ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 502971
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

立山〜上高地縦走 雨時々曇りの8日間…(^。^;)

2014年08月24日(日) ~ 2014年08月31日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
176:32
距離
81.1km
登り
7,327m
下り
8,225m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:21
休憩
2:07
合計
9:28
9:26
11
9:37
9:45
51
10:36
11:03
51
11:54
12:33
33
13:06
13:33
0
13:33
13:33
37
14:10
14:16
128
16:24
16:28
67
17:35
17:46
49
18:35
18:40
14
18:54
五色ヶ原キャンプ場
2日目
山行
6:30
休憩
0:58
合計
7:28
9:59
17
五色ヶ原キャンプ場
10:16
10:26
43
11:09
11:36
125
13:41
13:55
146
16:21
16:28
59
3日目
山行
6:52
休憩
1:27
合計
8:19
7:06
86
8:32
8:58
131
11:09
11:12
86
12:38
12:46
12
12:58
13:01
24
13:25
14:12
39
14:51
14:51
34
15:25
15:25
0
15:25
薬師峠キャンプ場
4日目
山行
8:19
休憩
0:49
合計
9:08
6:40
24
薬師峠キャンプ場
7:04
7:07
7
7:14
7:17
103
9:00
9:00
14
9:14
9:18
33
9:51
9:51
68
10:59
10:59
116
12:55
13:15
6
13:21
13:32
7
13:39
13:47
118
15:45
15:45
3
15:48
黒部五郎小舎テント場
5日目
山行
4:28
休憩
2:32
合計
7:00
7:00
94
黒部五郎小舎テント場
8:34
8:49
49
9:38
11:20
43
12:03
12:04
19
12:23
12:55
38
13:33
13:35
16
13:51
13:51
9
14:00
双六小屋テント場
6日目
山行
6:28
休憩
2:02
合計
8:30
6:40
5
双六小屋テント場
6:45
6:45
35
双六小屋
7:20
7:25
223
11:08
11:11
92
12:43
13:17
10
13:27
14:47
15
15:02
15:02
8
15:10
槍ヶ岳山荘テント場
7日目
山行
5:43
休憩
2:00
合計
7:43
7:00
11
槍ヶ岳山荘テント場
7:11
7:14
24
7:38
7:41
27
8:08
8:14
64
9:18
9:20
5
9:25
9:59
94
11:33
12:43
112
14:35
14:36
1
14:37
14:38
5
8日目
山行
7:34
休憩
3:06
合計
10:40
7:22
7:41
92
9:13
9:37
15
9:52
10:30
37
11:07
11:25
69
12:34
12:46
10
12:56
13:21
10
13:31
13:58
119
15:57
16:17
85
17:42
17:45
13
17:58
上高地バスターミナル
※写真撮ったり休憩したり、また山頂で晴れ間を待ったりでコースタイムはあまり参考になりません。
天候 8月24日 午前: 午後: 夜: (一日中降ったりやんだり)
8月25日 午前: 午後: 夜: (一日中降ったりやんだり)
8月26日 午前: 午後: (暴風) 夜: (満天の星空)
8月27日 午前: 午後: 夜:
8月28日 午前: 午後: 夜:
8月29日 午前: 午後: 夜:
8月30日 午前: 午後: 夜:
8月31日 午前: 午後: (降ったりやんだり)
気温:日中は手元の気温計で平均10〜12℃位。夜間は双六小屋テント場が日程内では一番冷え込み6℃位でした。
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(行き)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一般道(高速代を節約)→関ヶ原IC→名神→東海北陸道→飛騨清見IC→国道158号線→沢渡
・沢渡第3駐車場に車を駐車。
・出発点の扇沢まで原チャリで移動(最短85km。でも道に迷い115km)。
・扇沢から立山・黒部アルペンルート。
 関電トンネルトロリーバス-黒部ダム
 黒部ケーブル-黒部平
 立山ロープウェイ-大観峰
 立山トンネルトロリーバス-室堂
(帰り)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・上高地バスターミナル-沢渡駐車場(バス)
 沢渡駐車場→一般道→扇沢駐車場(車で原チャリを回収)
・扇沢→一般道→国道158号線→飛騨清見IC→東海北陸道→名神→関ヶ原IC→一般道(高速代を節約)
コース状況/
危険箇所等
全体的に濡れた岩と浮石によるスリップ注意。
今回の日程内に滑落事故が発生しているようです。
(行程が長く詳細なコース状況は覚えていませんので質問にはお答えできません)
沢渡第三駐車場。車をデポ。
25kgのザック背負い原チャリで扇沢まで走ります。
2014年08月24日 05:07撮影 by  NEX-5, SONY
6
8/24 5:07
沢渡第三駐車場。車をデポ。
25kgのザック背負い原チャリで扇沢まで走ります。
道に迷いながら115km。
扇沢駅到着。
2014年08月24日 08:05撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/24 8:05
道に迷いながら115km。
扇沢駅到着。
始発に間に合いました。
2014年08月24日 08:09撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 8:09
始発に間に合いました。
トロリーバスで黒部ダム到着。
2014年08月24日 08:49撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 8:49
トロリーバスで黒部ダム到着。
いつもより多めに放水してます(ウソデス)
2014年08月24日 08:57撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/24 8:57
いつもより多めに放水してます(ウソデス)
上から覗く。
2014年08月24日 08:59撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/24 8:59
上から覗く。
湖面は穏やか。
でも天気が心配。
2014年08月24日 09:01撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/24 9:01
湖面は穏やか。
でも天気が心配。
ケーブルカー乗ります。
2014年08月24日 09:09撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 9:09
ケーブルカー乗ります。
黒部平でロープウェイに乗り、
2014年08月24日 09:30撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 9:30
黒部平でロープウェイに乗り、
ぐんぐん高度が上がります。
2014年08月24日 09:34撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 9:34
ぐんぐん高度が上がります。
大観峰到着。
2014年08月24日 09:39撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 9:39
大観峰到着。
トロリーバスへ。
2014年08月24日 09:42撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 9:42
トロリーバスへ。
天候悪いせいか乗客少なめ。
2014年08月24日 09:49撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 9:49
天候悪いせいか乗客少なめ。
立山直下通過。
2014年08月24日 09:53撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 9:53
立山直下通過。
室堂到着。
2014年08月24日 09:57撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 9:57
室堂到着。
気温14.9℃
2014年08月24日 09:57撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 9:57
気温14.9℃
まずは腹ごしらえ。
2014年08月24日 09:58撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 9:58
まずは腹ごしらえ。
山菜そば。
2014年08月24日 10:01撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/24 10:01
山菜そば。
室堂ターミナル。
2014年08月24日 10:31撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 10:31
室堂ターミナル。
ココを訪れるのは3回目。
2014年08月24日 10:32撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/24 10:32
ココを訪れるのは3回目。
雨が強くなり、
いったん室堂山荘へ。
2014年08月24日 10:34撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 10:34
雨が強くなり、
いったん室堂山荘へ。
室堂山荘で雨宿り&雨具装着。
2014年08月24日 09:47撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/24 9:47
室堂山荘で雨宿り&雨具装着。
止みそうにないので行きます。
2014年08月24日 10:02撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/24 10:02
止みそうにないので行きます。
一の越山荘到着。
ココにザックをデポ。
2014年08月24日 11:45撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/24 11:45
一の越山荘到着。
ココにザックをデポ。
雄山目指します。
室堂を振り返り見て。
2014年08月24日 12:31撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 12:31
雄山目指します。
室堂を振り返り見て。
山頂が見えました。
2014年08月24日 12:31撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 12:31
山頂が見えました。
旅の安全をお願いし、
2014年08月24日 12:57撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/24 12:57
旅の安全をお願いし、
御祈祷うけます。
2014年08月24日 13:02撮影 by  NEX-5, SONY
4
8/24 13:02
御祈祷うけます。
足元を見ると。
イワギキョウ。
トウヤクリンドウ。
2014年08月24日 13:30撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/24 13:30
足元を見ると。
イワギキョウ。
トウヤクリンドウ。
一の越山荘へ戻ります。
2014年08月24日 14:04撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 14:04
一の越山荘へ戻ります。
パンパン。
2014年08月24日 14:14撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 14:14
パンパン。
室堂を後にします。
2014年08月24日 14:38撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 14:38
室堂を後にします。
雄山を振り返り見て。
2014年08月24日 14:43撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/24 14:43
雄山を振り返り見て。
富山大学立山研究所。
右に行くと室堂へ戻れる…。
引返すなら今。^^;
2014年08月24日 15:19撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 15:19
富山大学立山研究所。
右に行くと室堂へ戻れる…。
引返すなら今。^^;
初日から発見。
(^-^*)/チワ!!
2014年08月24日 15:25撮影 by  NEX-5, SONY
3
8/24 15:25
初日から発見。
(^-^*)/チワ!!
龍王岳を振り返り見て。
2014年08月24日 16:14撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/24 16:14
龍王岳を振り返り見て。
雨が降ったり止んだり。遠景はダメなので花でも見ながら。
ハクサンフウロ。
2014年08月24日 14:43撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/24 14:43
雨が降ったり止んだり。遠景はダメなので花でも見ながら。
ハクサンフウロ。
ミソガワソウ。
2014年08月24日 14:45撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/24 14:45
ミソガワソウ。
カワラヨモギ?
2014年08月24日 14:46撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/24 14:46
カワラヨモギ?
イワベンケイ。
2014年08月24日 14:46撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/24 14:46
イワベンケイ。
トリカブトが群生。
2014年08月24日 14:50撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/24 14:50
トリカブトが群生。
トリカブト。
2014年08月24日 14:51撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/24 14:51
トリカブト。
オトギリソウ。
2014年08月24日 14:52撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/24 14:52
オトギリソウ。
リンドウ。
2014年08月24日 15:23撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/24 15:23
リンドウ。
鬼岳東面。
2014年08月24日 16:23撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 16:23
鬼岳東面。
獅子岳が近づく。
2014年08月24日 16:25撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/24 16:25
獅子岳が近づく。
おっとハシゴ。[[sweat]]
2014年08月24日 16:30撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 16:30
おっとハシゴ。[[sweat]]
雪けっこう残ってますね。
2014年08月24日 16:36撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 16:36
雪けっこう残ってますね。
酸素が薄い…。[[sweat]]
一日降ったりやんだり。
2014年08月24日 16:38撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 16:38
酸素が薄い…。[[sweat]]
一日降ったりやんだり。
獅子岳。
2014年08月24日 17:27撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/24 17:27
獅子岳。
登り返しが連続。[[sweat]]
2014年08月24日 17:33撮影 by  NEX-5, SONY
3
8/24 17:33
登り返しが連続。[[sweat]]
五色ヶ原山荘が見えましたが、
この後とんでもなく遠かった。
2014年08月24日 17:47撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/24 17:47
五色ヶ原山荘が見えましたが、
この後とんでもなく遠かった。
もしかしてあれは!!
2014年08月24日 17:56撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 17:56
もしかしてあれは!!
ズーム![[camera]] 槍と穂高の山影。
あそこまで行けるのか!!
2014年08月24日 17:55撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/24 17:55
ズーム![[camera]] 槍と穂高の山影。
あそこまで行けるのか!!
薬師岳をズームで。[[camera]]
2014年08月24日 17:58撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 17:58
薬師岳をズームで。[[camera]]
沢山咲いてます。
2014年08月24日 18:00撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 18:00
沢山咲いてます。
チングルマ の間にコイワカガミ。
2014年08月24日 17:57撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/24 17:57
チングルマ の間にコイワカガミ。
ようやくザラ峠が見えました。
2014年08月24日 18:03撮影 by  NEX-5, SONY
3
8/24 18:03
ようやくザラ峠が見えました。
ココまで激下り。初日から右足親指の爪をやっちまいました。[[sweat]]
2014年08月24日 18:39撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/24 18:39
ココまで激下り。初日から右足親指の爪をやっちまいました。[[sweat]]
ザラ峠到着。もう何度登り返したのか覚えてません。
2014年08月24日 18:40撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/24 18:40
ザラ峠到着。もう何度登り返したのか覚えてません。
大鳶山の大崩壊地。
2014年08月24日 19:08撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 19:08
大鳶山の大崩壊地。
やっと木道。
2014年08月24日 19:16撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 19:16
やっと木道。
キャンプ場への分岐。
いったん五色ヶ原山荘へ受付に向かいます。
2014年08月24日 19:22撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/24 19:22
キャンプ場への分岐。
いったん五色ヶ原山荘へ受付に向かいます。
歩きやすいけどこの緩やかな登りも長い。
2014年08月24日 19:22撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/24 19:22
歩きやすいけどこの緩やかな登りも長い。
ようやく山荘見えました。
2014年08月24日 19:34撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 19:34
ようやく山荘見えました。
こんなに遠いとは思いませんでした。そしてキャンプ場までも遠い。
2014年08月24日 19:38撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/24 19:38
こんなに遠いとは思いませんでした。そしてキャンプ場までも遠い。
キャンプ場到着。この後小雨が本降りに。[[wt-rain]]で以降写真無し。夕食は具沢山棒ラーメンとコンビニおにぎり3個&スーパードライ500ml [[beer]]
2014年08月24日 19:53撮影 by  NEX-5, SONY
8/24 19:53
キャンプ場到着。この後小雨が本降りに。[[wt-rain]]で以降写真無し。夕食は具沢山棒ラーメンとコンビニおにぎり3個&スーパードライ500ml [[beer]]
2日目。[[wt-rain]]
キャンプ地を後にします。久しぶりの雨撤収でモタモタ。
2014年08月25日 11:05撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/25 11:05
2日目。[[wt-rain]]
キャンプ地を後にします。久しぶりの雨撤収でモタモタ。
山荘まで戻ります。
2014年08月25日 11:08撮影 by  NEX-5, SONY
8/25 11:08
山荘まで戻ります。
遅すぎる10:00出発。[[sweat]]
2014年08月25日 11:28撮影 by  NEX-5, SONY
8/25 11:28
遅すぎる10:00出発。[[sweat]]
ここも雪渓が多い。
2014年08月25日 11:46撮影 by  NEX-5, SONY
8/25 11:46
ここも雪渓が多い。
鳶山。
今日も降ったり止んだり。
2014年08月25日 12:15撮影 by  NEX-5, SONY
8/25 12:15
鳶山。
今日も降ったり止んだり。
ママハハコ群生。
2014年08月25日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/25 12:20
ママハハコ群生。
ママハハコ。
2014年08月25日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/25 12:20
ママハハコ。
越中沢岳。
2014年08月25日 14:46撮影 by  NEX-5, SONY
8/25 14:46
越中沢岳。
距離はあまり無さそうなのですが、このコメント通りでした。
2014年08月25日 14:46撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/25 14:46
距離はあまり無さそうなのですが、このコメント通りでした。
二日目の(^-^*)/チワ!!
2014年08月25日 15:05撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/25 15:05
二日目の(^-^*)/チワ!!
スゴノ頭。ココからツルツル滑る岩場を激下り。
2014年08月25日 15:30撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/25 15:30
スゴノ頭。ココからツルツル滑る岩場を激下り。
足がとどかない[[sweat]] 遠くにスゴ乗越小屋が見えました。
2014年08月25日 16:47撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/25 16:47
足がとどかない[[sweat]] 遠くにスゴ乗越小屋が見えました。
スゴ乗越。
ここまで2.3回転倒[[sweat]]
2014年08月25日 17:25撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/25 17:25
スゴ乗越。
ここまで2.3回転倒[[sweat]]
出発が遅くゆとり無し。
2014年08月25日 17:24撮影 by  NEX-5, SONY
8/25 17:24
出発が遅くゆとり無し。
越えてきた、
越中沢岳(奥)とスゴノ頭(手前)
2014年08月25日 17:45撮影 by  NEX-5, SONY
8/25 17:45
越えてきた、
越中沢岳(奥)とスゴノ頭(手前)
スゴ乗越小屋到着。ゲリラ豪雨でテント泊諦め小屋泊に変更。
2014年08月25日 17:27撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
8/25 17:27
スゴ乗越小屋到着。ゲリラ豪雨でテント泊諦め小屋泊に変更。
食堂で自炊。親子丼・乾燥野菜サラダ・スープ& [[beer]]
2014年08月25日 18:35撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
8/25 18:35
食堂で自炊。親子丼・乾燥野菜サラダ・スープ& [[beer]]
三日目。[[wt-rain]]
今日も朝から降ったりやんだり。
2014年08月26日 08:03撮影 by  NEX-5, SONY
8/26 8:03
三日目。[[wt-rain]]
今日も朝から降ったりやんだり。
出発します。
2014年08月26日 08:09撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/26 8:09
出発します。
間山。
昨日ここの取水ホースが熊に喰いちぎられたそうです(小屋情報)。
2014年08月26日 09:07撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/26 9:07
間山。
昨日ここの取水ホースが熊に喰いちぎられたそうです(小屋情報)。
間山山頂。
2014年08月26日 09:36撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/26 9:36
間山山頂。
ここからゲリラ豪雨。
[[wt-rain]]彡彡彡
2014年08月26日 10:05撮影 by  NEX-5, SONY
8/26 10:05
ここからゲリラ豪雨。
[[wt-rain]]彡彡彡
写真右上の山影は北薬師・薬師かな。
2014年08月26日 10:08撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/26 10:08
写真右上の山影は北薬師・薬師かな。
北薬師の山頂かな。
2014年08月26日 12:04撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/26 12:04
北薬師の山頂かな。
北薬師岳山頂。
2014年08月26日 12:15撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/26 12:15
北薬師岳山頂。
じゃあ、
ココで暴風雨なら…[[sweat]]
2014年08月26日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/26 11:14
じゃあ、
ココで暴風雨なら…[[sweat]]
風の当たらない東側斜面で三日目の(^-^*)/チワ!!
2014年08月26日 11:22撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/26 11:22
風の当たらない東側斜面で三日目の(^-^*)/チワ!!
西側斜面は横殴りの暴風雨。飛ばされないよう岩に這いつくばりながら進みます。[[sweat]]
2014年08月26日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/26 11:32
西側斜面は横殴りの暴風雨。飛ばされないよう岩に這いつくばりながら進みます。[[sweat]]
この後薬師山頂までの西側斜面はまったく写真撮る余裕無し。
2014年08月26日 13:15撮影 by  NEX-5, SONY
8/26 13:15
この後薬師山頂までの西側斜面はまったく写真撮る余裕無し。
薬師岳山頂到着。
2014年08月26日 13:42撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/26 13:42
薬師岳山頂到着。
薬師如来像に天候回復をお祈り。
2014年08月26日 13:43撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/26 13:43
薬師如来像に天候回復をお祈り。
すると少し小降りに。
2014年08月26日 12:47撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/26 12:47
すると少し小降りに。
ケルン&避難小屋跡?
2014年08月26日 14:03撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/26 14:03
ケルン&避難小屋跡?
薬師岳山荘が見えた。
2014年08月26日 14:15撮影 by  NEX-5, SONY
8/26 14:15
薬師岳山荘が見えた。
ココで小腹が空いたのでラーメン注文。
2014年08月26日 13:29撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/26 13:29
ココで小腹が空いたのでラーメン注文。
靴の中がエライコトになってます。
2014年08月26日 14:10撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/26 14:10
靴の中がエライコトになってます。
小屋を後にします。
2014年08月26日 15:14撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/26 15:14
小屋を後にします。
小雨になり日本海側が明るくなり始める。
2014年08月26日 15:19撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/26 15:19
小雨になり日本海側が明るくなり始める。
雨が止んだ。
カールが綺麗。
2014年08月26日 15:32撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/26 15:32
雨が止んだ。
カールが綺麗。
正面に見えるのは北ノ俣岳と黒部五郎岳かな。
2014年08月26日 15:44撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/26 15:44
正面に見えるのは北ノ俣岳と黒部五郎岳かな。
おっ!木道。
助かります。
薬師平。
2014年08月26日 15:54撮影 by  NEX-5, SONY
8/26 15:54
おっ!木道。
助かります。
薬師平。
と思ったのもつかの間。
登山道という川を歩きます。
2014年08月26日 15:56撮影 by  NEX-5, SONY
3
8/26 15:56
と思ったのもつかの間。
登山道という川を歩きます。
川と登山道の区別が…[[sweat]]
2014年08月26日 16:03撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/26 16:03
川と登山道の区別が…[[sweat]]
ようやく薬師峠キャンプ場到着。
2014年08月26日 16:28撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/26 16:28
ようやく薬師峠キャンプ場到着。
キャンプ受付はここ。
ビールの販売もあり^^。
2014年08月27日 07:46撮影 by  NEX-5, SONY
8/27 7:46
キャンプ受付はここ。
ビールの販売もあり^^。
テントを設営してると晴れてきました。干せるものは干します。
2014年08月26日 18:14撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/26 18:14
テントを設営してると晴れてきました。干せるものは干します。
ペペロンチーノ・乾燥野菜サラダ・スープ。
2014年08月26日 18:13撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/26 18:13
ペペロンチーノ・乾燥野菜サラダ・スープ。
黒部五郎岳に乾杯。[[beer]]
夜は満天の星空でした。
2014年08月26日 18:36撮影 by  NEX-5, SONY
4
8/26 18:36
黒部五郎岳に乾杯。[[beer]]
夜は満天の星空でした。
四日目。[[wt-cloud]]
薬師峠を出発。5時出発の予定が7時…。三俣蓮華は諦め手前の黒部五郎キャンプ場に変更。この時点で1日順延決定。
2014年08月27日 07:46撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/27 7:46
四日目。[[wt-cloud]]
薬師峠を出発。5時出発の予定が7時…。三俣蓮華は諦め手前の黒部五郎キャンプ場に変更。この時点で1日順延決定。
緩やかに登り薬師峠を振り返り見て。
2014年08月27日 07:48撮影 by  NEX-5, SONY
8/27 7:48
緩やかに登り薬師峠を振り返り見て。
太郎平小屋が見えました。
2014年08月27日 08:01撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/27 8:01
太郎平小屋が見えました。
太郎平小屋。
2014年08月27日 08:07撮影 by  NEX-5, SONY
8/27 8:07
太郎平小屋。
時折日がさします。[[wt-fc]]
2014年08月27日 08:07撮影 by  NEX-5, SONY
8/27 8:07
時折日がさします。[[wt-fc]]
太郎山へ寄り道。
2014年08月27日 08:19撮影 by  NEX-5, SONY
8/27 8:19
太郎山へ寄り道。
太郎山。
2014年08月27日 08:20撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/27 8:20
太郎山。
行く先が見えると歩きやすい。
2014年08月27日 08:25撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/27 8:25
行く先が見えると歩きやすい。
北ノ俣岳まではお花畑。
いろんな花が咲いています。
2014年08月27日 08:39撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/27 8:39
北ノ俣岳まではお花畑。
いろんな花が咲いています。
イワショウブ。
2014年08月27日 07:31撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/27 7:31
イワショウブ。
イワショウブ。
2014年08月27日 07:34撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/27 7:34
イワショウブ。
チングルマの綿毛。
2014年08月27日 07:38撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/27 7:38
チングルマの綿毛。
シラネニンジン。
2014年08月27日 08:43撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/27 8:43
シラネニンジン。
チングルマ。
2014年08月27日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/27 8:46
チングルマ。
コイワカガミ。
2014年08月27日 08:50撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/27 8:50
コイワカガミ。
おっ!晴れるのかっ!
2014年08月27日 08:32撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/27 8:32
おっ!晴れるのかっ!
と思えばガスガス。でもハクサンイチゲの群落が綺麗です。
2014年08月27日 09:51撮影 by  NEX-5, SONY
8/27 9:51
と思えばガスガス。でもハクサンイチゲの群落が綺麗です。
あと少しで北ノ俣岳。
2014年08月27日 10:18撮影 by  NEX-5, SONY
8/27 10:18
あと少しで北ノ俣岳。
北ノ俣岳到着。
2014年08月27日 10:18撮影 by  NEX-5, SONY
3
8/27 10:18
北ノ俣岳到着。
四日目の(^-^*)/チワ!!
2014年08月27日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/27 10:20
四日目の(^-^*)/チワ!!
赤木岳(ピークは巻いてます)
2014年08月27日 11:07撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/27 11:07
赤木岳(ピークは巻いてます)
始めは緩やか、
2014年08月27日 12:57撮影 by  NEX-5, SONY
8/27 12:57
始めは緩やか、
徐々に激登り。
息が切れます[[sweat]]
2014年08月27日 13:39撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/27 13:39
徐々に激登り。
息が切れます[[sweat]]
黒部五郎の肩到着。
ザックをデポ、
2014年08月27日 14:13撮影 by  NEX-5, SONY
8/27 14:13
黒部五郎の肩到着。
ザックをデポ、
黒部五郎岳山頂。
ここで雨が降り出す。
2014年08月27日 14:26撮影 by  NEX-5, SONY
8/27 14:26
黒部五郎岳山頂。
ここで雨が降り出す。
五郎のカール。
2014年08月27日 15:00撮影 by  NEX-5, SONY
8/27 15:00
五郎のカール。
岩ゴロゴロ。
2014年08月27日 15:16撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/27 15:16
岩ゴロゴロ。
巨岩が沢山。
2014年08月27日 15:25撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/27 15:25
巨岩が沢山。
不思議な空間。
2014年08月27日 15:33撮影 by  NEX-5, SONY
8/27 15:33
不思議な空間。
不思議な空間。その2
2014年08月27日 15:41撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/27 15:41
不思議な空間。その2
黒部五郎小舎見えました。
2014年08月27日 16:42撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/27 16:42
黒部五郎小舎見えました。
写真右端がテント場。
2014年08月27日 16:47撮影 by  NEX-5, SONY
8/27 16:47
写真右端がテント場。
黒部五郎小舎到着。
2014年08月27日 16:48撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/27 16:48
黒部五郎小舎到着。
α米にひき肉甘辛そぼろ・高野豆腐と春雨にマーボー茄子。
2014年08月27日 17:26撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/27 17:26
α米にひき肉甘辛そぼろ・高野豆腐と春雨にマーボー茄子。
この日は氷結でガスガスに乾杯。[[beer]]
2014年08月27日 17:32撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/27 17:32
この日は氷結でガスガスに乾杯。[[beer]]
五日目。[[wt-cloud]]
小舎を出発します。
リンゴ美味そう。
2014年08月28日 08:04撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/28 8:04
五日目。[[wt-cloud]]
小舎を出発します。
リンゴ美味そう。
天気が不安定。
2014年08月28日 08:27撮影 by  NEX-5, SONY
8/28 8:27
天気が不安定。
小舎が遠くなります。
2014年08月28日 08:36撮影 by  NEX-5, SONY
8/28 8:36
小舎が遠くなります。
ヨツバシオガマ。
2014年08月28日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/28 8:30
ヨツバシオガマ。
ヨツバシオガマとウサギギク。
2014年08月28日 08:32撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/28 8:32
ヨツバシオガマとウサギギク。
ゴゼンタチバナ。
2014年08月28日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/28 9:03
ゴゼンタチバナ。
ウメバチソウ。
2014年08月28日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/28 9:08
ウメバチソウ。
三俣蓮華岳がうっすらと見えた。
2014年08月28日 09:35撮影 by  NEX-5, SONY
8/28 9:35
三俣蓮華岳がうっすらと見えた。
黒部源流・雲ノ平方面。祖父岳。
2014年08月28日 09:37撮影 by  NEX-5, SONY
8/28 9:37
黒部源流・雲ノ平方面。祖父岳。
三俣山荘・三俣蓮華岳分岐。ほんとうは昨日ココを左に三俣蓮華岳キャンプ場まで行く予定でした。
2014年08月28日 09:43撮影 by  NEX-5, SONY
8/28 9:43
三俣山荘・三俣蓮華岳分岐。ほんとうは昨日ココを左に三俣蓮華岳キャンプ場まで行く予定でした。
山頂へ向かいます。
2014年08月28日 10:07撮影 by  NEX-5, SONY
8/28 10:07
山頂へ向かいます。
ガスが取れてきました。
2014年08月28日 10:32撮影 by  NEX-5, SONY
8/28 10:32
ガスが取れてきました。
山頂の分岐。
2014年08月28日 10:40撮影 by  NEX-5, SONY
8/28 10:40
山頂の分岐。
三俣蓮華岳山頂。
2014年08月28日 11:50撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/28 11:50
三俣蓮華岳山頂。
双六岳方面。
2014年08月28日 10:42撮影 by  NEX-5, SONY
8/28 10:42
双六岳方面。
三俣山荘、鷲羽岳。
2014年08月28日 11:27撮影 by  NEX-5, SONY
6
8/28 11:27
三俣山荘、鷲羽岳。
雲ノ平、薬師岳。
2014年08月28日 11:32撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/28 11:32
雲ノ平、薬師岳。
雲ノ平山荘をズーム。[[camera]]
2014年08月28日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/28 10:30
雲ノ平山荘をズーム。[[camera]]
硫黄岳。
2014年08月28日 11:41撮影 by  NEX-5, SONY
8/28 11:41
硫黄岳。
稜線ルートで双六岳へ。
2014年08月28日 12:29撮影 by  NEX-5, SONY
8/28 12:29
稜線ルートで双六岳へ。
眼下に巻道ルート。
歩きやすそう。
2014年08月28日 12:31撮影 by  NEX-5, SONY
8/28 12:31
眼下に巻道ルート。
歩きやすそう。
お花畑が沢山。
2014年08月28日 12:34撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/28 12:34
お花畑が沢山。
イワギキョウ。
2014年08月28日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/28 11:30
イワギキョウ。
中道ルート分岐。
稜線ルートを行きます。
2014年08月28日 13:06撮影 by  NEX-5, SONY
8/28 13:06
中道ルート分岐。
稜線ルートを行きます。
中道ルートも歩きやすそう。
2014年08月28日 13:24撮影 by  NEX-5, SONY
8/28 13:24
中道ルートも歩きやすそう。
雷鳥の寝床発見。
2014年08月28日 13:25撮影 by  NEX-5, SONY
8/28 13:25
雷鳥の寝床発見。
見えた。
2014年08月28日 13:30撮影 by  NEX-5, SONY
8/28 13:30
見えた。
双六岳到着。
2014年08月28日 13:31撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/28 13:31
双六岳到着。
ココまで来て槍が見えない。
2014年08月28日 13:34撮影 by  NEX-5, SONY
8/28 13:34
ココまで来て槍が見えない。
広い稜線を歩き小屋に向かいます。
2014年08月28日 14:12撮影 by  NEX-5, SONY
8/28 14:12
広い稜線を歩き小屋に向かいます。
小屋が見えた。
2014年08月28日 14:29撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/28 14:29
小屋が見えた。
ホシガラス。ガァーガァー。
2014年08月28日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/28 13:48
ホシガラス。ガァーガァー。
双六小屋到着。
2014年08月28日 14:55撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/28 14:55
双六小屋到着。
テント場。
2014年08月28日 15:49撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/28 15:49
テント場。
パスタ(バジル)サラダ(余った乾燥野菜を投入)スープ。
2014年08月28日 16:20撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/28 16:20
パスタ(バジル)サラダ(余った乾燥野菜を投入)スープ。
双六池、笠ヶ岳に乾杯。[[beer]]
2014年08月28日 15:04撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/28 15:04
双六池、笠ヶ岳に乾杯。[[beer]]
小屋前から夕陽に照らされる鷲羽岳。
2014年08月28日 19:03撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/28 19:03
小屋前から夕陽に照らされる鷲羽岳。
六日目。[[wt-cloud]]
夜が明けます。
キャンプ場から笠ヶ岳。
2014年08月29日 06:22撮影 by  NEX-5, SONY
8/29 6:22
六日目。[[wt-cloud]]
夜が明けます。
キャンプ場から笠ヶ岳。
小屋前から。[[wt-clear]]
朝日に照らされる鷲羽岳。
2014年08月29日 06:28撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/29 6:28
小屋前から。[[wt-clear]]
朝日に照らされる鷲羽岳。
でも直ぐに曇り。[[wt-cloud]]
樅沢岳へ向かいます。
2014年08月29日 07:48撮影 by  NEX-5, SONY
8/29 7:48
でも直ぐに曇り。[[wt-cloud]]
樅沢岳へ向かいます。
双六小屋を振り返り見て。
2014年08月29日 08:01撮影 by  NEX-5, SONY
8/29 8:01
双六小屋を振り返り見て。
お花畑。
2014年08月29日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/29 8:11
お花畑。
ハクサンフウロ。
2014年08月29日 07:35撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/29 7:35
ハクサンフウロ。
樅沢岳。
2014年08月29日 08:27撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/29 8:27
樅沢岳。
樅沢岳からの下りはお花畑。
2014年08月29日 08:31撮影 by  NEX-5, SONY
8/29 8:31
樅沢岳からの下りはお花畑。
リンドウ。
2014年08月29日 07:27撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/29 7:27
リンドウ。
オンダテ。
2014年08月29日 07:29撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/29 7:29
オンダテ。
トリカブト
2014年08月29日 07:30撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/29 7:30
トリカブト
アキノキリンソウ。
2014年08月29日 07:30撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/29 7:30
アキノキリンソウ。
ウメバチソウ。
2014年08月29日 07:30撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/29 7:30
ウメバチソウ。
キヌガサソウ。
2014年08月29日 07:33撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/29 7:33
キヌガサソウ。
ミヤマホツツジの群生。
2014年08月29日 07:36撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/29 7:36
ミヤマホツツジの群生。
ミヤマホツツジ。
2014年08月29日 07:37撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/29 7:37
ミヤマホツツジ。
トウヤクリンドウ。
2014年08月29日 07:46撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/29 7:46
トウヤクリンドウ。
イワツメクサ。
2014年08月29日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/29 7:48
イワツメクサ。
タテヤマリンドウ。
2014年08月29日 08:17撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/29 8:17
タテヤマリンドウ。
ウサギギク。
2014年08月29日 08:17撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/29 8:17
ウサギギク。
ミヤマダイコンソウとハクサンイチゲ。
2014年08月29日 08:19撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/29 8:19
ミヤマダイコンソウとハクサンイチゲ。
ミヤマダイコンソウ。
2014年08月29日 08:19撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/29 8:19
ミヤマダイコンソウ。
ハクサンイチゲ。
2014年08月29日 08:19撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/29 8:19
ハクサンイチゲ。
ウスユキソウの群落。
2014年08月29日 08:52撮影 by  NEX-5, SONY
8/29 8:52
ウスユキソウの群落。
ウスユキソウ。
2014年08月29日 07:49撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/29 7:49
ウスユキソウ。
眼下に硫黄沢。
硫黄の臭いが凄い。
2014年08月29日 09:08撮影 by  NEX-5, SONY
8/29 9:08
眼下に硫黄沢。
硫黄の臭いが凄い。
硫黄沢をズームで。[[camera]]
2014年08月29日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/29 8:06
硫黄沢をズームで。[[camera]]
硫黄乗越。
2014年08月29日 09:12撮影 by  NEX-5, SONY
8/29 9:12
硫黄乗越。
風を避けるように。
2014年08月29日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/29 8:30
風を避けるように。
お花畑が多い。
2014年08月29日 09:16撮影 by  NEX-5, SONY
8/29 9:16
お花畑が多い。
ミヤマキンバイのお花畑。
2014年08月29日 09:27撮影 by  NEX-5, SONY
8/29 9:27
ミヤマキンバイのお花畑。
ガスが消えていきます。
あっ!あれは!
2014年08月29日 10:06撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/29 10:06
ガスが消えていきます。
あっ!あれは!
槍様が見えました。[[wt-clear]]
2014年08月29日 10:16撮影 by  NEX-5, SONY
7
8/29 10:16
槍様が見えました。[[wt-clear]]
来た道を振り返り見て。
2014年08月29日 10:15撮影 by  NEX-5, SONY
4
8/29 10:15
来た道を振り返り見て。
イブキジャコウソウ。
イブキジャコウソウ。
タカネマツムシソウ。
2014年08月29日 09:22撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/29 9:22
タカネマツムシソウ。
タカネナデシコ。
タカネナデシコ。
左俣乗越。
2014年08月29日 10:29撮影 by  NEX-5, SONY
3
8/29 10:29
左俣乗越。
鏡平山荘かな。
2014年08月29日 10:40撮影 by  NEX-5, SONY
3
8/29 10:40
鏡平山荘かな。
ズームで。[[camera]]
2014年08月29日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
8/29 9:19
ズームで。[[camera]]
まずはクサリ。
2014年08月29日 11:20撮影 by  NEX-5, SONY
8/29 11:20
まずはクサリ。
西鎌尾根。
2014年08月29日 11:28撮影 by  NEX-5, SONY
8/29 11:28
西鎌尾根。
ガレガレ&クサリ。
2014年08月29日 11:56撮影 by  NEX-5, SONY
8/29 11:56
ガレガレ&クサリ。
槍が近づきます。
2014年08月29日 12:11撮影 by  NEX-5, SONY
4
8/29 12:11
槍が近づきます。
千丈乗越。
2014年08月29日 12:15撮影 by  NEX-5, SONY
8/29 12:15
千丈乗越。
来た西鎌尾根を振り返り見て。
2014年08月29日 13:16撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/29 13:16
来た西鎌尾根を振り返り見て。
もう少し。
2014年08月29日 13:45撮影 by  NEX-5, SONY
8/29 13:45
もう少し。
槍ヶ岳山荘到着。
2014年08月29日 13:47撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/29 13:47
槍ヶ岳山荘到着。
まずはテン場をキープ。
2014年08月29日 13:56撮影 by  NEX-5, SONY
8/29 13:56
まずはテン場をキープ。
Eサイト。
正面に槍先。
2014年08月29日 13:57撮影 by  NEX-5, SONY
6
8/29 13:57
Eサイト。
正面に槍先。
テント設営後槍先へ行きます。
2014年08月29日 14:21撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/29 14:21
テント設営後槍先へ行きます。
意外とスイスイ行けます。
2014年08月29日 14:29撮影 by  NEX-5, SONY
8/29 14:29
意外とスイスイ行けます。
少々渋滞はしていましたが、
2014年08月29日 14:33撮影 by  NEX-5, SONY
8/29 14:33
少々渋滞はしていましたが、
そんなに難しくない。
2014年08月29日 14:38撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/29 14:38
そんなに難しくない。
最後のハシゴ。
2014年08月29日 14:44撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/29 14:44
最後のハシゴ。
まあ一応記念に撮っていただく。
2014年08月29日 14:51撮影 by  NEX-5, SONY
9
8/29 14:51
まあ一応記念に撮っていただく。
槍肩から北穂。
2014年08月29日 15:07撮影 by  NEX-5, SONY
8/29 15:07
槍肩から北穂。
テン場をズーム。[[camera]]
Myテントが見える。
2014年08月29日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/29 13:38
テン場をズーム。[[camera]]
Myテントが見える。
常念から大天井。
2014年08月29日 15:04撮影 by  NEX-5, SONY
4
8/29 15:04
常念から大天井。
眼下に殺生ヒュッテ、天狗原。
2014年08月29日 15:24撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/29 15:24
眼下に殺生ヒュッテ、天狗原。
鷲羽、薬師をズーム。[[camera]]
2014年08月29日 12:24撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
5
8/29 12:24
鷲羽、薬師をズーム。[[camera]]
山頂を30分ほど独り占めしたので下ります。
2014年08月29日 15:52撮影 by  NEX-5, SONY
8/29 15:52
山頂を30分ほど独り占めしたので下ります。
テントの後は200M位の断崖。
眼下に殺生ヒュッテが見えます。
2014年08月29日 17:46撮影 by  NEX-5, SONY
8/29 17:46
テントの後は200M位の断崖。
眼下に殺生ヒュッテが見えます。
棒ラーメンに中華丼の素と生卵&五目ごはん。
2014年08月29日 17:58撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/29 17:58
棒ラーメンに中華丼の素と生卵&五目ごはん。
槍先に乾杯。[[beer]]
2014年08月29日 17:13撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/29 17:13
槍先に乾杯。[[beer]]
テントの中で槍先を眺めつつ就寝。
2014年08月29日 19:27撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/29 19:27
テントの中で槍先を眺めつつ就寝。
七日目。[[wt-clear]]
雲の間から太陽。
2014年08月30日 06:49撮影 by  NEX-5, SONY
8/30 6:49
七日目。[[wt-clear]]
雲の間から太陽。
夜に雨は降ったものの朝から晴れ。
2014年08月30日 06:46撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/30 6:46
夜に雨は降ったものの朝から晴れ。
大喰岳の右後ろに焼岳、その後ろは乗鞍かな。
2014年08月30日 06:48撮影 by  NEX-5, SONY
3
8/30 6:48
大喰岳の右後ろに焼岳、その後ろは乗鞍かな。
笠ヶ岳。
2014年08月30日 06:58撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/30 6:58
笠ヶ岳。
撤収完了。
2014年08月30日 07:55撮影 by  NEX-5, SONY
3
8/30 7:55
撤収完了。
小屋で天気情報見て出発。昼から崩れそう。午前中が勝負か!
2014年08月30日 08:10撮影 by  NEX-5, SONY
3
8/30 8:10
小屋で天気情報見て出発。昼から崩れそう。午前中が勝負か!
天気がいいので行きます。
2014年08月30日 08:11撮影 by  NEX-5, SONY
8/30 8:11
天気がいいので行きます。
槍平への分岐。
2014年08月30日 08:17撮影 by  NEX-5, SONY
8/30 8:17
槍平への分岐。
大喰岳への登りで槍を振り返り見て。んっ!?あれは!!!
2014年08月30日 08:31撮影 by  NEX-5, SONY
6
8/30 8:31
大喰岳への登りで槍を振り返り見て。んっ!?あれは!!!
槍ヶ岳山荘の左をズーム[[camera]]
もしや立山(雄山)!?
ずいぶんと来たもんだ。
2014年08月30日 07:34撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
8/30 7:34
槍ヶ岳山荘の左をズーム[[camera]]
もしや立山(雄山)!?
ずいぶんと来たもんだ。
中岳へ向かいます。
2014年08月30日 08:49撮影 by  NEX-5, SONY
8/30 8:49
中岳へ向かいます。
まあ、こんなのもあり。
2014年08月30日 09:06撮影 by  NEX-5, SONY
8/30 9:06
まあ、こんなのもあり。
あと少し。
2014年08月30日 09:09撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/30 9:09
あと少し。
中岳。
2014年08月30日 09:11撮影 by  NEX-5, SONY
8/30 9:11
中岳。
ガレガレ。
でも意外と歩きやすい。
2014年08月30日 09:43撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/30 9:43
ガレガレ。
でも意外と歩きやすい。
気持ちのイイ道。
2014年08月30日 09:52撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/30 9:52
気持ちのイイ道。
天狗原への分岐。
2014年08月30日 09:57撮影 by  NEX-5, SONY
8/30 9:57
天狗原への分岐。
南岳手前で来た道を振り返り見て。
2014年08月30日 10:05撮影 by  NEX-5, SONY
8/30 10:05
南岳手前で来た道を振り返り見て。
眼下に槍平小屋かな。
2014年08月30日 10:14撮影 by  NEX-5, SONY
8/30 10:14
眼下に槍平小屋かな。
ズームで。[[camera]]
2014年08月30日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/30 9:11
ズームで。[[camera]]
南岳。
2014年08月30日 10:21撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/30 10:21
南岳。
南岳小屋が見えました。
2014年08月30日 10:26撮影 by  NEX-5, SONY
8/30 10:26
南岳小屋が見えました。
南岳小屋で気合入れます。
2014年08月30日 10:29撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/30 10:29
南岳小屋で気合入れます。
さて行きますか。
2014年08月30日 11:20撮影 by  NEX-5, SONY
8/30 11:20
さて行きますか。
ハシゴの連続[[sweat]]
2014年08月30日 11:35撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/30 11:35
ハシゴの連続[[sweat]]
(;´Д`)ノコエーヨー 。
2014年08月30日 11:38撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/30 11:38
(;´Д`)ノコエーヨー 。
あの岸壁下りてきました。
2014年08月30日 11:46撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/30 11:46
あの岸壁下りてきました。
ナイフリッジです〜[[sweat]]
2014年08月30日 11:48撮影 by  NEX-5, SONY
5
8/30 11:48
ナイフリッジです〜[[sweat]]
たぶん最低コル。
2014年08月30日 12:08撮影 by  NEX-5, SONY
8/30 12:08
たぶん最低コル。
長谷川ピーク。
2014年08月30日 12:54撮影 by  NEX-5, SONY
3
8/30 12:54
長谷川ピーク。
長谷川ピークから北穂方面を望む。
2014年08月30日 12:55撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/30 12:55
長谷川ピークから北穂方面を望む。
これがあの有名なステップかな[[sweat]]
2014年08月30日 13:35撮影 by  NEX-5, SONY
3
8/30 13:35
これがあの有名なステップかな[[sweat]]
もう笑うしかない。
(;´Д`)ノ
2014年08月30日 13:43撮影 by  NEX-5, SONY
6
8/30 13:43
もう笑うしかない。
(;´Д`)ノ
A沢のコル。
2014年08月30日 13:54撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/30 13:54
A沢のコル。
ココが飛騨泣き?ほんまに泣きそうになりました。
2014年08月30日 14:19撮影 by  NEX-5, SONY
7
8/30 14:19
ココが飛騨泣き?ほんまに泣きそうになりました。
足の置き場を考えないと危険。
2014年08月30日 14:22撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/30 14:22
足の置き場を考えないと危険。
まぁ、なんて素敵なステップと鎖が…。(;´Д`)ノ
5
まぁ、なんて素敵なステップと鎖が…。(;´Д`)ノ
このステップも素敵…。
(;´Д`)ノ
2014年08月30日 14:26撮影 by  NEX-5, SONY
3
8/30 14:26
このステップも素敵…。
(;´Д`)ノ
ココまで写真撮ってる余裕無し[[sweat]]
2014年08月30日 14:44撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/30 14:44
ココまで写真撮ってる余裕無し[[sweat]]
一瞬ラッキー思たら距離じゃなく高さね…[[sweat]]
2014年08月30日 14:49撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/30 14:49
一瞬ラッキー思たら距離じゃなく高さね…[[sweat]]
小屋のテラスが見えました。
2014年08月30日 15:09撮影 by  NEX-5, SONY
8/30 15:09
小屋のテラスが見えました。
北穂高小屋到着。ホット一息。テン場の受付します。
2014年08月30日 15:15撮影 by  NEX-5, SONY
8/30 15:15
北穂高小屋到着。ホット一息。テン場の受付します。
山頂に向かう階段にて。
2014年08月30日 15:31撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/30 15:31
山頂に向かう階段にて。
北穂高北峰。
2014年08月30日 15:32撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/30 15:32
北穂高北峰。
先にテン場へ。
てか小屋から遠すぎ!(小屋とテン場の間に北穂高北峰有り[[sweat]])
2014年08月30日 15:39撮影 by  NEX-5, SONY
8/30 15:39
先にテン場へ。
てか小屋から遠すぎ!(小屋とテン場の間に北穂高北峰有り[[sweat]])
設営完了。
ちなみに向こうは崖。
2014年08月30日 17:17撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/30 17:17
設営完了。
ちなみに向こうは崖。
小屋に戻り頑張った自分にご褒美![[beer]]
2014年08月30日 16:56撮影 by  NEX-5, SONY
4
8/30 16:56
小屋に戻り頑張った自分にご褒美![[beer]]
テントに戻りあまりもので。
ミックスビーンズ&コーンビーフ&春雨&乾燥野菜&甘辛スープの素のごちゃ混ぜスープと五目ごはん。
2014年08月30日 17:18撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/30 17:18
テントに戻りあまりもので。
ミックスビーンズ&コーンビーフ&春雨&乾燥野菜&甘辛スープの素のごちゃ混ぜスープと五目ごはん。
最終日。[[wt-cloud]]
今日も午前中が勝負!
そして18:00までに上高地バスターミナル着の予定!
2014年08月31日 06:36撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 6:36
最終日。[[wt-cloud]]
今日も午前中が勝負!
そして18:00までに上高地バスターミナル着の予定!
テント内から北穂を望む。
2014年08月31日 06:41撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 6:41
テント内から北穂を望む。
撤収完了。
2014年08月31日 08:21撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 8:21
撤収完了。
分岐。奥穂向かいます。
2014年08月31日 08:26撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 8:26
分岐。奥穂向かいます。
まぁ、このルートも昨日に引き続き笑うしかない。(;´Д`)ノ
2014年08月31日 08:34撮影 by  NEX-5, SONY
4
8/31 8:34
まぁ、このルートも昨日に引き続き笑うしかない。(;´Д`)ノ
ナイフリッジ[[sweat]]
2014年08月31日 08:45撮影 by  NEX-5, SONY
3
8/31 8:45
ナイフリッジ[[sweat]]
昨日歩いた大キレット、南岳方面を望む。
2014年08月31日 08:55撮影 by  NEX-5, SONY
3
8/31 8:55
昨日歩いた大キレット、南岳方面を望む。
なかなか…[[sweat]]
2014年08月31日 08:57撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/31 8:57
なかなか…[[sweat]]
アクロバチックで…[[sweat]]
2014年08月31日 08:59撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 8:59
アクロバチックで…[[sweat]]
おもしろい…[[sweat]]
2014年08月31日 09:06撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 9:06
おもしろい…[[sweat]]
ルートが…[[sweat]]
2014年08月31日 09:15撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 9:15
ルートが…[[sweat]]
続きます。
最低コル。
2014年08月31日 09:31撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/31 9:31
続きます。
最低コル。
時々足元の花など見ながら一息入れる。イワベンケイ。
2014年08月31日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/31 8:38
時々足元の花など見ながら一息入れる。イワベンケイ。
そして登る登る[[sweat]]
2014年08月31日 09:57撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 9:57
そして登る登る[[sweat]]
足の置き場が…[[sweat]]
2014年08月31日 09:58撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 9:58
足の置き場が…[[sweat]]
高度感ありすぎ[[sweat]]
2014年08月31日 10:00撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/31 10:00
高度感ありすぎ[[sweat]]
再び花など見ながら一息。
2014年08月31日 10:13撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/31 10:13
再び花など見ながら一息。
タテヤマオウギ。
2014年08月31日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/31 9:20
タテヤマオウギ。
ミミナグサ?
2014年08月31日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/31 9:21
ミミナグサ?
登る登る[[sweat]]
2014年08月31日 10:27撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 10:27
登る登る[[sweat]]
この辺りも余裕無し[[sweat]]
2014年08月31日 10:35撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 10:35
この辺りも余裕無し[[sweat]]
涸沢岳。
2014年08月31日 10:38撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/31 10:38
涸沢岳。
山荘が見えました。
2014年08月31日 10:52撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 10:52
山荘が見えました。
穂高岳山荘到着。
2014年08月31日 10:56撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 10:56
穂高岳山荘到着。
エネルギーチャージ。
2014年08月31日 11:05撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/31 11:05
エネルギーチャージ。
コーラパワーで行きます。
2014年08月31日 11:13撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/31 11:13
コーラパワーで行きます。
もう今までの道で慣れました。
2014年08月31日 11:30撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/31 11:30
もう今までの道で慣れました。
一応最終目的地のピークなんで記念に。
2014年08月31日 12:12撮影 by  NEX-5, SONY
8
8/31 12:12
一応最終目的地のピークなんで記念に。
ジャンダルムを見たかった。
天気が下り坂。
2014年08月31日 12:23撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 12:23
ジャンダルムを見たかった。
天気が下り坂。
前穂へ向かいます。
2014年08月31日 12:28撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 12:28
前穂へ向かいます。
南陵の頭。
2014年08月31日 12:33撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/31 12:33
南陵の頭。
どこまで下りるねん!この鎖の先、霞んで見えへんやんっ!
2014年08月31日 12:38撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/31 12:38
どこまで下りるねん!この鎖の先、霞んで見えへんやんっ!
途中で滑落あったみたいで救助中みたいです。
2014年08月31日 13:03撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 13:03
途中で滑落あったみたいで救助中みたいです。
際どいトラバース道が続き[[sweat]]
2014年08月31日 13:22撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 13:22
際どいトラバース道が続き[[sweat]]
前穂分岐到着。ザックをデポし山頂へ行きます。
2014年08月31日 13:41撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 13:41
前穂分岐到着。ザックをデポし山頂へ行きます。
ザック無しだと結構スイスイ行けます。
2014年08月31日 13:44撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 13:44
ザック無しだと結構スイスイ行けます。
前穂高岳。
2014年08月31日 14:08撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/31 14:08
前穂高岳。
山頂で少し雲の切れ間。
2014年08月31日 14:20撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 14:20
山頂で少し雲の切れ間。
でも雨が降ってきそうなので下ります。
2014年08月31日 14:30撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 14:30
でも雨が降ってきそうなので下ります。
分岐まで戻り重太郎新道で下ります。
2014年08月31日 13:52撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/31 13:52
分岐まで戻り重太郎新道で下ります。
雨が強まります[[wt-rain]]。岩もツルツル滑るし激下り。ムチャクチャ怖い[[sweat]]
2014年08月31日 13:55撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
8/31 13:55
雨が強まります[[wt-rain]]。岩もツルツル滑るし激下り。ムチャクチャ怖い[[sweat]]
雷鳥広場。
2014年08月31日 15:12撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/31 15:12
雷鳥広場。
岳沢パノラマ。
ココで雨が止む。
2014年08月31日 15:32撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/31 15:32
岳沢パノラマ。
ココで雨が止む。
樹林帯に突入。
2014年08月31日 15:49撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 15:49
樹林帯に突入。
下りと登りルート違うんですね。
2014年08月31日 16:23撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/31 16:23
下りと登りルート違うんですね。
もう慣れました。
2014年08月31日 16:32撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/31 16:32
もう慣れました。
キャンプ地。
2014年08月31日 16:56撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 16:56
キャンプ地。
岳沢小屋到着。
2014年08月31日 17:01撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/31 17:01
岳沢小屋到着。
コーラ補給。
2014年08月31日 17:05撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/31 17:05
コーラ補給。
さっきの滑落事故?ヘリが岸壁ギリギリをホバリング。
2014年08月31日 17:08撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 17:08
さっきの滑落事故?ヘリが岸壁ギリギリをホバリング。
旋回しては同じ位置でホバリング。
2014年08月31日 16:08撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8/31 16:08
旋回しては同じ位置でホバリング。
小屋からは歩きやすい道。
2014年08月31日 17:37撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 17:37
小屋からは歩きやすい道。
河童橋が近づきます。
2014年08月31日 17:39撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 17:39
河童橋が近づきます。
頭を入れて冷やしたい[[sweat]]
2014年08月31日 18:01撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 18:01
頭を入れて冷やしたい[[sweat]]
木道。滑ります。
2014年08月31日 18:11撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 18:11
木道。滑ります。
あれはもしや梓川沿いの道!
2014年08月31日 18:28撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 18:28
あれはもしや梓川沿いの道!
下山しました。
2014年08月31日 18:29撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 18:29
下山しました。
でも時間に余裕がありません。
2014年08月31日 18:30撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 18:30
でも時間に余裕がありません。
六百山。
2014年08月31日 18:33撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 18:33
六百山。
河童橋到着。
2014年08月31日 18:45撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/31 18:45
河童橋到着。
よくある風景。
2014年08月31日 18:46撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/31 18:46
よくある風景。
一応記念に河童橋の上で。
2014年08月31日 18:47撮影 by  NEX-5, SONY
6
8/31 18:47
一応記念に河童橋の上で。
18:00時バスターミナル到着。なんとか最終に間に合いました。
2014年08月31日 18:55撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 18:55
18:00時バスターミナル到着。なんとか最終に間に合いました。
沢渡駐車場到着。扇沢まで原チャリ回収に向かいます。
2014年08月31日 19:32撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/31 19:32
沢渡駐車場到着。扇沢まで原チャリ回収に向かいます。
扇沢到着。
2014年08月31日 21:12撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
8/31 21:12
扇沢到着。
原チャリ回収終了。
2014年08月31日 21:10撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
4
8/31 21:10
原チャリ回収終了。
走行距離787km。
+原チャリ走行115km
燃費20.6km/L。
2014年09月01日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
9/1 10:18
走行距離787km。
+原チャリ走行115km
燃費20.6km/L。
ちなみに帰って手袋洗濯したら…。新品やったのに…。
2014年09月01日 12:55撮影 by  NEX-5, SONY
7
9/1 12:55
ちなみに帰って手袋洗濯したら…。新品やったのに…。

感想

天候が悪く途中何度も心折れそうになりましたが、とりあえず無事帰れてよかった。

念入りに計画したので食料もコースタイムもほぼ予定通りでした。
4日目は寝坊で三俣蓮華岳キャンプ場までの予定が手前の黒部五郎キャンプ場になりましたが、元々少し無理のあるスケジュールだったので、ここで日程を1日順延して体力の回復ができ、また以降ゆっくり落ち着いて歩けたのが無事故につながったと思います。

ちなみに最後の写真、手袋だけじゃなく手もボロボロでした。軍手必須です。
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1036人

コメント

過酷な長旅!!
お疲れさんでした〜
また天候がイイ日に行きたいコ−スですね!
あの岩場、下まで見れたら私は無理かも・・・

写真306枚、多過ぎっ!
2014/9/4 13:09
Re: 過酷な長旅!!
来年もう一度行きたいなぁ〜思てます。
一緒に行くかい?
2014/9/5 10:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [12日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら