ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1132379
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

鈴鹿全縦走 103km (柏原〜霊仙山〜五僧・横根・荷ヶ岳・仙香山・錐山・油日岳〜柘植駅)

2017年05月03日(水) ~ 2017年05月06日(土)
情報量の目安: S
都道府県 岐阜県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
77:28
距離
100km
登り
8,338m
下り
8,365m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:47
休憩
1:51
合計
13:38
距離 28.4km 登り 2,675m 下り 1,828m
5:16
14
5:55
8
6:32
3
6:35
5
7:18
7:27
3
7:30
7:31
9
7:40
7:42
8
7:50
7:54
7
8:01
8:02
3
8:32
8:35
208
12:03
12:53
82
14:15
14:25
41
15:06
15:12
32
15:44
24
16:08
16:10
9
16:19
16:20
19
16:39
16:42
5
16:47
16:49
38
17:27
17:32
49
18:21
18:26
15
18:41
宿泊地
2日目
山行
11:12
休憩
2:12
合計
13:24
距離 32.0km 登り 2,717m 下り 2,648m
5:11
15
宿泊地
5:26
5:27
12
5:39
5:46
12
6:22
6:25
7
6:32
6:36
18
6:54
6:55
34
7:29
7:38
10
7:48
7:54
30
8:24
8:25
19
8:44
15
8:59
9:00
41
9:41
9:53
21
10:14
23
10:37
10:38
11
10:49
10:54
17
11:11
21
11:32
12:35
82
13:57
13:59
9
14:08
11
14:19
3
14:22
2
仙香山
14:24
1
14:25
8
南峠
14:33
4
14:37
14:38
15
15:00
3
15:03
15:04
15
15:19
15:21
28
15:49
6
15:55
15:59
0
15:59
16:00
21
16:21
11
金山分岐
16:32
13
16:45
12
水晶岳分岐
16:57
42
17:39
12
17:51
17:52
14
18:06
13
18:23
18:26
9
3日目
山行
10:05
休憩
4:10
合計
14:15
距離 25.0km 登り 1,942m 下り 2,773m
5:05
20
5:25
5:59
35
6:42
7:26
6
7:32
7:33
4
8:09
8:15
4
8:19
17
8:36
8:37
5
8:42
8:48
14
9:02
9:04
15
9:19
9:24
30
9:54
9:56
17
10:13
10:15
12
10:27
10:30
1
10:31
10:35
11
10:46
10:56
33
11:29
11:30
17
11:47
12:23
19
12:42
8
12:50
21
13:11
13:12
10
13:22
17
13:39
13
13:52
7
13:59
14:04
34
14:38
6
14:44
14:48
18
15:06
9
15:15
6
15:21
16:17
25
16:42
16:44
4
16:48
16:59
5
17:04
17:05
12
17:17
17:18
16
17:39
17:40
7
18:10
18:12
9
18:21
18:22
8
18:30
18:32
6
18:52
18:53
3
4日目
山行
5:06
休憩
1:05
合計
6:11
距離 14.7km 登り 994m 下り 1,117m
4:09
3
4:12
4:14
5
4:19
4:20
38
4:58
5:01
22
5:23
5:28
19
5:47
5:53
11
6:04
6:11
14
6:25
6:26
2
6:28
6:39
1
6:40
6:46
23
7:09
7:16
15
7:31
7:35
53
8:28
8:30
9
8:39
8:42
8
8:50
2
8:52
3
油日神社分岐
8:55
9:02
51
10:10
10
10:20
0
10:20
ゴール地点
総移動距離 100km
所要時間 77時間17分
総移動時間 47時間29分

1日目:
移動距離 29.5km
移動時間 13時間38分 (5:03〜18:41)
平均ペース 30分 /km
累積上昇 2,063m
累積下降 1,283m
最高標高 1,182m (鈴北岳)
最低標高 279m (柏原出発点)

2日目:
移動距離 33.3km
移動時間 13時間24分 (5:11〜18:35)
平均ペース 24分 /km
累積上昇 2,061m
累積下降 2,013m
最高標高 1,247m (御池岳)
最低標高 693m (石榑峠)

3日目:
移動距離 26.1km
移動時間 14時間16分 (4:40〜18:56)
平均ペース 32分 /km
累積上昇 1,109m
累積下降 1,934m
最高標高 1,212m (御在所岳)
最低標高 378m (鈴鹿峠)

4日目:
移動距離 15.1km
移動時間 6時間11分 (4:09〜10:20)
平均ペース 24分 /km
累積上昇 684m
累積下降 799m
最高標高 800m (那須ヶ原山)
最低標高 252m (柘植駅)




区間タイム
*[]内、山と高原地図基準タイム比
*休憩時間は除外

一日目
【柏原〜霊仙山】
2時間24分、8.0km
駐車場     - 一合目(二本杉) 約029分 [--] 1.6km
一合目(二本杉) - 四丁横崖    約89分 [-11] 4.4km -11
四丁横崖    - 霊仙山山頂   約38分 [-2] 1.4km
霊仙山山頂   - 霊仙山最高点  約08分 [--] 0.5km

【霊仙山〜五僧】
4時間07分、9.4km
霊仙山最高点 - 四丁横崖 約020分 [--] 1.4km
四丁横崖   - 谷山   約018分 [--] 0.3km
谷山     - 五僧   約209分 [--] 7.9km

【五僧〜三国岳】
3時間36分[+61、139%]、5.9km
五僧峠  - 東ヨコネ 約82分 [+12] 2.2km
東ヨコネ - 三国岳  約134分 [+04] 3.2km *三国岳三角点登頂

【三国岳〜御池岳分岐】
1時間49分[-61, 64%] 5.1km
三国岳  - 鞍掛峠  約45分 [-25] 2.4km *焼尾山未踏
鞍掛峠  - 鈴北岳  約49分 [-31] 2.0km
鈴北岳  - 分岐点  約15分 [-05] 2.0km


二日目
【御池分岐〜藤原岳】
2時間38分[-62、71%] 7.4km
分岐点     - 御池岳     約15分 [-15] 1.7km
御池岳     - 御池・鈴北分岐 約12分 [-03] 0.6km
御池・鈴北分岐 - カタクリ峠   約12分 [-03] 0.8km
カタクリ峠   - 白瀬峠     約31分 [-09] 1.5km
白瀬峠     - 藤原山荘    約53分 [-17] 3.0km *天狗岩未踏
藤原山荘    - 藤原岳展望丘  約10分 [-10] 0.6km

【藤原岳〜竜ヶ岳】
3時間8分[-49、79%] 6.9km
藤原岳展望丘 - 治田峠   約65分 [-25] 2.8km
治田峠    - 銚子岳分岐 約42分 [+02] 1.2km
銚子岳分岐  - 静ヶ岳分岐 約21分 [-09] 0.8km *銚子岳未踏
静ヶ岳分岐  - 治田峠分岐 約23分 [-12] 1.1km
治田峠分岐  - 竜ヶ岳   約11分 [-04] 0.6km

【竜ヶ岳〜三池岳〜釈迦ヶ岳】
3時間27分[-93、69%]、8.9km
竜ヶ岳   - 石榑峠     約38分 [-12] 1.8km
石榑峠   - 三池岳山頂   約82分 [-58] 3.0km
三池岳山頂 - 八風峠     約09分 [-01] 0.4km
八風峠   - 中峠      約11分 [-09] 0.6km
中峠    - 釈迦ヶ岳三角点 約41分 [-39] 2.1km

【釈迦ヶ岳〜御在所】
3時間13分[-92、67%]、9.6km
釈迦ヶ岳三角点 - 羽鳥峰峠   約59分 [-31] 2.9km
羽鳥峰峠    - 中峠     約32分 [-18] 1.5km *金山未踏
中峠      - 根の平峠   約25分 [-20] 1.2km *水晶岳未踏
根の平峠    - 腰越峠分岐  約39分 [-41] 1.4km
腰越峠分岐   - 国見岳    約15分 [-05] 0.5km *青岳登頂
国見岳 - 国見峠    約14分 [+04] 0.6km
国見峠     - アゼリア   約17分 [-23] 0.7km
アゼリア    - 御在所三角点 約09分 [-11] 0.6km *望湖台未踏



三日目
【御在所〜仙ヶ岳】
5時間34分[-135、71%] 12.1km
御在所三角点   - 武平峠      約44分 [-31] 1.5km *望湖台未踏
武平峠      - 鎌ヶ岳      約43分 [-07] 1.5km *巻き道
鎌ヶ岳      - 水沢峠      約96分 [-24] 3.0km
水沢峠      - イワクラ尾根分岐 約15分 [±0] 0.6km
イワクラ尾根分岐 - 小岐須峠     約49分 [-61] 2.1km
小岐須峠     - 宮指路岳     約16分 [+01] 0.5km
宮指路岳     - 小社峠      約54分 [-16] 1.6km
小社峠      - 仙ヶ岳      約17分 [-03] 0.5km

【仙ヶ岳〜安楽越】
2時間55分[-30, 85%] 7.4km
仙ヶ岳      - 船石       約97分 [-13] 4.2km
船石       - 臼杵ヶ岳     約45分 [+20] 1.5km
臼杵ヶ岳     - 安楽越      約33分 [-57] 1.7km

【安楽越〜鈴鹿峠】
2時間35分 [-65, 70%] 5.9km
安楽越      - 霧ヶ岳      約60分 [-40] 1.8km
霧ヶ岳      - 四方草山北峰   約16分 [-04] 0.7km *四方草山北端巻き道
四方草山北峰   - 四方草山キレット 約13分 [-02] 0.4km
四方草山キレット - 自然歩道分岐   約49分 [-11] 2.2km *三子山景登頂
自然歩道分岐   - 鈴鹿峠      約14分 [-06] 0.8km
鈴鹿峠      - 路傍休憩所    約03分 [---] 0.2km



四日目
【鈴鹿峠〜那須ヶ原山】
3時間14分 [-36、84%] 6.6km
路傍休憩所  - 鈴鹿峠      約03分 [---] 0.2km
鈴鹿峠    - 高畑山      約69分 [-21] 2.2km *鏡岩寄り道
高畑山    - 坂下峠      約36分 [-04] 1.4km
坂下峠    - 小笹山      約21分 [+06] 0.3km
小笹山    - 那須ヶ原山    約65分 [-20] 2.3km

【那須ヶ原山〜柘植駅】
2時間43分 [-64, 71%] 8.4km
那須ヶ原山  - 三国岳      約53分 [-27] 2.0km
三国岳    - 油日神社分岐   約22分 [-08] 0.7km *忍者岳登頂
油日神社分岐 - 奥余野公園駐車場 約61分 [+11] 2.0km *お茶会16分
奥余野公園  - 旗山西登山口   約17分 [-08] 1.9km *ラン
旗山西登山口 - 柘植駅      約10分 [-15] 1.4km *ラン




【標高データ】
柏原ルート駐車場 279m
霊仙山最高点 1,094m
四丁崖横 902m
谷山 993m
鞍部 541m
P656 656m
五僧峠 505m
東ヨコネ 757m
ダイラの頭 803m
鞍部 706m
三国岳最高点 911m
鞍部 761m
焼尾山付近 899m
鞍掛峠 800m
鈴北岳 1,182m
御池岳 1,247m
カタクリ峠 945m
荷ヶ岳 1,054m
白瀬峠 1,005m
頭陀ヶ平 1,143m
藤原山荘 1,090m
藤原展望丘 1,140m
治田峠 760m
銚子岳付近 1,003m
鞍部 891m
静ヶ岳分岐 1,003m
大井谷乗越 927m
竜ヶ岳 1,099m
石榑峠 689m
三池岳 976m
八風峠 926m
八風中峠 940m
仙香山 983m
南峠 943m
最低鞍部 922m
釈迦ヶ岳 1,091m
猫岳 1,058m
羽鳥峰峠 800m
金山付近 899m
中峠 840m
水晶岳付近 935m
根の平峠 803m
青岳 1,102m
国見岳 1,180m
国見峠 1,090m
御在所三角点 1,209m
武平峠 877m
鎌ヶ岳 1,161m
岳峠 1,174m
水沢岳 1,029m
水沢峠 860m
イワクラ尾根分岐 923m
仙谷峠 850m
P903
小岐須峠 840m
宮指路岳 946m
コル 862m
犬返し 918m
小社峠 820m
仙ヶ岳 961m
御所峠 770m
御所平 858m
家老平 710m
船石 760m
臼杵ヶ岳 697m
安楽越 492m
小ピーク 549m
大峠 451m
錐山 569m
コル 552m
霧ヶ岳 630m
コル 583m
四方草山 667m
コル 477m
三子山喫 568m
コル 507m
三子山 曲 556m
コル 497m
三子山 景 553m
鈴鹿峠 378m
高畑山 773m
溝干山 770m
坂下峠 620m
小笠山 730m
唐木山 730m
三ツ頭山 774m
那須ヶ原山 799m
コル 655m
三国岳 690m
望油峠 669m
忍者岳 720m
加茂岳 701m
油日岳 693m
奥余野公園 336m
柘植駅 252m
天候 5/3
曇り、霊仙山はガス、鈴北&御池はガス抜ける、風強め
5/4
曇り、山頂付近ガス(竜ヶ岳のみガス抜ける)、ビバーク中に小雨、風強め
5/5
晴れ、鎌ヶ岳より晴れ、風弱め
5/6
晴れ時々曇り、風弱め

風は終始南東の風
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
霊仙山
駐車場:柏原ルートの案内板がある橋のそばに数台

ゴール
柘植駅
コース状況/
危険箇所等
北部は見通しが悪く藪漕ぎも多く道迷いに注意が必要
中部は急登多数。
南部はよく踏まれてはいるがキレットが多く危険性が高い

今の時期(5月)は常緑樹の葉が更新の時期みたいで常緑樹の落ち葉がたくさん堆積してて常緑樹の落ち葉は滑りやすいので転倒注意



霊仙山柏原ルート:
特に問題なし

霊仙山県界尾根:
不明瞭な踏み跡とチラホラ目印テープあり。
鹿避けネットに誘われて道迷いに注意。

五僧峠〜三国岳
東ヨコネ周辺は足元が見えないくらいの強烈な藪漕ぎ。

三国岳〜藤原岳
よく踏まれていて危険個所もほぼなし。

藤原岳〜治田峠
藤原岳からの山腹道の下りは滑りやすくえげつないトラバースになる。
山腹道に入らず稜線沿いに多志田山経由で行った方が分かりやすく安全なのかも。

治田峠〜武平峠
一般ルートで特に問題なし

鎌ヶ岳:
直登ルートは落石の危険があるため通行止め。
巻き道を利用する

鎌ヶ岳〜水沢岳(鎌尾根):
ヤセ尾根で切り立ったアップダウンが多数。
ロープ場あり。

水沢岳〜宮指路岳
特に問題なし
道迷いに注意

宮指路岳〜仙ヶ岳
宮指路岳から激下りのちガレ場(犬返しの険)の直登

御所平
倒壊した鹿避けネットに引っかからないよう足元注意
御所平の降り口を見落とさない。
家老平までの下りは藪漕ぎだったり平らな幅広の斜面をくだるため道間違いに注意

大峠
激下りで大峠、そしてガレのヤセ尾根の激登り

溝端山から激下りで坂下峠、そして激登り

唐木キレット:
東側、西側共に巻き道あり

三国岳〜油日岳
規模は小さいが立派なキレットが多数あり
道路わきに立つ登山ポスト
2017年05月03日 04:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/3 4:16
道路わきに立つ登山ポスト
今回も去年と同じ場所からスタート
2017年05月03日 05:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 5:03
今回も去年と同じ場所からスタート
杉の倒木
2017年05月03日 05:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 5:13
杉の倒木
新一合目
倒木が当たったか?
2017年05月03日 05:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 5:16
新一合目
倒木が当たったか?
至る所で倒木が登山道をふさいでた
2017年05月03日 05:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 5:18
至る所で倒木が登山道をふさいでた
新二合目
かつ
旧一合目
二本杉
新旧ややこしい(笑
2017年05月03日 05:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 5:30
新二合目
かつ
旧一合目
二本杉
新旧ややこしい(笑
林道と合流してすぐに左へそれる
そのまま林道を進まないように
2017年05月03日 05:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 5:37
林道と合流してすぐに左へそれる
そのまま林道を進まないように
2017年05月03日 05:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 5:46
かたくりの葉はあれど咲いておらず
2017年05月03日 05:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 5:50
かたくりの葉はあれど咲いておらず
新三合目
2017年05月03日 05:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 5:54
新三合目
高原地図に「展望が良い」と書かれた場所
2017年05月03日 05:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/3 5:57
高原地図に「展望が良い」と書かれた場所
旧三合目
2017年05月03日 05:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 5:57
旧三合目
コンテナが見えてきた
四合目の避難小屋
2017年05月03日 06:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/3 6:03
コンテナが見えてきた
四合目の避難小屋
新旧四合目
2017年05月03日 06:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 6:04
新旧四合目
ご丁寧に注意書きが
2017年05月03日 06:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 6:10
ご丁寧に注意書きが
ありがたいですね
2017年05月03日 06:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 6:14
ありがたいですね
2017年05月03日 06:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 6:16
この木が見えてきたら五合目
2017年05月03日 06:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 6:17
この木が見えてきたら五合目
新旧五合目
2017年05月03日 06:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 6:17
新旧五合目
五合目に沢が流れててすぐ近くから湧水してる。
なのでかなり混じりっ気のない水が取れそう
この時点で水を消耗してるならここで取水しておいた方がいい。五僧峠まで水場はないから。
ただし最低限浄水器は使って。
2017年05月03日 06:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 6:22
五合目に沢が流れててすぐ近くから湧水してる。
なのでかなり混じりっ気のない水が取れそう
この時点で水を消耗してるならここで取水しておいた方がいい。五僧峠まで水場はないから。
ただし最低限浄水器は使って。
ショウジョウバカマ
2017年05月03日 06:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 6:26
ショウジョウバカマ
六合目
2017年05月03日 06:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 6:32
六合目
谷山
2017年05月03日 06:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/3 6:32
谷山
分岐が登場
2017年05月03日 06:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 6:39
分岐が登場
河内分岐
河内道は高原地図にはバリエーションで書かれたルート
七合目って書かれてるけど七合目ではない
2017年05月03日 06:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 6:39
河内分岐
河内道は高原地図にはバリエーションで書かれたルート
七合目って書かれてるけど七合目ではない
登山道のすぐ下に立派な林道
去年はここをモトクロ集団が走ってった
2017年05月03日 06:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 6:42
登山道のすぐ下に立派な林道
去年はここをモトクロ集団が走ってった
ネコノメソウだっけ?
2017年05月03日 06:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 6:46
ネコノメソウだっけ?
七合目
奥に継子穴
2017年05月03日 06:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 6:47
七合目
奥に継子穴
2017年05月03日 06:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 6:47
ぷりんけつ
2017年05月03日 06:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 6:53
ぷりんけつ
避難小屋が見えてきた
2017年05月03日 06:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 6:54
避難小屋が見えてきた
旧八合目
四丁横崖
この先の新八合目にも四丁横崖と記載されてる
ここら一帯が四丁横崖か?
2017年05月03日 06:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 6:57
旧八合目
四丁横崖
この先の新八合目にも四丁横崖と記載されてる
ここら一帯が四丁横崖か?
2017年05月03日 07:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 7:00
新八合目
漆ヶ滝・上丹生(谷山谷ルート)との分岐
2017年05月03日 07:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 7:02
新八合目
漆ヶ滝・上丹生(谷山谷ルート)との分岐
手書き地図
2017年05月03日 07:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 7:02
手書き地図
樹林帯を抜ける
2017年05月03日 07:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 7:10
樹林帯を抜ける
避難小屋が見えてきた
2017年05月03日 07:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/3 7:13
避難小屋が見えてきた
立派な建物
2017年05月03日 07:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/3 7:17
立派な建物
初めて中に入った
恐る恐る(笑
仮眠室には円卓が
2017年05月03日 07:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 7:18
初めて中に入った
恐る恐る(笑
仮眠室には円卓が
風が強かったから山頂での休憩は厳しいと判断してここでチョッと休憩
2017年05月03日 07:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 7:19
風が強かったから山頂での休憩は厳しいと判断してここでチョッと休憩
経塚山
ここで初めて他の登山者をみかけた。
もう下山されてたけど。
2017年05月03日 07:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/3 7:30
経塚山
ここで初めて他の登山者をみかけた。
もう下山されてたけど。
右が山頂で左が最高点
高原地図は山頂にしかルートが記載されてないけどどちらにも踏み跡はある。どちらかと言うと最高点方面の方が踏み跡が濃い(笑
どちらに行くにも経塚山からコルを超えるんだけど最高点側の方が下りは少ない。でもここは高原地図にのっとって山頂から。
すぐ先に親子がいてそちらは最高点を目指してた
2017年05月03日 07:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 7:31
右が山頂で左が最高点
高原地図は山頂にしかルートが記載されてないけどどちらにも踏み跡はある。どちらかと言うと最高点方面の方が踏み跡が濃い(笑
どちらに行くにも経塚山からコルを超えるんだけど最高点側の方が下りは少ない。でもここは高原地図にのっとって山頂から。
すぐ先に親子がいてそちらは最高点を目指してた
最高点と山頂の分岐の標識が倒れてた
2017年05月03日 07:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 7:38
最高点と山頂の分岐の標識が倒れてた
山頂三角点タッチ
2017年05月03日 07:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/3 7:40
山頂三角点タッチ
曇天
2017年05月03日 07:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/3 7:40
曇天
2017年05月03日 07:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 7:48
最高点はガスの中
2017年05月03日 07:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/3 7:50
最高点はガスの中
避難小屋まで下ってきた
この先に見えてる谷山を目指す
2017年05月03日 08:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/3 8:07
避難小屋まで下ってきた
この先に見えてる谷山を目指す
八合目から谷山へ
2017年05月03日 08:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 8:21
八合目から谷山へ
分岐点から谷山へ直登するより少し柏原ルートを戻ってからの方が容易。
青の養生テープが目印(去年はなかった)
2017年05月03日 08:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 8:22
分岐点から谷山へ直登するより少し柏原ルートを戻ってからの方が容易。
青の養生テープが目印(去年はなかった)
ポツンと三角点
2017年05月03日 08:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 8:32
ポツンと三角点
谷山
2017年05月03日 08:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 8:33
谷山
では五僧峠へ
「難路」って書かれてますね(笑
2017年05月03日 08:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/3 8:35
では五僧峠へ
「難路」って書かれてますね(笑
県界尾根は片側は植林、片側は二次林もしくは伐採された更地
2017年05月03日 08:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 8:38
県界尾根は片側は植林、片側は二次林もしくは伐採された更地
眺めはいい
2017年05月03日 08:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 8:39
眺めはいい
倒壊した鹿避けネットが邪魔をする
2017年05月03日 08:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 8:49
倒壊した鹿避けネットが邪魔をする
鹿避けネットが左へそれるがルートは直進
うっかり鹿避けネットに沿って進んでしまいそうになるけど要注意
2017年05月03日 09:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 9:05
鹿避けネットが左へそれるがルートは直進
うっかり鹿避けネットに沿って進んでしまいそうになるけど要注意
2017年05月03日 09:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 9:06
P794
この標識(札?)も去年はなかった
2017年05月03日 09:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 9:14
P794
この標識(札?)も去年はなかった
シャクナゲがたくさん。
咲いたら見事だろうな
2017年05月03日 09:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 9:21
シャクナゲがたくさん。
咲いたら見事だろうな
林業が盛んに行われてるみたいで伐採された杉が多数あり登山道をふさいでる
2017年05月03日 09:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 9:29
林業が盛んに行われてるみたいで伐採された杉が多数あり登山道をふさいでる
P736
2017年05月03日 09:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 9:38
P736
去年ランチしたところ。
一度しか来た事がなく一年も経ってるのに覚えてた
2017年05月03日 09:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 9:54
去年ランチしたところ。
一度しか来た事がなく一年も経ってるのに覚えてた
岩鏡
2017年05月03日 10:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/3 10:04
岩鏡
P746手前にトラバースの目印発見!
林業用の下ってしまう踏み跡ではない事を祈りながらトラバースへ進む
2017年05月03日 10:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 10:05
P746手前にトラバースの目印発見!
林業用の下ってしまう踏み跡ではない事を祈りながらトラバースへ進む
巻いてる巻いてる!
登山なんだけど巻けるものは巻きたいw
見事P746は巻けましたよ
2017年05月03日 10:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 10:10
巻いてる巻いてる!
登山なんだけど巻けるものは巻きたいw
見事P746は巻けましたよ
この小ピーク(P746とP724の間)は尾根の分岐になってて広いピークのため方向を間違えやすい
踏み跡は支尾根に向かってから要注意。
目印テープがあるからそれを頼りに。
2017年05月03日 10:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 10:25
この小ピーク(P746とP724の間)は尾根の分岐になってて広いピークのため方向を間違えやすい
踏み跡は支尾根に向かってから要注意。
目印テープがあるからそれを頼りに。
まだ機能してる鹿避けネット登場
転倒防止にロープが張られてるけどフェンス沿いに進んだ方がいい
2017年05月03日 10:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 10:31
まだ機能してる鹿避けネット登場
転倒防止にロープが張られてるけどフェンス沿いに進んだ方がいい
気を付けてないとロープを首に引っかける
去年は見事に引っかかった(笑
2017年05月03日 10:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 10:35
気を付けてないとロープを首に引っかける
去年は見事に引っかかった(笑
五僧峠へ続く林道が見えてきた!
と言ってもまだ先は長い
2017年05月03日 10:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 10:45
五僧峠へ続く林道が見えてきた!
と言ってもまだ先は長い
またも巻き道目印発見!
2017年05月03日 10:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 10:56
またも巻き道目印発見!
P695の激登り
直登は藪
トラバースは滑りやすいと登山者泣かせ
2017年05月03日 11:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 11:01
P695の激登り
直登は藪
トラバースは滑りやすいと登山者泣かせ
2017年05月03日 11:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 11:05
シャクナゲ!
2017年05月03日 11:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 11:06
シャクナゲ!
2017年05月03日 11:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 11:06
県界尾根の危険個所その1
岩尾根が近い。去年は苦労した
トラバース方向に目印があったけどさらにもう一手先に目印がないから去年と同じく岩尾根を行く
2017年05月03日 11:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 11:12
県界尾根の危険個所その1
岩尾根が近い。去年は苦労した
トラバース方向に目印があったけどさらにもう一手先に目印がないから去年と同じく岩尾根を行く
足元悪いし枝もうるさい
2017年05月03日 11:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/3 11:13
足元悪いし枝もうるさい
振り返って
トラバースもかなりな急斜面
2017年05月03日 11:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 11:20
振り返って
トラバースもかなりな急斜面
尾根の分岐
目印あり
2017年05月03日 11:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 11:21
尾根の分岐
目印あり
県界尾根のラスボスP656の登り返し
前からロープがあるんだけどさらに手前にもロープが新設されてた
ちなみにP656はかなり無駄な登り返しだから巻けるものなら巻いてやろう(FF Vのオメガのようなものw)とチャレンジしたら巻くには巻けたけどうまく巻けず、、、
2017年05月03日 11:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 11:38
県界尾根のラスボスP656の登り返し
前からロープがあるんだけどさらに手前にもロープが新設されてた
ちなみにP656はかなり無駄な登り返しだから巻けるものなら巻いてやろう(FF Vのオメガのようなものw)とチャレンジしたら巻くには巻けたけどうまく巻けず、、、
この石碑が登場したら五僧峠は近い
2017年05月03日 11:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 11:58
この石碑が登場したら五僧峠は近い
鉄塔が見えてきた
2017年05月03日 11:58撮影
5/3 11:58
鉄塔が見えてきた
県界尾根危険個所その2
送電線の下を通り抜け
一見すると危険じゃなさそうだけど足元のススキ?が滑る滑る。
高原地図は送電線が五僧峠の上を通過して県界尾根にはかすりもしてないけど実際は県界尾根を越えてる。高原地図は誤植が多い。地図は信じちゃいけない、参考程度にって言うけどね。でも不正確なのもどうなのよ。国土地理院の地図は正確だったけどね
2017年05月03日 11:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 11:59
県界尾根危険個所その2
送電線の下を通り抜け
一見すると危険じゃなさそうだけど足元のススキ?が滑る滑る。
高原地図は送電線が五僧峠の上を通過して県界尾根にはかすりもしてないけど実際は県界尾根を越えてる。高原地図は誤植が多い。地図は信じちゃいけない、参考程度にって言うけどね。でも不正確なのもどうなのよ。国土地理院の地図は正確だったけどね
送電線を過ぎたら五僧峠が見えてきた!
2017年05月03日 12:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 12:01
送電線を過ぎたら五僧峠が見えてきた!
到着〜
ここは車でも来られるからここでエイドしてもらった。
十分な食事と水分をいただきかなり助かった。
2017年05月03日 12:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/3 12:06
到着〜
ここは車でも来られるからここでエイドしてもらった。
十分な食事と水分をいただきかなり助かった。
熊出没注意の看板を横目に三国岳を目指して出発
2017年05月03日 12:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 12:53
熊出没注意の看板を横目に三国岳を目指して出発
2017年05月03日 13:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 13:28
2017年05月03日 13:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/3 13:38
2017年05月03日 13:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/3 13:39
ヨコネ山域はシャクナゲがたくさん咲いてる
2017年05月03日 13:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/3 13:42
ヨコネ山域はシャクナゲがたくさん咲いてる
高原地図には記載はないけど国土地理院の地図には記載のあるP700、東ヨコネの手前の小ピーク
2017年05月03日 13:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/3 13:51
高原地図には記載はないけど国土地理院の地図には記載のあるP700、東ヨコネの手前の小ピーク
東ヨコネのピークすぐ手前
2017年05月03日 14:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 14:15
東ヨコネのピークすぐ手前
東ヨコネのピーク
2017年05月03日 14:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 14:18
東ヨコネのピーク
標識は何もなくテープに手書き(笑
2017年05月03日 14:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 14:20
標識は何もなくテープに手書き(笑
しつこいようですが東ヨコネのピーク
そして進行方向
ルートです(笑
ここからが激藪漕ぎ
2017年05月03日 14:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 14:23
しつこいようですが東ヨコネのピーク
そして進行方向
ルートです(笑
ここからが激藪漕ぎ
2017年05月03日 15:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 15:09
無人エイド?笑
2017年05月03日 15:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 15:11
無人エイド?笑
2017年05月03日 15:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 15:30
ダイラの頭
高原地図には記載なし
2017年05月03日 15:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/3 15:44
ダイラの頭
高原地図には記載なし
特等席発見!
2017年05月03日 15:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/3 15:53
特等席発見!
なんとこんなクソ(食事中の方失礼)バリエーションで他にも登山者が!!
お互いまさか他に登山者がいるとは思ってなくてビックリ(笑
「霊仙からですか?」と。
質問がおかしい。普通なら五僧からですか?だよ。
そうですと答えたら「全部?」
なんとこの時点で全縦走だと勘づくなんて!と思ったらなんとこの方は油日から来た!!!!!!!
四日目で五僧峠で最後のビバークをするんだとか!!
同じ事を、しかも逆向きでされてる方がいたなんて、、、
旅をご安全を!!
2017年05月03日 15:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/3 15:58
なんとこんなクソ(食事中の方失礼)バリエーションで他にも登山者が!!
お互いまさか他に登山者がいるとは思ってなくてビックリ(笑
「霊仙からですか?」と。
質問がおかしい。普通なら五僧からですか?だよ。
そうですと答えたら「全部?」
なんとこの時点で全縦走だと勘づくなんて!と思ったらなんとこの方は油日から来た!!!!!!!
四日目で五僧峠で最後のビバークをするんだとか!!
同じ事を、しかも逆向きでされてる方がいたなんて、、、
旅をご安全を!!
三国岳三角点手前のトラバース
ここを突っ切ると鉄塔を巻いてしまうから(鉄塔が目的でなければ突っ切って巻いてしまっていい)途中から尾根に上がって鉄塔へ
2017年05月03日 16:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 16:01
三国岳三角点手前のトラバース
ここを突っ切ると鉄塔を巻いてしまうから(鉄塔が目的でなければ突っ切って巻いてしまっていい)途中から尾根に上がって鉄塔へ
THE 鉄塔
2017年05月03日 16:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 16:08
THE 鉄塔
よい眺め
2017年05月03日 16:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 16:09
よい眺め
目的は鉄塔からの分岐
鳴川谷へ降りるルートが実線で描かれてるから確認のため鉄塔へ
2017年05月03日 16:10撮影
1
5/3 16:10
目的は鉄塔からの分岐
鳴川谷へ降りるルートが実線で描かれてるから確認のため鉄塔へ
急斜面なスギ林で踏み跡確認できず
2017年05月03日 16:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 16:10
急斜面なスギ林で踏み跡確認できず
ここで今回初めてカタクリ発見!
散りかけだったけど
2017年05月03日 16:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 16:12
ここで今回初めてカタクリ発見!
散りかけだったけど
三国岳三角点の分岐点
高原地図はあたかもルートが三角点を通るように記載されてるけど実際は三角点は巻いてる
去年は行かなかったから今年は行ってみる
2017年05月03日 16:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 16:17
三国岳三角点の分岐点
高原地図はあたかもルートが三角点を通るように記載されてるけど実際は三角点は巻いてる
去年は行かなかったから今年は行ってみる
めったに来られる場所じゃなないからね
2017年05月03日 16:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/3 16:19
めったに来られる場所じゃなないからね
2017年05月03日 16:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/3 16:28
烏帽子岳への分岐
2017年05月03日 16:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 16:35
烏帽子岳への分岐
三国岳山頂
クソバリ終了!!
2017年05月03日 16:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 16:39
三国岳山頂
クソバリ終了!!
三国岳最高点
2017年05月03日 16:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/3 16:47
三国岳最高点
カタクリがそこかしこで咲いてた
2017年05月03日 16:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 16:55
カタクリがそこかしこで咲いてた
焼尾山
2017年05月03日 17:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/3 17:05
焼尾山
焼尾山分岐
去年は行ったけど今年はパス
2017年05月03日 17:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 17:19
焼尾山分岐
去年は行ったけど今年はパス
鞍掛峠
2017年05月03日 17:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 17:26
鞍掛峠
さあガンバロウ!!
1
さあガンバロウ!!
振り返って夕日に照らされたこれまでのルート
2017年05月03日 18:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/3 18:17
振り返って夕日に照らされたこれまでのルート
鈴北岳!
去年より一時間早く来られた
(去年より一時間半早く出発したけどw)
2017年05月03日 18:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/3 18:21
鈴北岳!
去年より一時間早く来られた
(去年より一時間半早く出発したけどw)
2017年05月03日 18:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/3 18:22
かなり風が強く鈴北では幕営困難とみてビバーク適地を探して御池を目指す
2017年05月03日 18:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/3 18:23
かなり風が強く鈴北では幕営困難とみてビバーク適地を探して御池を目指す
コグルミ谷との分岐点近くで今夜はビバーク
2017年05月03日 18:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/3 18:41
コグルミ谷との分岐点近くで今夜はビバーク
鈴北からの夜景
2017年05月03日 19:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/3 19:16
鈴北からの夜景
荷物はデポったからGPSのログには残ってないけど鈴北岳まで戻ってきた
2017年05月03日 19:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/3 19:16
荷物はデポったからGPSのログには残ってないけど鈴北岳まで戻ってきた
幕営地から鈴北岳への往復込みで約40km
2017年05月03日 19:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 19:41
幕営地から鈴北岳への往復込みで約40km
ほんとエイドってありがたい
2017年05月03日 20:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/3 20:05
ほんとエイドってありがたい
二日目
結露
やはりツェルトはどうやっても結露する
2017年05月04日 03:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 3:11
二日目
結露
やはりツェルトはどうやっても結露する
御池岳
2017年05月04日 05:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 5:26
御池岳
雪渓をゆく(笑
2017年05月04日 05:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 5:27
雪渓をゆく(笑
2017年05月04日 05:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 5:34
おっとこれは失礼(笑
2017年05月04日 05:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 5:39
おっとこれは失礼(笑
2017年05月04日 05:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 5:40
2017年05月04日 05:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 5:49
カタクリ峠
2017年05月04日 05:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 5:59
カタクリ峠
カタクリ峠のカタクリはまだオネムのようで
2017年05月04日 06:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 6:00
カタクリ峠のカタクリはまだオネムのようで
まだまだ残雪がある
2017年05月04日 06:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 6:21
まだまだ残雪がある
荷ヶ岳?
2017年05月04日 06:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 6:22
荷ヶ岳?
GPSで確認したらちょっとズレてたけど荷ヶ岳
2017年05月04日 06:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 6:23
GPSで確認したらちょっとズレてたけど荷ヶ岳
白瀬峠
2017年05月04日 06:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 6:32
白瀬峠
2017年05月04日 06:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 6:36
かなり濃いガス
2017年05月04日 06:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 6:48
かなり濃いガス
頭陀ヶ平
2017年05月04日 06:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 6:54
頭陀ヶ平
天狗岩は今年もパス
先は長いので
2017年05月04日 07:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 7:14
天狗岩は今年もパス
先は長いので
時々は晴れ間も
2017年05月04日 07:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 7:16
時々は晴れ間も
ミノコバイモ
2017年05月04日 07:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/4 7:18
ミノコバイモ
ケルン
2017年05月04日 07:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 7:26
ケルン
風が強いから避難小屋でチョッと休憩
登山者一名とザック一つと外にテン泊者数名
さすがGWは縦走者が多いね
2017年05月04日 07:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 7:29
風が強いから避難小屋でチョッと休憩
登山者一名とザック一つと外にテン泊者数名
さすがGWは縦走者が多いね
2017年05月04日 07:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 7:38
藤原岳展望丘
今年の二日目は去年より20分のアドバンテージでスタートしたのに藤原岳に着いたのは去年より10分遅れ(笑
どんだけ去年のペースが速かったんだか
それで脚が終わったんだけどねw
2017年05月04日 07:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 7:49
藤原岳展望丘
今年の二日目は去年より20分のアドバンテージでスタートしたのに藤原岳に着いたのは去年より10分遅れ(笑
どんだけ去年のペースが速かったんだか
それで脚が終わったんだけどねw
山腹道の分岐
このまま尾根伝いに行くか山腹道に入るか悩んだけど風が強かったから山腹道へ
2017年05月04日 07:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 7:58
山腹道の分岐
このまま尾根伝いに行くか山腹道に入るか悩んだけど風が強かったから山腹道へ
抜け道で使ってた獣道に目印が!?
2017年05月04日 08:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 8:14
抜け道で使ってた獣道に目印が!?
獣道だから踏み跡は浅く細い
そして落ち葉で滑りやすい
なんで目印がと思ったら下で本来のルートに合流したら本来のルートに倒木で通行止めにしてあった。
獣道を正規ルートにするつもりなのか、、、
2017年05月04日 08:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 8:15
獣道だから踏み跡は浅く細い
そして落ち葉で滑りやすい
なんで目印がと思ったら下で本来のルートに合流したら本来のルートに倒木で通行止めにしてあった。
獣道を正規ルートにするつもりなのか、、、
無事に県境稜線に合流
かなり足元が悪かったから稜線に沿って多志田山経由で来た方がよかったか、、、
2017年05月04日 08:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/4 8:24
無事に県境稜線に合流
かなり足元が悪かったから稜線に沿って多志田山経由で来た方がよかったか、、、
山桜もまだわずかに咲いてた
2017年05月04日 08:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 8:33
山桜もまだわずかに咲いてた
蛇谷分岐
2017年05月04日 08:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 8:35
蛇谷分岐
2017年05月04日 08:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 8:39
迷い尾根
2017年05月04日 08:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 8:44
迷い尾根
治田峠
2017年05月04日 08:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/4 8:59
治田峠
青川峡
2017年05月04日 09:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 9:05
青川峡
銚子岳入口
今回は銚子岳はパス
ここで数名の縦走グループとお会いする
しばし談笑
良い旅を
2017年05月04日 09:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 9:41
銚子岳入口
今回は銚子岳はパス
ここで数名の縦走グループとお会いする
しばし談笑
良い旅を
2017年05月04日 09:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 9:41
静ヶ岳方向
ガスに包まれてる
2017年05月04日 09:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 9:56
静ヶ岳方向
ガスに包まれてる
セキオノコバ周辺は雰囲気がすごく好き
2017年05月04日 10:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 10:04
セキオノコバ周辺は雰囲気がすごく好き
静ヶ岳入口
もちろん静ヶ岳もパス
2017年05月04日 10:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 10:14
静ヶ岳入口
もちろん静ヶ岳もパス
2017年05月04日 10:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 10:15
大井谷乗越
わずかに竜の山頂がみえてる?
2017年05月04日 10:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 10:22
大井谷乗越
わずかに竜の山頂がみえてる?
キノコ
2017年05月04日 10:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 10:23
キノコ
朝露
2017年05月04日 10:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 10:23
朝露
治田峠分岐!
いよいよホームの竜へ!!
ここへ来るといつも足が軽くなる
2017年05月04日 10:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/4 10:37
治田峠分岐!
いよいよホームの竜へ!!
ここへ来るといつも足が軽くなる
何度見てもたまらん
2017年05月04日 10:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/4 10:42
何度見てもたまらん
好きだな〜
2017年05月04日 10:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/4 10:43
好きだな〜
2017年05月04日 10:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 10:48
ご無沙汰してます
ずっと南部の山に浮気しててごめんなさい
ようやく来ました
2017年05月04日 10:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/4 10:49
ご無沙汰してます
ずっと南部の山に浮気しててごめんなさい
ようやく来ました
南東の風が強くてみんな滋賀県側に寄ってる(笑
2017年05月04日 10:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 10:50
南東の風が強くてみんな滋賀県側に寄ってる(笑
さあ石榑峠へ!
2017年05月04日 10:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 10:54
さあ石榑峠へ!
この山頂稜線だけは走りましたw
2017年05月04日 10:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 10:59
この山頂稜線だけは走りましたw
石榑峠への下り
2017年05月04日 11:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 11:01
石榑峠への下り
重ね岩
2017年05月04日 11:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/4 11:10
重ね岩
石榑峠
2017年05月04日 11:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 11:33
石榑峠
エイド3石榑峠
石榑峠も車で来られる貴重なエイドポイント
ここ石榑峠は水も取れるけど学生たちがかなり水量が少なかったと言ってた
2017年05月04日 11:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 11:52
エイド3石榑峠
石榑峠も車で来られる貴重なエイドポイント
ここ石榑峠は水も取れるけど学生たちがかなり水量が少なかったと言ってた
さあ三池岳へ
2017年05月04日 12:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 12:35
さあ三池岳へ
三池岳へはザレた急登がいくつかある
2017年05月04日 13:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 13:08
三池岳へはザレた急登がいくつかある
ザレて痩せて急登という三悪揃い踏み
2017年05月04日 13:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 13:29
ザレて痩せて急登という三悪揃い踏み
イワウチワ!!
このルートで初めてか?
2017年05月04日 13:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 13:31
イワウチワ!!
このルートで初めてか?
2017年05月04日 13:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 13:39
三池岳
先着一名と後続が追いついてきた
2017年05月04日 13:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 13:57
三池岳
先着一名と後続が追いついてきた
釈迦はガスの中
2017年05月04日 13:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 13:58
釈迦はガスの中
2017年05月04日 14:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 14:02
八風峠
2017年05月04日 14:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 14:09
八風峠
2017年05月04日 14:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 14:10
三池岳から釈迦までのルートは好きなルート
2017年05月04日 14:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 14:12
三池岳から釈迦までのルートは好きなルート
The Rest Rock
Restせず
2017年05月04日 14:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 14:16
The Rest Rock
Restせず
八風中峠
2017年05月04日 14:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 14:19
八風中峠
仙香山
2017年05月04日 14:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 14:22
仙香山
仙香池
2017年05月04日 14:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 14:23
仙香池
仙香池の反対側、三重県側に何か小さな社?が
2017年05月04日 14:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 14:24
仙香池の反対側、三重県側に何か小さな社?が
南峠
前は標識はなかった
2017年05月04日 14:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 14:25
南峠
前は標識はなかった
貴重な水源
2017年05月04日 14:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 14:28
貴重な水源
釈迦が岳への関門
2017年05月04日 14:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 14:56
釈迦が岳への関門
釈迦が岳
2017年05月04日 15:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 15:00
釈迦が岳
ガスッガス
2017年05月04日 15:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 15:02
ガスッガス
にゃ〜ご
2017年05月04日 15:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/4 15:19
にゃ〜ご
白滝谷道分岐
2017年05月04日 15:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 15:50
白滝谷道分岐
羽鳥峰
2017年05月04日 15:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 15:55
羽鳥峰
羽鳥峰峠
右でもなく左でもなく奥(ヒロ沢)の方へ行けば湿原がある
取水した事はない
2017年05月04日 15:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 15:57
羽鳥峰峠
右でもなく左でもなく奥(ヒロ沢)の方へ行けば湿原がある
取水した事はない
金山は今年もパス
2017年05月04日 16:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 16:21
金山は今年もパス
朝明渓谷
2017年05月04日 16:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 16:31
朝明渓谷
中峠
2017年05月04日 16:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 16:31
中峠
水晶岳もパス
2017年05月04日 16:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 16:45
水晶岳もパス
根の平峠
2017年05月04日 16:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 16:56
根の平峠
ちょっと先にも根の平峠の標識
2017年05月04日 16:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 16:57
ちょっと先にも根の平峠の標識
水が取れそう?
2017年05月04日 17:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 17:19
水が取れそう?
名もなき岩
これもキノコ岩のようだけど名前はつけられてない
名づけられる岩と名付けられない岩の差はなんだろう
2017年05月04日 17:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 17:29
名もなき岩
これもキノコ岩のようだけど名前はつけられてない
名づけられる岩と名付けられない岩の差はなんだろう
アカヤシオ!
2017年05月04日 17:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 17:31
アカヤシオ!
この眺め好き
2017年05月04日 17:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 17:33
この眺め好き
アカヤシオはまだ咲き始めだった
2017年05月04日 17:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 17:35
アカヤシオはまだ咲き始めだった
2017年05月04日 17:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 17:36
本家キノコ岩
まだ行った事がない
2017年05月04日 17:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 17:36
本家キノコ岩
まだ行った事がない
青岳
2017年05月04日 17:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 17:39
青岳
今年は青岳は寄った
2017年05月04日 17:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 17:40
今年は青岳は寄った
国見岳へのラスボス残雪
2017年05月04日 17:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 17:44
国見岳へのラスボス残雪
今年は去年より一時間も早く着いたので御在所を目指す
2017年05月04日 17:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 17:51
今年は去年より一時間も早く着いたので御在所を目指す
ガスッガス
2017年05月04日 17:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 17:51
ガスッガス
2017年05月04日 17:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 17:56
2017年05月04日 17:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 17:56
国見峠へも残雪の歓待を受ける
2017年05月04日 18:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 18:06
国見峠へも残雪の歓待を受ける
風がなくてここで露営しようか悩んだが
御在所を目指す
2
風がなくてここで露営しようか悩んだが
御在所を目指す
ガスが濃くてここでようやく人工物が見えた
2017年05月04日 18:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 18:18
ガスが濃くてここでようやく人工物が見えた
きたぜ御在所!
2017年05月04日 18:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/4 18:35
きたぜ御在所!
夜に小雨が何度か降ってた
やはりチャックから浸水するよね
深刻なほどではなかったけど
2017年05月05日 00:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 0:05
夜に小雨が何度か降ってた
やはりチャックから浸水するよね
深刻なほどではなかったけど
三日目スタート
三日目は安楽越まで行けたらいいなと思ってたけど、この標識の通りまさに鈴鹿峠がゴールとなったのです
2017年05月05日 04:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 4:41
三日目スタート
三日目は安楽越まで行けたらいいなと思ってたけど、この標識の通りまさに鈴鹿峠がゴールとなったのです
点指し岩
2017年05月05日 05:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 5:04
点指し岩
アカヤシオとタムシバ?
2017年05月05日 05:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 5:08
アカヤシオとタムシバ?
三日目も朝日は拝めず
2017年05月05日 05:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 5:23
三日目も朝日は拝めず
エイド4武平峠
車で直接は乗りつけ出来ないけどすぐ近くまで車で来られる
駐車場から15分くらいかな?
2017年05月05日 05:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 5:58
エイド4武平峠
車で直接は乗りつけ出来ないけどすぐ近くまで車で来られる
駐車場から15分くらいかな?
2017年05月05日 06:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 6:27
直登コースは通行禁止って事で初めて巻き道へ
というか武平峠から鎌ヶ岳へ登ること自体が初めて
下った事しかなかった
2017年05月05日 06:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 6:34
直登コースは通行禁止って事で初めて巻き道へ
というか武平峠から鎌ヶ岳へ登ること自体が初めて
下った事しかなかった
巻き道もなかなかスリリング
2017年05月05日 06:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 6:35
巻き道もなかなかスリリング
ピーク手前の展望のいい場所まで来たら青空が!
2017年05月05日 06:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/5 6:41
ピーク手前の展望のいい場所まで来たら青空が!
山頂で朝日が!!
ついに三日目にしてようやく朝日と青空!!
2017年05月05日 06:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
5/5 6:42
山頂で朝日が!!
ついに三日目にしてようやく朝日と青空!!
先着されてた方に撮ってもらった
逆光でも青空を入れたかったからこの向き
2017年05月05日 06:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
5/5 6:42
先着されてた方に撮ってもらった
逆光でも青空を入れたかったからこの向き
石碑側へ
2017年05月05日 06:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/5 6:52
石碑側へ
御在所はガスってたからちょっと優越感(笑
2017年05月05日 06:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 6:52
御在所はガスってたからちょっと優越感(笑
と、ふと足元を見たらブロッケン現象!!!!
初めて見たよ、、、
余りの嬉しさに他の登山者にも教えてあげた!
2017年05月05日 07:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/5 7:04
と、ふと足元を見たらブロッケン現象!!!!
初めて見たよ、、、
余りの嬉しさに他の登山者にも教えてあげた!
余りの嬉しさに浮かれすぎてルートミスを犯すw
証拠写真まで撮ってるw
親子と会話して意気揚々と間違った長石尾根ルートへ下ってたw
すぐ気づいたけどね(笑
先ほどはどうもw
と再び親子にご対面
2017年05月05日 07:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 7:16
余りの嬉しさに浮かれすぎてルートミスを犯すw
証拠写真まで撮ってるw
親子と会話して意気揚々と間違った長石尾根ルートへ下ってたw
すぐ気づいたけどね(笑
先ほどはどうもw
と再び親子にご対面
改めまして鎌尾根方面へ
2017年05月05日 07:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 7:26
改めまして鎌尾根方面へ
岳峠その1
2017年05月05日 07:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 7:33
岳峠その1
ちょっと先に岳峠その2
2017年05月05日 07:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 7:34
ちょっと先に岳峠その2
2017年05月05日 07:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 7:39
鎖場あり
2017年05月05日 07:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 7:39
鎖場あり
今年初リンドウ
今年は少ないね
2017年05月05日 07:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 7:52
今年初リンドウ
今年は少ないね
ヤマツツジ?早くない?
2017年05月05日 08:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 8:07
ヤマツツジ?早くない?
衝立岩
2017年05月05日 08:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 8:09
衝立岩
振り返って衝立岩の巻き道
2017年05月05日 08:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 8:15
振り返って衝立岩の巻き道
西端尾根分岐
鎌尾根5峰らしい
2017年05月05日 08:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 8:19
西端尾根分岐
鎌尾根5峰らしい
キノコ岩
多数
2017年05月05日 08:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 8:36
キノコ岩
多数
水沢岳
展望いいよ
2017年05月05日 08:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 8:42
水沢岳
展望いいよ
と、ここでストックを置き去りにw
すぐ気づいたけど来れなかったツェルト張れんところだった、、、
曲がってるのはご愛敬って事でw(曲がったのは今回じゃないよ)
2017年05月05日 08:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 8:48
と、ここでストックを置き去りにw
すぐ気づいたけど来れなかったツェルト張れんところだった、、、
曲がってるのはご愛敬って事でw(曲がったのは今回じゃないよ)
目指すは中央奥の仙ヶ岳
2017年05月05日 08:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 8:52
目指すは中央奥の仙ヶ岳
左テープに「←」
2017年05月05日 08:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 8:55
左テープに「←」
美しいけどゾッとする佇まい
2017年05月05日 09:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 9:07
美しいけどゾッとする佇まい
天気がいいと気温も上がって発汗して給水も進んでしまう
2017年05月05日 09:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 9:14
天気がいいと気温も上がって発汗して給水も進んでしまう
イワクラ尾根分岐
ここから仙ヶ岳までは未踏区間
2017年05月05日 09:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 9:19
イワクラ尾根分岐
ここから仙ヶ岳までは未踏区間
割となだらかなトレイルが続く
2017年05月05日 09:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 9:28
割となだらかなトレイルが続く
倒木だらけ
2017年05月05日 09:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 9:36
倒木だらけ
分岐
まっすぐ行かずに左へ折れる
2017年05月05日 09:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 9:43
分岐
まっすぐ行かずに左へ折れる
仙谷峠
2017年05月05日 09:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 9:54
仙谷峠
わらじ(笑
2017年05月05日 09:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 9:59
わらじ(笑
ここも分岐
左へ
2017年05月05日 10:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 10:09
ここも分岐
左へ
直進は野洲川ダム
2017年05月05日 10:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 10:10
直進は野洲川ダム
小岐須峠
2017年05月05日 10:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 10:13
小岐須峠
2017年05月05日 10:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 10:13
馬乗り岩
2017年05月05日 10:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 10:28
馬乗り岩
馬乗り岩より
2017年05月05日 10:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 10:28
馬乗り岩より
宮指路岳初登頂
2017年05月05日 10:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 10:31
宮指路岳初登頂
宮指路岳からの激下りとその先に犬返しの険
2017年05月05日 10:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 10:36
宮指路岳からの激下りとその先に犬返しの険
犬返しの険を見上げる
2017年05月05日 10:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 10:41
犬返しの険を見上げる
振り返って宮指路岳の急登
2017年05月05日 10:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 10:46
振り返って宮指路岳の急登
直登ではなく何度かトラバースするがやらしい
2017年05月05日 10:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 10:47
直登ではなく何度かトラバースするがやらしい
ある程度登ったところで滋賀県側
2017年05月05日 10:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 10:49
ある程度登ったところで滋賀県側
仙ヶ岳と御所平
2017年05月05日 10:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 10:55
仙ヶ岳と御所平
ザレた下り
右へ右へ進む
2017年05月05日 10:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 10:55
ザレた下り
右へ右へ進む
小社峠
2017年05月05日 11:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 11:29
小社峠
いよいよ仙ヶ岳山頂
2017年05月05日 11:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 11:45
いよいよ仙ヶ岳山頂
三日目最高峰!
2017年05月05日 11:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/5 11:48
三日目最高峰!
偶然にも山頂でお会いしたグループの一人、写真撮影をお願いした方がこの標識を作られた方だった!
各地にあるから相当登られてるんだね
2017年05月05日 11:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 11:54
偶然にも山頂でお会いしたグループの一人、写真撮影をお願いした方がこの標識を作られた方だった!
各地にあるから相当登られてるんだね
ランチはレトルトの雑炊
これがまたいいんだわ
暑かったけど中身はひんやりしてたし給水にもなる
下手に水で戻すアルファ米よりこっちの方がいい
ただし朝夕は寒くて食べる気起きないからランチが一番
2017年05月05日 12:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 12:12
ランチはレトルトの雑炊
これがまたいいんだわ
暑かったけど中身はひんやりしてたし給水にもなる
下手に水で戻すアルファ米よりこっちの方がいい
ただし朝夕は寒くて食べる気起きないからランチが一番
では安楽越へ
2017年05月05日 12:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 12:23
では安楽越へ
右下へ
2017年05月05日 12:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 12:40
右下へ
御所峠
この辺で無線の感度が鈍る
2017年05月05日 12:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 12:41
御所峠
この辺で無線の感度が鈍る
御所平エリア最北端のピーク、ヨコネへの登り
前回は踏み跡が右へ延びてたから右へ進んじゃったけど左が正解
方向感覚に注意
2017年05月05日 12:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 12:48
御所平エリア最北端のピーク、ヨコネへの登り
前回は踏み跡が右へ延びてたから右へ進んじゃったけど左が正解
方向感覚に注意
よい眺め
2017年05月05日 12:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/5 12:51
よい眺め
2017年05月05日 12:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 12:52
2017年05月05日 12:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 12:53
藪漕ぎもあり
2017年05月05日 12:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 12:53
藪漕ぎもあり
2017年05月05日 12:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 12:56
倒壊した鹿避けネットが罠となって待ち受ける
2017年05月05日 13:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 13:01
倒壊した鹿避けネットが罠となって待ち受ける
踏み跡が左に延びてるけど尾根芯でいい
2017年05月05日 13:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 13:08
踏み跡が左に延びてるけど尾根芯でいい
ピークよりもちょっと手前にある標識
2017年05月05日 13:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/5 13:10
ピークよりもちょっと手前にある標識
ピーク付近にある標識
2017年05月05日 13:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 13:11
ピーク付近にある標識
見事
2017年05月05日 13:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 13:15
見事
尾根芯を歩いてたら藪
右と左は歩けそうだけどどっちだ?目印はど真ん中(笑
正解は右。うっすら踏み跡が右へついてる
2017年05月05日 13:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 13:18
尾根芯を歩いてたら藪
右と左は歩けそうだけどどっちだ?目印はど真ん中(笑
正解は右。うっすら踏み跡が右へついてる
御所平エリア最後のピークはすぐそこ
2017年05月05日 13:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 13:22
御所平エリア最後のピークはすぐそこ
よい眺め
2017年05月05日 13:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 13:23
よい眺め
最後の超ピークの手前にルートが
目立たないから見落としがち
2017年05月05日 13:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 13:25
最後の超ピークの手前にルートが
目立たないから見落としがち
せっかくだから最南端の小ピークを訪ねる
手書き標識があった
2017年05月05日 13:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 13:26
せっかくだから最南端の小ピークを訪ねる
手書き標識があった
では御所平から降ります
激藪です
迷路です
2017年05月05日 13:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 13:27
では御所平から降ります
激藪です
迷路です
尾根ではないので方向を間違えやすい
2017年05月05日 13:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 13:30
尾根ではないので方向を間違えやすい
家老平
2017年05月05日 13:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 13:39
家老平
ピーク手前に鬼ヶ牙の分岐
2017年05月05日 13:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 13:50
ピーク手前に鬼ヶ牙の分岐
ピークを巻いた先に小太郎峠の標識
長坂の頭(鬼ヶ牙)の分岐になってるけどそれさっき過ぎた
ここから長坂の頭への踏み跡は見当たらない
2017年05月05日 13:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 13:51
ピークを巻いた先に小太郎峠の標識
長坂の頭(鬼ヶ牙)の分岐になってるけどそれさっき過ぎた
ここから長坂の頭への踏み跡は見当たらない
小太郎峠の標識からちょっと戻ったピークが大岩
2017年05月05日 13:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 13:52
小太郎峠の標識からちょっと戻ったピークが大岩
長い旅路で唯一見かけたシロヤシオ
2017年05月05日 13:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 13:55
長い旅路で唯一見かけたシロヤシオ
船石
2017年05月05日 13:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 13:59
船石
漕いでみた(笑
2017年05月05日 14:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 14:01
漕いでみた(笑
臼杵山へ
2017年05月05日 14:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 14:04
臼杵山へ
臼杵山と臼杵ヶ岳(ややこしいw)の分岐
前回下見の時はここから臼杵山経由で下山したのでここから霧ヶ岳までは未踏区間
2017年05月05日 14:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 14:38
臼杵山と臼杵ヶ岳(ややこしいw)の分岐
前回下見の時はここから臼杵山経由で下山したのでここから霧ヶ岳までは未踏区間
臼杵岳
2017年05月05日 14:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 14:44
臼杵岳
2017年05月05日 14:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 14:48
沢の音が聞こえた
気づいた地点は沢まで近く斜面も緩いから沢に降りられそうだった
先へ進むと沢は深くなり斜面も急になるから沢に降りるなら早めに。
と言っても安楽越まで行けばそばに沢があるけど
2017年05月05日 14:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 14:57
沢の音が聞こえた
気づいた地点は沢まで近く斜面も緩いから沢に降りられそうだった
先へ進むと沢は深くなり斜面も急になるから沢に降りるなら早めに。
と言っても安楽越まで行けばそばに沢があるけど
2017年05月05日 14:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 14:58
突然視界が広がってかもしか高原
2017年05月05日 15:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 15:04
突然視界が広がってかもしか高原
かもしか高原からは高速道路(笑
2017年05月05日 15:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 15:06
かもしか高原からは高速道路(笑
東海自然歩道でもあるのでよく整備されてます
2017年05月05日 15:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 15:11
東海自然歩道でもあるのでよく整備されてます
きたきたきた安楽越!
2017年05月05日 15:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 15:21
きたきたきた安楽越!
エイドその5
ここも車で直接乗りつけ可能
今回の縦走で最後のエイドを堪能する
本当にエイドは力になる、ありがたい。
2017年05月05日 15:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 15:21
エイドその5
ここも車で直接乗りつけ可能
今回の縦走で最後のエイドを堪能する
本当にエイドは力になる、ありがたい。
ではまず霧ヶ岳へ
2017年05月05日 16:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 16:17
ではまず霧ヶ岳へ
2017年05月05日 16:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 16:42
大峠の先にガレた細い急登、危険な三悪なやつ
こんなところを重いデカいザックでよく通るなって感心した
2017年05月05日 16:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 16:49
大峠の先にガレた細い急登、危険な三悪なやつ
こんなところを重いデカいザックでよく通るなって感心した
三点保持必至
2017年05月05日 16:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 16:55
三点保持必至
登り切ったら激下りの文字
まさに
2017年05月05日 16:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 16:59
登り切ったら激下りの文字
まさに
錐山
2017年05月05日 17:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 17:05
錐山
霧ヶ岳は縦走路から外れてるので寄りたい場合は要注意
2017年05月05日 17:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 17:16
霧ヶ岳は縦走路から外れてるので寄りたい場合は要注意
特に展望はないけどね
2017年05月05日 17:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 17:17
特に展望はないけどね
四方草山北端は巻いたw
2017年05月05日 17:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 17:29
四方草山北端は巻いたw
四方草山山頂
2017年05月05日 17:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 17:34
四方草山山頂
三角点
2017年05月05日 17:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 17:34
三角点
プチキレット
こんなん何か所かある
2017年05月05日 17:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 17:39
プチキレット
こんなん何か所かある
四方草山南峰
2017年05月05日 17:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 17:39
四方草山南峰
南峰は天望良好!!
2017年05月05日 17:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 17:39
南峰は天望良好!!
写真じゃ伝わらない激下り
2017年05月05日 17:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 17:42
写真じゃ伝わらない激下り
トラバースしてすぐに右上マーク
そのまま進んじゃうと下山コースになってしまう
見落とさないように
2017年05月05日 17:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 17:44
トラバースしてすぐに右上マーク
そのまま進んじゃうと下山コースになってしまう
見落とさないように
四方草山キレット
2017年05月05日 17:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 17:49
四方草山キレット
三子山喫の登りは急登
杉と二次林の教会だけど杉寄りに踏み跡あり
2017年05月05日 18:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 18:02
三子山喫の登りは急登
杉と二次林の教会だけど杉寄りに踏み跡あり
三子山喫と四方草山
2017年05月05日 18:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 18:11
三子山喫と四方草山
三子山曲(中峰)
2017年05月05日 18:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 18:21
三子山曲(中峰)
三子山景もルートから外れてるからこの標識を見落とさない
2017年05月05日 18:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 18:30
三子山景もルートから外れてるからこの標識を見落とさない
しめ縄がある
2017年05月05日 18:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 18:30
しめ縄がある
この先に磐座があるみたいだけどそこまでは行かず
信仰の山みたい
2017年05月05日 18:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 18:30
この先に磐座があるみたいだけどそこまでは行かず
信仰の山みたい
東海自然歩道と合流
2017年05月05日 18:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 18:38
東海自然歩道と合流
ここで見かけの日没(実際の日没ではないけど山陰に入って日が差さなくなる)
2017年05月05日 18:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 18:39
ここで見かけの日没(実際の日没ではないけど山陰に入って日が差さなくなる)
きたよ鈴鹿峠
2017年05月05日 18:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 18:51
きたよ鈴鹿峠
ルートから少し外れるけど路傍休憩所でビバーク
芝ありトイレありのパラダイス
山に来てるのに人工物を求めるとはね(笑
2017年05月05日 18:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 18:56
ルートから少し外れるけど路傍休憩所でビバーク
芝ありトイレありのパラダイス
山に来てるのに人工物を求めるとはね(笑
トイレの外に水道があるけど沢水
なので浄水器で取水
初めて浄水器を使った
2017年05月05日 19:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 19:33
トイレの外に水道があるけど沢水
なので浄水器で取水
初めて浄水器を使った
四日目、最終日
安定の結露
2017年05月06日 01:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 1:34
四日目、最終日
安定の結露
寒い朝はレトルトは食べる気が起きない(笑
でも食べた
でも具が出てこないw
カトラリがない時は具だくさんはあかんね(笑
2017年05月06日 03:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 3:38
寒い朝はレトルトは食べる気が起きない(笑
でも食べた
でも具が出てこないw
カトラリがない時は具だくさんはあかんね(笑
では出発
2017年05月06日 04:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 4:09
では出発
土山町のマンホール
2017年05月06日 04:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 4:09
土山町のマンホール
2017年05月06日 04:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 4:12
鈴鹿峠
2017年05月06日 04:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 4:13
鈴鹿峠
高畑山へ
2017年05月06日 04:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 4:13
高畑山へ
鏡岩に寄ったけど暗くてよく分からないw
2017年05月06日 04:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 4:19
鏡岩に寄ったけど暗くてよく分からないw
明るみ始めた
2017年05月06日 04:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/6 4:48
明るみ始めた
2017年05月06日 04:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/6 4:56
ナイフエッジ
ナイフリッジとも言われてたりしてどっち?
どっちも意味は通じるけど(笑
2017年05月06日 04:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 4:57
ナイフエッジ
ナイフリッジとも言われてたりしてどっち?
どっちも意味は通じるけど(笑
ナイフエッジ
ザレた尾根
今までを思えば危険度は低い
麻痺してるのか?笑
2017年05月06日 04:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/6 4:58
ナイフエッジ
ザレた尾根
今までを思えば危険度は低い
麻痺してるのか?笑
いよいよ夜明け
2017年05月06日 04:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/6 4:59
いよいよ夜明け
ナイフエッジは登っておく
2017年05月06日 04:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 4:59
ナイフエッジは登っておく
ナイフエッジ上部より今回の縦走最終日にしてようやくご来光!!
2017年05月06日 05:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/6 5:01
ナイフエッジ上部より今回の縦走最終日にしてようやくご来光!!
遠く鎌が見える
よく来たな
2017年05月06日 05:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/6 5:15
遠く鎌が見える
よく来たな
高畑山
2017年05月06日 05:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 5:23
高畑山
標識は倒れてた
2017年05月06日 05:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 5:23
標識は倒れてた
三角点
2017年05月06日 05:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 5:24
三角点
目指す溝干山
2017年05月06日 05:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 5:29
目指す溝干山
ふるさと30山らしい
2017年05月06日 05:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 5:47
ふるさと30山らしい
溝干山からの激下りと坂下峠を挟んで唐木山
2017年05月06日 05:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 5:54
溝干山からの激下りと坂下峠を挟んで唐木山
溝干山の激下り
熊笹がうるさい
途中のザレ場は巻く
2017年05月06日 05:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 5:58
溝干山の激下り
熊笹がうるさい
途中のザレ場は巻く
坂下峠
地図には実線で道が描かれてるけど道は無し。崩落で埋もれたか?
2017年05月06日 06:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 6:04
坂下峠
地図には実線で道が描かれてるけど道は無し。崩落で埋もれたか?
2017年05月06日 06:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 6:05
振り返って溝干山
2017年05月06日 06:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 6:20
振り返って溝干山
尾根道と巻き道の分岐
尾根道は小笹山らしい
ピークも見えてるし巻き道愛好家だけど踏みに行く(笑
2017年05月06日 06:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 6:24
尾根道と巻き道の分岐
尾根道は小笹山らしい
ピークも見えてるし巻き道愛好家だけど踏みに行く(笑
地図には乗らない小笹山
高原地図上では長峰尾根(バリ)の分岐点
ただし分岐点には「唐木キレット」と記載されてるが唐木キレットはまざ先。
この辺の適当な表記はどうにかならんものか。
実調できてないなら記載しなきゃいいのに
2017年05月06日 06:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 6:25
地図には乗らない小笹山
高原地図上では長峰尾根(バリ)の分岐点
ただし分岐点には「唐木キレット」と記載されてるが唐木キレットはまざ先。
この辺の適当な表記はどうにかならんものか。
実調できてないなら記載しなきゃいいのに
小笠山に寄ったらルートミスに要注意。
踏み跡は長峰尾根に続いてて唐木岳方面へはない。
方向を確認して巻き道の方へちょっと進めば踏み跡が現れる
2017年05月06日 06:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 6:27
小笠山に寄ったらルートミスに要注意。
踏み跡は長峰尾根に続いてて唐木岳方面へはない。
方向を確認して巻き道の方へちょっと進めば踏み跡が現れる
唐木キレット坂下峠側
巻き道あり
2017年05月06日 06:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 6:28
唐木キレット坂下峠側
巻き道あり
巻き道
ここは急だけど難なく通過できる
2017年05月06日 06:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 6:29
巻き道
ここは急だけど難なく通過できる
その先に唐木岳側のキレット
2017年05月06日 06:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 6:34
その先に唐木岳側のキレット
巻き道をいくがえげつないトラバース
2017年05月06日 06:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 6:35
巻き道をいくがえげつないトラバース
今回の縦走の危険個所でワースト3に入る
急斜面でかつ細いトラバースでさらに常緑樹の滑る落ち葉がたっぷり。
ロープはあれど両端しか固定されてないから頼る方が危険
ストックをレーキ代わりに落ち葉を掃いて進んだ
2017年05月06日 06:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 6:36
今回の縦走の危険個所でワースト3に入る
急斜面でかつ細いトラバースでさらに常緑樹の滑る落ち葉がたっぷり。
ロープはあれど両端しか固定されてないから頼る方が危険
ストックをレーキ代わりに落ち葉を掃いて進んだ
唐木岳への登り返し
激坂
2017年05月06日 06:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 6:38
唐木岳への登り返し
激坂
唐木岳
2017年05月06日 06:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 6:40
唐木岳
2017年05月06日 06:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 6:48
ここらは岩稜のアップダウンが多い
2017年05月06日 06:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 6:49
ここらは岩稜のアップダウンが多い
小動物
ハクビシン?
2017年05月06日 06:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 6:50
小動物
ハクビシン?
2017年05月06日 06:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 6:55
桑名山岳会も全縦走をしたのだろうか
2017年05月06日 07:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 7:02
桑名山岳会も全縦走をしたのだろうか
三ツ頭山
2017年05月06日 07:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 7:07
三ツ頭山
と思ったらすぐ先の小ピークにも
どうやら等高線には載らない隠れピークが三つあってそれを三ツ頭山というらしい
2017年05月06日 07:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 7:09
と思ったらすぐ先の小ピークにも
どうやら等高線には載らない隠れピークが三つあってそれを三ツ頭山というらしい
頭を枝にぶつけた際にサングラスをぶつけたらしくレンズが外れて落下!
あぶないあぶない、、、
2017年05月06日 07:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 7:23
頭を枝にぶつけた際にサングラスをぶつけたらしくレンズが外れて落下!
あぶないあぶない、、、
気持ちのいいトレイル
2017年05月06日 07:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/6 7:28
気持ちのいいトレイル
那須ヶ原山へ寄り道
2017年05月06日 07:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 7:30
那須ヶ原山へ寄り道
立派な建物と隠されたように三角点
2017年05月06日 07:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 7:31
立派な建物と隠されたように三角点
初登頂
2017年05月06日 07:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/6 7:31
初登頂
2017年05月06日 07:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 7:32
では油日岳へ
2017年05月06日 07:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 7:41
では油日岳へ
2017年05月06日 07:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 7:43
前回の下見はここまで来た
2017年05月06日 08:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 8:15
前回の下見はここまで来た
イワウチワは散ってた
2017年05月06日 08:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 8:17
イワウチワは散ってた
でたよキレット
2017年05月06日 08:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 8:18
でたよキレット
このキレットは巻く
2017年05月06日 08:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/6 8:20
このキレットは巻く
三国岳
伊賀の国へ
2017年05月06日 08:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/6 8:30
三国岳
伊賀の国へ
望油峠
2017年05月06日 08:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 8:34
望油峠
望油峠からの登り返しも激坂
2017年05月06日 08:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 8:34
望油峠からの登り返しも激坂
忍者だけも寄り道
2017年05月06日 08:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 8:39
忍者だけも寄り道
また来たよ
2017年05月06日 08:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 8:39
また来たよ
あと一つ
2017年05月06日 08:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 8:50
あと一つ
2017年05月06日 08:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 8:52
到着!!
鈴鹿山脈主稜線最西端!!
2017年05月06日 08:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/6 8:55
到着!!
鈴鹿山脈主稜線最西端!!
柘植への下りはもちろん尾根道で
2017年05月06日 09:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 9:04
柘植への下りはもちろん尾根道で
最後は無理せず遊歩道へ
2017年05月06日 09:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 9:31
最後は無理せず遊歩道へ
二馬谷小屋で下山完了!
2017年05月06日 09:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 9:34
二馬谷小屋で下山完了!
あとはロード
と、その先に何かしてる人たち
BBQ?
2017年05月06日 09:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 9:36
あとはロード
と、その先に何かしてる人たち
BBQ?
声を掛けられて山菜取りに来て休憩中だとか。
どこから登ったんやというから鈴鹿峠からと答えたらお茶でも飲んで休憩してけと招かれた
ご馳走様でした!
2017年05月06日 09:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/6 9:46
声を掛けられて山菜取りに来て休憩中だとか。
どこから登ったんやというから鈴鹿峠からと答えたらお茶でも飲んで休憩してけと招かれた
ご馳走様でした!
改めまして柘植駅へ
ちょっと雨がぱらつき始めてる
2017年05月06日 09:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 9:53
改めまして柘植駅へ
ちょっと雨がぱらつき始めてる
2017年05月06日 10:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 10:02
時々晴れ間も
2017年05月06日 10:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 10:11
時々晴れ間も
2017年05月06日 10:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 10:14
伊賀町のマンホール
2017年05月06日 10:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 10:17
伊賀町のマンホール
柘植駅が見えてきた
2017年05月06日 10:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 10:18
柘植駅が見えてきた
とうとうゴール!!
2017年05月06日 10:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/6 10:21
とうとうゴール!!
長い長い旅路でした
2017年05月06日 10:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/6 10:26
長い長い旅路でした
おっちゃんらに手土産に煎餅もらった
2017年05月06日 11:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/6 11:18
おっちゃんらに手土産に煎餅もらった
下山後最初に食べた普通食(笑)はたこ焼き
2017年05月06日 12:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/6 12:51
下山後最初に食べた普通食(笑)はたこ焼き
JRから三岐線に乗り換え
三岐線は今も硬券
鋏痕(鋏の痕)は駅ごとに違います
寄り道したから大矢知駅からね
2017年05月06日 13:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 13:28
JRから三岐線に乗り換え
三岐線は今も硬券
鋏痕(鋏の痕)は駅ごとに違います
寄り道したから大矢知駅からね
黄色い電車に揺れれて家路へ〜
2017年05月06日 13:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 13:38
黄色い電車に揺れれて家路へ〜
100km、4日間を支えた脚
2017年05月06日 14:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/6 14:16
100km、4日間を支えた脚
靴は思ってたよりダメージは少なかった
目立った摩耗もないし
2017年05月06日 17:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/6 17:26
靴は思ってたよりダメージは少なかった
目立った摩耗もないし
四日間ありがとうございました
2017年05月06日 16:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/6 16:05
四日間ありがとうございました
さてご褒美のスイーツを買いにこんま亭へ
2017年05月06日 16:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 16:11
さてご褒美のスイーツを買いにこんま亭へ
縦走最後はいなべのお山!
常にあるわけではない予約必須なお山があった!!
これにて鈴鹿全縦走完了です!
2017年05月06日 20:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/6 20:49
縦走最後はいなべのお山!
常にあるわけではない予約必須なお山があった!!
これにて鈴鹿全縦走完了です!
APRS全景
一部でバッテリー節約のために電源を落としてる箇所あり
2017年05月02日 01:10撮影
3
5/2 1:10
APRS全景
一部でバッテリー節約のために電源を落としてる箇所あり
初日は昨年の反省からかなり電源を落としてた
五僧峠周辺は電源を入れてたけど届いてないね
2017年05月03日 01:00撮影
1
5/3 1:00
初日は昨年の反省からかなり電源を落としてた
五僧峠周辺は電源を入れてたけど届いてないね
二日目
竜ヶ岳まではかなり電源を落としてた
2017年05月04日 01:00撮影
1
5/4 1:00
二日目
竜ヶ岳まではかなり電源を落としてた
竜ヶ岳からはおおむね良好
2017年05月04日 01:00撮影
1
5/4 1:00
竜ヶ岳からはおおむね良好
三日目
武平峠からしばらく電源を入れ忘れてた(笑
それ以降は良好
2017年05月05日 01:00撮影
1
5/5 1:00
三日目
武平峠からしばらく電源を入れ忘れてた(笑
それ以降は良好
鈴鹿峠前後はどうやら届かないぽい。
電源は入れてたし主導でビーコン打った。
そして最後は油日岳の手前で途絶する。
最後のゴールまで発信できないとは(笑
2017年05月06日 01:00撮影
1
5/6 1:00
鈴鹿峠前後はどうやら届かないぽい。
電源は入れてたし主導でビーコン打った。
そして最後は油日岳の手前で途絶する。
最後のゴールまで発信できないとは(笑
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ
2
BDストーム 100g, ジェントス 84g, *エネジャイザー込み
予備乾電池
8
243g *エネジャイザー 単三x2, 単四x4, 無線機バッテリーL x1, Mx1
1/25000地図
2
32g 山と高原地図
GPS
1
253g Garmin GPSmap 62SCJ *エネジャイザー込
携行食
6
336g ようかん, ミックスナッツ, ラーメンおつまみ, のり天
医薬品
5
160g
携帯
1
iPhone
防寒着
1
TNF ライトヒートジャケット195g, Nangaダウンパンツ297g
時計
1
Garmin 920XTJ
ツェルト
1
255g ヘリテイジ ストックシェルター *ペグはMSRカーボンコアステイク
シュラフ
1
580g mont-bell ULスパイラルダウンハガー#3
シュラフカバー
1
200g mont-bell モンベルブリーズドライテック
携帯用予備バッテリー
1
431g アンカー 20000mAh *ケーブル込
サングラス
1
オークリー(Racing Jacket:偏光)
予備衣類
1
204g アンダー, 靴下
インナーグローブ
1
TNF(Etip)
飲料
5
1.5kg 500ml x5
エマージェンシーシート
1
106g SOL
無線機
435g VX-8D (GPS、マイク, アンテナSRH771)
ストック
1
232g ヘリテイジ ULトレイルポール 110cm *バスケット&石突カバー未着装
浄水器
1
60g ソーヤーmini
レインジャケット
1
211g TNF Endurance Hoodie
レインパンツ
1
204g TNF Endurance Pants
ザック
1
340g 山と道mini
ザックカバー
1
120g inhabitant
ボトルホルダー
2
61g TNF TRボトルポケット
無線機ポケット
1
TNF
ウェストポケット
1
32g 山と道 ZIP pack
サコッシュ
1
68g オリジナルタイベック製 *コンパス付き
ジェル系
282g アミノバイタルプロ, ベスパハイパー, パワーバー多数
ツール
1
25g スノーピーク トゥーバ
財布
30g
レトルト食品
5
1kg 雑炊、ポトフ
トレランシューズ
ホカ チャレンジャーATR2
アクションカメラ
1
SONY AS200V

感想

エイドありき
100kmもの距離を完歩するためにウルトラライト(以下UL)な装備(約8kg)で臨んだけどエイドによって支えられた他力本願のUL縦走。
一応は自己完結できるだけの装備ではあったけどエイドによって強力にサポートしてもらった事で達成できた山行記録。


エイド5か所
五僧峠、御池岳(鞍掛峠)、石榑峠、武平峠、安楽越

そのうち、五僧峠と石榑峠、安楽越は車で直接乗りつけ可能で登山されない方でも容易にエイド可能。
鞍掛峠、武平峠は峠近くまでは車で来る事は可能で駐車場から峠まで登山道を登る事になるけど15〜20分程度なので負担は軽い。
あと今回はエイド受けてないけど鈴鹿峠も直近まで車で乗り付け可能。



去年は武平峠で敗退したので一年越しのリベンジ
「鈴鹿全山縦走北半分(柏原〜霊仙〜三国岳〜鈴北〜御池〜藤原〜銚子〜竜ヶ岳〜三池〜釈迦〜国見〜御在所岳〜武平峠)」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-869562.html

三月に膝を壊して満足に下見もトレーニングも出来ないまま不安を抱えてのスタート
やっぱり膝の痛みはあったけど悪化せずに100km四日間乗り切ってくれた。
無事にリベンジを果たせて本当に本当に良かった、、、


DAY1

去年より一時間半早くスタート









五僧峠まではそのアドバンテージをほぼ失う事なく到達するも五僧峠から三国岳山頂までのたった5kmで一時間半のアドバンテージを失った(笑
東ヨコネの藪漕ぎがさらにパワーアップしてやがった、、、



そこから鈴北岳までは残り1時間のアドバンテージを維持して去年より一時間早く到着。






ここで去年と同じくビバークを考えたけど風が強くしかも去年と風向きが逆(今年は南東の海風)だったため去年のビバークポイントが使えず風を避けるため御池へ進み分岐点近くでビバーク。この辺は葉の生い茂る馬酔木が少なくて風除けになる木が少ない。下見で風除け出来そうなポイントを探しておいた方が賢明。



DAY2

御池岳山頂付近でビバークした事により去年より20分のアドバンテージで出発
去年は御池岳から藤原岳までがハイペースすぎて脚が終わったから調子に乗りすぎないよう気を付けて歩く。
そのかいあって?藤原岳には去年より9分遅れで到着。
遅れたものの脚は終わってなくて記念撮影しただけですぐスタートできた。
去年は疲れ切って30分も休憩してた(笑
ここから石榑峠まではホーム
去年と違ってペースも順調に進む。竜ヶ岳には去年より30分も早く着いた。竜ヶ岳は3/18以来で登山始めてから4月に一度も登らなかったのは今年が初めて。今回の縦走のために鈴鹿南部を下見しに行ってたから。
石榑峠でエイド予定だったから久しぶりだったけど山頂ではゆっくりせずに写真だけ撮ってすぐ出発。
山頂から見栄張って走ったw
ここの稜線は気持ちいいんだよね




石榑峠でまったりし過ぎて三池岳には-20分で到着。釈迦で-30分に戻す。
羽鳥峰峠で-40分、中峠で-50分、根の平で-60分でそのまま去年の二日目のゴール、国見岳に1時間ちょい早く到着。
かなり順調に進めたから御在所まで行く事に。
18:35 去年よりも20分早く、でも2kmも先に進んで二日目終了。


DAY3

去年は三日目の朝に縦走中断を決断したけど今年は脚はまだもってたし心も折れてない。疲労もそれほどでもない。いよいよ三日目突入する。
武平峠でエイド予定だったため4:30出発予定で起床し支度するも手間取り4:41分出発。御在所山頂エリアには確認できただけで3組ビバークされてた。ハンモックに揺られてた猛者もいた(笑
その内の一組は知り合いで鈴鹿7の縦走中で無線で御在所に着いた事は知ってはいたが三角点へ行くまでに見当たらず、三角点より武平峠寄りに露営してた。たまたま一人だけ外にいたので彼らと分かりお互い健闘を称えあって出発。
武平峠で充分な朝食とお昼のお弁当をいただき、ここより先、去年果たせなかった旅路が始まる。

何もかもが新鮮。鎌ヶ岳は登頂した事はあるけど別ルートからで武平峠から登るのは初めて。巻き道コースは完全に初めてで山頂に着こうかというタイミングで雲が晴れてく!!
山頂には先着の登山者に後光が差してるではないか、、、
三日目にしてガスを抜けた。去年を超えたお祝いか。



そして太陽を背にガスる御在所を眺めてたら足元の雲海にブロッケン現象とか出来過ぎでしょう。



ここで浮かれすぎてルートミスした事はナイショ
イワクラ尾根分岐から先は未踏区間で気持ちのいいトレイルを経て宮指路岳へ
宮指路岳手前の馬乗り岩で一名と出会う



この先はアップダウンのたびに仙ヶ岳が消えては現れ、現れるたびに大きくなり徐々に近づく感がすごく良かった。
昼までに仙ヶ岳に着きランチし一気に安楽越を目指す。



御所平はバリエーションだけど下見をしてたおかげでルートロストもなくスムーズに抜け臼杵ヶ岳へ
臼杵ヶ岳から未踏区間で安楽越に到着。ここで最後のエイドを受ける。
次の鈴鹿峠でも車でエイド可能なのだけど鈴鹿峠まで行けるか確約できなかったから安楽越を最後とする。
そして霧ヶ岳まで未踏区間を経て余裕を持って鈴鹿峠まで到達できた。ビバークは路傍休憩所に。トイレも水道もあるから。一号線の騒音がかなり聞こえるけど聞きなれた人工音に安心感すら覚える(笑






DAY4

最終日は天気が崩れる予報だったから雨が降りだすまでに出来るだけ進んでおきたかったから4:00amスタートとする。準備に手間取って4:09になっちゃったけど。
高畑山に登る途中でご来光時間になりなんとか視界の広がるナイフエッジでご来光を拝んだ



そしてパノラマ展望の高畑山山頂



溝干山までは気持ちのいいトレイルが続いたけど溝干山からは一気に難路に。
鈴鹿峠から三国岳まで未踏区間なため慎重に現在地を確認しながら歩を進める。
そして下見済みの三国岳に着き忍者だけでは下見した時の事を思い出してかなり感傷的になった。
そして油日岳



鈴鹿山脈の最西端。ただしまだゴールではない。遭難は下りで起きやすいから気を引きしめないと。だからかそれほど感傷的にはならなかった(笑
無事に下山してロードに出たらおっちゃん二人がお茶会に招いてくれた。最終日に初めて会う人。しかも麓で(笑
これまでの旅を労ってお茶をごちそうしてくれたんだがお湯を沸かし始めたばかりらしく1:40分の電車に乗りたかったためそわそわ(笑
おまけに雨がポツリポツリ当たってくるし、、、
電車の時間と雨が心配になり
「あの、雨が心配なので沸騰してなくても構わないので、、、」と言うと
「大丈夫大丈夫、雨は昼からやで(笑)」
とかわされる(◎_◎;)
「生水やでちゃんと沸騰させな」
ああああ果たして雨は電車は大丈夫なのだろうか
気持ちはありがたいがなんとも落ち着かない(笑
ようやく沸いてアツアツのお茶を流し込んでお礼を言って柘植駅へ
最後のロードは(自称)トレイルランナーらしく走ったよ。
ロードだからただのランナーか(笑
at last
10:20 柘植駅ゴール



動画はメモリ残量ゼロになりゴール直前で録画停止するというオチw

すげー足早に駆け抜けたけど今度は細切れにゆっくり味わいたいね。


総括
去年より花期が遅れてるみたいで去年より華やかさが足りなかった。
北部は踏み跡が浅く藪も多く見通しが悪く高低差の大きなアップダウンが多いが傾斜はそれほどでもない。悪路が多かったけど今回一番華やか(シャクナゲ、イワカガミetc)なエリアだった。
中部は良く踏まれてるけどザレ、ガレの急登アップダウンが多い。人も花も多いエリア。
南部もよく踏まれてるけど高低差は小さいもののキレット的な危険度の高いアップダウンが多い。
さすが長期休暇期間だけあって他にも縦走中だろうなって登山者にも多数出会った。
知り合いも何組も縦走してたし。
一番たくさんの登山者がいたのが竜ヶ岳山頂。お昼ごろだったせいもあるけど仙ヶ岳はお昼だったのに出会ったのは2組だけ。それ以降は誰とも会わなかった、、、
去年は天気が良かったけど気温も上がり水分をかなり消耗して水不足に悩まされた。
今年は天気は悪かったけどそのおかげで水分の消耗を減らす事ができて水不足は起きなかった。鈴鹿峠での取水あっての事だけど。
鈴鹿山脈は水場の確保がとても重要。そして風を避けられる露営地の事前調査も。



エイド
・給食
その場での食事と行動食の補充
・給水その場での給水と予備水の補充
・無線機のバッテリー交換2回
新しいバッテリーと交換し使ったバッテリーを充電してもらって次のエイドでまた交換
・スマホの充電
モバイルバッテリーを携行してたけど節約のため車で充電させてもらう
・膝のケア
エアサロとコールドスプレー
・不要物の回収
ゴミを都度回収してもらった



*ビバーク
ツェルトはヘリテイジのストックシェルター。
それにヘリテイジのULトレイルポール110cmで幕営。
UL化としてペグを付属品からMSRのカーボンコアステイクに交換して12g減量。
寝床はエマージェンシーシートを一番下に敷き山と道miniの背面パッド「ミニマリストパッド」を敷く。
寝具はモンベルのスパイラルダウン#3にシュラフカバー
ウェアは下はハーフにレイン下、上はTとポロにインナーダウンジャケット、レイン上を着用。
天候が優れなくて風もあったためか一泊目二泊目は寒さは感じた。
天候が回復し風もなく標高も低かった鈴鹿峠は寒さは感じず。
ストックシェルターはやはり結露する。ガスってなかった鈴鹿峠でも。



今回もエイドに支えられて無線から聞こえる声に支えられて応援をいただいて縦走を完歩する事ができました。本当にありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6205人

コメント

じっくり堪能させていただきました
78podoryさん、初めまして。

今週末に鈴鹿全縦をやろうと思いたち、ヤマレコの記録を調べていて
このレコを拝見しました。

とても詳しく書かれており、大変参考になりました。
ありがとうございました。

78podoryさんも書かれている通り、尾根のロング縦走では水場の確保が
もっとも大切ですが、石榑峠以外にも釈迦ヶ岳の北側や鈴鹿峠でも得られるとの
ことで助かります。
北部(藤原岳〜霊仙山)にはどこかに水場はないでしょうか。
2018/5/23 16:07
Re: じっくり堪能させていただきました
コメントありがとうございます。

霊仙〜藤原では五僧峠に水場(沢)があります。
霊仙山たった一山超えるだけでも山域が大きいので気温次第では水分がかなり飛びます。
五僧峠から先は水場がしばらくないので五僧峠での給水はかなり重要になると思います。

五僧峠から道路を岐阜県側(東、時山方向)でも滋賀県側(西、鍋尻山方向)でもどちらへ行っても5分も歩けば道路脇に沢が流れてます。岐阜県側よりも滋賀県側へ行った方が沢は近いです。とはいえ沢水なので浄水器を使われた方が賢明です。

五僧峠から藤原岳までは稜線上では水場は未確認です。
が、鞍掛峠を三重県側へ降りたらトンネル前の駐車場近くに沢があります。
稜線から外れて寄り道になってしまいますが。

御池岳にはドリーネ(池)があって一応は水はありますが流水ではないので正直、取水する勇気はありませんでした(笑

御池岳からカタクリ峠へ行く途中に小さな沢がありました。雨量の少ない時期だと全くないかも。

治田峠は滋賀県側へ降りると水が取れると聞いた事がありますが未確認です。
峠からすぐ激下りなんで降りて調べる気にならないんです(笑

安楽越でも滋賀県側へちょっと進めば沢があります。

鈴鹿峠から先は一気に行けるので問題はないかと。

アルプスと違って営業小屋がないので縦走には苦労させられますが無事にゴールする事を祈ってます。


参考までに知り合いのログです
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1121959.html
2018/5/23 23:49
Re[2]: じっくり堪能させていただきました
78podoryさん、こんにちは

先週行ってきました。
残念ながら、全山踏破には至りませんでしたが、
貴重な水場情報、大変役に立ちました。
ありがとうごいました。

私の記録は以下です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1479768.html
またの機会によろしくお願いいします。
2018/6/2 11:10
Re[3]: じっくり堪能させていただきました
お疲れさまでした!
もう一日あれば霊仙山まで行けそうでしたね。
またいつかトライを!
2018/6/5 1:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら