ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2014808
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

新穂高ロープウェイから槍ヶ岳

2019年09月05日(木) ~ 2019年09月09日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
95:43
距離
40.6km
登り
4,028m
下り
5,073m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:09
休憩
0:01
合計
1:10
12:54
12:55
45
13:40
2日目
山行
6:05
休憩
3:04
合計
9:09
3:53
14
4:07
4:07
58
5:05
5:14
20
5:34
5:38
12
6:30
6:40
3
6:43
6:50
16
7:06
7:15
24
7:39
7:45
10
7:55
8:12
4
8:16
8:40
10
8:50
9:06
95
10:41
11:14
6
11:20
11:37
12
11:49
12:05
14
12:19
12:26
36
3日目
山行
7:18
休憩
1:43
合計
9:01
4:24
35
4:59
5:06
8
5:14
5:24
74
6:38
6:48
13
7:01
7:15
14
7:29
7:38
74
8:52
8:52
11
9:03
9:03
33
9:36
10:07
15
10:22
10:44
121
12:45
12:45
10
12:55
12:55
2
12:57
12:57
28
4日目
山行
10:22
休憩
1:18
合計
11:40
4:34
4:35
5
4:40
4:50
101
6:31
6:40
83
8:03
8:16
6
8:22
8:22
19
8:41
8:41
55
9:36
9:48
57
10:45
10:45
14
10:59
10:59
12
11:11
11:13
16
11:29
11:38
7
11:45
11:58
43
12:41
12:45
167
15:32
15:37
22
15:59
5日目
山行
5:45
休憩
1:18
合計
7:03
5:10
2
5:12
5:12
40
5:52
6:12
13
6:25
6:25
12
6:37
6:40
42
7:22
7:22
4
7:26
7:26
44
8:10
8:11
24
8:35
8:35
17
8:52
8:53
16
9:09
9:16
41
9:57
10:01
20
10:21
10:21
11
10:32
10:32
9
10:41
10:41
13
10:54
10:54
22
12:03
12:03
5
12:08
12:09
4
12:13
12:13
0
12:13
ゴール地点
天候 9/5 曇
9/6 晴
9/7 晴
9/8 晴
9/9 曇
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(一日目 9/5) あずさ1号にて海老かつサンド。あずさなら五目わっぱ飯なのだが、ご飯もの辛い。山梨市駅あたりの架線トラブルで、大月甲府間運転見合わせながら定時に出発。松本駅には20分遅れで到着。バスへの乗り換えは17分なので、乗り継ぎ失敗。次の便は11:05。 (06:51:24)
2019年09月05日 06:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 6:51
(一日目 9/5) あずさ1号にて海老かつサンド。あずさなら五目わっぱ飯なのだが、ご飯もの辛い。山梨市駅あたりの架線トラブルで、大月甲府間運転見合わせながら定時に出発。松本駅には20分遅れで到着。バスへの乗り換えは17分なので、乗り継ぎ失敗。次の便は11:05。 (06:51:24)
はやる気持ちを押さえ切れずタクシー。松本-新穂高ロープウェイ22470円(定額)。1h45mで到着。計画通りのバスに較べても30分早く着いた。 (11:58:20)
2019年09月05日 11:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 11:58
はやる気持ちを押さえ切れずタクシー。松本-新穂高ロープウェイ22470円(定額)。1h45mで到着。計画通りのバスに較べても30分早く着いた。 (11:58:20)
12:00のロープウェイに乗る。 (12:02:10)
2019年09月05日 12:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 12:02
12:00のロープウェイに乗る。 (12:02:10)
鍋平高原。 (12:10:11)
2019年09月05日 12:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/5 12:10
鍋平高原。 (12:10:11)
西穂高口駅。 (12:29:15)
2019年09月05日 12:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 12:29
西穂高口駅。 (12:29:15)
園地を抜けて登山道へ。 (12:37:34)
2019年09月05日 12:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/5 12:37
園地を抜けて登山道へ。 (12:37:34)
今年は天候が悪く、夏道の登山道を歩くのはこれが初めてになってしまった。登山道を何も考えずに歩くのが楽しい。 (13:12:46)
2019年09月05日 13:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/5 13:12
今年は天候が悪く、夏道の登山道を歩くのはこれが初めてになってしまった。登山道を何も考えずに歩くのが楽しい。 (13:12:46)
西穂山荘到着。酎ハイ一本買う。営業小屋の楽しみ。(13:43:14)
2019年09月05日 13:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 13:43
西穂山荘到着。酎ハイ一本買う。営業小屋の楽しみ。(13:43:14)
天場は結構小さい。 (13:55:59)
2019年09月05日 13:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 13:55
天場は結構小さい。 (13:55:59)
久しぶりに外でゆっくりできるなと思いきや、雨が降り出す。雨はそのまま夜まで降り続いた。 (14:32:45)
2019年09月05日 14:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/5 14:32
久しぶりに外でゆっくりできるなと思いきや、雨が降り出す。雨はそのまま夜まで降り続いた。 (14:32:45)
西穂山荘の天場。 (15:15:38)
2019年09月05日 15:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 15:15
西穂山荘の天場。 (15:15:38)
夕食は「ごっつ盛り」今回の食料は全部日高山行の余りで、一ヶ月以上前にパックしたもの。ソースが麺に染みこんでしまって、湯では戻らなくなってしまっていた。ダマの場所を外から指で潰しながら戻せばなんとか食べれるけれど、これはだめだな。17:30就寝。 (15:49:06)
2019年09月05日 15:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/5 15:49
夕食は「ごっつ盛り」今回の食料は全部日高山行の余りで、一ヶ月以上前にパックしたもの。ソースが麺に染みこんでしまって、湯では戻らなくなってしまっていた。ダマの場所を外から指で潰しながら戻せばなんとか食べれるけれど、これはだめだな。17:30就寝。 (15:49:06)
3:00起床。満天の星。しかしそれまで雨が降っていたので、テントはビショビショ。3:40出発。もう既に先行している人もいる。
西穂丸山ではまだ真っ暗。 (04:10:17)
2019年09月06日 04:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 4:10
3:00起床。満天の星。しかしそれまで雨が降っていたので、テントはビショビショ。3:40出発。もう既に先行している人もいる。
西穂丸山ではまだ真っ暗。 (04:10:17)
西穂独標手前でようやく空が白み始める。 (04:54:05)
2019年09月06日 04:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 4:54
西穂独標手前でようやく空が白み始める。 (04:54:05)
西穂独標より、八ヶ岳を望む。 (05:06:27)
2019年09月06日 05:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 5:06
西穂独標より、八ヶ岳を望む。 (05:06:27)
西穂独標より、富士山、南アを望む。 (05:07:42)
2019年09月06日 05:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 5:07
西穂独標より、富士山、南アを望む。 (05:07:42)
西穂独標。夜明け20分前で明るくなってきた。 (05:08:38)
2019年09月06日 05:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 5:08
西穂独標。夜明け20分前で明るくなってきた。 (05:08:38)
西穂独標より西穂高岳を望む。 (05:15:46)
2019年09月06日 05:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 5:15
西穂独標より西穂高岳を望む。 (05:15:46)
西穂独標を振り返る。 (05:16:01)
2019年09月06日 05:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 5:16
西穂独標を振り返る。 (05:16:01)
ピラミッドピーク。 (05:37:45)
2019年09月06日 05:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 5:37
ピラミッドピーク。 (05:37:45)
前穂と明神の間から朝日が昇る。 (05:41:17)
2019年09月06日 05:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 5:41
前穂と明神の間から朝日が昇る。 (05:41:17)
たぬき岩。 (05:54:07)
2019年09月06日 05:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 5:54
たぬき岩。 (05:54:07)
見た目より結構遠い西穂。 (05:55:06)
2019年09月06日 05:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 5:55
見た目より結構遠い西穂。 (05:55:06)
チャンピオンピーク(西穂の一つ前のピーク) (06:01:47)
2019年09月06日 06:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 6:01
チャンピオンピーク(西穂の一つ前のピーク) (06:01:47)
西穂とチャンピオンピークの鞍部で朝食。前日戻しの尾西の赤飯を思いっきり握り潰すと、一気に食べれる。 (06:08:16)
2019年09月06日 06:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 6:08
西穂とチャンピオンピークの鞍部で朝食。前日戻しの尾西の赤飯を思いっきり握り潰すと、一気に食べれる。 (06:08:16)
西穂への最後の登り。 (06:24:02)
2019年09月06日 06:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 6:24
西穂への最後の登り。 (06:24:02)
西穂高岳山頂にて。槍と大喰岳は重なっていて、槍の隣りに中岳、離れて南岳。 (06:31:15)
2019年09月06日 06:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 6:31
西穂高岳山頂にて。槍と大喰岳は重なっていて、槍の隣りに中岳、離れて南岳。 (06:31:15)
西穂から一番てっぺんに見えるのはジャンダルム。右肩に奥穂の頂上が見えるかたちになる。北穂は涸沢岳に隠れていて、左は南岳。目の前手前から赤岩岳、間ノ岳。 (06:32:44)
2019年09月06日 06:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 6:32
西穂から一番てっぺんに見えるのはジャンダルム。右肩に奥穂の頂上が見えるかたちになる。北穂は涸沢岳に隠れていて、左は南岳。目の前手前から赤岩岳、間ノ岳。 (06:32:44)
西穂の次の無名ピークより、焼岳を望む。 (06:44:51)
2019年09月06日 06:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 6:44
西穂の次の無名ピークより、焼岳を望む。 (06:44:51)
赤岩岳に進む。 (06:49:24)
2019年09月06日 06:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 6:49
赤岩岳に進む。 (06:49:24)
無名ピーク下り。後から地図と見合わせてみるとそういうことかとわかるけれど、起伏が激しくて登っている最中はどこにいるのかわからなかった。 (06:51:56)
2019年09月06日 06:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 6:51
無名ピーク下り。後から地図と見合わせてみるとそういうことかとわかるけれど、起伏が激しくて登っている最中はどこにいるのかわからなかった。 (06:51:56)
赤岩岳登りより、振り返る。 (07:03:01)
2019年09月06日 07:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 7:03
赤岩岳登りより、振り返る。 (07:03:01)
赤岩岳より間ノ岳を望む。 (07:12:17)
2019年09月06日 07:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 7:12
赤岩岳より間ノ岳を望む。 (07:12:17)
赤岩岳下り。飛騨側の切れ落ち感が怖い。 (07:15:30)
2019年09月06日 07:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 7:15
赤岩岳下り。飛騨側の切れ落ち感が怖い。 (07:15:30)
赤岩岳と間ノ岳の鞍部より岳沢を見下ろす。 (07:18:28)
2019年09月06日 07:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 7:18
赤岩岳と間ノ岳の鞍部より岳沢を見下ろす。 (07:18:28)
間ノ岳。 (07:22:56)
2019年09月06日 07:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 7:22
間ノ岳。 (07:22:56)
間ノ岳登り途中。 (07:30:39)
2019年09月06日 07:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 7:30
間ノ岳登り途中。 (07:30:39)
間ノ岳頂上直下。 (07:35:02)
2019年09月06日 07:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 7:35
間ノ岳頂上直下。 (07:35:02)
間ノ岳より西穂を望む。 (07:38:30)
2019年09月06日 07:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 7:38
間ノ岳より西穂を望む。 (07:38:30)
間ノ岳より、ジャンダルム、涸沢岳を望む。 (07:38:35)
2019年09月06日 07:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 7:38
間ノ岳より、ジャンダルム、涸沢岳を望む。 (07:38:35)
間ノ岳下り途中。 (07:46:51)
2019年09月06日 07:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 7:46
間ノ岳下り途中。 (07:46:51)
間ノ岳下りの鎖。 (07:47:41)
2019年09月06日 07:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 7:47
間ノ岳下りの鎖。 (07:47:41)
間ノ岳を振り返る。 (07:53:36)
2019年09月06日 07:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 7:53
間ノ岳を振り返る。 (07:53:36)
天狗ノ頭登り。逆層スラブ地帯に入る。 (08:01:46)
2019年09月06日 08:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 8:01
天狗ノ頭登り。逆層スラブ地帯に入る。 (08:01:46)
逆層スラブの鎖終了地点。ここは本当嫌だったな。金峰山の表参道にもこんな場所があったのを思い出す。 (08:05:47)
2019年09月06日 08:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 8:05
逆層スラブの鎖終了地点。ここは本当嫌だったな。金峰山の表参道にもこんな場所があったのを思い出す。 (08:05:47)
天狗ノ頭。 (08:22:57)
2019年09月06日 08:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 8:22
天狗ノ頭。 (08:22:57)
天狗ノ頭より間ノ岳、西穂を望む。 (08:23:36)
2019年09月06日 08:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 8:23
天狗ノ頭より間ノ岳、西穂を望む。 (08:23:36)
天狗ノ頭にて。 (08:24:14)
2019年09月06日 08:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 8:24
天狗ノ頭にて。 (08:24:14)
天狗ノ頭よりジャンダルムを望む。 (08:24:51)
2019年09月06日 08:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 8:24
天狗ノ頭よりジャンダルムを望む。 (08:24:51)
天狗ノ頭より槍を望む。 (08:24:55)
2019年09月06日 08:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 8:24
天狗ノ頭より槍を望む。 (08:24:55)
天狗ノ頭近くに良い所があった。 (08:27:28)
2019年09月06日 08:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 8:27
天狗ノ頭近くに良い所があった。 (08:27:28)
天狗ノ頭は下りもきつかった。 (08:50:39)
2019年09月06日 08:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 8:50
天狗ノ頭は下りもきつかった。 (08:50:39)
天狗のコル。 (08:52:31)
2019年09月06日 08:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 8:52
天狗のコル。 (08:52:31)
避難小屋跡(昭和54年秋撤去)。ここでしばし休憩。 (08:53:01)
2019年09月06日 08:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 8:53
避難小屋跡(昭和54年秋撤去)。ここでしばし休憩。 (08:53:01)
天狗のコルより笠ヶ岳を望む。 (08:53:14)
2019年09月06日 08:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 8:53
天狗のコルより笠ヶ岳を望む。 (08:53:14)
振り返って天狗ノ頭を望む。このピークは本当にきつかった。 (09:07:35)
2019年09月06日 09:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 9:07
振り返って天狗ノ頭を望む。このピークは本当にきつかった。 (09:07:35)
こんな登りだと癒される。 (09:14:34)
2019年09月06日 09:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 9:14
こんな登りだと癒される。 (09:14:34)
こういうトラバースは磨り減る。無駄に力んでしまう。 (09:21:46)
2019年09月06日 09:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 9:21
こういうトラバースは磨り減る。無駄に力んでしまう。 (09:21:46)
楽しい登り。 (09:23:52)
2019年09月06日 09:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 9:23
楽しい登り。 (09:23:52)
息つく間のない岩稜帯。 (09:29:30)
2019年09月06日 09:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 9:29
息つく間のない岩稜帯。 (09:29:30)
そしてまた一気に登る。 (09:34:53)
2019年09月06日 09:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 9:34
そしてまた一気に登る。 (09:34:53)
3010mあたりに一休憩できる場所があったので昼食。 (09:52:10)
2019年09月06日 09:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 9:52
3010mあたりに一休憩できる場所があったので昼食。 (09:52:10)
3055mあたり。珍しくのんびり歩く場所。 (10:18:09)
2019年09月06日 10:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 10:18
3055mあたり。珍しくのんびり歩く場所。 (10:18:09)
3055mあたりより西穂を振り返る。 (10:18:31)
2019年09月06日 10:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 10:18
3055mあたりより西穂を振り返る。 (10:18:31)
3100mあたり。そろそろを思わせる空。 (10:27:01)
2019年09月06日 10:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 10:27
3100mあたり。そろそろを思わせる空。 (10:27:01)
3120mあたり。 (10:34:17)
2019年09月06日 10:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 10:34
3120mあたり。 (10:34:17)
3120mあたり。ジャンダルム前の岩峰をへつり。 (10:37:48)
2019年09月06日 10:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 10:37
3120mあたり。ジャンダルム前の岩峰をへつり。 (10:37:48)
ジャンダルムまで来た。 (10:37:50)
2019年09月06日 10:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 10:37
ジャンダルムまで来た。 (10:37:50)
ジャンダルム直下。直下に良いザックデポ地があった。 空身で往復。(10:43:41)
2019年09月06日 10:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 10:43
ジャンダルム直下。直下に良いザックデポ地があった。 空身で往復。(10:43:41)
ジャンダルムより奥穂、北穂を望む。真中の奥は東天井岳。大天井岳は雲に隠れてしまっている。 (10:48:02)
2019年09月06日 10:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 10:48
ジャンダルムより奥穂、北穂を望む。真中の奥は東天井岳。大天井岳は雲に隠れてしまっている。 (10:48:02)
ジャンダルムより槍を望むも雲の中。 (10:49:52)
2019年09月06日 10:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 10:49
ジャンダルムより槍を望むも雲の中。 (10:49:52)
ジャンダルムにて。後に奥穂が見えていたのにこの時になってガスってしまった。 (10:51:31)
2019年09月06日 10:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 10:51
ジャンダルムにて。後に奥穂が見えていたのにこの時になってガスってしまった。 (10:51:31)
(10:54:25)
2019年09月06日 10:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 10:54
(10:54:25)
ジャンダルムのへつりもきつかった。本当にここは怖かった。 (11:11:38)
2019年09月06日 11:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 11:11
ジャンダルムのへつりもきつかった。本当にここは怖かった。 (11:11:38)
ロバの耳。ここから見た時は身構えたけれど、ツルツルそうでホールドは多く、登ってみると斜度も緩かった。 (11:16:38)
2019年09月06日 11:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 11:16
ロバの耳。ここから見た時は身構えたけれど、ツルツルそうでホールドは多く、登ってみると斜度も緩かった。 (11:16:38)
ロバの耳よりジャンダルムを振り返る。 (11:20:47)
2019年09月06日 11:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 11:20
ロバの耳よりジャンダルムを振り返る。 (11:20:47)
ロバの耳下り。 (11:28:42)
2019年09月06日 11:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 11:28
ロバの耳下り。 (11:28:42)
雷鳥の子供。 (11:40:18)
2019年09月06日 11:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 11:40
雷鳥の子供。 (11:40:18)
馬ノ背へ進む。 (11:55:55)
2019年09月06日 11:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 11:55
馬ノ背へ進む。 (11:55:55)
馬ノ背を目の前にして、あまりのキツさに立ち止まる。丸印、矢印のペンキマークが不可解に思える。 (11:57:03)
2019年09月06日 11:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 11:57
馬ノ背を目の前にして、あまりのキツさに立ち止まる。丸印、矢印のペンキマークが不可解に思える。 (11:57:03)
丸印の場所まで来てみると、そうかと思える。 (12:06:48)
2019年09月06日 12:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 12:06
丸印の場所まで来てみると、そうかと思える。 (12:06:48)
下を見ると怖い。 (12:06:51)
2019年09月06日 12:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 12:06
下を見ると怖い。 (12:06:51)
実際取り付いてみると登り易いのだけど、周りを見たら凍りつきそうなので脇目を振らずにてっぺんへ。後は歩けば奥穂。ほっとする。 (12:11:37)
2019年09月06日 12:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 12:11
実際取り付いてみると登り易いのだけど、周りを見たら凍りつきそうなので脇目を振らずにてっぺんへ。後は歩けば奥穂。ほっとする。 (12:11:37)
馬ノ背を振り返る。こちらから見るとどうということもなさそうに見えるのだが...。 (12:13:53)
2019年09月06日 12:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 12:13
馬ノ背を振り返る。こちらから見るとどうということもなさそうに見えるのだが...。 (12:13:53)
奥穂頂上直下。 (12:18:49)
2019年09月06日 12:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 12:18
奥穂頂上直下。 (12:18:49)
奥穂高岳頂上にて。 (12:27:22)
2019年09月06日 12:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 12:27
奥穂高岳頂上にて。 (12:27:22)
穂高岳山荘に下る。 (12:33:51)
2019年09月06日 12:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 12:33
穂高岳山荘に下る。 (12:33:51)
穂高岳山荘手前だけきつい。 (12:55:07)
2019年09月06日 12:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 12:55
穂高岳山荘手前だけきつい。 (12:55:07)
穂高岳山荘到着。 (13:00:46)
2019年09月06日 13:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 13:00
穂高岳山荘到着。 (13:00:46)
酎ハイ二本買って幕営。行動時間は長くないのに筋肉痛がする。ずっとワンミスで死ぬような場面の連続で力み過ぎてしまったか。 (13:32:37)
2019年09月06日 13:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 13:32
酎ハイ二本買って幕営。行動時間は長くないのに筋肉痛がする。ずっとワンミスで死ぬような場面の連続で力み過ぎてしまったか。 (13:32:37)
夕飯はぶぶか油そば。 (15:14:23)
2019年09月06日 15:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 15:14
夕飯はぶぶか油そば。 (15:14:23)
穂高岳山荘の天場。 (15:51:39)
2019年09月06日 15:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 15:51
穂高岳山荘の天場。 (15:51:39)
ブロッケン現象が見られた。 (16:08:18)
2019年09月06日 16:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
9/6 16:08
ブロッケン現象が見られた。 (16:08:18)
日没頃には西側のガスも晴れてきて、ジャンダルムが望めた。 (17:57:33)
2019年09月06日 17:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 17:57
日没頃には西側のガスも晴れてきて、ジャンダルムが望めた。 (17:57:33)
穂高岳山荘の夕日。 (18:13:30)
2019年09月06日 18:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 18:13
穂高岳山荘の夕日。 (18:13:30)
月。日没近くに滑落者の救助があり、翌朝にヘリで収容なので6時までに撤収をお願いされる。明日はテントを残して前穂を往復の予定だったのだが...。19:00就寝。 (18:29:52)
2019年09月06日 18:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/6 18:29
月。日没近くに滑落者の救助があり、翌朝にヘリで収容なので6時までに撤収をお願いされる。明日はテントを残して前穂を往復の予定だったのだが...。19:00就寝。 (18:29:52)
(三日目 9/7)3:30起床。今日もいい天気。はやく出発したくてしかたないこんな日は本当にいい。4:20出発。デポせず全部担いで前穂往復することにした。思ったより前日の疲労は大きく、足は筋肉痛。 (04:43:32)
2019年09月07日 04:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 4:43
(三日目 9/7)3:30起床。今日もいい天気。はやく出発したくてしかたないこんな日は本当にいい。4:20出発。デポせず全部担いで前穂往復することにした。思ったより前日の疲労は大きく、足は筋肉痛。 (04:43:32)
奥穂高岳。ちょうど良く明るくなってきた。 (05:02:09)
2019年09月07日 05:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 5:02
奥穂高岳。ちょうど良く明るくなってきた。 (05:02:09)
前穂高岳へ進む。 (05:04:06)
2019年09月07日 05:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 5:04
前穂高岳へ進む。 (05:04:06)
吊尾根を行く。 (05:09:29)
2019年09月07日 05:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 5:09
吊尾根を行く。 (05:09:29)
奥穂高岳を振り返る。 (05:12:19)
2019年09月07日 05:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 5:12
奥穂高岳を振り返る。 (05:12:19)
南稜ノ頭 (05:13:08)
2019年09月07日 05:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 5:13
南稜ノ頭 (05:13:08)
吊尾根はとても良く道ができていて歩き易い。 (05:14:55)
2019年09月07日 05:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 5:14
吊尾根はとても良く道ができていて歩き易い。 (05:14:55)
吊尾根より西穂と間ノ岳を望む。 (05:36:04)
2019年09月07日 05:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 5:36
吊尾根より西穂と間ノ岳を望む。 (05:36:04)
朝日。 (05:44:46)
2019年09月07日 05:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 5:44
朝日。 (05:44:46)
涸沢カールを見下ろす。 (05:45:06)
2019年09月07日 05:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 5:45
涸沢カールを見下ろす。 (05:45:06)
本当に良く道が作ってある。 (05:56:01)
2019年09月07日 05:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 5:56
本当に良く道が作ってある。 (05:56:01)
紀美子平の少し手前で日の当たる良い場所があったので朝食休憩。 (06:13:09)
2019年09月07日 06:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 6:13
紀美子平の少し手前で日の当たる良い場所があったので朝食休憩。 (06:13:09)
前穂のトラバースに入る。 (06:20:41)
2019年09月07日 06:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 6:20
前穂のトラバースに入る。 (06:20:41)
紀美子平到着。ザックはデポして山頂へ。取り付きは急登。 (06:40:50)
2019年09月07日 06:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 6:40
紀美子平到着。ザックはデポして山頂へ。取り付きは急登。 (06:40:50)
紀美子平より西穂から奥穂への稜線を望む。 (06:41:08)
2019年09月07日 06:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 6:41
紀美子平より西穂から奥穂への稜線を望む。 (06:41:08)
序盤を過ぎると、四足で歩く感が気持ちいい斜度で、空身の軽さもあり、楽しく登る。 (06:51:34)
2019年09月07日 06:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 6:51
序盤を過ぎると、四足で歩く感が気持ちいい斜度で、空身の軽さもあり、楽しく登る。 (06:51:34)
前穂高岳頂上にて。 (07:11:44)
2019年09月07日 07:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/7 7:11
前穂高岳頂上にて。 (07:11:44)
前穂高岳より明神岳を望む。 (07:12:42)
2019年09月07日 07:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 7:12
前穂高岳より明神岳を望む。 (07:12:42)
前穂高岳より奥穂高岳を望む。 (07:13:20)
2019年09月07日 07:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 7:13
前穂高岳より奥穂高岳を望む。 (07:13:20)
前穂高岳より奥穂から槍ヶ岳を望む。 (07:14:21)
2019年09月07日 07:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 7:14
前穂高岳より奥穂から槍ヶ岳を望む。 (07:14:21)
前穂高岳より常念山脈を望む。左端の奥は後立山。東天井岳の向こうに見えるのは火打、妙高、黒姫。常念の後は、志賀あたりの山のようだ。 (07:15:31)
2019年09月07日 07:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 7:15
前穂高岳より常念山脈を望む。左端の奥は後立山。東天井岳の向こうに見えるのは火打、妙高、黒姫。常念の後は、志賀あたりの山のようだ。 (07:15:31)
前穂高岳より焼岳、乗鞍、御嶽を望む。 (07:15:41)
2019年09月07日 07:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 7:15
前穂高岳より焼岳、乗鞍、御嶽を望む。 (07:15:41)
紀美子平に戻ってくると沢山の人がやってくる時間に。 (07:32:22)
2019年09月07日 07:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 7:32
紀美子平に戻ってくると沢山の人がやってくる時間に。 (07:32:22)
涸沢カールを見下ろす。 (08:21:47)
2019年09月07日 08:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 8:21
涸沢カールを見下ろす。 (08:21:47)
奥穂近くまで戻ってきた。 (08:57:14)
2019年09月07日 08:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 8:57
奥穂近くまで戻ってきた。 (08:57:14)
奥穂東側よりジャンダルム。 (08:58:55)
2019年09月07日 08:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/7 8:58
奥穂東側よりジャンダルム。 (08:58:55)
奥穂西側よりジャンダルム。 (09:10:03)
2019年09月07日 09:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/7 9:10
奥穂西側よりジャンダルム。 (09:10:03)
穂高岳山荘に戻ってきた。結構疲れてしまった。テンション高くてペースを上げ過ぎてしまったか。 (10:06:00)
2019年09月07日 10:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 10:06
穂高岳山荘に戻ってきた。結構疲れてしまった。テンション高くてペースを上げ過ぎてしまったか。 (10:06:00)
涸沢岳に登りはじめる。登り易い。 (10:15:13)
2019年09月07日 10:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 10:15
涸沢岳に登りはじめる。登り易い。 (10:15:13)
涸沢岳頂上。 (10:26:10)
2019年09月07日 10:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/7 10:26
涸沢岳頂上。 (10:26:10)
涸沢岳より北穂高岳、槍ヶ岳を望む。 (10:28:07)
2019年09月07日 10:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 10:28
涸沢岳より北穂高岳、槍ヶ岳を望む。 (10:28:07)
涸沢岳より奥穂高岳を望む。 (10:28:26)
2019年09月07日 10:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 10:28
涸沢岳より奥穂高岳を望む。 (10:28:26)
涸沢岳下りは登りと打って変わって難所。渋滞に巻き込まれてしまう。 (10:39:50)
2019年09月07日 10:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/7 10:39
涸沢岳下りは登りと打って変わって難所。渋滞に巻き込まれてしまう。 (10:39:50)
涸沢岳下り途中より前穂高岳を望む。 (10:50:06)
2019年09月07日 10:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 10:50
涸沢岳下り途中より前穂高岳を望む。 (10:50:06)
涸沢岳下りできつかった場所。こういう空中を移動しないといけない場所は本当に心臓に悪い。 (11:00:54)
2019年09月07日 11:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/7 11:00
涸沢岳下りできつかった場所。こういう空中を移動しないといけない場所は本当に心臓に悪い。 (11:00:54)
D沢のコルまで降りて涸沢槍への登り。 (11:07:05)
2019年09月07日 11:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 11:07
D沢のコルまで降りて涸沢槍への登り。 (11:07:05)
涸沢岳を振り返る。思ったよりきつかった。前穂往復で歩き易い道に慣れてしまった後だったのもあるかも。 (11:08:30)
2019年09月07日 11:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 11:08
涸沢岳を振り返る。思ったよりきつかった。前穂往復で歩き易い道に慣れてしまった後だったのもあるかも。 (11:08:30)
涸沢槍より北穂高岳を望む。 (11:11:52)
2019年09月07日 11:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 11:11
涸沢槍より北穂高岳を望む。 (11:11:52)
最低コルより前穂高岳を望む。 (11:16:20)
2019年09月07日 11:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 11:16
最低コルより前穂高岳を望む。 (11:16:20)
北穂高岳南峰手前。 (11:31:32)
2019年09月07日 11:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 11:31
北穂高岳南峰手前。 (11:31:32)
このくらいの登りが一番楽しい。 (11:46:17)
2019年09月07日 11:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 11:46
このくらいの登りが一番楽しい。 (11:46:17)
ドームから前穂、奥穂を望む。 (11:49:34)
2019年09月07日 11:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 11:49
ドームから前穂、奥穂を望む。 (11:49:34)
ドーム。 (11:51:59)
2019年09月07日 11:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 11:51
ドーム。 (11:51:59)
ドームより北穂南峰。 (12:05:59)
2019年09月07日 12:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 12:05
ドームより北穂南峰。 (12:05:59)
ドームより槍ヶ岳。 (12:06:11)
2019年09月07日 12:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/7 12:06
ドームより槍ヶ岳。 (12:06:11)
ドームを振り返る。 (12:11:27)
2019年09月07日 12:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 12:11
ドームを振り返る。 (12:11:27)
北穂南峰を過ぎると北穂高小屋の天場が見えた。素晴しい天場に、ここにしようかなという気持ちになってくる。 (12:29:42)
2019年09月07日 12:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 12:29
北穂南峰を過ぎると北穂高小屋の天場が見えた。素晴しい天場に、ここにしようかなという気持ちになってくる。 (12:29:42)
北穂分岐より北峰を望む。当初の予定ではこの日は南岳小屋まで。しかしかなり疲れてきていて、ここまでにしておいた方が良いような気がして、悩みつつ登る。 (12:33:24)
2019年09月07日 12:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 12:33
北穂分岐より北峰を望む。当初の予定ではこの日は南岳小屋まで。しかしかなり疲れてきていて、ここまでにしておいた方が良いような気がして、悩みつつ登る。 (12:33:24)
北穂高岳頂上にて。 (12:41:50)
2019年09月07日 12:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/7 12:41
北穂高岳頂上にて。 (12:41:50)
北穂高岳より槍ヶ岳を望む。この景色を見て、これから南岳小屋まで行くのは嫌だと思ったので今日はここまで。 (12:43:18)
2019年09月07日 12:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/7 12:43
北穂高岳より槍ヶ岳を望む。この景色を見て、これから南岳小屋まで行くのは嫌だと思ったので今日はここまで。 (12:43:18)
頂上直下の北穂高小屋。凄い立地だな。 (12:44:54)
2019年09月07日 12:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 12:44
頂上直下の北穂高小屋。凄い立地だな。 (12:44:54)
北穂高小屋到着。天場の受付して水3l、ビールと酎ハイを買う。 (12:46:42)
2019年09月07日 12:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 12:46
北穂高小屋到着。天場の受付して水3l、ビールと酎ハイを買う。 (12:46:42)
北穂高小屋より常念山脈を望む。 (12:46:53)
2019年09月07日 12:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 12:46
北穂高小屋より常念山脈を望む。 (12:46:53)
北穂高小屋より涸沢ヒュッテを望む。一生に一度くらい紅葉の絶好期に涸沢カールに突撃してみるか...。 (12:48:13)
2019年09月07日 12:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 12:48
北穂高小屋より涸沢ヒュッテを望む。一生に一度くらい紅葉の絶好期に涸沢カールに突撃してみるか...。 (12:48:13)
天場へ戻る。 (13:01:19)
2019年09月07日 13:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 13:01
天場へ戻る。 (13:01:19)
天場は一番眺めが良さそうな(1)の場所に。下は石だけれど、時間は十分にあるので石の組み直しからすることに。 (13:11:54)
2019年09月07日 13:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 13:11
天場は一番眺めが良さそうな(1)の場所に。下は石だけれど、時間は十分にあるので石の組み直しからすることに。 (13:11:54)
幕営。日射しが痛い。この日は暑かった。 (13:48:43)
2019年09月07日 13:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 13:48
幕営。日射しが痛い。この日は暑かった。 (13:48:43)
ビショビショの靴下も一気に乾く。 (13:56:47)
2019年09月07日 13:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 13:56
ビショビショの靴下も一気に乾く。 (13:56:47)
絶景。この日ここまでとしたのは大正解だったなと満足する。 (13:59:23)
2019年09月07日 13:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/7 13:59
絶景。この日ここまでとしたのは大正解だったなと満足する。 (13:59:23)
BCAA飲む。今回の山行では朝晩飲んだ。 (14:52:42)
2019年09月07日 14:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 14:52
BCAA飲む。今回の山行では朝晩飲んだ。 (14:52:42)
夕食は「いきなりやきそば」ストレートなジャンキーさが良いな。 (14:54:39)
2019年09月07日 14:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 14:54
夕食は「いきなりやきそば」ストレートなジャンキーさが良いな。 (14:54:39)
この時間にもなるとテントも増えてきた。 (16:12:49)
2019年09月07日 16:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 16:12
この時間にもなるとテントも増えてきた。 (16:12:49)
北穂高岳天場よりジャンダルムと穂高岳山荘。山荘の人の声がここまで聞こえてくる。 (16:33:29)
2019年09月07日 16:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 16:33
北穂高岳天場よりジャンダルムと穂高岳山荘。山荘の人の声がここまで聞こえてくる。 (16:33:29)
前穂高岳。(16:53:47)
2019年09月07日 16:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 16:53
前穂高岳。(16:53:47)
ドームに日が沈む。 (17:23:46)
2019年09月07日 17:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 17:23
ドームに日が沈む。 (17:23:46)
常念から大滝山を望む。 (17:34:29)
2019年09月07日 17:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 17:34
常念から大滝山を望む。 (17:34:29)
風もなく暖かく、日没まで尾根上で酒を飲んでいた。19:00就寝。 (18:28:46)
2019年09月07日 18:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/7 18:28
風もなく暖かく、日没まで尾根上で酒を飲んでいた。19:00就寝。 (18:28:46)
(四日目 9/8)3:30起床4:20出発。飛騨泣きまでには明るくなって欲しく少し遅めに。筋肉痛ではあるものの、体力は十分回復。 (04:36:23)
2019年09月08日 04:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 4:36
(四日目 9/8)3:30起床4:20出発。飛騨泣きまでには明るくなって欲しく少し遅めに。筋肉痛ではあるものの、体力は十分回復。 (04:36:23)
こう続けて快晴の日だと本当に嬉しい。 (04:36:28)
2019年09月08日 04:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/8 4:36
こう続けて快晴の日だと本当に嬉しい。 (04:36:28)
北穂高小屋。もう既に賑やか。 (04:43:25)
2019年09月08日 04:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 4:43
北穂高小屋。もう既に賑やか。 (04:43:25)
北穂を下り始める。ザレた急登で人が多い時間は落石が怖いなと思う。 (04:56:58)
2019年09月08日 04:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 4:56
北穂を下り始める。ザレた急登で人が多い時間は落石が怖いなと思う。 (04:56:58)
ガンガン下る。 (05:00:58)
2019年09月08日 05:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/8 5:00
ガンガン下る。 (05:00:58)
かなり下ったような気がしても鞍部はまだまだ下。北穂から鞍部まで標高差350mなのだけど、それ以上に感じる。 (05:13:51)
2019年09月08日 05:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 5:13
かなり下ったような気がしても鞍部はまだまだ下。北穂から鞍部まで標高差350mなのだけど、それ以上に感じる。 (05:13:51)
飛騨泣きに入る。 (05:22:44)
2019年09月08日 05:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 5:22
飛騨泣きに入る。 (05:22:44)
飛騨泣きから北穂を見上げる。 (05:27:25)
2019年09月08日 05:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/8 5:27
飛騨泣きから北穂を見上げる。 (05:27:25)
飛騨泣き。(05:30:29)
2019年09月08日 05:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/8 5:30
飛騨泣き。(05:30:29)
朝日が昇る。飛騨泣き途中のコルより。 (05:32:39)
2019年09月08日 05:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 5:32
朝日が昇る。飛騨泣き途中のコルより。 (05:32:39)
飛騨泣き終わる。泣ける。空いている時間の通過で良かった。 (05:35:56)
2019年09月08日 05:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/8 5:35
飛騨泣き終わる。泣ける。空いている時間の通過で良かった。 (05:35:56)
A沢コルまであともう少し。実際の斜度よりずっと急に見えるのは何故だろう。日射しの加減か? (05:46:00)
2019年09月08日 05:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 5:46
A沢コルまであともう少し。実際の斜度よりずっと急に見えるのは何故だろう。日射しの加減か? (05:46:00)
実際はこのくらい緩い。 (05:54:41)
2019年09月08日 05:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 5:54
実際はこのくらい緩い。 (05:54:41)
A沢のコルで朝食休憩。南岳小屋からの人と擦れ違いはじめる。 (06:03:06)
2019年09月08日 06:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/8 6:03
A沢のコルで朝食休憩。南岳小屋からの人と擦れ違いはじめる。 (06:03:06)
長谷川ピーク。てっぺんはツルツルの岩で鎖がないと怖いところだ。 (06:23:32)
2019年09月08日 06:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/8 6:23
長谷川ピーク。てっぺんはツルツルの岩で鎖がないと怖いところだ。 (06:23:32)
長谷川ピークの上で2パーティと擦れ違いになってしまった。ピークを越えたところから南岳を望む。 (06:37:11)
2019年09月08日 06:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 6:37
長谷川ピークの上で2パーティと擦れ違いになってしまった。ピークを越えたところから南岳を望む。 (06:37:11)
最低コル。 (06:47:14)
2019年09月08日 06:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 6:47
最低コル。 (06:47:14)
最低コルより雪田を見下ろす。奥の段丘上の池が北穂池。雪田は一見近そうで標高差200m近くある。 (06:47:33)
2019年09月08日 06:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 6:47
最低コルより雪田を見下ろす。奥の段丘上の池が北穂池。雪田は一見近そうで標高差200m近くある。 (06:47:33)
しばらくはのんびり道。休養歩き。 (07:01:38)
2019年09月08日 07:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 7:01
しばらくはのんびり道。休養歩き。 (07:01:38)
南岳の登りに入る。 (07:14:31)
2019年09月08日 07:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 7:14
南岳の登りに入る。 (07:14:31)
城のような南岳。 (07:21:43)
2019年09月08日 07:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 7:21
城のような南岳。 (07:21:43)
奥行きがあって景色の見通しの効かないのは先が楽しみでいい。ここまでの稜線は最初から全部を見せられて、どうだという感じだったからな。 (07:25:00)
2019年09月08日 07:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 7:25
奥行きがあって景色の見通しの効かないのは先が楽しみでいい。ここまでの稜線は最初から全部を見せられて、どうだという感じだったからな。 (07:25:00)
南岳2850mより北穂高岳を望む。 (07:28:58)
2019年09月08日 07:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 7:28
南岳2850mより北穂高岳を望む。 (07:28:58)
鎖場長い。 (07:33:49)
2019年09月08日 07:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/8 7:33
鎖場長い。 (07:33:49)
少しずつ楽になっていく。 (07:42:03)
2019年09月08日 07:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 7:42
少しずつ楽になっていく。 (07:42:03)
南岳の登りは楽しかった。 (07:43:47)
2019年09月08日 07:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 7:43
南岳の登りは楽しかった。 (07:43:47)
あの先の期待感がいい。 (07:49:22)
2019年09月08日 07:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 7:49
あの先の期待感がいい。 (07:49:22)
これで難所を全て通過した安堵感。 (08:02:16)
2019年09月08日 08:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 8:02
これで難所を全て通過した安堵感。 (08:02:16)
登りきると天国。こういうドラマチックな展開の山はいい。 南岳はお気に入りだ。(08:04:44)
2019年09月08日 08:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 8:04
登りきると天国。こういうドラマチックな展開の山はいい。 南岳はお気に入りだ。(08:04:44)
獅子鼻より大キレットを望む。 (08:06:58)
2019年09月08日 08:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 8:06
獅子鼻より大キレットを望む。 (08:06:58)
獅子鼻より屏風岩を望む。 (08:07:04)
2019年09月08日 08:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 8:07
獅子鼻より屏風岩を望む。 (08:07:04)
獅子鼻より富士山と南アを望む。 (08:07:57)
2019年09月08日 08:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 8:07
獅子鼻より富士山と南アを望む。 (08:07:57)
南岳小屋到着。 (08:11:42)
2019年09月08日 08:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 8:11
南岳小屋到着。 (08:11:42)
南岳頂上にて。 (08:26:48)
2019年09月08日 08:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/8 8:26
南岳頂上にて。 (08:26:48)
南岳から槍ヶ岳への道。 (08:27:45)
2019年09月08日 08:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 8:35
南岳から槍ヶ岳への道。 (08:27:45)
天狗原をを望む。あそこも歩いてみたいところだ。 (08:43:09)
2019年09月08日 08:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 8:43
天狗原をを望む。あそこも歩いてみたいところだ。 (08:43:09)
中岳が近付く。これは好きな瓦礫の山だ。 (08:55:34)
2019年09月08日 08:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 8:55
中岳が近付く。これは好きな瓦礫の山だ。 (08:55:34)
中岳の登りに入る。 (09:08:04)
2019年09月08日 09:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 9:08
中岳の登りに入る。 (09:08:04)
中岳より槍ヶ岳を望む。 (09:40:59)
2019年09月08日 09:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/8 9:40
中岳より槍ヶ岳を望む。 (09:40:59)
中岳より穂高を振り返る。 (09:48:56)
2019年09月08日 09:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 9:48
中岳より穂高を振り返る。 (09:48:56)
中岳下り。 (09:51:20)
2019年09月08日 09:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 9:51
中岳下り。 (09:51:20)
鞍部で昼食休憩。 (10:07:14)
2019年09月08日 10:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 10:07
鞍部で昼食休憩。 (10:07:14)
大喰岳登り。 (10:41:13)
2019年09月08日 10:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 10:41
大喰岳登り。 (10:41:13)
大喰岳の頂上平坦地。 (10:48:25)
2019年09月08日 10:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 10:48
大喰岳の頂上平坦地。 (10:48:25)
大喰岳頂上にて。 (10:50:13)
2019年09月08日 10:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/8 10:50
大喰岳頂上にて。 (10:50:13)
いよいよ槍ヶ岳が目の前に。 (10:52:07)
2019年09月08日 10:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 10:52
いよいよ槍ヶ岳が目の前に。 (10:52:07)
飛騨乗越。 (11:03:00)
2019年09月08日 11:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 11:03
飛騨乗越。 (11:03:00)
槍ヶ岳山荘到着。昨日の感じだとここでへこたれるかと思いきや、まだまだ気力体力十分。双六小屋まで行くことにする。 (11:14:42)
2019年09月08日 11:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 11:14
槍ヶ岳山荘到着。昨日の感じだとここでへこたれるかと思いきや、まだまだ気力体力十分。双六小屋まで行くことにする。 (11:14:42)
その前に穂先に登っておく。空いていたし。 (11:16:45)
2019年09月08日 11:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 11:16
その前に穂先に登っておく。空いていたし。 (11:16:45)
(11:20:10)
2019年09月08日 11:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 11:20
(11:20:10)
(11:30:09)
2019年09月08日 11:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/8 11:30
(11:30:09)
槍ヶ岳頂上にて。 (11:33:22)
2019年09月08日 11:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
9/8 11:33
槍ヶ岳頂上にて。 (11:33:22)
(11:33:52)
2019年09月08日 11:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 11:33
(11:33:52)
北鎌。 (11:35:35)
2019年09月08日 11:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 11:35
北鎌。 (11:35:35)
西鎌尾根。今日はあの先まで。 (11:36:02)
2019年09月08日 11:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 11:36
西鎌尾根。今日はあの先まで。 (11:36:02)
西鎌尾根より千丈沢。 (12:49:42)
2019年09月08日 12:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 12:49
西鎌尾根より千丈沢。 (12:49:42)
良い稜線漫歩。 (13:29:02)
2019年09月08日 13:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 13:29
良い稜線漫歩。 (13:29:02)
西鎌尾根からの槍はいい。ついつい振り返っては見る。槍ヶ岳は西鎌から登るのが景色的に一番良いと思う。 (13:40:26)
2019年09月08日 13:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/8 13:40
西鎌尾根からの槍はいい。ついつい振り返っては見る。槍ヶ岳は西鎌から登るのが景色的に一番良いと思う。 (13:40:26)
左俣乗越。このあたり硫化水素くさい。 (14:00:30)
2019年09月08日 14:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 14:00
左俣乗越。このあたり硫化水素くさい。 (14:00:30)
硫化水素でこのあたりの鎖の腐食はひどい。 (14:20:28)
2019年09月08日 14:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 14:20
硫化水素でこのあたりの鎖の腐食はひどい。 (14:20:28)
疲れてきたが、樅沢岳はまだまだ遠い。 (14:27:36)
2019年09月08日 14:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 14:27
疲れてきたが、樅沢岳はまだまだ遠い。 (14:27:36)
癒される船窪地形。 (14:30:42)
2019年09月08日 14:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 14:30
癒される船窪地形。 (14:30:42)
硫黄尾根の異様が凄い。 (14:32:59)
2019年09月08日 14:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 14:32
硫黄尾根の異様が凄い。 (14:32:59)
下の白いのは硫黄の析出だろうか? (14:34:35)
2019年09月08日 14:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 14:34
下の白いのは硫黄の析出だろうか? (14:34:35)
硫黄乗越。 (14:54:47)
2019年09月08日 14:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 14:54
硫黄乗越。 (14:54:47)
すっかり槍も遠くなった。実に西鎌尾根は良い。 (14:58:30)
2019年09月08日 14:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 14:58
すっかり槍も遠くなった。実に西鎌尾根は良い。 (14:58:30)
(14:59:17)
2019年09月08日 14:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 14:59
(14:59:17)
前樅沢岳より樅沢岳を望む。 (15:20:36)
2019年09月08日 15:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 15:20
前樅沢岳より樅沢岳を望む。 (15:20:36)
樅沢岳登りより前樅沢岳を振り返る。 (15:24:47)
2019年09月08日 15:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 15:24
樅沢岳登りより前樅沢岳を振り返る。 (15:24:47)
樅沢岳にて。 (15:37:42)
2019年09月08日 15:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 15:37
樅沢岳にて。 (15:37:42)
樅沢岳より双六岳を望む。 (15:40:20)
2019年09月08日 15:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 15:40
樅沢岳より双六岳を望む。 (15:40:20)
樅沢岳がこんな感じとは意外だった。双六小屋から見る登りを見てなんとなく陰鬱な印象を受けていたのだ。 (15:42:12)
2019年09月08日 15:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/8 15:42
樅沢岳がこんな感じとは意外だった。双六小屋から見る登りを見てなんとなく陰鬱な印象を受けていたのだ。 (15:42:12)
樅沢岳から見る双六谷も良い感じ。 (15:45:39)
2019年09月08日 15:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 15:45
樅沢岳から見る双六谷も良い感じ。 (15:45:39)
双六小屋が見えた。さすがにこの日は頑張り過ぎた。へろへろだ。こんな良い天気の日に、残り体力も気にしなくていい時には頑張りたい。 (15:53:44)
2019年09月08日 15:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 15:53
双六小屋が見えた。さすがにこの日は頑張り過ぎた。へろへろだ。こんな良い天気の日に、残り体力も気にしなくていい時には頑張りたい。 (15:53:44)
双六小屋到着。酎ハイ二本買って、3l給水して天場へ。 (16:02:33)
2019年09月08日 16:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 16:02
双六小屋到着。酎ハイ二本買って、3l給水して天場へ。 (16:02:33)
もう既に太陽は隠れてしまっていた。靴下も乾かない。 (16:33:38)
2019年09月08日 16:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 16:33
もう既に太陽は隠れてしまっていた。靴下も乾かない。 (16:33:38)
夕飯はUFO。ソースはまんべんなくかかるようにパッキングした方が長持ちしそうだ。 (17:47:51)
2019年09月08日 17:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 17:47
夕飯はUFO。ソースはまんべんなくかかるようにパッキングした方が長持ちしそうだ。 (17:47:51)
日没時、周りが赤く染まる。 (18:08:36)
2019年09月08日 18:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 18:08
日没時、周りが赤く染まる。 (18:08:36)
双六小屋はラジオの入りが悪い。松本540は混信がひどく、東京594を聞く。台風が凄かったようだ。日没あたりから雨がパラつく。 (18:13:03)
2019年09月08日 18:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/8 18:13
双六小屋はラジオの入りが悪い。松本540は混信がひどく、東京594を聞く。台風が凄かったようだ。日没あたりから雨がパラつく。 (18:13:03)
(五日目 9/9)夜中は風強く雨が降る。気温は高く、シュラフのファスナーは全開のまま朝まで。4:20起床。5:00出発。 (05:04:48)
2019年09月09日 05:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 5:04
(五日目 9/9)夜中は風強く雨が降る。気温は高く、シュラフのファスナーは全開のまま朝まで。4:20起床。5:00出発。 (05:04:48)
弓折岳への稜線に乗る。 (05:34:15)
2019年09月09日 05:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 5:34
弓折岳への稜線に乗る。 (05:34:15)
くろゆりベンチで朝食。雨が降りはじめて傘を差す。しばらく雨に降られる。 (05:50:33)
2019年09月09日 05:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 5:50
くろゆりベンチで朝食。雨が降りはじめて傘を差す。しばらく雨に降られる。 (05:50:33)
(06:29:54)
2019年09月09日 06:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 6:29
(06:29:54)
弓折分岐。天気が良ければ穂高を眺めながら稜線を行き、笠新道から降りようと思っていたのだけど、さっさと小池新道から降りることに。 (06:41:20)
2019年09月09日 06:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 6:41
弓折分岐。天気が良ければ穂高を眺めながら稜線を行き、笠新道から降りようと思っていたのだけど、さっさと小池新道から降りることに。 (06:41:20)
鏡平山荘。ここは本当にいい場所に建ってる。このあたりで雨も止んだ。 (07:24:02)
2019年09月09日 07:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 7:24
鏡平山荘。ここは本当にいい場所に建ってる。このあたりで雨も止んだ。 (07:24:02)
(07:28:14)
2019年09月09日 07:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 7:28
(07:28:14)
秩父沢。 (09:16:35)
2019年09月09日 09:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 9:16
秩父沢。 (09:16:35)
小池新道。結構多くの人と擦れ違う。 (09:27:04)
2019年09月09日 09:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 9:27
小池新道。結構多くの人と擦れ違う。 (09:27:04)
アサギマダラ(09:46:02)
2019年09月09日 09:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 9:46
アサギマダラ(09:46:02)
林道まで降りてきた。 (10:05:48)
2019年09月09日 10:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 10:05
林道まで降りてきた。 (10:05:48)
わさび平小屋。 (10:24:16)
2019年09月09日 10:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 10:24
わさび平小屋。 (10:24:16)
林道ゲート到着。 (11:22:19)
2019年09月09日 11:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/9 11:22
林道ゲート到着。 (11:22:19)
ゲート前のニューホタカで日帰り入浴。さっぱり。 (12:00:21)
2019年09月09日 12:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/9 12:00
ゲート前のニューホタカで日帰り入浴。さっぱり。 (12:00:21)
新穂高まで降りてきた。 (12:05:36)
2019年09月09日 12:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 12:05
新穂高まで降りてきた。 (12:05:36)
新穂高温泉駅でスタミナ丼。旨い。 (12:23:06)
2019年09月09日 12:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/9 12:23
新穂高温泉駅でスタミナ丼。旨い。 (12:23:06)
飛騨牛串焼きも。体が肉を欲していた。12:55のバスで平湯へ。13:29平湯温泉。13:50の松本行きに乗り換えて15:15松本BT。15:50あずさ26号で18:36新宿。天一でこってり並を食べて帰宅。 (12:45:22)
2019年09月09日 12:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/9 12:45
飛騨牛串焼きも。体が肉を欲していた。12:55のバスで平湯へ。13:29平湯温泉。13:50の松本行きに乗り換えて15:15松本BT。15:50あずさ26号で18:36新宿。天一でこってり並を食べて帰宅。 (12:45:22)

感想

新穂高ロープウェイから槍ヶ岳

3日連続の快晴で最高だった。今回は体調も良かったし、会心の山行。GWの後立山も、盆の日高も全然うまくいかなくて気落ちしていたけれど、すっかり気を良くした。

9/5 曇
9/6 晴
9/7 晴
9/8 晴
9/9 曇

[水]
全日小屋で3l給水。暑かったのでぎりぎり。3.5lあれば安心できるというところ

[ガス] IP-250T x 1
20g (300mlx2を沸騰/day *4) 5g/day

[電池]
カメラのバッテリーは3つ目まで使う。GPS交換なし(日高から交換してない)

[シュラフ]
サーマレストZライト+MHW MtnSpeed32でぴったし。

[ラジオ]
稜線は松本540。双六小屋は日没後入りにくく、東京594を聞く。

[往路]
9/5
5:50 起床
6:14 東松原
6:16 明大前
6:23
6:31 新宿
7:00 あずさ1号
9:38 松本
9:55 バス
11:20 平湯温泉 (2370円)
11:40
12:25 新穂高 (890円)
の予定が中央線の遅れで
10:00 松本
10:10 タクシー
11:55 新穂高 (22470円)
12:00 新穂高ロープウェイ
12:25 西穂高口
13:40 西穂山荘 14時から雨が降り出す。ちょうどよかった。

[復路]
9/9
5:00 双六小屋
7:25 鏡平山荘
10:25 わさび平小屋
11:25 ニューホタカ
(入浴35分)
12:00
12:10 新穂高
12:55 高山行きバス
13:29 平湯温泉
13:50
15:15 松本BT
15:50 あずさ26号
18:36 新宿
20時前帰宅

======================================================================
[幕営]
622.1 VAUDE Lizard GUL 1p 本体 (自作CTF3グランドシート込み(31.2g)(***190815洗濯)
108.3 ポール (メインポールはSIX MOON 124cm改) 袋(5.1g)込み
10.0 φ2ナイロンコードスリング100cm x 2 (大木用その他) 212cmから作る。
140.0 ペグ (DAC V字x12) 袋(2.8g)込み (***190912 このコースでは使わなかった)
137.5 簡易シェルター (シルナイロン 自作) 簡易シェルターの袋にテント用品は入れておく
-------
1017.9 = 622.1+ 108.3+ 10.0+ 140.0 + 137.5

[寝具]
74.7 SOL エマージェンシーシート
102.7 アストロフォイル400x910
XXX 389.7 EXPED SIM LITE UL 2.5XS(ポンプバッグ、袋込み)(***190809内部剥離で使用不能に)
252.1 サーマレストZライト(9枚に縮小切断) (***190912 8枚で十分)
12.0 マットカバー(CTF3自作)(***190912 BC用改造ザックならフロントポケットに入るので要らなかった)
---
441.5 = 74.7+102.7+252.1+12.0
XXX 567.1 = 74.7+102.7+389.7

XXX 447.5 シュラフ (NANGA UDD BAG 180DX Reg.)+ナス環(干し用)2.5 (***190816洗濯)
XXX 0.0 シュラフ袋はマットのポンプバッグ。
483.0 シュラフ (MHW MtnSpeed32)(軽いのだが、ハーフジップなので温度調節範囲が狭い)
84.8 グラナイトギア コンプレッションバッグ S(13l)
---
567.8
XXX 447.5
-------
1009.3=441.5+567.8
XXX1014.6 = 567.1 + 447.5

[ザック]
1600 ザック BD EPIC45改
89.8 パックライナー SEA TO SUMMIT evac 20l
34.9 パックライナー SEA TO SUMMIT Ultra-Sil Nano Drysack 20l(食料用)
-------
1724.7 = 1600+89.8+34.9
--------------
3751.9 = 1017.9+1009.3+1724.7
XXX4087.2 = 1017.9+1014.6+2054.7
======================================================================
[食事道具]

207.2 ジェットボイル本体
10.6 150mlカップ(ワシン塗料カップ)
30.0 300ml 摺り切り400mlカップ(ウェットティッシュケース改造)
24.4 ロート(プラティパスアダプタ付き)
22.5 塩
4.5 プラスチックスプーン
4.8 アルミ焼肉たれ皿(ジェットボイルの蓋用) ***夏場は天水受け用にも使うので縁を切り取らない
7.6 歯ブラシ(肉抜き 4.2g) (***181209新品)
6.0 袋 (***190506 新品)
4.2 プラスチック茶こし
---
308.4

XXX 41.5 浄水器 SAWYER
26.5 ポリ袋45l (雪集め用 と下山後の臭い物用)
20.0 コジー
75.0 プラティパス 1l x 3
XXX198.7 プラティパス2l x 2 + 1l x 5 (当日と二日分(3lx3)を一回で汲めるように)
---
121.5 = 26.5+20.0+75.0
XXX286.7 = 41.5 + 26.5 + 20.0 + 198.7
------
429.9 = 308.4+121.5
XXX505.1 = 308.4 + 286.7
======================================================================
救急用品
37.4 三角巾
5.7 バンドエイドx9
11.7 パブロンx6
9.2 傷保護フィルム
7.5 テープバン
1.0 綿棒x4
1.3 デンタルフロス
13.4 メンターム
-
93.3
補修用品
5.3 タイラップ20cm x4
14.3 ガムテープ
7.4 針、糸、針金
10.4 防水マッチ
2.5 安全ピン x2
-
44.8
---
145.4

82.6 モンベル コンパクトヘッドランプ
23.7 壊中電灯 (OLIGHT i3EOS)
72.2 ソニー 山ラジオ
23.9 WobL(目覚し時計) (***190424 電池交換)
7.2 Ziploc M
---
209.5

33.9 ファミマ氷袋(ゴミ袋) x3 (一つは衛星電話防水用)
---
33.9

電話
XXX 123.3 POSH Micro X S240 (単三x3改造。アルカリ単三x3 込み)
47.3 京セラ カードケータイ KY-01L (***190826 導入)
279.6 IsatPhone PRO
---
326.9 = 47.3+279.6
------
5.5 食事道具と救急用品等をまとめる袋を追加。 (***食料袋に食事道具が入るならいらなかった)
721.2 = 145.4+209.5+33.9+326.9+5.5

======================================================================
胸ポケット
76.2 Energizer AA x5 + ユニパックB-8(1.1g) ***EVOLTA NEOに較べて重量61%
75.1 PROTREK PRW-2000Y
131.3 GARMIN etrex30 (Energizer AA x2込み)
237.7 FUJIFILM XP90 +笛+コンパス(SILVA 7NL) (紐長さ75cm)
43.2 カメラバッテリーx3 + ユニパックB-8(1.1g) (posmon 3.7V 1.2Ah 190425 新品)
49.1 コンパス SUUNTO MC-2G ミラー外し 手首取付用ゴム紐追加
10.5 ビクトリノクス クラシック改
44.3 筆記用具
25.8 サングラス(モンベル 布袋込み)
39.1 財布(LOKSAK5.5g 中身込み)
14.0 ライター (bicミニ フリント 新品)
7.3 Ziplok easy zipper M
7.0 ユニパックH-8(240x170x0.08) (地図用)
9.4 巾着(225x220 シルナイロン自作)
-
770.0 = 76.2 +75.1 +131.3 +237.7 + 43.2 + 49.1 + 10.5 + 44.3 + 25.8 + 39.1 + 14.0 + 7.3 + 7.0 + 9.4

106.6 (1/25000 x2 穂高岳, 槍ヶ岳)+(山と高原地図 槍ヶ岳・穂高岳, 鹿島槍・五竜岳)
------
876.6 = 770.0+106.6

======================================================================
[小物]
151.1 トイレットペーパー 防水袋(sea to summit 0.5l)14.2g込み)
16.5 雑巾
297.8 耐風傘(senz)
---
465.4 = 151.1+16.5+297.8

[山行特別]
341.5 ストック BD ディスタンスカーボンFLZ125
XXX 15.0 熊鈴
XXX 28.5 バグネット
XXX 391.3 チェーンスパイク モンベルM(BL) (***190723 脱落防止ストラップ追加)
XXX 117.1 ストック BD ディスタンスカーボン110 (一本だけ)
XXX 433.6 ロープ ケブラーφ6.5 20m
XXX 571.7 GRIVEL Lil-Monster スリング、カラビナ付き
XXX 182.6 移動用靴 バロップ ライト (渡渉用兼用)
XXX 258.7 マタギナガサ
---
XXX 1908.5 = 15.0+28.5+301.3+117.1+433.6+571.7+182.6+258.7
------
806.9 = 465.4+341.5
XXX2373.9 = 465.4 + 1649.8

======================================================================
[衣類]
167.7 ヘルメット (Petzl シロッコ)
51.6 ウォームハット(LOKI)
249.1 PAINE ゲーターXL(薄手) (***190724 新品)
53.7 テムレスLL
107.4 モンベル ウールマウンテングローブL
158.6 モンベル トレントフライヤーパンツ M (雨用 170824 新品)
340.7 ファイントラック ポリゴン4ジャケット L
21.4 衣料袋 SEA TO SUMMIT 2l (ダウンジャケット用)
33.7 衣料袋 SEA TO SUMMIT 8l (雨蓋内のいろいろな物の防水用)
------
1183.9 = 167.7+51.6+249.1+53.7+107.4+158.6+340.7+21.4+33.7
======================================================================
7760.4 = 3741.9+429.9+721.2+876.6+806.9+1183.9
XXX9970.5 = 4087.2+505.1+797.2+1023.2+2373.9+1183.9

======================================================================
[食事4日] 全て8月の日高の残り。
(朝)
434.9 尾西赤飯 x4 (Ziploc フリーザーバッグS 詰め替え) 355kcal 3.3kcal/g
(昼)
96.6 シーフードヌードル 323kcal
102.2 カップヌードル 353kcal
100.1 カップヌードル
99.2 チリトマトヌードル 354kcal
(夕)
189.7 ごっつ盛り 784kcal
192.8 UFO大盛り 714kcal
187.1 ぶぶか油そば 804kcal
184.1 マルちゃん いきなりやきそば(乾燥野菜なし)
147.4 ポークジャーキー(鎌倉ハム) x 4
(行動食)
211.5 カシューナッツ+ピーナッツ(富澤) (***新品 190727)
(立山42.9g 蓮華温泉67.6g, 守門大岳18.2g, 焼石岳51.1g, 中吾妻山 143.2g, 立山11月 25.2g, ペテガリ 0g, 裏銀座 39.8g, 白神 26.1g, 富士山54.3g, ポロシリ72.1g, 立山17.5g, 蓮華温泉18.6g, 鳥海山 37.8g, 野反湖56.4g, 蔵王40.3g, カチポロ33.4g)
------
カップ麺は全て乾燥野菜10gを追加 シート長:麺27cm, ジャーキー15cm
乾燥野菜10gはゴボウ3.0+ニンジン3.0ホウレンソウ4.0
油の消化がきつくなってきたのでラード追加はなし。

1945.6= 434.9 + 96.6 + 102.2 + 100.1 + 99.2 + 189.7 + 192.8 + 187.1 + 184.1 + 147.4 + 211.5(486.4g/day)

(酒)
509.5 スピリタス:若潮原酒 3:2割り 600ml (150ml/day)

袋: SEA TO SUMMIT 20l
------
2471g(overall 実測) (617.8g/day)

[燃料]
312 IP-250T x 1
======================================================================
背中荷物
10543.4 = 7760.4 + 2471 + 312

[衣類]
41.3 川西PUマスター(薄手 軽作業用) (手首の面ファスナーを外す-7.0g) 絞って水を抜ける手袋が良い。
32.8 フェイスマスク White Beauty UVカットフェイスカバーC型
63.8 Waipoua ライトトランクスLL (180824 新品)
74.1 ファイントラック スキンメッシュ ロングスリーブ XL (180420 新品)
170.4 Tシャツ Phenix M
230.3 モンベル トレントフライヤージャケット L
188.5 モンベル レイントレッカー パンツ S-L(190722 新品 32.0g軽量化されていた)
69.4 靴下 FITS 普通
8.1 PackTowl UL 13cm x 57cm (***181213 裁断して作成)
28.6 頭巾用タオル(PackTowl ULから切り出し)
------
907.3 = 41.3+32.8+63.8+74.1+170.4+230.3+188.5+69.4+8.1+28.6

======================================================================
[靴]
989.5 LIXILビバ 超軽量防水ブーツ LL27.0cm スーパーフィート込み (180824 新品)
(***190912 今回の山行では足のむくみがあり、後半きつく感じた)

======================================================================
12440.2 (skinout) = 10543.4+907.3+989.5

ザック: 水なし食料4日燃料込み 10.4kg

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2920人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら