ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> climbjさんのHP > 日記
日記
クライムジャンキー
@climbj
0
フォロー
49
フォロワー
5
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
クライムジャンキーさんを
ブロック
しますか?
クライムジャンキーさん(@climbj)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
クライムジャンキーさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、クライムジャンキーさん(@climbj)の情報が表示されなくなります。
クライムジャンキーさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
クライムジャンキーさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
クライムジャンキーさんの
ブロック
を解除しますか?
クライムジャンキーさん(@climbj)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
クライムジャンキーさん(@climbj)のミュートを解除します。
2019年5月の日記リスト
全体に公開
2019年 05月 31日 19:55
未分類
坂戸山の蝶&蛾なう!2019.05.31
本日もお昼前に坂戸山に登って参りました。数日前の真夏日に比べて今日は過ごしやすかったです。 画像1枚目は久し振りの城坂コースで見つけたウスバシロチョウ、2枚目はユウマダラエダシャク、3枚目はミスジシロエダシャクです。 皆さんも是非・・・
6
続きを読む
2019年 05月 28日 17:19
未分類
坂戸山薬師尾根コースなう!2019.05.28
本日の薬師尾根コースの定点観測地点の三点です。 皆さんも是非・・・
3
続きを読む
2019年 05月 28日 13:05
未分類
坂戸山の花々なう!2019.05.28
本日も お昼前に坂戸山に登って参りました。昨日までの高温ではありませんが、午後から雨の予報のせいか 蒸し暑いでした。 画像1枚目は咲き始めたナルコユリ、2枚目は花芽立ってきたヤマユリ、3枚目は やはり咲き始めた ちょっと地味なタカノツメの花です。 皆さんも是非・・・
2
続きを読む
2019年 05月 24日 19:57
未分類
祝100回目♪坂戸山なう!2019.05.24
本日は 暑い中 午後から坂戸山にもう一回登って参りました。 そしてやっと今年100回目となりました。昨年は5/14達成(一昨年は5/2達成)でしたので、ちょっとペースが遅いです。まぁ 今年の目標も200回ですので 特に問題はありません。 高低差約460m×100=46,000m 46km
12
続きを読む
2019年 05月 24日 14:42
未分類
坂戸山の花々なう!2019.05.24
本日も 暑い中 お昼前に坂戸山に登って参りました。 画像1枚目は 早くも咲き始めたニガナ、2枚目はもう少しで咲きそうなイチヤクソウ、3枚目も もう少しで咲きそうなヂガバチソウです。 皆さんも是非・・・
4
続きを読む
2019年 05月 22日 19:15
未分類
坂戸山薬師尾根コースなう!2019.05.22
本日の薬師尾根コースの定点観測地点の三点です。 “坂戸ブルー”が綺麗・・・ウッシーの雪も無くなって来ました。今週末 行ってきます。 皆さんも是非・・・
2
続きを読む
2019年 05月 22日 19:11
未分類
坂戸山の眺望なう!2019.05.22
本日 午後から坂戸山に登って参りました。強い日射しと最高気温26℃の中、汗をかきかき山頂へ、南に目を向けると 谷川連峰主脈縦走路~苗場山方面は随分雪も消え 山肌が露になってきました。 来月になったら 主脈縦走やら谷川岳~一ノ倉岳~茂倉岳プチ縦走やら苗場山を歩く予定です。その前に今週末には今年初
7
続きを読む
2019年 05月 20日 19:09
未分類
坂戸山薬師尾根コースなう!2019.05.20
本日の薬師尾根コースの定点観測地点の三点です。 益々 緑が濃くなって来ました。 皆さんも是非・・・
3
続きを読む
2019年 05月 20日 19:07
未分類
坂戸山の毛虫なう!2019.05.20
本日 お目にかかった毛虫の三点です。 画像1枚目はアオイラガ、2枚目はマイマイガ、3枚目はシロヒトリです。 皆さんも是非・・・
5
続きを読む
2019年 05月 20日 19:05
未分類
坂戸山の花々なう!2019.05.20
本日は 強風が吹き荒れ、夏日で気温も高い中、午後から坂戸山に登って参りました。 花も春から初夏の花へと変わって来ました。 画像1枚目はハリエンジュ(ニセアカシア)西田佐知子の「アカシアの雨がやむとき」や石原裕次郎の「赤いハンカチ」はこのニセアカシアの事らしいです。2枚目は咲き始めたウラジ
5
続きを読む
2019年 05月 15日 12:54
未分類
坂戸山薬師尾根コースなう!2019.05.15
本日の薬師尾根コースの定点観測地点の三点です。 皆さんも是非・・・
2
続きを読む
2019年 05月 15日 12:53
未分類
坂戸山花々なう!2019.05.15
本日もお昼前に坂戸山に登って参りました。登山口近くの「たんぽぽ保育園」の園児が登っていました。今日は坂戸山の登山者の平均年齢が大幅に下がりました。 いつもは 僕でも若い方に入るんですが、今日は違いました。 画像1枚目は咲き始めたレンゲツツジ、2枚目はミヤマガマズミ、3枚目はタニウツギです
8
続きを読む
2019年 05月 14日 20:40
未分類
坂戸山カナヘビなう!2019.05.14
山頂手前で ケンカしているカナヘビを発見。 皆さんも是非・・・
2
続きを読む
2019年 05月 14日 20:37
未分類
坂戸山の花々なう!2019.05.14
本日 坂戸山に 咲き始めた花々です。 ナナカマド、ツクバネウツギ、ヤマツツジです。緑が濃くなって来ました。 皆さんも是非・・・
2
続きを読む
2019年 05月 14日 20:32
未分類
坂戸山薬師尾根コースなう!2019.05.14
本日もお昼前に坂戸山に登って参りました。 画像は定点観測地点の三点です。 皆さんも是非・・・
2
続きを読む
2019年 05月 11日 19:21
未分類
坂戸山なう!2019.05.11
本日の坂戸山のスケッチです。 画像1枚目はクサノオウ、2枚目はオオサワハコベ、3枚目は落下したイタヤカエデの花を食べているオビヒトリの幼虫(毛虫)です。 皆さんも是非・・・
3
続きを読む
2019年 05月 11日 12:17
未分類
坂戸山薬師尾根コースなう!2019.05.11
本日もお昼前に坂戸山に登って参りました。昨日同様 晴れて暑いです。おそらく今日も夏日でしょう。 画像は定点観測地点の三点です。 皆さんも是非・・・
2
続きを読む
2019年 05月 10日 19:52
未分類
坂戸山なう!2019.05.10
本日はお昼前と夕方 坂戸山に登って参りました。地上の気温は25℃と夏日となり 暑かったです。 画像1枚目はマムシの赤ちゃん(御亡くなりになっていました、合掌!)、2枚目は咲き始めたカクミノスノキ、3枚目はウラジロヨウラクの赤ちゃん(つぼみ)です。 皆さんも是非・・・
2
続きを読む
2019年 05月 10日 19:49
未分類
坂戸山薬師尾根コースなう!2019.05.10
本日の薬師尾根コースの定点観測地点の三点です。 皆さんも是非・・・
2
続きを読む
2019年 05月 08日 19:42
未分類
坂戸山の本日のスケッチなう!2019.05.08
本日は暑かったのでジムグリも出てきました。 画像2枚目の画像は日本一美味しい南魚沼産コシヒカリの田植えの準備が始まった南魚沼平野越しの苗場山方面、3枚目は午前に登った長森山(画面中央のピーク)です。 皆さんも是非・・・
4
続きを読む
2019年 05月 08日 19:36
未分類
坂戸山薬師尾根コースなう!2019.05.08
本日は 午前に長森山に登り、午後から坂戸山に登って参りました。朝は少し寒かったですが、午後からは夏の様な暑さでした。 薬師尾根コースの定点観測地点の三点です。 皆さんも是非・・・
2
続きを読む
2019年 05月 07日 18:39
未分類
坂戸山白い花なう!2019.05.07
午後からもう一度登って本日確認しました咲き始めた白い花の三点です。 画像1枚目はマルバアオダモ、2枚目はアズキナシ、3枚目はウワミズザクラです。 皆さんも是非・・・ 追伸:よく見たら 牛ヶ岳や中ノ岳が 雪でまた白くなっていました。谷川連峰も・・・昨晩から ちょっと冷え込んだからね・
11
続きを読む
2019年 05月 07日 15:10
未分類
坂戸山薬師尾根コースなう!2019.05.07
本日の薬師尾根コースの定点観測地点の三点です。 皆さんも是非・・・
3
続きを読む
2019年 05月 07日 15:08
未分類
坂戸山の花々なう!2019.05.07
本日の坂戸山の花々です。 画像1枚目は白いイカリソウ(トキワイカリソウではありません)、2枚目は普通のイカリソウ、ざんまいは咲き始めたシャガです。 皆さんも是非・・・
2
続きを読む
2019年 05月 07日 15:05
未分類
坂戸山桃の木平なう!2019.05.07
本日の桃の木平のカタクリも終盤を迎えています。スモモの白い花は散り果てました。 皆さんも是非・・・
3
続きを読む
2019年 05月 07日 15:03
未分類
坂戸山広瀬曲輪&山頂直下なう!2019.05.07
本日の広瀬曲輪と山頂直下のカタクリも終盤を迎えています。 皆さんも是非・・・
2
続きを読む
2019年 05月 07日 15:01
未分類
坂戸山大城なう!2019.05.07
本日もお昼前に坂戸山に登って参りました。 大城のカタクリも 終盤を迎えています。1枚目はまだ残っている白いカタクリです。 皆さんも是非・・・
2
続きを読む
2019年 05月 05日 16:03
未分類
坂戸山薬師尾根コースなう!2019.05.05
本日の薬師尾根コースの定点観測地点の三点です。 天気が良いので大勢の登山者で賑わっていました。 皆さんも是非・・・
2
続きを読む
2019年 05月 05日 16:00
未分類
坂戸山大城なう!2019.05.05
本日の大城のカタクリも見頃です。 2枚目の画像には白いカタクリも・・・ 皆さんも是非・・・
2
続きを読む
2019年 05月 05日 15:58
未分類
坂戸山広瀬曲輪なう!2019.05.05
本日の山頂直下と広瀬曲輪のカタクリも見頃です。 皆さんも是非・・・
2
続きを読む
2019年 05月 05日 15:55
未分類
坂戸山桃の木平なう!2019.05.05
本日もお昼前に坂戸山に登って参りました。 桃の木平のカタクリとスモモの白い花のコラボは まだ見頃です。 皆さんも是非・・・
2
続きを読む
2019年 05月 02日 19:00
未分類
坂戸山薬師尾根コースなう!2019.05.02
本日の薬師尾根コースの定点観測地点の三点です。 “坂戸ブルー”が超綺麗です・・・そして 新緑が眩しい・・・ 皆さんも是非・・・
2
続きを読む
2019年 05月 02日 18:57
未分類
坂戸山花と蝶なう!2019.05.02
本日 咲き始めた白花のイカリソウ(トキワイカリソウではありません)、坂戸山で初めて見つけたマキノスミレ、そして 山頂付近を優雅に翔んでいるギフチョウです。 皆さんも是非・・・
2
続きを読む
2019年 05月 02日 18:34
未分類
坂戸山桃の木平なう!2019.05.02
本日 午後から坂戸山に登って参りました。城坂コース~薬師尾根コース。 桃の木平のカタクリが超見頃。一面カタクリになっているのは初めて見ました。プラスでスモモの木の白い花のコラボが素晴らしい。 皆さんも是非・・・
2
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(1648)
訪問者数
100414人 / 日記全体
最近の日記
坂戸山なう!2025.03.10
坂戸山なう!2025.03.01
坂戸山なう!2025.02.15
坂戸山なう!2025.02.12
坂戸山なう!2025.01.19
坂戸山なう!2025.01.14
坂戸山なう!2024.11.20
最近のコメント
E-gunmaさん こんばんは!
クライムジャンキー [02/16 22:03]
Jさん こんばんは!
E-gunma [02/16 20:36]
hide54さん おはようございます!
クライムジャンキー [02/13 10:07]
各月の日記
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07