日本海〜駒ヶ根駅まで 北アルプス+中央アルプス縦走4Days
- GPS
- 65:05
- 距離
- 205km
- 登り
- 12,462m
- 下り
- 11,791m
コースタイム
- 山行
- 16:38
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 17:28
- 山行
- 16:03
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 17:01
- 山行
- 15:47
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 16:32
- 山行
- 11:58
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 14:02
天候 | 1日目 晴れ 一の越にいた13時頃から1hほど雨に遭うがその後は止んでガスになった 2日目 晴れ 13:30に槍ヶ岳山荘に着いたら雨が降り始め、すぐに土砂降りの雷雨が始まる。横尾に着く頃に止む 3日目 晴れ 午後の暑さで灼熱のロードになる。木曽駒の2000mくらいからガスになる 4日目 晴れ 10時に空木岳を下り始める頃にガスが湧き上がっていた。駒ヶ根は酷暑の快晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
26日(水)の仕事が終わってから大宮から新幹線で富山へ。あいの風とやま鉄道の東滑川駅に23:20着。2km弱歩いてミラージュランドにアクセス。 復路 菅の台から5km歩いて駒ヶ根駅へ。ICも券売機もなく窓口(現金のみ可)で切符を購入。飯田線で岡谷駅、中央本線で長野駅、新幹線で大宮駅に戻った。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は通常の夏道。 ミラージュランドから馬場島まではロード30km弱。 上高地から木曽駒福島Bコース登山口まではロード70km。奈川渡ダムまでのトンネル通過が非常に怖かった。 |
その他周辺情報 | 森のリゾート小梨 食堂のラストオーダー:17:20 売店・入浴・テント受付:18:00まで |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
TJAR2024の宿題と修行のため、コース前半となる日本海〜駒ヶ根を歩いてみた。
梅雨明け後らしく毎朝快晴続きで楽しい縦走だった。下界の暑さにはうんざりした。このまま南アルプスに行ってみたかったが休みはここまで。続けていたら自分の身体はどうなったのだろうかとドキドキする。
7500kcalと水を加えてパックウェイト約6kgでスタート。1日目はスゴ乗越小屋、2日目は小梨平でツェルト泊。3日目は4.5合目か8合目でのビバークを想定しつつ、避難小屋に空きがあったので利用させてもらい楽をした。
更なる軽量化、睡眠時間の短縮、ロードを涼しい時間に通過、体力の向上、などで4日目の朝には駒ヶ根に到着できる気がする。
駒ヶ根から先は次の機会に通してやってみたい。
以下は感想とメモ。
①日目(経過時間17:30/標準CT23:13+ロード30km)
前日に仕事を終えて1時間横になる。新幹線に乗ってからも目を瞑っていたが眠れなかった。0:00にミラージュランド(日本海)をスタート。事前に調べていた間瀬ルートで馬場島まで走る。途中から登り坂になり、ペースが上がらず疲れを感じ始めた頃に馬場島へ到着。給水を済ませて「試練と憧れ」の石碑にタッチして登山開始。
30km走ってからの早月尾根はなかなかタフで、いつものようなスピードは出せない。ちょこちょこ休憩をとりつつ快晴の剱岳をめざした。寝ていないからとにかく眠気がしんどい。
別山尾根に入ってからは人が多くなり、立山の縦走になると学校登山の小中学生も混じって賑やかになる。たまにすれ違う人と談笑しながら進む。自分からは言わないけど、たまに「どこから来たんですか?」と聞かれたら「馬場島からです」とか「実は日本海からです」とか答えたりする。意外にTJARを知っている人も多くて、その話で盛り上がったりする。話していると眠気が飛んで楽になる。
スゴ乗越小屋には予定より1時間以上遅れて到着。ツェルトを張って晩御飯を食べたらすぐに横になった。まだまだ先は長い。
②日目(経過時間17:00/標準CT25:56)
この日のうちに上高地に下山しておく計画。前の日のペースが思ったより遅かったので、早めに出発しておくことにした。距離が長くなるとそれだけペースも落ちてしまう。1時前に撤収してスタートして薬師岳を目指す。五色ヶ原から薬師岳を越える道は非常にタフだが、越えるとかなり歩きやすくなる。太郎平からは黒部五郎までなだらかな稜線を快晴の中歩いた。最高の気分だった。最高なのだが、実は前日の途中に日焼け止めを失くしていた。最高の天気がジリジリと肌を焼いてあとで酷い目にあった。
この日も眠気が酷くて、特に双六まではしんどかった。ペースが落ちてしまい、このままだと小梨平の売店に間に合わない計算になったので西鎌尾根からは気合いを入れ直して進んだ。槍ヶ岳山荘につくとちょうど土砂降りに遭遇。西鎌を終えてからで良かったとホッと一息ついて土砂降りの槍沢を走って下山した。横尾までの道は相変わらず長くて、その先も走って17:47に小梨平に到着。売店で食べ物を買い漁ってテント受付を終えた。本当は食堂に入れたらなお良かった。2日で北アルプスを終えられたけど、これから先も長い。
③日目(経過時間17:00/ロード70km+標準CT4:05)
この日はほぼロードで、目標も避難小屋までなので受付時間もなく気楽。5時間も横になってしまった。2時にのんびり撤収してゆっくり走り出す。予想はしていたがトンネルの通過が怖い。のんびりスタートが災いして、途中から交通量が多くなる。特に乗鞍方面と分岐するトンネルにはまともな歩道がなくて恐怖をおぼえた。
奈川渡ダムを越えると一転して気楽な田舎道。自販機もほどほどにあってゆっくり休憩しながら進んだ。境峠を越えて長い下り坂をすすむと、スーパーマーケットまるとに到着する。ここで食料を調達して大休止。お腹が満たされ進むのを再開するが、この辺りから暑さが尋常ではない感じになってくる。国道19号に出ると日陰も水場もなく、地獄のような道になる。コンビニに避難したりもしたが、熱中症寸前になってペースがガタ落ちしてしまった。
国道から曲がって登山口への坂道を登り始めると、道の脇に小川が流れ始める。水を浴びてアイシングをしながらゾンビのように進んだ。夏の晴れた午後にロードを移動してはいけないとよく分かった。
コガラ登山口には16:30に着く。去年はなかったキャンプ施設ができていて、しかも異様に埋まっている。何か車通り多いと思ったらこれか。古いスキー場の施設までリフォーム中で、キャンプブームってすごいなあと実感。流石に日も傾いてきてかなり暑さがましになる。明るいうちに避難小屋かビバークをするために気合いを入れ直して登り始める。19:00、日が落ちるギリギリ前に避難小屋に到着。ビバークする気もあったけど、中に空きがあったのでありがたく使わせてもらうことに。少し雑談してエネルギーをもらい、コンビニで買ったパンをお腹につめて眠った。
④日目(経過時間11:00/標準CT16:15)
最終日は空木岳まで縦走して駒ヶ根に降りる。これまでに比べると短い予定だ。5時間横になって2:00に出発。暗いトラバースはなかなかペースが上がらない。木曽駒山頂に着くと、物凄い数の登山者が御来光を目当てに動き始めていた。僕も宝剣で15分停滞して朝日を拝んだ。朝焼けの空木岳が美しい。4日間とも朝は雲ひとつない快晴で最高だった。
その後、極楽平で会った方と雑談をすると、何とお互いにTJARの宿題をしているところとわかる。この方、48歳にしてサブエガランナーという凄い人で、いろいろ教えてもらいながら下山まで並走することになった。4日目で眠くなるはずだったが、関西のトレラン大会の話やトレーニングやギアの話やらで盛り上がって全く眠くならなかった。感謝。話しているうちに13:00に菅の台に下山。その後はコマクサの湯とすき家に立ち寄って駒ヶ根駅で握手をして別れた。いい出会いだった。
4日間終えてみると、だいたい予定通りに進めることができたのにはホッとした。足のむくみが気になるものの、変な痛みなどは出ていない。まだまだいけるなという感じを持った。ロードの暑さは予想以上だったので、今後似たようなことをやる時には対策したい。
1年も先のことがどうなるかはよくわからない。持病が悪化して腸を切っているかもしれないし、ハッピーなことが起きて忙しくてそれどころではないかもしれない。でもできれば、来年はどんな形になるにせよこの先まで歩いてみようと思う。
こりゃまた凄いレコだな…と今回ものけぞりましたが、来年のTJAR出場を計画されてるんですね!納得です🙂
来年はぜひ師匠の応援に行きたいです♪
こんにちは!コメントありがとうございます。
実は密かに出場は目指してます。できるかは、わかりません(笑)
来てもらって会えるようにがんばります💪
なんだか凄くワクワクしてきました!
赤石岳辺りか大浜海岸でお待ちしています🙇♂️
いや〜このレコでも凄いです!
本当のTJARはもっと過酷でしょうが出場できるだけでも凄いですよね。
是非出場狙ってください。
応援しています頑張ってください!
ありがとうございます!
まだこれで距離が半分、きつさは4割以下なのではと思ってます。南アルプスに入ってからが本番とよく聞きますから…。
出られるかはわからないですが、出たらゴール出来るくらいには頑張って鍛えたいです!
景色やお花の写真も素晴らしいです✨
過去のログも拝見させていただきましたが、かっこよすぎます。
日程感が自分ととても近いので参考になります。
同じくTJARを目指しておりますので、選考会でお会いできるのを楽しみにしております!!
コメントありがとうございます!
こちらこそログ拝見してました。奥武蔵ロングトレイルのリザルトを見させてもらい、すごく速くて強い人がいるなあと思っていました。
お互い頑張りましょう!選考会で会えると嬉しいです😭
奥武蔵は暑くてしんどかったですよね😅
最後は半分ゾンビでした...
ひとつご質問があるのですが、ミラージュランドから万場島までの水場って登山口手前8kmにある水汲み場と登山口の蛇口からでる沢の水だけですよね?
自分はそのまま汲んで持っていきましたがろ過とかってされてるのでしょうか
最後の自販機の存在を忘れてました笑
自分はヨコバイの混雑を嫌って万場島0時出発にしましたが、本番だとよっぽど早い時間でなければ早月小屋でペットボトルも購入可能ですね。なんだかんだで1Lあれば繋がりそう...
自分はもっと装備を軽量化しないとです😅
暑かったですね…僕は中盤からゾンビでした🧟
できれば本当は剱岳を混む前に抜けたいですよね。
僕は8kmの水場は未確認だったのですが、馬場島のキャンプ場用の蛇口から給水しました。浄水するに越したことはないのかもですが、僕は普段からそのまま飲んでいますね。五色ヶ原もスゴ乗越でもそうしました。いままでお腹が痛くなったことはないです。
自分がまた同じルートで行くなら、最後の自販機と馬場島の蛇口で給水するつもりです。個人差あると思うのですが、馬場島で飲む分と持っていく1Lで剱岳越えるのには十分でした。
自分もいつもそのまま飲んでるのですが、煮沸消毒してくださいって文言があるとちょっビビります💦
白山の南竜の水を直接飲んだ2日後に寝込んだこともあってちょっと慎重になってるところもありますが...
万場島手前8kmの所に湧き水が出てて、Googleマップでも確認できますよ!
馬を降りる場所なのに万って💦
寝込んだことがあるんですね。それだと確かに慎重になりますよね。
いちおう気にして浄水器(SAWYERマイクロスクイーズ)を持っているんですが、あんまり使ってなかったりします。🤔
8km手前の水場確認しました。こんなところにあったんですね。ありがとうございます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する