ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > onisanさんのHP > 日記

日記

2022年9月の日記リスト 全体に公開

2022年 09月 28日 19:01

レモンブライト。

 海津の国営木曽三川公園センターへ散歩に行きました。  7月中旬に来た時に咲いていた橙紅色のキバナコスモス、「ディアポロ」が暑い夏を乗り越えてまだ咲いていました。  これとは別のキバナコスモス、「レモンブライト」がお花畑をレモンイエローに染めていました。同じキバナコスモスでもディアポロとは大
  92 
2022年 09月 25日 17:17

マンジュシャカ。

 秋晴れ。まだまだ暑い日が続いていますが秋の空気。  彼岸三連休の最終日、いつもの河川環境楽園へ朝の散歩に行きました。中央駐車場はほぼ満杯。老若男女で賑わっていました。  彼岸花、曼殊沙華、マンジュシャカ。  池の端を真っ赤に染めていました。  ♪窓辺の花が咲いた時  はかなく花
  90 
2022年 09月 21日 19:41

シモバシラの花。

 台風が去って一気に秋。  久し振りに河川環境楽園へ散歩に。  西駐車場は崩落した橋の工事中で閉鎖されています。やむなく中央駐車場へ。  シモバシラが咲いていました。  白い花が花序の片側にそろってついています。  雄蕊が4本。上の2本は短めで、下の2本は突き出ています。  花弁の上
  114 
2022年 09月 07日 18:29

ススキの花。

 ススキが風にユラユラ、秋の気配。  秋の七草のひとつ、尾花です。秋の日差しに照らされてキラキラ。  ススキも花。雄蕊も雌蕊もあると云いますが、見た事ないな。  ススキの花を探しに行きました。  う~ん、これは小さいな。マクロレンズで覗いて見ます。  糸でぶら下がった雄蕊が三つ。黄
  93 
2022年 09月 06日 19:59

ナツズイセン。

 木曽三川公園に行きました。  コスモスが咲き始め、ヒマワリはまだ一杯咲いています。  片隅に白っぽい花が群れ咲いています。なんだろかな? 近づいて見ると、ナツズイセンです。    ナツズイセン、葉っぱがスイセンのそれに似て、夏に花が咲くところから名付けられたようです。花の咲く時期には葉
  78   2 
2022年 09月 05日 17:09

オニバス。

 朝からいい天気です。  アクアワールド水郷のオニバス、7月の終わりに行った時は全く咲いていませんでしたが、HPを覗いて見ると8月になって咲き始めたようです。「オニバスの花は午前中~お昼頃まで開いていて、徐々に閉じていく事を2~3日繰り返し水中に沈み終了となりますので、オニバスの花をご覧になら
  73