2021年4月の日記リスト
全体に公開
2021年 04月 27日 17:40▼ 地図が面白い!▼
・ guchi999 さんがヤマノートで提供していただいている2つのソフト、ログ解析および間引き」と「GPX→KML変換」を試してみました。
どちらも使いやすく、私は特に「斜度と歩行速度のグラフ」に興味を持ちました、自分の歩き方の傾向が見れて面白かったので、紹介させていただきます。
◎ 写
19
2021年 04月 13日 13:15 >美山の山とマップ
・ 先週の土曜は今年に入って3度目の美山の三尾谷でした。
( 人工物の2つの突堤が、むこうの世界とこちらの俗界との結界のような感じで、林道から円原国有林標識をすぎて始めの堰堤を、梯子をつかって上がっていくのが、「さあ、これから山の世界に踏み込んでいくぞ…」と、そんな緊張感とワクワク感があって、
18
2021年 04月 07日 17:37未分類
地形図+色別+陰影+傾斜量図+航空写真…等、多くのタイルを重ねると画質が落ちる、それを画像編集ソフトの後加工できれいに。
( 某、スーパーXX地形には及びませんが… )
写真は全て 左上=元画像(before)、右下=画質自動補正(after)です。
写真1: 国土地理院オンライン3D
20
2021年 04月 03日 17:33 >美山の山とマップ
・ 2019年1月に「相戸岳」から始めた美山の山あるき、今年2021年3月の「三尾山」で10山目… 残り4つ。( 三角点の点名も含めるとあと10山。)
・ 今後の皮算用では、三尾山にあと数回、そこから西の谷も数回歩いてみたい、そして残りの山で今一番興味があるのが「円原峰」です。
( 点名
13
2021年 04月 02日 18:02 >ロープワーク試行錯誤
・ 前回の日記で紹介の TAKEMI さんの動画を見て、びびりました。
( クライマーの人達って、こんな恐ろしいことやってるんだ!…と、
とてもシロウトが、見よう見まねでやって、できることじゃないと思ってしまいました。)
ソロクライミングでゆく瑞牆マルチ【ベルジュエール5.11b 9P
27
2