ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> climbjさんのHP > 日記
日記
クライムジャンキー
@climbj
0
フォロー
49
フォロワー
5
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
クライムジャンキーさんを
ブロック
しますか?
クライムジャンキーさん(@climbj)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
クライムジャンキーさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、クライムジャンキーさん(@climbj)の情報が表示されなくなります。
クライムジャンキーさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
クライムジャンキーさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
クライムジャンキーさんの
ブロック
を解除しますか?
クライムジャンキーさん(@climbj)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
クライムジャンキーさん(@climbj)のミュートを解除します。
2024年10月の日記リスト
全体に公開
2024年 10月 29日 18:45
未分類
坂戸山なう!2024.10.29
本日も坂戸山でのリハビリで薬師尾根コースのピストンです。日中の天気予報は晴れ後曇り予報でしたが、雲が多く晴れ間はほとんどなくこの時期らしい寒さでした。登り始めの10:00頃の気温は12.5度、下山時の13:00頃は15.5度でした。因みに日中の最高気温は17.0度(最低気温は10.0度)でした。薄い
20
続きを読む
2024年 10月 25日 18:45
未分類
坂戸山なう!2024.10.25
本日も坂戸山でのリハビリ5日目です。今日も薬師尾根コースのピストンです。天気予報は曇りでしたが、時折晴れ間も見えたりして・・・薄いヒートテック上下に長袖シャツ&長ズボンスタイルでは暑かった。三合目付近で下着を脱ぎ長袖シャツの腕まくりスタイルで登りました。※朝方の最低気温は14.5度でしたが、日中の最
21
続きを読む
2024年 10月 23日 17:28
未分類
坂戸山なう!2024.10.23
本日も坂戸山でのリハビリ3日目です。今日も薬師尾根コースのピストンです。天気予報は曇りでしたが、下り坂の予報でしたので途中小雨に降られましたが、大事には至りませんでした。しかし、気温は高く暑かった。※朝方の最低気温は20.0度でしたが、日中の最高気温は26.8度と夏日、おまけに南風が風速5m位で吹き
13
続きを読む
2024年 10月 22日 19:44
未分類
坂戸山なう!2024.10.22
本日も坂戸山でのリハビリ二日目です。今日は薬師尾根コースのピストンです。天気予報は曇りでしたが、晴れ間が多くあり気温も日中は高めとなり、暑かった。※朝方の最低気温は10.5度でしたが、日中の最高気温は24.4度と夏日一歩手前まで上がりました。11:00スタート(気温は21.5度)、昨日同様に薄いヒー
12
続きを読む
2024年 10月 17日 14:54
未分類
坂戸山なう!2024.10.17
本日は朝方雨だったので、ルーティーンの茶前のリハビリは変更して・・・天気の回復したお昼前に坂戸山山麓の魚野川の土手を歩いて参りました。天気予報は曇り時々晴れ、日中の最高気温は24度(14:00)・・・歩き始めた11:00頃(tenki.jpでは21.5度)には晴れとなり日差しがあり、薄い長袖&長ズボ
18
続きを読む
2024年 10月 16日 11:23
未分類
坂戸山なう!2024.10.16
本日も茶前に❝ルーティーンであるリハビリ❞・・・で坂戸山山麓の魚野川の土手を歩いて参りました。天気は曇りでAM6:00頃の気温は17度・・・ストレッチシャツ&タイツに半袖に短パンスタイル+薄いウインドブレーカーで丁度イイ・・・。※東泉田R291の温度計は14度を差していま
10
続きを読む
2024年 10月 15日 17:08
未分類
坂戸山なう!2024.10.15
本日は午前中に昨日の一ノ倉沢トレッキングのレコを作成して、15:00頃からリハビリで坂戸山山麓の魚野川の土手を歩いて参りました。小雨が降り始めたので傘を差し、リハビリ開始後初めてストック無しで泉田橋から六日間大橋間の周回を約一時間(約5㎞)かけて歩いて参りました。15:30頃の東泉田のR291上の温
17
続きを読む
2024年 10月 12日 08:08
未分類
吾妻小富士&一切経山なう!2024.10.10〜11
昨日まで幼馴染みの山岳部の❝精鋭❞メンバー11人と裏磐梯〜磐梯吾妻スカイラインツアー(今回はなんちゃって登山です)に行って参りました。※宿泊は磐梯熱海温泉…伊東園ホテル磐梯向滝…イイ温泉でした。 そして、紅葉が始まっていました。 画像一枚目は浄土
26
4
続きを読む
2024年 10月 07日 11:03
未分類
坂戸山なう!2024.10.07
本日も茶前にリハビリで坂戸山山麓の魚野川の土手を歩いて参りました。AM6:00過ぎの天気は曇りで気温は19度で湿度は80%・・・やはりチョット肌寒く感じられますので長袖ストレッチシャツ&タイツに半袖&短パンで丁度良い・・・。 今日は怪我後・・・初めて六日町大橋から旭橋までを周回して参りました。
14
続きを読む
2024年 10月 06日 10:44
未分類
坂戸山なう!2024.10.06
本日も茶前にリハビリで坂戸山山麓の魚野川の土手を歩いて参りました。AM6:00過ぎの天気は晴れで気温は18度で湿度は90%・・・チョット肌寒く感じられますので長袖ストレッチシャツ&タイツに半袖&短パンで丁度良い・・・。 画像一枚目はマツヨイグサ、二枚目はイヌコウジュ、三枚目ウラギンシジミです。
18
2
続きを読む
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(1649)
訪問者数
101203人 / 日記全体
最近の日記
高田城址公園満開の観桜会なう!2025.04.09
坂戸山なう!2025.03.10
坂戸山なう!2025.03.01
坂戸山なう!2025.02.15
坂戸山なう!2025.02.12
坂戸山なう!2025.01.19
坂戸山なう!2025.01.14
最近のコメント
E-gunmaさん こんばんは!
クライムジャンキー [02/16 22:03]
Jさん こんばんは!
E-gunma [02/16 20:36]
hide54さん おはようございます!
クライムジャンキー [02/13 10:07]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07