ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> climbjさんのHP > 日記
日記
クライムジャンキー
@climbj
0
フォロー
49
フォロワー
5
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
クライムジャンキーさんを
ブロック
しますか?
クライムジャンキーさん(@climbj)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
クライムジャンキーさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、クライムジャンキーさん(@climbj)の情報が表示されなくなります。
クライムジャンキーさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
クライムジャンキーさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
クライムジャンキーさんの
ブロック
を解除しますか?
クライムジャンキーさん(@climbj)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
クライムジャンキーさん(@climbj)のミュートを解除します。
2017年10月の日記リスト
全体に公開
2017年 10月 27日 18:34
未分類
坂戸山なう!2017.10.27
本日も お昼前と夕方 坂戸山に登って参りました。 画像1枚目と2枚目は いつもの定点観測地点のものですが、少しずつ 良い感じになって来ました。(夕陽を浴びているので150%増しで 綺麗に見えます) 3枚目の画像は 久し振りに 昨日今日と比較的に暖かい日が続いたので 返り咲いているイワウチ
5
2
続きを読む
2017年 10月 21日 20:13
未分類
坂戸山なう!2017.10.21
本日も お昼前と夕方坂戸山に登って参りました。 画像は 少しずつ色づいて来ている金城山と八海山、そして 紅葉の様に赤い色のシマヘビの幼蛇?(体長20cm 位)です。 皆さんも是非・・・
3
続きを読む
2017年 10月 19日 19:18
未分類
坂戸山なう!2017.10.19
本日も 小雨そぼふる夕方 坂戸山に登って参りました。 10月に入って 天気の悪い日が続き 坂戸山以外の山に残念ながらずっと登れません。 画像は定点観測地点の三点です。山頂からは大城も金城山も牛ヶ岳も全くみえません。 皆さんも是非・・・
4
続きを読む
2017年 10月 13日 18:52
未分類
坂戸山なう!2017.10.13
本日は 雨があがった夕方坂戸山に登って参りました。そして 久し振りに大城まで足を伸ばしました。 画像は小城手前から見た小城&大城、小城から見た見事に紅葉しているオオカメノキ越しの実城(山頂)、大城から見たみた まだ黄葉していないイタヤカエデ越しの実城(山頂)です。 皆さんも是非・・・
5
続きを読む
2017年 10月 12日 18:25
未分類
坂戸山なう!2017.10.12
本日も 小雨そぼふる中、お昼前と夕方坂戸山に登って参りました。 そして 1/1元旦から登り始めて (祝)今年200回目の登頂となりました。因みに 昨年は年間227回でした、過去最高は年間277回で、ここ数年大体年間200回前後です。 そして 良く頑張った自分のご褒美に浴びるほど色んなアル
5
2
続きを読む
2017年 10月 10日 19:03
未分類
坂戸山なう!2017.10.10パート2
本日の坂戸山のスケッチ三点です。 画像は ヤマウルシとナツハゼの紅葉、ツクバネの黄葉です。 皆さんも是非・・・
2
続きを読む
2017年 10月 10日 19:00
未分類
坂戸山なう!2017.10.10
本日は 谷川を予定していましたが、てんくらの予報がB~C判定だったので 中止しお昼前に坂戸山に登って参りました。(今年198回目) 画像は 六日町大橋から見た少し色づいてきた桜坂、ルビーとグリーンアップルの様なナラハヒラタマルタマフシ、色づいてきた桜坂のオオヤマザクラです。 皆さんも是非
3
続きを読む
2017年 10月 09日 21:11
未分類
坂戸山なう!2017.10.09パート2
本日 午後から 久し振りに寺ヶ鼻コースから登りました。 画像1枚目は 寺ヶ鼻コース登山口手前で現れたシマヘビ(体長1m位)、寺ヶ鼻コース中腹から見た山頂と大城、下山時に現れた“天使の梯子”です。 皆さんも是非・・・
2
続きを読む
2017年 10月 09日 19:29
未分類
坂戸山なう!2017.10.09
本日も お昼前と夕方坂戸山に登って参りました。 画像は ハイイヌツゲとコマユミとムラサキシキブの実です。 皆さんも是非・・・
2
続きを読む
2017年 10月 07日 19:32
未分類
坂戸山なう!2017.10.07
本日は 体調が快復したので 久し振りに坂戸山にお昼前と夕方の二回登って参りました。 画像は 定点観測地点の三点です。坂戸山も少しずつ色づいて来ています。特に金城山の標高1,000mより上が 格段に色づいて見えます。 皆さんも是非・・・
2
続きを読む
2017年 10月 06日 20:03
未分類
坂戸山なう!2017.10.06
本日も リハビリウォーキングで調整。旭橋~八海橋までの周回コース、万歩計は36,000歩でした。 右足の腫れもひいてきて、明日からは坂戸山で調整できそうです。火曜日は稜線の紅葉は終わっちゃった谷川岳~一ノ倉岳~茂倉岳プチ縦走を予定しています。(おそらく 西黒尾根中腹と茂倉新道の避難小屋~矢場の
2
続きを読む
2017年 10月 01日 18:33
未分類
坂戸山なう!2017.10.01
本日は 地上から坂戸山を眺めて見ました。 実は 先週 ドクターストップがかかり しばらく激しい運動は禁止ということで、魚野川沿いをウォーキングしていました。 エチコマ以来 楽しみだった谷川にも 坂戸山ですら登っていません。禁断症状が出そうです(笑) そこで 色んな方向から坂戸山を切
4
2
続きを読む
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(1649)
訪問者数
101203人 / 日記全体
最近の日記
高田城址公園満開の観桜会なう!2025.04.09
坂戸山なう!2025.03.10
坂戸山なう!2025.03.01
坂戸山なう!2025.02.15
坂戸山なう!2025.02.12
坂戸山なう!2025.01.19
坂戸山なう!2025.01.14
最近のコメント
E-gunmaさん こんばんは!
クライムジャンキー [02/16 22:03]
Jさん こんばんは!
E-gunma [02/16 20:36]
hide54さん おはようございます!
クライムジャンキー [02/13 10:07]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07