ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 751454
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

高尾から箱根まで、バリも使って丹沢縦断100km/1.5日(32.5h)の山旅(海へは断念)【第8回丹沢24】

2015年10月24日(土) ~ 2015年10月25日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
32:06
距離
97.7km
登り
7,053m
下り
6,363m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
26:15
休憩
5:21
合計
31:36
5:02
11
5:13
5:13
6
5:19
5:19
3
5:22
5:22
24
5:46
5:46
15
6:01
6:04
2
6:06
6:06
39
6:45
6:48
59
7:47
7:47
14
8:01
8:01
9
8:10
8:10
24
8:34
8:34
17
8:51
8:59
24
9:23
9:23
12
9:35
9:35
17
9:52
10:05
17
10:22
10:22
24
10:46
10:46
15
11:01
11:07
19
11:26
11:26
36
12:02
12:17
23
12:46
12:46
45
13:31
13:41
52
14:33
14:33
17
14:50
15:06
7
15:13
15:13
6
15:19
15:19
6
15:25
15:25
13
15:38
15:38
14
15:52
15:52
10
16:02
16:19
20
16:39
16:39
15
16:54
17:00
25
17:25
17:25
12
17:37
17:37
35
18:12
18:15
4
18:29
18:29
34
19:03
19:08
6
峠の150m手前の水場
19:14
19:26
32
19:58
20:01
23
20:24
20:26
27
20:53
20:53
49
21:42
21:42
21
22:03
22:03
28
22:31
22:31
36
23:07
23:07
5
23:12
23:12
8
23:20
23:20
13
23:33
23:50
9
23:59
23:59
0
0:52
0:52
25
尺里
1:17
1:17
25
1:42
2:30
70
平山サークルKコンビニ
3:40
3:40
19
3:59
3:59
21
4:20
4:20
39
4:59
4:59
36
5:35
5:40
7
5:47
6:00
48
6:48
6:48
6
6:54
6:54
24
7:18
7:22
23
7:45
7:45
8
7:53
7:53
30
8:23
8:23
20
8:43
8:43
7
8:50
10:16
47
11:03
11:03
13
11:16
11:16
41
11:57
11:57
37
12:34
13:00
22
13:22
13:22
9
13:31
箱根峠
合計時間: 32時間35分
合計距離: GPSデータ沿面距離100.06km
累積標高(上り): GPSデータ8592m
累積標高(下り): GPSデータ7922m
平均速度 ; 3.0km/h
天候 10/24 快晴⇒午後曇り⇒夕霧⇒夜一時雨⇒快晴強風
10/25 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自転車
往路
 自転車 自宅4:25⇒八王子駅4:45(約5km)
 JR中央線 八王子4:52始発⇒高尾5:00
復路
 路線バス 箱根峠13:32⇒三島駅14:15頃
 徒歩   三島駅⇒下土狩駅(約2.6km)
 JR御殿場線 下土狩駅15:08⇒御殿場15:34
コース状況/
危険箇所等
バリエーションルートを中心に記載します。その他の一般道は他のレコやガイドをご参照ください。

▼大洞山⇒赤馬(山と高原地図では線無)
 踏み跡にしたがって歩きます。道標はありません。下るにつ入れてはっきりした道になります。途中分岐が右に分かれていて、そちらに入ると桂橋へは近道でした。
蜘蛛の巣はたくさんありました。

▼石老山⇒石砂山(山と高原地図では牧場峠まで破線)
右へ直角に曲がる道標の後ろに伸びる尾根に入ります。下り口は木の枝でふさがれているようになっていますが、超えて行けばすぐにはっきりした踏み跡になりました。
部分的に急なところもあります。ステップがない土の斜面なので滑りやすいです。道標はありません。テープはありました。
1か所、直進すると枝尾根に入ってしまう場所があり、右へ降ります。
緩やかで顕著な尾根になると左下に道路が見えてきて、その道路に降り立ち、牧馬峠です。
牧馬峠から石砂山へは、一般道並みに手入れされた道でした。分岐が2回ありますが、どちらも枝がたくさん横たえてあって、とうせんぼされていて間違えることはありません。小さなピークの南側を巻いていきますが、巻道は細いところがあります。最後にステップのない急斜面を登ると山頂です。道がよかったので時間はだいぶ短縮できました。
蜘蛛の巣はたくさんありました。

▼菅井⇒青根(東野)(山と高原地図では実線)
 東海自然歩道の道標にしたがって行きます。集落の中は道路が入り組んでいて判り難いですが、道標を探しながら行きます。

▼臼ヶ岳⇒ユーシン(山と高原地図では破線)
 破線ルートですが、尾根がひろいところでは踏み跡が薄く、暗くなり始めていたので途中3回ばかり枝尾根に入りそうになりました。明るければもう少し判りやすいかもしれません。道標類は見当たりませんでした。銀テープ、ピンクテープがときどきあります。

▼ユーシン⇒雨山峠(山と高原地図では実線)
 峠道の入口は標識が少し登ったところにあるので、地面を照らして歩いていて見落としました。
 沢沿いの高巻桟道が続きます。夜は下が見えず沢の音だけが大きくてちょっと怖い感じです。枝沢を細い橋で何度か渡りますがこれも夜だと妙にスリルがあります。
 巻みちゃ桟道が崩れていて、3回?沢床におりますが、沢床にはテープ類が無く、巻道への登り返しを探すのに少し時間がかかりました。明るければ問題なく先が見えると思います。

▼雨山峠⇒秦野峠(山と高原地図では実線)
 一般道扱いですが、何か所か踏み跡が薄いところ、ヤブに阻まれるところがあり、テープ類が少なく、踏み跡を探しながら歩きました。

▼ジダンゴ山分岐⇒高松山(山と高原地図では破線)
 一般道波に立派な道です。

▼山北町平山⇒テレビ中継所(山と高原地図では実線)
 道路の終点の工事現場から、水平な巻道の登山道に入りますが、枯れ枝や石ころ、ヤブ等もあり、手入れされてません。
 標高差と距離の割にはとても短い標準タイムです。普通に歩いたら1.5倍以上かかるでしょう。(足柄峠までに共通)
高尾駅朝5時過ぎ、いよいよ第8回丹沢24スタートです
2015年10月24日 05:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 5:05
高尾駅朝5時過ぎ、いよいよ第8回丹沢24スタートです
高尾山口駅通過
2015年10月24日 05:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 5:21
高尾山口駅通過
ケーブル清滝駅通過
2015年10月24日 05:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 5:25
ケーブル清滝駅通過
霞台園地で明るくなってきました
2015年10月24日 05:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 5:48
霞台園地で明るくなってきました
薬王院は右側の尾根伝いのバリルートで通過
2015年10月24日 05:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 5:56
薬王院は右側の尾根伝いのバリルートで通過
このバリは初めて歩きました
2015年10月24日 05:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 5:56
このバリは初めて歩きました
奥の院の裏に出ました
2015年10月24日 05:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 5:58
奥の院の裏に出ました
6:01高尾山頂。高尾駅から1時間弱です。流石に人影ありません
2015年10月24日 06:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 6:03
6:01高尾山頂。高尾駅から1時間弱です。流石に人影ありません
御来光に間に合いました
2015年10月24日 06:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 6:04
御来光に間に合いました
富士山は残念ながら見えません。
2015年10月24日 06:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 6:04
富士山は残念ながら見えません。
この写真は今月初めに撮ったもの。明日の午後にはあの富士山の麓を歩いているはず…
2015年10月10日 14:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 14:35
この写真は今月初めに撮ったもの。明日の午後にはあの富士山の麓を歩いているはず…
高尾山115回目ですが、初めて御来光を見ました
2015年10月24日 06:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/24 6:04
高尾山115回目ですが、初めて御来光を見ました
朝のうちは曇りの予報でしたが、いい方に外れたようです
2015年10月24日 06:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/24 6:05
朝のうちは曇りの予報でしたが、いい方に外れたようです
ここから左へ大垂水峠へ
2015年10月24日 06:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 6:11
ここから左へ大垂水峠へ
2015年10月24日 06:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 6:11
部分紅葉
2015年10月24日 06:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 6:13
部分紅葉
大垂水峠
2015年10月24日 06:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 6:28
大垂水峠
2015年10月24日 06:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 6:45
大洞山
2015年10月24日 06:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 6:45
大洞山
大洞山から相模湖を覆う雲海。ピクニックランドの観覧車が雲海から突き出ていて幻想的。今あれに乗ったら面白いだろうな。
2015年10月24日 06:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/24 6:46
大洞山から相模湖を覆う雲海。ピクニックランドの観覧車が雲海から突き出ていて幻想的。今あれに乗ったら面白いだろうな。
ここから直進して、この日最初のバリルートへ踏み込みます
2015年10月24日 06:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 6:50
ここから直進して、この日最初のバリルートへ踏み込みます
途中の鉄塔
2015年10月24日 06:57撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 6:57
途中の鉄塔
こんな栗林を通って
2015年10月24日 07:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 7:01
こんな栗林を通って
雲海の下に出て桂橋が見えて来ました。
2015年10月24日 07:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 7:06
雲海の下に出て桂橋が見えて来ました。
右上から降りて来ました
2015年10月24日 07:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 7:07
右上から降りて来ました
桂橋
2015年10月24日 07:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 7:15
桂橋
橋からの南側
2015年10月24日 07:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 7:15
橋からの南側
橋からの北側、少し紅葉
2015年10月24日 07:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 7:16
橋からの北側、少し紅葉
予定してたコンビニで昼食の買い出し
2015年10月24日 07:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 7:38
予定してたコンビニで昼食の買い出し
コンビニ前の自販機が安い。少し前に別の自販機でコーラを買ってしまい失敗でした
2015年10月24日 07:41撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 7:41
コンビニ前の自販機が安い。少し前に別の自販機でコーラを買ってしまい失敗でした
顕鏡寺
2015年10月24日 08:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 8:10
顕鏡寺
大岩
2015年10月24日 08:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 8:11
大岩
またガスの中へ
2015年10月24日 08:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 8:18
またガスの中へ
ガスの上に出て陽が差してきました
2015年10月24日 08:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 8:24
ガスの上に出て陽が差してきました
石老山
2015年10月24日 08:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 8:52
石老山
そして富士山とご対面。
2015年10月24日 08:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 8:53
そして富士山とご対面。
結局、初日に見た最初で最後の富士山。遠すぎて本当にあそこまで行くのか、実感がわきません。
2015年10月24日 08:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/24 8:54
結局、初日に見た最初で最後の富士山。遠すぎて本当にあそこまで行くのか、実感がわきません。
ここから再びバリルートへ突入
2015年10月24日 09:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 9:06
ここから再びバリルートへ突入
仕事道はあります
2015年10月24日 09:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 9:09
仕事道はあります
途中の祠
2015年10月24日 09:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 9:17
途中の祠
気持ちよい尾根になると間もなく牧馬峠。
2015年10月24日 09:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 9:19
気持ちよい尾根になると間もなく牧馬峠。
左上から降りて来ました
2015年10月24日 09:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 9:22
左上から降りて来ました
石砂山へはここから入ります。思いのほかに立派な登山道がありました
2015年10月24日 09:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 9:23
石砂山へはここから入ります。思いのほかに立派な登山道がありました
ギフチョウの説明
2015年10月24日 09:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 9:23
ギフチョウの説明
立派な道です
2015年10月24日 09:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 9:24
立派な道です
石砂山頂
2015年10月24日 09:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 9:52
石砂山頂
セルフで
2015年10月24日 09:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
10/24 9:53
セルフで
1輪だけ目立っていたので
2015年10月24日 10:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:12
1輪だけ目立っていたので
気持ちのいい刈り払いの場所に出ました
2015年10月24日 10:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:17
気持ちのいい刈り払いの場所に出ました
輝いていました
2015年10月24日 10:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 10:17
輝いていました
同じ木の葉ですが場所によって色が違います
2015年10月24日 10:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 10:18
同じ木の葉ですが場所によって色が違います
下の方にも紅葉が
2015年10月24日 10:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 10:18
下の方にも紅葉が
東海自然歩道の案内
2015年10月24日 10:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:21
東海自然歩道の案内
東海自然歩道の案内
2015年10月24日 10:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:21
東海自然歩道の案内
おっとこれはマムシですね。体長は20cm位で小さい子供のようです。赤みが強い。こんな近くでマムシを見たのは初めて。
2015年10月24日 10:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/24 10:26
おっとこれはマムシですね。体長は20cm位で小さい子供のようです。赤みが強い。こんな近くでマムシを見たのは初めて。
こっちに向かって臨戦態勢になってます。逃げないのでにらめっこ。急いでズームで撮って、かまれるとまずいのでそそくさと退散。
2015年10月24日 10:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/24 10:27
こっちに向かって臨戦態勢になってます。逃げないのでにらめっこ。急いでズームで撮って、かまれるとまずいのでそそくさと退散。
切り枝が足に絡んで鬱陶しい
2015年10月24日 10:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:33
切り枝が足に絡んで鬱陶しい
こんな立派な橋も。
2015年10月24日 10:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:36
こんな立派な橋も。
菅井の集落に到着
2015年10月24日 10:39撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:39
菅井の集落に到着
小春日和でとってものどかな山里でした。「山旅」を実感。
2015年10月24日 10:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 10:40
小春日和でとってものどかな山里でした。「山旅」を実感。
立派なリンドウ
2015年10月24日 10:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 10:42
立派なリンドウ
説明版
2015年10月24日 10:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:43
説明版
菅井
2015年10月24日 10:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:46
菅井
集落の中の道路を通り過ぎると、しばらくは静かな林道を進みます
2015年10月24日 11:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 11:07
集落の中の道路を通り過ぎると、しばらくは静かな林道を進みます
気持ちの良い尾根道
2015年10月24日 11:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 11:11
気持ちの良い尾根道
天神峠
2015年10月24日 11:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 11:27
天神峠
奥相模湖へ降りる林道にでましたが、林道のすぐ下に並行して登山道の廃道があったので、そこに降りて歩きましたが崩壊していて使えませんでした
2015年10月24日 11:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 11:36
奥相模湖へ降りる林道にでましたが、林道のすぐ下に並行して登山道の廃道があったので、そこに降りて歩きましたが崩壊していて使えませんでした
林道に登りなおしました
2015年10月24日 11:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 11:38
林道に登りなおしました
道志川を渡ります
2015年10月24日 11:49撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 11:49
道志川を渡ります
道志川上流側
2015年10月24日 11:49撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 11:49
道志川上流側
道志川下流側
2015年10月24日 11:49撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 11:49
道志川下流側
対岸でこの階段を上ります
2015年10月24日 11:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 11:51
対岸でこの階段を上ります
青根の巨大な橋を渡り
2015年10月24日 11:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 11:56
青根の巨大な橋を渡り
青根の集落と丹沢の山々
2015年10月24日 12:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 12:01
青根の集落と丹沢の山々
2件の商店があります。写真奥の井上商店でパン2個とコーラ500、アイスを購入し、おいしい水道の水を空きPETボトルに入れさせていただきました。
2015年10月24日 12:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 12:10
2件の商店があります。写真奥の井上商店でパン2個とコーラ500、アイスを購入し、おいしい水道の水を空きPETボトルに入れさせていただきました。
アイスでほてった体を冷却
2015年10月24日 12:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/24 12:10
アイスでほてった体を冷却
コーラも飲んで、パワーを付けて、今山行最大の登りに備えます。
ここまで計画よりなんと2時間巻なので、疲れないように1200mの登り返しをゆっくり登ります。
2015年10月24日 12:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 12:30
コーラも飲んで、パワーを付けて、今山行最大の登りに備えます。
ここまで計画よりなんと2時間巻なので、疲れないように1200mの登り返しをゆっくり登ります。
945m峰を巻いて気持ちの良い平地で休憩
2015年10月24日 13:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 13:33
945m峰を巻いて気持ちの良い平地で休憩
標高1000mをこると紅葉がきれい
2015年10月24日 14:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 14:01
標高1000mをこると紅葉がきれい
左からモノレールが登ってきてこれをくぐります
2015年10月24日 14:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 14:04
左からモノレールが登ってきてこれをくぐります
紅葉してます
2015年10月24日 14:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 14:09
紅葉してます
落葉松も黄葉
2015年10月24日 14:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 14:28
落葉松も黄葉
登りが緩やかになると
2015年10月24日 14:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 14:31
登りが緩やかになると
丹沢らしい尾根になって八丁坂ノ頭
2015年10月24日 14:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 14:32
丹沢らしい尾根になって八丁坂ノ頭
いい天気だと思っていたのに、蛭ヶ岳山頂に雲が
2015年10月24日 14:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 14:32
いい天気だと思っていたのに、蛭ヶ岳山頂に雲が
焼山からの縦走路に合流
2015年10月24日 14:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 14:34
焼山からの縦走路に合流
快適な木道
2015年10月24日 14:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 14:35
快適な木道
紅葉
2015年10月24日 14:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 14:40
紅葉
快適
2015年10月24日 14:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 14:44
快適
2015年10月24日 14:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 14:45
2015年10月24日 14:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 14:45
姫次への道
2015年10月24日 14:49撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 14:49
姫次への道
姫次到着
2015年10月24日 14:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 14:50
姫次到着
富士山対面ならず
2015年10月24日 14:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 14:50
富士山対面ならず
南側はダイナミックに動く雲の中でした
2015年10月24日 14:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 14:51
南側はダイナミックに動く雲の中でした
日没を期待していた蛭ヶ岳も雲の中
2015年10月24日 14:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 14:52
日没を期待していた蛭ヶ岳も雲の中
縦走路は今まで歩いてきた道に比べてはるかに快適
2015年10月24日 15:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/24 15:08
縦走路は今まで歩いてきた道に比べてはるかに快適
2015年10月24日 15:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 15:09
リンドウ
2015年10月24日 15:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 15:09
リンドウ
陽が傾いてきました
2015年10月24日 15:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 15:16
陽が傾いてきました
黄葉
2015年10月24日 15:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 15:16
黄葉
立派な雄鹿
2015年10月24日 15:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 15:18
立派な雄鹿
何時の間に蛭ヶ岳晴れて来ました
2015年10月24日 15:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 15:24
何時の間に蛭ヶ岳晴れて来ました
蛭と紅葉
2015年10月24日 15:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 15:25
蛭と紅葉
大きな木が丸ごと真っ赤で青空に映えます。先週kankoto さんのレコで見ました。
2015年10月24日 15:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 15:25
大きな木が丸ごと真っ赤で青空に映えます。先週kankoto さんのレコで見ました。
蛭への階段
2015年10月24日 15:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 15:27
蛭への階段
蛭への階段△海譴皺適でずんずん登れます
2015年10月24日 15:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 15:45
蛭への階段△海譴皺適でずんずん登れます
檜洞方面はダイナミックな雲
2015年10月24日 15:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 15:46
檜洞方面はダイナミックな雲
姫次方面は晴れています
2015年10月24日 15:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 15:47
姫次方面は晴れています
これから向かう臼ヶ岳や檜洞丸は雲に飲まれています
2015年10月24日 15:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 15:48
これから向かう臼ヶ岳や檜洞丸は雲に飲まれています
蛭ヶ岳は晴れて来ました。すっかり冬枯れ。
2015年10月24日 15:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 15:51
蛭ヶ岳は晴れて来ました。すっかり冬枯れ。
いい感じです
2015年10月24日 15:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 15:52
いい感じです
蛭への階段
2015年10月24日 15:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 15:56
蛭への階段
ナナカマドの実
2015年10月24日 15:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 15:56
ナナカマドの実
ダイナミックな滝雲です
2015年10月24日 15:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 15:59
ダイナミックな滝雲です
今回最高地点に到着
2015年10月24日 16:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/24 16:02
今回最高地点に到着
この天然ゲートをくぐると
2015年10月24日 16:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 16:02
この天然ゲートをくぐると
広々した蛭ヶ岳山頂です
2015年10月24日 16:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 16:02
広々した蛭ヶ岳山頂です
おお見事な雲海です。kankotoさんのレコで時々見ますが、やっと本物を見ることができ
ました。
2015年10月24日 16:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/24 16:02
おお見事な雲海です。kankotoさんのレコで時々見ますが、やっと本物を見ることができ
ました。
富士山は残念ながら見えませんが、右の方、雲が盛り上がっています
2015年10月24日 16:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/24 16:03
富士山は残念ながら見えませんが、右の方、雲が盛り上がっています
ここでもセルフで
2015年10月24日 16:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/24 16:03
ここでもセルフで
関東平野方面
2015年10月24日 16:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 16:04
関東平野方面
おっと、少しだけ富士山の輪郭が!
2015年10月24日 16:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 16:05
おっと、少しだけ富士山の輪郭が!
すぐにどこが富士だかわからなくなりました
2015年10月24日 16:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 16:15
すぐにどこが富士だかわからなくなりました
小休止の後、夕焼けは諦めてすぐ出発です
2015年10月24日 16:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 16:18
小休止の後、夕焼けは諦めてすぐ出発です
最初は夕陽に向かって階段を下ります。計画では暗くなってからこの難関の道を下るはずでしたが、1時間以上巻いているので明るい内に下れてよかった。
2015年10月24日 16:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 16:19
最初は夕陽に向かって階段を下ります。計画では暗くなってからこの難関の道を下るはずでしたが、1時間以上巻いているので明るい内に下れてよかった。
歩いてきた北の方は晴れています
2015年10月24日 16:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 16:21
歩いてきた北の方は晴れています
小さい秋
2015年10月24日 16:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 16:23
小さい秋
下ってきていよいよ雲に入りそう
2015年10月24日 16:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 16:23
下ってきていよいよ雲に入りそう
ここまでで40km。まだまだ計画の1/3ですが、時間的に1/3までかからず、最大の登りをクリアしていて、この時点では余裕で計画完遂を疑っていなかったのですが。
2015年10月24日 16:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 16:24
ここまでで40km。まだまだ計画の1/3ですが、時間的に1/3までかからず、最大の登りをクリアしていて、この時点では余裕で計画完遂を疑っていなかったのですが。
ユーシン側の谷から雲が湧きあがる
2015年10月24日 16:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 16:25
ユーシン側の谷から雲が湧きあがる
もうすぐ日没
2015年10月24日 16:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 16:26
もうすぐ日没
いよいよ日没
2015年10月24日 16:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 16:26
いよいよ日没
とうとう日が陰りました
2015年10月24日 16:29撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 16:29
とうとう日が陰りました
急な鎖やロープ場を下ります
2015年10月24日 16:29撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 16:29
急な鎖やロープ場を下ります
振り返ると、あっという間に蛭が遠くなりました
2015年10月24日 16:37撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 16:37
振り返ると、あっという間に蛭が遠くなりました
臼ヶ岳
2015年10月24日 16:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 16:55
臼ヶ岳
ここからいよいよ未踏のバリルートです。まだ明るいうちに急ぎます。
2015年10月24日 17:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 17:04
ここからいよいよ未踏のバリルートです。まだ明るいうちに急ぎます。
18時過ぎて真っ暗になって昔から幽霊で有名なユーシンに到着。これはトイレの写真です。ここの水道で水を補給しましたが、背中がぞくぞくして落ち着かず、急いで出発。
2015年10月24日 18:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 18:13
18時過ぎて真っ暗になって昔から幽霊で有名なユーシンに到着。これはトイレの写真です。ここの水道で水を補給しましたが、背中がぞくぞくして落ち着かず、急いで出発。
雨山峠への登山口。道標が道路よりも少し登ったところにあって気が付かず、通り過ぎてしまい引き返しました。
2015年10月24日 18:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 18:32
雨山峠への登山口。道標が道路よりも少し登ったところにあって気が付かず、通り過ぎてしまい引き返しました。
雨山沢沿いは桟道と階段の連続。巻道の崩壊部分で3回ばかり沢床に降りますが、沢にはマーキングが無く登山道の続きを探すのに時間がかかりました。周囲の状況が暗くて全く分からないので、細心の注意でゆっくり登りました。
2015年10月24日 18:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 18:44
雨山沢沿いは桟道と階段の連続。巻道の崩壊部分で3回ばかり沢床に降りますが、沢にはマーキングが無く登山道の続きを探すのに時間がかかりました。周囲の状況が暗くて全く分からないので、細心の注意でゆっくり登りました。
なんとか雨山峠に登りつき、安堵しました。このルートはkurosukeさん、horikoさんがもうすぐ来るはずでしたが・・・
2015年10月24日 19:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 19:16
なんとか雨山峠に登りつき、安堵しました。このルートはkurosukeさん、horikoさんがもうすぐ来るはずでしたが・・・
雨山の手前でまさかの雨になり、使うことはないと思っていた傘を指して登頂。風も強くなってきたので、レインジャケットを着ました。
2015年10月24日 19:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 19:56
雨山の手前でまさかの雨になり、使うことはないと思っていた傘を指して登頂。風も強くなってきたので、レインジャケットを着ました。
雨は雨山と下るとすぐに止み、月光が明るい快晴になりました。昨年kurosukeさんとサプライズ遭遇した崩壊地からの秦野方面の夜景
2015年10月24日 20:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 20:09
雨は雨山と下るとすぐに止み、月光が明るい快晴になりました。昨年kurosukeさんとサプライズ遭遇した崩壊地からの秦野方面の夜景
20:25檜岳。
そろそろkurosukeさん追いついてこないかな
2015年10月24日 20:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 20:25
20:25檜岳。
そろそろkurosukeさん追いついてこないかな
夜景見ながら
2015年10月24日 20:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 20:50
夜景見ながら
伊勢沢の頭
2015年10月24日 20:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 20:54
伊勢沢の頭
秦野峠。この少し先までは昨年歩きましたが、ここまで道が判り難いところもあり、時間がかかりました。
2015年10月24日 21:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 21:43
秦野峠。この少し先までは昨年歩きましたが、ここまで道が判り難いところもあり、時間がかかりました。
林道秦野峠。ここは初めてです。
2015年10月24日 22:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 22:02
林道秦野峠。ここは初めてです。
鉄塔の付け根のコンクリに座って休憩
2015年10月24日 22:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 22:54
鉄塔の付け根のコンクリに座って休憩
23:34ようやく高松山
2015年10月24日 23:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 23:34
23:34ようやく高松山
高松山からの夜景
2015年10月24日 23:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 23:35
高松山からの夜景
高松山からの夜景◆〃遒明るいです
2015年10月24日 23:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 23:35
高松山からの夜景◆〃遒明るいです
そして月光に浮かぶ富士山!!ついに見えました。石老山以来ですがようやくここまでやって来ました。
2015年10月24日 23:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/24 23:36
そして月光に浮かぶ富士山!!ついに見えました。石老山以来ですがようやくここまでやって来ました。
だいぶ下って尺里手前からまぶしい東名道
2015年10月25日 00:37撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/25 0:37
だいぶ下って尺里手前からまぶしい東名道
日付が変わって尺里へ下山。半分以上来ました
2015年10月25日 00:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 0:52
日付が変わって尺里へ下山。半分以上来ました
01:18山北駅を通過
2015年10月25日 01:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 1:18
01:18山北駅を通過
月をアップ
2015年10月25日 01:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 1:30
月をアップ
01:42深夜のオアシス到着。スーパーカップ味噌を食べ、おにぎりとパンとコーラを買い出し。数分遅れで到着したwestさんと合流、孤独な夜の戦いはここまです。後ろの二人はまだ高松山付近とのメールあり、残念ながらお会いできませんでした。
2015年10月25日 01:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 1:42
01:42深夜のオアシス到着。スーパーカップ味噌を食べ、おにぎりとパンとコーラを買い出し。数分遅れで到着したwestさんと合流、孤独な夜の戦いはここまです。後ろの二人はまだ高松山付近とのメールあり、残念ながらお会いできませんでした。
ここまで65km/21h。予定よりわずか3分巻でした。そして予定より15分遅れて02:30出発
2015年10月25日 02:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 2:10
ここまで65km/21h。予定よりわずか3分巻でした。そして予定より15分遅れて02:30出発
westさんと足柄峠を目指します
2015年10月25日 03:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/25 3:43
westさんと足柄峠を目指します
浜居場城跡
2015年10月25日 04:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 4:18
浜居場城跡
予定よりだいぶ遅れてきたので矢倉岳はカット
2015年10月25日 04:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 4:59
予定よりだいぶ遅れてきたので矢倉岳はカット
足柄峠手前でいつもながら待望の夜明けです
2015年10月25日 05:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 5:23
足柄峠手前でいつもながら待望の夜明けです
足柄峠。ちょっとお腹がゆるくてここでトイレ休憩(車いす用のトイレだけ鍵開いてました)。この間westさんは先発
2015年10月25日 06:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 6:04
足柄峠。ちょっとお腹がゆるくてここでトイレ休憩(車いす用のトイレだけ鍵開いてました)。この間westさんは先発
遊歩道があったので行ってみると…
2015年10月25日 06:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 6:07
遊歩道があったので行ってみると…
いきなり、巨大な富士山とご対面。とうとうここまでやってきました。
2015年10月25日 06:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/25 6:08
いきなり、巨大な富士山とご対面。とうとうここまでやってきました。
真っ赤に燃えてます
2015年10月25日 06:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 6:09
真っ赤に燃えてます
本当に近いです
2015年10月25日 06:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 6:09
本当に近いです
ちょっとずらして
2015年10月25日 06:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/25 6:09
ちょっとずらして
広大な裾野
2015年10月25日 06:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 6:09
広大な裾野
今回2度目のご来光(一回目は高尾山)です。24時間を超えたということですね
2015年10月25日 06:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 6:13
今回2度目のご来光(一回目は高尾山)です。24時間を超えたということですね
正面に金時山が思わぬ高さに聳えます
2015年10月25日 06:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 6:55
正面に金時山が思わぬ高さに聳えます
金時山の名物梯子。10か所以上ありましたが、この時間はまだ渋滞しませんでしたので、快調に登って先行するwestさんを追いました。
2015年10月25日 07:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 7:04
金時山の名物梯子。10か所以上ありましたが、この時間はまだ渋滞しませんでしたので、快調に登って先行するwestさんを追いました。
山頂直下の紅葉、後ろは歩いてきた稜線
2015年10月25日 07:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 7:13
山頂直下の紅葉、後ろは歩いてきた稜線
金時茶屋に出ました
2015年10月25日 07:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 7:19
金時茶屋に出ました
よく見る写真。まだ人が少なくてよかった。westさんいません。もう行ってしまったのか、とわずかな休憩ですぐ出発
2015年10月25日 07:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/25 7:19
よく見る写真。まだ人が少なくてよかった。westさんいません。もう行ってしまったのか、とわずかな休憩ですぐ出発
箱根の山々と芦ノ湖にもここでご対面です。いよいよ箱根までやってきました。結構感無量でした
2015年10月25日 07:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 7:19
箱根の山々と芦ノ湖にもここでご対面です。いよいよ箱根までやってきました。結構感無量でした
改めて富士を
2015年10月25日 07:20撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 7:20
改めて富士を
westさんいません。もう行ってしまったのか、とわずかな休憩で外輪山へとすぐ出発しました(あとで知りましたが、トイレに入っていたそうで、ここで抜いてしまいました)
2015年10月25日 07:20撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 7:20
westさんいません。もう行ってしまったのか、とわずかな休憩で外輪山へとすぐ出発しました(あとで知りましたが、トイレに入っていたそうで、ここで抜いてしまいました)
意外な登り返しのあとでようやく乙女峠。この付近、コースタイムが頑張っても縮まりません
2015年10月25日 07:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 7:54
意外な登り返しのあとでようやく乙女峠。この付近、コースタイムが頑張っても縮まりません
丸山からの芦ノ湖
2015年10月25日 08:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 8:23
丸山からの芦ノ湖
まだまだ遠い芦ノ湖
2015年10月25日 08:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 8:24
まだまだ遠い芦ノ湖
ちょっとアップで
2015年10月25日 08:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/25 8:24
ちょっとアップで
愛鷹山を正面に
2015年10月25日 08:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 8:27
愛鷹山を正面に
長尾峠の駐車場分岐
2015年10月25日 08:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 8:48
長尾峠の駐車場分岐
とうとうkohi-さん、kaikaireiさんのエイドに到着。合計距離85km、計画より1時間遅れ。この段階で海までは断念、三島へも最後のロード歩きがきつそうで取りやめ、箱根峠を最終地点へと変更しました。
2015年10月25日 08:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 8:50
とうとうkohi-さん、kaikaireiさんのエイドに到着。合計距離85km、計画より1時間遅れ。この段階で海までは断念、三島へも最後のロード歩きがきつそうで取りやめ、箱根峠を最終地点へと変更しました。
1時間近く休んで元気回復、遅れて到着したwestさんと箱根峠目指して再出発
2015年10月25日 10:20撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 10:20
1時間近く休んで元気回復、遅れて到着したwestさんと箱根峠目指して再出発
大きなリンドウがいっぱい咲いていました
2015年10月25日 10:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 10:43
大きなリンドウがいっぱい咲いていました
道は快適ですが、タイムは縮まりません
2015年10月25日 10:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 10:43
道は快適ですが、タイムは縮まりません
駒ケ岳と芦ノ湖、あの向こう端まで行きます。いままで歩いてきた距離に比べたらどうってことないので軽く考えましたが、結構遠い
2015年10月25日 10:57撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 10:57
駒ケ岳と芦ノ湖、あの向こう端まで行きます。いままで歩いてきた距離に比べたらどうってことないので軽く考えましたが、結構遠い
ゴール地点は霞んで見えません。まず右前方の山を越えなければなりません
2015年10月25日 11:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 11:07
ゴール地点は霞んで見えません。まず右前方の山を越えなければなりません
マツムシソウがまだ咲いてました
2015年10月25日 11:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/25 11:13
マツムシソウがまだ咲いてました
奥の山も越えないと…ゴールは遠い
2015年10月25日 11:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 11:13
奥の山も越えないと…ゴールは遠い
賑わう三国山は通過
2015年10月25日 11:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 11:58
賑わう三国山は通過
この辺りはまだまだ紅葉してません
2015年10月25日 11:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 11:58
この辺りはまだまだ紅葉してません
真横に芦ノ湖が見える位置まで来ました
2015年10月25日 12:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 12:03
真横に芦ノ湖が見える位置まで来ました
元箱根が見えてきました。ようやくゴールが近づいた
2015年10月25日 12:41撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 12:41
元箱根が見えてきました。ようやくゴールが近づいた
三国山で休まなかったことを後悔しながら、なんとか山伏茶屋にたどり着き、エイドで教えていただいたお楽しみ高原牛乳ソフトをget。外で食べたら風が強くて冷えました。
2015年10月25日 12:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/25 12:44
三国山で休まなかったことを後悔しながら、なんとか山伏茶屋にたどり着き、エイドで教えていただいたお楽しみ高原牛乳ソフトをget。外で食べたら風が強くて冷えました。
さあ、最後の3.5kmを飛ばします。箱根峠のバスの時間まで30分ありません。
2015年10月25日 13:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 13:14
さあ、最後の3.5kmを飛ばします。箱根峠のバスの時間まで30分ありません。
スカイラインの料金所からは道路を走って、ついに終着地箱根峠へゴ〜〜ル!
2015年10月25日 13:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 13:32
スカイラインの料金所からは道路を走って、ついに終着地箱根峠へゴ〜〜ル!
バスの1分前でした
2015年10月25日 13:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/25 13:32
バスの1分前でした
今回あるいた断面図
3
今回あるいた断面図
GPSデータ
沿面距離100.062km
累積標高 +8592m!!
GPSデータ
沿面距離100.062km
累積標高 +8592m!!

装備

個人装備
ヘッドランプ、ハンドランプ
各1
予備電池(ライト用、gps用、カメラ用)
1式
単三5本、カメラ用1
1/50000地形図コピー
1式
A4サイズ5枚
コンパス
1
時計内臓
GPS(1/25000地形図&ルート登録済)
ガーミンe-trex20
筆記具
ライト付きボールペン、メモ用紙
非常用メモ付
時計
1
CASIO pro-trek
ファーストエイドキット
1式
ガーゼ、アルコール綿、包帯、バンソウコウ、バンドエイド、ポイズンリムーバー
鎮痛、腹痛
バンダナ
1
スマホ
GPS予備を兼ねる
計画書コピー
2枚
折りたたみ傘
ゴアレインスーツ(ヤッケをかねる)
1組
ストック
1本
手袋
タッチパネル対応
コーラ500ml
途中で随時購入
飲料(ポカリ0.5L+水0.5L)
1L
非常食・行動食
1式
レスキューシート
人形型
貴重品
1式
財布、免許証、保険証、現金、カード類
クマ除け鈴
サングラス(度付)
カメラ
CASIO 
歩数計
日焼け止めクリーム&リップクリーム
各1
着替え(Tシャツ&パンツ&靴下)
下山後の着替え
タオル小
風呂用

感想

【今年の丹沢24の舞台は箱根&御殿場】
Futaroさん主催の第8回丹沢24h、私の参加は5回目になります。
今年は箱根に近い御殿場で打ち上げということで、基本ルートは丹沢ではなく
箱根外輪山です。
私としてはこのイベントの趣旨である限界にチャレンジを実践し、
今年の春には奥多摩で100kmを踏破したので今回は当然それを越える距離を
と考えました。そうはいっても50km以上の距離はその春のイベント依頼で
不安が無いわけではありませんが、春の奥多摩では2月に痛めた右膝が治って
なくて、右脚では踏ん張れない状態で100km/33hで踏破できたので、
これが大きな自信となって、今回はまだ多少膝は痛むものの、はるかに
状態が良いので問題ないと確信していました。

【オリジナルのルート設定をどうするか】
そういくことで当然独自のルートを検討しましたが、初めは基本ルートと重複する
箱根外輪山周回をメインに考えました。
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-155708.html
この計画は、早川の海から本当の外輪山であるターンパイク沿いを登って
外輪山を全周回し、続いて中央火口丘もすべて踏破してから
1年前の第6回丹沢24で丹沢全山縦走した際の起終点だった谷峨駅まで
歩いて赤線を繋ぐ計画でした。でも残念ながら現在神山が立ち入り禁止で
箱根全山踏破ができないので止めました。

第2案;今回実施したルートに近い高尾から箱根外輪山を経て小田原の海まで、
第3案;東海自然歩道を忠実に歩くルート
第4案;石老山から道志山塊の尾根を繋いで御正体山、不老山を経て一度小川へ下り
足柄峠から外輪山へ至る、なるべく山ばかりを繋ぐ大縦走
第5案;神奈川県の顕鏡を忠実に歩いて西半分を踏破するルート
2はバリルート部分を加え、終点を駿河湾に変更して今回の計画になり、
3は単なるアイデアで消滅
4は食料と飲料の途中補給が困難なので、ボツ
5は歩いたことがあるルートが多くなるのでボツ
となり、第2案を採用しました。

【始発で高尾へ、そして高尾山で御来光と富士を見る】
高尾山頂で5:52のご来光を見るために、高尾駅5時着の始発で出発、
最短コースで山頂を目指し、6時過ぎ、低い雲から登る御来光に間に合いました。
このペースで行くと日没までに蛭ヶ岳に着ける可能性が出て来ました。

今回はひたすら富士山に向かって歩き、最後はその麓の海まで行くという
壮大な計画です。是非とも歩き始めの高尾山から富士山を見たかったのですが、
残念ながら低い靄のような雲があって遠くの山は見えませんでした。
まあ、何度も見たことがあるので、それほどでもありませんでしたが。

【明るく元気なうちにバリルートを探索】
私の登山スタイルとして、なるべく多くの未踏ルートをいれること、
少なくとも1か所はバリエーションルートを入れること、にしていますので、
今回は大洞山から石砂山までの間で未踏のバリルートを採用しました。
ルート状況はヤマレコで調べて行きましたが、思いのほかに道がしっかり
していて、計画よりも大幅に時間短縮でき、石老山に着いた時には
すでに計画よりも2時間も短縮していました。
ただこれはある程度想定していた作戦で、明るい内に時間を稼いで
夜間はその分ゆっくり慎重にあるくことを考えていたので、目論も通り
となりました。

【第3ラウンドは最難関の丹沢縦断】
第1ラウンドが高尾山~大洞山、第2ラウンドが石老山〜石砂山とすると、
第3ラウンドが丹沢越えです。蛭ヶ岳までの約1400m最大標高差の登りと
そのあと暗くなってからの蛭ヶ岳の鎖のガレ場下りと臼ヶ岳南稜バリルート
下降がありました。
第2ラウンドまでで稼いだアドバンテージをつかってゆっくり登り、難なくクリア、
予定より早くまだ十分明るい内に蛭ヶ岳に到着しました。
姫次〜見たときに雲がかかっていた蛭ヶ岳、登頂した時は晴れて見事な雲海を
見ることができました。ただ、当然見えると思っていた富士山が見えなかったのは
残念。雲がまたあがってきそうだったので、山頂での日没を待たずに明るい内に
蛭を下り、ガレ場も問題無く通過、臼ヶ岳から次第に暗くなる中をバリルートを
下りました。昼間ならそれほど迷わずに下れたかもしれませんが、枝尾根に
入りかけるルートミスを3回ばかりやってしましました。
それでも大きなタイムロスなくユーシンに下りつきました。
ユーシンでは水を補給する予定でしたが、真っ暗な中、廃墟のような建物と
昔から幽霊が出ることで有名な場所だけに、人臭さが帰って気持ち悪く、
トイレの水道で急いで水を汲むと、用も足さずに逃げるように後にしました。
※後日(2022/7月)追記;ユーシンへ下る途中、実は転倒して肋骨を折る大怪我をしていました。でもこの丹沢24の大会でけがをした、と公にしてしまうと、大会の存続にかかわる(危ないからやめようとかなる)のを危惧してずっと黙っていました。今はこの会も活動を休止しているので、忘れないうちに記録しておこうと思って追記しました。
薄暗い中を駆け下っていたら枝か何かに躓き、いつもならもう一方の足を前に出して踏ん張って大きな転倒をせずに済むところが、そのもう一方の足も同時に引っ掛かってしまい、走っていた勢いで見事に前倒し、ちょうどそこに岩があったためその岩に胸を強くぶつけてしまいました。大きく息をすると胸が痛かったので、最低でも肋骨にヒビが入っているのはわかりましたが、幸い歩くことはできたのでリタイアせずに継続しました。下山後も結局医者に行かず、自然治癒に任せましたが、その後の健康診断で毎年「肋骨変形」で有所見健康、という検診結果になりました。

【第4ラウンドもまだまだ丹沢の夜間の難ルート】
ユーシンからは荒れていると言われているルートで雨山峠へ登り返し、
そこから檜岳、秦野峠、破線ルートを経て高塚山登頂し、山北へ抜けます。
雨山峠までは夜間の沢ルートで暗くて流れの音だけが大きくてあまりいい感じが
しません。沢に降りると踏み跡も不明瞭で、ルート探しに時間がかかりました。
雨山峠の少し手前には、花崗岩から湧き出る綺麗な水が登山道へ流れ落ちる
最高の水場があり、ユーシンで怖い思いをしながら汲んだ水を捨て、
ここで汲み直しました。

【kurosukeさん、horikoさんに会えず】
雨山峠からはkurosukeさん、horikoさんと同じルートで、予定時刻もそれほど
差が無いため、お会いすることを楽しみにしていましたが、私が早すぎたのと
お二人が遅れたことで、結局最後まで孤独な戦いとなりました。
秦野峠付近でhorikoさんが以前熊にあったということだったので、
クマ鈴を付けていましたが、伊勢沢の頭付近の藪漕ぎで肝心の鈴を落としていまい、
秦野峠は笛を吹きながら歩きました。

【雨山だけにまさかの雨】
いつもの丹沢24同様に、今回も晴の予報だったので、全く予期していなかった雨に降られました。風もとても強くなって寒かったので、Tシャツにレインジャケットを着ましたがが、下るとすぐに晴れて明るい月夜となりました。小さな寒冷前線が通過したようです。

【尻が痛い】
今回は最近導入し、ロングでは初めて使う山用のトランクス&コンプレッションタイツを履いてきましたが、トランクスがゆったり目だで、その上からタイツで強く締め付けていたため、お尻の部分でトランクスが皺になって擦れたようで、お尻の皮が剥けて血がにじむようになってしまいました。
歩くたびにお尻が擦れて痛く、お尻をなるべく動かさないように静かに歩くようにしました。

【つま先が痛い】
今まで履いていたローカットのゴアテックスシューズが靴底が崩壊してダメになったため、今年の初めに買ったmillionさん、kurosukeさん、kaikaireiさんとおそろいのアシックスのゴア製トレランシューズ(靴底が氷で滑りにくいというもの)をはいてきましたが、1サイズ大き目を買ったにもかかわらず、今回は左足のつま先が当たって痛く、今回履いた中厚手の靴下では靴が小さいようでした。石砂山の下りで中指のつめが人差し指の横腹にあたって血が出てきたためバンドエイドを貼りましたが、親指も靴に強く当たって、その後ずっと痛い状態が続きました。

【深夜の高松山で富士山と再会】
雨山では一時雨が降ってどうなることかと思いましたが、
その後は綺麗に晴れ上がって木が無いところでは月明かりでも
歩けるほどの明るさでした。
それでもトレースがとても細くてわかりにくい区間だったので、
ライトを照らして慎重にあるき、秦野峠付近の崩壊地も無事通過、
その後の破線区間も思いのほかに道が良くて何とか
計画に対するアドバンテージは保ったままで、なんとか
高松山へとたどり着きました。時刻は23:33、もうすぐ初日が終わります。
ここからはとても夜景がきれいで、石老山で遠くから見た富士山が
かなり大きく夜空に浮かんでいました。

【山北平山のサークルKでwestmalleさんと合流】
高松山からは一般道でしたが、それでも尺里で道路に出たときは
緊張感から解放されてとてもほっとしました。
そこからの道路歩きは、ゆっくり歩いたつもりはないのですが、
とても時間がかかり、山北駅前を通過して平山のコンビニまで
50分もかかってしまい、計画からはわずか3分速いだけになってしまいました。
カップめんを買ってお湯を入れ、外のベンチで食べるように言われたので
Tシャツ1枚ではさすがに寒いので、フリースとヤッケを着こんでから
外に出ようとしたら、ちょうど扉の向こうにwestさんが立っていて
昨年秋の打ち上げ依頼の再会を果たすことができました。
この後のルートは箱根峠までは同じなので、一緒に出発することにして
腹ごしらえして48分の大休止、予定よりも15分遅れで出発しました。

【いよいよ箱根エリア、そして巨大な赤富士と対面し、金時山へ】
最初は超明るいライトをもっていて道路歩きが得意なwestさんが先行して
浜居場城跡までの登りをリードしてもらいました。
浜居場城跡を過ぎて登山道になってから、私が先行して飛ばしましたが、
全然コースタイムは縮まりません。計画よりだいぶ遅れたので矢倉岳の
ピストンはカットしました。おなかの調子も悪くなってきて、足柄峠の
トイレへ駆け込み、用を足したあと、尻の擦り傷に傷薬(エマージェンシー
セットに入れてある)を塗って痛みを和らげました。
トイレから出ると、すっかり明るくなって木々の隙間から真っ赤な太陽が
見えています。金時山へ向かってしまうと日の出が見れそうにないので、
東へ向かっている遊歩道に入ってみました。ところがこの道は朝日が見える
ところにはいかず、Uターンして道路を渡り、西側の芝生の広場へと導かれ
そしてまったく予期せずに巨大な赤富士がドーンと目の前に現れました。
まるでこの富士が私を呼んでいたのかと思われました。
それでも、とうとうここまで来たのかと灌漑にふけっている暇はなく、
トイレに寄っているうちに先行したwestさんを追いかけるため、道路に降りて
金時山を目指しました。
トイレ休憩と見事な富士山にパワーをもらって、金時へはそれまでの最大速度で
登りました。たぶんwestさんからは15分以上遅れての足柄峠出発でしたが、
山頂はほぼ同時刻、わずかに私が遅かっただけのようで、山頂トイレに
westさんが立ち寄っている間に、westさんが先へ行ってしまったと
勘違いした私は、3分程度の休憩で写真だけ撮って外輪山周回へと出発して
しまいました。

【長尾峠駐車場のk&h兄弟、&kaiさんエイド】
金時山までの調子を維持して結構飛ばしたのですが、全く時間短縮できず、
長尾峠駐車場には計画の1時間遅れで到着しました。それでも夜が明けてから
は1時間の遅れを維持して計画通りのペースに回復しました。
 エイドではkohi-さんとharuさん兄弟、kaikaireiさんたちがご自分の登山を
終えてちょうどエイドの設営を終えたところで、私が1番乗りとなりました。
先に来ていると思ったwestさんがまだでしたので、心配でメールを送ったり
しましたが、少し遅れて到着しやはり金時山で抜いてしまったことが判りました。
疲れているにもかかわらず、エイドのお三方には暖かいオモテナシをしていただき、
私はただ座っているだけで良く、暖かいカップめん、コーヒー、お汁粉を
いただいて、1時間半でしたがまるで一晩寝た位に回復させていただきました。
kohi-さん、haruさん、kaikaireiさん、本当にありがとうございました。

【箱根峠でフィニッシュ】
 長尾峠を出発した時にはすでに2時間半の遅れでしたので、計画の駿河湾千本浜までは到底無理、途中の風呂も諦めればなんとか三島までは行けそうでしたが、それではむりして道路を歩く意味が無くなってしまいました。ということで箱根峠からバスで三島へ下山し、御殿場での打ち上げへ向かうことにしました。そうすれば御殿場で銭湯に入る余裕もあり、汗を流してさっぱりしてから打ち上げに参加できます。
 エイドで元気をいただき、長尾峠に着く前はそこからエスケープも半分くらいは考えていましたが、歩き続ける気になりました。同じくエスケープする気十分だったwestさんを誘って箱根峠までの最後のひとっ走りという軽い感じでスタートしました。
 それまで歩いてきた距離からすると短く感じたのですが、実際にはまだ13キロもあり、結構長く感じました。予想以上に次々と現れるアップダウン、ひとつ越えるとその向こうに立ちはだかる大きな山、外輪山縦走路はこれらを忠実に登り降りするので、思いのほかにきつかったのですが、途中、apoidakeさん、hiroumiさん、そして大トリを務めるFutaroさんにお会いし、westさんと話しながら、山伏茶屋のおいしいというソフトクリームだけを楽しみに休憩なしで歩き続けました。
ソフトクリームを食べながらついついくつろいでしまい、バスの時間に間に合いそうになくなり、最後の最後まで、気が抜けずに急ぐ羽目になってしまいました。
何とかバスが出る1分前に箱根峠へ無事ゴール。最後の13キロは3時間強でしたので、100キロ歩いた最後としては十分な余力を残してはいました。バスに間に合わなかったらそのまま三島まで行ってもいいかとも思いました。

【おまけで、三島駅から下土狩駅へ】
GPS記録にはありませんが、三島駅でバスを降りた後、沼津乗換で御殿場へ向うより、御殿場線の下土狩駅が近くにあるのでそこまで歩くと1本前の御殿場線に乗れる、というwestさんの提案で、westさんのiPhoneのグーグル地図の案内を頼りに歩きました。電車まで10分しかないときにあと1.6kmとの表示で少し走りましたが結局諦めて次の電車に乗ることにしてゆっくり歩きました。ところがグーグルマップの案内が駅の線路を挟んだ裏側になっていて、そちら側からは駅へ行けず、駅を通り越して次の踏み切りまで行ってこれを渡り、引き返すと駅の到着しました。
この距離が地図で計ったら約2.6kmでしたので、これを合わせると合計歩行距離は水平距離でも100kmを越えました。

【最後に】
 前回の春の丹沢24(場所は奥多摩)につづき、今回も100km超を歩き通すことができました。前回は膝の痛みをだましだましで何とか歩いた感じで、下山後も足のむくみ、のどの渇き、筋肉痛、足の豆等の後遺症もあったのですが、今回は少し足がむくんだ程度で、下山後もほとんど普通でした。歩いている最中も途中からwestさんと一緒だったこともあってか、特別きついとか止めたいとか思うこともなく、そういう点では、前回よりもさらに進化できたかと思います。計画通りに最後まで歩けなかったことが唯一の心残りですが、少し計画に無理があったかとは思います。最初の計画ではこの距離は無理だったのですが、horikoさんの計画のタイムがとても短かったので私も少し短く設定し直したところ、海まで行けると思ってしましましたが、やはり自分の実績に基づいた時間設定が必要であることを痛感させられました。
 それでもこのような長距離で自分の限界にチャレンジするようなことは、このイベントが無い限りまずできません。このイベントをいつも企画してくれているFutaroさんには改めて感謝したいと思います(Futaroさん、壊してしまった新しいGPSのことをお話しするのを忘れました)。また、エイドをしていただいたkaiさんkohiさんharuさん、ありがとうございました。そして、今回後半のほとんどをご一緒させていただいたwestmalleさん、後半のつらさを感じずに楽しく歩き通すことができました、また私のペースに合わせていただき、重ね重ねありがとうございました。そのほかご参加のみなさん本当にお疲れさまでした。また次の機会にお会いしましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1990人

コメント

レコ待ってました!!!
いつも以上に食い入るように読み耽りましたeyeshine
私は夜間はほぼ知ってる道な上に、下見にも行ったばかりで、
それでもヘタった訳ですが、初見でこのルートを夜間通過の
凄さはほんとにほんとに、すんごいことですsign01sign01sign01

私の計画タイムは、前半はshigeさんに追い付くために
60〜65%で、後半65〜70%にしてたんですよ〜dash
21世紀の森付近はCT厳し過ぎるので、95%にしてましたsweat02

お尻やつま先が痛かったんですねsweat01
なのになのに、私なんぞに、お気遣いのメールやメモ、
本当にありがとうございましたweep
今回、shigeさんが前を歩いてなかったら、
もっと早くリタイアだったかもしれませんbearing

次回、お会いできる機会を楽しみにしてますnotes
2015/10/29 17:37
Re: レコ待ってました!!!
horikoさんこんばんは。

私の場合は下見に行くということはしないので、これが普通なんです

気遣いのメールというよりは、同じルートを歩いているので、万が一
道迷いや怪我等でもあったら助けに行かなければ、とおもっていたので、
一応どこにいるのかこまめに把握しておこうと思っていました。
でも実際には深夜のバリルート等ではなかなかそこまでの余裕はありませんでしたが
ところでメモはもう1か所、林道秦野峠を過ぎたジダンゴ山分岐の白い杭の上にも
残したのですが、気が付いたでしょうか。風が強かったので、小石で抑えておいた
のですが、飛んでしまったかもしれませんが。

お尻やつま先は痛かったですが、膝の調子は何時になく良かったので、
何とかなりました
horikoさんも途中リタイアとは言え、87キロは十分立派でしたね
2015/10/29 22:57
すごい!!!
100kmとはさすが超人ですねぇ
かつて一日で山を40km歩いたことはありますが、
その倍以上、想像しただけでも気が遠くなります
素晴らしい体力ですね〜
2015/10/29 20:47
Re: すごい!!!
masukoさん、こんばんは。

体力だけは誰にも負けない、という意気込みでやってきましたから
でも特別ハードにトレーニングしてるわけではないし、体つきも普通ですよ

40キロ歩ければ、あとは夜間歩きへの慣れだけで、masukoさんでも十分
100キロ可能だと思います。特別頑張ったりせずに淡々とペースを保って
歩き続けつことがポイントです。20キロでも100キロでも、一番つらいのは
15キロ目当たりで、一度太腿がつらくなったりしますが、それを乗り越えると
20キロ以上はあまり変わりません。
masukoさんは先日、鶏冠山でFutaroさん(このイベントの主催者)を抜いたそうですが、Futaroさんが今まで山であった女性の中で最速だったと、たいへん感心していましたので、この丹沢24のイベントに参加される資格は十分ですよ
毎年春と秋にやっているので、ご参加大歓迎です
2015/10/29 23:12
お疲れ様でした^^
shigetoshiさん、こんばんわ

またまたアイアンマン的な記録、そして100km、累積標高アコンカグア級?の記録お疲れ様でした。会を重ねる毎にステップアップしており、限界はまだ先にあるのかもしれないですね。今回はトラブルがあったようで、これが無ければ計画通りに歩けたのではないでしょうか?

八王子から山道使って海!!
いつかリベンジしてください。
2015/10/30 0:09
Re: お疲れ様でした^^
aotty さん、おはようございます。

100キロという距離、遠いようで以外と近いことが分かりました。まだまだ限界ではなかったので、GPS 標高差がもう少しで8848を越えるので、いつかエベレスト越えをやりたいと思います。
最終目標の海までができなかったのはちょっと心残りですので、これもいつかまたチァレンジしたいですね。
2015/10/30 5:08
20K目盛ですか!!
いや〜、凄まじい距離ですね。目盛も20Kだし、累積標高差も凄いです

どんどんパワーアップしていますね お疲れ様でした。
バリルートも含めてこの時間で歩ききるのは流石です
それから途中からwestさんと一緒になって良かったですね。特に夜間は連れがいると随分と気が楽になると思います。

ところで足柄峠〜金時山のCT、意外にきついような気がしません?
箱根は観光地なのでCTはゆるめの設定だと思っていました。外輪山の周回も思っていたよりCTはきつめでした。
もっともkaiさんの記録を見ると、自分が遅すぎた気もしますが
2015/11/2 18:08
Re: 20K目盛ですか!
Futaroさん、こんばんは。

高尾駅(高尾山口駅ではなく)から箱根峠まで行くと20キロ地図になると
歩いているときにwestさんに教えていただき、張り合いがでました
「丹沢24」なので丹沢を通って一人ぐらい100キロに到達しないと、
と一人勝手に目標を設定せいて頑張りました

秋はやっぱり夜が長いので、後半westさんと一緒で助かりました。
コンビニでwestさんに会うまではバリルートだったりしたこともあって
ずっと一人でテンションが下がってきて、ダイブペースダウンしました。
同じ100キロあるいた前回は春で夜が短かったし、暗い時はずっとBMさんや
Futaroさんと一緒でしたし。

山と高原地図の箱根がきつめなのではないでしょうか。
(kaiさんは別格ですよ、まったく参考になりません
山北からの足柄のコースもかなり飛ばしたのにあまり縮みませんでした
金時の登りは私としてのmaxスピードに近い速度で大股でがんがん登ったですが、
それでも標準の半分になりませんでした
まあ、夜間は頑張ったつもりでも思いのほかにスピード出てないようにも思いますが
2015/11/2 19:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら