ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5782215
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山三山〜浄土山・雄山・大汝山・富士ノ折立・真砂岳・別山〜

2023年08月01日(火) ~ 2023年08月03日(木)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
18:31
距離
16.1km
登り
1,378m
下り
1,362m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:50
休憩
0:38
合計
2:28
距離 2.4km 登り 93m 下り 104m
11:47
1
12:21
12:21
80
13:41
14:19
29
2日目
山行
7:04
休憩
1:47
合計
8:51
距離 6.9km 登り 896m 下り 511m
7:23
7:23
153
9:57
9:59
17
10:16
10:23
34
10:57
11:17
88
12:45
13:37
22
13:59
14:00
1
14:01
4
14:05
14:14
6
14:20
14:22
39
15:00
15:09
47
15:56
16:01
9
16:10
宿泊地
3日目
山行
5:24
休憩
1:10
合計
6:34
距離 6.7km 登り 390m 下り 748m
5:45
96
宿泊地
7:21
7:39
12
7:51
8:13
26
8:39
8:42
53
9:35
9:56
78
11:14
11:20
3
11:23
11:23
23
11:47
11:47
22
12:09
12:09
10
12:20
12:20
1
12:21
ゴール地点
天候 1日目 : 晴れ夕方大雨、一旦止むが夜朝方曇りがち。
2・3日目 : 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・自宅〜路線バスで最寄駅
・新宿までJR使用
・新宿から【立山黒部アルペンルート】
*新宿〜扇沢---路線バス(車中泊)
*扇沢〜室堂---関電トンネル電気バス→黒部ケーブルカー→立山ロープウェイ→立山トンネルトロリーバス
コース状況/
危険箇所等
天候に恵まれたこともあるが、白い石や岩が多く安定して歩ける。
非常に良く整備されており、危険箇所なし。
案内板や、岩にマークがしてあり、道に迷う心配もない。
その他周辺情報 要所要所に山小屋があるため、トイレや飲み水、食料に困ることがない。
山小屋のトイレ使用は宿泊者以外は概ね100円。
飲み水は上に行くほど料金が高くなる。
電気は上の方まで通じているため、山小屋での充電ができる。
イワオウギ
2023年08月01日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 11:35
イワオウギ
ヤマハハコ
2023年08月01日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 11:35
ヤマハハコ
クロトウヒレン。先週、木曽駒ヶ岳で蕾をたくさん見ましたが、咲くとこうなるんだなーと感激です!ハナアブが、身体中花粉だらけになりながら蜜を吸っていました。
2023年08月01日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/1 11:39
クロトウヒレン。先週、木曽駒ヶ岳で蕾をたくさん見ましたが、咲くとこうなるんだなーと感激です!ハナアブが、身体中花粉だらけになりながら蜜を吸っていました。
室堂の駅近くからですが、目の前にどどんと立山の主峰、雄山の頂を見ることができます。
2023年08月01日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 11:48
室堂の駅近くからですが、目の前にどどんと立山の主峰、雄山の頂を見ることができます。
イワオトギリ
2023年08月01日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 12:01
イワオトギリ
ここでヤマレコをポチッと始めますよ!(*^◯^*)
2023年08月01日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 12:03
ここでヤマレコをポチッと始めますよ!(*^◯^*)
立山玉殿(たまどの)の湧水。主峰雄山直下から湧出する地下水だそうです。ペットボトルにも水を補充しました!冷たくて美味しい(^^)
2023年08月01日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 12:06
立山玉殿(たまどの)の湧水。主峰雄山直下から湧出する地下水だそうです。ペットボトルにも水を補充しました!冷たくて美味しい(^^)
ヨツバシオガマ
2023年08月01日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 12:08
ヨツバシオガマ
ミヤマアキノキリンソウ
2023年08月01日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 12:08
ミヤマアキノキリンソウ
ミヤマコウゾリナ
2023年08月01日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 12:11
ミヤマコウゾリナ
ミヤマトリカブト
2023年08月01日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 12:15
ミヤマトリカブト
ミヤマトリカブトからの立山。立山という名前の山はなく、右から「雄山」「大汝山」「富士ノ折立」その総称が『立山』《屏風》と表現されることがあるけれど、まさにまとまりが台形で屏風みたいだね(^∇^)
2023年08月01日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/1 12:16
ミヤマトリカブトからの立山。立山という名前の山はなく、右から「雄山」「大汝山」「富士ノ折立」その総称が『立山』《屏風》と表現されることがあるけれど、まさにまとまりが台形で屏風みたいだね(^∇^)
オヤマリンドウ
2023年08月01日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 12:17
オヤマリンドウ
実にたくさんの種類の植物と立山
2023年08月01日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/1 12:18
実にたくさんの種類の植物と立山
チングルマの綿毛が綺麗で素敵!
2023年08月01日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/1 12:21
チングルマの綿毛が綺麗で素敵!
ミヤマリンドウ
2023年08月01日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/1 12:25
ミヤマリンドウ
タテヤマリンドウ
2023年08月01日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 12:26
タテヤマリンドウ
クロトウヒレンを上から!金平糖とアラザンみたい!
2023年08月01日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/1 12:29
クロトウヒレンを上から!金平糖とアラザンみたい!
本日の宿泊は「みくりが池温泉」日本で一番標高の高い所にある温泉です!
2023年08月01日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/1 12:32
本日の宿泊は「みくりが池温泉」日本で一番標高の高い所にある温泉です!
ウサギギクと、ミヤマダイモンジソウ
2023年08月01日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/1 12:35
ウサギギクと、ミヤマダイモンジソウ
タカネニガナ
2023年08月01日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 12:37
タカネニガナ
ミヤマキンバイ
2023年08月01日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 13:20
ミヤマキンバイ
こちらのチングルマはまだお花が満開!綿毛があったりお花だったり!
2023年08月01日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/1 13:21
こちらのチングルマはまだお花が満開!綿毛があったりお花だったり!
ワレモコウの向こう側にはミドリガ池
2023年08月01日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/1 13:23
ワレモコウの向こう側にはミドリガ池
チングルマ
2023年08月01日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/1 13:31
チングルマ
コバイケイソウ
2023年08月01日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/1 13:34
コバイケイソウ
国指定重要文化財『立山室堂』解説によると…現在残っている日本最古の山小屋らしい。
2023年08月01日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/1 13:45
国指定重要文化財『立山室堂』解説によると…現在残っている日本最古の山小屋らしい。
ミヤマシシウド
2023年08月01日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 13:52
ミヤマシシウド
モミジカラマツ
2023年08月01日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/1 13:55
モミジカラマツ
岩屋を構成する板状節理
2023年08月01日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 13:59
岩屋を構成する板状節理
立山火山が噴出して溶岩が冷却する際にできた板状節理(板状の岩盤)が発達してできた2つの洞窟を、玉殿岩谷と呼んでいるらしい。立山を開山した佐伯有頼が熊を追ってこの洞窟に入り込んだところ、熊は実は阿弥陀如来の化身で、有頼に立山を開山することで人々を導くように命じたという伝説もあるらしい。実はここに着く前に雨が強くなったので、しばらく雨宿りをしていました。
2023年08月01日 14:06撮影 by  iPhone 7, Apple
8/1 14:06
立山火山が噴出して溶岩が冷却する際にできた板状節理(板状の岩盤)が発達してできた2つの洞窟を、玉殿岩谷と呼んでいるらしい。立山を開山した佐伯有頼が熊を追ってこの洞窟に入り込んだところ、熊は実は阿弥陀如来の化身で、有頼に立山を開山することで人々を導くように命じたという伝説もあるらしい。実はここに着く前に雨が強くなったので、しばらく雨宿りをしていました。
みくりが池温泉の夕食。なんと!ローストビーフまである!(◎_◎;)1品ずつ手がかかっているし非常に美味しい!ヨーロッパの山小屋みたい!温泉は日本で一番標高の高い所にある温泉なんだって。気持ちよかったなあー
2023年08月01日 17:34撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/1 17:34
みくりが池温泉の夕食。なんと!ローストビーフまである!(◎_◎;)1品ずつ手がかかっているし非常に美味しい!ヨーロッパの山小屋みたい!温泉は日本で一番標高の高い所にある温泉なんだって。気持ちよかったなあー
日の出!残念ながら雲が厚くてよく見えなかった💦
2023年08月02日 04:13撮影 by  iPhone 7, Apple
8/2 4:13
日の出!残念ながら雲が厚くてよく見えなかった💦
日の出。ピンク色に色づいています。
2023年08月02日 04:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 4:55
日の出。ピンク色に色づいています。
朝食!相変わらず美味しい!スイカまで!
2023年08月02日 06:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 6:16
朝食!相変わらず美味しい!スイカまで!
コーヒーも飲みまーす!美味しい!
2023年08月02日 06:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 6:40
コーヒーも飲みまーす!美味しい!
地獄谷
2023年08月02日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 7:20
地獄谷
ミクリガ池に映る逆さ立山!
説明の看板によると---【ミクリガ池は立山火山の水蒸気爆発によってできた凹地に水がたまった池です。プランクトンやカワゲラの幼虫はいますが、魚はいない貧栄養型の湖沼です。「みくり」は「御厨」と書き、神様の食物を調理するところをいいます。】だそう。
2023年08月02日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/2 7:23
ミクリガ池に映る逆さ立山!
説明の看板によると---【ミクリガ池は立山火山の水蒸気爆発によってできた凹地に水がたまった池です。プランクトンやカワゲラの幼虫はいますが、魚はいない貧栄養型の湖沼です。「みくり」は「御厨」と書き、神様の食物を調理するところをいいます。】だそう。
ハクサンフウロ
2023年08月02日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 7:28
ハクサンフウロ
ミネウスユキソウ
2023年08月02日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 7:29
ミネウスユキソウ
浄土山へ向かいます!
2023年08月02日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/2 7:44
浄土山へ向かいます!
あ!ライチョウ!
2023年08月02日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 7:59
あ!ライチョウ!
幼鳥もいます!
2023年08月02日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/2 8:07
幼鳥もいます!
ライチョウママは優しく見守っています。幼鳥は4-6羽いました!
2023年08月02日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 8:07
ライチョウママは優しく見守っています。幼鳥は4-6羽いました!
イワカガミ
2023年08月02日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 8:14
イワカガミ
雪渓です!手で触れるところまで残っています。
2023年08月02日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 8:15
雪渓です!手で触れるところまで残っています。
イワイチョウ
2023年08月02日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 8:34
イワイチョウ
浄土山登山口
2023年08月02日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 8:42
浄土山登山口
またまたライチョウの親子と会います!
2023年08月02日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/2 9:40
またまたライチョウの親子と会います!
母子が寄り添ってかわいいです!やはり5-6羽近くにいました。
2023年08月02日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/2 9:40
母子が寄り添ってかわいいです!やはり5-6羽近くにいました。
同じ動きをしています!😉
2023年08月02日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/2 9:40
同じ動きをしています!😉
2023年08月02日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/2 9:40
浄土山山頂の標高は2,831m。展望台正面にこれから登る雄山への登山道が見えます。
2023年08月02日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 9:43
浄土山山頂の標高は2,831m。展望台正面にこれから登る雄山への登山道が見えます。
軍人霊碑
2023年08月02日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 9:47
軍人霊碑
ライチョウが近くまで出てきてお見送りしてくれます!ああ、何度見てもかわいいねぇ、キミは。
2023年08月02日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/2 9:53
ライチョウが近くまで出てきてお見送りしてくれます!ああ、何度見てもかわいいねぇ、キミは。
小さいお花畑!
2023年08月02日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 10:00
小さいお花畑!
大パノラマ!遠くの山まで一望できます。
2023年08月02日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 10:03
大パノラマ!遠くの山まで一望できます。
手前の五色ヶ原、そしてその後ろは北薬師岳と薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳…いやぁーきれいに見えますね😊
2023年08月02日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 10:06
手前の五色ヶ原、そしてその後ろは北薬師岳と薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳…いやぁーきれいに見えますね😊
雄山へ登るには一度少し下って、一ノ越から岩場を登って行きます!
2023年08月02日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/2 10:07
雄山へ登るには一度少し下って、一ノ越から岩場を登って行きます!
池塘みたいなところもあります。
2023年08月02日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 10:11
池塘みたいなところもあります。
浄土山南方、標高は2,840m。富山大学立山施設なるものが建っています。
2023年08月02日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 10:17
浄土山南方、標高は2,840m。富山大学立山施設なるものが建っています。
イワヒバリ!
2023年08月02日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 10:18
イワヒバリ!
一ノ越に向かいます。正面に見えるのは龍王岳。
2023年08月02日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 10:20
一ノ越に向かいます。正面に見えるのは龍王岳。
お花が綺麗!いちいち見とれてしまって、なかなか前に進みません😅
2023年08月02日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/2 10:42
お花が綺麗!いちいち見とれてしまって、なかなか前に進みません😅
歩いてきた室堂平の方を振り返って見てみます。
2023年08月02日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 10:55
歩いてきた室堂平の方を振り返って見てみます。
一ノ越です。岩がゴロゴロしています。思っていたよりも混雑はしていないし、登りと下りるコースが色別で示してあって分かれているところがほとんどなので、危なくもないです。ただ、ずーっとずーっと登りばかりなので、きついです。休みながら登らないと息が切れてしまうので、予想以上に時間がかかりました!同じような感想を持つ人たちが多かった印象。
2023年08月02日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/2 10:59
一ノ越です。岩がゴロゴロしています。思っていたよりも混雑はしていないし、登りと下りるコースが色別で示してあって分かれているところがほとんどなので、危なくもないです。ただ、ずーっとずーっと登りばかりなので、きついです。休みながら登らないと息が切れてしまうので、予想以上に時間がかかりました!同じような感想を持つ人たちが多かった印象。
チシマギキョウかな?
2023年08月02日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/2 12:06
チシマギキョウかな?
やっとこ、到着!ヽ(´o`;
一等三角点がありますよ!(^∇^)
2023年08月02日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 12:37
やっとこ、到着!ヽ(´o`;
一等三角点がありますよ!(^∇^)
たーっち!
2023年08月02日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 12:37
たーっち!
立山頂上円盤地図!
2023年08月02日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/2 12:38
立山頂上円盤地図!
よく登りました!
2023年08月02日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 12:38
よく登りました!
立山雄山神社へお参りしてきます!
2023年08月02日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 12:39
立山雄山神社へお参りしてきます!
立山雄山神社本宮
2023年08月02日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 12:40
立山雄山神社本宮
受付をしてからリュックは下ろして置き、立山頂上参拝へ。
2023年08月02日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 12:42
受付をしてからリュックは下ろして置き、立山頂上参拝へ。
祠に手を合わせます。
2023年08月02日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 12:47
祠に手を合わせます。
雄山頂上。標高は3,003m。神社の住職に登山の無事をご祈祷をしていただき、お話も聞いて、みんなで来た道に向かって万歳三唱をしました。ああ、ここまで頑張って登ってきて良かったなぁーとじわりと広がる満足感。力が湧いてきました。軽く休憩をして、御朱印をいただいたり山バッジを買ったりして、大汝山へ向かいます。ところで、雄山は3,003m、これから行く大汝山は3,015m。大汝山の方が高いのに立山の主峰は雄山…それは神社があるからなんですって。
2023年08月02日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 12:47
雄山頂上。標高は3,003m。神社の住職に登山の無事をご祈祷をしていただき、お話も聞いて、みんなで来た道に向かって万歳三唱をしました。ああ、ここまで頑張って登ってきて良かったなぁーとじわりと広がる満足感。力が湧いてきました。軽く休憩をして、御朱印をいただいたり山バッジを買ったりして、大汝山へ向かいます。ところで、雄山は3,003m、これから行く大汝山は3,015m。大汝山の方が高いのに立山の主峰は雄山…それは神社があるからなんですって。
約20分?ほんとかなぁ?
2023年08月02日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 13:36
約20分?ほんとかなぁ?
いやいや、20分じゃ無理だと思うなぁ😅
2023年08月02日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 13:42
いやいや、20分じゃ無理だと思うなぁ😅
雄山を振り返って見てみます。
2023年08月02日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 13:43
雄山を振り返って見てみます。
もうすぐ!
2023年08月02日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 14:02
もうすぐ!
到着。大汝山です。標高3,015m
2023年08月02日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 14:09
到着。大汝山です。標高3,015m
黒部ダムも見えるよ!
2023年08月02日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 14:09
黒部ダムも見えるよ!
雄山をみます!
2023年08月02日 14:10撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/2 14:10
雄山をみます!
立山の3つめ!富士ノ折立を目指します。予定よりも遅くなりちょっとガスってきました!湿った風も吹いてきました。雨が降り出しませんように!
2023年08月02日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 14:23
立山の3つめ!富士ノ折立を目指します。予定よりも遅くなりちょっとガスってきました!湿った風も吹いてきました。雨が降り出しませんように!
ライチョウさんが目の前に!ライチョウさんは驚いていませんが私はあまりの近さに「おお!」と今回ばかりは驚いてしまいました!このライチョウさんは脚環をつけていたので、観察途中のライチョウさんかもしれません。やはり近くに幼鳥もおりました。チョウゲンボウらしき猛禽も何羽か目撃しているので、気をつけてほしいと思いました。
2023年08月02日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/2 14:49
ライチョウさんが目の前に!ライチョウさんは驚いていませんが私はあまりの近さに「おお!」と今回ばかりは驚いてしまいました!このライチョウさんは脚環をつけていたので、観察途中のライチョウさんかもしれません。やはり近くに幼鳥もおりました。チョウゲンボウらしき猛禽も何羽か目撃しているので、気をつけてほしいと思いました。
またね!
2023年08月02日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/2 14:50
またね!
富士ノ折立山頂!標高2,999m
2023年08月02日 14:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/2 14:58
富士ノ折立山頂!標高2,999m
これで立山は3つ登りました!喜びを噛み締めながら、しばし休憩。
2023年08月02日 15:00撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/2 15:00
これで立山は3つ登りました!喜びを噛み締めながら、しばし休憩。
真砂岳へ続く稜線。この山の直下に本日宿泊する内蔵助山荘があります。あとひと頑張り!
2023年08月02日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/2 15:16
真砂岳へ続く稜線。この山の直下に本日宿泊する内蔵助山荘があります。あとひと頑張り!
おお!気持ちの良い稜線が続きます。こんな夕方じゃなければもっとゆるゆると楽しみながら歩けるのになぁーと思いながら先を急ぎます。
2023年08月02日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 15:47
おお!気持ちの良い稜線が続きます。こんな夕方じゃなければもっとゆるゆると楽しみながら歩けるのになぁーと思いながら先を急ぎます。
内蔵助山荘の案内板!
2023年08月02日 15:54撮影 by  iPhone 11, Apple
8/2 15:54
内蔵助山荘の案内板!
真砂岳山頂。標高2,861m。本日5つ目のピークです!
2023年08月02日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 15:57
真砂岳山頂。標高2,861m。本日5つ目のピークです!
気持ちは急いでいるのに、やはり足を止められてしまう美しさ!チングルマとイワカガミ!…とととと…雨が降ってきました。走ります!
2023年08月02日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/2 16:04
気持ちは急いでいるのに、やはり足を止められてしまう美しさ!チングルマとイワカガミ!…とととと…雨が降ってきました。走ります!
走ってなんとかすこーし濡れただけで到着!ギリギリセーフ!内蔵助山荘です。
2023年08月02日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 16:10
走ってなんとかすこーし濡れただけで到着!ギリギリセーフ!内蔵助山荘です。
内蔵助山荘の夜ご飯!名物のなめこ汁ももちろんあります!(^∇^)
2023年08月02日 17:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/2 17:58
内蔵助山荘の夜ご飯!名物のなめこ汁ももちろんあります!(^∇^)
夕方。雨があがったので外に出てみます。走り降りてきた真砂岳方面。
2023年08月02日 18:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 18:40
夕方。雨があがったので外に出てみます。走り降りてきた真砂岳方面。
おお!山々が綺麗に見えます。
2023年08月02日 18:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 18:41
おお!山々が綺麗に見えます。
日没。太陽に向かい側の山が照らされます。
2023年08月02日 18:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/2 18:53
日没。太陽に向かい側の山が照らされます。
こちらは太陽側。富山湾方向です。山小屋の庭先でこれらの絶景を見ることができるとはなんという贅沢!
2023年08月02日 18:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/2 18:53
こちらは太陽側。富山湾方向です。山小屋の庭先でこれらの絶景を見ることができるとはなんという贅沢!
2023年08月02日 18:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/2 18:55
2023年08月02日 18:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 18:57
2023年08月02日 19:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 19:08
雲が流れて無くなると、富山湾が見えてきました!
2023年08月02日 19:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/2 19:08
雲が流れて無くなると、富山湾が見えてきました!
宿の中からも見てみます。富山湾周辺の灯りも見えます。内蔵助山荘の屋根に太陽の光が反射して赤く染まっています。
2023年08月02日 19:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 19:32
宿の中からも見てみます。富山湾周辺の灯りも見えます。内蔵助山荘の屋根に太陽の光が反射して赤く染まっています。
日の出直前の真砂岳方面の満月!今年2番目に地球に近い満月なので、かなり明るいです!
2023年08月03日 04:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/3 4:37
日の出直前の真砂岳方面の満月!今年2番目に地球に近い満月なので、かなり明るいです!
日の出前!パノラマで。
2023年08月03日 04:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/3 4:40
日の出前!パノラマで。
刻一刻と空と山の色が変わります。宿の宿泊者はほとんど外に出て見ています。
2023年08月03日 04:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 4:49
刻一刻と空と山の色が変わります。宿の宿泊者はほとんど外に出て見ています。
モルゲンロート
2023年08月03日 04:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/3 4:52
モルゲンロート
ご来光です!
2023年08月03日 04:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/3 4:53
ご来光です!
鹿島槍ヶ岳の辺りから登ります!
2023年08月03日 04:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 4:54
鹿島槍ヶ岳の辺りから登ります!
富士山も見えますよ!
2023年08月03日 04:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/3 4:56
富士山も見えますよ!
浅間山と四阿山もくっきり見えます!
2023年08月03日 04:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 4:57
浅間山と四阿山もくっきり見えます!
富士ノ折立もうっすらピンク色に!
2023年08月03日 04:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/3 4:57
富士ノ折立もうっすらピンク色に!
これから向かう別山!
2023年08月03日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/3 5:47
これから向かう別山!
2023年08月03日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 5:56
山の影が出来てる!
2023年08月03日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 6:12
山の影が出来てる!
別山への稜線。
2023年08月03日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 6:24
別山への稜線。
雪渓もかなりあります。
2023年08月03日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 6:30
雪渓もかなりあります。
気持ちの良い長く続く稜線。歩いていてとても楽しい!
2023年08月03日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 6:47
気持ちの良い長く続く稜線。歩いていてとても楽しい!
たまにはちょっとした岩場もあります。
2023年08月03日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 6:54
たまにはちょっとした岩場もあります。
内蔵助山荘と富士山!北岳も見えるね。
2023年08月03日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/3 7:06
内蔵助山荘と富士山!北岳も見えるね。
別山山頂南方に到着!標高2,874m
2023年08月03日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 7:23
別山山頂南方に到着!標高2,874m
北方を見ればチングルマと雪渓!
2023年08月03日 07:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/3 7:39
北方を見ればチングルマと雪渓!
近くまで行って触ってみます!
2023年08月03日 07:40撮影 by  iPhone 7, Apple
8/3 7:40
近くまで行って触ってみます!
剱岳!近くまで来たけど、ここを登るのにはまだレベルが足りない!
2023年08月03日 07:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/3 7:55
剱岳!近くまで来たけど、ここを登るのにはまだレベルが足りない!
あそこ!と山頂を指差してみる!笑
2023年08月03日 08:05撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/3 8:05
あそこ!と山頂を指差してみる!笑
池塘とイワヒバリ
2023年08月03日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 8:23
池塘とイワヒバリ
…ん?ライチョウさん?
2023年08月03日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 8:30
…ん?ライチョウさん?
幼鳥も!至る所でライチョウさんに会えるね。嬉しいね!
2023年08月03日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/3 8:33
幼鳥も!至る所でライチョウさんに会えるね。嬉しいね!
剱御前小舎に向かうよ!
2023年08月03日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 8:40
剱御前小舎に向かうよ!
少し小さい岩のある稜線を歩いて行きます。
2023年08月03日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 8:46
少し小さい岩のある稜線を歩いて行きます。
またまた剱岳を見てしまいます!
2023年08月03日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/3 8:48
またまた剱岳を見てしまいます!
登っている人もいるんだろうなぁー!
2023年08月03日 08:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/3 8:50
登っている人もいるんだろうなぁー!
剱御前小舎へ物資を運ぶヘリコプター。
2023年08月03日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 9:32
剱御前小舎へ物資を運ぶヘリコプター。
剱御前小舎
2023年08月03日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 9:33
剱御前小舎
ここから大日岳に登れます!新室堂乗越にも!
2023年08月03日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 9:35
ここから大日岳に登れます!新室堂乗越にも!
本日6便目(これで終わり)のヘリコプター!みたところ、ガスボンベを運んでいたみたいだった。
2023年08月03日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 9:43
本日6便目(これで終わり)のヘリコプター!みたところ、ガスボンベを運んでいたみたいだった。
トウヤクリンドウ
2023年08月03日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/3 9:45
トウヤクリンドウ
ここから剣山荘へもいけるよ!でも雪渓があるのでアイゼン使用してねって書いてあったよ。
2023年08月03日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 9:52
ここから剣山荘へもいけるよ!でも雪渓があるのでアイゼン使用してねって書いてあったよ。
雷鳥沢を下りまーす!
2023年08月03日 10:00撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/3 10:00
雷鳥沢を下りまーす!
長い!暑い!岩場が足にきつい!でもさ下りはいいよ下りはさ。登りの人、はぁはぁ言ってる。かなりきつそう。
2023年08月03日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 10:00
長い!暑い!岩場が足にきつい!でもさ下りはいいよ下りはさ。登りの人、はぁはぁ言ってる。かなりきつそう。
地獄谷が近くなってきた!
2023年08月03日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 10:07
地獄谷が近くなってきた!
急いでいるのについつい撮っちゃう!美しいね。
2023年08月03日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 10:12
急いでいるのについつい撮っちゃう!美しいね。
こんな小さくて赤いお花も!
2023年08月03日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 10:30
こんな小さくて赤いお花も!
クルマユリ
2023年08月03日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 11:08
クルマユリ
下り切ったところに川!ああ気持ちよさそう。水の音がいいね。でも急いでるの💦
2023年08月03日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 11:16
下り切ったところに川!ああ気持ちよさそう。水の音がいいね。でも急いでるの💦
雷鳥沢野営場。上から見えていたテントを間近で見ながら進むよ。
2023年08月03日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 11:24
雷鳥沢野営場。上から見えていたテントを間近で見ながら進むよ。
うーむ。下り切った分、また少し登ったりするんだね?😰
2023年08月03日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 11:26
うーむ。下り切った分、また少し登ったりするんだね?😰
地獄谷
2023年08月03日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 11:38
地獄谷
血の池。もうすぐ室堂バスターミナルですよ!
2023年08月03日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 12:03
血の池。もうすぐ室堂バスターミナルですよ!

感想

立山は憧れの山のひとつだったのだけれど、ちょっと遠いね、何泊もしないとね、と少しハードルが高い!だけど高山植物もたくさんあるし、ちょっとやってみたかった縦走というのも3,000m級の山なのに初級レベルの人でもなんとかできるみたいだ!と、俄然挑戦する方向に!
しかも、ここに行くまでに乗り物もたくさんあって楽しそうだよね。アルペンルートお得なチケットもあるし。
早めに計画を立てて、山小屋を予約して、バス等も予約して…着々と計画通りにすすんだ立山登山はお天気にも恵まれて本当に楽しいものになりました!コース時間については計画よりもかかってしまって後半はちょっと焦りましたがなんとか…頑張り切れました!
撮影した写真は実に1,000枚を軽く超えてしまい、このヤマレコに載せるのにも写真選びに時間がかかってしまいました。泣く泣く外した写真も多いです。
至る所(4拠点)で出会ったライチョウさんたちはなんとものんびりとしていて、癒されるーかわいいーとすっかりライチョウファンに!猛禽類も見かけましたが、どうぞ狙われませんように!と願いながら歩いていました。
そして、せっかく立山に行くのであれば、剱岳は無理でも(どうしてそこまで行くのに登らないの?と何人かには言われましたが、ムリは禁物!)せめて立山三山は登りたい!と、「浄土山」「雄山」「大汝山」「富士ノ折立」「別山」(+真砂岳)を挑戦して登り切ることができました。それも嬉しい!
この山行記録にはないけど、室堂平に来るまでには黒部ダムも堪能して、帰りは宇奈月温泉まで足を伸ばしてさらに1泊。トロッコ電車に乗って黒部峡谷にも行ってきたの。まさにぐるりアルペンルート堪能した感じ!
そうそう、室堂平で親子連れが「ハイジ住んでいるいみたいだねー」「ここでならばクララも歩きたくなっちゃうね!」って話していて、「たしかに!」って思ったんだけど、私は、サウンドオブミュージックの世界、マリアが♪ら〜らーららら〜♫と歌って踊るイメージがばばん!と浮かんできたなー。笑
まぁ、どちらもアルプスだね!💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら