蓮華温泉に着きました
6
7/20 7:46
蓮華温泉に着きました
どしゃぶりの中、歩きます。雨は午後に止む予報ですが・・・ちなみにこの後、キャノンのカメラが浸水でお釈迦になりました?
3
7/20 8:15
どしゃぶりの中、歩きます。雨は午後に止む予報ですが・・・ちなみにこの後、キャノンのカメラが浸水でお釈迦になりました?
サンカヨウが実になっている。花は残っているかな
10
7/20 9:09
サンカヨウが実になっている。花は残っているかな
🌸タマガワホトトギス
高山の低い標高では定番かも
23
7/20 9:20
🌸タマガワホトトギス
高山の低い標高では定番かも
まだまだありそうだね
1
7/20 9:58
まだまだありそうだね
🌸ゴゼンタチバナ
雨にしっとり濡れています
12
7/20 10:25
🌸ゴゼンタチバナ
雨にしっとり濡れています
トンボソウがちらほら見られますね
16
7/20 10:52
トンボソウがちらほら見られますね
🌸イチヤクソウ
ここではこれからといったところですね
19
7/20 10:57
🌸イチヤクソウ
ここではこれからといったところですね
どしゃぶりの中、たんたんと歩く
1
7/20 11:00
どしゃぶりの中、たんたんと歩く
🌸スダヤクシュ
小さい花も健在です
12
7/20 11:20
🌸スダヤクシュ
小さい花も健在です
銀ちゃんに逢いました♪
13
7/20 11:24
銀ちゃんに逢いました♪
しっとり濡れるゴゼンタチバナ。雨でも充分楽しめる
13
7/20 11:29
しっとり濡れるゴゼンタチバナ。雨でも充分楽しめる
晴れてきたかな
10
7/20 11:48
晴れてきたかな
🌸ミヤマコゴメグサ
この花が好きな人、多い気がする
14
7/20 11:51
🌸ミヤマコゴメグサ
この花が好きな人、多い気がする
🌸タカネアオヤギソウ
たぶんタカネシュロソウは紫の花
12
7/20 11:52
🌸タカネアオヤギソウ
たぶんタカネシュロソウは紫の花
天狗の庭辺りこの辺りまでも相当数の花を観ました
4
7/20 11:58
天狗の庭辺りこの辺りまでも相当数の花を観ました
稜線はまだ少し見えない
11
7/20 11:59
稜線はまだ少し見えない
🌸イブキジャコウソウ
天狗の庭をピンクに染めています
24
7/20 12:00
🌸イブキジャコウソウ
天狗の庭をピンクに染めています
🌸ミヤマムラサキ
仄かな水色のルリソウという感じでしょうか
21
7/20 12:03
🌸ミヤマムラサキ
仄かな水色のルリソウという感じでしょうか
🌸ヒメシャジン
これはハクサンシャジンではない気がする。あちらは花段になってるから
18
7/20 12:05
🌸ヒメシャジン
これはハクサンシャジンではない気がする。あちらは花段になってるから
🌸ウメバチソウ
早くも秋の花も足早に
18
7/20 12:05
🌸ウメバチソウ
早くも秋の花も足早に
だいぶ見えてきましたね
15
7/20 12:08
だいぶ見えてきましたね
天狗の庭です
9
7/20 12:19
天狗の庭です
🌸アキノキリンソウ
場所によっては季節を先取りしているところもあります
14
7/20 12:28
🌸アキノキリンソウ
場所によっては季節を先取りしているところもあります
しっかり晴れてきました??
6
7/20 12:37
しっかり晴れてきました??
🌸ミヤマムグラ
クルマムグラは葉がたくさん。ミヤマは4つでしたか。
9
7/20 12:47
🌸ミヤマムグラ
クルマムグラは葉がたくさん。ミヤマは4つでしたか。
🌸オオバミゾホオズキ
鬼灯の花も咲いてきてますね
11
7/20 12:54
🌸オオバミゾホオズキ
鬼灯の花も咲いてきてますね
ハクサンシャクナゲ越しに朝日方面を見る
19
7/20 13:17
ハクサンシャクナゲ越しに朝日方面を見る
まだまだかかりそう?
3
7/20 13:25
まだまだかかりそう?
🌸マイズルソウ
キャノンのデジカメ壊れてもグーグルがあるのでまたまだ大丈夫
15
7/20 13:46
🌸マイズルソウ
キャノンのデジカメ壊れてもグーグルがあるのでまたまだ大丈夫
🌸ミツバオウレン
春の花も健在。7月は幅広いですよ
13
7/20 14:11
🌸ミツバオウレン
春の花も健在。7月は幅広いですよ
天空の稜線が見えてきた♪
7
7/20 14:15
天空の稜線が見えてきた♪
とうとう稜線に出そう
2
7/20 14:35
とうとう稜線に出そう
🌸オトギリソウ
シナノオトギリの方かな大きいし
8
7/20 14:37
🌸オトギリソウ
シナノオトギリの方かな大きいし
🌸ツマトリソウ
雨なのに全く退屈に感じませんでした
16
7/20 14:42
🌸ツマトリソウ
雨なのに全く退屈に感じませんでした
「うぉ〜」つい声が出てしまいました?すごいチングルマの群落です。地平線になってます
41
7/20 14:49
「うぉ〜」つい声が出てしまいました?すごいチングルマの群落です。地平線になってます
チングルマに混じってミヤマキンバイかなミヤマキンバイはキジムシロぽいので
14
7/20 14:52
チングルマに混じってミヤマキンバイかなミヤマキンバイはキジムシロぽいので
🌸ウサギギク
なぜうさぎかはわかりません。小さなヒマワリのようです
12
7/20 14:56
🌸ウサギギク
なぜうさぎかはわかりません。小さなヒマワリのようです
白馬大池山荘へ
24
7/20 15:00
白馬大池山荘へ
こちらはイブキトラノオの群生かな
14
7/20 15:04
こちらはイブキトラノオの群生かな
小屋の中。リニューアルされたっぽいですね
8
7/20 15:19
小屋の中。リニューアルされたっぽいですね
チングルマがイワカガミと仲良く
23
7/20 15:33
チングルマがイワカガミと仲良く
『白馬大池の畔のチングルマ』
14
7/20 15:35
『白馬大池の畔のチングルマ』
表にはコバイケイソウの花が点在
11
7/20 15:38
表にはコバイケイソウの花が点在
一瞬ノビネチドリかと思ったんですが花に筋がないのでテガタチドリかな
13
7/20 15:39
一瞬ノビネチドリかと思ったんですが花に筋がないのでテガタチドリかな
すごいブーケ状のハクサンイチゲ
20
7/20 15:43
すごいブーケ状のハクサンイチゲ
🌸ハクサンイチゲ
すごい勢いで咲いています
16
7/20 15:44
🌸ハクサンイチゲ
すごい勢いで咲いています
ハクサンイチゲとチングルマ。どちらも膨大
16
7/20 15:45
ハクサンイチゲとチングルマ。どちらも膨大
混ざってハクサンコザクラも咲く。こちらも凄い数ですが後程、序章に過ぎないことは今知る由はない
28
7/20 15:47
混ざってハクサンコザクラも咲く。こちらも凄い数ですが後程、序章に過ぎないことは今知る由はない
小屋裏のチングルマは最盛期
11
7/20 15:49
小屋裏のチングルマは最盛期
『陽光の白山小桜』
18
7/20 15:56
『陽光の白山小桜』
『碧天を扇ぐ白山一華』
14
7/20 15:58
『碧天を扇ぐ白山一華』
テン場も盛り上がっていることでしょう
13
7/20 16:27
テン場も盛り上がっていることでしょう
夕食はカツカレー。レンコンのフライ等が特徴
22
7/20 17:37
夕食はカツカレー。レンコンのフライ等が特徴
アオノツガザクラが夕陽に照らされて光る
19
7/20 18:03
アオノツガザクラが夕陽に照らされて光る
今回は花を一輪一輪、かなでて楽しもうと思いましたが・・・
13
7/20 18:05
今回は花を一輪一輪、かなでて楽しもうと思いましたが・・・
一輪一輪花撫でるのですか!?。
20
7/20 18:06
一輪一輪花撫でるのですか!?。
なんなんこれ〜海のよう。。。
23
7/20 18:07
なんなんこれ〜海のよう。。。
テン場での一夜も至福のひと時なんだろうな、私はとても持ってくる体力がない?
17
7/21 3:55
テン場での一夜も至福のひと時なんだろうな、私はとても持ってくる体力がない?
前日あまりに遅かったのでコースタイム的に早出しなければいけない
6
7/21 4:12
前日あまりに遅かったのでコースタイム的に早出しなければいけない
暗がりに照らすとゴゼンタチバナがびっしり
19
7/21 4:24
暗がりに照らすとゴゼンタチバナがびっしり
白馬大池を見下ろしながらご来光を待つ
17
7/21 4:26
白馬大池を見下ろしながらご来光を待つ
🌸ミヤマダイコンソウ
大根の葉ということで名付けられたそう
7
7/21 4:40
🌸ミヤマダイコンソウ
大根の葉ということで名付けられたそう
ゆったりと高度を上げてゆく
3
7/21 4:46
ゆったりと高度を上げてゆく
🌸イワギキョウ
その名の通り岩から生えてる
15
7/21 4:47
🌸イワギキョウ
その名の通り岩から生えてる
明るんできましたね
15
7/21 4:48
明るんできましたね
🌸オンタデ
御嶽で見たタデということらしい。ピンクは雌花
13
7/21 4:51
🌸オンタデ
御嶽で見たタデということらしい。ピンクは雌花
これですよ小蓮華でよく撮られるアングルの写真
21
7/21 4:58
これですよ小蓮華でよく撮られるアングルの写真
🌸エゾシオガマ
12
7/21 5:01
🌸エゾシオガマ
🌸ヨツバシオガマ
美しいピンクの鳥
14
7/21 5:16
🌸ヨツバシオガマ
美しいピンクの鳥
🌸シナノキンバイ
12
7/21 5:17
🌸シナノキンバイ
稜線上にはシナノキンバイのすごい群落が・・・ハクサンイチゲのアクセントと共に。これだけ金杯があったらゴージャスだろうな
17
7/21 5:18
稜線上にはシナノキンバイのすごい群落が・・・ハクサンイチゲのアクセントと共に。これだけ金杯があったらゴージャスだろうな
🌸ミヤマダイモンジソウ
15
7/21 5:23
🌸ミヤマダイモンジソウ
🌸クロトウヒレン
18
7/21 5:25
🌸クロトウヒレン
🌸ミヤマアズマギク
仄かなピンク色の菊で美しい
20
7/21 5:33
🌸ミヤマアズマギク
仄かなピンク色の菊で美しい
なんか見られているみたい(^^;
10
7/21 5:45
なんか見られているみたい(^^;
稜線はガスに包まれました
3
7/21 5:46
稜線はガスに包まれました
ミヤマダイコンソウの群落
8
7/21 5:51
ミヤマダイコンソウの群落
🌸コケモモ
こちらは木です。実はジャム等に使われる
12
7/21 5:57
🌸コケモモ
こちらは木です。実はジャム等に使われる
🌸タカネヤハズハハコ
ちょっとピンク色
16
7/21 6:02
🌸タカネヤハズハハコ
ちょっとピンク色
🌸アオノツガザクラ
しっとりしてみずみずしい
13
7/21 6:08
🌸アオノツガザクラ
しっとりしてみずみずしい
小蓮華山到着
15
7/21 6:10
小蓮華山到着
ガスガスですが花だけで高テンション
3
7/21 6:11
ガスガスですが花だけで高テンション
雷鳥が足早に通過していきました
10
7/21 6:44
雷鳥が足早に通過していきました
🌸コマクサ
小花蓮山近くには株が点在しています
27
7/21 6:52
🌸コマクサ
小花蓮山近くには株が点在しています
🌸ミヤマクワガタ
天霧でしっとり濡れています
15
7/21 7:16
🌸ミヤマクワガタ
天霧でしっとり濡れています
🌸ウルップソウ
白馬の固有種。全体的に終盤でしたが流石は7月ということで咲き残ってくれました
26
7/21 7:20
🌸ウルップソウ
白馬の固有種。全体的に終盤でしたが流石は7月ということで咲き残ってくれました
非常にどっしりとしているが色合いは深い紺色で美しい
11
7/21 7:20
非常にどっしりとしているが色合いは深い紺色で美しい
三国境あたりでグラさんと合流。グラさんは前日、白馬山荘でした。
9
7/21 7:30
三国境あたりでグラさんと合流。グラさんは前日、白馬山荘でした。
しばらくついて行きます
3
7/21 7:35
しばらくついて行きます
🌸コバイケイソウ
群落としてあると存在感があります
15
7/21 7:37
🌸コバイケイソウ
群落としてあると存在感があります
🌸タカネシオガマ
ミヤマシオガマと迷いますがおしとやかな感じでしょうか
13
7/21 7:48
🌸タカネシオガマ
ミヤマシオガマと迷いますがおしとやかな感じでしょうか
🌸ミヤマムラサキ
見るは見る程、ヤマルリソウに見えてくる
15
7/21 8:16
🌸ミヤマムラサキ
見るは見る程、ヤマルリソウに見えてくる
この辺りでは一番多いのはシナノキンバイとハクサンイチゲかなといった印象
8
7/21 8:24
この辺りでは一番多いのはシナノキンバイとハクサンイチゲかなといった印象
花畑の中を行く道
4
7/21 8:24
花畑の中を行く道
ガスだからこそこの花畑がどこまで続くんだろうという想像を沸き立たせるから良いかもしれない
7
7/21 8:35
ガスだからこそこの花畑がどこまで続くんだろうという想像を沸き立たせるから良いかもしれない
🌸イワイチョウ
湿地帯が多いので湿原の花も見られる
18
7/21 8:47
🌸イワイチョウ
湿地帯が多いので湿原の花も見られる
この辺りもチングルマの群落が多い
15
7/21 8:53
この辺りもチングルマの群落が多い
雪田近くを横切ります
7
7/21 8:55
雪田近くを横切ります
で雪田近くには必ずといって良い程、ハクサンコザクラが
11
7/21 9:01
で雪田近くには必ずといって良い程、ハクサンコザクラが
🌸アカモノ
つやつやでフレッシュです
14
7/21 9:04
🌸アカモノ
つやつやでフレッシュです
イブキジャコウソウが無数に見られました
23
7/21 9:10
イブキジャコウソウが無数に見られました
行く先に雪倉を望む
9
7/21 9:11
行く先に雪倉を望む
妙高火打方面だろうか
6
7/21 9:17
妙高火打方面だろうか
4
7/21 9:17
🌸タカネバラ
ピンク色のバラ
9
7/21 9:17
🌸タカネバラ
ピンク色のバラ
🌸テガタチドリ
こちらはつんつんしていない
13
7/21 9:21
🌸テガタチドリ
こちらはつんつんしていない
雪倉避難小屋を通過します
4
7/21 9:25
雪倉避難小屋を通過します
🌸シコタンソウ
このドット絵が好きな人が多いそう
19
7/21 9:26
🌸シコタンソウ
このドット絵が好きな人が多いそう
🌸タカネコウリンカ
7
7/21 9:27
🌸タカネコウリンカ
🌸チシマギキョウ
こちらは産毛が映えているのでこっちかな〜という認識です
13
7/21 9:38
🌸チシマギキョウ
こちらは産毛が映えているのでこっちかな〜という認識です
こちらもタカネシオガマ。ミヤマとの違い、わかりにくいんですがツンツンしている方がミヤマで葉が2段階に分かれてます
14
7/21 9:43
こちらもタカネシオガマ。ミヤマとの違い、わかりにくいんですがツンツンしている方がミヤマで葉が2段階に分かれてます
お〜雪倉側でこんなに綺麗なウルップ個体に出会えるなんて!グラさんは見られただろうか、登山道の最中にありました
16
7/21 9:48
お〜雪倉側でこんなに綺麗なウルップ個体に出会えるなんて!グラさんは見られただろうか、登山道の最中にありました
花畑ではハクサンイチゲが多く見られる
8
7/21 9:48
花畑ではハクサンイチゲが多く見られる
🌸ハクサンチドリ
ツインで仲良い感じw
11
7/21 9:51
🌸ハクサンチドリ
ツインで仲良い感じw
🌸タカネヤハズハハコ
10
7/21 9:51
🌸タカネヤハズハハコ
🌸キバナノコマノツメ
草むらに生えていて葉脈が薄く厚ぼったくない
14
7/21 9:54
🌸キバナノコマノツメ
草むらに生えていて葉脈が薄く厚ぼったくない
🌸クモマスミレ
キスミレの中でも砂礫や岩などを好む種で葉が厚ぼったく光沢がある種類
13
7/21 10:13
🌸クモマスミレ
キスミレの中でも砂礫や岩などを好む種で葉が厚ぼったく光沢がある種類
あと少しかな〜
4
7/21 10:17
あと少しかな〜
雪倉岳にようやく到着
16
7/21 10:21
雪倉岳にようやく到着
雪倉にて弁当。山で食べるそぼろ弁当のなんと美味い事!
15
7/21 10:27
雪倉にて弁当。山で食べるそぼろ弁当のなんと美味い事!
🌸タカネシオガマ
つんつんしてないし葉も尖ってない感じ
10
7/21 10:44
🌸タカネシオガマ
つんつんしてないし葉も尖ってない感じ
🌸タカネスミレ
こちらも高原系のキスミレですがポイントは葉が巻いているというところといったところですがちょっと自信ない
10
7/21 10:45
🌸タカネスミレ
こちらも高原系のキスミレですがポイントは葉が巻いているというところといったところですがちょっと自信ない
ここからたんたんと下る
3
7/21 10:56
ここからたんたんと下る
ガスが抜けたり目まぐるしく変わります
7
7/21 11:07
ガスが抜けたり目まぐるしく変わります
🌸ホソバツメクサ
ツメクサ系ですが微妙にちょっとタカネツメクサとは違う感じ
恐らく花が小さめ、葉が細目なのでこれかと・・・
17
7/21 11:09
🌸ホソバツメクサ
ツメクサ系ですが微妙にちょっとタカネツメクサとは違う感じ
恐らく花が小さめ、葉が細目なのでこれかと・・・
これから向かう朝日岳方面が見えます
12
7/21 11:15
これから向かう朝日岳方面が見えます
西側に見えているのは毛勝三山かな
8
7/21 11:18
西側に見えているのは毛勝三山かな
🌸チシマギキョウ
こちらは風にあまりやられていない綺麗な個体
7
7/21 11:21
🌸チシマギキョウ
こちらは風にあまりやられていない綺麗な個体
🌸イワオウギ
高山性のマメ科の植物。花は白いです
12
7/21 11:24
🌸イワオウギ
高山性のマメ科の植物。花は白いです
🌸ハクサンフウロ
大群生ではないが固まって咲いていて彩りを添えている
18
7/21 11:26
🌸ハクサンフウロ
大群生ではないが固まって咲いていて彩りを添えている
🌸ニッコウキスゲ
草むらにたくさん生えて
17
7/21 11:27
🌸ニッコウキスゲ
草むらにたくさん生えて
ハクサンフウロの群落は優しい感じ
9
7/21 11:27
ハクサンフウロの群落は優しい感じ
🌸ミネウスユキソウ
雪倉の北側はエーデルワイスがよく見られた
13
7/21 11:34
🌸ミネウスユキソウ
雪倉の北側はエーデルワイスがよく見られた
どっしりとした景観
9
7/21 11:34
どっしりとした景観
ゆったりとした稜線を歩いてきました
13
7/21 11:34
ゆったりとした稜線を歩いてきました
🌸ミヤマシオガマ
タカネシオガマは果たして?という感じですがミヤマを見ればよくわかる。つんつんしているし葉が2段階で枝分かれしている
10
7/21 11:36
🌸ミヤマシオガマ
タカネシオガマは果たして?という感じですがミヤマを見ればよくわかる。つんつんしているし葉が2段階で枝分かれしている
あちこちにミヤマシオガマ
7
7/21 11:37
あちこちにミヤマシオガマ
🌸ミヤマリンドウ
濃いブルーの色合いがきれい
15
7/21 11:38
🌸ミヤマリンドウ
濃いブルーの色合いがきれい
斜面をニッコウキスゲが彩る
13
7/21 11:40
斜面をニッコウキスゲが彩る
🌸ハクサンシャジン
釣鐘系でも段花になっている
10
7/21 11:45
🌸ハクサンシャジン
釣鐘系でも段花になっている
🌸クルマユリ
この花も青空で躍動感がある
19
7/21 11:46
🌸クルマユリ
この花も青空で躍動感がある
この落ち込んだスケールがおおらかさを彷彿とさせる
8
7/21 11:47
この落ち込んだスケールがおおらかさを彷彿とさせる
『エーデルワイスより朝日を望む』
14
7/21 11:49
『エーデルワイスより朝日を望む』
🌸ミヤマアケボノソウ
こちらも秋の花ですがだんだんと季節は先取りしている
19
7/21 11:52
🌸ミヤマアケボノソウ
こちらも秋の花ですがだんだんと季節は先取りしている
スケールの大きい稜線。この辺りまで来ると人気は少ない
14
7/21 11:54
スケールの大きい稜線。この辺りまで来ると人気は少ない
🌸シロウマアサツキ
ねぎの香りがします
14
7/21 11:55
🌸シロウマアサツキ
ねぎの香りがします
🌸ネバリノギラン
粘っているか調べてなかったですが花はあまり開いてません
8
7/21 11:55
🌸ネバリノギラン
粘っているか調べてなかったですが花はあまり開いてません
5
7/21 11:57
🌸ミヤマカラマツ
13
7/21 11:59
🌸ミヤマカラマツ
🌸ハクサンタイゲキ
16
7/21 12:00
🌸ハクサンタイゲキ
🌸タカネグンナイフウロ
13
7/21 12:04
🌸タカネグンナイフウロ
🌸オニアザミ
8
7/21 12:08
🌸オニアザミ
ここから見る朝日岳は意気堂々
16
7/21 12:11
ここから見る朝日岳は意気堂々
🌸タカネマツムシソウ
秋の花も混在する複雑な季節
16
7/21 12:24
🌸タカネマツムシソウ
秋の花も混在する複雑な季節
草むらは常に金鳳花が彩りを添えている
7
7/21 12:32
草むらは常に金鳳花が彩りを添えている
ニガナも黄色の彩りに加わって
8
7/21 12:33
ニガナも黄色の彩りに加わって
🌸ハクサンシャクナゲ
仄かなピンクの縁取りが美しい一品
17
7/21 12:34
🌸ハクサンシャクナゲ
仄かなピンクの縁取りが美しい一品
雪倉からだいぶ下りてきました
6
7/21 12:35
雪倉からだいぶ下りてきました
ハクサンタイゲキとハクサンフウロのコラボ
7
7/21 12:43
ハクサンタイゲキとハクサンフウロのコラボ
んでこちらはキオン?
8
7/21 12:44
んでこちらはキオン?
ゴゼンタチバナとツマトリソウがコラボ
10
7/21 12:50
ゴゼンタチバナとツマトリソウがコラボ
水平道へ巻道を歩く
6
7/21 12:53
水平道へ巻道を歩く
すこしピンクチークのミヤマダイモンジソウ
11
7/21 12:55
すこしピンクチークのミヤマダイモンジソウ
草むらに映えるキンポウゲの花々
6
7/21 12:56
草むらに映えるキンポウゲの花々
華やかに彩る道を進んで
7
7/21 13:01
華やかに彩る道を進んで
湿地帯を木道にて歩きます
13
7/21 13:02
湿地帯を木道にて歩きます
『湿原に揺れる白山小桜』
13
7/21 13:11
『湿原に揺れる白山小桜』
🌸ミツバオウレン
10
7/21 13:13
🌸ミツバオウレン
まるで五芒星★のようなキヌガサソウ
17
7/21 13:20
まるで五芒星★のようなキヌガサソウ
🌸エンレイソウ
全体的に種子化しているものが多かった
7
7/21 13:26
🌸エンレイソウ
全体的に種子化しているものが多かった
🌸ミズバショウ
全体的には成長しきっているが水平道はまだ季節は進んでいない
11
7/21 13:27
🌸ミズバショウ
全体的には成長しきっているが水平道はまだ季節は進んでいない
🌸サンカヨウ
雪解けからまだ時間がたっていないようで咲き始めの個体に会うことが出来ます
26
7/21 13:28
🌸サンカヨウ
雪解けからまだ時間がたっていないようで咲き始めの個体に会うことが出来ます
まだ雪解けからあまりたっていないようです
13
7/21 13:29
まだ雪解けからあまりたっていないようです
毛勝三山が見えそうで・・・
5
7/21 13:33
毛勝三山が見えそうで・・・
木道ぞいにも雪は少し残っている
4
7/21 13:41
木道ぞいにも雪は少し残っている
🌸ショウジョウバカマ
雪解けからまだそんなたってないので春の花が遅れて咲いている
6
7/21 13:42
🌸ショウジョウバカマ
雪解けからまだそんなたってないので春の花が遅れて咲いている
🌸アオノツガザクラ
小さい木です
11
7/21 13:43
🌸アオノツガザクラ
小さい木です
🌸ツガザクラ
こちらも木です。葉が松のようになっています
6
7/21 13:44
🌸ツガザクラ
こちらも木です。葉が松のようになっています
登山道ぞいに並ぶキヌガサソウ
6
7/21 13:50
登山道ぞいに並ぶキヌガサソウ
斜面を彩るミヤマキンポウゲとシナノキンバイ
11
7/21 14:15
斜面を彩るミヤマキンポウゲとシナノキンバイ
木道の巻き道で歩きやすい
4
7/21 14:16
木道の巻き道で歩きやすい
🌸ヤマハハコ
こちらは完全(?)開花している感じです
13
7/21 14:34
🌸ヤマハハコ
こちらは完全(?)開花している感じです
「お!ようやく!」小屋の屋根が見えてきました♪
7
7/21 14:46
「お!ようやく!」小屋の屋根が見えてきました♪
分岐でーす
3
7/21 14:59
分岐でーす
ここもチングルマが多い
13
7/21 15:00
ここもチングルマが多い
小屋近くのニッコウキスゲ群落
11
7/21 15:01
小屋近くのニッコウキスゲ群落
遥々来ました朝日小屋
19
7/21 15:08
遥々来ました朝日小屋
4時から朝食売り出し開始
16
7/21 15:56
4時から朝食売り出し開始
ちょっと木道散歩
6
7/21 16:30
ちょっと木道散歩
噂の朝日小屋の夕食です?
28
7/21 16:46
噂の朝日小屋の夕食です?
昆布しめをわさびで頂く
16
7/21 16:50
昆布しめをわさびで頂く
ホタルイカの沖漬け
塩辛風味で山小屋では新鮮な味
14
7/21 16:50
ホタルイカの沖漬け
塩辛風味で山小屋では新鮮な味
行者ニンニクの風味が食欲をそそられる
16
7/21 17:01
行者ニンニクの風味が食欲をそそられる
そして替え玉が出来るのがポイント
12
7/21 17:06
そして替え玉が出来るのがポイント
朝食時は食堂が解放されています。お茶や飲み物、おすまし等が準備されています
7
7/21 17:23
朝食時は食堂が解放されています。お茶や飲み物、おすまし等が準備されています
ガスが抜けそうで抜けない感じ
9
7/21 17:27
ガスが抜けそうで抜けない感じ
チングルマの後方に黄色いキンポウゲ
14
7/21 17:35
チングルマの後方に黄色いキンポウゲ
ハクサンタイゲキ越しに朝日岳を望む
12
7/21 17:36
ハクサンタイゲキ越しに朝日岳を望む
日本海が見えます。つがみ新道から続いていくのですね
16
7/21 17:46
日本海が見えます。つがみ新道から続いていくのですね
朝日平のチングルマ群落
20
7/21 17:52
朝日平のチングルマ群落
案内板
8
7/21 18:28
案内板
食事後、夕刻です
9
7/21 18:48
食事後、夕刻です
また明日に備えて
13
7/21 18:55
また明日に備えて
朝食は鳥そぼろご飯と鱒ずし
13
7/22 4:23
朝食は鳥そぼろご飯と鱒ずし
では最終日がんばりましょう
22
7/22 4:58
では最終日がんばりましょう
ガスガスの中スタート
5
7/22 5:05
ガスガスの中スタート
朝日岳に向かって登って行きます
3
7/22 5:13
朝日岳に向かって登って行きます
道中もやはり花が多い
11
7/22 5:36
道中もやはり花が多い
ガスでも花畑は健在
6
7/22 5:37
ガスでも花畑は健在
4
7/22 5:49
とうちゃこしましたが強風で何も見えない
13
7/22 6:02
とうちゃこしましたが強風で何も見えない
東斜面に来た瞬間すごい爆風
2
7/22 6:08
東斜面に来た瞬間すごい爆風
ハクサンイチゲは凄いです
5
7/22 6:16
ハクサンイチゲは凄いです
目まぐるしく景色が変わる様子は圧巻
10
7/22 6:29
目まぐるしく景色が変わる様子は圧巻
ナデシコは風の為か良い形のがありませんでした
9
7/22 6:36
ナデシコは風の為か良い形のがありませんでした
ニッコウキスゲはやっぱり青空が似合う
9
7/22 6:41
ニッコウキスゲはやっぱり青空が似合う
吹上げのコルへ。この辺から花トラップにかかってしまいグラさんとは離れてしまいました
7
7/22 6:45
吹上げのコルへ。この辺から花トラップにかかってしまいグラさんとは離れてしまいました
ここはハクサンコザクラの群落がすごいです。大規模なのがいくつもある感じで圧巻?
11
7/22 6:46
ここはハクサンコザクラの群落がすごいです。大規模なのがいくつもある感じで圧巻?
風に揺られて健気です
7
7/22 6:48
風に揺られて健気です
規模は言葉では言い表せない程
5
7/22 6:49
規模は言葉では言い表せない程
アーチ状のコザクラ
11
7/22 6:49
アーチ状のコザクラ
吹上コルから陽光を浴びて
19
7/22 6:52
吹上コルから陽光を浴びて
🌸リュウキンカ
湿原では負けず劣らず群落を築いていました
11
7/22 6:54
🌸リュウキンカ
湿原では負けず劣らず群落を築いていました
負けずとシナノキンバイも群落を築く
12
7/22 6:56
負けずとシナノキンバイも群落を築く
チングルマにイワカガミのポイントが良い色合い
8
7/22 7:05
チングルマにイワカガミのポイントが良い色合い
🌸シロバナハクサンコザクラ
シロバナのコザクラは始めてみました。なんか違う感じなのがあるなあ〜と思いましたら・・・。
22
7/22 7:08
🌸シロバナハクサンコザクラ
シロバナのコザクラは始めてみました。なんか違う感じなのがあるなあ〜と思いましたら・・・。
🌸オオサクラソウ
小桜よりちょっと厚ぼったい印象
16
7/22 7:19
🌸オオサクラソウ
小桜よりちょっと厚ぼったい印象
湿地帯にはリュウキンカが多く見られる
6
7/22 7:22
湿地帯にはリュウキンカが多く見られる
🌸タチカメバソウ
ムラサキ科系統は間違いなさそうですが花が大き目で白っぽい
8
7/22 7:31
🌸タチカメバソウ
ムラサキ科系統は間違いなさそうですが花が大き目で白っぽい
🌸タテヤマウツボグサ
これはけっこう完全体
9
7/22 7:34
🌸タテヤマウツボグサ
これはけっこう完全体
イチゲの中のキンバイ
7
7/22 7:39
イチゲの中のキンバイ
金鳳花に風浪の色を添えてカラフルに
10
7/22 7:41
金鳳花に風浪の色を添えてカラフルに
ミヤマキンポウゲは群生だと圧巻
11
7/22 7:52
ミヤマキンポウゲは群生だと圧巻
ミヤマキンポウゲの黄色い波を見ながらの押しずしを頂く
13
7/22 7:55
ミヤマキンポウゲの黄色い波を見ながらの押しずしを頂く
こちらはシロバナのオオバキスミレかな
12
7/22 8:17
こちらはシロバナのオオバキスミレかな
こちらが本家かな
9
7/22 8:18
こちらが本家かな
🌸ハクサンオミナエシ
10
7/22 8:28
🌸ハクサンオミナエシ
🌸ミソガワソウ
ラショウモンカズラぽい花ですがしそらしい
7
7/22 8:32
🌸ミソガワソウ
ラショウモンカズラぽい花ですがしそらしい
9
7/22 8:35
🌸ウラジロヨウラク
紅色の花を咲かせています
13
7/22 8:40
🌸ウラジロヨウラク
紅色の花を咲かせています
9枚花弁ツマトリソウ
13
7/22 8:41
9枚花弁ツマトリソウ
🌸シモツケソウ
湿原によく彩を添えてます
9
7/22 8:45
🌸シモツケソウ
湿原によく彩を添えてます
🌸オオバギボウシ
湿原に多く生息している
9
7/22 8:49
🌸オオバギボウシ
湿原に多く生息している
草原をゆったりと下りてゆく
5
7/22 9:03
草原をゆったりと下りてゆく
オオバキスミレの群生
8
7/22 9:12
オオバキスミレの群生
この辺りもハクサンコザクラだらけでしたが多すぎて割愛せざる得ない
7
7/22 9:17
この辺りもハクサンコザクラだらけでしたが多すぎて割愛せざる得ない
🌸ユキワリソウ
総称としての雪割草ではなく学名らしいです
27
7/22 9:18
🌸ユキワリソウ
総称としての雪割草ではなく学名らしいです
非常に小さいのですが存在感はサクラソウそのもの。ヒナザクラに通じるものを感じます
7
7/22 9:13
非常に小さいのですが存在感はサクラソウそのもの。ヒナザクラに通じるものを感じます
大輪のヨツバシオガマ
11
7/22 9:20
大輪のヨツバシオガマ
ヒオウギアヤメにニッコウキスゲとカラフルなラインナップ
5
7/22 9:25
ヒオウギアヤメにニッコウキスゲとカラフルなラインナップ
高原風景を楽しんで木道を歩くのが良い感じ
11
7/22 9:29
高原風景を楽しんで木道を歩くのが良い感じ
🌸タテヤマリンドウ
18
7/22 9:30
🌸タテヤマリンドウ
🌸シロバナタテヤマリンドウ
たまに白い品種を見かけます
15
7/22 9:30
🌸シロバナタテヤマリンドウ
たまに白い品種を見かけます
五輪高原からワタスゲを見ながら歩く
10
7/22 9:34
五輪高原からワタスゲを見ながら歩く
🌸キンコウカ
9
7/22 9:35
🌸キンコウカ
広域に広がる五輪尾根
7
7/22 9:35
広域に広がる五輪尾根
キンコウカが辺りを黄金に染める
6
7/22 9:39
キンコウカが辺りを黄金に染める
🌸カライトソウ
ピンクのけむくじゃら
16
7/22 9:39
🌸カライトソウ
ピンクのけむくじゃら
例によってどんどん団体さんに抜かれてゆく・・・
4
7/22 9:41
例によってどんどん団体さんに抜かれてゆく・・・
🌸ミヤマママコナ
9
7/22 9:44
🌸ミヤマママコナ
🌸オヤマリンドウ
先駆けて咲いているかな・・・
8
7/22 9:45
🌸オヤマリンドウ
先駆けて咲いているかな・・・
木道沿いにカライトソウが無数に見られる
8
7/22 9:53
木道沿いにカライトソウが無数に見られる
🌸ワレモコウ
8
7/22 9:56
🌸ワレモコウ
🌸オトギリソウ
5
7/22 10:09
🌸オトギリソウ
実はもう死にかけてます。注意力が散漫になって花は見落としがち
5
7/22 10:19
実はもう死にかけてます。注意力が散漫になって花は見落としがち
クガイソウを一輪だけ見かけました
11
7/22 10:26
クガイソウを一輪だけ見かけました
ちょっと怖い橋・・・恐る恐る歩く
5
7/22 10:57
ちょっと怖い橋・・・恐る恐る歩く
?ツルアリドウシ
樹林帯に入って来たなあという印象
7
7/22 11:09
?ツルアリドウシ
樹林帯に入って来たなあという印象
何気にウバユリが目に止まりました
10
7/22 11:13
何気にウバユリが目に止まりました
怖い・・・
6
7/22 11:55
怖い・・・
兵馬ノ平は緩やかですが暑い
10
7/22 12:47
兵馬ノ平は緩やかですが暑い
木段が延々と・・・休み持っては歩きを繰り返す
4
7/22 12:52
木段が延々と・・・休み持っては歩きを繰り返す
やった♪この分岐まで来たらゴールは近い
3
7/22 13:33
やった♪この分岐まで来たらゴールは近い
ラストの林道
2
7/22 13:40
ラストの林道
ようやくゴール
10
7/22 13:50
ようやくゴール
グラさんとは2時間以上差が出たとか・・・お待ちいただいてありがとうございます
14
7/22 13:53
グラさんとは2時間以上差が出たとか・・・お待ちいただいてありがとうございます
ここはスイカが有名なようですね。温泉後に頂きました
19
7/22 14:32
ここはスイカが有名なようですね。温泉後に頂きました
蓮華温泉ロッジ前のギボウシ
12
7/22 14:45
蓮華温泉ロッジ前のギボウシ
おはようございます。
噂通りの花の名山でした🌻。写真をまとめたかったんですが1種類ずつハイライトすると
種類が多すぎて全く絞れませんでした💦。一度に旬の花が押し寄せて来た。という感じですね。
時間=そうなんです⌚ただでさえロングルートなのにそこに花トラップがありますから
時間の計算はシビアになってきました・・・なんとか早め早めに出発することによって
間に合ったといったところです。朝日小屋は山小屋らしくない雰囲気で小物もユニークでした。
気になるTシャツとかあったんですがちょっと値段と考えて断念しました(><。
この稜線はどこから行ってもロングになるところが鬼門ですが、
なんとか条件の良い日がありましたら挑戦してみてください。
yamaonseさんでしたら満足出来るルートじゃないかと思いました🌻。
素晴らしい周回コースを一番良い時に歩かれましたね。
40年ほど前の7月末に白馬岳から同じコースを歩きました。花の種類とボリュームが凄くて感動した記憶があります。
その時よりずっと花が多いように見受けられました。年と時期によって違うんですかね。
花に足止めされて撮影に勤しむいか十さんの姿が目に見えるようなレコです。
127番目の写真はなんという花でしょうかね。クモマグサに似ているようですが、葉が違うように見えます。
270番目の橋は瀬戸川に架かる橋だと思います。その手前の白高地沢は今では橋が架けられているそうですが、私が行った時は靴を脱いで渡渉しました。
274番目は兵馬ノ平ですね。この先の森に入る所で熊に出くわしました。しばらく待機して他の登山者が合流し10人ほどになってから大声を上げながら通過しました。
蓮華温泉は改築前で登山者は昔ながらの宿泊棟で雑魚寝しました。野天の薬師の湯に一人浸かって周囲の景色を楽しんでいたら、おばちゃんのグループがやって来て、入りたいというのでタオル1枚腰に巻いてすごすごと退散しました。その頃は純情でした。
色々と思い出しました。レコありがとうございます。
長大な記録を見て頂いてありがとうございます。
本来は纏めるところなんですが花の情報量が膨大で処理しきれませんでした💦。
昔の記憶を思い出して頂いて私もyoritonさんと同じ気持ちで縦走出来たのではと感じます👞。
花は季節ごとに足早に変わっていて例えば1週間後の今はもう別の花が咲いてきていると思います🌸。
そうなんです💦あまりにも膨大な花の為、足止めを余儀なくされてしまいました。
どれも高山性の希少植物で見ごたえがありますしそれでも実際見落としただろうという花もあります。
127なんですが調べたところホソバツメクサが一番近いかなという印象です。
花が小さく五円形形で、葉が針状で小さいという点が一番近いかなと思いました。
270番の橋は昔は渡渉だったんですね。川の流れはけっこう早かった気がするので
雨の日等はより大変だったんだろうなと想像します。
274はご指摘ありがとうございます♪修正しておきますね。
蓮華温泉は風情がありましたが昔はより古風な山小屋の雰囲気だったんだろうと見受けられます。
露天風呂も恥じらいがあるくらいが良いですね💦。あまり堂々とされてもこちらが恐縮するかも
yoritonさんの思い出を感じながらまたレコを見返したいと思います。
私も、ずーっとココ行きたいと思ってます
去年、意を決して朝日小屋の予約をしましたが台風予報でキャンセル🌀その後、再計画を狙いましたが、昨年は8月早々に営業終了してしまって再計画は叶わず予約金も残念な結果に😢
蓮華温泉から白馬大池までは、雨天だったので時間が掛かった感じでしょうか❓
白馬大池のチングルマは圧巻でしょうね
花穂になった群落を見た事がありますが、コレが全てお花かーすごいなぁって思ったのを覚えてます
このルートは、長時間で尚且つ晴れれば暑さとの闘い、天気悪ければ吹きさらし😥
ホントに行けるのか😱と、計画段階で自分との闘いです💧
長大なレコを見て頂き感謝します。
私も何年も前からずっと温めてたので今回実行出来て感無量です♪。
maroeriさんも機会があれば是非行ってもらいたいのですが私のお勧めはやはり7月ですね🌸。
花の量と種類が豊富で見てて飽きません。花の拘りとしては7月は捨てがたいです。
朝日小屋は予約も難しいですが天気も殆ど運ですよね💦。私も事実上3週から予約出来る
週がありませんでしたがなんとか天気が上向きになってくれて実行することが出来ました。
蓮華から白馬大池は雨天もありますが、もともと足が遅いのと花トラップによるものです。
白馬大池のチングルマは圧巻でしたね。私も8月に白馬大池のチングルマの穂は見ていたので
今回それが花になっているのを始めてみて感動しました。
このコースは花の稜線ではありますがロングなのが鬼門ですね(><。
普段はほのぼの日帰りハイクしかやらない私とましてはそうとうハードでした💦。
長丁場を耐え抜く体力と状況に応じた計画が必要ですね。
maroeriさんが朝日岳に行かれること願っております。
とにかく色とりどりの花が素晴らしい‼️‼️‼️
そして、いか十さんのレポートがとてもわかりやすいです☺️
朝日岳、雪倉岳あたりはずっと前から憧れていますが、ロングコースで私には無理かと指を咥えて見ています😅
少しコースを変えて来シーズンあたり計画できたらと思いますので、その時はまた相談にのってくださいね。
そして、また一緒にお花見に行きましょう!
色んな色の花が咲いていてカラフルでした。
チングルマの群生にツガザクラやイワカガミなどが色を添えて
キンポウゲにハクサンイチゲ等、観る楽しさがありますね。
朝日、雪倉は花の稜線とよく聞くのですがその行程の長さからなかなか手が出ませんね💦。
私も辛うじて早出等をしつつ時間をカバーしたのとさほど悪天に見舞われなかったのが幸いしました。
朝日岳の五輪尾根ピストンもありますね。たたこれでも登るのはかなりハードです💦。
どこか間に山小屋があれば日数を使ってゆっくり歩けそうな感じではありますが・・・。
花ハイク。また機会があればよろしくお願いします。
やっぱりなかなか朝日岳、雪倉岳はハードル高いので、以前に登った白馬岳を来シーズンにでも考えてみたいと思います。
この季節、毎年、レンゲショウマを見に行きたいと思うのですが、遠いのでなかなか実現できずにおります。
日程、いか十さんと白馬すれ違いでした✨白馬大池山荘のチングルマ、やっぱり同じアングルで撮ってました🌸ここすごかったですよね。ハクサンコザクラの群生も🌸やはり7月の白馬狙いは、いか十さんと同じ考えでしたよ(^^)✨
朝日小屋、私も直前に予約検討してみたんですが、ここって最短でも一ヶ月前に予約しとかないとダメなんですね😳そんなルールも知らず撃沈でした。直前予約派の私にはハードル高いなぁ😅でも雪倉岳の稜線が美しすぎたので、いつかはチャレンジしてみたいと思います!!
おはようございます。
riepicoさんも白馬の7月狙いをされてましたか。
白馬大池山荘のチングルマはやっぱり背景に山荘が入るアングルになりますね。
今までは穂になった景色しか知らなかったので圧巻でした。
朝日小屋は予約開始1か月前、当日に即日完売してしまう程の競争率で難易度が高いです💦。
昔は直前予約でもよかったんですが最近は山小屋も手配が大変になりましたね💦。
雪倉岳の稜線はたおらかで歩きやすいので、もし朝日小屋の予約がうまくいきましたら挑戦してみてください。
白馬岳近辺の山は花が一杯ですね、
残雪があるので春から夏の花が同居して咲いているので見ごたえありますね、
これだけ花だらけだと俺らは妻の頭に角がニョキニョキと盛り上がった来るのが解りますよ、花は良いけど行動時間が増えてしまう山ですね、朝倉岳へ行ってないでよかったと思うレコです(家族平和のためにね)・・・個人的には行きたいですね、宿が問題か白馬岳テント担いでまた登るのもね年齢的に?
お疲れ様でした、嬉しい花レコありがとうございました。
こんばんは。白馬山系は花の種類も量も豊富で驚かされます。
残雪によって季節の花が遅れて咲いているので長く楽しめますね♪。
そうなんですよ💦。花ハイクとなるとグループではもちろんペアであっても相手に気を使ってしまって楽しめなくなる恐れがあるんで私の場合、大概、先に行ってもらったりして結局単独行みたいになってしまいます。今回も行程を殆ど同じくした方はいたんですが途中から別行動になりました(汗。ここは間違いなくお勧めしたいところですが山小屋手配も大変ですね。
私も当初テントも考えたんですが相当体力がないと厳しいですし花ハイクとなるとどうしても重さが障害となってしまうのでとても無理だろうな〜と思いました・・・。
今季はまたyasioさんもお気に入りの鳥海山も残雪があって8月まで季節が長持ちするので注目しています。
いやーお花満喫させていただきました!
以前お盆に朝日小屋でテン泊2泊してうろうろお花散策したことがあり「今度は7月末頃に来なさい」と女将さんに言われました。今年こそと毎年思いながら、今年も体調や天候で行けず。そんな中の、このレコで仮想体験できお腹いっぱいになりました〜笑
遠いけどやっぱりアルプスはいいですね。
こんばんは。閲覧頂いてありがとうございますw。
朝日平でテン泊されのですね♪。あそこは広々としていてテン場にも良さそうですね。
私もテン泊は考えたのですがいかんせん距離があって体力的に難しいと判断して断念しました(><。
8月も秋の花も盛んになって良いのですが7月は春から秋までの花がまんべんなく最盛期を
迎えているのでお勧めです🌸。もし機会があれば是非挑戦してみてください。
アルプスは確かに遠く、行程も長丁場なので大変ですね💦。
私も最盛期の7月に一回は行きたいなと思っていますがそう簡単にはいきませんね。
それだけに実行出来たことは達成感もありましたw。
このコースやはりすごいですね!自分たちは昨年の8月のお盆にまさにこのルートを行きましたが
おっしゃるとおり、7月のチングルマの群生時期は、春の花も多く、とても人気の季節。よく山小屋が取れましたね!
特に超人気の朝日小屋は泊まれただけでも思い出に残りますよね😊
それにしても物凄い花の種類と、状態の良さ!写真撮るのに何度スクワットしたのでしょう笑
特に羨ましいと思ったのは、やはり朝日小屋前と白馬大池山荘前のチングルマの群生です。
これ見たかったな〜と綿毛を見ながら思っていたのを思い出しました(笑)
シロバナのハクサンコザクラもいいですね〜😊
こんばんは。元々ここのコースは以前から考えていたのですが
なかなか計画が大変で今回やっと実行出来たかな〜というところです。
ウッドさんも去年行かれており朝日小屋のほのぼのとした魅力に惹かれて私も行ってみたいと思っていました。
今回朝日小屋に泊まれて感無量というところです。
競争率高いですね。即日完売といった感じで殆ど手出しが出来ない感じでした💦。
テン泊も考えたのですがやはり花写真でスクワットすることを考えると無理ですね。
花の種類は今まででは一番多く量も膨大でした🌸。レコの写真にせよその種類だけで全然絞り込めないですね。朝日小屋や白馬大池のチングルマも満開で私も8月には白馬山域に来たことはありましたが始めてこういう景観なんだなと感動しました。
綿毛も風情があって楽しめますが一面の白いチングルマが広がる景観は7月ならではですね🌸。
シロバナハクサンコザクラも初見でひと際、目立つ一輪があってはっとなりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する