ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5735211
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山縦走&奥大日岳(2日間)

2023年07月21日(金) ~ 2023年07月22日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:39
距離
20.4km
登り
1,764m
下り
1,783m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:50
休憩
1:25
合計
8:15
距離 11.7km 登り 1,120m 下り 1,119m
6:46
16
7:17
7:18
59
8:17
56
9:13
9:39
22
10:01
10:02
7
10:09
10:24
5
10:29
10:30
16
10:46
11:00
39
11:39
44
12:23
12:29
12
12:41
9
12:50
23
13:13
13:29
67
14:36
14:37
6
14:43
14:45
7
14:52
14:54
7
15:01
2日目
山行
4:48
休憩
0:36
合計
5:24
距離 8.7km 登り 665m 下り 664m
6:45
7
6:52
6:53
10
7:03
31
7:34
7:36
19
7:55
40
8:35
8:36
12
8:48
18
9:06
20
9:26
9:36
12
9:48
16
10:04
8
10:12
10:13
36
10:49
15
11:04
22
11:26
11:34
10
11:44
11
11:55
12:08
1
12:09
ゴール地点
4年越しの計画でした。
天候 晴れ時々霧
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山黒部アルペンルートで扇沢から室堂へ
雷鳥荘宿泊
コース状況/
危険箇所等
<1日目>
宿から一ノ越までは石畳の遊歩道
立山縦走路は整備されてるとはいえアルプスの岩稜ですからそれなりの覚悟で臨んでください。剣御前小屋から雷鳥沢への下降は足にきます。
雷鳥沢キャンプ場から雷鳥荘までの登り返しがキツイ!(笑)
<2日目>
命の危険を感じる箇所はありませんが、山頂手前に雪庇があります。
雪のない処を迂回できますが、雪庇歩きは状況を良く見て判断してください。
その他周辺情報 雷鳥荘に連泊。温泉入り放題! 食事は山小屋レベルではなく旅館レベルです!
ちなみにチェックアウト後も無料で温泉入れました(嬉)
登山1日目の朝
申し分ない天気です。この日北陸地方は梅雨明けしました。
2023年07月21日 06:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/21 6:42
登山1日目の朝
申し分ない天気です。この日北陸地方は梅雨明けしました。
悪運強い中年登山隊が立山連峰を目指す
2023年07月21日 06:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/21 6:45
悪運強い中年登山隊が立山連峰を目指す
私は花撮りのため遅れ気味w
ハクサンシャクナゲ
2023年07月21日 06:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/21 6:52
私は花撮りのため遅れ気味w
ハクサンシャクナゲ
ヨツバシオガマの別嬪さん
2023年07月21日 06:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 6:55
ヨツバシオガマの別嬪さん
宿から一ノ越までは石畳の散策路です。
2023年07月21日 07:02撮影 by  F-02L, FUJITSU
7/21 7:02
宿から一ノ越までは石畳の散策路です。
ミドリガ池で逆さ立山いただきました!
2023年07月21日 07:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 7:06
ミドリガ池で逆さ立山いただきました!
クルマユリと奥大日岳
2023年07月21日 07:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/21 7:14
クルマユリと奥大日岳
道標完備
2023年07月21日 07:20撮影 by  F-02L, FUJITSU
7/21 7:20
道標完備
一ノ越までは三回雪渓を横切ります。(1/3)
2023年07月21日 07:28撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
7/21 7:28
一ノ越までは三回雪渓を横切ります。(1/3)
2/3
2023年07月21日 07:34撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
7/21 7:34
2/3
3/3
まだ踏み抜きの危険はありませんでした。
2023年07月21日 07:38撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
7/21 7:38
3/3
まだ踏み抜きの危険はありませんでした。
祓堂通過
近くに流れがあり手を切る冷たさ
山小屋直下なので飲む気はしません。
稜線まであと少し
2023年07月21日 07:54撮影 by  F-02L, FUJITSU
7/21 7:54
祓堂通過
近くに流れがあり手を切る冷たさ
山小屋直下なので飲む気はしません。
稜線まであと少し
一ノ越到着!
北アルプス主脈は久しぶりです!
2023年07月21日 08:06撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
7/21 8:06
一ノ越到着!
北アルプス主脈は久しぶりです!
後立山連峰が初めて見えましたが
ガス多すぎ・・・・写っているのは野口五郎岳あたりかな?
2023年07月21日 08:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 8:07
後立山連峰が初めて見えましたが
ガス多すぎ・・・・写っているのは野口五郎岳あたりかな?
いよいよ立山縦走路に突入
のっけから岩稜の急登ですが標高差は300mなので勝負は早い!
落石注意です。
2023年07月21日 08:37撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
7/21 8:37
いよいよ立山縦走路に突入
のっけから岩稜の急登ですが標高差は300mなので勝負は早い!
落石注意です。
しかし腐っても北アルプスw
それなりに苦労緊張疲労しますよ!


2023年07月21日 08:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
7/21 8:31
しかし腐っても北アルプスw
それなりに苦労緊張疲労しますよ!


岩稜の急登をこなすと三ノ越
2023年07月21日 08:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 8:45
岩稜の急登をこなすと三ノ越
ひゃ〜あそこまで登るの?
とは同行者の悲鳴(笑)
目の錯覚で無限の高みに見えるらしい
2023年07月21日 08:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 8:45
ひゃ〜あそこまで登るの?
とは同行者の悲鳴(笑)
目の錯覚で無限の高みに見えるらしい
忘れがちですが立山は究極の山岳信仰聖地なんですよ
2023年07月21日 08:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 8:45
忘れがちですが立山は究極の山岳信仰聖地なんですよ
南方のガスが飛んでいた。
順に浄土山、龍王岳、向うに五色が原
その先の薬師様は雲の布団にくるまっています。
2023年07月21日 08:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/21 8:52
南方のガスが飛んでいた。
順に浄土山、龍王岳、向うに五色が原
その先の薬師様は雲の布団にくるまっています。
立山一等三角点とうちゃこ!
しかしここは標高2991.8ⅿ
2023年07月21日 09:14撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
7/21 9:14
立山一等三角点とうちゃこ!
しかしここは標高2991.8ⅿ
雄山の最高地点はあの神社(3003m)
宮司さんがお待ちかねなので参拝料700円払い給え清めたまえで御祓いして頂きました。最後の万歳三唱は目鱗でしたよ!
いままでワタシは降参していたんですね!
ナハ、ナハハ、ナハハハ(笑)
2023年07月21日 09:13撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
7/21 9:13
雄山の最高地点はあの神社(3003m)
宮司さんがお待ちかねなので参拝料700円払い給え清めたまえで御祓いして頂きました。最後の万歳三唱は目鱗でしたよ!
いままでワタシは降参していたんですね!
ナハ、ナハハ、ナハハハ(笑)
御前沢の雪渓
ここは日本で初めて氷河認定されたそうです。
2023年07月21日 09:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/21 9:14
御前沢の雪渓
ここは日本で初めて氷河認定されたそうです。
お祓いのあとに撮影
登頂証拠写真
2023年07月21日 09:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 9:33
お祓いのあとに撮影
登頂証拠写真
カール地形と黒部ダム
後立山連峰は雲の中
2023年07月21日 09:52撮影 by  F-02L, FUJITSU
7/21 9:52
カール地形と黒部ダム
後立山連峰は雲の中
この山旅の最高地点は縦走路からちょっと外れます。
2023年07月21日 10:01撮影 by  F-02L, FUJITSU
7/21 10:01
この山旅の最高地点は縦走路からちょっと外れます。
大汝山登ったどー!(3015m)
小さな標識だけの狭いピーク
2023年07月21日 10:02撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
7/21 10:02
大汝山登ったどー!(3015m)
小さな標識だけの狭いピーク
3015から3003を望む
2023年07月21日 10:04撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
7/21 10:04
3015から3003を望む
道標完備
でも、あとどれくらい表記がない
これは遭難した時の現場特定のためですね。
2023年07月21日 10:08撮影 by  F-02L, FUJITSU
7/21 10:08
道標完備
でも、あとどれくらい表記がない
これは遭難した時の現場特定のためですね。
大汝山休憩所下で雪渓眺めながら昼食
雷鳥荘で作ってもらいました。(1100円なり)
2023年07月21日 10:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 10:12
大汝山休憩所下で雪渓眺めながら昼食
雷鳥荘で作ってもらいました。(1100円なり)
立山三山最後のピーク富士ノ折立手前で
逡巡するメンバー約2名
2023年07月21日 10:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/21 10:38
立山三山最後のピーク富士ノ折立手前で
逡巡するメンバー約2名
富士ノ折立も縦走路から外れます。
お疲れの2名は登頂回避しました。
2023年07月21日 10:41撮影 by  F-02L, FUJITSU
7/21 10:41
富士ノ折立も縦走路から外れます。
お疲れの2名は登頂回避しました。
で2999mを踏む
ピークまでは岩稜の急登ですから御注意!
2023年07月21日 10:48撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
7/21 10:48
で2999mを踏む
ピークまでは岩稜の急登ですから御注意!
で、標識だけ3000mパフォーマンスをするアホ(笑)
2
で、標識だけ3000mパフォーマンスをするアホ(笑)
南東に切れ落ちる岩稜はド迫力です。
2023年07月21日 10:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 10:48
南東に切れ落ちる岩稜はド迫力です。
富士ノ折立からはガレ場の急降下
中年の足には負担が大きい(笑)
2023年07月21日 11:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 11:03
富士ノ折立からはガレ場の急降下
中年の足には負担が大きい(笑)
真砂岳への縦走路
目を引くのは見事な雪渓
確か氷河認定されたんでは?
(ハイ、内蔵助氷河です!)
2023年07月21日 11:17撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
7/21 11:17
真砂岳への縦走路
目を引くのは見事な雪渓
確か氷河認定されたんでは?
(ハイ、内蔵助氷河です!)
む、花弁に毛があるからキミはチシマギキョウ
2023年07月21日 11:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/21 11:26
む、花弁に毛があるからキミはチシマギキョウ
ミヤマクワガタの群落
これだけ集まると見事です。
2023年07月21日 11:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/21 11:26
ミヤマクワガタの群落
これだけ集まると見事です。
無毛のキミはイワギキョウだね
2023年07月21日 11:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/21 11:26
無毛のキミはイワギキョウだね
トラバースの誘惑(笑)
2023年07月21日 11:26撮影 by  F-02L, FUJITSU
7/21 11:26
トラバースの誘惑(笑)
これはタカネツメクサかな?
2023年07月21日 11:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 11:37
これはタカネツメクサかな?
真砂岳到着
2023年07月21日 11:40撮影 by  F-02L, FUJITSU
7/21 11:40
真砂岳到着
別山へいくよ!
2023年07月21日 11:43撮影 by  F-02L, FUJITSU
7/21 11:43
別山へいくよ!
内蔵助氷河の始まりを見ながら進む
ああ、アルプスを歩いている感が半端ない!
2023年07月21日 11:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 11:53
内蔵助氷河の始まりを見ながら進む
ああ、アルプスを歩いている感が半端ない!
ピークを巻く誘惑(笑)
2023年07月21日 12:12撮影 by  F-02L, FUJITSU
7/21 12:12
ピークを巻く誘惑(笑)
しかし、生涯二度と来ないかも知れないので愚直なまでにピークに寄る。
ここは別山南峰
2023年07月21日 12:24撮影 by  F-02L, FUJITSU
7/21 12:24
しかし、生涯二度と来ないかも知れないので愚直なまでにピークに寄る。
ここは別山南峰
折角だから北峰も登りましょう。
別山は雷鳥の楽園でした。視認しただけでも3ファミリーいました。
2023年07月21日 12:24撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
7/21 12:24
折角だから北峰も登りましょう。
別山は雷鳥の楽園でした。視認しただけでも3ファミリーいました。
別山北峰は標識すらない潔さ(笑)
2023年07月21日 12:41撮影 by  F-02L, FUJITSU
7/21 12:41
別山北峰は標識すらない潔さ(笑)
別山を越えると劔沢側が見えてきますが
剱岳は分厚いガスの中でまったく見えず・・・
2023年07月21日 12:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 12:51
別山を越えると劔沢側が見えてきますが
剱岳は分厚いガスの中でまったく見えず・・・
剣御前小屋
ここから500mの激下りです。
2023年07月21日 13:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 13:11
剣御前小屋
ここから500mの激下りです。
ま、花を愛でながらゆっくり下りましょう。
コイワカガミ
2023年07月21日 13:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/21 13:45
ま、花を愛でながらゆっくり下りましょう。
コイワカガミ
アオノツガザクラ
2023年07月21日 13:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/21 13:45
アオノツガザクラ
アカモノ?
2023年07月21日 13:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 13:50
アカモノ?
コバイケイソウ
2023年07月21日 13:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 13:52
コバイケイソウ
チングルマ
2023年07月21日 13:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/21 13:55
チングルマ
ゴゼンタチバナとマイヅルソウの競演
2023年07月21日 14:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 14:03
ゴゼンタチバナとマイヅルソウの競演
結構下ってきたようで、まだ半分・・・
2023年07月21日 14:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 14:14
結構下ってきたようで、まだ半分・・・
イワイチョウ
2023年07月21日 14:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 14:18
イワイチョウ
花に見とれていると仲間からどんどん遅れていく(笑)
2023年07月21日 14:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 14:28
花に見とれていると仲間からどんどん遅れていく(笑)
長い下降の末、雷鳥沢へ降り立つ
2023年07月21日 14:34撮影 by  F-02L, FUJITSU
7/21 14:34
長い下降の末、雷鳥沢へ降り立つ
雷鳥沢を渡る
宿までかなり登るんですよ!
ひーひー言いながら登ってビールで乾杯!
1日目はここまで
2023年07月21日 14:36撮影 by  F-02L, FUJITSU
7/21 14:36
雷鳥沢を渡る
宿までかなり登るんですよ!
ひーひー言いながら登ってビールで乾杯!
1日目はここまで
2日目
宿から雷鳥沢まで下り奥大日岳を目指します。
2023年07月22日 07:05撮影 by  F-02L, FUJITSU
7/22 7:05
2日目
宿から雷鳥沢まで下り奥大日岳を目指します。
ウサギギク
2023年07月22日 06:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 6:55
ウサギギク
ミヤマガラシ
雷鳥沢沿いに大群生
2023年07月22日 07:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 7:02
ミヤマガラシ
雷鳥沢沿いに大群生
ミヤマカラマツかな?
>残念、モミジカラマツでした
2023年07月22日 07:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 7:04
ミヤマカラマツかな?
>残念、モミジカラマツでした
ハクサンイチゲが結構咲き残っています。
雪解けが遅いからでしょうか。
2023年07月22日 07:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 7:11
ハクサンイチゲが結構咲き残っています。
雪解けが遅いからでしょうか。
アオノツガザクラ
2023年07月22日 07:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 7:24
アオノツガザクラ
新室堂乗越を通過
2023年07月22日 07:33撮影 by  F-02L, FUJITSU
7/22 7:33
新室堂乗越を通過
剱岳と初めてご対面
2023年07月22日 07:49撮影 by  F-02L, FUJITSU
7/22 7:49
剱岳と初めてご対面
奥大日岳が雄大です。
北岳バットレスみたいだ。
2023年07月22日 07:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/22 7:34
奥大日岳が雄大です。
北岳バットレスみたいだ。
ミネズオウ
2023年07月22日 07:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 7:36
ミネズオウ
花弁がピンクのチングルマ
タテヤマチングルマと通りがかりの方に教えて頂きました。
2023年07月22日 07:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 7:40
花弁がピンクのチングルマ
タテヤマチングルマと通りがかりの方に教えて頂きました。
探してみると他にも2,3見つかりました。
2023年07月22日 07:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/22 7:46
探してみると他にも2,3見つかりました。
ツマトリソウ
2023年07月22日 07:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 7:47
ツマトリソウ
天気は上々
2023年07月22日 07:50撮影 by  F-02L, FUJITSU
7/22 7:50
天気は上々
歩くにつれ、剱岳が大きくなっていく
2023年07月22日 07:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/22 7:52
歩くにつれ、剱岳が大きくなっていく
ゴゼンタチバナ
2023年07月22日 07:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 7:55
ゴゼンタチバナ
チングルマのお花畑
2023年07月22日 07:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 7:57
チングルマのお花畑
立山室堂平を遠望
2023年07月22日 07:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 7:58
立山室堂平を遠望
地獄谷と雷鳥荘を俯瞰
2023年07月22日 07:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 7:59
地獄谷と雷鳥荘を俯瞰
随所で剱岳を撮影しておく
そのうちガスで見えなくなるだろうから
2023年07月22日 08:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 8:00
随所で剱岳を撮影しておく
そのうちガスで見えなくなるだろうから
クモマニガナ?
2023年07月22日 08:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 8:12
クモマニガナ?
ほらほら、ガスが湧いてきた!
2023年07月22日 08:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 8:22
ほらほら、ガスが湧いてきた!
を、弥陀ヶ原の向うのひょっこりさんは
薬師岳ではないかい?
2023年07月22日 08:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/22 8:24
を、弥陀ヶ原の向うのひょっこりさんは
薬師岳ではないかい?
ハクサンフウロ
2023年07月22日 08:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 8:26
ハクサンフウロ
雄大だ!
2023年07月22日 08:27撮影 by  F-02L, FUJITSU
7/22 8:27
雄大だ!
オオバキスミレかな?
2023年07月22日 08:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 8:35
オオバキスミレかな?
見た目が大きいのでシナノキンバイなるらん
2023年07月22日 08:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 8:36
見た目が大きいのでシナノキンバイなるらん
残雪の近くは高山植物の宝庫
2023年07月22日 08:36撮影 by  F-02L, FUJITSU
7/22 8:36
残雪の近くは高山植物の宝庫
これもシナノキンバイ
2023年07月22日 08:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 8:36
これもシナノキンバイ
読図をしてないと騙され通しの稜線散歩(笑)
2023年07月22日 08:42撮影 by  F-02L, FUJITSU
7/22 8:42
読図をしてないと騙され通しの稜線散歩(笑)
やー、盛大に雲が湧いてきた!
2023年07月22日 08:43撮影 by  F-02L, FUJITSU
7/22 8:43
やー、盛大に雲が湧いてきた!
剱岳もこれが最後のベストショット
2023年07月22日 08:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/22 8:43
剱岳もこれが最後のベストショット
エゾシオガマ
2023年07月22日 08:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 8:47
エゾシオガマ
下界は雲海の底
2023年07月22日 08:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 8:48
下界は雲海の底
ウラジロヨウラクだ
2023年07月22日 08:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 8:51
ウラジロヨウラクだ
ミヤマカラマツ 
残念! モミジカラマツ
2023年07月22日 08:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 8:52
ミヤマカラマツ 
残念! モミジカラマツ
最後の登り(と思うと騙される)
2023年07月22日 09:03撮影 by  F-02L, FUJITSU
7/22 9:03
最後の登り(と思うと騙される)
遠くの猫耳は鹿島槍ヶ岳だ
>方角的に全然違うと判明。さて何山だろうね??
2023年07月22日 09:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/22 9:06
遠くの猫耳は鹿島槍ヶ岳だ
>方角的に全然違うと判明。さて何山だろうね??
ピークはこの先
騙された約1名、此処で引き返すそぶり(笑)
稜線に残る雪庇は上を歩いていけますが回避も出来ます。
2023年07月22日 09:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 9:17
ピークはこの先
騙された約1名、此処で引き返すそぶり(笑)
稜線に残る雪庇は上を歩いていけますが回避も出来ます。
ここまで来て引き返す選択はないでしょう。
周囲はお花畑が素晴らしいし
2023年07月22日 09:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 9:19
ここまで来て引き返す選択はないでしょう。
周囲はお花畑が素晴らしいし
直下に池
2023年07月22日 09:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 9:22
直下に池
で奥大日岳登ったどー!
残念ながらガスに巻かれて剱岳は見えず・・・
本日帰京するメンバーがいるので早々に引き返す
2023年07月22日 09:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/22 9:32
で奥大日岳登ったどー!
残念ながらガスに巻かれて剱岳は見えず・・・
本日帰京するメンバーがいるので早々に引き返す
奥大日岳からのご褒美
2023年07月22日 09:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 9:52
奥大日岳からのご褒美
目の前1mで砂浴びパフォーマンス
登山道を占拠して雷鳥渋滞を引き起こした(笑)
2023年07月22日 09:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/22 9:53
目の前1mで砂浴びパフォーマンス
登山道を占拠して雷鳥渋滞を引き起こした(笑)
ベニバナイチゴ
2023年07月22日 10:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 10:10
ベニバナイチゴ
行きには気付かなかった滝
2023年07月22日 10:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 10:12
行きには気付かなかった滝
こっちにも・・・
2023年07月22日 10:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 10:12
こっちにも・・・
朝は咲いてなかったタテヤマリンドウ
ではなくミヤマリンドウとのこと
2023年07月22日 10:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/22 10:24
朝は咲いてなかったタテヤマリンドウ
ではなくミヤマリンドウとのこと
ヘリの荷揚げが始まった。
弥陀ヶ原のバスとともに静寂な山旅とは言い難い
2023年07月22日 10:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 10:25
ヘリの荷揚げが始まった。
弥陀ヶ原のバスとともに静寂な山旅とは言い難い
シナノオトギリかイワオトギリか・・・
2023年07月22日 10:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 10:27
シナノオトギリかイワオトギリか・・・
調べておきます
2023年07月22日 10:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/22 10:38
調べておきます
調べておきます・・・
>シラタマノキっぽい
2023年07月22日 10:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/22 10:59
調べておきます・・・
>シラタマノキっぽい
調べておきます(笑)
>コツガザクラというらしい
2023年07月22日 11:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/22 11:00
調べておきます(笑)
>コツガザクラというらしい
雷鳥沢まであと少し
2023年07月22日 11:15撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
7/22 11:15
雷鳥沢まであと少し
雷鳥沢を渡りますが
このあとデザートの激登りが・・(笑)
2023年07月22日 11:29撮影 by  F-02L, FUJITSU
7/22 11:29
雷鳥沢を渡りますが
このあとデザートの激登りが・・(笑)
かいた大汗は雷鳥荘の温泉で洗い流しました。
室堂ターミナルまでの30分でまた大汗かきましたが(笑)
2023年07月22日 11:47撮影 by  F-02L, FUJITSU
7/22 11:47
かいた大汗は雷鳥荘の温泉で洗い流しました。
室堂ターミナルまでの30分でまた大汗かきましたが(笑)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 行動食 非常食 レジャーシート コンパス 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 携帯 タオル カメラ サーモス ザックカバー ライター ロールペーパー ハイドレーション

感想

若干ガスに巻かれましたが天候に恵まれました。
立山連峰の岩稜歩き、氷河やカール地形も興味深かったです。
高山植物の花々・・・・団体行動じゃなかったらコースタイムの倍かけてたでしょう。撮り損ねた花数知れずです。
雷鳥荘は食事が素晴らしかったですが、それ故に早朝からの行動が出来ず
稜線からの展望は阻まれました。歩き疲れた後の温泉&ビールは格別でしたなぁ。
下山後、富山市内で頂いた寿司も美味しかったが飲み物加えて6000円は食いすぎでした(笑)
2泊3日の行程で2キロ体重増加しましたよ(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人

コメント

Manekko_I さん
初めまして
立山と奥大日岳いいところですね。
立山は行きたい山なのですが、行くまでが大変そう。
今度、娘と、行く計画を立てていますが、扇沢の駐車場はこんでいますか?
2023/8/11 18:01
naze-yama様

コメントありがとうございます。
黒岩山攻めの登山記録を凄い!と思いながら拝読しました。
はい、扇沢の駐車場ですが、私が行ったのは7月20日平日でしたのでガラガラでした。
ハイシーズンはそれなりに混雑するとは思いますが、駐車場のキャパはありますので
停められない! という事態にはならないかと思います。
良き立山探訪になることをお祈りいたします。
2023/8/11 21:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら