ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > makobeさんのHP > 日記

日記

2024年11月の日記リスト 全体に公開

2024年 11月 30日 07:04未分類

愛用の「のど飴」と、美山の鉱山

写真: 気管支不調の間、ずっと愛用(愛飲?愛舐め?)した「のど飴」 ( 興味深かったのは、M社の「のど飴EX」の原材料標示。) ・「キキョウ・カンゾウ」の漢方系原材料の他に、「ドロマイト」と書かれています。 ( 数年よく通った美山の神崎の奥に「ドロマイト鉱山」があって、 名称はよく
  27 
2024年 11月 27日 07:20未分類

参考資料「老人と薬」、(適量と適用法の続き)

・ せめて「高齢者と…」くらいに? タイトルの印象はともかく、 そこには、私が長く疑問に思っていたことが書かれていました。 ケア・ネットワーク No.14 1992.12~No.18 1994.3.15 (社団法人日本臨床看護家政協会)に連載 https://saiwaicl.jp/ou
  17 
2024年 11月 25日 09:02△地球科学△

ジョンレノンが歌った「イマジン」

・ 半世紀前の、彼の歌に込められた思い「平和な世界をイメージして…」、もし今歌に込めるとしたら… 未来の戦争 「何千機ものドロ-ン兵器が、空を幾何模様の図形で埋め尽くす時?」 「何百もの4足歩行のAIロボットが押し寄せてくる時?」 「温暖化の原因が核エネルギーであったことを人々が認識する時
  22 
2024年 11月 22日 07:45未分類

現代医療は進歩したのか?

・ 私は、今回の気管支炎で、漢方寄りの歯肉炎の薬に出会えたことに感謝している。  ネットで調べて薬屋さんに行ったが店頭にみあたらなかった、1件目で在庫がないと言われ、2件目も棚に見当たらないので店員さんに聞いたところ、端末で探してくれて倉庫から「生葉」を出してきてくれた。  始めは棚にないの
  27 
2024年 11月 21日 07:13未分類

歯医者さんで気管支炎が治った?

・ 9カ月続いた気管支炎が、歯医者さん処方の抗生剤で解決?…(かも) ( 2月の発熱から咳が残り、呼吸器科では気管支炎と診断、吸入剤や 抗ヒスタミン剤等をいただいて、薬が効いている間は治まるも、 切れるとせき込む、良かったり悪かったりの繰り返しでした。) ・ 今月始めの休日に突然の歯痛、
  30   2 
2024年 11月 20日 08:55未分類

薬の用法と用量、基準値と適量?

・ 元からお酒は弱かった、それが年を重ねる毎に弱くなってきている。  ( 今回も、年よりの愚痴で、目は老眼、耳も遠くなって、耳鳴りも時折、…  薬に対しても副作用を感じることがふえてきて弱くなった。) ・ アルコールも薬も胃や腸で「吸収」されて、血中濃度が上昇、それにつれて、肝臓で「分解
  11 
2024年 11月 18日 07:46未分類

正反対の評価…(フッ素は薬か、それとも毒か)

・ CMでおなじみ白い歯と虫歯予防には「フッ素」…について、  あなたは賛成派?… それとも? ・ 先日歯医者さんでのこと。  歯石除去の後フッ素を歯に塗られた、「この後1時間は口をゆすがないで」といわれ、「無理です」と答えて、その場で何度も口をゆすぎました。  ( もう~! や
  24   6 
2024年 11月 10日 13:23【新:海洋プレート流動説】

同じ観測値から描く、私の視点とは? (その2)

・ 昨日の「太平洋基準地点の年間変化」の図について、 数字のとらえ方に異論をとなえるのはいいが、 真に実測値を解釈して、プレート論の予測値とどうちがっているのかを、 わかりやすく図に表しててみました。 ( 私の視点を強調する目的で、恣意的に引いてみました。) 図: 「変動する地球-現在お
  10 
2024年 11月 09日 19:49【新:海洋プレート流動説】

同じ数を見ても、見方によって結論が違う?

・ 位置情報から見る、プレート論への反証。 ・ 図は「変動する地球-現在および第四期-」 岩波地球科学選書 1991年 巻末の追補より ( 第2章の追補としての説明部分は「プレート運動の実証」とサブタイトルがつけられています。) 図: VLBI(超長基線電波干渉計)が示す 基線長の
  10 
2024年 11月 07日 08:00未分類

素敵なネーミング「わたしの耳」… 

 おーぃ俺の耳、見かけんかったか? 「知りませんよ、自分の耳でしょ。」  冷たいなぁ、見当たらないから聞いてんのに。 「あなた昨日テレビ見てた時は使ってましたよ、私の耳はここにあるし。」  あったあった、クッションの下だった。 そんな、トンチンカンな会話が想像できて、思わずほほが緩む
  31   2 
2024年 11月 04日 09:07相棒のジムニー

JB23W、超気の早いタイヤ交換(新兵器テストもかねて)

・ 交換を速めた理由は2つ。 (1)今履いてるタイヤ(MT195)と純正(175/80/16)の燃費の違い確認をしたい。 (2)新しいジャッキを購入したので、その使い勝手の確認。 ( 私の住む岐阜県関市でのタイヤ交換は、いつもなら12月中旬。) ・ MTタイヤ(195/16)と純
  16 
2024年 11月 03日 10:01【新:海洋プレート流動説】

21世紀の科学(オープン システム サイエンスより)

・ 最近読んだ 所眞理雄 氏の編著訳 2009年NTT出版(8名の共著)  第8章:全地球的社会情報の観測と制御(無限の複雑さに挑む経済物理学) 高安秀樹  (7)無限の複雑さに挑む新しい科学 より --- 引用ここから -------------------  『20世紀までは
  8 
2024年 11月 02日 12:15【新:海洋プレート流動説】

未来の夢は、自信がない時の強がりか?

・ 新聞に吉野さん(2019年リチウムイオン電池でノーベル賞)のインタビュー記事があった、研究開始から世の中に出るまで15年、それがほんとうに人類に貢献したと見極めるのにさらに20年…とあった。 ・ 私の描く未来は、25年後。    ( ずっとひとりボッチでやっていると、時に心がくじける、
  13   2