も行きましたがこっちのほうが素敵?ところどころ萌える岩♥
2
5/4 11:35
魚止の滝も行きましたがこっちのほうが素敵?ところどころ萌える岩♥
イワカガミ(岩鏡, 学名:Schizocodon soldanelloides, イワウメ科イワカガミ属)
8
5/4 11:45
イワカガミ(岩鏡, 学名:Schizocodon soldanelloides, イワウメ科イワカガミ属)
イワカガミ(岩鏡, 学名:Schizocodon soldanelloides, イワウメ科イワカガミ属)
6
5/4 11:45
イワカガミ(岩鏡, 学名:Schizocodon soldanelloides, イワウメ科イワカガミ属)
マムシグサ(蝮草, 学名:Arisaema serratum. サトイモ科テンナンショウ属)
たぶんヒロハテンナンショウ。
3
5/4 12:21
マムシグサ(蝮草, 学名:Arisaema serratum. サトイモ科テンナンショウ属)
たぶんヒロハテンナンショウ。
ムラサキケマン(紫華鬘, 学名: Corydalis incisa, ケマンソウ科キケマン属)
2
5/4 12:23
ムラサキケマン(紫華鬘, 学名: Corydalis incisa, ケマンソウ科キケマン属)
ミヤマハコベ(深山はこべ, 学名:Stellaria sessiliflora, ナデシコ科ハコベ属)
3
5/4 12:24
ミヤマハコベ(深山はこべ, 学名:Stellaria sessiliflora, ナデシコ科ハコベ属)
キジムシロ(雉莚, 雉蓆, 学名:Potentilla fragarioides var. major, シノニム:Potentilla sprengeliana, バラ科キジムシロ属)
5
5/4 12:25
キジムシロ(雉莚, 雉蓆, 学名:Potentilla fragarioides var. major, シノニム:Potentilla sprengeliana, バラ科キジムシロ属)
タネツケバナ(種漬花, 学名:Cardamine scutata, アブラナ科タネツケバナ属)
2
5/4 12:25
タネツケバナ(種漬花, 学名:Cardamine scutata, アブラナ科タネツケバナ属)
カキドオシ?
この花の名前を教えてください(願)
↓
ヒメオドリコソウ(姫踊り子草, 学名:Lamium purpureum, シソ科オドリコソウ属)
alpsdakeさんよりφ(..)
1
5/4 12:34
カキドオシ?
この花の名前を教えてください(願)
↓
ヒメオドリコソウ(姫踊り子草, 学名:Lamium purpureum, シソ科オドリコソウ属)
alpsdakeさんよりφ(..)
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢, 学名:Veronica persica, オオバコ科クワガタソウ属)
春の花ですが、1年中みられます。
2
5/4 12:34
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢, 学名:Veronica persica, オオバコ科クワガタソウ属)
春の花ですが、1年中みられます。
シャガ(射干, 著莪, 胡蝶花, 学名:Iris japonica, アヤメ科アヤメ属)
里の花。この時期、この花をみると帰ってきたなあと感じます。
1
5/4 12:37
シャガ(射干, 著莪, 胡蝶花, 学名:Iris japonica, アヤメ科アヤメ属)
里の花。この時期、この花をみると帰ってきたなあと感じます。
ツルニチニチソウ(蔓日々草, 学名:Vinca major, キョウチクトウ科)
2
5/4 12:38
ツルニチニチソウ(蔓日々草, 学名:Vinca major, キョウチクトウ科)
コシアブラ(漉油, 学名:Eleutherococcus sciadophylloides, シノニム:Acanthopanax sciadophylloides、Chengiopanax sciadophylloides, ウコギ科ウコギ属)
天ぷらが好きです?
1
5/4 13:03
コシアブラ(漉油, 学名:Eleutherococcus sciadophylloides, シノニム:Acanthopanax sciadophylloides、Chengiopanax sciadophylloides, ウコギ科ウコギ属)
天ぷらが好きです?
今日も事故なく無事に下山しました。帰りは登山道にまでバーベキューのにおいがたちこめ、はなやかでした。
1
5/4 12:39
今日も事故なく無事に下山しました。帰りは登山道にまでバーベキューのにおいがたちこめ、はなやかでした。
焼き団子¥350
頼むと炭火で焼いてくれました。タレは八丁味噌でした。美味しかったけど、おばちゃんが「あれ買え、これ買え」と…商魂たくましすぎて幻滅…。
4
5/4 12:42
焼き団子¥350
頼むと炭火で焼いてくれました。タレは八丁味噌でした。美味しかったけど、おばちゃんが「あれ買え、これ買え」と…商魂たくましすぎて幻滅…。
山バッジ¥500
管理小屋で聞いたら喫茶店で売っているとの情報を得て即急行。聞いたら最後のひとつを奥からさがしてだしてくださいました。残念ながらもう生産しないんだそうです。
5
5/4 13:01
山バッジ¥500
管理小屋で聞いたら喫茶店で売っているとの情報を得て即急行。聞いたら最後のひとつを奥からさがしてだしてくださいました。残念ながらもう生産しないんだそうです。
edus4100 さん こんばんは
69枚目の花は、「ヒメオドリコソウ」に似ていそうです。
19枚目は、「ニシキゴロモ」かも知れません。
早速のコメありがとうございます!
里の野花で、思い出せず。たぶん記憶が確かならば、ヒメオドリコソウではないかと
イチリンソウ!と喜んで写真をとったのですが、葉っぱがニリンソウぽっく...。花はイチリンソウなんですけどねえ(-_-;)。イチリンソウということで。
ニシキゴロモはまた調べます
予想にもしない花のオンパレードにびっくりした山行になって
竜ヶ岳の魅了されてます(*^^*)
edusさん
こんにちは
鈴鹿セブン制覇おめでとうございます。
竜ヶ岳私も昨年登りましたが大変気品のあるお山ですね。
今でも思い出しますが
頂上に向かって笹原を登るあの景色は感無量でした。
お花も一杯で滝も見ごたえありで満足されたのでは
ないでしょうか
間もなくこの山も羊たちが戯れるのでしょうね。
さて私は4日は伊勢へいってまいりましたが
道々みえる鈴鹿の山が早くおいでよと訴えていますが
鈴鹿セブン制覇はいつのことやら・・・
いつもコメありがとうございます!
鈴鹿セブン、たった7つですが、同じ山を何度も登ったりしてると、いつのまにかヒルの季節になってしまい、しかも春の花を見に行ったりするとなかなか前に進まず。結局3年かかりました 一応、百名山も挑戦していますが、こっちはいつになることか(笑)
荒島岳以来ほんとうに久しぶりに早朝から登りはじめましたが、本当に朝の山頂は素敵でした。鈴鹿の山で順位をつけるなら、いちばんは鎌と竜でしょうか(*^^*)登山道もしっかりしてますので、最近トラウマになっている鈴鹿の山腹トラバースも、ちょっとだけドキッとしただけでした!滝をみながら渓谷くだりは楽しかったですよ。次に竜に行くときは逆ルートで登りたいですね!
羊さんの季節だとすごいんだろうなあと思いながら、次はアルプスへともう胸を弾ませています
鈴鹿セブンマウンテン制覇おめでとうございます
竜ケ岳にも、こんなにたくさんの花が咲いているんですね
カタクリを見に行ってみたくなりました。
最近、友達が鈴鹿セブンを制覇したいと言いだしたので
一緒に竜ケ岳に連れてってもらおうかなっ
四国遠征お疲れさまでした(*^^*)
カタクリの群生は見事ですよ。といっても一面カタクリだらけではないので、ガッカリしないように(笑)竜の羊ももうそろそろ?かわいいですねえ…♪私は聞くだけでまだ見てないんですが、見てみたいです(*^^*)
mammaさんの四国レコ多いに参考にさせていただきますφ(..)楽しみ!
edusさん、こんばんは。
一度羊が放牧されているような景色を見たいものですね
行きたいお山がありすぎて、タイミングを逃すかも知れませんが
シロヤシオも楽しみですが、お花が多いんですね!
竜の羊は私がいったときはまだまだでしたが、遠足尾根からピークをみたら茶色い羊さんがいっぱいいましたよ(*^^*)
鈴鹿は春先から梅雨入りまでのシーズンしかいったことないんですよ(笑)
今年は羊さんをみたいなあ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する