ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7140846
全員に公開
沢登り
剱・立山

黒部川赤木沢・薬師岳

2024年08月14日(水) ~ 2024年08月16日(金)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
25:13
距離
42.3km
登り
2,941m
下り
2,935m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:14
休憩
2:12
合計
7:26
4:55
4
5:56
6:00
31
6:31
6:50
14
7:04
7:05
34
7:39
7:50
30
8:20
8:42
17
8:59
9:10
29
9:39
10:07
34
10:41
10:56
5
11:01
7
11:20
3
11:23
11:31
31
12:02
12:15
6
2日目
山行
8:42
休憩
1:27
合計
10:09
6:13
89
7:42
8:10
17
8:27
140
10:47
11:25
110
13:15
13:18
45
14:03
12
14:15
14:16
31
14:47
15:03
5
15:08
67
16:15
16:16
6
3日目
山行
6:18
休憩
0:55
合計
7:13
5:46
15
6:01
6:02
27
6:29
41
7:10
7:18
33
7:51
7:52
17
8:09
8:14
10
8:47
25
9:12
22
9:34
18
9:52
10:18
18
10:36
15
10:51
11:00
20
11:20
11:22
29
11:59
20
12:19
12:20
35
12:55
12:57
2
12:59
折立登山口
天候 8/14 曇り時々晴れ, 8/15 晴れ後雨, 8/16 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場
折立駐車場を利用。折立キャンプ場前の駐車場が満車なのが懸念事項だったが時間的に下山者も多く空きが見られた。
◆折立キャンプ場
折立キャンプ場は利用無料。立派な炊事場(ここに手続きカードが用意されている)と公衆トイレ(ペーパーあり、水洗)があり熊避けのため夜間も電気が点灯され周囲は電気柵で囲まれている。とは言え熊を引き寄せないように食糧とゴミの管理は各人注意する必要があるだろう。
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
・折立〜太郎平: 青淵三角点まで樹林帯の急登が続くが木の根等多く登りよりも下りで注意が必要。青淵三角点からは道標も多く特に危険箇所は無い。
・太郎平〜薬師沢小屋: 薬師沢まで急坂が続く。カベッケヶ原の木道は傷みも目立ち支点の片側が抜けていたりする。また湿った木道は滑りやすい。
・中ノ俣乗越〜太郎平: 穏やかなアップダウンが続く。特に危険箇所は無い。
・太郎平〜薬師岳: 2600m以上では岩礫の登山道になるが視界があれば道迷いにはならないと思われる。
◆登山ポスト
折立登山口には無く太郎平小屋に設置されていた。太郎平小屋には富山県山岳警備隊の隊員が常駐している。
その他周辺情報 ◆登山後の温泉
亀谷温泉白樺の湯を利用。入湯料470円。石鹸、シャンプーの類は備えられていないので受付で購入(100円)。単純硫黄泉(アルカリ性)でぬるめの湯が心地良い。
https://www.toyamashi-kankoukyoukai.jp/?tid=102269
【0日目】折立キャンプ場に到着。案じていた駐車場はちょうど下山する人が居る時間帯だったのでキャンプ場の目の前に停めることができた。
2024年08月13日 14:40撮影 by  moto g(100), motorola
8/13 14:40
【0日目】折立キャンプ場に到着。案じていた駐車場はちょうど下山する人が居る時間帯だったのでキャンプ場の目の前に停めることができた。
久しぶりの土間付きエスパスを設営して暫し休憩。じきにポツポツと降って来た。
2024年08月13日 14:57撮影 by  moto g(100), motorola
2
8/13 14:57
久しぶりの土間付きエスパスを設営して暫し休憩。じきにポツポツと降って来た。
途中鱒の寿司ミュージアムに寄って買って来た鱒の寿司と鰤の寿司が今晩の夕飯。どちらも美味です。勿論アルコールも。
2024年08月13日 16:17撮影 by  moto g(100), motorola
1
8/13 16:17
途中鱒の寿司ミュージアムに寄って買って来た鱒の寿司と鰤の寿司が今晩の夕飯。どちらも美味です。勿論アルコールも。
【1日目】4時起床でテントを撤収し4:54折立登山口から出発。登山口には別に公衆トイレがあり自販機もある。
2024年08月14日 04:54撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 4:54
【1日目】4時起床でテントを撤収し4:54折立登山口から出発。登山口には別に公衆トイレがあり自販機もある。
樹林帯の急登が続き暑い。木の根が縦横に走っている。
2024年08月14日 05:33撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 5:33
樹林帯の急登が続き暑い。木の根が縦横に走っている。
粘土質で抉れた登山道。
2024年08月14日 05:50撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 5:50
粘土質で抉れた登山道。
太郎を愛する会。アラレちゃんとの関係は?
2024年08月14日 05:56撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 5:56
太郎を愛する会。アラレちゃんとの関係は?
大樹が多い。左が杉で右が松の門。根は互いに絡み合っているようだ。
2024年08月14日 05:59撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 5:59
大樹が多い。左が杉で右が松の門。根は互いに絡み合っているようだ。
これはヒノキ。
2024年08月14日 06:18撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 6:18
これはヒノキ。
1時間半掛かり青淵三角点ベンチに到着。
2024年08月14日 06:30撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 6:30
1時間半掛かり青淵三角点ベンチに到着。
青淵三角点で小休止。photo by 13K
2024年08月14日 06:45撮影 by  SO-53C, Sony
8/14 6:45
青淵三角点で小休止。photo by 13K
北東側にガスの中の尾根が展望できる。大日か?
2024年08月14日 06:46撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 6:46
北東側にガスの中の尾根が展望できる。大日か?
コメツツジらしい。森林限界辺りから花々が多い。
2024年08月14日 06:49撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/14 6:49
コメツツジらしい。森林限界辺りから花々が多い。
ミヤマママコナ。
2024年08月14日 06:51撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/14 6:51
ミヤマママコナ。
この辺りは外傾したスラブで滑りやすい。
2024年08月14日 06:52撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 6:52
この辺りは外傾したスラブで滑りやすい。
スラブの最上部。
2024年08月14日 06:53撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 6:53
スラブの最上部。
イワショウブ。
2024年08月14日 06:55撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/14 6:55
イワショウブ。
ヤマハハコ。
2024年08月14日 06:55撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/14 6:55
ヤマハハコ。
アキノキリンソウ。
2024年08月14日 06:56撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/14 6:56
アキノキリンソウ。
積雪深計測ポール。赤と赤の区切りが1mの様子。
2024年08月14日 07:02撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/14 7:02
積雪深計測ポール。赤と赤の区切りが1mの様子。
リンドウの花は良く見られた。
2024年08月14日 07:11撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/14 7:11
リンドウの花は良く見られた。
前の丘に登山道が見られる。あれを越えて行くんだ。目指す所は未だ見えない。
2024年08月14日 07:21撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 7:21
前の丘に登山道が見られる。あれを越えて行くんだ。目指す所は未だ見えない。
シラタマノキかな?
2024年08月14日 07:26撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/14 7:26
シラタマノキかな?
ベンチで小休止。知らないうちに周りはハイマツになっていた。ホシガラスが飛んで行った。
2024年08月14日 07:40撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/14 7:40
ベンチで小休止。知らないうちに周りはハイマツになっていた。ホシガラスが飛んで行った。
さっき樹林帯から見えた登山道を登る。
2024年08月14日 07:50撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 7:50
さっき樹林帯から見えた登山道を登る。
ホシガラスの狙いはこれだよね。
2024年08月14日 08:01撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 8:01
ホシガラスの狙いはこれだよね。
北側に威風堂々とした姿の山が展望でき気になっていたが鍬崎山らしい。300名山の一峰。
2024年08月14日 08:02撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 8:02
北側に威風堂々とした姿の山が展望でき気になっていたが鍬崎山らしい。300名山の一峰。
薬師岳山荘が見えた。
2024年08月14日 08:12撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 8:12
薬師岳山荘が見えた。
五光岩ベンチまで来た。太郎平小屋も展望できる。
2024年08月14日 08:21撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 8:21
五光岩ベンチまで来た。太郎平小屋も展望できる。
五光岩ベンチにて。panoramic photo by 13K
2024年08月14日 08:27撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
1
8/14 8:27
五光岩ベンチにて。panoramic photo by 13K
五光岩は岩井谷の対岸の岩の峰。もう2233mを見下ろす高さまで来た。
2024年08月14日 08:38撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 8:38
五光岩は岩井谷の対岸の岩の峰。もう2233mを見下ろす高さまで来た。
種になったチングルマがそこら中に群生している。
2024年08月14日 08:41撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/14 8:41
種になったチングルマがそこら中に群生している。
小屋まであとひと頑張り。
2024年08月14日 08:44撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 8:44
小屋まであとひと頑張り。
雄大な景色だ。
2024年08月14日 08:53撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 8:53
雄大な景色だ。
あれ?小休止?
2024年08月14日 08:58撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 8:58
あれ?小休止?
小屋まであと1km。
2024年08月14日 09:13撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/14 9:13
小屋まであと1km。
薬師岳の全体が見えて来た。
2024年08月14日 09:18撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/14 9:18
薬師岳の全体が見えて来た。
ベルベットのような笹原。
2024年08月14日 09:28撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 9:28
ベルベットのような笹原。
45分歩いていて余り景色が変わらないがいよいよ(やっと?)もうすぐ小屋。
2024年08月14日 09:30撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 9:30
45分歩いていて余り景色が変わらないがいよいよ(やっと?)もうすぐ小屋。
太郎平小屋に到着すると正面には黒部五郎岳、双六岳、三俣蓮華岳と言った北アルプス最奥の山々が展望できた。
2024年08月14日 09:38撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 9:38
太郎平小屋に到着すると正面には黒部五郎岳、双六岳、三俣蓮華岳と言った北アルプス最奥の山々が展望できた。
今はガスで見えないがなんと三俣蓮華の左に北鎌尾根が覗いているらしい。
2024年08月14日 09:38撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 9:38
今はガスで見えないがなんと三俣蓮華の左に北鎌尾根が覗いているらしい。
太郎平小屋。食堂の営業時間は11時から14時。途中で太郎ラーメンが名物と聞いたが帰路ではチャンスがあるかな?
2024年08月14日 09:57撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 9:57
太郎平小屋。食堂の営業時間は11時から14時。途中で太郎ラーメンが名物と聞いたが帰路ではチャンスがあるかな?
みんな未だ余裕ありそうな顔してるなぁ。photo by 13K
2024年08月14日 09:58撮影 by  SO-53C, Sony
1
8/14 9:58
みんな未だ余裕ありそうな顔してるなぁ。photo by 13K
薬師沢小屋に向かう。
2024年08月14日 10:05撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 10:05
薬師沢小屋に向かう。
この先で太郎山・黒部五郎岳方面と径を分けて左にすすむ。
2024年08月14日 10:06撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/14 10:06
この先で太郎山・黒部五郎岳方面と径を分けて左にすすむ。
オトギリソウ?
2024年08月14日 10:09撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/14 10:09
オトギリソウ?
向こうに見えるのは明日越える予定の北ノ俣岳のようだ。
2024年08月14日 10:09撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 10:09
向こうに見えるのは明日越える予定の北ノ俣岳のようだ。
草原から下り出すとなかなかの急勾配が続いた。ここを登り返すのも大変そう。
2024年08月14日 10:35撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 10:35
草原から下り出すとなかなかの急勾配が続いた。ここを登り返すのも大変そう。
薬師沢に出合う。冷たい水があるのでここで小休止。
2024年08月14日 10:39撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 10:39
薬師沢に出合う。冷たい水があるのでここで小休止。
ハクサンフウロ。
2024年08月14日 10:41撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/14 10:41
ハクサンフウロ。
トリカブトが群れ咲く。
2024年08月14日 10:53撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/14 10:53
トリカブトが群れ咲く。
線香花火のような白い花を良く見たけど何でしょう?
2024年08月14日 10:55撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 10:55
線香花火のような白い花を良く見たけど何でしょう?
コウメバチソウじゃないかな?
2024年08月14日 10:56撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 10:56
コウメバチソウじゃないかな?
チョウジギク。花期が終わった花かと思ったけどこう言う花らしい。
2024年08月14日 10:58撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 10:58
チョウジギク。花期が終わった花かと思ったけどこう言う花らしい。
サラシナショウマがいっぱい。
2024年08月14日 11:00撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 11:00
サラシナショウマがいっぱい。
ここに至って登りか…。
2024年08月14日 11:01撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 11:01
ここに至って登りか…。
でも登り切るとそこも楽園のような所。雲ノ平が近づいた。
2024年08月14日 11:03撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 11:03
でも登り切るとそこも楽園のような所。雲ノ平が近づいた。
均整の取れた幾何学模様を模る花。さっきの線香花火のようなのは花弁が5枚だったけれどこれは4枚。
2024年08月14日 11:12撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 11:12
均整の取れた幾何学模様を模る花。さっきの線香花火のようなのは花弁が5枚だったけれどこれは4枚。
ミズバショウっぽい。
2024年08月14日 11:16撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 11:16
ミズバショウっぽい。
ここで小休止。この辺りをカベッケヶ原と言うらしい。
2024年08月14日 11:21撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 11:21
ここで小休止。この辺りをカベッケヶ原と言うらしい。
雲ノ平を透かして望むのは三俣蓮華か。
2024年08月14日 11:24撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 11:24
雲ノ平を透かして望むのは三俣蓮華か。
青いヘリは富山県警の「つるぎ」だろう。何度も旋回していた。
2024年08月14日 11:28撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 11:28
青いヘリは富山県警の「つるぎ」だろう。何度も旋回していた。
この辺りだとタテヤマアザミ?
2024年08月14日 11:36撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 11:36
この辺りだとタテヤマアザミ?
雲ノ平が近く、高くなった。もう薬師沢小屋も間近。
2024年08月14日 11:59撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 11:59
雲ノ平が近く、高くなった。もう薬師沢小屋も間近。
薬師沢小屋に到着。
2024年08月14日 12:20撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 12:20
薬師沢小屋に到着。
小屋の入口。入口前はテラスになっている。明日の天気は曇り時々晴れ、明後日は曇り後雨。
2024年08月14日 12:21撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 12:21
小屋の入口。入口前はテラスになっている。明日の天気は曇り時々晴れ、明後日は曇り後雨。
Aki-G3さんは到着後すぐさま布団に潜り込んだ。残る3人で先ずは初日の慰労会。
2024年08月14日 13:28撮影 by  moto g(100), motorola
8/14 13:28
Aki-G3さんは到着後すぐさま布団に潜り込んだ。残る3人で先ずは初日の慰労会。
薬師沢小屋と言えばやまとけいこさん。著書も全部揃ってましたしご本人にもお会いできました。サイン本も販売していたけれどビニール袋入りとは言え沢山行ではちょっと…。
2024年08月14日 15:06撮影 by  moto g(100), motorola
1
8/14 15:06
薬師沢小屋と言えばやまとけいこさん。著書も全部揃ってましたしご本人にもお会いできました。サイン本も販売していたけれどビニール袋入りとは言え沢山行ではちょっと…。
【2日目】薬師沢小屋の朝食の時間。小屋番さんに撮って頂きました。
2024年08月15日 04:58撮影 by  moto g(100), motorola
1
8/15 4:58
【2日目】薬師沢小屋の朝食の時間。小屋番さんに撮って頂きました。
昨夜は雷雨で薬師沢も濁流になっていてこれじゃ無理かとサブプランを話していたが今朝は濁りも無く水量も戻っている。後はAki-G3さんの体調次第。
2024年08月15日 05:13撮影 by  moto g(100), motorola
8/15 5:13
昨夜は雷雨で薬師沢も濁流になっていてこれじゃ無理かとサブプランを話していたが今朝は濁りも無く水量も戻っている。後はAki-G3さんの体調次第。
朝の小屋前テラス。
2024年08月15日 05:13撮影 by  moto g(100), motorola
1
8/15 5:13
朝の小屋前テラス。
朝靄の立ち上がる黒部川本流。
2024年08月15日 05:13撮影 by  moto g(100), motorola
8/15 5:13
朝靄の立ち上がる黒部川本流。
panoramic photo by 13K
2024年08月15日 06:02撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
8/15 6:02
panoramic photo by 13K
Aki-G3さんの「行かないの!?」の一言で赤木沢へ。大丈夫だって。
2024年08月15日 06:06撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 6:06
Aki-G3さんの「行かないの!?」の一言で赤木沢へ。大丈夫だって。
先ずは梯子を降りて河原に立つ。
2024年08月15日 06:10撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 6:10
先ずは梯子を降りて河原に立つ。
降り立った辺りの様子は未だ穏やかなもの。
2024年08月15日 06:12撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 6:12
降り立った辺りの様子は未だ穏やかなもの。
いきなり腰まで浸かるの?
2024年08月15日 06:16撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 6:16
いきなり腰まで浸かるの?
昨日沢で水浴びして冷たさを知ってる僕は巻きます。
2024年08月15日 06:17撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 6:17
昨日沢で水浴びして冷たさを知ってる僕は巻きます。
インゼルは左岸側を行くがこちらはほぼ水涸れ。
2024年08月15日 06:26撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 6:26
インゼルは左岸側を行くがこちらはほぼ水涸れ。
再び合流。
2024年08月15日 06:27撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 6:27
再び合流。
時に深い釜に遮られるので度々渡渉。股までか腰までレベル。
2024年08月15日 06:34撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 6:34
時に深い釜に遮られるので度々渡渉。股までか腰までレベル。
スラブのある釜も深い。
2024年08月15日 06:39撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 6:39
スラブのある釜も深い。
左岸側をへつるLucky-Jさん。
2024年08月15日 06:50撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 6:50
左岸側をへつるLucky-Jさん。
今度は2人揃ってへつる。
2024年08月15日 07:02撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 7:02
今度は2人揃ってへつる。
幕営好適地だけど昨夜の雷雨のようなのがあったらひとたまりも無いが。焚火の跡も残したまま。ちゃんと証拠隠滅しないと。
2024年08月15日 07:09撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 7:09
幕営好適地だけど昨夜の雷雨のようなのがあったらひとたまりも無いが。焚火の跡も残したまま。ちゃんと証拠隠滅しないと。
川幅が狭くなると何かある。
2024年08月15日 07:10撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 7:10
川幅が狭くなると何かある。
左岸側はへつりながら岩の間を登って行くようでお助けロープが下がっているが。
2024年08月15日 07:15撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 7:15
左岸側はへつりながら岩の間を登って行くようでお助けロープが下がっているが。
Lucky-Jさんがトライするが上手く行かず。プルージックを下げないとアブミにならないよ。
2024年08月15日 07:16撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 7:16
Lucky-Jさんがトライするが上手く行かず。プルージックを下げないとアブミにならないよ。
諦めて右岸側に渡渉。プルージック登りの練習しないとね。
2024年08月15日 07:17撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 7:17
諦めて右岸側に渡渉。プルージック登りの練習しないとね。
川幅が狭まり急流に。なかなか緊張感がある。
2024年08月15日 07:20撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 7:20
川幅が狭まり急流に。なかなか緊張感がある。
Aki-G3はそのまま左岸側をへつって行こうとしたがやっぱりここは巻きでしょう。
2024年08月15日 07:23撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 7:23
Aki-G3はそのまま左岸側をへつって行こうとしたがやっぱりここは巻きでしょう。
赤テープもあるし。藪っこいけど。
2024年08月15日 07:25撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 7:25
赤テープもあるし。藪っこいけど。
これが2m滝?もう少しスケールがある感じだが。
2024年08月15日 07:27撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 7:27
これが2m滝?もう少しスケールがある感じだが。
白い岩、白波を立てる奔流、黒部川らしい景色だ。
2024年08月15日 07:31撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 7:31
白い岩、白波を立てる奔流、黒部川らしい景色だ。
ここで沢に降り立つ。
2024年08月15日 07:32撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 7:32
ここで沢に降り立つ。
前方に見えるのが赤木沢出合の幅広滝ではない?
2024年08月15日 07:36撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/15 7:36
前方に見えるのが赤木沢出合の幅広滝ではない?
手前に巻道を見たけれど前の2人がズンズン行くので着いて行く。
2024年08月15日 07:38撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 7:38
手前に巻道を見たけれど前の2人がズンズン行くので着いて行く。
出合からの赤木沢。想像したよりも目立たない入口だ。ただ相当に深い。右の岩は越えられるが先はわからないのでさっきの巻道に戻ることに。
2024年08月15日 07:40撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 7:40
出合からの赤木沢。想像したよりも目立たない入口だ。ただ相当に深い。右の岩は越えられるが先はわからないのでさっきの巻道に戻ることに。
巻道の入口。
2024年08月15日 07:44撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 7:44
巻道の入口。
藪を突っ切る。
2024年08月15日 07:45撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 7:45
藪を突っ切る。
一旦沢に近づくがここが一番幅広滝を望むには良いポイントだった。
2024年08月15日 07:47撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 7:47
一旦沢に近づくがここが一番幅広滝を望むには良いポイントだった。
急崖を登る。意外といやらしい。
2024年08月15日 07:49撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 7:49
急崖を登る。意外といやらしい。
花期は過ぎているけどダイモンジソウの群落。
2024年08月15日 07:49撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 7:49
花期は過ぎているけどダイモンジソウの群落。
ぐんぐん青空が広がって来た。
2024年08月15日 07:50撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 7:50
ぐんぐん青空が広がって来た。
赤木沢に降り立つ。ここで小休止。
2024年08月15日 07:56撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 7:56
赤木沢に降り立つ。ここで小休止。
Aki-G3さんから誕生日プレゼント。美味でした。
2024年08月15日 07:56撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 7:56
Aki-G3さんから誕生日プレゼント。美味でした。
モグモグタイム。
2024年08月15日 08:00撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 8:00
モグモグタイム。
モグモグタイム。
2024年08月15日 08:00撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 8:00
モグモグタイム。
沢に入るといきなりの美景。
2024年08月15日 08:09撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 8:09
沢に入るといきなりの美景。
スマホをザックから取り出して撮影していたAki-G3さん、滑ってドボンして辛うじてスマホは確保したもののケースはどんぶらこと。
2024年08月15日 08:11撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 8:11
スマホをザックから取り出して撮影していたAki-G3さん、滑ってドボンして辛うじてスマホは確保したもののケースはどんぶらこと。
見た目美しい赤い沢床は結構滑りやすい。
2024年08月15日 08:11撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 8:11
見た目美しい赤い沢床は結構滑りやすい。
青い空、緑の樹々、白い水。最高じゃ無いですか。
2024年08月15日 08:15撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 8:15
青い空、緑の樹々、白い水。最高じゃ無いですか。
最初の10m滝。
2024年08月15日 08:16撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 8:16
最初の10m滝。
深い釜を懐いた優美な滝だ。
2024年08月15日 08:17撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 8:17
深い釜を懐いた優美な滝だ。
釜の左岸側の縁をへつり、右壁から登る。
2024年08月15日 08:19撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 8:19
釜の左岸側の縁をへつり、右壁から登る。
基部からの眺め。
2024年08月15日 08:19撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 8:19
基部からの眺め。
登るとすぐにナメ滝。
2024年08月15日 08:21撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 8:21
登るとすぐにナメ滝。
3段20mナメ滝のようだ。それ程スケールを感じず開放的で威圧感が無い。
2024年08月15日 08:22撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 8:22
3段20mナメ滝のようだ。それ程スケールを感じず開放的で威圧感が無い。
Lucky-Jさんは流芯からですね。
2024年08月15日 08:24撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 8:24
Lucky-Jさんは流芯からですね。
3段20m滝下。photo by 13K
2024年08月15日 08:24撮影 by  SO-53C, Sony
1
8/15 8:24
3段20m滝下。photo by 13K
ウマ沢出合。ウマ沢を詰めると黒部五郎に出るとか。
2024年08月15日 08:25撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 8:25
ウマ沢出合。ウマ沢を詰めると黒部五郎に出るとか。
6mと10m滝が見えて来た。ここは右岸側に巻き道っぽい跡があった。
2024年08月15日 08:31撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 8:31
6mと10m滝が見えて来た。ここは右岸側に巻き道っぽい跡があった。
13Kさんが流芯から取り付く。
2024年08月15日 08:33撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 8:33
13Kさんが流芯から取り付く。
そして最上部へ。
2024年08月15日 08:34撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 8:34
そして最上部へ。
Lucky-Jさんが同じルートをトレースする傍らでAki-G3さんが左壁から容易に中段に。左壁通しが楽だった。
2024年08月15日 08:34撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 8:34
Lucky-Jさんが同じルートをトレースする傍らでAki-G3さんが左壁から容易に中段に。左壁通しが楽だった。
10m滝も水の流れが美しい滝だ。
2024年08月15日 08:35撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 8:35
10m滝も水の流れが美しい滝だ。
でも直登できないので左岸側を高巻く。
2024年08月15日 08:35撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 8:35
でも直登できないので左岸側を高巻く。
微かな踏み跡を辿り滝上へ。
2024年08月15日 08:37撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 8:37
微かな踏み跡を辿り滝上へ。
すぐに2条の8m滝に出合う。
2024年08月15日 08:38撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 8:38
すぐに2条の8m滝に出合う。
アプローチ出来れば右壁でも登れば楽なんだろうけど釜が深くて。
2024年08月15日 08:40撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 8:40
アプローチ出来れば右壁でも登れば楽なんだろうけど釜が深くて。
13Kさんは左岸高巻きと言ったけれど右岸側の沢筋で高巻く。
2024年08月15日 08:44撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 8:44
13Kさんは左岸高巻きと言ったけれど右岸側の沢筋で高巻く。
なかなかトラバースできそうなところに出ない。
2024年08月15日 08:46撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 8:46
なかなかトラバースできそうなところに出ない。
もう滝の倍の高さに来てる。
2024年08月15日 08:47撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 8:47
もう滝の倍の高さに来てる。
天然ブルーベリーだ!摘んでる余裕は無いが。
2024年08月15日 08:47撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 8:47
天然ブルーベリーだ!摘んでる余裕は無いが。
13Kさんが強引にトラバースを図るが不発。
2024年08月15日 09:02撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 9:02
13Kさんが強引にトラバースを図るが不発。
結局降って左岸側を高巻くのが良さそうだ。
2024年08月15日 09:17撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 9:17
結局降って左岸側を高巻くのが良さそうだ。
13Kさんはスイスイともう目印にしていた岩まで登っている。
2024年08月15日 09:20撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 9:20
13Kさんはスイスイともう目印にしていた岩まで登っている。
草付きでなくて岩場から高巻く。
2024年08月15日 09:21撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 9:21
草付きでなくて岩場から高巻く。
目印の岩まで来た。
2024年08月15日 09:23撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 9:23
目印の岩まで来た。
ギボウシ。
2024年08月15日 09:24撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 9:24
ギボウシ。
8mの上の5m滝も一緒に高巻く。
2024年08月15日 09:24撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 9:24
8mの上の5m滝も一緒に高巻く。
トリカブト。
2024年08月15日 09:25撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 9:25
トリカブト。
藪漕ぎ。
2024年08月15日 09:25撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 9:25
藪漕ぎ。
滝上で沢に降り立つ。
2024年08月15日 09:26撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 9:26
滝上で沢に降り立つ。
小休止&モグモグタイム。photo by 13K
2024年08月15日 09:30撮影 by  SO-53C, Sony
8/15 9:30
小休止&モグモグタイム。photo by 13K
2条2mと2条3m、その奥に5m滝が見える。
2024年08月15日 09:43撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 9:43
2条2mと2条3m、その奥に5m滝が見える。
2条2mは右から。
2024年08月15日 09:43撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 9:43
2条2mは右から。
3mは乾いた中央から登る。
2024年08月15日 09:44撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 9:44
3mは乾いた中央から登る。
清らかな水。
2024年08月15日 09:44撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 9:44
清らかな水。
次は5m+5m滝。右岸側からアプローチ。
2024年08月15日 09:44撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 9:44
次は5m+5m滝。右岸側からアプローチ。
下部5m滝にアプローチするAki-G3さんとLucky-Jさん。
2024年08月15日 09:45撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 9:45
下部5m滝にアプローチするAki-G3さんとLucky-Jさん。
上部5m滝は乾いているところから快適に登れる。
2024年08月15日 09:45撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 9:45
上部5m滝は乾いているところから快適に登れる。
釜を湛えた小滝。
2024年08月15日 09:48撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 9:48
釜を湛えた小滝。
ちょっと深めの釜にアプローチ。
2024年08月15日 09:50撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 9:50
ちょっと深めの釜にアプローチ。
小滝とは言え楽しめます。
2024年08月15日 09:51撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 9:51
小滝とは言え楽しめます。
稜線が見えた。
2024年08月15日 09:52撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 9:52
稜線が見えた。
3m滝。中央から取り付く13Kさん。
2024年08月15日 10:04撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:04
3m滝。中央から取り付く13Kさん。
3m滝の上には美しい段々状のナメが続く。
2024年08月15日 10:05撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:05
3m滝の上には美しい段々状のナメが続く。
スラブっぽいナメ。
2024年08月15日 10:05撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 10:05
スラブっぽいナメ。
4段20m滝の前のナメ滝。これも結構スケールはある。
2024年08月15日 10:13撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:13
4段20m滝の前のナメ滝。これも結構スケールはある。
右から登る。
2024年08月15日 10:14撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:14
右から登る。
4段20m滝。勾配は無いので威圧感は無い。左岸側から合わさる枝沢も7-8mクラスの滝を懸けている。
2024年08月15日 10:16撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:16
4段20m滝。勾配は無いので威圧感は無い。左岸側から合わさる枝沢も7-8mクラスの滝を懸けている。
乾いたところから中段まで登って来た。
2024年08月15日 10:17撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 10:17
乾いたところから中段まで登って来た。
最上部も左から。
2024年08月15日 10:18撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:18
最上部も左から。
再々モグモグタイム。
2024年08月15日 10:26撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:26
再々モグモグタイム。
右岸側から5m滝を懸けて沢が合わさる。大滝も近いぞ。
2024年08月15日 10:33撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:33
右岸側から5m滝を懸けて沢が合わさる。大滝も近いぞ。
次は20m滝。
2024年08月15日 10:35撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:35
次は20m滝。
釜は深いが何とかアプローチできそう。13Kさんは右壁から登ったがLucky-Jさん達は流芯から登った。
2024年08月15日 10:36撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:36
釜は深いが何とかアプローチできそう。13Kさんは右壁から登ったがLucky-Jさん達は流芯から登った。
上段へ。
2024年08月15日 10:38撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:38
上段へ。
左壁から登る。
2024年08月15日 10:39撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 10:39
左壁から登る。
上段左壁を登るLucky-Jさん。
2024年08月15日 10:40撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:40
上段左壁を登るLucky-Jさん。
20m滝最上部。
2024年08月15日 10:41撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:41
20m滝最上部。
20m滝を越えると衝立岩とも言えそうな岩壁が前に立ちはだかる。
2024年08月15日 10:42撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:42
20m滝を越えると衝立岩とも言えそうな岩壁が前に立ちはだかる。
赤木沢大滝30mだ。その手前は3条3m滝。左壁はフリーのルートが拓けそうなフェースだ。
2024年08月15日 10:44撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:44
赤木沢大滝30mだ。その手前は3条3m滝。左壁はフリーのルートが拓けそうなフェースだ。
大滝を間近から望む。
2024年08月15日 10:46撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:46
大滝を間近から望む。
左岸側を攀じり高巻く。
2024年08月15日 10:50撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:50
左岸側を攀じり高巻く。
13Kさんは左に行くが…。
2024年08月15日 10:51撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:51
13Kさんは左に行くが…。
やっぱり切れ落ちてて無理と戻って来た。
2024年08月15日 10:51撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:51
やっぱり切れ落ちてて無理と戻って来た。
直上する。13Kさんが上からロープを垂らして確保してくれた。赤テープは2箇所にあったが解りにくい。
2024年08月15日 10:52撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:52
直上する。13Kさんが上からロープを垂らして確保してくれた。赤テープは2箇所にあったが解りにくい。
大滝の落口とその上の5m滝を巻道から見下ろす。
2024年08月15日 11:12撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 11:12
大滝の落口とその上の5m滝を巻道から見下ろす。
踏み跡から開けたテラスに出た。
2024年08月15日 11:13撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 11:13
踏み跡から開けたテラスに出た。
壮大な眺めだ。
2024年08月15日 11:14撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 11:14
壮大な眺めだ。
ここから5m滝の右壁に取付き登る。
2024年08月15日 11:20撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 11:20
ここから5m滝の右壁に取付き登る。
Lucky-Jさんに続く。photo by 13K
2024年08月15日 11:23撮影 by  SO-53C, Sony
1
8/15 11:23
Lucky-Jさんに続く。photo by 13K
すぐに二俣だった。WW2のガイドでは右俣だったがよりクラシカルな左俣へ。
2024年08月15日 11:24撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 11:24
すぐに二俣だった。WW2のガイドでは右俣だったがよりクラシカルな左俣へ。
3段6m滝に出合う。
2024年08月15日 11:27撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 11:27
3段6m滝に出合う。
中段は左から越える。
2024年08月15日 11:28撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 11:28
中段は左から越える。
上段は右壁から越える。
2024年08月15日 11:28撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 11:28
上段は右壁から越える。
この二俣は左へ。
2024年08月15日 11:30撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 11:30
この二俣は左へ。
赤い岩のナメが戻って来た。
2024年08月15日 11:31撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 11:31
赤い岩のナメが戻って来た。
ナメは続く。
2024年08月15日 11:31撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 11:31
ナメは続く。
沢に咲くイワショウブ。
2024年08月15日 11:32撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 11:32
沢に咲くイワショウブ。
枯れると赤くなるのか。
2024年08月15日 11:33撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 11:33
枯れると赤くなるのか。
沢に咲くウサギギク。
2024年08月15日 11:33撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 11:33
沢に咲くウサギギク。
アザミに蛾が蜜を吸いに来ている。
2024年08月15日 11:34撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 11:34
アザミに蛾が蜜を吸いに来ている。
ナメが延々と続く。
2024年08月15日 11:34撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 11:34
ナメが延々と続く。
延々と…。勾配は緩いけれど地味に登っているので結構堪えて来る。
2024年08月15日 11:35撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 11:35
延々と…。勾配は緩いけれど地味に登っているので結構堪えて来る。
まだまだナメは続く。
2024年08月15日 11:38撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 11:38
まだまだナメは続く。
ナメは終わりません。
2024年08月15日 11:39撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 11:39
ナメは終わりません。
3m滝と言えるかな?
2024年08月15日 11:40撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 11:40
3m滝と言えるかな?
この二俣は右へ。その前にここで再々だが小休止。いい加減疲れた。
2024年08月15日 11:42撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 11:42
この二俣は右へ。その前にここで再々だが小休止。いい加減疲れた。
その後の小滝。
2024年08月15日 11:55撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 11:55
その後の小滝。
そしてナメ。
2024年08月15日 11:56撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 11:56
そしてナメ。
この先も二俣。ツルツルスラブに見える右俣へ。
2024年08月15日 11:59撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 11:59
この先も二俣。ツルツルスラブに見える右俣へ。
振り返ると気持ち良さそうな草原が見える。あれが赤木平のようだ。
2024年08月15日 12:02撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 12:02
振り返ると気持ち良さそうな草原が見える。あれが赤木平のようだ。
再び二俣でほぼ水も涸れた。なのでここで沢装備を解くことにした。
2024年08月15日 12:08撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 12:08
再び二俣でほぼ水も涸れた。なのでここで沢装備を解くことにした。
小休止中。photo by 13K
2024年08月15日 12:33撮影 by  SO-53C, Sony
8/15 12:33
小休止中。photo by 13K
もう稜線はあそこに見える。藪漕ぎも無い!
2024年08月15日 12:48撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 12:48
もう稜線はあそこに見える。藪漕ぎも無い!
赤木平の向こうに堂々たる山塊が見えて来た。地図と照合すると薬師岳のようだ。見えているのは南稜カールか。
2024年08月15日 12:49撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 12:49
赤木平の向こうに堂々たる山塊が見えて来た。地図と照合すると薬師岳のようだ。見えているのは南稜カールか。
沢筋を詰めて行く。目標が見えているから楽だ。
2024年08月15日 12:52撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 12:52
沢筋を詰めて行く。目標が見えているから楽だ。
ミヤマリンドウが咲いている。
2024年08月15日 12:53撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 12:53
ミヤマリンドウが咲いている。
雄大な北アルプスの展望を楽しむLucky-Jさん。
2024年08月15日 12:54撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 12:54
雄大な北アルプスの展望を楽しむLucky-Jさん。
段々とガスが満ちてきた。
2024年08月15日 12:57撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 12:57
段々とガスが満ちてきた。
最後はハイマツを分入り明確な踏み跡に合流。
2024年08月15日 13:05撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 13:05
最後はハイマツを分入り明確な踏み跡に合流。
中ノ俣乗越で稜線の登山道に合流。ここで小休止。
2024年08月15日 13:07撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 13:07
中ノ俣乗越で稜線の登山道に合流。ここで小休止。
赤木岳に向かう。地味に距離がある。
2024年08月15日 13:28撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 13:28
赤木岳に向かう。地味に距離がある。
赤木沢は全部この範囲に入るのかな。右俣に行っても同じ程度の詰めのようだ。
2024年08月15日 13:31撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 13:31
赤木沢は全部この範囲に入るのかな。右俣に行っても同じ程度の詰めのようだ。
偽ピークだった。
2024年08月15日 13:34撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 13:34
偽ピークだった。
真の赤木岳へ。
2024年08月15日 13:37撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 13:37
真の赤木岳へ。
風が強くなって来てチングルマも風車のようだ。
2024年08月15日 13:45撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 13:45
風が強くなって来てチングルマも風車のようだ。
赤木岳への最後の登り。
2024年08月15日 13:56撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 13:56
赤木岳への最後の登り。
と思ったら雷鳥が目の前に居た。もう1羽が10m程離れたハイマツの間に見えた。
2024年08月15日 13:58撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 13:58
と思ったら雷鳥が目の前に居た。もう1羽が10m程離れたハイマツの間に見えた。
赤木岳の標識。「この付近雷鳥多い」とはその通り。
2024年08月15日 14:01撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 14:01
赤木岳の標識。「この付近雷鳥多い」とはその通り。
振り返って見る赤木岳はどっしりとした姿だ。雷鳥が現れたので天気も悪化。雨が落ちて来た。
2024年08月15日 14:15撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 14:15
振り返って見る赤木岳はどっしりとした姿だ。雷鳥が現れたので天気も悪化。雨が落ちて来た。
向こうには晴れているところも見えるから通り雨でしょうが雨具を羽織り、レインカバーを掛け、傘をさす。
2024年08月15日 14:21撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 14:21
向こうには晴れているところも見えるから通り雨でしょうが雨具を羽織り、レインカバーを掛け、傘をさす。
二つ丘が見えるが遠い方が北ノ俣だろう。
2024年08月15日 14:38撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 14:38
二つ丘が見えるが遠い方が北ノ俣だろう。
北ノ俣岳に到着。突起に見えたのはケルン。
2024年08月15日 14:45撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 14:45
北ノ俣岳に到着。突起に見えたのはケルン。
北ノ俣岳2661mは本日の最高地点。
2024年08月15日 14:46撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 14:46
北ノ俣岳2661mは本日の最高地点。
暫しAki-G3さんと13Kさんを待つ。上がっていた雨もまた強くなってきた。
2024年08月15日 14:58撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 14:58
暫しAki-G3さんと13Kさんを待つ。上がっていた雨もまた強くなってきた。
先に行ってと言うのでLucky-Jさんと太郎平小屋へ向かう。
2024年08月15日 15:07撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 15:07
先に行ってと言うのでLucky-Jさんと太郎平小屋へ向かう。
この辺りも池塘が多くて逍遥するには良いところだ。
2024年08月15日 15:31撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 15:31
この辺りも池塘が多くて逍遥するには良いところだ。
湿原はスギゴケの森。
2024年08月15日 16:06撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 16:06
湿原はスギゴケの森。
太郎平小屋が見えた。長い一日が終わる。
2024年08月15日 16:18撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 16:18
太郎平小屋が見えた。長い一日が終わる。
夕食時に常駐している富山県警山岳警備隊隊員からのレクチャーあり。ご安全にと救助を依頼する時にはGPS座標を知らせることと雨具を使ったレスキュー法。
2024年08月15日 17:08撮影 by  moto g(100), motorola
2
8/15 17:08
夕食時に常駐している富山県警山岳警備隊隊員からのレクチャーあり。ご安全にと救助を依頼する時にはGPS座標を知らせることと雨具を使ったレスキュー法。
【3日目】4時に13Kさんがオリオン座が上がるところと教えてくれたけれど体は休養を欲していたのでパス。辛うじて朝焼けの薬師岳は見ることが出来た。
2024年08月16日 05:12撮影 by  moto g(100), motorola
8/16 5:12
【3日目】4時に13Kさんがオリオン座が上がるところと教えてくれたけれど体は休養を欲していたのでパス。辛うじて朝焼けの薬師岳は見ることが出来た。
昨日歩いた北ノ俣岳も優美な姿だ。
2024年08月16日 05:44撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/16 5:44
昨日歩いた北ノ俣岳も優美な姿だ。
沢道具等を小屋にデポさせて貰い軽い荷で薬師岳を目指す。
2024年08月16日 05:48撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 5:48
沢道具等を小屋にデポさせて貰い軽い荷で薬師岳を目指す。
南側では黒部五郎、双六、三俣蓮華、そして北鎌尾根も見えている。昨日の天気予報では曇りになっていたが好天に恵まれそうだ。
2024年08月16日 05:49撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 5:49
南側では黒部五郎、双六、三俣蓮華、そして北鎌尾根も見えている。昨日の天気予報では曇りになっていたが好天に恵まれそうだ。
北鎌尾根にクローズアップ。
2024年08月16日 05:49撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/16 5:49
北鎌尾根にクローズアップ。
富山平野は一面の雲海に覆われている。
2024年08月16日 05:54撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/16 5:54
富山平野は一面の雲海に覆われている。
槍ヶ岳と北鎌尾根。この瞬間が一番良く見えた。
2024年08月16日 05:55撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/16 5:55
槍ヶ岳と北鎌尾根。この瞬間が一番良く見えた。
一旦下り薬師峠。ここが幕営指定地になっている。公衆トイレと売店もあった。
2024年08月16日 05:59撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 5:59
一旦下り薬師峠。ここが幕営指定地になっている。公衆トイレと売店もあった。
薬師峠からは薬師沢源頭部に沿って急登が続く。
2024年08月16日 06:10撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 6:10
薬師峠からは薬師沢源頭部に沿って急登が続く。
樹林帯を抜けるとチングルマの大群生地。これは咲いている時期にも来たいもんだ。
2024年08月16日 06:25撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 6:25
樹林帯を抜けるとチングルマの大群生地。これは咲いている時期にも来たいもんだ。
風にそよぐチングルマ。
2024年08月16日 06:25撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 6:25
風にそよぐチングルマ。
薬師平に出た。
2024年08月16日 06:28撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 6:28
薬師平に出た。
大きなケルンとベンチがある。
2024年08月16日 06:28撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 6:28
大きなケルンとベンチがある。
そしてここではニッコウキスゲが出迎えてくれた。8月でも咲いているとは。槍はもう雲に隠れてしまっている。
2024年08月16日 06:29撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 6:29
そしてここではニッコウキスゲが出迎えてくれた。8月でも咲いているとは。槍はもう雲に隠れてしまっている。
昨日歩いた赤木岳、北ノ俣岳の展望。
2024年08月16日 06:32撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 6:32
昨日歩いた赤木岳、北ノ俣岳の展望。
薬師岳の東南稜が良く展望できる。
2024年08月16日 06:35撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 6:35
薬師岳の東南稜が良く展望できる。
まだまだ登りますね、
2024年08月16日 06:42撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 6:42
まだまだ登りますね、
路傍にヨツバシオガマ。
2024年08月16日 06:45撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/16 6:45
路傍にヨツバシオガマ。
2600mを越えると急に風が強くなった。ハイマツで風を避けながら小休止中。
2024年08月16日 06:53撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 6:53
2600mを越えると急に風が強くなった。ハイマツで風を避けながら小休止中。
槍。ここからだと西鎌尾根の様子も良く見える。
2024年08月16日 06:55撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/16 6:55
槍。ここからだと西鎌尾根の様子も良く見える。
黒部五郎の右に現れたのは白山か。
2024年08月16日 06:57撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 6:57
黒部五郎の右に現れたのは白山か。
西の方にも雲海から頭を突き出している山があるけれどあれはどこだろう?
2024年08月16日 06:58撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 6:58
西の方にも雲海から頭を突き出している山があるけれどあれはどこだろう?
薬師岳山荘まであと15分。
2024年08月16日 07:02撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 7:02
薬師岳山荘まであと15分。
薬師岳山荘で小休止。
2024年08月16日 07:08撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/16 7:08
薬師岳山荘で小休止。
特別天然記念物薬師岳の圏谷群の石碑。
2024年08月16日 07:10撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 7:10
特別天然記念物薬師岳の圏谷群の石碑。
薬師沢小屋のちまき @薬師岳山荘
2024年08月16日 07:13撮影 by  SO-53C, Sony
8/16 7:13
薬師沢小屋のちまき @薬師岳山荘
さあ登りましょう。
2024年08月16日 07:32撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 7:32
さあ登りましょう。
エゾシオガマ。
2024年08月16日 07:36撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/16 7:36
エゾシオガマ。
東南稜分岐点に到達。石組の箱は避難小屋の残骸か。
2024年08月16日 07:49撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 7:49
東南稜分岐点に到達。石組の箱は避難小屋の残骸か。
巨大なケルンも設置されている。中には木仏が納められていた。
2024年08月16日 07:51撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 7:51
巨大なケルンも設置されている。中には木仏が納められていた。
東南稜。
2024年08月16日 07:52撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 7:52
東南稜。
ここまで来るとカールが見下ろせる。ここは中央カールかな?残雪は僅かしかない。
2024年08月16日 07:53撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 7:53
ここまで来るとカールが見下ろせる。ここは中央カールかな?残雪は僅かしかない。
そして後立山の山々もここまで来て漸く展望できる。
2024年08月16日 07:53撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 7:53
そして後立山の山々もここまで来て漸く展望できる。
山頂を目指す。もう祠も明確に見える。
2024年08月16日 07:54撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 7:54
山頂を目指す。もう祠も明確に見える。
中央カール。
2024年08月16日 07:58撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 7:58
中央カール。
標高差ではあと数10mかな。
2024年08月16日 08:00撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 8:00
標高差ではあと数10mかな。
風が強そうなのでこの辺りの岩陰でアノラックを羽織ったが正解だった。
2024年08月16日 08:04撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 8:04
風が強そうなのでこの辺りの岩陰でアノラックを羽織ったが正解だった。
稜線に出ると風が強いこと。30m/sは吹いていた。
2024年08月16日 08:05撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 8:05
稜線に出ると風が強いこと。30m/sは吹いていた。
薬師岳山頂に到達。
2024年08月16日 08:07撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 8:07
薬師岳山頂に到達。
大きな祠には黄金の薬師如来像が納められている。
2024年08月16日 08:08撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 8:08
大きな祠には黄金の薬師如来像が納められている。
登頂記念写真。ものすごい強風だけど思いがけずも好天に恵まれて良かった。
2024年08月16日 08:09撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/16 8:09
登頂記念写真。ものすごい強風だけど思いがけずも好天に恵まれて良かった。
Aki-G3さんはとっとと下って行っちゃった。
2024年08月16日 08:10撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/16 8:10
Aki-G3さんはとっとと下って行っちゃった。
祠の北側には石仏が並ぶ。
2024年08月16日 08:10撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 8:10
祠の北側には石仏が並ぶ。
剱・立山。また訪れたい山だな。
2024年08月16日 08:10撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 8:10
剱・立山。また訪れたい山だな。
剱岳、立山、そして後立山の大展望。
2024年08月16日 08:10撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 8:10
剱岳、立山、そして後立山の大展望。
薬師岳山頂にて。panoramic photo by 13K
2024年08月16日 08:12撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
8/16 8:12
薬師岳山頂にて。panoramic photo by 13K
金作谷カール。
2024年08月16日 08:13撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 8:13
金作谷カール。
薬師岳山頂。photo by 13K
2024年08月16日 08:15撮影 by  SO-53C, Sony
8/16 8:15
薬師岳山頂。photo by 13K
さあ下山。
2024年08月16日 08:19撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 8:19
さあ下山。
白山の手前左にも高い山が見えるがどこだろう?
2024年08月16日 08:23撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 8:23
白山の手前左にも高い山が見えるがどこだろう?
薬師岳山荘と太郎平小屋が両方見える。折立への登山道も。
2024年08月16日 08:28撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 8:28
薬師岳山荘と太郎平小屋が両方見える。折立への登山道も。
薬師岳山荘で再び小休止。
2024年08月16日 08:41撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 8:41
薬師岳山荘で再び小休止。
薬師峠まで戻って来た。
2024年08月16日 09:31撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 9:31
薬師峠まで戻って来た。
そこから太郎平小屋への登り返しがなかなか。
2024年08月16日 09:36撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/16 9:36
そこから太郎平小屋への登り返しがなかなか。
池塘越しの鍬崎山。富山平野はずっと雲海の下だ。
2024年08月16日 09:45撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 9:45
池塘越しの鍬崎山。富山平野はずっと雲海の下だ。
太郎平小屋に到着。食堂が開くまでまだ1時間以上あるから太郎ラーメンは次の機会にだな。
2024年08月16日 09:49撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/16 9:49
太郎平小屋に到着。食堂が開くまでまだ1時間以上あるから太郎ラーメンは次の機会にだな。
山岳警備隊員が設備点検中。
2024年08月16日 09:50撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 9:50
山岳警備隊員が設備点検中。
デポした荷物をパッキングし直して折立を目指す。
2024年08月16日 10:17撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 10:17
デポした荷物をパッキングし直して折立を目指す。
振り返っての薬師岳。
2024年08月16日 10:20撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 10:20
振り返っての薬師岳。
五光岩ベンチが近づくと剱が見えて来た。
2024年08月16日 10:49撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 10:49
五光岩ベンチが近づくと剱が見えて来た。
ベンチで休憩中。ベニヒカゲがザックに止まってきた。
2024年08月16日 10:52撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 10:52
ベンチで休憩中。ベニヒカゲがザックに止まってきた。
青淵三角点手前のスレートゾーン。青淵三角点の道標からは折立まで4.2kmとのこと。4.2kmかぁ…。
2024年08月16日 11:54撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 11:54
青淵三角点手前のスレートゾーン。青淵三角点の道標からは折立まで4.2kmとのこと。4.2kmかぁ…。
樹林帯に入った。木の根の張り出しが多い。
2024年08月16日 12:14撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 12:14
樹林帯に入った。木の根の張り出しが多い。
杉と松の門。
2024年08月16日 12:17撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 12:17
杉と松の門。
折立登山口まで下って来た。出発時には暗くて撮れなかった十三重之塔。愛知大山岳部遭難事故の慰霊碑。
2024年08月16日 12:56撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 12:56
折立登山口まで下って来た。出発時には暗くて撮れなかった十三重之塔。愛知大山岳部遭難事故の慰霊碑。
折立登山口到着。
2024年08月16日 12:57撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/16 12:57
折立登山口到着。
先ずは自販機でファンタ。お疲れ様でした。
2024年08月16日 12:59撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/16 12:59
先ずは自販機でファンタ。お疲れ様でした。

感想

憧憬の黒部川源流の沢、赤木沢を小屋泊まりで遡行して来ました。併せて薬師岳も。事前の天気予報では雨がちでしたが3日共概ね好天に恵まれ素晴らしい沢と北アルプス奥地の眺望を堪能できました。でも相当に疲れました。こう言う山行は若い時にやっておくべきだったと。

Aki-G3さんと13Kさんは黒部川上ノ廊下を30年前に遡行しているがその折りには赤木沢には目もくれず黒部川水源地標まで本流を遡行したそうで、13Kさんは時折赤木沢への想いを口にしていた。幕営沢山行の重荷に耐えては難しいけれど小屋泊まりならチャンスはあるかと。でも結構薬師沢小屋の予約が大変なのだが夏季休暇期間のこの日程で13Kさんが確保してくれた。後は天気次第と言うところ。

【0日目】
初日は湘南から折立への移動のみ。余り無理せず6時発としたらやっぱり相模湖から相模原まで圏央道は渋滞、でも相模原ICから下道で相模湖ICまで行けば後はスムースなものだった。途中ますの寿司ミュージアムに立ち寄り夕飯を仕入れて折立へ。駐車場が空いているかが懸念だったが(何しろ第2駐車場とかは徒歩1.5時間とか)ちょうど下山する登山者も多くキャンプ場の正面に停めることができた。久々に土間付きエスパスを設営。実に快適なキャンプ場だった。

【1日目】
朝4時に起床しエスパスを撤収。宿泊装備とウィスキーの瓶はクルマに置いて行く。計画より1時間早く4:55に出発。樹林帯は蒸し暑く30分も歩くと給水が必要だ。喘ぎながら登り樹林帯を抜けて青淵三角点に届くと展望が広がる。まあ曇ってて何も見えないが。そこからは少し風も感じながらの登り。森林限界を越えると高峰の花々も多く目を楽しませてくれる。五光岩ベンチを過ぎるともう太郎平はすぐに見えそうだけどたっぷり1時間以上掛かる。4:40掛けて太郎平小屋に着いた。
そこから薬師沢小屋へは草原の道から樹林の急降下で薬師沢に降り立ち、そこからは少し登ってカベッケヶ原を抜けて行く。最後は急坂を下ると薬師沢小屋だった。6:00行程の計画だったが7:30、まあこんなものか。沢で行水し汗を流して13Kさん、Lucky-Jさんと3人で2Lのビールを飲み取り敢えず初日の無事を祝う。がいつもの昼寝と思っていたAki-G3さん、体調が思わしくなくて夕食も残す様子。
ちょうど夕食時に雷雨となり薬師沢も濁流になったので明日の行程の代替えプランとしては太郎平に戻り薬師岳往復を考えた。この時点では8/16は雨の予報だったので前日に登頂しておくのも良いだろう。

【2日目】
朝は4:30起床、朝食は5時。Aki-G3さんは朝食は完食したが沢の様子を見に行こうともしないのでやはり体調的に無理かと思い代替えプランにするかと話したら逆に「え?行かないの?」と問い返されたのでそれなら行けるねと赤木沢に向かうことにした。沢の水量も落ち着き濁りも無く、天気も雲量は多いものの沢日和だし。6:10小屋のテラスの梯子を降りて出発。
先ずは黒部川だが1時間半で赤木沢出合に出た。赤木沢出合から見る赤木沢は思っていたよりも川幅が狭かった。赤木沢へは少し戻って高巻いて入る。そこから赤い沢床のナメが続き思わず歓声を上げてしまう。10m滝、3段20m滝、6m滝と快適に登れる美しい滝が続く。10m滝は左岸を高巻き、次の8m滝も高巻くがここで僕のジャッジミス。13Kさんの最初の目付け通りに左岸側を高巻けば良かったのだが草付きが悪そうに感じて右岸側の沢筋から巻こうとしたが結局藪に遮られて沢に戻り左岸側を岩場から高巻くことになった。これで30分のロス、申し訳ない。
その後も快適に登れる滝が続き稜線が見えるようになり更に進むと衝立岩のような岩壁に突き当たる。30m大滝だ。ここも左岸側から巻くが結構危ういので先行した13Kさんがロープを出してくれた。大滝のすぐ上で二俣となりWW2等では右俣に行くところだが左俣に進む。左俣に入って6m滝を越えると後は源頭までナメが続いていた。藪漕ぎも急な尾根登りも無く中ノ俣乗越に出た。沢行程約7時間は計画の5:30から1時間半遅れ、まあこんなものか。
中ノ俣乗越から太郎平小屋までは地味に長く辛かった。途中赤木岳で雷鳥に出会えたがこのせいかどうか北ノ俣岳では驟雨に見舞われた。ともあれ無事に太郎平小屋に到着し17:00からの夕食で祝杯を上げることが出来た。

【3日目】
前日には先に下山していると言っていたAki-G3さんも気分も体力も復活したようで沢装備他を小屋にデポさせて貰い荷を軽くして薬師岳往復することにした。天気は予報と全く違って好天。ただ富山平野には雲海が広がっているので市中は余り天気は良くなかったようだ。荷が軽いと歩みも軽い。森林限界を越えると風が強いが展望は益々良くなり実に楽しい。
薬師岳には初めて計画よりも早く着いた。風はものすごく強かったがその分全周の大展望は素晴らしかった。黒部五郎、鷲羽、水晶と登っていない山も数多いと省みる。一方で槍や剱は再訪したいもの。変わりゆく展望をもっと楽しみたい気持ちもあるものの今日は折立に下山し、更に湘南まで戻らなくてはならないので早々にして下山。
太郎平小屋に戻りデポさせて貰った荷物を再度パッキングするのだが皆なかなか上手く収まらない。水を吸った装備も乾いておらずかなりの重荷に感じる。デポしなければとても薬師岳には登れなかったな。ここからは折立まで五光岩ベンチ、青淵三角点をベンチマークにしながら辛抱強く歩くだけ。折立登山口に無事に着いた時には自販機のファンタがご馳走だ。

しかし小屋泊まり装備なのに荷が重く感じられ相当に疲れました。年々背負えなくなってるし大きな山は早いうちに登っておかないといけませんね。でも大満足の山行でした。

念願の赤木沢を無事遡行出来た。美しいナメや多段滝は見応え十分。加齢による体力低下を山小屋2泊で補った。同行メンバーに感謝。
薬師沢小屋では6人用個室(3人×2段)に宿泊。我々は4人なので広く使えたが、6人泊の場合は少々窮屈と思われる。
中俣乗越から太郎平小屋はヤマプラCT:2h36'だが、赤木沢で疲れた身には遠かった。さらに夕立に降られ、傘を出したり仕舞ったりで時間を消費した。やはり夕立前には山小屋に到達するのが理想だろう。
太郎平小屋では4人用個室に宿泊。枕が5個あったので最大5人用らしいが、4.5畳+板の間1.5畳に5人泊まると荷物置き場がほぼ無い。その場合は押し入れに荷物を入れることになりそうだ。小屋には広い乾燥室もあったが、傘を広げて干すのは断られた。夕飯時に山岳警備隊員の安全講習があった。
薬師岳は雨具、飲用水、行動食等の軽装備で軽快に往復できた。CT:5hだが約4hで往復したので初日、2日目に続いて今日も営業時間11:00〜14:00の太郎ラーメンは食べ損なった。太郎小屋に残置した沢装備をザックに追加して折立へ下った。
台風のためか高速道路に渋滞はなく予定通りの時刻に帰宅できた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら