ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5857161
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

大キレット(百名山Tシャツ槍🎁プレゼント)島田ガイド事務所Profile

2023年08月20日(日) ~ 2023年08月22日(火)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
23:15
距離
38.1km
登り
3,309m
下り
3,259m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:04
休憩
1:24
合計
7:28
5:53
5:53
6
6:38
6:41
9
6:50
6:50
65
7:55
8:11
63
9:14
9:22
21
9:43
10:02
30
10:32
10:37
5
10:42
10:57
85
12:22
12:33
9
12:42
12:49
26
2日目
山行
7:34
休憩
1:39
合計
9:13
4:37
29
5:06
5:21
69
6:30
6:36
14
6:50
6:51
9
7:00
7:01
4
7:05
7:11
1
7:12
7:17
0
7:17
7:21
71
8:32
8:42
76
9:58
10:19
7
10:26
10:27
14
10:41
10:41
42
11:23
11:32
26
11:58
11:59
13
12:12
12:12
11
12:23
12:34
22
12:56
13:01
12
13:13
13:16
34
3日目
山行
5:25
休憩
0:49
合計
6:14
6:14
12
6:26
6:30
1
6:31
6:31
32
7:03
7:03
30
7:33
7:33
20
7:53
7:53
21
8:14
8:28
22
8:50
8:50
8
8:58
8:58
13
9:11
9:11
30
9:41
9:47
3
9:50
9:54
40
10:34
10:34
12
10:46
11:00
2
11:02
11:03
27
11:30
11:30
6
11:36
11:41
31
12:12
12:13
10
12:23
12:23
4
12:28
ゴール地点
生きてるうちにトラバース
日本百名山 第86座目
槍ヶ岳 3180m

今回の縦走で、ヤマレコのチャレンジ企画、
日本3,000m峰 19/21座 になりました。
前穂は天候の都合で次回に。
天候 午前中が晴れ 午後ガス+不安定
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西穂高からジャンダルム 奥穂高 涸沢岳 北穂岳 北穂高山荘 大キレット 南岳 中岳 大喰岳 槍ヶ岳山荘 槍ヶ岳 ヒュッテ大槍の予定でしたが 天候の都合により ビビった都合により ジャンダルムは次回に。岳沢 前穂分岐 奥穂高 奥穂高山荘 涸沢岳 北穂高岳 大キレット 南岳 中岳 大喰岳 槍ヶ岳 ヒュッテ大槍 上高地のルートに残念ながら なってしまいました。

今回は、島田ガイド事務所にガイドのお願いをしました。
ガイドさんとの登山を一度経験してみたかった念願が叶いました。
想像以上に、真面目さ、笑い、学びに満ちた楽しい登山でした。

島田和昭代表のお考え・コンセプト
https://www.gregory.jp/playontheearth/12

島田ガイド事務所
https://www.naturalstyle-guide.com/
コース状況/
危険箇所等
今回は 大キ レットが一番の目的でしたが、 大キレットはあれ もう終わりですか?ぐらいの感じであっという間に終わってしまいました。一番恐ろしかったのは涸沢岳から北穂山荘に向かう登山道。 これの方がよっぽど恐ろしく 急降下 高度感、ルート間違いがあります。 通過した人なら お分かりかと思いますが こちらの方が核心部です。

今回の縦走で、ヤマレコのチャレンジ企画、
日本3,000m峰 19/21座 になりました。
前穂は天候の都合で次回に。


1 富士山  達成済 2回
2 北岳   達成済 1回
3 穂高岳  達成済 2回
4 間ノ岳  達成済 1回
5 槍ヶ岳  達成済 1回
6 悪沢岳  達成済 1回
7 赤石岳  達成済 1回
8 涸沢岳  達成済 1回
9 北穂高岳 達成済 1回
10 大喰岳  達成済 1回
11 前穂高岳 未達成 0回
12 中岳   達成済 1回
13 中岳   達成済 1回
14 御嶽山  達成済 1回
15 西農鳥岳 達成済 1回
16 塩見岳  未達成 0回
17 南岳   達成済 1回
18 仙丈ヶ岳 達成済 1回
19 乗鞍岳  達成済 1回
20 立山   達成済 1回
21 聖岳   達成済 1回
その他周辺情報 ひらゆの森 温泉
https://www.hirayunomori.co.jp/

自然薯 茶茶
https://cha2.co.jp/
いつもの安定した美味しさ

島田ガイドにご教示いただいた、川瀬豆腐店
朝焼けの槍ヶ岳

生きてるうちにトラバース
日本百名山 槍ヶ岳3180m
第86座目 ピークハント
8
朝焼けの槍ヶ岳

生きてるうちにトラバース
日本百名山 槍ヶ岳3180m
第86座目 ピークハント
今回の北アルプス大縦走は我々 ヘタレにはとても恐ろしいと思い 島田ガイド事務所にご連絡させていただき 島田ガイドにご案内いただきました。 安全確保はもちろんのこと 登山の歩き方の基礎を含め ルートの取り方 落石の対処法 や 様々なことを学ぶことができ 反省点も多々ありましたが 2日間 安全に登山することができました。 島田理事長 ありがとうございました。
そして 感謝の 思いを形に表し 島田ガイド オリジナルTシャツ てんじんやまデザインで作成させていただきました。
11
今回の北アルプス大縦走は我々 ヘタレにはとても恐ろしいと思い 島田ガイド事務所にご連絡させていただき 島田ガイドにご案内いただきました。 安全確保はもちろんのこと 登山の歩き方の基礎を含め ルートの取り方 落石の対処法 や 様々なことを学ぶことができ 反省点も多々ありましたが 2日間 安全に登山することができました。 島田理事長 ありがとうございました。
そして 感謝の 思いを形に表し 島田ガイド オリジナルTシャツ てんじんやまデザインで作成させていただきました。
今回ガイド戴くにあたり、島田ガイド事務所、島田和昭代表にオリジナル 島田ガイド事務所Tをプレゼント

デザインコンセプト

白黄色の高山植物
キタダケソウ、チングルマ、チョウノスケソウ、イワイチョウ、ミヤマキンポウゲ
青紫色の高山植物
ミヤマシャジン、タテヤマリンドウ、オヤマリンドウ
赤色の高山植物
タカネシオガマ、イワカガミ、シナノナデシコ

室堂、雲ノ平の新緑をTシャツカラー(ライトグリーン)で表現して、そこに咲く、色とりどりの高山植物を登山アイテムに見立て、お花畑をデザイン。赤色のカラビナは、植物のカラーでもあり、島田ガイドの島の形でもあります。島のシンボルに、ジャンダルムの天使。島田ガイド事務所のコンセプト「生きる力を山から学ぶ」を背に負い、山への感謝を示す。


沢登り、クライミング、バリエーションルートも得意とする島田ガイドのイメージ写真に、「生きる力を山から学ぶ」を英語に直訳して、海外へPR。SHIMADA GUIDE OFFICE

以上、こじつけ気味ですが、唯一無二の世界に一着のオリジナルデザイン。島田和昭代表も恐らく、気に入っていただけたと思います。
8
今回ガイド戴くにあたり、島田ガイド事務所、島田和昭代表にオリジナル 島田ガイド事務所Tをプレゼント

デザインコンセプト

白黄色の高山植物
キタダケソウ、チングルマ、チョウノスケソウ、イワイチョウ、ミヤマキンポウゲ
青紫色の高山植物
ミヤマシャジン、タテヤマリンドウ、オヤマリンドウ
赤色の高山植物
タカネシオガマ、イワカガミ、シナノナデシコ

室堂、雲ノ平の新緑をTシャツカラー(ライトグリーン)で表現して、そこに咲く、色とりどりの高山植物を登山アイテムに見立て、お花畑をデザイン。赤色のカラビナは、植物のカラーでもあり、島田ガイドの島の形でもあります。島のシンボルに、ジャンダルムの天使。島田ガイド事務所のコンセプト「生きる力を山から学ぶ」を背に負い、山への感謝を示す。


沢登り、クライミング、バリエーションルートも得意とする島田ガイドのイメージ写真に、「生きる力を山から学ぶ」を英語に直訳して、海外へPR。SHIMADA GUIDE OFFICE

以上、こじつけ気味ですが、唯一無二の世界に一着のオリジナルデザイン。島田和昭代表も恐らく、気に入っていただけたと思います。
河童橋までおサルが南下している。
2023年08月20日 05:54撮影 by  SO-52A, Sony
4
8/20 5:54
河童橋までおサルが南下している。
いざ出発 1日目
2023年08月20日 06:49撮影 by  SO-52A, Sony
7
8/20 6:49
いざ出発 1日目
岳沢小屋より乗鞍岳
2023年08月20日 08:10撮影 by  SO-52A, Sony
3
8/20 8:10
岳沢小屋より乗鞍岳
岳沢小屋より前穂へ
2023年08月20日 09:08撮影 by  SO-52A, Sony
3
8/20 9:08
岳沢小屋より前穂へ
カモシカの立場
2023年08月20日 09:18撮影 by  SO-52A, Sony
4
8/20 9:18
カモシカの立場
北アルプス感を感じる
2023年08月20日 09:24撮影 by  SO-52A, Sony
5
8/20 9:24
北アルプス感を感じる
岳沢パノラマ
2023年08月20日 09:51撮影 by  SO-52A, Sony
9
8/20 9:51
岳沢パノラマ
チシマギキョウ
2023年08月20日 10:21撮影 by  SO-52A, Sony
4
8/20 10:21
チシマギキョウ
ウサギギク
2023年08月20日 11:07撮影 by  SO-52A, Sony
3
8/20 11:07
ウサギギク
トウヤクリンドウ
2023年08月20日 11:13撮影 by  SO-52A, Sony
4
8/20 11:13
トウヤクリンドウ
涸沢ヒュッテが眼下。
2023年08月20日 11:45撮影 by  SO-52A, Sony
6
8/20 11:45
涸沢ヒュッテが眼下。
奥穂高は到着は、雨☂ぇええええええええええええOTZ
2023年08月20日 12:45撮影 by  SO-52A, Sony
13
8/20 12:45
奥穂高は到着は、雨☂ぇええええええええええええOTZ
早朝から奥穂高を目指す皆様
2023年08月21日 04:31撮影 by  SO-52A, Sony
7
8/21 4:31
早朝から奥穂高を目指す皆様
涸沢方面
2023年08月21日 04:31撮影 by  SO-52A, Sony
5
8/21 4:31
涸沢方面
涸沢岳
2023年08月21日 04:31撮影 by  SO-52A, Sony
5
8/21 4:31
涸沢岳
常念岳
2023年08月21日 04:33撮影 by  SC-51C, samsung
5
8/21 4:33
常念岳
槍ヶ岳
2023年08月21日 04:56撮影 by  SO-52A, Sony
7
8/21 4:56
槍ヶ岳
槍ヶ岳
2023年08月21日 04:56撮影 by  SC-51C, samsung
12
8/21 4:56
槍ヶ岳
涸沢岳より穂高山荘
2023年08月21日 04:56撮影 by  SO-52A, Sony
9
8/21 4:56
涸沢岳より穂高山荘
笠ヶ岳
2023年08月21日 05:00撮影 by  SO-52A, Sony
4
8/21 5:00
笠ヶ岳
2023年08月21日 05:00撮影 by  SO-52A, Sony
4
8/21 5:00
朝焼けの常念
2023年08月21日 05:07撮影 by  SO-52A, Sony
4
8/21 5:07
朝焼けの常念
涸沢岳より最低コルへ
2023年08月21日 05:15撮影 by  SC-51C, samsung
10
8/21 5:15
涸沢岳より最低コルへ
島田代表にハーネス、カラビナで安全確保いただいているので、急降下でも安心感があり、足取りが進む。
2023年08月21日 05:17撮影 by  SC-51C, samsung
14
8/21 5:17
島田代表にハーネス、カラビナで安全確保いただいているので、急降下でも安心感があり、足取りが進む。
涸沢岳より最低コルへ
2023年08月21日 05:20撮影 by  SC-51C, samsung
15
8/21 5:20
涸沢岳より最低コルへ
涸沢岳より最低コルへ
2023年08月21日 05:20撮影 by  SC-51C, samsung
5
8/21 5:20
涸沢岳より最低コルへ
涸沢岳
2023年08月21日 05:27撮影 by  SC-51C, samsung
8
8/21 5:27
涸沢岳
涸沢岳より最低コルへ
2023年08月21日 05:32撮影 by  SC-51C, samsung
10
8/21 5:32
涸沢岳より最低コルへ
涸沢岳より最低コルへ
2023年08月21日 05:33撮影 by  SC-51C, samsung
13
8/21 5:33
涸沢岳より最低コルへ
涸沢岳より最低コルへ
2023年08月21日 05:36撮影 by  SC-51C, samsung
6
8/21 5:36
涸沢岳より最低コルへ
これ登るんですな。。。あぁぁ
2023年08月21日 05:36撮影 by  SC-51C, samsung
13
8/21 5:36
これ登るんですな。。。あぁぁ
北穂へ
2023年08月21日 05:37撮影 by  SC-51C, samsung
11
8/21 5:37
北穂へ
振り返る
2023年08月21日 06:09撮影 by  SC-51C, samsung
8
8/21 6:09
振り返る
北穂へ
2023年08月21日 06:23撮影 by  SC-51C, samsung
7
8/21 6:23
北穂へ
北穂へ
2023年08月21日 06:24撮影 by  SC-51C, samsung
8
8/21 6:24
北穂へ
難所がつづく
2023年08月21日 06:24撮影 by  SC-51C, samsung
6
8/21 6:24
難所がつづく
鎖とハシゴの連続
2023年08月21日 06:30撮影 by  SC-51C, samsung
11
8/21 6:30
鎖とハシゴの連続
これ登るんかえ!?
2023年08月21日 06:35撮影 by  SC-51C, samsung
9
8/21 6:35
これ登るんかえ!?
今度はこれかえ!?
2023年08月21日 06:58撮影 by  SC-51C, samsung
14
8/21 6:58
今度はこれかえ!?
なんとか、ガクガクしながら北穂へ到着。
島田代表ありがとうざいました。
わしら二人では、間違いのう、道迷いで、危険でした。。。。
2023年08月21日 06:58撮影 by  SC-51C, samsung
14
8/21 6:58
なんとか、ガクガクしながら北穂へ到着。
島田代表ありがとうざいました。
わしら二人では、間違いのう、道迷いで、危険でした。。。。
なんとか、北穂山荘へ到着
2023年08月21日 07:03撮影 by  SO-52A, Sony
5
8/21 7:03
なんとか、北穂山荘へ到着
北穂山荘で、登山道整備に50万!?寄付したところ、サポータカードを頂戴しました。
9
北穂山荘で、登山道整備に50万!?寄付したところ、サポータカードを頂戴しました。
いざ、大キレットへ
2023年08月21日 07:10撮影 by  SO-52A, Sony
10
8/21 7:10
いざ、大キレットへ
なるほど、こんな感じか。
2023年08月21日 07:10撮影 by  SC-51C, samsung
12
8/21 7:10
なるほど、こんな感じか。
高度感あり
2023年08月21日 07:11撮影 by  SC-51C, samsung
8
8/21 7:11
高度感あり
てんじんやまが先頭で進む
2023年08月21日 07:48撮影 by  SC-51C, samsung
8
8/21 7:48
てんじんやまが先頭で進む
おおお、
2023年08月21日 07:50撮影 by  SC-51C, samsung
7
8/21 7:50
おおお、
飛騨泣き、で泣きそう
2023年08月21日 07:52撮影 by  SC-51C, samsung
11
8/21 7:52
飛騨泣き、で泣きそう
足場が確保できるので、なんとか。
2023年08月21日 08:05撮影 by  SC-51C, samsung
7
8/21 8:05
足場が確保できるので、なんとか。
慎重に
2023年08月21日 08:28撮影 by  SC-51C, samsung
5
8/21 8:28
慎重に
無口なる
2023年08月21日 08:28撮影 by  SC-51C, samsung
7
8/21 8:28
無口なる
なんとか通過
正直、ちょっと物足りないくらいの大キレット。
涸沢岳より北穂高が恐ろしかったからか、そこまで恐怖感はありませんでした。両方通過した方ならご理解いただけるかと。
2023年08月21日 09:09撮影 by  SC-51C, samsung
9
8/21 9:09
なんとか通過
正直、ちょっと物足りないくらいの大キレット。
涸沢岳より北穂高が恐ろしかったからか、そこまで恐怖感はありませんでした。両方通過した方ならご理解いただけるかと。
ここまでくれば、少し安堵。
2023年08月21日 09:47撮影 by  SC-51C, samsung
3
8/21 9:47
ここまでくれば、少し安堵。
槍山頂に、北鎌尾根よりスパイダーマン現れる。
2023年08月21日 12:54撮影 by  SC-51C, samsung
20
8/21 12:54
槍山頂に、北鎌尾根よりスパイダーマン現れる。
ガイドさん仲間でも、評判のヒュッテ大槍を島田ガイド代表が予約していただけ、小屋も快適、食事もめっちゃ美味しい。
イタリアンな味付けが最高。
百間洞山の家に続き、ぜひ泊まってほしい宿、2つ目。
オススメです。
2023年08月21日 18:02撮影 by  SO-52A, Sony
15
8/21 18:02
ガイドさん仲間でも、評判のヒュッテ大槍を島田ガイド代表が予約していただけ、小屋も快適、食事もめっちゃ美味しい。
イタリアンな味付けが最高。
百間洞山の家に続き、ぜひ泊まってほしい宿、2つ目。
オススメです。
夕刻の常念
2023年08月21日 18:41撮影 by  SO-52A, Sony
5
8/21 18:41
夕刻の常念
夕刻の槍
2023年08月21日 18:42撮影 by  SO-52A, Sony
14
8/21 18:42
夕刻の槍
朝の槍
2023年08月22日 04:47撮影 by  SO-52A, Sony
9
8/22 4:47
朝の槍
常念 朝焼け
2023年08月22日 04:47撮影 by  SO-52A, Sony
5
8/22 4:47
常念 朝焼け
2023年08月22日 04:48撮影 by  SO-52A, Sony
8
8/22 4:48
左に北穂
2023年08月22日 04:49撮影 by  SO-52A, Sony
5
8/22 4:49
左に北穂
2023年08月22日 04:49撮影 by  SO-52A, Sony
6
8/22 4:49
富士山
2023年08月22日 04:51撮影 by  SO-52A, Sony
9
8/22 4:51
富士山
中央が北穂、その右奥が奥穂高
2023年08月22日 04:52撮影 by  SO-52A, Sony
5
8/22 4:52
中央が北穂、その右奥が奥穂高
左に富士山、北岳まで南アルプス
2023年08月22日 04:52撮影 by  SO-52A, Sony
6
8/22 4:52
左に富士山、北岳まで南アルプス
中央アルプス
2023年08月22日 04:52撮影 by  SO-52A, Sony
5
8/22 4:52
中央アルプス
常念
2023年08月22日 04:53撮影 by  SO-52A, Sony
6
8/22 4:53
常念
大天井
2023年08月22日 04:54撮影 by  SO-52A, Sony
4
8/22 4:54
大天井
大天井に朝日
2023年08月22日 04:59撮影 by  SO-52A, Sony
7
8/22 4:59
大天井に朝日
朝焼け
2023年08月22日 04:59撮影 by  SO-52A, Sony
5
8/22 4:59
朝焼け
朝焼けの槍
2023年08月22日 05:00撮影 by  SO-52A, Sony
7
8/22 5:00
朝焼けの槍
白馬岳、鹿島槍
2023年08月22日 05:02撮影 by  SO-52A, Sony
5
8/22 5:02
白馬岳、鹿島槍
2023年08月22日 05:03撮影 by  SO-52A, Sony
9
8/22 5:03
日の出がスタート
2023年08月22日 05:07撮影 by  SO-52A, Sony
6
8/22 5:07
日の出がスタート
ちょっこり
2023年08月22日 05:10撮影 by  SO-52A, Sony
5
8/22 5:10
ちょっこり
ではじめ
2023年08月22日 05:10撮影 by  SO-52A, Sony
5
8/22 5:10
ではじめ
右に常念、中央が大天井
2023年08月22日 05:10撮影 by  SO-52A, Sony
4
8/22 5:10
右に常念、中央が大天井
日の出
2023年08月22日 05:10撮影 by  SO-52A, Sony
8
8/22 5:10
日の出
2023年08月22日 05:11撮影 by  SO-52A, Sony
7
8/22 5:11
ヒュッテ大槍の朝食は、他の山小屋の夕食並み。
2023年08月22日 05:21撮影 by  SO-52A, Sony
10
8/22 5:21
ヒュッテ大槍の朝食は、他の山小屋の夕食並み。
槍を振り返る。
2023年08月22日 06:08撮影 by  SO-52A, Sony
9
8/22 6:08
槍を振り返る。
北穂
2023年08月22日 06:08撮影 by  SO-52A, Sony
7
8/22 6:08
北穂
北穂アップ
2023年08月22日 06:08撮影 by  SO-52A, Sony
6
8/22 6:08
北穂アップ
槍を振り返る
2023年08月22日 06:27撮影 by  SO-52A, Sony
6
8/22 6:27
槍を振り返る
槍が見えなくなり、お礼を述べる。

ありがとうざいました。
2023年08月22日 07:23撮影 by  SO-52A, Sony
7
8/22 7:23
槍が見えなくなり、お礼を述べる。

ありがとうざいました。
今回は涸沢岳、北穂、南岳、中岳、槍ヶ岳登頂記念いたしまして 、私のお小遣いの続く限り プレゼント企画第2弾、オリジナル百名山T(てんじんやま手書き、槍ヶ岳バージョン小屋入り)を抽選で5名様と言いたいところですが、予算の関係で、4名様にプレゼントさせていただきますので、 前回同様 T シャツ 欲しいと コメントに入れていただければ 当選した方のみに申し訳ございませんが こちらよりご連絡させていただきます。 残念ながら外れた方はまた次回の企画 お楽しみにお待ちください。

当選された方は、今回の槍ヶ岳 百名山Tシャツは、Tシャツのサイズはもちろん カラーもお選びいただけます、さらにオリジナルハンコを一つ 皆様の好きな1文字を Tシャツの前にハンコをさせていただきますので、ご自身のお名前や好きな言葉など漢字でも英語でも ひらがな でも 1文字 サイズとカラーとハンコ ご連絡ください。

冬の槍ヶ岳をイメージして、わたしくてんじんやまが、撮影写真を見ながら手書きした槍ヶ岳に、槍ヶ岳山荘と殺生ヒュッテをあしらいました。T シャツになりまして 日本百名山 完全踏破のロゴも入れることができます。 踏破された方は ご希望ください。
9
今回は涸沢岳、北穂、南岳、中岳、槍ヶ岳登頂記念いたしまして 、私のお小遣いの続く限り プレゼント企画第2弾、オリジナル百名山T(てんじんやま手書き、槍ヶ岳バージョン小屋入り)を抽選で5名様と言いたいところですが、予算の関係で、4名様にプレゼントさせていただきますので、 前回同様 T シャツ 欲しいと コメントに入れていただければ 当選した方のみに申し訳ございませんが こちらよりご連絡させていただきます。 残念ながら外れた方はまた次回の企画 お楽しみにお待ちください。

当選された方は、今回の槍ヶ岳 百名山Tシャツは、Tシャツのサイズはもちろん カラーもお選びいただけます、さらにオリジナルハンコを一つ 皆様の好きな1文字を Tシャツの前にハンコをさせていただきますので、ご自身のお名前や好きな言葉など漢字でも英語でも ひらがな でも 1文字 サイズとカラーとハンコ ご連絡ください。

冬の槍ヶ岳をイメージして、わたしくてんじんやまが、撮影写真を見ながら手書きした槍ヶ岳に、槍ヶ岳山荘と殺生ヒュッテをあしらいました。T シャツになりまして 日本百名山 完全踏破のロゴも入れることができます。 踏破された方は ご希望ください。
裏面は定番。
百名山と日本地図、深田久弥先生のお言葉とお名前。

ご希望の方は、コメント欄に
「Tシャツ欲しい」「Tシャツくれ」
とコメントください。
当選者の方のみに、こちらよりヤマレコメッセージを送ります。

締切は8月31日 午前8時
6
裏面は定番。
百名山と日本地図、深田久弥先生のお言葉とお名前。

ご希望の方は、コメント欄に
「Tシャツ欲しい」「Tシャツくれ」
とコメントください。
当選者の方のみに、こちらよりヤマレコメッセージを送ります。

締切は8月31日 午前8時
当選者さんは、カラーもお選びください。
サイズは、モンベル男性サイズとほぼ同じで、
SS S M L LL 3L 4L 5L
※だだし大きいサイズは、カラーによって在庫がありません。
4
当選者さんは、カラーもお選びください。
サイズは、モンベル男性サイズとほぼ同じで、
SS S M L LL 3L 4L 5L
※だだし大きいサイズは、カラーによって在庫がありません。
穂先は、実物より必要以上に尖らせております。

雪の箇所に、お好きな一文字を指定できます。
お名前、数字、漢字でもひらがなでも、当選者さまはお選びください。

槍ヶ岳山荘と殺生ヒュッテが良い感じ入ってます。
百名山踏破が、未だの方は、完全踏破を削除可能です。

さあ、世界に1枚のオリジナルTに応募しませんか?
無料です。クレーム対応などが面倒なので、販売はしません。
販売目的や宣伝ではなく、てんじんやまの自己満足です。
当選者さまに山に寄与いただくこと、喜んでいただけることが目的です。

締切は8月31日 午前8時
5
穂先は、実物より必要以上に尖らせております。

雪の箇所に、お好きな一文字を指定できます。
お名前、数字、漢字でもひらがなでも、当選者さまはお選びください。

槍ヶ岳山荘と殺生ヒュッテが良い感じ入ってます。
百名山踏破が、未だの方は、完全踏破を削除可能です。

さあ、世界に1枚のオリジナルTに応募しませんか?
無料です。クレーム対応などが面倒なので、販売はしません。
販売目的や宣伝ではなく、てんじんやまの自己満足です。
当選者さまに山に寄与いただくこと、喜んでいただけることが目的です。

締切は8月31日 午前8時

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ マスク ハーネス カラビナ スリング ヘルメット

感想





今回は、てんじんやま、キムキムの両名が、島田代表(島田ガイド事務所)のお力添えをいただきまして、無事に岳沢登山道から、奥穂高、涸沢岳、北穂高岳、南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳への登頂を記念いたしまして、レコをご覧いただいた方に抽選で4名様に、上記写真の「オリジナル百名山Tシャツ 槍ヶ岳バージョン(てんじんやま手書き)」をプレゼントさせていただきます。

お小遣いの関係で、申し訳ございませんが、4名様のみにプレゼントとさせていただきます。まあ、前回も言うほど人気はありませんでしたし。
販売目的ではありませんので、プレゼントのみです。

「Tシャツ欲しい」「Tシャツくれ」などコメントいただきました、ヤマレコユーザーさまから、厳正な抽選の上、当選された方のみにヤマレコメッセージを送信させていただきます。

この機会にオリジナル槍Tにご応募いただければ幸いです。

締切は8月31日 午前8時

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人

コメント

槍ヶ岳の登頂おめでとうございます!!
こんなに怖いところを、、、凄すぎです。
私には踏み入ることのできない絶景を拝見させて頂きまして、ありがとうございました( *´艸`)
お疲れ様でした!!
2023/8/23 13:29
sayacaさん

大キレットよりも、涸沢岳〜北穂山荘まで核心部でした。どちらも踏み外すと滑落は同じですが。
来月縦走の際は、落石にもご注意ください🫡
2023/8/24 8:43
穂高連峰からの槍ヶ岳縦走お疲れ様です。
迫力満点の高度感と絶景ですねー
私も来年に槍だけでもチャレンジしたいです。
あつかましくもTシャツプレゼント応募お願いします。
深田久弥の言葉いいですねーー
2023/8/23 14:34
hidetti0306さん

この度は、ご応募いただきまして誠にありがとうございます。是非とも、百名山Tシャツ槍ヶ岳バージョンで、来年は槍登頂してください🤩
2023/8/24 8:40
北アルプス遠征、お疲れ様でした。
やはり、何といっても北アルプスは雄大で3000m級からの景色は素晴らしいですよね。
またの機会に、ジャンダルムに挑戦ですね。
私も、オリジナル槍ヶ岳Tシャツの応募をお願いします。
これからも安全登山で、お互い山行を楽しみましょう。
2023/8/24 7:43
kimukimu-worldさん

この度もご同行並びに、槍Tシャツにまで、ご応募いただきまして恐縮です。締切りまでお待ちください。
2023/8/24 8:38
北穂→槍、お疲れさまでした~。
すんばらしい景色ですね。天候に恵まれて良かったですね。
一度行って見たかった稜線ですが、私にはもう無理ですね。写真で行った気にさせていただきます。残りもう少し、頑張って!!
2023/8/24 7:55
yo-shaさん

そう、仰っしゃらず、槍ヶ岳だけでも機会があれば是非とも🤩
2023/8/24 8:39
初めまして。長谷川ピーク手前ですれ違いましたね、繋がってる3人組の方が来たのを覚えてます!
その時はTシャツ気づきませんでしたが、徳澤園でこのTシャツを着ている方を見かけました。「いいTシャツですね」ってお声をかけたら、「山で貰った」って言ってましたよ(*´▽`*)
私は百名山はあと3座、お天道様に嫌われなければ来月完全踏破予定なので、Tシャツ応募お願いします(^^)/
2023/8/24 22:56
ミキさん

ご応募ありがとうございます?
あ、あの時、長谷川ピークと徳沢で。

そうなんです、普段は、山でもらえるんですが、今回は特別企画。

締切りまでお待ちください。
2023/8/25 7:26
大キレットお疲れさまでした。
ハーネス姿、お似合いです!
次はどこですか?
お2人の活動記録、見てると楽しいです。
剱岳の際は是非お声掛け下さい!
もちろん立山や薬師岳など富山の山や新潟方面も!
2023/8/25 23:05
c0926さん

いつもコメントありがとうございます🫡
月に1度のペースで出動ですね〜
秋は、ゴルフ⛳も多いので。。。

9月に、塩見岳。
10月に、光岳の予定です🤩
2023/8/26 7:04
Tシャツプレゼント
よろしくお願いいたします(o^―^o)
     yamabaaba
2023/8/27 8:42
yamabaabaさん

ご応募ありがとうございます🤩
日本百名山も日本3000m峰も
完全踏破されてますね〜
当選となれば、ピッタリのTかとお思います。

締切りまでお待ちください。
2023/8/27 9:09
私も今年大キレット挑戦してきました。
Tシャツぜひ欲しいです(o^―^o)
よろしくお願いしますm(__)m
2023/8/27 10:25
potenoimokoさん

百名山T槍バージョン
ご応募いただきましてありがとうございます。
百名山、3000m峰も完全踏破されてますね🤩
大キレットから無事に帰還され、後は、百Tシャツだけですね!?

締切りまでお待ちください。
2023/8/27 12:01
只今を持ちまして、オリジナル百名山Tシャツ「槍」の
応募を締切とさせていただきます。

多数のご応募をいただきまして、、、、
って今回も応募いただいた方、全員当選です!
応募少な。。。

人気ないいいいぃいいいOTZ
今回は、南岳から望む槍をイメージして、小屋まで盛り込んだ自信作でしたが、私の描いた槍がイマイチでしたか。。。crying

ご応募いただきました皆様、誠にありがとうざいました。
皆様のお陰様で企画がギリギリ成り立ちました。

ヤマレコメッセージでこちらよりご連絡させていただきますので、
ご確認宜しくお願い致します。
2023/8/31 8:12
ご当選の皆様

本日、百名山Tシャツを発送致しました。

何度も確認したので、間違いないと思いますが、他の方の百Tとテレコになってたりした場合は、ご一報お願いします。
2023/9/8 19:23
いいねいいね
2
てんじんやまさん
100名山応募させて頂いたものです。
届きました。(^▽^)/
本当にありがとうございます。
100名山完登の良い記念となりました。
いつかどこかのお山でお会いできる日を
楽しみにしています。
2023/9/11 9:19
てんじんやまさん、届きました。ありがとうございます!
今週末の山行で完登予定なので持って行きます。頑張ります!(^^)/
2023/9/11 12:46
昨日Tシャツ届きました。
すてきなメーッセージも添えて頂きありがとうございます。
来年、会社退職予定ですので山守隊や荷上げのボランティアに積極参加予定です。
2023/9/13 8:50
無事に皆様に届いたようで何よりです。
次回は、「聖帽子&百T(聖Ver)」のセットを1名様
胸元に「チングルマ」をちょっこデザインした、「百T(Ver.チングルマ)」1名様の
プレゼント企画を準備しております。

販売目的ではありませんので、見返りを辞退するため匿名での発送でございます。
今回、ご応募をためらった方、ご遠慮なくご応募いただけることが、私の楽しみでもあり、
皆様がお山に寄与いただければさらに喜びでもございます。

次回の企画も宜しければチェックしてみてください。
2023/9/13 9:55
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら