【9/3 Day:1】※お湯レコです…。
前泊で蓮華温泉。
テント泊予定だったのですが、夕方に強めの雨予報で、そんな中テント設営するのもなぁ…と、直近になって小屋泊に変更。
4
9/3 14:36
【9/3 Day:1】※お湯レコです…。
前泊で蓮華温泉。
テント泊予定だったのですが、夕方に強めの雨予報で、そんな中テント設営するのもなぁ…と、直近になって小屋泊に変更。
でも、そのお陰で温泉は入り放題にw
1
9/3 14:37
でも、そのお陰で温泉は入り放題にw
とりあえず、上に向かっていきまして。
一番大きな「仙気の湯」を目指します。
2
9/3 14:46
とりあえず、上に向かっていきまして。
一番大きな「仙気の湯」を目指します。
これですね。
しばらくここで温泉を堪能。
この後、続々とお客さん登場で少々賑やかな湯船でした。
11
9/3 14:51
これですね。
しばらくここで温泉を堪能。
この後、続々とお客さん登場で少々賑やかな湯船でした。
(先に写真だけ撮影していました)
最上段、薬師湯。
4
9/3 14:55
(先に写真だけ撮影していました)
最上段、薬師湯。
ビール片手にグダグダと。
(いつも通りw)
23
9/3 16:12
ビール片手にグダグダと。
(いつも通りw)
一番小さな三国一の湯。
夕方なら通行人も居ないので入りやすい。
けど、温いのですぐに退散。
3
9/3 16:45
一番小さな三国一の湯。
夕方なら通行人も居ないので入りやすい。
けど、温いのですぐに退散。
こんな写真ばかりですみません(汗)
最後に黄金の湯。
湯あたり優しく一番入りやすいのですが、ロケーションは一番入りにくいw
早い時間だと通行人だらけですね。夕方なら余裕です。
7
9/3 17:04
こんな写真ばかりですみません(汗)
最後に黄金の湯。
湯あたり優しく一番入りやすいのですが、ロケーションは一番入りにくいw
早い時間だと通行人だらけですね。夕方なら余裕です。
雨が酷くなってきたので、一旦退散します。
0
9/3 17:22
雨が酷くなってきたので、一旦退散します。
宿泊者が少なかったようで。
相部屋でいいです、と言ってありましたが個室状態でした!
5
9/3 17:33
宿泊者が少なかったようで。
相部屋でいいです、と言ってありましたが個室状態でした!
蓮華温泉の夕食。
鹿肉のローストと蕗味噌で食べるとんかつが美味かったです♪
17
9/3 17:49
蓮華温泉の夕食。
鹿肉のローストと蕗味噌で食べるとんかつが美味かったです♪
21時までらしいので、早めに内湯を済ませまして。
5
9/3 19:17
21時までらしいので、早めに内湯を済ませまして。
就寝前に、仙気の湯のお代わりw
独り占めで贅沢な時間でした!
5
9/3 19:43
就寝前に、仙気の湯のお代わりw
独り占めで贅沢な時間でした!
翌朝、朝食の時間までは居られないため、今日のうちに堪能したいものは全て堪能しておきました。
満足ですw
2
9/3 20:57
翌朝、朝食の時間までは居られないため、今日のうちに堪能したいものは全て堪能しておきました。
満足ですw
【9/4 Day:2】
室内は火気NGで自炊場もないので、夕食と比較したらだいぶ雑な朝食を頂きましてw
2
9/4 4:23
【9/4 Day:2】
室内は火気NGで自炊場もないので、夕食と比較したらだいぶ雑な朝食を頂きましてw
それでは、出発です。
長旅の始まりですね。
1
9/4 5:11
それでは、出発です。
長旅の始まりですね。
キツリフネ
0
9/4 5:12
キツリフネ
一瞬、何処を歩けばいいのか分からず固まりましたw
それがベンチではなく、橋だと気づくのに5秒ほど要したのは秘密です。
4
9/4 5:15
一瞬、何処を歩けばいいのか分からず固まりましたw
それがベンチではなく、橋だと気づくのに5秒ほど要したのは秘密です。
キャンプ場の様子を偵察。
昨日、結構雨が降っていましたが、そこそこお客さん居たみたいですね。
0
9/4 5:21
キャンプ場の様子を偵察。
昨日、結構雨が降っていましたが、そこそこお客さん居たみたいですね。
キャンプ場を過ぎると遊歩道ゾーン。
なのですが、この木道…濡れているからだと思うのですがビックリするくらい良く滑る(!)
0
9/4 5:23
キャンプ場を過ぎると遊歩道ゾーン。
なのですが、この木道…濡れているからだと思うのですがビックリするくらい良く滑る(!)
分岐は右です。
この辺り、山の名前では書かれていないので進行方向に注意ですね。
4
9/4 5:29
分岐は右です。
この辺り、山の名前では書かれていないので進行方向に注意ですね。
…もっと早く言ってほしかった(T_T)(苦笑)
3
9/4 5:32
…もっと早く言ってほしかった(T_T)(苦笑)
森を抜けると広がる湿原の風景。
この先、こういう感じの展開が何度も続きます。
6
9/4 5:42
森を抜けると広がる湿原の風景。
この先、こういう感じの展開が何度も続きます。
イワショウブ
5
9/4 5:44
イワショウブ
ダイモンジソウがモリモリな感じです。
5
9/4 5:52
ダイモンジソウがモリモリな感じです。
トリカブト
3
9/4 5:52
トリカブト
朝もやが幻想的な雰囲気。
7
9/4 5:53
朝もやが幻想的な雰囲気。
滝がいい感じにアクセントになっています。
6
9/4 5:57
滝がいい感じにアクセントになっています。
オニシオガマとウメバチソウが主役でした!
3
9/4 5:58
オニシオガマとウメバチソウが主役でした!
斜めっている木道、しかも下り。
そろそろ嫌気がさしてきていて泣きそうでしたw
3
9/4 6:04
斜めっている木道、しかも下り。
そろそろ嫌気がさしてきていて泣きそうでしたw
茶色いタマゴタケはミヤマタマゴタケ。
これ、食毒不明らしいので採集は控えましょう。
4
9/4 6:18
茶色いタマゴタケはミヤマタマゴタケ。
これ、食毒不明らしいので採集は控えましょう。
たまに出てくるワイルドな登り…。
2
9/4 6:20
たまに出てくるワイルドな登り…。
オクモミジハグマ
2
9/4 6:24
オクモミジハグマ
大きな沢の渡渉は橋を渡る感じなので楽ですね♪
なお、足元は下が良く見える感じなので、苦手な方はご注意ください。。。
2
9/4 6:27
大きな沢の渡渉は橋を渡る感じなので楽ですね♪
なお、足元は下が良く見える感じなので、苦手な方はご注意ください。。。
沢を渡ったら登り返し。
2
9/4 6:54
沢を渡ったら登り返し。
レイジンソウ
2
9/4 7:06
レイジンソウ
アキノキリンソウ
1
9/4 7:11
アキノキリンソウ
次の橋が見えてきました。
2
9/4 7:25
次の橋が見えてきました。
これが白河内沢。
なので、歩いている橋は白河内沢橋です。
渡り切ったところで小休止しました。
7
9/4 7:27
これが白河内沢。
なので、歩いている橋は白河内沢橋です。
渡り切ったところで小休止しました。
ジャコウソウ
5
9/4 7:36
ジャコウソウ
恐らく雪倉岳方面。
(ほとんど歩いていないエリアなのでどうも山が分からない…汗)
3
9/4 8:00
恐らく雪倉岳方面。
(ほとんど歩いていないエリアなのでどうも山が分からない…汗)
一瞬、何処を歩くのかと思ったら…滝登り!
水量少ないので余程のことがない限り濡れることは無いと思います。
3
9/4 8:02
一瞬、何処を歩くのかと思ったら…滝登り!
水量少ないので余程のことがない限り濡れることは無いと思います。
少し高度が上がり、樹林帯を抜けたようです。
照りつける日差しが強烈!!
5
9/4 8:33
少し高度が上がり、樹林帯を抜けたようです。
照りつける日差しが強烈!!
オヤマリンドウ
1
9/4 8:42
オヤマリンドウ
花園三角点に到着。
通過点な感じなのですぐに出発します。
3
9/4 8:53
花園三角点に到着。
通過点な感じなのですぐに出発します。
ワレモコウ
1
9/4 8:57
ワレモコウ
この辺りから五輪高原。
ずっと続くお花畑が良い雰囲気です。
9
9/4 9:00
この辺りから五輪高原。
ずっと続くお花畑が良い雰囲気です。
チョウジギク
不思議なビジュアルです。
5
9/4 9:01
チョウジギク
不思議なビジュアルです。
五輪高原の水場、出ています。
1
9/4 9:02
五輪高原の水場、出ています。
その、水場からの風景が何気に良かったです。
7
9/4 9:02
その、水場からの風景が何気に良かったです。
ハクサンシャジン
3
9/4 9:04
ハクサンシャジン
カライトソウ、シモツケソウを纏う!?
5
9/4 9:06
カライトソウ、シモツケソウを纏う!?
斜面はびっしりとお花で埋め尽くされています。
1
9/4 9:07
斜面はびっしりとお花で埋め尽くされています。
この界隈、振り向いた時の景色が抜群に良かった。
15
9/4 9:07
この界隈、振り向いた時の景色が抜群に良かった。
キンコウカ
2
9/4 9:10
キンコウカ
チングルマ、穂。
2
9/4 9:10
チングルマ、穂。
シロウマアサツキ
4
9/4 9:13
シロウマアサツキ
ウメバチソウ
4
9/4 9:24
ウメバチソウ
マツムシソウ
3
9/4 9:29
マツムシソウ
早くも雲が優勢になってきてしまいました…。
1
9/4 9:33
早くも雲が優勢になってきてしまいました…。
五輪の森、だそう。
でも、森歩きの区間は短いです。
2
9/4 9:42
五輪の森、だそう。
でも、森歩きの区間は短いです。
ヤマハハコ
1
9/4 9:47
ヤマハハコ
時々、ワイルドなハシゴが登場します。
1
9/4 9:50
時々、ワイルドなハシゴが登場します。
元々は左の道のようでしたが、直進するように付け替えられています。
そして、そこそこ急登で大変です(苦笑)
0
9/4 10:08
元々は左の道のようでしたが、直進するように付け替えられています。
そして、そこそこ急登で大変です(苦笑)
元の道に戻りました。
0
9/4 10:10
元の道に戻りました。
ハクサンフウロ
3
9/4 10:11
ハクサンフウロ
ちょこちょこ出てくる沢状の道…。
0
9/4 10:12
ちょこちょこ出てくる沢状の道…。
ベンチが出てきたので、ここで補給します。
朝に続いて、雑なランチw
今回、本当食事が雑だ…。(今日は時間との闘いなので仕方ないのですが)
4
9/4 10:20
ベンチが出てきたので、ここで補給します。
朝に続いて、雑なランチw
今回、本当食事が雑だ…。(今日は時間との闘いなので仕方ないのですが)
ノウゴウイチゴ、実。
1
9/4 10:27
ノウゴウイチゴ、実。
ミヤマリンドウ
1
9/4 10:27
ミヤマリンドウ
ウサギギク
2
9/4 10:29
ウサギギク
少し進んだところにもっと立派なベンチが…。
あそこで休憩にすれば良かった。。。orz
0
9/4 10:33
少し進んだところにもっと立派なベンチが…。
あそこで休憩にすれば良かった。。。orz
シモツケソウのピンクとハクサンシャジンの紫がキレイです。
1
9/4 10:35
シモツケソウのピンクとハクサンシャジンの紫がキレイです。
タムラソウ
1
9/4 10:38
タムラソウ
しかし、水が豊富なお山ですねぇ…。
3
9/4 10:41
しかし、水が豊富なお山ですねぇ…。
ミソガワソウ
1
9/4 10:41
ミソガワソウ
ヒオウギアヤメ
というか、まさかのアヤメ!!
1
9/4 10:44
ヒオウギアヤメ
というか、まさかのアヤメ!!
クロトウヒレン
1
9/4 10:44
クロトウヒレン
オタカラコウ
1
9/4 10:45
オタカラコウ
ヒメウメバチソウ
1
9/4 10:48
ヒメウメバチソウ
モミジカラマツ
2
9/4 10:51
モミジカラマツ
だいぶ幻想的に…。
3
9/4 10:53
だいぶ幻想的に…。
エゾシオガマ
2
9/4 11:02
エゾシオガマ
向きによっては青空が…。
0
9/4 11:04
向きによっては青空が…。
この時期に、まさかのイワカガミ。
しかも、狂い咲きじゃなくて普通に咲いている!!
1
9/4 11:09
この時期に、まさかのイワカガミ。
しかも、狂い咲きじゃなくて普通に咲いている!!
時々ガスが薄くなって、変に期待してしまうw
1
9/4 11:10
時々ガスが薄くなって、変に期待してしまうw
ミヤマアケボノソウ
この花、何気に好きです(笑)
3
9/4 11:11
ミヤマアケボノソウ
この花、何気に好きです(笑)
そして、まさかのハクサンコザクラ!!
アヤメにイワカガミと驚き続けていたのですが、9月にこれが見られたのは、変な声が出るくらいビックリだったw
6
9/4 11:16
そして、まさかのハクサンコザクラ!!
アヤメにイワカガミと驚き続けていたのですが、9月にこれが見られたのは、変な声が出るくらいビックリだったw
このまま雲が取れるといいなぁ…と思いつつ。
3
9/4 11:17
このまま雲が取れるといいなぁ…と思いつつ。
タカネシオガマ
3
9/4 11:18
タカネシオガマ
再び変な声が出た、ハクサンイチゲ。
季節感…w
3
9/4 11:19
再び変な声が出た、ハクサンイチゲ。
季節感…w
まだ残っていたチングルマも!!
1
9/4 11:19
まだ残っていたチングルマも!!
稜線へ登り切ったら、富山側が思った以上に見えている!
3
9/4 11:22
稜線へ登り切ったら、富山側が思った以上に見えている!
という訳で、吹上のコル。
やっとここまで来ました。
12
9/4 11:24
という訳で、吹上のコル。
やっとここまで来ました。
向かう山頂は…まぁ、こんなもんですよね(汗
0
9/4 11:25
向かう山頂は…まぁ、こんなもんですよね(汗
イブキジャコウソウ
1
9/4 11:36
イブキジャコウソウ
ミネウスユキソウ
2
9/4 11:38
ミネウスユキソウ
クモマミミナグサ
4
9/4 11:43
クモマミミナグサ
展望は諦めて、足元を見ながら…。
0
9/4 11:53
展望は諦めて、足元を見ながら…。
イワギキョウ
1
9/4 11:59
イワギキョウ
白馬岳方面への分岐。
ということは…。
0
9/4 12:02
白馬岳方面への分岐。
ということは…。
朝日岳、山頂に到着です。
1箇所だけ見えていた青い部分を強引に入れて1枚w
11
9/4 12:06
朝日岳、山頂に到着です。
1箇所だけ見えていた青い部分を強引に入れて1枚w
まぁ、こんな天気ですので…小休止の後、すぐに出発。
0
9/4 12:10
まぁ、こんな天気ですので…小休止の後、すぐに出発。
少し下ると割とこういう感じになるのですが…やはり昼を回ると雲が増えてしまいますね。
0
9/4 12:23
少し下ると割とこういう感じになるのですが…やはり昼を回ると雲が増えてしまいますね。
コオトギリ
0
9/4 12:28
コオトギリ
ガスの合間からチラリと朝日小屋。
今日のゴールです!
1
9/4 12:31
ガスの合間からチラリと朝日小屋。
今日のゴールです!
一気に下りました!
3
9/4 12:44
一気に下りました!
無事に到着!
先着のグループの方の受付終了を待ってから、自身の受付をします。
4
9/4 12:49
無事に到着!
先着のグループの方の受付終了を待ってから、自身の受付をします。
受付の後、お茶のサービスいただきました。
3
9/4 12:58
受付の後、お茶のサービスいただきました。
神社にお参りします。
1
9/4 13:00
神社にお参りします。
とりあえず、ビール♪
4
9/4 13:32
とりあえず、ビール♪
今日、コーヒー飲んでない…ってことで、淹れました。
甘味はフィナンシェ、近所のスーパーの作品です。
4
9/4 14:41
今日、コーヒー飲んでない…ってことで、淹れました。
甘味はフィナンシェ、近所のスーパーの作品です。
一瞬だけ雲が取れて、その姿が!!
急いで写真に収めました(笑)
7
9/4 14:53
一瞬だけ雲が取れて、その姿が!!
急いで写真に収めました(笑)
今回、宿泊者は4人とのことで。
個室で使わせていただきました。今日も有り難い…。
6
9/4 16:35
今回、宿泊者は4人とのことで。
個室で使わせていただきました。今日も有り難い…。
お待ちかねの夕食。
昆布締めにホタルイカ沖漬け、陶板焼き…。
山の上とは思えない、豪華なメニューが売りの朝日小屋です。
16
9/4 16:41
お待ちかねの夕食。
昆布締めにホタルイカ沖漬け、陶板焼き…。
山の上とは思えない、豪華なメニューが売りの朝日小屋です。
日没は…ちょっともやーんとしていました。
まぁ、これはこれで良いです。
翌朝も早いので、日没とともに就寝です。
4
9/4 17:58
日没は…ちょっともやーんとしていました。
まぁ、これはこれで良いです。
翌朝も早いので、日没とともに就寝です。
【9/5 Day:3】
おはようございます。
まだ外が暗かったので、夜景とか星空とかを楽しみました。
5
9/5 4:01
【9/5 Day:3】
おはようございます。
まだ外が暗かったので、夜景とか星空とかを楽しみました。
朝食は、いつものアレを作成。
小屋の自炊部屋を拝借しました。
4
9/5 4:04
朝食は、いつものアレを作成。
小屋の自炊部屋を拝借しました。
コーヒーとすまし汁はサービスです。
5
9/5 4:06
コーヒーとすまし汁はサービスです。
まだ山はシルエットですが、出発です。
今日も長い1日です…。
2
9/5 4:56
まだ山はシルエットですが、出発です。
今日も長い1日です…。
少し登った辺りから見る朝日小屋。
9
9/5 5:15
少し登った辺りから見る朝日小屋。
昨日は見えていなかった白馬岳方面も確認できました。
3
9/5 5:20
昨日は見えていなかった白馬岳方面も確認できました。
一度歩いているので、この辺りはお気楽です(笑)
1
9/5 5:39
一度歩いているので、この辺りはお気楽です(笑)
山頂まで到着したら…おっと、少し日の出には遅かったですね。
9
9/5 5:42
山頂まで到着したら…おっと、少し日の出には遅かったですね。
今日はこの稜線を進んでいきます。
3
9/5 5:42
今日はこの稜線を進んでいきます。
こちら方面は、またいずれ。
3
9/5 5:43
こちら方面は、またいずれ。
せっかくなので、青空の下で1枚。
なお、Tシャツは赤石避難小屋で投げ売りされていたものです。
とうとう、この域に達してしまった…(T_T)(ん?w
8
9/5 5:47
せっかくなので、青空の下で1枚。
なお、Tシャツは赤石避難小屋で投げ売りされていたものです。
とうとう、この域に達してしまった…(T_T)(ん?w
では、栂海新道へ!!
3
9/5 5:52
では、栂海新道へ!!
昨日は全く見えなかったので、まだスタート地点なのに写真を撮りまくり…w
7
9/5 5:54
昨日は全く見えなかったので、まだスタート地点なのに写真を撮りまくり…w
富山湾と能登半島も見えました。
4
9/5 6:09
富山湾と能登半島も見えました。
吹上のコル。
ここでちょっと日焼け止めタイム(塗るの忘れていることに気づきまして…)
0
9/5 6:19
吹上のコル。
ここでちょっと日焼け止めタイム(塗るの忘れていることに気づきまして…)
いきなり樹林帯!?と思ったのですが。
0
9/5 6:25
いきなり樹林帯!?と思ったのですが。
すぐに抜けて、湿原風景。
3
9/5 6:32
すぐに抜けて、湿原風景。
照葉の池。
リフレクション、完璧。
12
9/5 6:38
照葉の池。
リフレクション、完璧。
こう見るとたおやかな雰囲気の朝日岳ですが、高低差があるので見た目以上に大変です。
7
9/5 6:42
こう見るとたおやかな雰囲気の朝日岳ですが、高低差があるので見た目以上に大変です。
しばらくはこんな雰囲気の湿原風景をいくつも通り抜けていく感じです。
0
9/5 6:45
しばらくはこんな雰囲気の湿原風景をいくつも通り抜けていく感じです。
長栂山…らしいのですが、ロープが張ってあったので登山道から標識を指差しで(苦笑)
なお、地図で見ると山頂としている場所はここではなくもう少し手前になっていました。
11
9/5 6:57
長栂山…らしいのですが、ロープが張ってあったので登山道から標識を指差しで(苦笑)
なお、地図で見ると山頂としている場所はここではなくもう少し手前になっていました。
このあたり、森林限界な標高なので展望は抜群です。
3
9/5 6:57
このあたり、森林限界な標高なので展望は抜群です。
まずは栂海山荘を目指す訳ですが…果てしなく遠い。。。
5
9/5 7:01
まずは栂海山荘を目指す訳ですが…果てしなく遠い。。。
シシウド
1
9/5 7:11
シシウド
道は明瞭なので、間違う心配はないです。
4
9/5 7:11
道は明瞭なので、間違う心配はないです。
時々、木道。
今日は乾いていて良かった…。
5
9/5 7:17
時々、木道。
今日は乾いていて良かった…。
アヤメ平。
さすがにこの辺りでは、咲いているアヤメはありませんでした。
2
9/5 7:21
アヤメ平。
さすがにこの辺りでは、咲いているアヤメはありませんでした。
これは乗ってはいけません。
交わしましょう…。
1
9/5 7:27
これは乗ってはいけません。
交わしましょう…。
振り向けば、一段下った感。
1
9/5 7:45
振り向けば、一段下った感。
標高が下がり、草木の身長も高くなってきた感じがします。
2
9/5 7:59
標高が下がり、草木の身長も高くなってきた感じがします。
思いのほか穏やかな天気で、池塘がイチイチ美しい、、、
11
9/5 8:05
思いのほか穏やかな天気で、池塘がイチイチ美しい、、、
こんな感じのトラップが忘れた頃に出てくるのでお気を付けください。
3
9/5 8:10
こんな感じのトラップが忘れた頃に出てくるのでお気を付けください。
クロマメノキ、実。
0
9/5 8:11
クロマメノキ、実。
オトギリソウ
初夏くらいのものも含め多くの種類の花が咲いている中、何故かこれだけはほぼ終了、ようやく見られたのはこの1株だけでした。
1
9/5 8:12
オトギリソウ
初夏くらいのものも含め多くの種類の花が咲いている中、何故かこれだけはほぼ終了、ようやく見られたのはこの1株だけでした。
ようやく次のピーク、黒岩山が正面に。
このあたり、黒岩平と呼ばれていますが山までは少し離れていますね。
3
9/5 8:15
ようやく次のピーク、黒岩山が正面に。
このあたり、黒岩平と呼ばれていますが山までは少し離れていますね。
朝日岳の後ろに雲が出てきました。
今日も昼には隠れてしまいそうな勢いです。
4
9/5 8:31
朝日岳の後ろに雲が出てきました。
今日も昼には隠れてしまいそうな勢いです。
やっと山頂直下。
あそこまで一気に登ります!
1
9/5 8:32
やっと山頂直下。
あそこまで一気に登ります!
黒岩山山頂!
これから向かう方面をバックに1枚。
こちらも少し雲が出てきてしまっているなぁ…。
ちなみに、雲の後ろが犬ヶ岳で、顔のすぐ横が白鳥山です。
9
9/5 8:37
黒岩山山頂!
これから向かう方面をバックに1枚。
こちらも少し雲が出てきてしまっているなぁ…。
ちなみに、雲の後ろが犬ヶ岳で、顔のすぐ横が白鳥山です。
展望は360°なので、歩いてきた方向も良く見えます!
で…まだまだ先が長いので、すぐに出発します。
4
9/5 8:38
展望は360°なので、歩いてきた方向も良く見えます!
で…まだまだ先が長いので、すぐに出発します。
基本的な雰囲気は変わらないけれど、やはり木に高さが出てきていますね。
2
9/5 8:59
基本的な雰囲気は変わらないけれど、やはり木に高さが出てきていますね。
主役がミヤマママコナに代わってきました。
3
9/5 9:18
主役がミヤマママコナに代わってきました。
細かいアップダウンを越えていくと…。
3
9/5 9:27
細かいアップダウンを越えていくと…。
さわがに山、山頂に到着。
通過点っぽいピークでした。
11
9/5 9:42
さわがに山、山頂に到着。
通過点っぽいピークでした。
あーあー、、、と思いつつも。
気温が上がってきて暑かったので、何気にちょっと有り難い気分に(贅沢w)
1
9/5 9:45
あーあー、、、と思いつつも。
気温が上がってきて暑かったので、何気にちょっと有り難い気分に(贅沢w)
アカモノ…の、咲き残りです。
1
9/5 9:53
アカモノ…の、咲き残りです。
さわがに山の先は少しだけ尾根が細いので、注意が必要です。
3
9/5 9:54
さわがに山の先は少しだけ尾根が細いので、注意が必要です。
問題の崩落地には、迂回路が左側についています。
但し、木の根の上を行くような感じなので通行の際は要注意。
4
9/5 9:57
問題の崩落地には、迂回路が左側についています。
但し、木の根の上を行くような感じなので通行の際は要注意。
雲の中に入ってクールダウン!
と思っていたのですが、少しずつガスが取れてきたw
いや、いいんですけど…何か惜しい(えっ)
1
9/5 10:05
雲の中に入ってクールダウン!
と思っていたのですが、少しずつガスが取れてきたw
いや、いいんですけど…何か惜しい(えっ)
北又の水場。
この先の水場の状況が不明なので、ここで明日の分まで含めて給水します。
2
9/5 10:15
北又の水場。
この先の水場の状況が不明なので、ここで明日の分まで含めて給水します。
こんな雰囲気の道を、結構下らされます。
0
9/5 10:16
こんな雰囲気の道を、結構下らされます。
水はたっぷりと出ていました!
3
9/5 10:18
水はたっぷりと出ていました!
終盤のシュロソウ
1
9/5 10:21
終盤のシュロソウ
水場から戻って、出発です。
犬ヶ岳まで、まだ小ピークを1つ越えないといけません。
4
9/5 10:46
水場から戻って、出発です。
犬ヶ岳まで、まだ小ピークを1つ越えないといけません。
黙々と歩き続けて、やっとここまできました。
少し下には建物も見えています!
2
9/5 11:08
黙々と歩き続けて、やっとここまできました。
少し下には建物も見えています!
犬ヶ岳、山頂!
暑い!!ガスよ、何処へ消えた!?(苦笑)
11
9/5 11:10
犬ヶ岳、山頂!
暑い!!ガスよ、何処へ消えた!?(苦笑)
朝日岳方面はすっかり雲の中に隠れてしまいました…。
5
9/5 11:10
朝日岳方面はすっかり雲の中に隠れてしまいました…。
これから向かう方面と、栂海山荘。
というか、一番左のピークに小屋が見えているのですが…まさか、あそこが白鳥小屋?遠くね??と、軽く絶望感に襲われました(笑)
3
9/5 11:10
これから向かう方面と、栂海山荘。
というか、一番左のピークに小屋が見えているのですが…まさか、あそこが白鳥小屋?遠くね??と、軽く絶望感に襲われました(笑)
少し下ったら小屋かと思いきや。
謎の登り返しがあるのは気のせいと思いたい…(汗
1
9/5 11:15
少し下ったら小屋かと思いきや。
謎の登り返しがあるのは気のせいと思いたい…(汗
ノリウツギ…9月ですよね(^^;)
1
9/5 11:15
ノリウツギ…9月ですよね(^^;)
栂海山荘、到着!
赤と緑のビビッドカラーがトレードマーク♪
10
9/5 11:17
栂海山荘、到着!
赤と緑のビビッドカラーがトレードマーク♪
中の様子も少しだけ拝見。
7
9/5 11:18
中の様子も少しだけ拝見。
朝日小屋で買っておいた笹寿司。
的鯛の昆布〆、くるみ甘辛煮、ますの寿司。どれも美味しかった♪
さすがにこれだけだとお腹すきそうだったのでラーメンも作ったのですが、写真は撮り忘れました(食い意地w)
17
9/5 11:30
朝日小屋で買っておいた笹寿司。
的鯛の昆布〆、くるみ甘辛煮、ますの寿司。どれも美味しかった♪
さすがにこれだけだとお腹すきそうだったのでラーメンも作ったのですが、写真は撮り忘れました(食い意地w)
では、白鳥山へ!!
0
9/5 12:03
では、白鳥山へ!!
進行方向、小屋っぽいものはやっぱりあの建物しかないんだよなぁ…。
見るからにアップダウン激しいし、果てしない感じだなぁ。
4
9/5 12:05
進行方向、小屋っぽいものはやっぱりあの建物しかないんだよなぁ…。
見るからにアップダウン激しいし、果てしない感じだなぁ。
ミヤマコゴメグサ
3
9/5 12:09
ミヤマコゴメグサ
あっという間に1段下げました。
この辺りからは1,000m〜1,200m台を行ったり来たりする感じなので、ますます暑いです…。
2
9/5 12:26
あっという間に1段下げました。
この辺りからは1,000m〜1,200m台を行ったり来たりする感じなので、ますます暑いです…。
黄連の水場。
ここ、涸れる可能性があるとのことで、水を取れないと詰んでしまうことから北又で取水したのですが、どうも出ていたらしい…。
2
9/5 13:14
黄連の水場。
ここ、涸れる可能性があるとのことで、水を取れないと詰んでしまうことから北又で取水したのですが、どうも出ていたらしい…。
ブナ林が出てくるようになりました。
3
9/5 13:20
ブナ林が出てくるようになりました。
獲物に夢中で、全くこちらに気づいてくれません…。
(仕方ないので、棒でツンツンして退いてもらいました)
1
9/5 13:25
獲物に夢中で、全くこちらに気づいてくれません…。
(仕方ないので、棒でツンツンして退いてもらいました)
菊石山。
化石の山らしいのですが、ぱっと見では全く分からず。
6
9/5 13:30
菊石山。
化石の山らしいのですが、ぱっと見では全く分からず。
次のピーク、下駒ヶ岳。
だいぶ近づいているのですが、高低差が結構あるように見えます。
そして絶壁…。
1
9/5 13:41
次のピーク、下駒ヶ岳。
だいぶ近づいているのですが、高低差が結構あるように見えます。
そして絶壁…。
ちょっと草が茂り過ぎか…。
0
9/5 13:47
ちょっと草が茂り過ぎか…。
ひたすら急登です。
ロープも出てきました。
3
9/5 13:57
ひたすら急登です。
ロープも出てきました。
クサボタン
3
9/5 13:59
クサボタン
栂海山荘〜白鳥小屋までの区間、この登りが恐らく一番のキモだと思います。
2
9/5 14:00
栂海山荘〜白鳥小屋までの区間、この登りが恐らく一番のキモだと思います。
下駒ヶ岳、山頂!
完全に表情が疲れてますね(苦笑
10
9/5 14:06
下駒ヶ岳、山頂!
完全に表情が疲れてますね(苦笑
山頂を過ぎても割とこういう雰囲気で。
ちょっと崩落もしているようですねー。
2
9/5 14:08
山頂を過ぎても割とこういう雰囲気で。
ちょっと崩落もしているようですねー。
こちら側はもう、完全に見納めになってしまった模様。
0
9/5 14:11
こちら側はもう、完全に見納めになってしまった模様。
海が近くなってきました!
4
9/5 14:21
海が近くなってきました!
果てしない場所に見えていた建物が、ついにここまで近くなりました。
…が、これから300mの登り返しです。
2
9/5 14:22
果てしない場所に見えていた建物が、ついにここまで近くなりました。
…が、これから300mの登り返しです。
もはや、気力だけで登っています。
2
9/5 15:03
もはや、気力だけで登っています。
これはもしや…ゴールか!?
1
9/5 15:15
これはもしや…ゴールか!?
ゴールです!
(元々表情作るのは得意じゃないですが)もう、顔は作れませんw
11
9/5 15:16
ゴールです!
(元々表情作るのは得意じゃないですが)もう、顔は作れませんw
チラッと見に行った白鳥小屋のトイレなのですが…。
これはさすがに使えませんね(汗
1
9/5 15:19
チラッと見に行った白鳥小屋のトイレなのですが…。
これはさすがに使えませんね(汗
栂海山荘と比べるとコンパクトな小屋ですが、築24年…キレイです。
8
9/5 15:32
栂海山荘と比べるとコンパクトな小屋ですが、築24年…キレイです。
夕刻になったので、食事にします。
ミニトマトとしめじ、焼き鳥缶(塩)をソテー。
パルメザンチーズを掛けたらワイン向きに仕上がった♪
12
9/5 17:17
夕刻になったので、食事にします。
ミニトマトとしめじ、焼き鳥缶(塩)をソテー。
パルメザンチーズを掛けたらワイン向きに仕上がった♪
ふやかして潰したじゃがりことツナを混ぜて、フライドオニオンを掛けた何か。
パセリも持って来ればよかったなぁ…思いっきり茶色い食卓w
6
9/5 17:36
ふやかして潰したじゃがりことツナを混ぜて、フライドオニオンを掛けた何か。
パセリも持って来ればよかったなぁ…思いっきり茶色い食卓w
2階の窓から、日が落ちるのが見えました。
2
9/5 18:01
2階の窓から、日が落ちるのが見えました。
シメにトッポギ。
じゃがりこからの餅、だいぶ苦しい感じでした。
4
9/5 18:03
シメにトッポギ。
じゃがりこからの餅、だいぶ苦しい感じでした。
街に灯りが点き始めました。
2
9/5 18:47
街に灯りが点き始めました。
コーヒー飲みたくなったので、食後のスイーツ。
ガトーショコラ。(白馬のスーパーの作品)
今日も頑張りました…では、おやすみなさい!
5
9/5 19:14
コーヒー飲みたくなったので、食後のスイーツ。
ガトーショコラ。(白馬のスーパーの作品)
今日も頑張りました…では、おやすみなさい!
【9/6 Day:4】
最終日。
朝食はやっぱりコレです。
8
9/6 4:16
【9/6 Day:4】
最終日。
朝食はやっぱりコレです。
さすがに夜明け前はまだ暗いですね。
4
9/6 4:30
さすがに夜明け前はまだ暗いですね。
パッキングをしていたら窓の外が赤かったので、出てみれば…おぉ。
久し振りにこんなバッチリ焼けた空を見たかも。
12
9/6 5:09
パッキングをしていたら窓の外が赤かったので、出てみれば…おぉ。
久し振りにこんなバッチリ焼けた空を見たかも。
それでは、出発です!
7
9/6 5:18
それでは、出発です!
少し進んだら森が開けて…御来光。
日が昇りきって少し後、という感じですが、このくらいならまぁ問題ないですw
2
9/6 5:36
少し進んだら森が開けて…御来光。
日が昇りきって少し後、という感じですが、このくらいならまぁ問題ないですw
坂田峠まで、高低差700m近く…結構な勢いで下ります。
2
9/6 5:47
坂田峠まで、高低差700m近く…結構な勢いで下ります。
下りっぱなしという訳でもなく、細かいアップダウンがあるので地味にキツイ…。
1
9/6 5:53
下りっぱなしという訳でもなく、細かいアップダウンがあるので地味にキツイ…。
シキワリの水場。
ここは割と出ているようだったので大丈夫だろうとは思ったのですが、万が一涸れていると詰むので、ケチケチしながら水は消費していました。
大丈夫だと分かったので、少し多めに水分補給です。
2
9/6 5:59
シキワリの水場。
ここは割と出ているようだったので大丈夫だろうとは思ったのですが、万が一涸れていると詰むので、ケチケチしながら水は消費していました。
大丈夫だと分かったので、少し多めに水分補給です。
金時ノ頭。
通過点的ピークですね。
5
9/6 6:14
金時ノ頭。
通過点的ピークですね。
倒木!?と思ったのですが下にもう1本、木があって、なんとそれは生きていました。
しっかり支えていましたねぇ。
1
9/6 6:22
倒木!?と思ったのですが下にもう1本、木があって、なんとそれは生きていました。
しっかり支えていましたねぇ。
階段、ロープ、、、ひたすら激しい…w
1
9/6 6:34
階段、ロープ、、、ひたすら激しい…w
坂田峠に到着!
車道を跨いで反対側へ。
0
9/6 6:37
坂田峠に到着!
車道を跨いで反対側へ。
ヌスビトハギとキンミズヒキ。
植生が完全に里山になりましたね。
0
9/6 6:38
ヌスビトハギとキンミズヒキ。
植生が完全に里山になりましたね。
暫くの間、なだらかな登り。
足に優しい…。
0
9/6 6:52
暫くの間、なだらかな登り。
足に優しい…。
親不知の漁港!
ゴールが近づいている感じ、しますねー。
7
9/6 7:07
親不知の漁港!
ゴールが近づいている感じ、しますねー。
尻高山、山頂。
展望は無いのですぐに出発。
5
9/6 7:10
尻高山、山頂。
展望は無いのですぐに出発。
北側斜面はやや急でした。
まぁ、まだ600mくらい高度下げないといけないですしね…。
0
9/6 7:17
北側斜面はやや急でした。
まぁ、まだ600mくらい高度下げないといけないですしね…。
ロングな階段を降りて、もう1回道路を跨ぎます。
1
9/6 7:32
ロングな階段を降りて、もう1回道路を跨ぎます。
案内標示も、確実にゴールが近づいています。
7
9/6 7:34
案内標示も、確実にゴールが近づいています。
10分ほどで二本松峠。
0
9/6 7:44
10分ほどで二本松峠。
更に10分ほどで入道山。
山の名前が付いている場所としては、ここが最後。
後は一気に下るだけ!
5
9/6 7:55
更に10分ほどで入道山。
山の名前が付いている場所としては、ここが最後。
後は一気に下るだけ!
…とはならず、名無しピークをもう2つほど越えないといけません(苦笑)
0
9/6 8:10
…とはならず、名無しピークをもう2つほど越えないといけません(苦笑)
もう海はすぐ横なのですが、全然その様子が分かりませんw
0
9/6 8:15
もう海はすぐ横なのですが、全然その様子が分かりませんw
自然の神秘(そうなのか?w)
1
9/6 8:23
自然の神秘(そうなのか?w)
突然開けて、海!!
来たー!と思ったのですが、まだちょっと高くないですか?…と。
8
9/6 8:30
突然開けて、海!!
来たー!と思ったのですが、まだちょっと高くないですか?…と。
鉄塔を2本ほど越えまして。
0
9/6 8:33
鉄塔を2本ほど越えまして。
もう1回、車道を跨ぎます。
2
9/6 8:38
もう1回、車道を跨ぎます。
一気に斜面を降りると…。
0
9/6 8:40
一気に斜面を降りると…。
国道の前に出ました!
後はここを通り抜けるだけ♪…と、勇んでみたら、蜘蛛の巣だらけで発狂したのは内緒ですw
3
9/6 8:43
国道の前に出ました!
後はここを通り抜けるだけ♪…と、勇んでみたら、蜘蛛の巣だらけで発狂したのは内緒ですw
降りました!
やっと麓です。お疲れさまでした!
9
9/6 8:46
降りました!
やっと麓です。お疲れさまでした!
予定よりだいぶ早く下山したので、入浴時間変えてもらおうと向かったホテルなのですが、台風ヤバイし電車も45分後くらいに来るからそれで帰った方が良い、と。
天気が天気なので特別に送迎だけしてもらえることになりました。
なので、風呂はキャンセル。
2
9/6 8:46
予定よりだいぶ早く下山したので、入浴時間変えてもらおうと向かったホテルなのですが、台風ヤバイし電車も45分後くらいに来るからそれで帰った方が良い、と。
天気が天気なので特別に送迎だけしてもらえることになりました。
なので、風呂はキャンセル。
とはいえ、まだ海までは行っていないので、それだけは往復させてくれと頼んで、急いで下まで向かいます。
ザックはホテルにデポさせていただき、空身で向かいます。
5
9/6 8:56
とはいえ、まだ海までは行っていないので、それだけは往復させてくれと頼んで、急いで下まで向かいます。
ザックはホテルにデポさせていただき、空身で向かいます。
では、ラストスパート!
1
9/6 8:57
では、ラストスパート!
古い廃トンネルとか。
1
9/6 8:59
古い廃トンネルとか。
遊歩道もあったのですが、今回は時間がないのでナシ。
2
9/6 8:59
遊歩道もあったのですが、今回は時間がないのでナシ。
夢にまで見た(かどうかは分からないけど)、海へ向かう階段。
これを降りたら…。
7
9/6 8:59
夢にまで見た(かどうかは分からないけど)、海へ向かう階段。
これを降りたら…。
ゴール!!
栂海新道、無事に踏破できました。
(風呂に入れなくなってしまったけど、汗だけ流したくてザブンと飛び込みましたw)
24
9/6 9:10
ゴール!!
栂海新道、無事に踏破できました。
(風呂に入れなくなってしまったけど、汗だけ流したくてザブンと飛び込みましたw)
急いでホテルへ戻って、親不知駅までおくっていただきました。
余韻に浸る間もなく、慌ただしく離脱です(苦笑)
4
9/6 9:31
急いでホテルへ戻って、親不知駅までおくっていただきました。
余韻に浸る間もなく、慌ただしく離脱です(苦笑)
車を回収したら、平岩駅近くの姫川温泉。
この時間、お宿の日帰り利用はまだ時間外で開いていたのは日帰り施設のここのみ。
全滅でなくて助かった…。
3
9/6 11:24
車を回収したら、平岩駅近くの姫川温泉。
この時間、お宿の日帰り利用はまだ時間外で開いていたのは日帰り施設のここのみ。
全滅でなくて助かった…。
内湯が1つだけのシンプル構成。
お客さん居なかったので、終始貸し切りでした!
5
9/6 11:31
内湯が1つだけのシンプル構成。
お客さん居なかったので、終始貸し切りでした!
少しだけ周辺散策。
(人工ですが)温泉の滝があったりして、楽しいです。
1
9/6 12:35
少しだけ周辺散策。
(人工ですが)温泉の滝があったりして、楽しいです。
シュワッとしたヤツは小谷の道の駅で!
これを一気に飲み干しまして…。
4
9/6 12:48
シュワッとしたヤツは小谷の道の駅で!
これを一気に飲み干しまして…。
そのまま道の駅でランチ。
今回、食事には恵まれた内容だったなぁ…と思います。
12
9/6 12:59
そのまま道の駅でランチ。
今回、食事には恵まれた内容だったなぁ…と思います。
早く戻ってきたことで時間が出来たので、松本で寄り道。
水玉に毒されてから帰還致しました(笑)
3
9/6 16:48
早く戻ってきたことで時間が出来たので、松本で寄り道。
水玉に毒されてから帰還致しました(笑)
羨ましい、このルート。
憧れのルートっすよ。
さすがjoeさん!お疲れ様でした〜
親不知の写真で、
脇腹に余計な肉がついていないのも
素晴らしい(笑)
こんにちは!
ちょっと時間かかりますが、前泊しなければ2泊3日ですのでぜひサクッと行っちゃってください(笑)😎
脇腹は重力に逆らいました😇
両手上げてるので、多分上手く伸ばせましたね。
普段は左右ともしっかりそこに鎮座しておりますw
実は私もかなり前から計画していたのですが、登山道崩落により通行止めになっていたりして・・・
登山道も無事に修復されたようなので今年こそはと思いお盆休みに三泊四日で白馬まで縦走のつもりだったのですが、悪天であえなく断念。来週の3連休でなんとか・・・と思ってはいるのですが
いつもながらの充実のレコ、羨ましく思いつつ 大変興味深く拝見させて頂きました。
山行の前にも改めて精読してから臨みたいと思います。
私は京都から夜行で入って親不知からスタートのつもりだったのですが、縦走者は親不知観光ホテルが送迎してくれるとは知りませんでした。それにしても親不知の駅まで送迎してくれるとは・・・ジョーさん、日頃の行いが余程いいんでしょうね
ちなみにこの日は金沢や富山の最高気温は38度とか、凄まじい気温になっていましたね。親不知への下山の時は暑さは大丈夫でした?
松本はよく降りるところで(登山者は誰もがそうでしょうが)、松本城はともかく松本市美術館は立ち寄ったことがありませんでした。今度私も立ち寄ってみたいと思います。でも、水玉は確かに毒されるでしょうね
こんにちは!
なかなかタイミングの難しいコースですよね、ここ…。
自分も「プランB」ながら、ようやく来れた感じでした。
親不知観光ホテルのHPに詳細が載っていたりはするのですが、前日までに連絡しておくと入浴&送迎をやってくれるそうです。
今回はこのサービスを有り難く使わせていただいた、という感じです😎
この日、暑いし台風接近だしで、急いで下山したので朝イチ9:00くらいには山行終了でしたが、それでも30℃くらいはあったと思います。
今の時期、気温との闘いですね😅
松本の美術館、水玉常設なため、だいぶ毒される感じになります(笑)
いろいろお気をつけくださいませー😝
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する