ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 336365
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

「反省!少し軽く見ていました〜」薬師、黒部五郎、鷲羽、水晶、雲ノ平の4日間

2013年08月15日(木) ~ 2013年08月18日(日)
 - 拍手
schun その他1人
GPS
32:08
距離
52.8km
登り
4,263m
下り
4,225m

コースタイム

8月15日折立→薬師岳山荘
(歩程時間:6:23/コースタイム:8:50/圧縮率:72%))
※薬師岳ピストンを含む
7:23 折立→10:50太郎平小屋(昼食)11:16→11:34薬師峠キャンプ場→
12:59薬師岳山荘13:36→14:17薬師岳山頂14:22→14:49薬師岳山荘
※薬師岳山荘に荷物をデポして薬師岳へ

8月16日薬師岳山荘→黒部五郎小舎
(歩程時間:7:21/コースタイム:8:55/圧縮率:82%))
5:51薬師岳山荘→6:40薬師岳キャンプ場→7:00太郎平小屋→9:00北ノ俣岳→
11:51黒部五郎岳→13:48黒部五郎小舎(昼食)
※黒部五郎岳肩へ荷物をデポして山頂へ

8月17日黒部五郎小舎→雲ノ平山荘
(歩程時間:8:53/コースタイム:9:30/圧縮率:93%))
5:11黒部五郎小舎→7:10三俣山荘7:22→8:31鷲羽岳8:42→11:00水晶岳11:10
→14:37雲ノ平山荘(昼食)
※ワリモ北分岐に荷物をデポして山頂へ

8月18日雲ノ平→折立
(歩程時間:6:30/コースタイム:8:30/圧縮率:76%))
5:41雲ノ平山荘→7:52薬師沢小屋8:02→10:00太郎平小屋(昼食)10:38→12:59折立

総歩程時間:29時間7分   コースタイム:35時間45分
圧縮率:81%
天候 8月15日 はれのち霧→小雨(薬師岳ピストンで少しだけ降られました)
8月16日 はれ 午後から雷雨予報でしたので行程を早め早めに進めました
8月17日 はれ 終日良いお天気でした
8月18日 霧のちはれ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富山はさすがに遠かった(^_^;)。
「往路 静岡→富山」
8/14 17:30自宅→沼津IC→新東名→富士IC→国道朝霧高原越え→甲府南IC→中央道→長野道→上信越道→北陸道→立山IC→8/15 2:18立山駅前駐車場(合流5:30)→有峰林道→7:10折立登山口
林道脇に車はデポ 有峰林道1800円行きに請求(帰りは料金所素通り)
「復路 富山→静岡」
折立登山口→国民宿舎白樺ハイツ14:16発→立山駅第1公園駐車場(解散)→立山IC→北陸道→上信越道→長野道→中央道→一宮・御坂IC→国道→河口湖IC→東富士五湖道路→須走IC→県道&国道→自宅21:30
※有峰林道は6:00 OPEN 
※折立登山口駐車場は止めきれず、路肩駐車がたくさん。
 ただし、下山時は、ほとんど路肩駐車は見られず、自分の車は取り残された状態でした。
コース状況/
危険箇所等
折立→太郎平小屋   最初の急登がきついですが、三角点を超えると展望の良い
           気持ちの良い山歩きができました。
           ただ、石張りの階段、雨の日は注意が必要かもしれません
太郎平小屋→薬師岳山荘 薬師岳キャンプ場先から薬師平(ケルン)の急登が岩場
            &少し沢的な感じで、かなり登り、下りづらかったです
            いい傾斜の急登でした
薬師岳山荘→薬師岳山頂 避難小屋を祠と間違えていましたが、山頂までは問題な
            く上ることができました。
太郎平小屋→黒部五郎岳 気持ちの良い稜線歩きが楽しめます。危険箇所も少なく
            い〜感じでした。
黒部五郎岳→黒部五郎小舎 コバイケイソウが見事でした。途中に水場があり
             のどを潤すこともできました。
             カールルートは意外と長く、樹林帯はだいぶ汗をかき
             ました。
黒部五郎小舎→三俣山荘 ザレ場スロープ→急カーブみたいなところや、ザレ場で
            道幅の細い箇所があり少し危険かなという印象です
            三俣山荘へ近づくと、岩場の急登が出現したり、雪渓を
            渡ったりと中々大変だったけど面白かったな。
三俣山荘→鷲羽岳    鷲羽岳は最初ザレ場ですが、標高が上がるにつれ岩場に
            なって傾斜も急になっていました。
            多少大変かもしれませんが、登り切って鷲羽池の美しさ
            や、山頂の風景を見れると疲れは一気に吹っ飛びますよ〜
鷲羽岳→ワリモ北分岐  ワリモ山頂付近にロープ箇所や少し岩場で危険かなと思
            われるところはありましたが、何とかなりました
ワリモ北分岐→水晶小屋 かなりザレていて、水晶小屋に近づくと傾斜もきつくな
            りストックをデポしてしまっていたので少し後悔しました。
水晶小屋→水晶岳山頂  かなりザレているところや大きな岩を越えたりと大変で
            した。特に山頂付近のザレているところ、岩場は注意が
            必要です。デポして身を軽くして登られるがよろしいか
            と思いますね。
ワリモ北分岐→祖父岳  祖父岳山頂へのアプローチがわかりづらい。道標やマー
            クが少なく、何とか登りましたが、霧がいると道迷いし
            そうな感じです。
祖父岳→雲ノ平     祖父岳の下りはザレ場状な道&浮石が多くちょいと参り
            ました。
※ワリモ北→雲ノ平は、行程終盤の疲れとかなりのアップダウンにより、結構心が
折れていましたね。飽きっぽい性格でして・・・。すぐに心が折れる(^_^;)。
雲ノ平→アラスカ庭園  多少壊れた木道もありますが、普通に歩けます。
アラスカ庭園→薬師沢小屋 ここを登ったら、はぁ〜はぁ〜ぜいぜい汗まみれ
             下ったら、岩が滑り、時間はまず稼げないといった感じ
             今回は下りました。コケや湿った岩が滑り、思うように
             下ることが難しかったです。
             この区間は登りにしろ、下りにしろ注意したいですね。
薬師沢小屋→太郎平小屋  太郎平小屋稜線への取り付きまでは、快適な登山道です。
             そのつけが、取り付きから一気にほぼ直登コースみた
             いな感じで現れました。
             まぁ、だらだら上るよりは性に合ってるかな。
太郎平小屋→折立     三角点までは気持ちの良い稜線歩きができましたが
             そこから下の樹林帯が思ったより長く感じ心が折れて
             いました。(^_^;)。
※登山計画書の提出は折立から太郎平小屋に変更になっているようです。
※薬師岳山荘で行程の全面見直し(当初の逆走)を行ったため、16日朝、再度
太郎平小屋で提出した登山計画書の変更を行いました。
※軽い気持ちで水晶岳に行ったのは少し反省かなって感じています。
ただ、山頂からの眺望は、素敵でした〜。

電波状態  かなりこのエリアは良くないようです。
au 薬師平を抜けて薬師岳山荘へ上る稜線少し手前くらいで電波が入りました。
  北ノ俣岳、水晶岳山頂でも電波が入りました。
  これくらいしか、電波が入りませんでした。
docomo 薬師岳山荘は完璧入ります。 
    他も結構入る所はあったようですが、黒部五郎〜雲ノ平は厳しかったみたいですね。
公衆電話 太郎平小屋と三俣山荘にありました。
衛星携帯 このエリアの山小屋に衛星携帯はないようです。
   
                
折立駐車場は満車。路駐も多くみられました。前日テン泊、車中泊で、いらっしゃっている方もいるようです。
2013年08月15日 07:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 7:15
折立駐車場は満車。路駐も多くみられました。前日テン泊、車中泊で、いらっしゃっている方もいるようです。
休憩所
2013年08月15日 07:18撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 7:18
休憩所
トイレ&自販機
2013年08月15日 07:18撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 7:18
トイレ&自販機
さぁ、出発です。
2013年08月15日 07:23撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
8/15 7:23
さぁ、出発です。
なぜか、あられちゃん?
2013年08月19日 04:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/19 4:56
なぜか、あられちゃん?
三角点に到着
2013年08月15日 08:42撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 8:42
三角点に到着
皆さん休憩なさっていました。
2013年08月15日 08:42撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 8:42
皆さん休憩なさっていました。
三角点から先は、気持ちの良い稜線歩きになります。
(その前は、樹林帯〜)樹林帯は暑い(>_<)
2013年08月15日 08:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/15 8:58
三角点から先は、気持ちの良い稜線歩きになります。
(その前は、樹林帯〜)樹林帯は暑い(>_<)
お天気はお天気なのですが・・・・。
2013年08月15日 09:40撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 9:40
お天気はお天気なのですが・・・・。
これから向かう薬師岳は雲の中(>_<)
2013年08月15日 10:05撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 10:05
これから向かう薬師岳は雲の中(>_<)
五光岩ベンチへ到着
2013年08月15日 10:05撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 10:05
五光岩ベンチへ到着
ニッコウキスゲがたくさん咲いていました。
2013年08月15日 10:09撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
8/15 10:09
ニッコウキスゲがたくさん咲いていました。
きれいですね。
2013年08月15日 10:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/15 10:10
きれいですね。
花を見ながらしばらく行くと
2013年08月15日 10:13撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 10:13
花を見ながらしばらく行くと
太郎平小屋が見えてきました。ヽ(^o^)丿
2013年08月15日 10:45撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 10:45
太郎平小屋が見えてきました。ヽ(^o^)丿
登山指導所もあり登山計画書を提出。お姉さん、とても気さくで親切な方でした。
2013年08月15日 10:50撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 10:50
登山指導所もあり登山計画書を提出。お姉さん、とても気さくで親切な方でした。
太郎ラーメンをいただきました。
2013年08月15日 10:57撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/15 10:57
太郎ラーメンをいただきました。
ここでも多くの方が休憩中〜。
2013年08月15日 11:11撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 11:11
ここでも多くの方が休憩中〜。
薬師岳山荘へ向かいます。
2013年08月15日 11:22撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/15 11:22
薬師岳山荘へ向かいます。
まずは、テン場。テン場は太郎平小屋の近くにありました。(20分位かな)
2013年08月15日 11:32撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 11:32
まずは、テン場。テン場は太郎平小屋の近くにありました。(20分位かな)
多くの方がテントを張っていました。ただ、ギュウギュウってほどでもない。少し傾斜のあるテン場のようです。
2013年08月15日 11:34撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 11:34
多くの方がテントを張っていました。ただ、ギュウギュウってほどでもない。少し傾斜のあるテン場のようです。
ここから先が穴でした。沢を歩いたり、キョーレツな岩場を歩いたり・・・。薬師平までの道は険しかった。
2013年08月15日 11:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 11:52
ここから先が穴でした。沢を歩いたり、キョーレツな岩場を歩いたり・・・。薬師平までの道は険しかった。
チングルマ
2013年08月15日 11:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 11:58
チングルマ
イワカガミ
2013年08月15日 11:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 11:58
イワカガミ
ようやくケルンへ到着
2013年08月15日 12:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 12:10
ようやくケルンへ到着
雪渓も見かけました
2013年08月15日 12:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 12:10
雪渓も見かけました
薬師平〜。
2013年08月15日 12:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 12:14
薬師平〜。
薬師平から、山荘まではつづら折に登っていきます。
2013年08月15日 12:20撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 12:20
薬師平から、山荘まではつづら折に登っていきます。
途中トウヤクリンドウを見かけました。この周辺結構咲いているようですね。
2013年08月15日 12:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 12:55
途中トウヤクリンドウを見かけました。この周辺結構咲いているようですね。
薬師岳山荘へ到着
2013年08月15日 12:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/15 12:59
薬師岳山荘へ到着
標高2701mだそうです。
2013年08月15日 12:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 12:59
標高2701mだそうです。
圏谷群?で天然記念物だそうです。なんだろう。圏谷群って?
2013年08月15日 13:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 13:00
圏谷群?で天然記念物だそうです。なんだろう。圏谷群って?
とりあえず、一人一枚をキープできました。とってもきれいな山荘です。
2013年08月15日 13:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
8/15 13:10
とりあえず、一人一枚をキープできました。とってもきれいな山荘です。
身軽になって薬師岳山頂へ。
2013年08月22日 05:45撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/22 5:45
身軽になって薬師岳山頂へ。
晴れていたんですが・・・。
2013年08月15日 13:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/15 13:49
晴れていたんですが・・・。
だんだん光が遠のき・・・。
2013年08月15日 13:51撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 13:51
だんだん光が遠のき・・・。
偽ピークに避難小屋
2013年08月15日 14:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 14:02
偽ピークに避難小屋
愛知大学遭難の慰霊碑
2013年08月19日 05:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/19 5:12
愛知大学遭難の慰霊碑
山頂へ到着!!
2013年08月15日 14:17撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
8/15 14:17
山頂へ到着!!
途中から、パラパラと雨が降り出して大変でした。
2013年08月15日 14:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 14:19
途中から、パラパラと雨が降り出して大変でした。
祠がありましたのでお参りしてきました。
2013年08月15日 14:20撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 14:20
祠がありましたのでお参りしてきました。
急いで帰ります。かなりの降雨。(^_^;)。こういう時にカッパを忘れるんだよね。
2013年08月15日 14:20撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 14:20
急いで帰ります。かなりの降雨。(^_^;)。こういう時にカッパを忘れるんだよね。
まるでトレラン状態で下山しました。
2013年08月15日 14:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 14:49
まるでトレラン状態で下山しました。
下山後は、行程の見直しを。最初は、雲ノ平経由黒部五郎でしたが、黒部五郎経由雲ノ平と逆ルートで行くことに。
2013年08月15日 16:26撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/15 16:26
下山後は、行程の見直しを。最初は、雲ノ平経由黒部五郎でしたが、黒部五郎経由雲ノ平と逆ルートで行くことに。
夕飯。結構おいしかったですよ。卵焼きの「やくし」がおちゃめですよね。
2013年08月15日 16:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
8/15 16:49
夕飯。結構おいしかったですよ。卵焼きの「やくし」がおちゃめですよね。
日没。
2013年08月15日 18:31撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 18:31
日没。
結構いろんなメニューがありました。
2013年08月15日 19:41撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/15 19:41
結構いろんなメニューがありました。
13度くらいかな。
2013年08月19日 05:18撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/19 5:18
13度くらいかな。
翌朝、槍が見えました。
2013年08月16日 05:06撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/16 5:06
翌朝、槍が見えました。
静かに明るくなっていきます。
2013年08月16日 05:08撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/16 5:08
静かに明るくなっていきます。
食堂の様子。
2013年08月16日 05:31撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/16 5:31
食堂の様子。
朝ごはん。こちらもおいしかったです。
2013年08月16日 05:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/16 5:12
朝ごはん。こちらもおいしかったです。
館内に、各山荘までの時間が示されていました。
2013年08月19日 05:18撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/19 5:18
館内に、各山荘までの時間が示されていました。
日の出は山頂からでないと見れないようです。朝食は、その辺を考慮してくださるようでした。
2013年08月19日 05:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/19 5:19
日の出は山頂からでないと見れないようです。朝食は、その辺を考慮してくださるようでした。
行程開始!!朝はやっぱいろんな景色が見れますね。
2013年08月16日 05:51撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
8/16 5:51
行程開始!!朝はやっぱいろんな景色が見れますね。
日の光が各所を照らし始めました。
2013年08月16日 06:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/16 6:15
日の光が各所を照らし始めました。
薬師峠キャンプ場
2013年08月16日 06:40撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/16 6:40
薬師峠キャンプ場
心地の良い稜線歩きが楽しめました。
2013年08月16日 06:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
8/16 6:49
心地の良い稜線歩きが楽しめました。
太郎平小屋へ到着。
ここで水の補給、登山計画書の変更、忘れ物の確認を行いました。
2013年08月16日 07:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/16 7:00
太郎平小屋へ到着。
ここで水の補給、登山計画書の変更、忘れ物の確認を行いました。
ここはお水が豊富なんですよね。チップ制で自由に汲むことができました
2013年08月16日 07:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/16 7:16
ここはお水が豊富なんですよね。チップ制で自由に汲むことができました
トイレもチップ制。とってもきれいなトイレでした。
2013年08月16日 07:17撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/16 7:17
トイレもチップ制。とってもきれいなトイレでした。
まずは、太郎山へ。
2013年08月16日 07:17撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/16 7:17
まずは、太郎山へ。
稜線沿いの木道って素敵ですね。
2013年08月16日 07:22撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
8/16 7:22
稜線沿いの木道って素敵ですね。
クロユリのつぼみ。結構ありました。
2013年08月16日 07:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/16 7:24
クロユリのつぼみ。結構ありました。
太郎山へ到着!!
2013年08月16日 07:25撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/16 7:25
太郎山へ到着!!
池塘をあちこちで見ることができました。
2013年08月16日 07:37撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/16 7:37
池塘をあちこちで見ることができました。
薬師岳も晴れています。
2013年08月16日 08:21撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/16 8:21
薬師岳も晴れています。
奥に笠ヶ岳も見えるようになってきました。
2013年08月16日 08:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
8/16 8:24
奥に笠ヶ岳も見えるようになってきました。
気持ちの良い稜線歩きが楽しめました。
2013年08月16日 08:37撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
8/16 8:37
気持ちの良い稜線歩きが楽しめました。
北ノ俣岳へ到着。
2013年08月16日 08:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/16 8:56
北ノ俣岳へ到着。
山頂で撮っていただきました。
2013年08月16日 09:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
8/16 9:00
山頂で撮っていただきました。
飛行機雲〜。
2013年08月16日 09:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/16 9:24
飛行機雲〜。
この日は少し雲は多めでしたが、何とかなりました。
2013年08月16日 10:22撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/16 10:22
この日は少し雲は多めでしたが、何とかなりました。
黒部五郎への斜面はやはり急ですね。上も。
2013年08月16日 11:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/16 11:12
黒部五郎への斜面はやはり急ですね。上も。
下も。途中ガスが・・・。でも山頂では晴れていましたよ〜。
2013年08月16日 11:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/16 11:28
下も。途中ガスが・・・。でも山頂では晴れていましたよ〜。
黒部五郎肩に到着。ここで皆さんデポって山頂に行かれていました。
2013年08月19日 21:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/19 21:15
黒部五郎肩に到着。ここで皆さんデポって山頂に行かれていました。
僕らも山頂を目指します。
2013年08月16日 11:38撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/16 11:38
僕らも山頂を目指します。
山頂には、祠が。
2013年08月16日 11:51撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/16 11:51
山頂には、祠が。
山頂でまた撮っていただきました。
2013年08月16日 11:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
8/16 11:53
山頂でまた撮っていただきました。
やっぱ、黒部五郎のカールはでかい。
2013年08月16日 11:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
8/16 11:53
やっぱ、黒部五郎のカールはでかい。
この日の午後は、各地で雷雨。やっぱ、あちこちで雲がもくもく。
2013年08月16日 12:03撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/16 12:03
この日の午後は、各地で雷雨。やっぱ、あちこちで雲がもくもく。
カール下部まではザレ場や
2013年08月16日 12:26撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/16 12:26
カール下部まではザレ場や
岩場を越えて下りて行きました
2013年08月16日 12:31撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/16 12:31
岩場を越えて下りて行きました
途中、コバイケイソウが見ごろでした。
2013年08月16日 12:36撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
8/16 12:36
途中、コバイケイソウが見ごろでした。
ここまで咲くと圧巻ですね。
2013年08月16日 12:36撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/16 12:36
ここまで咲くと圧巻ですね。
カールでは水が豊富。多くの人が水を汲んでいました。これが黒部川になっていくんですね。
2013年08月22日 05:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/22 5:53
カールでは水が豊富。多くの人が水を汲んでいました。これが黒部川になっていくんですね。
とってもきれいな生まれたての沢です。
2013年08月16日 13:05撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/16 13:05
とってもきれいな生まれたての沢です。
樹林帯を越えて黒部五郎小舎へ到着
2013年08月16日 13:48撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/16 13:48
樹林帯を越えて黒部五郎小舎へ到着
既に多くの方が到着していました。
2013年08月16日 14:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/16 14:55
既に多くの方が到着していました。
きれいだけど、微妙な雲。
2013年08月16日 16:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/16 16:00
きれいだけど、微妙な雲。
テン場も近所にありました。
向こうには、抜戸岩も。こんなにくっきり見えるんですね。
2013年08月16日 16:08撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/16 16:08
テン場も近所にありました。
向こうには、抜戸岩も。こんなにくっきり見えるんですね。
天ぷらうまかった!!
2013年08月16日 17:01撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/16 17:01
天ぷらうまかった!!
朝のお魚のかけらも意外とおいしくってびっくりしました。普段食べないようなものを味わえますね。
2013年08月17日 04:36撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 4:36
朝のお魚のかけらも意外とおいしくってびっくりしました。普段食べないようなものを味わえますね。
三俣山荘への道は、最初急登そのあと、気持ちの良い稜線歩きに変わります。
2013年08月17日 05:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 5:55
三俣山荘への道は、最初急登そのあと、気持ちの良い稜線歩きに変わります。
途中、薬師岳を見ることができました。
2013年08月17日 05:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 5:58
途中、薬師岳を見ることができました。
結構この区間、ザレていて危険な感じの場所もありました。
2013年08月17日 06:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 6:10
結構この区間、ザレていて危険な感じの場所もありました。
昨日までのルートを振り返ります。
2013年08月17日 06:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/17 6:43
昨日までのルートを振り返ります。
雪渓&槍ヶ岳
三俣山荘に近づくと、槍が見えるように
2013年08月17日 06:46撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 6:46
雪渓&槍ヶ岳
三俣山荘に近づくと、槍が見えるように
雪渓を越えて山荘を目指しました。
2013年08月17日 06:51撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 6:51
雪渓を越えて山荘を目指しました。
とっても素敵な雲〜。
2013年08月17日 07:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/17 7:00
とっても素敵な雲〜。
コオニユリ。
2013年08月17日 07:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 7:00
コオニユリ。
三俣山荘へ到着。
2013年08月17日 07:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 7:10
三俣山荘へ到着。
ビールは一人一本だそうです。
なんか、どの山荘も、ビールやジュースの在庫切れが多かったです。やっぱ、お盆だからかな。
2013年08月17日 07:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 7:10
ビールは一人一本だそうです。
なんか、どの山荘も、ビールやジュースの在庫切れが多かったです。やっぱ、お盆だからかな。
公衆電話があり、自宅へ無事を伝えることができました。
2013年08月17日 07:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 7:15
公衆電話があり、自宅へ無事を伝えることができました。
色々なメニューが・・・。今度ここでお昼を食べたいな。
2013年08月17日 07:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 7:19
色々なメニューが・・・。今度ここでお昼を食べたいな。
鷲羽岳をめざします。
2013年08月17日 07:22撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/17 7:22
鷲羽岳をめざします。
三俣山荘が小さく〜正面が三俣蓮華岳です〜。
2013年08月17日 07:54撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/17 7:54
三俣山荘が小さく〜正面が三俣蓮華岳です〜。
下はザレ場状〜
2013年08月17日 07:54撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 7:54
下はザレ場状〜
上は岩場系〜
2013年08月17日 08:09撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 8:09
上は岩場系〜
鷲羽池・・・・。これが見たかった・・・・。
2013年08月17日 08:25撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
8/17 8:25
鷲羽池・・・・。これが見たかった・・・・。
槍ヶ岳&硫黄尾根&鷲羽池
2013年08月17日 08:25撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
8/17 8:25
槍ヶ岳&硫黄尾根&鷲羽池
山頂にて〜。
2013年08月17日 08:31撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
8/17 8:31
山頂にて〜。
ここ来てみたかったんですよ(^_^)v
2013年08月17日 08:32撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/17 8:32
ここ来てみたかったんですよ(^_^)v
後ろ立山連峰が遠くに〜白馬三山
2013年08月17日 08:35撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 8:35
後ろ立山連峰が遠くに〜白馬三山
双六小屋、乗鞍、焼岳方向
2013年08月17日 08:37撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 8:37
双六小屋、乗鞍、焼岳方向
お天気がよくって最高でした!!
2013年08月17日 08:37撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/17 8:37
お天気がよくって最高でした!!
ワリモ岳を目指します。
2013年08月17日 08:45撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 8:45
ワリモ岳を目指します。
途中ロープが・・・。
2013年08月17日 09:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/17 9:16
途中ロープが・・・。
頂上到着。
2013年08月20日 05:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/20 5:04
頂上到着。
ワリモ北分岐へ到着。ここで荷物をデポして水晶岳へ。
2013年08月17日 09:36撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 9:36
ワリモ北分岐へ到着。ここで荷物をデポして水晶岳へ。
水晶岳への稜線。
2013年08月17日 09:45撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/17 9:45
水晶岳への稜線。
水晶小屋へ到着。
2013年08月17日 10:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 10:16
水晶小屋へ到着。
裏銀座きれい♪〜今度行きたいな。
2013年08月17日 10:17撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/17 10:17
裏銀座きれい♪〜今度行きたいな。
水晶岳を目指します。
2013年08月17日 10:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/17 10:24
水晶岳を目指します。
はしごなどがあって、結構急な感じでした。
2013年08月17日 10:41撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 10:41
はしごなどがあって、結構急な感じでした。
落ちたらout!!(>_<)
道はザレていて結構嫌な感じでした。
2013年08月17日 10:51撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/17 10:51
落ちたらout!!(>_<)
道はザレていて結構嫌な感じでした。
山頂到着!!
2013年08月17日 11:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
8/17 11:02
山頂到着!!
山頂から下を見ると登ってきている方が・・・。
2013年08月17日 11:06撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 11:06
山頂から下を見ると登ってきている方が・・・。
水晶岳の向こうには・・・。
2013年08月17日 11:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/17 11:04
水晶岳の向こうには・・・。
劒岳が見えました!!
2013年08月17日 11:07撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
8/17 11:07
劒岳が見えました!!
黒部湖・黒部ダムも見えました。
2013年08月17日 11:08撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/17 11:08
黒部湖・黒部ダムも見えました。
下山開始!!
2013年08月17日 11:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/17 11:19
下山開始!!
途中笠ヶ岳が見えました。
2013年08月17日 11:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/17 11:19
途中笠ヶ岳が見えました。
ワリモ分岐でデポしたザックを回収。
2013年08月17日 12:36撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 12:36
ワリモ分岐でデポしたザックを回収。
岩苔乗越、祖父岳を目指します。
2013年08月17日 12:37撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 12:37
岩苔乗越、祖父岳を目指します。
岩苔乗越到着
2013年08月17日 12:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 12:49
岩苔乗越到着
祖父岳山頂到着。
祖父岳を越えるのが中々きつかった!!
じいちゃんは優しくない(>_<)
2013年08月17日 13:29撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
8/17 13:29
祖父岳山頂到着。
祖父岳を越えるのが中々きつかった!!
じいちゃんは優しくない(>_<)
雲ノ平への道へ。
2013年08月17日 13:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 13:53
雲ノ平への道へ。
祖父岳の下りも結構浮石が多く参りました(>_<)
2013年08月17日 13:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 13:53
祖父岳の下りも結構浮石が多く参りました(>_<)
雲ノ平のテン場目の前なのに現在直接はい行けない(>_<)・・・。
2013年08月17日 13:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/17 13:58
雲ノ平のテン場目の前なのに現在直接はい行けない(>_<)・・・。
テン場への分岐。
山荘宿泊者もここで、水の補給に行かれることをお勧めします。
そうしないと、山荘雨水ベースなので、結局1時間近くかけて給水に行くことに・・・。
2013年08月17日 14:25撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/17 14:25
テン場への分岐。
山荘宿泊者もここで、水の補給に行かれることをお勧めします。
そうしないと、山荘雨水ベースなので、結局1時間近くかけて給水に行くことに・・・。
山荘が近づいてきた!!
2013年08月17日 14:35撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 14:35
山荘が近づいてきた!!
山荘到着!!
2013年08月17日 14:38撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 14:38
山荘到着!!
ということで、僕らは、山荘で説明を受け、再度元来た道を戻りテン場の水場で給水。
2013年08月17日 16:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/17 16:04
ということで、僕らは、山荘で説明を受け、再度元来た道を戻りテン場の水場で給水。
石狩鍋風のお鍋。とてもおいしかったです。
2013年08月17日 17:06撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/17 17:06
石狩鍋風のお鍋。とてもおいしかったです。
みんな箸が進みます。
2013年08月17日 17:09撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 17:09
みんな箸が進みます。
夜は映画界をやってくださいました。
チャップリンの無声映画
2013年08月17日 19:26撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/17 19:26
夜は映画界をやってくださいました。
チャップリンの無声映画
朝食〜。
2013年08月18日 05:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/18 5:04
朝食〜。
最終日朝は霧が・・・。日の出は見れず・・・。
2013年08月18日 05:40撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/18 5:40
最終日朝は霧が・・・。日の出は見れず・・・。
薬師沢方向へ進みます。
2013年08月18日 05:41撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/18 5:41
薬師沢方向へ進みます。
(^_^)/~雲ノ平山荘!!
2013年08月18日 05:44撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/18 5:44
(^_^)/~雲ノ平山荘!!
奥日本庭園だそうです。
石と樹木のコラボ?
2013年08月18日 05:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/18 5:55
奥日本庭園だそうです。
石と樹木のコラボ?
アラスカ庭園だそうです。
2013年08月18日 06:13撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/18 6:13
アラスカ庭園だそうです。
ツンドラ地帯のような木が・・・かな?
2013年08月18日 06:13撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/18 6:13
ツンドラ地帯のような木が・・・かな?
アラスカ庭園先の急傾斜面。(^_^;)。苔が滑って大変でした。登りも、下りも嫌ですね。
2013年08月20日 05:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/20 5:53
アラスカ庭園先の急傾斜面。(^_^;)。苔が滑って大変でした。登りも、下りも嫌ですね。
薬師沢山荘手前には、大きな梯子も
2013年08月20日 05:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/20 5:53
薬師沢山荘手前には、大きな梯子も
薬師沢に到着。
2013年08月18日 07:42撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/18 7:42
薬師沢に到着。
滝もありました。
2013年08月18日 07:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/18 7:43
滝もありました。
きれいな川。合流していて、水も豊富。
2013年08月18日 07:44撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/18 7:44
きれいな川。合流していて、水も豊富。
山荘へは、はしごと
2013年08月20日 05:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/20 5:56
山荘へは、はしごと
吊り橋を越えていきます。
2013年08月18日 07:46撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/18 7:46
吊り橋を越えていきます。
ちょっと下が見える感じのつり橋でした。
2013年08月18日 07:50撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/18 7:50
ちょっと下が見える感じのつり橋でした。
と思ったら、下に人が・・・。
2013年08月18日 07:50撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/18 7:50
と思ったら、下に人が・・・。
沢登りのようですね。
2013年08月18日 07:51撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/18 7:51
沢登りのようですね。
薬師沢山荘に到着!!
2013年08月18日 07:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/18 7:52
薬師沢山荘に到着!!
ここもビールは一人一本だそうです。
お水は、飲み放題かな?
2013年08月18日 07:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/18 7:52
ここもビールは一人一本だそうです。
お水は、飲み放題かな?
高天原方向は、雲ノ平直登コースから行く方が安全といった感じのご案内でした。
2013年08月18日 07:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/18 7:53
高天原方向は、雲ノ平直登コースから行く方が安全といった感じのご案内でした。
太郎平への取り付きまでは、結構平坦な木道が・・・。そこから直登的な斜面を越えて
2013年08月20日 05:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/20 5:58
太郎平への取り付きまでは、結構平坦な木道が・・・。そこから直登的な斜面を越えて
太郎平小屋稜線の木道に到着
2013年08月18日 09:48撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/18 9:48
太郎平小屋稜線の木道に到着
途中、太郎平小屋の取水ポイントがありました。
2013年08月18日 09:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/18 9:52
途中、太郎平小屋の取水ポイントがありました。
太郎平小屋へ到着
2013年08月18日 10:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/18 10:00
太郎平小屋へ到着
また多くの皆さんが休憩を。
2013年08月18日 10:27撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/18 10:27
また多くの皆さんが休憩を。
あれ?ラーメンもなくなってるよ〜。
結局カレーにしました。
2013年08月20日 06:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/20 6:02
あれ?ラーメンもなくなってるよ〜。
結局カレーにしました。
カレー結構おいしかったですよ。
カレー結構おいしかったですよ。
いよいよ、ホントの下山です。さみしいなぁ〜。
2013年08月18日 10:42撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/18 10:42
いよいよ、ホントの下山です。さみしいなぁ〜。
有峰湖を正面に見ながら下山しました。
2013年08月18日 11:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/18 11:24
有峰湖を正面に見ながら下山しました。
三角点下の樹林帯が長かった・・・。飽きっぽいんだよなぁ〜僕。そこが改善したい点ですね。
2013年08月18日 12:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/18 12:55
三角点下の樹林帯が長かった・・・。飽きっぽいんだよなぁ〜僕。そこが改善したい点ですね。
下山後の温泉は、途中の国民宿舎へ。結構きれいな感じの温泉でよかったですよ〜。
おしまい。
2013年08月18日 14:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/18 14:16
下山後の温泉は、途中の国民宿舎へ。結構きれいな感じの温泉でよかったですよ〜。
おしまい。

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
8
1/25,000地形図
1
ガイド地図
1
コンパス
1
1
筆記具
1
保険証
1
飲料
2L
ティッシュ
6
三角巾
テーピング持参
バンドエイド
1箱
タオル
1
携帯電話
1
計画書
1
雨具
1
防寒着&着替え
1
ダウン&着替え3日分
ストック
2
水筒
1
時計
1
非常食
3
パン3・チョコ・お菓子
共同装備
ツェルト
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
カメラ
1
1
伊豆7006

感想

最初は、笠ヶ岳〜三俣蓮華岳あたりを行こうと思っていたのですが、
熊さん情報が入り、二の足を・・・。(^_^;)。
http://mainichi.jp/select/news/20130804k0000m040058000c.html
このため、どうしようかなぁ〜と考えていたところに、mixiのお友達が雲ノ平
へ行くことを知り、一緒に連れて行っていただきました。ヤッタネ

ただ、自分全く雲ノ平のことを知らず・・・・。
テレビではよく見ていたのですが、「富山駅でピックアップ」って聞いてびっくり。
折立って富山側なんだ・・・・。
みたいなノリで慌ててしまった無知なやつでございます。(^_^;)

というわけで行ってきました。

集合は、結局立山駅となりました。
ただ、この立山駅までの道のりがきつかった。道は全然問題ないのですが、
土曜日に中房温泉から帰ってきて、日曜日静養し、月・火作業、水曜日
ハイキングの事業をこなしてその日の夕方から出発。
途中、何度車で刺さるかと思ったことか・・・zzz。(>_<)
サービスエリアで眠気防止ドリンクやアイスを買ったり、パーキングエリアで
何度も顔を洗ったりして、なんとか立山駅までつくことができました。
立山駅に着いたのは、深夜2時過ぎ。駐車場で3時間ほど仮眠して、5:30に
友達と合流。有峰林道へ向かいました。

折立の駐車場へは7時過ぎ。
もう満車で路上にも車があふれかえっているような状態。
結局僕らも路駐で行くことにしました。

折立からは、多くの登山者が入山していく中、僕らも出発。
最初は、樹林帯の急な登りでした。
ここで僕に異変が・・・。もうかよ!!って突っ込みが入りそうですが、
かなり疲れていたようで、登っている状態でフラフラに。(^_^;)。
ハードスケジュールで、富山まで来て、しかも朝ごはんも食べていないことに気づき、
30分ほど登った時点で休憩し、おにぎりを1個食べました。
先が思いやられる・・・・。状態でしたが、何とかおにぎり効果かそのあとは
バテることなく登ることができました。

3時間ちょっとで太郎平小屋へ。太郎平までは、最初こそ樹林帯でしたが、その後は
高山植物が色々な花をつけている稜線を気持ちよく歩くことができました。

太郎平小屋で、お昼を食べ薬師岳山荘へ向かいます。
途中、薬師峠のキャンプ場先の急登には参りました。沢状になっている箇所や
岩場上になっているところがあり、かなりの急登。こういうところはもう
ちょっとコースタイムに差がつくもんだろう!!なんて地図にボヤキを入れながら
登りました。覚悟がないところでこれだけの急登があると心も折れます。(>_<)

まぁ、そんなこんなで、薬師岳山荘に着きました。

薬師岳山荘では、「混んでるかなぁ〜」と心配しましたが、布団一人一枚をget!!
建物もきれいで、快適な山小屋ライフを送ることができました。
身軽な状態で薬師岳に登れるのもありがたい。
登ってきた後は、山荘の食堂で、今後の行程をどうするか友達と相談し、予定と逆
のルートで行くことになりました。アラスカ庭園の太郎平側傾斜がかなり急なよう
でここを登るか、下るかでかなり悩みましたが、下ることにしました。
その後は、夕食を食べて就寝zzz疲れていたんですね。よく寝れました(^_^)v


翌朝は、朝ごはんを食べて、出発。昨日来た道を太郎平小屋まで戻ります。
太郎平小屋では、給水、計画書の変更、忘れ物の確認などを行いました。
すべてが完了し、いざ、出発!!黒部五郎岳を目指します。

途中、太郎山や北ノ俣岳を越えて、黒部五郎の取り付きへ。取り付きから登り
始めると嫌な感じのガスが・・・。そうかぁ〜。11時過ぎてる。そろそろガスも
出るよな〜なんて思いながら登りました。
ただ、黒部五郎の肩まで来ると、ガスは晴れていて、山頂では、素敵なカールや周
辺の峰々を見ることができました。去年登ってあれが黒部五郎かぁ〜なんて言って
いた双六岳も見えて、ホント懐かしく感じました。

ここからは、カールルートを選択。
コバイケイソウの見事な群落の中を下り、カールの下へ降りていくと、カールの雪
渓から融けだした雪融け水が沢となり、みんなそこで思い思いにお水を汲んでいま
した。僕も一杯試飲。とてもおいしいお水でした。冷たくって最高ですよ〜。
休憩もそこそこに、その後は結構長い樹林帯を越えて、黒部五郎小舎へ到着。
ここで一泊しました。

3日目は、いよいよメイン。ご飯を食べて、まずは三俣山荘を目指しました。
三俣山荘までの道は、はじめ急登。その後は心地の良い稜線歩きでした。
ただ、巻道を選択したのですが、巻道は、ザレていたり、道が細かったり最後は急
登があったりとちょっと注意が必要な感じのところもありました。
まぁ、無事に山荘へ到着。ここで少し休憩をしました。

休憩の後は、鷲羽岳を目指しました。
鷲羽岳は下はザレ場状、上は岩場上で急登が続く稜線です。つづら折りの道を
一歩一歩進んで、なんとか、山頂へ到着しました。
山頂手前、鷲羽池が見えた時には興奮しましたね。これが見たかったんで自分。
美しいエメラルドブルーグリーンの池と槍ヶ岳、硫黄尾根のコラボとっても素敵でした。

鷲羽岳の後は、水晶岳を目指しました。
水晶岳、結構急なところを登る感じで、注意を要する山だなぁ〜なんて思いながら
頂に立つことができました。山頂では、剱岳や黒部湖、黒部ダムなどを見ることが
できました。来るまでは大変でしたが、景色は絶景。とても心に残る風景を見るこ
とができました。

この日の宿泊は雲ノ平です。ということで、水晶の後は雲ノ平を目指しますが、こ
こにも落とし穴が・・・。祖父岳、2825mもあるんですね。結局ワリモ北の分岐から
岩苔乗越まで下った後、100mくらい疲れた体で荷物を背負って上がるのは結構堪え
ました。まぁ、それでも、おかげで山頂の素敵な風景も見れましたしね。思い出に
なったでしょう。

雲ノ平小屋では、おいしいお鍋を食べたり、チャップリンの無声映画の上映会を見
たりとこれまた心に残る山小屋ライフを送ることができました。色々な方とお話も
できましたしね。山の情報交換はホント楽しい。今後の計画に反映していきたいと
思います。

最終日は、まず薬師沢を目指しますが、やはりアラスカ庭園先の下りはすごかった。
苔がたくさん生えていて、しかも岩は湿っているので、滑る滑る。(^_^;)。
ほとんどコースタイム通りの時間で歩くしかないような状況でした。
やっぱ安全確保が第一ですからね。一歩一歩慎重に歩きました。
薬師沢小屋では、少し給水を。
給水をしていると、「兄ちゃんザック疲れない?」って聞いてくださった方が。
話を聞くと、ベルトが緩んでいて、ザックと背中が密着していないとのこと。
そっかぁ〜。最近気にしていなかったなぁ〜なんて思い。その方に直していただき
ました。
そしたら、思いのほか密着感がありザックが軽く感じる。
やっぱ、ただ担ぐじゃだめだなぁ〜と反省もし、直してくださった方にも感謝
し、山荘を後にしました。

そこから先は、太郎平小屋への取り付きまで比較的平らなところを歩きました。太
郎平小屋への取り付きから、一気に登る感じ。ここは、暑かったし、樹林帯でした
ので、相当汗かきましたが、何とか上ることができました。
これでほぼ登りは終了ですね。

太郎平小屋で、カレーを食べて、あとは来た道を折立へ下山しました。

今回の山行でいろんな方からお話を聞いていると、結構新穂高から1泊2日で登られ
ている方がいらっしゃいました。実は、自分笠ヶ岳山荘で1泊、三俣山荘で1泊して
三俣山荘から一気に下山できるかな?ってのが少し不安に思っていたんですが、皆
さんから、大丈夫ですよ〜という、暖かいお言葉をいただき、来年はちょっと頑張
ってみようかなって気になりました。

また、今回太郎平先の三角点から折立までの樹林帯が異様に長く感じました。昨
年、常念から一の沢への下りや柏原新道の下りもすっごく長く感じたんですが、
どうも樹林帯の下りは飽きてしまうようです。この辺は、少し課題かなと感じまし
た。今回の樹林帯の距離もそんなに長いってほどではないですからね。
まぁ、その辺、どう攻略するか、今後考えていきたいと思います。

3泊4日の山行レポのため、かなり長くなってしまいました。
最後までお付き合いいただいたみなさんありがとうございました。
また、同行してくださったマイミクさん、とても楽しい山行でした。
この行程はソロでは行く気しないし、かなりの休みも必要なのでまず諦めていた行
程だっただけにとてもよかったです。
これもマイミクさんのおかげだなって感謝しています。
どうもありがとうございました。(^_^)/~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1491人

コメント

お疲れ様でした!!
おはようございます!
計画のコース、結局決行したのかな〜?と思ってましたが、
さすがのschunさん、無事実行して完走できたみたいですね!!

これだけ長いと、計画よりも急登だったり長かったり、想像を超える場面も多数だったようですね。。
私もいつか行きたいルートでしたが、確かにもう少し楽なのかと思ってました。
参考になります。・・・でも来年の夏以降かな?
2013/8/24 8:28
お世話になりました
私もソロだったら難しかったかなーっと
思う行程ですね
今回は背中を押していただいて、また道中
が楽しくできて非常に感謝です
2013/8/24 9:04
Mahitoさん
早速ご覧いただいてありがとうございます
何とか無事に帰還しました。
Mahitoさんならこの2/3で行けると思います
ぜひお試しくださいませ。

少し甘く見ていた自分に反省しています
まぁ、今回課題が見えたということで、今後に生かしていきたいですね

来年の夏、楽しみにしていますね。(^_^)/~
9月になりましたら、皆様のところへお邪魔させていただきます。どうぞよろしくお願いします〜
2013/8/24 21:47
taso0902さん
って、どうなるとこういうネーミング????
これ僕が撮った写真ですよね。確か。

お疲れ様でした。楽しかったですね。
たかさんのおかげで、諦めていた地へ行くことができました。
ありがとうございました。
山小屋でいろいろと参考になるお話も聞けましたし、
とても収穫の多い山行だったと思います。
また、機会がありましたら是非。ではでは〜(^_^)/~
2013/8/24 21:50
シュンさん。久しぶりです。
ピアノに忙しい中、
こんな縦走をしていたなんて、羨ましいです。
天気に恵まれ、いい4日間になったんじゃないですか。

雲ノ平、いったい俺はいつ行けるのかな。
シュンさんにつれて行ってもらうところは決まりました。
休みがあればなあ。
お疲れさまでした。ピアノ系、終わりましたか?
2013/8/25 3:08
ご無沙汰しています。
makasioさん、おはようございます。
ご無沙汰しちゃっていますね
makasioさんも結構いろいろと行かれているようで気になってはいるんですが、自分のページの外は、ある程度片がついてからと思っていて皆様のところにお伺いできていません
ごめんなさいね
北鎌行かれたんですか?その辺もちょいと気になっています。

僕の方は、今日は、新宿で演奏会です 。ショパンの革命とブラームスのハンガリアンダンス1を弾いてきます。
まぁ、頑張って弾いてきたいと思います。

おそらく、9月1日を越えれば、練習しなければならない曲が40曲→20曲に減ってきます。
9月になりましたら、皆様のところにも伺えると思いますので、それまでお許しください。

雲ノ平良かったですよ 。とっても素敵なところでした。鷲羽池も感動って感じ。ホントこのエリアは、休み必要ですよね。でも行く価値はあるかな。僕も無理やり行ってきましたし

というわけで、また、落ち着きだしたらお伺いさせていただきたいと思います。どうぞよろしく〜(^_^)/~
2013/8/25 3:24
雄大!!
schunさん、おかえりなさい。

最高の四日間。終わっちゃいましたね
その分充電バッチリで頑張れるというものです

この辺は北アルプスの中心って感じですね。
雲ノ平でぼ〜っとしたい。ていってもうちらでは着い
て帰るまでが
ゆっくり時間が取れるようになる年齢と歩き抜ける年齢
の競争かなあ、と思ってます。

ピークもきっちり踏まれて、よく拝見したらすんごい
CTじゃないですか
ペダル、踏みぬかないでくださいね

すばらしい北ア。
お疲れ様でした!
2013/8/25 13:20
mmgさん
mmgさん、こんばんは。
今新宿から帰ってきました

先週は、おかげさまで結構テンション上げ上げで仕事もできました。
これも山のお陰ですかね

雲ノ平〜mmgさんご夫妻なら大丈夫ですよ
雲ノ平で、右も左もわからないような初め なんです〜
っていう方見かけました。びっくり ですが。
mmgさんご夫妻であれば、全然問題ないと思います。
今度お試しくださいませ
ただ、後から聞いた話ですが、大体、あと太郎平小屋泊をくっつけて4泊5日にするのが普通らしいです

マイミクさんにお会いして、初めてお聴きした始末でして ・・・・。
勉強不足感が否めない山行でした。
次回はこういうことがないようにしたいと思います。

ペダル踏み抜きませんでしたよ。
ただ、鍵盤がぐにゃぐにゃで、ボロボロでした(^_^;)。

北アはいいですよね。
今年あと1回 行きたいんだけどなぁ〜
無理だろうなぁ〜
9月になりましたら、蝶ヶ岳レポ拝見にうかがいますね。(^_^)/~
2013/8/25 23:52
モリモリですね!
お疲れ様です


お盆は北アに行かれていたんですね!
いや〜天気が良くて、またお花や山々の稜線が綺麗で癒されますね

私も来年こそは行きたいな〜って思いつつ、どうなることやら・・・って感じです

ピアノの方もかなり大変そうですね〜〜!
夏の疲れは秋に出ますから、くれぐれもお体ご自愛くださいませ
2013/9/7 23:53
いいですよ〜
acchiさん、こんにちは。

acchiさんと反対の北アへ行っていました
お天気よくって助かりました
正直、北アの山中で濡れるのは勘弁してもらいたいと思っていましたので・・・
おかげさまで、ほぼ、濡れることなく過ごすことができました。
雲ノ平、電波状況が最悪でしたが、とっても良いところでした。
acchiさんもぜひお出かけくださいね。

ピアノの方 も今日から後半戦!!4本こなせば、やっと終了です。
今年の夏は、かなりピアノにとられてしまい不完全燃焼でした
来年の夏はどうなるんでしょうね。

確かに、秋に疲れは出てきますよね。
気を付けたいと思います。
明後日人間ドックですし ・・・(^_^;)(^_^)/~
2013/9/8 7:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら