聖岳〜赤石岳〜荒川三山 胸がいっぱいに(^^)
- GPS
- 80:00
- 距離
- 38.2km
- 登り
- 4,308m
- 下り
- 4,299m
コースタイム
- 山行
- 8:49
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 9:48
- 山行
- 9:51
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 10:48
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 4:23
山と高原地図CT
1日目 370分(06時間10分)
2日目 490分(08時間10分)
3日目 610分(10時間10分)
4日目 290分(04時間50分)
天候 | 8月21日 曇時々晴のち雨 8月22日 曇のち晴 午前強風 8月23日 曇時々晴 稜線はガス 8月24日 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
畑薙第一ダム夏期臨時駐車場へ。 ■駐車場 畑薙第一ダム夏期臨時駐車場に停めました。 無料、トイレ2基有り。 東海フォレスト送迎バスの発着場で、登山届の ポストが有ります。 バスの送迎について *東海フォレストバスを利用の場合は http://www.t-forest.com/alps/pdf/2015_sawara_bus.pdf *井川観光協会のバスを利用の場合は http://www.okushizuoka.jp/info/article/001041.html (情報が古いかもしれないので、念の為確認をお願いします) 規制について 県道は、夜間工事で通行止めや規制があることも… この日は田代第6トンネル夜間工事で通行止めがあり、2:40に解除。 解除まで待機していた車は5台ほど。私達は待機中に少し仮眠を取りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■全体的に、緩やかな道、急坂、岩場とアップダウンが続きます。 ■トラバースは道が細く、すれ違うのが難しい箇所も有ります。 ■千枚岳の山頂直下の登りは、掴むとグラグラと取れそうな岩がいくつか 有りました。慎重に手がかりを選んで通過して下さい。 ■森林限界を超えて、稜線に出ると大展望です! ■それぞれの山が大きく、アップダウンがこたえます。 体力勝負の山行ですが、これも南アルプス南部の魅力です。 ■トイレ 畑薙臨時駐車場、各小屋 ■水場 出会所小屋跡そば(未確認)、乗越を過ぎたところ(未確認) 聖平小屋、兎岳〜小兎岳の間(往復10分、未確認)、 百間洞山の家、荒川小屋(小屋から少し遠い)、千枚小屋 清水平(飲んではいませんが、潤沢に出ていました) ■売店 新静岡ICを下りてすぐ「新東名入口」交差点にローソン、 県道27号にサークルKサンクス(コンビニ最終です) 各小屋、避難小屋 ■宿泊 今回は聖平小屋、百間洞山の家、千枚小屋に泊まりました。 聖平小屋 井川観光協会系列 http://plaza3.dws.ne.jp/~hara5/ ウェルカム・フルーツポンチ有り。 個室(+4,000円で個室に入りました。 上下に仕切られていて、スペースは1畳半ほどでしょうか? 大部屋は床にシュラフ(別料金)のみ、 個室は敷布団と毛布にシュラフ(別料金)なので 腰は痛くなかったです。あとこの日は室温が20℃ あったので、シュラフは使わなくても充分でした) トイレが別棟で離れているので、少し不便。 小屋番さんたちはとてもフレンドリーな方たちです。 百間洞山の家 東海フォレスト系列 http://www.t-forest.com/alps/lodge_hyakken.html 人気のとんかつ定食は16時までに宿泊手続きをされた方のみ。 お米は北海道のゆめぴりか、とんかつは塩麹で柔らかい。 ドレッシングはピエトロかな??美味しいです。 若い男性2人で切り盛りされていて、クォリティが高いお料理、 施設内はとても綺麗で清潔、大変素晴らしいです。 テント場は宿から離れているので、テン泊者はやや不便かも。 千枚小屋 東海フォレスト系列 http://www.t-forest.com/alps/lodge_senmai.html こちらもお料理は美味しく、施設内が綺麗。 素泊まりの場合は隣接した百枚小屋になるそうです。 小屋番さんたちは、とても明るくて親切です。 ログのバッテリーが切れてしまったので、ルートは手書きです。 |
その他周辺情報 | ■赤石温泉白樺荘 臨時駐車場から車ですぐです。 http://ikawa.ooi-alps.jp/kanko/preview.asp?cd=7&no=82 |
写真
感想
今回は、南アルプス南部のお山 に出掛けて来ました〜。
昨年の夏休みに計画をしていたのですが、天候がすぐれず東北に転進。
今年は天候もまずまずということで、決行となりました
計画は、初日は早くに宿に着きたいのと、高度順応を考えて、到着時間が早く、
標高差が椹島より少ない聖沢登山口出発の時計回りにしました。
CT通りにしか歩けない私にとっては、無理なく歩くことが出来ました。
また直近のレコをチェックしているとkitainotoriさんの情報で、
「トンネル工事による夜間通行止め」を知りました。
おかげ様で心構えも出来て精神的ショックはありませんでした。
情報収集は大事ですね
この場をお借りしまして、お礼申し上げます(^^)
20日18時過ぎに自宅を出発 、工事現場の足止めで、駐車場に着いたのが
午前3時過ぎ…。いやはや長かったです(^^;)
駐車場に到着後も、車内に入り込んだ蚊の猛攻に遭い(蚊7匹、蛾2匹を撃退)
完全に寝不足のままの山歩きだったので、初日は身体にこたえました〜(>< )
南アルプス南部のお山は体力勝負 !それを実感しました。
このコース、年齢層が高かったです。50、60代が殆どでしょうか?
中には70代?と思われる方たちを何人も見かけました。
年齢層が高くても重荷を背負って、しっかりした足取りが速いこと、速いこと
私は、大きなアップダウンで毎度ヨレヨレになりましたが、嫌になることもなく…
「これこそ南アルプスのお山 の魅力なんだ!」と気持ちは前向きでした。
「大変な思いをして車で移動してきて、今やっと憧れの深い山に入れたんだ」
そう思うと、嬉しくて胸がいっぱいになりました。
帰りの道すがら「また来たい、すぐにでも来たい!」とずっと考えてました。
すっかり虜となってます
今回の山行、日ごとの記録を付けると、とんでもない長文になってしまうので、
そろそろこの辺で…。
派手さはないけど、静かに佇むその山の大きさを自分の足で実感出来て良かった
年を重ねて経験を積んでから出掛けると、また感じ方が変わってきそうです。
そういったことも、これからの楽しみになりそうですね
目を瞑れば、思い出すあの風景。
2015年の夏山、とても良い思い出となりました(^^)
◇今回確認出来た鳥◇ メボソムシクイ、ホシガラス、コジュケイ
ツバメ類、イワヒバリ、シジュウカラ、ウグイス
コゲラ、ケラ類、カケス、アオバト、ライチョウ
2015 8 29 pippi
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人