(一日目 8/8) かがやき501号にて「まぐろいくら弁当」。前回折立から登った時は、越後湯沢からほくほく線だった。富山からの入山は久しぶり。 (06:06:04)
1
8/8 6:06
(一日目 8/8) かがやき501号にて「まぐろいくら弁当」。前回折立から登った時は、越後湯沢からほくほく線だった。富山からの入山は久しぶり。 (06:06:04)
富山で1時間程時間があるので、駅の立山そばで「白えびてんそば」。暑い。 (08:51:36)
1
8/8 8:51
富山で1時間程時間があるので、駅の立山そばで「白えびてんそば」。暑い。 (08:51:36)
電車は、ほぼ満席くらい。有峰口で降りたのは数人。そういえばこのタイプの車両は半蔵門線で乗らなくなったなと、懐しく思う。 (10:11:51)
0
8/8 10:11
電車は、ほぼ満席くらい。有峰口で降りたのは数人。そういえばこのタイプの車両は半蔵門線で乗らなくなったなと、懐しく思う。 (10:11:51)
駅前からバスに乗る。この便は数人だったけれど、始発の富山からの便は満席だったそう。 (10:12:09)
0
8/8 10:12
駅前からバスに乗る。この便は数人だったけれど、始発の富山からの便は満席だったそう。 (10:12:09)
有峰湖。 (10:52:46)
0
8/8 10:52
有峰湖。 (10:52:46)
折立到着。北陸新幹線開通前に較べると格段に早くなったけれど(当時電車バスだと12時半着だった)、やはり遠い。 (11:08:21)
0
8/8 11:08
折立到着。北陸新幹線開通前に較べると格段に早くなったけれど(当時電車バスだと12時半着だった)、やはり遠い。 (11:08:21)
折立ヒュッテの水場で1l給水。 (11:19:58)
0
8/8 11:19
折立ヒュッテの水場で1l給水。 (11:19:58)
無風で暑い。鍬崎山を望む。 (11:50:11)
0
8/8 11:50
無風で暑い。鍬崎山を望む。 (11:50:11)
杉の巨木。 (12:34:35)
0
8/8 12:34
杉の巨木。 (12:34:35)
草原前の一枚岩。 (12:50:42)
0
8/8 12:50
草原前の一枚岩。 (12:50:42)
草原に出た。1890mで樹林帯を出れるのがこのコースの気持ちのいいところだ。 (12:57:11)
0
8/8 12:57
草原に出た。1890mで樹林帯を出れるのがこのコースの気持ちのいいところだ。 (12:57:11)
有峰湖を望む。曇ってしまったけれど、その方が涼しくて助かる。 (13:04:23)
0
8/8 13:04
有峰湖を望む。曇ってしまったけれど、その方が涼しくて助かる。 (13:04:23)
緩い峠を越えて振り返る。 (13:23:36)
0
8/8 13:23
緩い峠を越えて振り返る。 (13:23:36)
有峰湖を望む。随分と登山道整備が進んだようだ。道を嵩上げしないと道が水流になって洗掘されてしまうからしかたがない。 (13:40:05)
0
8/8 13:40
有峰湖を望む。随分と登山道整備が進んだようだ。道を嵩上げしないと道が水流になって洗掘されてしまうからしかたがない。 (13:40:05)
気持のいい草原。ここも一度は滑りにこないとか。 (14:02:11)
0
8/8 14:02
気持のいい草原。ここも一度は滑りにこないとか。 (14:02:11)
雲に隠れていた薬師岳が見えた。 (14:04:18)
0
8/8 14:04
雲に隠れていた薬師岳が見えた。 (14:04:18)
晴れてきた。 (14:13:12)
0
8/8 14:13
晴れてきた。 (14:13:12)
五光岩ベンチより薬師岳を望む。 (14:13:31)
0
8/8 14:13
五光岩ベンチより薬師岳を望む。 (14:13:31)
五光岩ベンチより大日岳を望む。曇がなければ剱岳も見える場所のようだ。 (14:15:30)
0
8/8 14:15
五光岩ベンチより大日岳を望む。曇がなければ剱岳も見える場所のようだ。 (14:15:30)
ミヤマリンドウ? (14:16:36)
0
8/8 14:16
ミヤマリンドウ? (14:16:36)
ニッコウキスゲの群落。こういう景色は写真に撮るとただの草原に見えてしまう。 (14:18:18)
0
8/8 14:18
ニッコウキスゲの群落。こういう景色は写真に撮るとただの草原に見えてしまう。 (14:18:18)
池塘と薬師岳。 (14:30:28)
0
8/8 14:30
池塘と薬師岳。 (14:30:28)
太郎平小屋が見えた。 (14:55:01)
0
8/8 14:55
太郎平小屋が見えた。 (14:55:01)
太郎平小屋到着。 (15:05:41)
0
8/8 15:05
太郎平小屋到着。 (15:05:41)
太郎平小屋でビール買って飲みながら天場へ向かう。 (15:08:10)
0
8/8 15:08
太郎平小屋でビール買って飲みながら天場へ向かう。 (15:08:10)
太郎平小屋より薬師沢の向こうに雲ノ平を望む。奥にワリモ、鷲羽、三俣蓮華。 (15:11:35)
0
8/8 15:11
太郎平小屋より薬師沢の向こうに雲ノ平を望む。奥にワリモ、鷲羽、三俣蓮華。 (15:11:35)
天場への道から太郎平小屋を振り返る。ビール日和。 (15:18:41)
0
8/8 15:18
天場への道から太郎平小屋を振り返る。ビール日和。 (15:18:41)
薬師峠キャンプ場。空いてる。 (15:27:48)
0
8/8 15:27
薬師峠キャンプ場。空いてる。 (15:27:48)
幕営。日射しが暑い。 (15:41:43)
0
8/8 15:41
幕営。日射しが暑い。 (15:41:43)
天場で受付して、またビール。 (15:57:09)
1
8/8 15:57
天場で受付して、またビール。 (15:57:09)
4l給水。新規導入のBD CIRRUS 9 PACK、なかなか使い易い。 (16:23:24)
1
8/8 16:23
4l給水。新規導入のBD CIRRUS 9 PACK、なかなか使い易い。 (16:23:24)
夕食はカレーライス。 (16:30:59)
1
8/8 16:30
夕食はカレーライス。 (16:30:59)
薬師峠キャンプ場。 (16:38:14)
0
8/8 16:38
薬師峠キャンプ場。 (16:38:14)
薬師峠キャンプ場から目の前に見えるのは北ノ俣岳北尾根の2576P。 (17:02:35)
0
8/8 17:02
薬師峠キャンプ場から目の前に見えるのは北ノ俣岳北尾根の2576P。 (17:02:35)
19時就寝。 (18:51:52)
0
8/8 18:51
19時就寝。 (18:51:52)
(二日目 8/9) 3時起床、4時出発。稜線の東側のチングルマはまだ咲いていた。真っ暗なのが残念。 (04:25:54)
0
8/9 4:25
(二日目 8/9) 3時起床、4時出発。稜線の東側のチングルマはまだ咲いていた。真っ暗なのが残念。 (04:25:54)
暗いままなのも残念なので時間潰しに朝食。 (04:32:46)
1
8/9 4:32
暗いままなのも残念なので時間潰しに朝食。 (04:32:46)
薬師沢に下る。 (04:52:20)
0
8/9 4:52
薬師沢に下る。 (04:52:20)
北ノ俣岳の北尾根を望む。 (04:57:22)
0
8/9 4:57
北ノ俣岳の北尾根を望む。 (04:57:22)
薬師沢に下りた。 (05:24:10)
0
8/9 5:24
薬師沢に下りた。 (05:24:10)
薬師沢右岸の台地を行く。 (05:27:46)
0
8/9 5:27
薬師沢右岸の台地を行く。 (05:27:46)
薬師沢左俣を渡る。 (05:42:39)
0
8/9 5:42
薬師沢左俣を渡る。 (05:42:39)
キンコウカ? (05:48:51)
0
8/9 5:48
キンコウカ? (05:48:51)
イワショウブ? (05:49:39)
0
8/9 5:49
イワショウブ? (05:49:39)
薬師岳東南尾根から朝日。 (05:55:36)
0
8/9 5:55
薬師岳東南尾根から朝日。 (05:55:36)
薬師沢出合上の台地。 (06:19:06)
0
8/9 6:19
薬師沢出合上の台地。 (06:19:06)
ナイフリッジの尾根を下り、薬師沢小屋へ。 (06:28:41)
0
8/9 6:28
ナイフリッジの尾根を下り、薬師沢小屋へ。 (06:28:41)
薬師沢小屋。 (06:29:29)
0
8/9 6:29
薬師沢小屋。 (06:29:29)
吊橋より下流を望む。 (06:31:50)
0
8/9 6:31
吊橋より下流を望む。 (06:31:50)
薬師沢小屋。 (06:32:12)
0
8/9 6:32
薬師沢小屋。 (06:32:12)
薬師沢小屋。 (06:34:40)
0
8/9 6:34
薬師沢小屋。 (06:34:40)
大東新道分岐。 (06:41:52)
0
8/9 6:41
大東新道分岐。 (06:41:52)
大東新道を行く。道のあたりはちょうど河原が広い。 (06:50:41)
0
8/9 6:50
大東新道を行く。道のあたりはちょうど河原が広い。 (06:50:41)
黒部川より赤木平を望む。 (06:58:08)
0
8/9 6:58
黒部川より赤木平を望む。 (06:58:08)
所々高巻きしながら河原を行く。 (06:59:56)
0
8/9 6:59
所々高巻きしながら河原を行く。 (06:59:56)
深い淀み。 (07:02:28)
0
8/9 7:02
深い淀み。 (07:02:28)
イワナ。呑気だな。 (07:10:50)
0
8/9 7:10
イワナ。呑気だな。 (07:10:50)
礫岩。 (07:12:29)
0
8/9 7:12
礫岩。 (07:12:29)
貫入が綺麗な花崗岩。 (07:24:03)
0
8/9 7:24
貫入が綺麗な花崗岩。 (07:24:03)
ツリガネニンジン系。 (07:31:22)
0
8/9 7:31
ツリガネニンジン系。 (07:31:22)
A沢。 (07:34:48)
0
8/9 7:34
A沢。 (07:34:48)
変成の紋様が綺麗な岩。(07:35:58)
0
8/9 7:35
変成の紋様が綺麗な岩。(07:35:58)
大東新道最後のあたりは、へつり。 (07:39:01)
0
8/9 7:39
大東新道最後のあたりは、へつり。 (07:39:01)
B沢出合あたりの大岩。 (07:42:27)
0
8/9 7:42
B沢出合あたりの大岩。 (07:42:27)
大東新道はB沢を登って行く。B沢出合より下流を望む。 (07:54:16)
0
8/9 7:54
大東新道はB沢を登って行く。B沢出合より下流を望む。 (07:54:16)
B沢出合より下流を望む。 (07:55:42)
0
8/9 7:55
B沢出合より下流を望む。 (07:55:42)
B沢を登る。 (07:56:21)
0
8/9 7:56
B沢を登る。 (07:56:21)
トラバースに入る。 (07:59:47)
0
8/9 7:59
トラバースに入る。 (07:59:47)
トリカブト。 (08:05:33)
0
8/9 8:05
トリカブト。 (08:05:33)
ツリガネニンジン。 (08:08:05)
0
8/9 8:08
ツリガネニンジン。 (08:08:05)
C沢へトラバース中。 (08:16:57)
0
8/9 8:16
C沢へトラバース中。 (08:16:57)
C沢。 (08:33:04)
0
8/9 8:33
C沢。 (08:33:04)
C沢上流の滝をズームで。 (08:33:09)
0
8/9 8:33
C沢上流の滝をズームで。 (08:33:09)
D沢。 (08:48:05)
0
8/9 8:48
D沢。 (08:48:05)
D沢上部の岩壁を望む。 (08:48:49)
0
8/9 8:48
D沢上部の岩壁を望む。 (08:48:49)
D沢。 (08:51:02)
0
8/9 8:51
D沢。 (08:51:02)
D沢上部の岩壁を望む。うまいところ道を通してある。 (08:51:56)
0
8/9 8:51
D沢上部の岩壁を望む。うまいところ道を通してある。 (08:51:56)
D沢の先から黒部川左岸を望む。 (09:00:25)
0
8/9 9:00
D沢の先から黒部川左岸を望む。 (09:00:25)
E沢。 (09:02:58)
0
8/9 9:02
E沢。 (09:02:58)
水が取れるのはこの沢が最後なので、ここで昼食休憩。のんびりできるいい大岩があった。 (09:06:18)
1
8/9 9:06
水が取れるのはこの沢が最後なので、ここで昼食休憩。のんびりできるいい大岩があった。 (09:06:18)
E沢で給水、計1l。 (09:30:46)
1
8/9 9:30
E沢で給水、計1l。 (09:30:46)
高天原峠へ登る。 (09:56:16)
0
8/9 9:56
高天原峠へ登る。 (09:56:16)
高天原峠。 (10:12:15)
0
8/9 10:12
高天原峠。 (10:12:15)
雲ノ平へ登る。 (10:31:34)
0
8/9 10:31
雲ノ平へ登る。 (10:31:34)
台地手前の急登部分。 (10:41:31)
0
8/9 10:41
台地手前の急登部分。 (10:41:31)
樹間より赤牛岳を望む。 (10:41:59)
0
8/9 10:41
樹間より赤牛岳を望む。 (10:41:59)
台地に乗った。 (10:47:54)
0
8/9 10:47
台地に乗った。 (10:47:54)
さっきまで見えた水晶、赤牛の稜線は雲の中に。 (10:48:15)
0
8/9 10:48
さっきまで見えた水晶、赤牛の稜線は雲の中に。 (10:48:15)
このあたりはまだチングルマが咲いていた。 (10:52:24)
0
8/9 10:52
このあたりはまだチングルマが咲いていた。 (10:52:24)
2550mの壁。 (10:53:03)
0
8/9 10:53
2550mの壁。 (10:53:03)
雲ノ平の森の道と称される道。汚ない。 (10:55:22)
0
8/9 10:55
雲ノ平の森の道と称される道。汚ない。 (10:55:22)
雲ノ平の森の道を抜ける。 (11:08:07)
0
8/9 11:08
雲ノ平の森の道を抜ける。 (11:08:07)
ロックガーデンのお花畑。(実になってしまったが) (11:13:17)
0
8/9 11:13
ロックガーデンのお花畑。(実になってしまったが) (11:13:17)
赤牛岳を望む。 (11:15:00)
0
8/9 11:15
赤牛岳を望む。 (11:15:00)
トムラウシを思い出す。 (11:17:58)
0
8/9 11:17
トムラウシを思い出す。 (11:17:58)
もう少し時期が早ければ最高だったろうな。 (11:22:11)
0
8/9 11:22
もう少し時期が早ければ最高だったろうな。 (11:22:11)
岩苔小谷を望む。 (11:22:28)
0
8/9 11:22
岩苔小谷を望む。 (11:22:28)
チングルマのお花畑。最後まで雪の残るところはまだ花が咲いている。 (11:29:01)
0
8/9 11:29
チングルマのお花畑。最後まで雪の残るところはまだ花が咲いている。 (11:29:01)
赤牛岳を望む。 (11:37:06)
0
8/9 11:37
赤牛岳を望む。 (11:37:06)
雲ノ平に登り上げ、雲ノ平山荘を望む。 (11:41:19)
0
8/9 11:41
雲ノ平に登り上げ、雲ノ平山荘を望む。 (11:41:19)
祖母岳へ向かう。 (11:50:10)
0
8/9 11:50
祖母岳へ向かう。 (11:50:10)
祖母岳を望む。 (11:55:12)
0
8/9 11:55
祖母岳を望む。 (11:55:12)
祖母岳登り途中、池塘と岩上のチングルマが綺麗な場所。 (12:00:32)
0
8/9 12:00
祖母岳登り途中、池塘と岩上のチングルマが綺麗な場所。 (12:00:32)
祖母岳より薬師岳を望む。 (12:05:53)
0
8/9 12:05
祖母岳より薬師岳を望む。 (12:05:53)
祖母岳より三俣山荘を望む。 (12:07:34)
0
8/9 12:07
祖母岳より三俣山荘を望む。 (12:07:34)
祖母岳頂上にて。 (12:10:00)
0
8/9 12:10
祖母岳頂上にて。 (12:10:00)
祖母岳より祖父岳を望む。 (12:12:41)
0
8/9 12:12
祖母岳より祖父岳を望む。 (12:12:41)
祖母岳より薬師岳を望む。 (12:20:14)
0
8/9 12:20
祖母岳より薬師岳を望む。 (12:20:14)
雲ノ平山荘。 (12:22:48)
0
8/9 12:22
雲ノ平山荘。 (12:22:48)
雲ノ平山荘。 (12:34:08)
0
8/9 12:34
雲ノ平山荘。 (12:34:08)
雲ノ平の天場。 (12:54:24)
0
8/9 12:54
雲ノ平の天場。 (12:54:24)
雲ノ平の天場の水場は水量豊富。この場所でここまでの量とは思わなかった。 (13:00:51)
0
8/9 13:00
雲ノ平の天場の水場は水量豊富。この場所でここまでの量とは思わなかった。 (13:00:51)
3l給水。ビールを冷やす。 (13:04:45)
1
8/9 13:04
3l給水。ビールを冷やす。 (13:04:45)
ビール。北アの楽しみ。 (13:30:21)
1
8/9 13:30
ビール。北アの楽しみ。 (13:30:21)
春に屋根の上で昼食をした建物は便所だった。 (14:10:38)
0
8/9 14:10
春に屋根の上で昼食をした建物は便所だった。 (14:10:38)
時折、雲の隙間から日差しが差すこともあった。 (14:46:56)
0
8/9 14:46
時折、雲の隙間から日差しが差すこともあった。 (14:46:56)
夕食はカレーライス。 (15:21:44)
1
8/9 15:21
夕食はカレーライス。 (15:21:44)
一瞬の晴れ間。 (15:41:33)
0
8/9 15:41
一瞬の晴れ間。 (15:41:33)
便所より祖父岳を望む。18時就寝。 (15:57:17)
0
8/9 15:57
便所より祖父岳を望む。18時就寝。 (15:57:17)
(三日目 8/10) 3時に起きてみると風雨。予定では日帰り装備で高天原温泉に下り、温泉沢登っての一周だったのだけど、やめて二度寝。天気悪いとやる気なくなる病がひどい。 (09:08:07)
0
8/10 9:08
(三日目 8/10) 3時に起きてみると風雨。予定では日帰り装備で高天原温泉に下り、温泉沢登っての一周だったのだけど、やめて二度寝。天気悪いとやる気なくなる病がひどい。 (09:08:07)
朝食。久しぶりの停滞。 (09:14:10)
0
8/10 9:14
朝食。久しぶりの停滞。 (09:14:10)
雨が止んだところで雲ノ平山荘へ。 (11:07:24)
0
8/10 11:07
雨が止んだところで雲ノ平山荘へ。 (11:07:24)
雲ノ平山荘でカレーライスとビール。 (11:20:22)
1
8/10 11:20
雲ノ平山荘でカレーライスとビール。 (11:20:22)
スイス庭園ヘ散歩。 (11:49:07)
0
8/10 11:49
スイス庭園ヘ散歩。 (11:49:07)
7月後半あたりが良いのかな。 (11:50:32)
0
8/10 11:50
7月後半あたりが良いのかな。 (11:50:32)
スイス庭園。 (11:52:17)
0
8/10 11:52
スイス庭園。 (11:52:17)
テントに戻り、晩酌。夕食はワンタン醤油。 (14:47:27)
1
8/10 14:47
テントに戻り、晩酌。夕食はワンタン醤油。 (14:47:27)
天場より黒部五郎岳を望む。ずっと雲の中だった。 (15:22:06)
0
8/10 15:22
天場より黒部五郎岳を望む。ずっと雲の中だった。 (15:22:06)
ハクサンフウロ? (15:46:56)
0
8/10 15:46
ハクサンフウロ? (15:46:56)
17時就寝。 (16:55:07)
0
8/10 16:55
17時就寝。 (16:55:07)
(四日目 8/11) 3時半に起きてみると濃いガスに包まれている。少し寒いので朝はラーメン食べて体を暖める。 (04:00:13)
1
8/11 4:00
(四日目 8/11) 3時半に起きてみると濃いガスに包まれている。少し寒いので朝はラーメン食べて体を暖める。 (04:00:13)
高天原のあたりは日が差してる。 (05:14:15)
0
8/11 5:14
高天原のあたりは日が差してる。 (05:14:15)
祖父岳北面には雪が残っていた。 (05:27:54)
0
8/11 5:27
祖父岳北面には雪が残っていた。 (05:27:54)
祖父岳へ登るにつれ雨が強くなり、この先稜線で雨はうんざりだなと思い、三俣に下りることにした。 (05:38:24)
0
8/11 5:38
祖父岳へ登るにつれ雨が強くなり、この先稜線で雨はうんざりだなと思い、三俣に下りることにした。 (05:38:24)
日本庭園のお花畑。想像以上に良い景色の場所で驚いた。 (06:05:27)
0
8/11 6:05
日本庭園のお花畑。想像以上に良い景色の場所で驚いた。 (06:05:27)
チングルマ満開。 (06:06:06)
0
8/11 6:06
チングルマ満開。 (06:06:06)
雪田地帯。 (06:07:00)
0
8/11 6:07
雪田地帯。 (06:07:00)
雪田。 (06:14:05)
0
8/11 6:14
雪田。 (06:14:05)
お花畑。 (06:14:50)
0
8/11 6:14
お花畑。 (06:14:50)
台地を抜け、黒部川へ急登で下りる。雲の下になって雨から抜ける。雪付きに較べると地形は緩い。 (06:25:44)
0
8/11 6:25
台地を抜け、黒部川へ急登で下りる。雲の下になって雨から抜ける。雪付きに較べると地形は緩い。 (06:25:44)
滑走終了し、三俣山荘へ登りはじめるあたりを望む。 (06:27:31)
0
8/11 6:27
滑走終了し、三俣山荘へ登りはじめるあたりを望む。 (06:27:31)
黒部川より祖父岳を望む。 (06:46:28)
0
8/11 6:46
黒部川より祖父岳を望む。 (06:46:28)
黒部川下流を望む。 (06:47:20)
0
8/11 6:47
黒部川下流を望む。 (06:47:20)
黒部川水源地標。 (06:58:04)
0
8/11 6:58
黒部川水源地標。 (06:58:04)
三俣山荘へと登る。ここは二度登っているのだけど、無雪期は初めてで景色がとても興味深い。 (07:00:01)
0
8/11 7:00
三俣山荘へと登る。ここは二度登っているのだけど、無雪期は初めてで景色がとても興味深い。 (07:00:01)
黒部川を振り返る。 (07:07:42)
0
8/11 7:07
黒部川を振り返る。 (07:07:42)
懐かしの廃屋。天場の一番下あたりだったのか。 (07:29:06)
0
8/11 7:29
懐かしの廃屋。天場の一番下あたりだったのか。 (07:29:06)
三俣蓮華岳への登りは茫洋としていて捉えどころがない。早めに南のヘリにでてしまうのがいいのかな。夏道でヘリにつくとガスが晴れてきた。 (08:13:07)
0
8/11 8:13
三俣蓮華岳への登りは茫洋としていて捉えどころがない。早めに南のヘリにでてしまうのがいいのかな。夏道でヘリにつくとガスが晴れてきた。 (08:13:07)
振り返ると鷲羽岳もくっきり。 (08:17:26)
0
8/11 8:17
振り返ると鷲羽岳もくっきり。 (08:17:26)
三俣蓮華岳下より丸山を望む。このあたり急斜のトラバースになるのだけど、風下の雪付きが多いからなんだな。 (08:17:30)
0
8/11 8:17
三俣蓮華岳下より丸山を望む。このあたり急斜のトラバースになるのだけど、風下の雪付きが多いからなんだな。 (08:17:30)
せっかく晴れてきたので稜線ルートで行くことにした。祖父岳、水晶岳、ワリモ岳を望む。 (08:27:42)
0
8/11 8:27
せっかく晴れてきたので稜線ルートで行くことにした。祖父岳、水晶岳、ワリモ岳を望む。 (08:27:42)
三俣蓮華岳より雲ノ平の向こうに薬師岳を望む。さっきまで雨が降っていたのが信じられない回復。 (08:35:44)
0
8/11 8:35
三俣蓮華岳より雲ノ平の向こうに薬師岳を望む。さっきまで雨が降っていたのが信じられない回復。 (08:35:44)
三俣蓮華岳より水晶、ワリモ、鷲羽を望む。 (08:35:52)
0
8/11 8:35
三俣蓮華岳より水晶、ワリモ、鷲羽を望む。 (08:35:52)
三俣蓮華岳にて。 (08:36:57)
1
8/11 8:36
三俣蓮華岳にて。 (08:36:57)
三俣蓮華岳より笠ヶ岳を望む。 (08:41:15)
0
8/11 8:41
三俣蓮華岳より笠ヶ岳を望む。 (08:41:15)
三俣蓮華岳より巻き道を望む。 (08:44:48)
0
8/11 8:44
三俣蓮華岳より巻き道を望む。 (08:44:48)
丸山より餓鬼岳から大天井岳を望む。餓鬼のコブが良くわかる。 (09:02:32)
0
8/11 9:02
丸山より餓鬼岳から大天井岳を望む。餓鬼のコブが良くわかる。 (09:02:32)
丸山より双六岳を望む。 (09:07:09)
0
8/11 9:07
丸山より双六岳を望む。 (09:07:09)
丸山より笠ヶ岳を望む。 (09:07:52)
0
8/11 9:07
丸山より笠ヶ岳を望む。 (09:07:52)
双六と丸山の鞍部あたりから鷲羽の向こうに野口五郎岳を望む。 (09:23:24)
0
8/11 9:23
双六と丸山の鞍部あたりから鷲羽の向こうに野口五郎岳を望む。 (09:23:24)
双六登り直下で朝食。このあたりからだと南真砂岳の右に唐沢岳が見えるようになる。 (09:37:14)
0
8/11 9:37
双六登り直下で朝食。このあたりからだと南真砂岳の右に唐沢岳が見えるようになる。 (09:37:14)
双六岳より三俣蓮華岳を望む。 (10:00:22)
0
8/11 10:00
双六岳より三俣蓮華岳を望む。 (10:00:22)
双六岳頂上。 (10:01:17)
1
8/11 10:01
双六岳頂上。 (10:01:17)
双六飛行場から槍は見えず。残念。 (10:07:12)
0
8/11 10:07
双六飛行場から槍は見えず。残念。 (10:07:12)
双六飛行場より唐沢岳、餓鬼岳を望む。 (10:16:25)
0
8/11 10:16
双六飛行場より唐沢岳、餓鬼岳を望む。 (10:16:25)
双六小屋へ。 (10:35:20)
0
8/11 10:35
双六小屋へ。 (10:35:20)
双六小屋では予約なしのテン泊は断わられ、槍ヶ岳へ。水4l給水。 (10:50:22)
1
8/11 10:50
双六小屋では予約なしのテン泊は断わられ、槍ヶ岳へ。水4l給水。 (10:50:22)
双六小屋より三俣山荘を望む。 (11:15:38)
0
8/11 11:15
双六小屋より三俣山荘を望む。 (11:15:38)
樅沢岳より三俣山荘を望む。双六ベースでこのあたりを滑るのもいいかな。 (11:20:43)
0
8/11 11:20
樅沢岳より三俣山荘を望む。双六ベースでこのあたりを滑るのもいいかな。 (11:20:43)
樅沢岳より鷲羽、野口五郎、唐沢岳を望む。 (11:22:20)
0
8/11 11:22
樅沢岳より鷲羽、野口五郎、唐沢岳を望む。 (11:22:20)
樅沢岳から左俣谷を見下ろす。 (11:22:27)
0
8/11 11:22
樅沢岳から左俣谷を見下ろす。 (11:22:27)
樅沢岳より薬師岳を望む。三俣蓮華岳のカールのような噴火口のような地形が興味深い。 (11:28:44)
0
8/11 11:28
樅沢岳より薬師岳を望む。三俣蓮華岳のカールのような噴火口のような地形が興味深い。 (11:28:44)
モミ沢と硫黄沢の間の尾根。 (11:31:13)
0
8/11 11:31
モミ沢と硫黄沢の間の尾根。 (11:31:13)
尾根頭より見降ろす。 (11:36:57)
0
8/11 11:36
尾根頭より見降ろす。 (11:36:57)
硫黄岳。 (11:41:46)
0
8/11 11:41
硫黄岳。 (11:41:46)
ズームで。 (11:41:59)
0
8/11 11:41
ズームで。 (11:41:59)
硫黄乗越より硫黄沢を望む。後から思えば、ここ下りてみても良かった。 (11:50:59)
0
8/11 11:50
硫黄乗越より硫黄沢を望む。後から思えば、ここ下りてみても良かった。 (11:50:59)
水色に見えるのは噴気口だろうか。興味深い。 (11:51:52)
0
8/11 11:51
水色に見えるのは噴気口だろうか。興味深い。 (11:51:52)
硫黄乗越手前の船窪地形。 (11:54:35)
0
8/11 11:54
硫黄乗越手前の船窪地形。 (11:54:35)
段丘状に崩れていて池塘もある。 (11:54:49)
0
8/11 11:54
段丘状に崩れていて池塘もある。 (11:54:49)
今日は活動時間も長くなりそうな気もするので二度目の昼食。コーン味噌。前回の日高山行の余りなのだけど、粉末スープがダマになってしまっていた。 (12:02:12)
1
8/11 12:02
今日は活動時間も長くなりそうな気もするので二度目の昼食。コーン味噌。前回の日高山行の余りなのだけど、粉末スープがダマになってしまっていた。 (12:02:12)
硫黄乗越より野口五郎岳、南真砂岳、唐沢岳を望む。真砂岳は野口五郎の肩のピークくらいにしか見えない。 (12:24:52)
1
8/11 12:24
硫黄乗越より野口五郎岳、南真砂岳、唐沢岳を望む。真砂岳は野口五郎の肩のピークくらいにしか見えない。 (12:24:52)
硫黄乗越より硫黄岳を望む。 (12:29:08)
0
8/11 12:29
硫黄乗越より硫黄岳を望む。 (12:29:08)
樅沢岳を振り返る。 (12:33:24)
0
8/11 12:33
樅沢岳を振り返る。 (12:33:24)
硫黄沢左俣を見下ろす。この先楽に下りれそうな場所は千丈沢乗越までない。 (12:36:35)
0
8/11 12:36
硫黄沢左俣を見下ろす。この先楽に下りれそうな場所は千丈沢乗越までない。 (12:36:35)
鏡平山荘と弓折岳を望む。 (12:37:10)
0
8/11 12:37
鏡平山荘と弓折岳を望む。 (12:37:10)
硫黄沢左俣を見下ろす。 (12:38:08)
0
8/11 12:38
硫黄沢左俣を見下ろす。 (12:38:08)
硫黄尾根を越えて千丈沢を見下ろす。 (12:50:52)
0
8/11 12:50
硫黄尾根を越えて千丈沢を見下ろす。 (12:50:52)
硫黄尾根の頭を越え2674Pより槍ヶ岳を望む。 (12:55:33)
0
8/11 12:55
硫黄尾根の頭を越え2674Pより槍ヶ岳を望む。 (12:55:33)
左俣乗越より槍ヶ岳を望む。 (13:05:43)
0
8/11 13:05
左俣乗越より槍ヶ岳を望む。 (13:05:43)
左俣乗越より蓮華岳を望む。 (13:08:23)
0
8/11 13:08
左俣乗越より蓮華岳を望む。 (13:08:23)
2648Pより北鎌を望む。 (13:21:21)
0
8/11 13:21
2648Pより北鎌を望む。 (13:21:21)
千丈沢乗越まで行って千丈沢下りて天場探すより、左俣乗越あたりにしてしまうかという気持ちになり、戻るが、失敗だった。 (13:33:30)
0
8/11 13:33
千丈沢乗越まで行って千丈沢下りて天場探すより、左俣乗越あたりにしてしまうかという気持ちになり、戻るが、失敗だった。 (13:33:30)
左俣乗越まで戻ってきた。 (14:03:31)
0
8/11 14:03
左俣乗越まで戻ってきた。 (14:03:31)
夕食はカレーライス。 (15:54:46)
1
8/11 15:54
夕食はカレーライス。 (15:54:46)
双六小屋で4l給水で、翌日分残2l。 (16:46:32)
0
8/11 16:46
双六小屋で4l給水で、翌日分残2l。 (16:46:32)
左俣乗越より。南真砂岳の奥にちょっとだけ針ノ木岳が見えるようになる。遠くは天狗原山と火打山。 (17:26:33)
0
8/11 17:26
左俣乗越より。南真砂岳の奥にちょっとだけ針ノ木岳が見えるようになる。遠くは天狗原山と火打山。 (17:26:33)
19時就寝。 (18:58:21)
0
8/11 18:58
19時就寝。 (18:58:21)
(五日目 8/12)日没後からは爆風、時折の突風でテントのバタバタ音がひどく、なかなかぐっすり眠れなかった。夏とはいえ飛騨沢恐るべし。夜明け過ぎでも風雨強く、6時頃収まってきた。朝食はコク豚骨。 (06:04:03)
1
8/12 6:04
(五日目 8/12)日没後からは爆風、時折の突風でテントのバタバタ音がひどく、なかなかぐっすり眠れなかった。夏とはいえ飛騨沢恐るべし。夜明け過ぎでも風雨強く、6時頃収まってきた。朝食はコク豚骨。 (06:04:03)
稜線の北側は風下で楽。 (07:04:26)
0
8/12 7:04
稜線の北側は風下で楽。 (07:04:26)
2648P手前。 (07:20:47)
0
8/12 7:20
2648P手前。 (07:20:47)
2734Pの北側を行く。 (07:46:28)
0
8/12 7:46
2734Pの北側を行く。 (07:46:28)
千丈沢乗越。ここから先は、かなり風が強く、雨も強まってきた。真横から雨が叩きつける。 (07:56:09)
0
8/12 7:56
千丈沢乗越。ここから先は、かなり風が強く、雨も強まってきた。真横から雨が叩きつける。 (07:56:09)
中崎尾根を下るつもりで登ってきたのだけど、気分が変わって槍ヶ岳まで登ることにした。耐風傘を盾にしていく。顔に雨が当たらないだけで落ち着いて行ける。 (08:03:02)
0
8/12 8:03
中崎尾根を下るつもりで登ってきたのだけど、気分が変わって槍ヶ岳まで登ることにした。耐風傘を盾にしていく。顔に雨が当たらないだけで落ち着いて行ける。 (08:03:02)
飛騨沢を望む。 (08:08:21)
0
8/12 8:08
飛騨沢を望む。 (08:08:21)
あともう少しな感じがするけれど、実はまだ半分。 (08:19:39)
0
8/12 8:19
あともう少しな感じがするけれど、実はまだ半分。 (08:19:39)
西鎌尾根を振り返る。 (08:32:28)
0
8/12 8:32
西鎌尾根を振り返る。 (08:32:28)
あともう少しが遠い。 (08:39:01)
0
8/12 8:39
あともう少しが遠い。 (08:39:01)
槍ヶ岳山荘到着。もうこれ以上無理。テン泊受付。 (08:54:57)
0
8/12 8:54
槍ヶ岳山荘到着。もうこれ以上無理。テン泊受付。 (08:54:57)
なんと一番の特等席ゲット。まずは排水溝掘りから。 (09:11:12)
0
8/12 9:11
なんと一番の特等席ゲット。まずは排水溝掘りから。 (09:11:12)
特等席なのだけど、真っ白。 (09:24:55)
0
8/12 9:24
特等席なのだけど、真っ白。 (09:24:55)
濡れた服の水を拭き取ってからプラティパスアイロンで乾かす。トレントフライヤージャケットが結構穴開いてたみたいで、中に着ていたポリゴン4ジャケットが、かなり濡れてしまった。 (10:33:53)
0
8/12 10:33
濡れた服の水を拭き取ってからプラティパスアイロンで乾かす。トレントフライヤージャケットが結構穴開いてたみたいで、中に着ていたポリゴン4ジャケットが、かなり濡れてしまった。 (10:33:53)
寒い。バーナーで暖をとりながら昼食。 (10:52:39)
1
8/12 10:52
寒い。バーナーで暖をとりながら昼食。 (10:52:39)
雨が止んできたところで、山荘で給水3l。 (11:23:53)
0
8/12 11:23
雨が止んできたところで、山荘で給水3l。 (11:23:53)
昼寝して起きると14時。晩酌。 (14:14:59)
1
8/12 14:14
昼寝して起きると14時。晩酌。 (14:14:59)
少しガスが抜けてきた。この機会に登りに行く。 (14:46:33)
0
8/12 14:46
少しガスが抜けてきた。この機会に登りに行く。 (14:46:33)
やはりこの機会を狙ってきた人も多い。 (14:52:16)
0
8/12 14:52
やはりこの機会を狙ってきた人も多い。 (14:52:16)
登りの尾根を乗越すところと、下りのトラバース道との分岐。 (14:55:12)
0
8/12 14:55
登りの尾根を乗越すところと、下りのトラバース道との分岐。 (14:55:12)
初めて渋滞に遭遇。 (14:56:13)
0
8/12 14:56
初めて渋滞に遭遇。 (14:56:13)
この尾根の南側が下り、北側が登り。 (14:58:48)
0
8/12 14:58
この尾根の南側が下り、北側が登り。 (14:58:48)
登りと下りが合流するところ。 (15:09:42)
0
8/12 15:09
登りと下りが合流するところ。 (15:09:42)
3月に登った時はここから梯子までが遠かった。 (15:12:35)
0
8/12 15:12
3月に登った時はここから梯子までが遠かった。 (15:12:35)
最後の梯子下のバンド。 (15:17:10)
0
8/12 15:17
最後の梯子下のバンド。 (15:17:10)
槍ヶ岳頂上にて。 (15:21:36)
0
8/12 15:21
槍ヶ岳頂上にて。 (15:21:36)
槍ヶ岳頂上。 (15:23:37)
0
8/12 15:23
槍ヶ岳頂上。 (15:23:37)
すっきり晴れることはなかったけれど、いいタイミングだった。 (15:27:08)
0
8/12 15:27
すっきり晴れることはなかったけれど、いいタイミングだった。 (15:27:08)
なんだかどこを歩いているのかわからない感じだった穂先だけれど、ようやく把握できた。 (15:39:10)
0
8/12 15:39
なんだかどこを歩いているのかわからない感じだった穂先だけれど、ようやく把握できた。 (15:39:10)
こんな悪天でも天場満杯とは。(15:56:32)
0
8/12 15:56
こんな悪天でも天場満杯とは。(15:56:32)
山荘で酒補充。夕食はカレーライス。 (16:00:15)
1
8/12 16:00
山荘で酒補充。夕食はカレーライス。 (16:00:15)
テムレスも穴が開いていて中まで濡れてしまたのでプラティパスアイロン入れて乾かす。19時就寝。 (18:33:51)
0
8/12 18:33
テムレスも穴が開いていて中まで濡れてしまたのでプラティパスアイロン入れて乾かす。19時就寝。 (18:33:51)
(六日目 8/13)4時起床。少し行ってみたい気もしたけれどパス。 (04:26:55)
0
8/13 4:26
(六日目 8/13)4時起床。少し行ってみたい気もしたけれどパス。 (04:26:55)
月。 (04:41:01)
0
8/13 4:41
月。 (04:41:01)
天場を出発。 (05:01:44)
0
8/13 5:01
天場を出発。 (05:01:44)
飛騨乗越へ下りる。 (05:03:54)
0
8/13 5:03
飛騨乗越へ下りる。 (05:03:54)
殺生ヒュッテを望む。 (05:07:11)
0
8/13 5:07
殺生ヒュッテを望む。 (05:07:11)
飛騨乗越。 (05:07:46)
0
8/13 5:07
飛騨乗越。 (05:07:46)
飛騨乗越より槍ヶ岳を望む。 (05:11:16)
0
8/13 5:11
飛騨乗越より槍ヶ岳を望む。 (05:11:16)
飛騨乗越より大天井岳を望む。 (05:12:51)
0
8/13 5:12
飛騨乗越より大天井岳を望む。 (05:12:51)
朝日。 (05:17:40)
0
8/13 5:17
朝日。 (05:17:40)
槍ヶ岳に朝日が差す。 (05:23:30)
0
8/13 5:23
槍ヶ岳に朝日が差す。 (05:23:30)
大喰岳にて。 (05:30:02)
1
8/13 5:30
大喰岳にて。 (05:30:02)
大喰岳より穂高を望む。 (05:31:31)
0
8/13 5:31
大喰岳より穂高を望む。 (05:31:31)
大喰岳より蝶ヶ岳を望む。 (05:31:35)
0
8/13 5:31
大喰岳より蝶ヶ岳を望む。 (05:31:35)
大喰岳より見下ろす。 (05:46:41)
0
8/13 5:46
大喰岳より見下ろす。 (05:46:41)
大喰岳と中岳の鞍部より常念岳を望む。 (05:50:20)
0
8/13 5:50
大喰岳と中岳の鞍部より常念岳を望む。 (05:50:20)
雲が綺麗。 (05:50:35)
1
8/13 5:50
雲が綺麗。 (05:50:35)
中岳登り。 (05:56:33)
0
8/13 5:56
中岳登り。 (05:56:33)
中岳登りより、大喰岳、槍ヶ岳を望む。奥は白馬岳から爺ヶ岳。 (06:05:37)
0
8/13 6:05
中岳登りより、大喰岳、槍ヶ岳を望む。奥は白馬岳から爺ヶ岳。 (06:05:37)
中岳頂上。 (06:08:03)
0
8/13 6:08
中岳頂上。 (06:08:03)
中岳から南岳の稜線。 (06:08:18)
0
8/13 6:08
中岳から南岳の稜線。 (06:08:18)
中岳頂上にて。 (06:09:30)
0
8/13 6:09
中岳頂上にて。 (06:09:30)
中岳より常念、燕を望む。 (06:19:22)
0
8/13 6:19
中岳より常念、燕を望む。 (06:19:22)
中岳の特徴的な景色。 (06:23:16)
0
8/13 6:23
中岳の特徴的な景色。 (06:23:16)
中岳下りたところより大天井、常念を望む。 (06:26:42)
0
8/13 6:26
中岳下りたところより大天井、常念を望む。 (06:26:42)
中岳。 (06:30:16)
0
8/13 6:30
中岳。 (06:30:16)
雷鳥。 (06:34:41)
1
8/13 6:34
雷鳥。 (06:34:41)
天狗原を望む。 (06:40:24)
0
8/13 6:40
天狗原を望む。 (06:40:24)
天狗原分岐手前。 (06:47:09)
0
8/13 6:47
天狗原分岐手前。 (06:47:09)
獅子鼻岩。 (06:59:04)
0
8/13 6:59
獅子鼻岩。 (06:59:04)
南岳にて。 (07:10:06)
0
8/13 7:10
南岳にて。 (07:10:06)
南岳より南岳小屋と穂高を望む。 (07:10:56)
0
8/13 7:10
南岳より南岳小屋と穂高を望む。 (07:10:56)
南岳小屋。 (07:16:34)
0
8/13 7:16
南岳小屋。 (07:16:34)
南岳小屋。 (07:22:14)
1
8/13 7:22
南岳小屋。 (07:22:14)
南岳小屋で豚汁モーニング。 (07:25:48)
0
8/13 7:25
南岳小屋で豚汁モーニング。 (07:25:48)
南岳小屋より笠ヶ岳を望む。 (07:37:23)
0
8/13 7:37
南岳小屋より笠ヶ岳を望む。 (07:37:23)
南岳小屋より西穂まで望む。涸沢岳西尾根の上にジャンダルムのてっぺんが見える。 (07:38:55)
0
8/13 7:38
南岳小屋より西穂まで望む。涸沢岳西尾根の上にジャンダルムのてっぺんが見える。 (07:38:55)
南岳小屋より中岳を望む。 (07:39:40)
0
8/13 7:39
南岳小屋より中岳を望む。 (07:39:40)
南岳新道を下りる。 (07:47:15)
0
8/13 7:47
南岳新道を下りる。 (07:47:15)
南岳新道より右俣沢を見下ろす。 (07:52:16)
0
8/13 7:52
南岳新道より右俣沢を見下ろす。 (07:52:16)
バンドからカール状の源頭に下りる。 (07:52:49)
0
8/13 7:52
バンドからカール状の源頭に下りる。 (07:52:49)
カール下あたりから尾根へ戻る。 (08:16:58)
0
8/13 8:16
カール下あたりから尾根へ戻る。 (08:16:58)
沢沿いにも明瞭な踏み跡ある。 (08:17:37)
0
8/13 8:17
沢沿いにも明瞭な踏み跡ある。 (08:17:37)
南岳新道の尾根より滝谷を望む。 (08:23:28)
0
8/13 8:23
南岳新道の尾根より滝谷を望む。 (08:23:28)
南岳新道。 (08:23:37)
0
8/13 8:23
南岳新道。 (08:23:37)
南岳新道より中岳を望む。 (08:27:50)
0
8/13 8:27
南岳新道より中岳を望む。 (08:27:50)
雷鳥。 (08:29:40)
0
8/13 8:29
雷鳥。 (08:29:40)
槍平小屋を望む。下るな〜。 (08:30:53)
0
8/13 8:30
槍平小屋を望む。下るな〜。 (08:30:53)
雷鳥。 (08:33:16)
0
8/13 8:33
雷鳥。 (08:33:16)
南岳新道より薬師から水晶までを望む。 (08:35:28)
0
8/13 8:35
南岳新道より薬師から水晶までを望む。 (08:35:28)
ズームで。黒部五郎、双六、丸山、三俣蓮華、樅沢岳、薬師、樅沢東峰、北薬師、祖父岳、鷲羽岳。 (08:35:44)
0
8/13 8:35
ズームで。黒部五郎、双六、丸山、三俣蓮華、樅沢岳、薬師、樅沢東峰、北薬師、祖父岳、鷲羽岳。 (08:35:44)
祖父岳のあたりをさらにズーム。 (08:36:35)
0
8/13 8:36
祖父岳のあたりをさらにズーム。 (08:36:35)
黙々と下る。 (09:04:37)
0
8/13 9:04
黙々と下る。 (09:04:37)
梯子。 (09:14:49)
0
8/13 9:14
梯子。 (09:14:49)
一枚岩。 (09:20:14)
0
8/13 9:20
一枚岩。 (09:20:14)
南沢に下りた頃は雲がかかり雨も降ってきた。 (09:47:15)
0
8/13 9:47
南沢に下りた頃は雲がかかり雨も降ってきた。 (09:47:15)
槍平小屋に着くと晴れて暑い。 (10:01:28)
0
8/13 10:01
槍平小屋に着くと晴れて暑い。 (10:01:28)
懐しの冬期小屋。 (10:02:05)
0
8/13 10:02
懐しの冬期小屋。 (10:02:05)
槍平小屋でビール。 (10:05:02)
0
8/13 10:05
槍平小屋でビール。 (10:05:02)
槍平小屋は、こんな小綺麗な小屋だったとは。驚いた。 (10:10:18)
0
8/13 10:10
槍平小屋は、こんな小綺麗な小屋だったとは。驚いた。 (10:10:18)
槍平小屋を出発。 (10:14:20)
0
8/13 10:14
槍平小屋を出発。 (10:14:20)
飛騨沢。 (10:15:39)
0
8/13 10:15
飛騨沢。 (10:15:39)
北穂、涸沢岳を望む。 (10:17:53)
0
8/13 10:17
北穂、涸沢岳を望む。 (10:17:53)
南沢。 (10:27:51)
0
8/13 10:27
南沢。 (10:27:51)
滝谷。 (10:55:46)
0
8/13 10:55
滝谷。 (10:55:46)
滝谷より北穂を望む。 (10:57:17)
0
8/13 10:57
滝谷より北穂を望む。 (10:57:17)
滝をズームで。 (10:57:25)
0
8/13 10:57
滝をズームで。 (10:57:25)
(10:57:58)
0
8/13 10:57
(10:57:58)
黒部川の変成岩のような岩。 (10:59:14)
0
8/13 10:59
黒部川の変成岩のような岩。 (10:59:14)
滝谷避難小屋。 (11:00:08)
0
8/13 11:00
滝谷避難小屋。 (11:00:08)
3月に登った時に、妙にピンテがあるなと思ったのは崩壊道を迂回するためのピンテだったのか。 (11:05:30)
0
8/13 11:05
3月に登った時に、妙にピンテがあるなと思ったのは崩壊道を迂回するためのピンテだったのか。 (11:05:30)
錫杖岳を望む。 (11:05:56)
0
8/13 11:05
錫杖岳を望む。 (11:05:56)
チビ谷。 (11:22:52)
0
8/13 11:22
チビ谷。 (11:22:52)
白出沢到着。 (12:06:59)
0
8/13 12:06
白出沢到着。 (12:06:59)
白出沢より笠ヶ岳を望む。 (12:08:40)
0
8/13 12:08
白出沢より笠ヶ岳を望む。 (12:08:40)
白出沢よりジャンダルムを望む。 (12:08:45)
0
8/13 12:08
白出沢よりジャンダルムを望む。 (12:08:45)
右俣林道終点。 (12:10:32)
0
8/13 12:10
右俣林道終点。 (12:10:32)
白出沢の登山道入口。 (12:13:19)
0
8/13 12:13
白出沢の登山道入口。 (12:13:19)
柳谷。 (12:33:24)
0
8/13 12:33
柳谷。 (12:33:24)
穂高平小屋。 (12:47:54)
0
8/13 12:47
穂高平小屋。 (12:47:54)
大規模に砂防工事が入るようだ。 (12:59:45)
0
8/13 12:59
大規模に砂防工事が入るようだ。 (12:59:45)
このあたりに砂防堰堤を作るのだろうか。 (13:03:36)
0
8/13 13:03
このあたりに砂防堰堤を作るのだろうか。 (13:03:36)
いい風情の石積み。 (13:04:08)
0
8/13 13:04
いい風情の石積み。 (13:04:08)
穂高平近道。この入口、地理院地図の場所より150m程上流にある。 (13:07:59)
0
8/13 13:07
穂高平近道。この入口、地理院地図の場所より150m程上流にある。 (13:07:59)
新穂高到着。 (13:31:18)
0
8/13 13:31
新穂高到着。 (13:31:18)
13:46の平湯行きバスにも乗れたけれど、早く風呂に入りたく中崎山荘へ。 (13:36:51)
0
8/13 13:36
13:46の平湯行きバスにも乗れたけれど、早く風呂に入りたく中崎山荘へ。 (13:36:51)
入浴準備に10分はかかる。 (13:46:55)
0
8/13 13:46
入浴準備に10分はかかる。 (13:46:55)
土曜だけれど空いてた。一週間ぶりの風呂は気持ちいい。入浴後、食堂で「ほうば味噌定食」。 (14:22:45)
1
8/13 14:22
土曜だけれど空いてた。一週間ぶりの風呂は気持ちいい。入浴後、食堂で「ほうば味噌定食」。 (14:22:45)
新穂高ロープウェイに戻る。14:55のバスで平湯BTへ。 (14:37:43)
0
8/13 14:37
新穂高ロープウェイに戻る。14:55のバスで平湯BTへ。 (14:37:43)
15:28平湯BT。16:05の新宿行きは中央道渋滞がきつそうなのでパス。17:55の松本行き最終で帰ることにした。平湯BTのパンはおいしい。 (15:50:34)
2
8/13 15:50
15:28平湯BT。16:05の新宿行きは中央道渋滞がきつそうなのでパス。17:55の松本行き最終で帰ることにした。平湯BTのパンはおいしい。 (15:50:34)
2時間ほど時間があるので「平湯の湯」へ。本州では珍しい鉄鉱泉でとても良かった。(16:12:09)
0
8/13 16:12
2時間ほど時間があるので「平湯の湯」へ。本州では珍しい鉄鉱泉でとても良かった。(16:12:09)
旧豊坂家住宅。 (16:12:56)
0
8/13 16:12
旧豊坂家住宅。 (16:12:56)
休憩所の屋根裏。構造は洋小屋で母屋と垂木が縄で固定とは驚いた。 (16:45:59)
0
8/13 16:45
休憩所の屋根裏。構造は洋小屋で母屋と垂木が縄で固定とは驚いた。 (16:45:59)
休憩所。昔の家は木の使い方が贅沢過ぎる。 (16:46:41)
0
8/13 16:46
休憩所。昔の家は木の使い方が贅沢過ぎる。 (16:46:41)
平湯神社。 (16:50:57)
0
8/13 16:50
平湯神社。 (16:50:57)
平湯BT隣の「山菜喰い処 よし本」で山菜そば。 (17:00:24)
1
8/13 17:00
平湯BT隣の「山菜喰い処 よし本」で山菜そば。 (17:00:24)
17:55平湯BT、19:23松本BT。19:30発の臨時特急あずさ88号で22:27新宿。新宿の天一でこってり並食べて23時半帰宅。 (19:26:49)
0
8/13 19:26
17:55平湯BT、19:23松本BT。19:30発の臨時特急あずさ88号で22:27新宿。新宿の天一でこってり並食べて23時半帰宅。 (19:26:49)
いいねした人