ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1185199
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊連峰(奥胎内ヒュッテ〜えぶり差岳〜飯豊山〜御沢キャンプ場)

2017年06月29日(木) ~ 2017年07月01日(土)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
58:42
距離
40.8km
登り
3,594m
下り
3,401m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:04
休憩
1:45
合計
9:49
6:51
6:59
66
8:05
8:05
23
8:28
8:29
53
9:22
9:26
54
10:20
10:20
8
10:28
11:07
32
11:39
11:43
25
12:08
12:13
3
12:16
12:25
5
12:30
12:32
29
13:01
13:03
35
13:38
13:55
11
14:06
14:06
33
2日目
山行
8:13
休憩
1:12
合計
9:25
4:34
15
頼母木小屋
4:49
4:51
30
5:21
5:26
15
5:41
5:42
29
6:11
6:24
22
6:46
6:55
4
6:59
6:59
66
8:05
8:11
38
8:49
9:11
33
9:44
9:48
27
10:15
10:16
81
11:37
11:46
133
3日目
山行
9:57
休憩
1:04
合計
11:01
4:41
4:41
54
5:35
5:35
26
6:01
6:04
22
7:30
7:40
28
8:08
8:19
40
8:59
8:59
48
9:47
9:47
80
11:07
11:28
5
11:33
11:37
18
11:55
11:56
79
13:15
13:16
127
15:23
15:23
9
天候 6/29・はれ、6/30・小雨がふったりやんだり、7/1・午前中は降ったりやんだり
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
奥胎内ヒュッテ前の道路ぞいの駐車スペースに駐車しました。
御沢キャンプ場からタクシーで喜多方のレンタカー会社へ。
レンタカーで新発田の営業所へ移動し返却。そこからタクシーで駐車場へかえりました。
2017「梅雨の遠征『飯豊山』」
岡山からはるばるやってきましたここ奥胎内ヒュッテ!
今回はここからBBっちと飯豊連峰にいどみます!!
2017年06月29日 04:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
6/29 4:45
2017「梅雨の遠征『飯豊山』」
岡山からはるばるやってきましたここ奥胎内ヒュッテ!
今回はここからBBっちと飯豊連峰にいどみます!!
平日の早朝ですがぎっしり!
ですがどうやらこの自動車は奥胎内ヒュッテのお客さんのようでした(>_<)
2017年06月29日 04:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 4:45
平日の早朝ですがぎっしり!
ですがどうやらこの自動車は奥胎内ヒュッテのお客さんのようでした(>_<)
駐車場とヒュッテの間の森の中には、とっても清潔な水洗トイレがありました。快適な車中泊になりました(^_^)
2017年06月29日 04:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 4:46
駐車場とヒュッテの間の森の中には、とっても清潔な水洗トイレがありました。快適な車中泊になりました(^_^)
奥胎内ヒュッテはりっぱな建物ですね〜。あのマークはアカショウビンかな?ここでバードウォッチングの方が先に進んで行かれました。
2017年06月29日 04:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 4:51
奥胎内ヒュッテはりっぱな建物ですね〜。あのマークはアカショウビンかな?ここでバードウォッチングの方が先に進んで行かれました。
それではすずしいうちに出発です!
登山口までの乗合タクシーはあさってから。きょうはがんばってあるきましょう〜!
2017年06月29日 04:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/29 4:52
それではすずしいうちに出発です!
登山口までの乗合タクシーはあさってから。きょうはがんばってあるきましょう〜!
しばらくあるくと橋が。欄干にアカショウビン!
かわいいかわいい(^_^)
2017年06月29日 05:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 5:03
しばらくあるくと橋が。欄干にアカショウビン!
かわいいかわいい(^_^)
たもとにはヒメサユリも!
2017年06月29日 05:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 5:04
たもとにはヒメサユリも!
ふりかえると二王子岳の稜線が。
2017年06月29日 05:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 5:08
ふりかえると二王子岳の稜線が。
ダム工事用トンネルへつづく橋をすぎると砂利道に。
とちゅうさきほどのバードウォッチングの方がアカショウビンをねらってました。「声はするんだけどね〜」とのことで、お邪魔にならないようしずかにすすみます。
2017年06月29日 05:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 5:17
ダム工事用トンネルへつづく橋をすぎると砂利道に。
とちゅうさきほどのバードウォッチングの方がアカショウビンをねらってました。「声はするんだけどね〜」とのことで、お邪魔にならないようしずかにすすみます。
水場もありました(^_^)
この前あたりで自転車を押しながらの女性にぬかれてしまいました(>_<)
2017年06月29日 05:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 5:28
水場もありました(^_^)
この前あたりで自転車を押しながらの女性にぬかれてしまいました(>_<)
登山口についた〜〜(>_<)
さきほどわたしたちを華麗にスルーしていった女性の方とおはなし、地元新潟の方でした。さっそうと出発していきました。
2017年06月29日 05:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
6/29 5:37
登山口についた〜〜(>_<)
さきほどわたしたちを華麗にスルーしていった女性の方とおはなし、地元新潟の方でした。さっそうと出発していきました。
ひさしぶりのながいながい縦走!
わたしたちはしっかり休憩してこころをおちつけました。
2017年06月29日 05:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 5:38
ひさしぶりのながいながい縦走!
わたしたちはしっかり休憩してこころをおちつけました。
もりのなかでご来光!
なんだか幸先いいなあ(^_^)
2017年06月29日 05:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 5:51
もりのなかでご来光!
なんだか幸先いいなあ(^_^)
御用平。
どういういわれがあるんだろう?
2017年06月29日 05:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 5:51
御用平。
どういういわれがあるんだろう?
キツツキの食痕はっけん!
2017年06月29日 06:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 6:28
キツツキの食痕はっけん!
アカショウビンいないかな〜。
2017年06月29日 06:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 6:33
アカショウビンいないかな〜。
えぶり差岳かな〜。まだまだ高いな〜〜(>_<)
2017年06月29日 06:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 6:38
えぶり差岳かな〜。まだまだ高いな〜〜(>_<)
姫子ノ峰とうちゃく〜!
まだ780m。
2017年06月29日 06:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 6:53
姫子ノ峰とうちゃく〜!
まだ780m。
足の長い人が突き刺さっているみたいな松(>_<)
2017年06月29日 06:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 6:53
足の長い人が突き刺さっているみたいな松(>_<)
ギンリョウソウはっけん!
2017年06月29日 07:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 7:10
ギンリョウソウはっけん!
迂回路がありました。
2017年06月29日 07:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 7:11
迂回路がありました。
迂回路の上にでてきた。
2017年06月29日 07:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 7:15
迂回路の上にでてきた。
滝見場だそうです。
2017年06月29日 07:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 7:45
滝見場だそうです。
なるほどっ!
2017年06月29日 07:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
6/29 7:45
なるほどっ!
英三ノ峰とうちゃく〜!
940m。まだまだだな〜。
2017年06月29日 08:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 8:00
英三ノ峰とうちゃく〜!
940m。まだまだだな〜。
雪もでてきた。
2017年06月29日 08:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 8:23
雪もでてきた。
飯豊連峰ではチゴユリがおでむかえしてくれました(^_^)
2017年06月29日 08:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/29 8:26
飯豊連峰ではチゴユリがおでむかえしてくれました(^_^)
またまた雪が!
2017年06月29日 08:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 8:27
またまた雪が!
イワウチワも(^_^)
2017年06月29日 08:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/29 8:28
イワウチワも(^_^)
ツバキが一輪だけさいてました。
2017年06月29日 08:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/29 8:28
ツバキが一輪だけさいてました。
カタクリ!
2017年06月29日 08:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 8:29
カタクリ!
ショウジョウバカマ。
さすが花の連峰ですね〜。期待がふくらみます!!
2017年06月29日 08:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/29 8:29
ショウジョウバカマ。
さすが花の連峰ですね〜。期待がふくらみます!!
ヒドノ峰とうちゃく〜!
1,080m。1,000mをこえました!
2017年06月29日 08:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/29 8:30
ヒドノ峰とうちゃく〜!
1,080m。1,000mをこえました!
ユキザサがまってました(^_^)
2017年06月29日 08:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/29 8:35
ユキザサがまってました(^_^)
キスミレ。
2017年06月29日 08:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/29 8:35
キスミレ。
イワカガミ。このおはなはこの縦走中ず〜〜〜〜っといっしょにいてくれました(^_^)
2017年06月29日 08:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 8:36
イワカガミ。このおはなはこの縦走中ず〜〜〜〜っといっしょにいてくれました(^_^)
タニウツギ。
2017年06月29日 08:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/29 8:37
タニウツギ。
でっかい雪渓もでてきた。
2017年06月29日 08:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/29 8:38
でっかい雪渓もでてきた。
水場分岐についた〜!
ひとつの目的地点でしたので、ほっとしてます(^_^)
2017年06月29日 08:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 8:39
水場分岐についた〜!
ひとつの目的地点でしたので、ほっとしてます(^_^)
水場へは急な道を下るみたい。
しっかりせおってるのでパスすることに。
2017年06月29日 08:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 8:39
水場へは急な道を下るみたい。
しっかりせおってるのでパスすることに。
ツクシショウジョウバカマ
2017年06月29日 08:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 8:48
ツクシショウジョウバカマ
このおはなはなんでしょうか?
2017年06月29日 08:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 8:52
このおはなはなんでしょうか?
森の雰囲気もすこしかわってきました。
2017年06月29日 08:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/29 8:54
森の雰囲気もすこしかわってきました。
こんどはマイヅルソウ!
2017年06月29日 09:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 9:04
こんどはマイヅルソウ!
イチジ峰とうちゃく〜!
いよいよ大石山のピークが迫ってきました!!
2017年06月29日 09:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/29 9:22
イチジ峰とうちゃく〜!
いよいよ大石山のピークが迫ってきました!!
すすむえぶり差岳方面もみえてきました。
あのピークは鉾立峰ですね。
2017年06月29日 09:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/29 9:22
すすむえぶり差岳方面もみえてきました。
あのピークは鉾立峰ですね。
オオカメノキの白色はきれいだな〜(^_^)
2017年06月29日 09:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/29 9:23
オオカメノキの白色はきれいだな〜(^_^)
タムシバの白さもほんとうにきれいです(^_^)
2017年06月29日 09:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/29 9:23
タムシバの白さもほんとうにきれいです(^_^)
青空と白い花。
梅雨の季節の遠征、悪天候も覚悟していたのですが予想外の好天にびっくりです!
2017年06月29日 09:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/29 9:31
青空と白い花。
梅雨の季節の遠征、悪天候も覚悟していたのですが予想外の好天にびっくりです!
サラサドウダン。
かっこよく撮れました(^_^)
2017年06月29日 09:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 9:38
サラサドウダン。
かっこよく撮れました(^_^)
ずいぶん高くなってきました。
2017年06月29日 09:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 9:41
ずいぶん高くなってきました。
ヒメサユリはっけん!
ついにあえました(^_^)
2017年06月29日 09:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
6/29 9:49
ヒメサユリはっけん!
ついにあえました(^_^)
ツクバネウツギ。
2017年06月29日 09:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/29 9:49
ツクバネウツギ。
大群落!!
2017年06月29日 09:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/29 9:50
大群落!!
この縦走中のベストショットです(^_^)
2017年06月29日 09:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
9
6/29 9:55
この縦走中のベストショットです(^_^)
西ノ峰とうちゃく〜!
1,525m。あとすこし!
2017年06月29日 10:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 10:22
西ノ峰とうちゃく〜!
1,525m。あとすこし!
えぶり差岳もみえてます!
2017年06月29日 10:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
6/29 10:22
えぶり差岳もみえてます!
大石山分岐とうちゃく〜!
いよいよここから飯豊連峰の主稜線!
2017年06月29日 10:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/29 10:29
大石山分岐とうちゃく〜!
いよいよここから飯豊連峰の主稜線!
はやる気持ちを落ち着けて、ゆっくりごはんに。
わたしはおにぎり。
BBっちはカップヌードルをたべました。
2017年06月29日 10:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/29 10:37
はやる気持ちを落ち着けて、ゆっくりごはんに。
わたしはおにぎり。
BBっちはカップヌードルをたべました。
キスミレもたくさん咲いてました。
2017年06月29日 11:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/29 11:09
キスミレもたくさん咲いてました。
ハクサンチドリ。
2017年06月29日 11:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 11:11
ハクサンチドリ。
ミヤマダイコンソウにハチくんが。
がんばれハチくん!
2017年06月29日 11:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 11:11
ミヤマダイコンソウにハチくんが。
がんばれハチくん!
ナナカマドもあざやかにさいてます。
2017年06月29日 11:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/29 11:13
ナナカマドもあざやかにさいてます。
ミヤマカラマツ。
なんだかきれいに撮れた(^_^)
2017年06月29日 11:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/29 11:13
ミヤマカラマツ。
なんだかきれいに撮れた(^_^)
それではいざ、えぶり差岳へ!!
重たいリュックは置いて、お水とカッパとカメラだけもってむかいました。
2017年06月29日 11:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
6/29 11:14
それではいざ、えぶり差岳へ!!
重たいリュックは置いて、お水とカッパとカメラだけもってむかいました。
シャクナゲもさいてました。
キバナシャクナゲかな?
2017年06月29日 11:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/29 11:40
シャクナゲもさいてました。
キバナシャクナゲかな?
そうこうしてると鉾立峰へ。
荷物がかるいとらくちんですね〜〜(^_^)
2017年06月29日 11:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/29 11:41
そうこうしてると鉾立峰へ。
荷物がかるいとらくちんですね〜〜(^_^)
えぶり差岳への稜線。
きれいな山だな〜。
2017年06月29日 11:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
6
6/29 11:41
えぶり差岳への稜線。
きれいな山だな〜。
あとすこし!
小屋もみえますね〜。
2017年06月29日 12:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 12:00
あとすこし!
小屋もみえますね〜。
アカモノ。
この稜線もおはながたくさんです(^_^)
2017年06月29日 12:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 12:00
アカモノ。
この稜線もおはながたくさんです(^_^)
玄翁碑。
飯豊山の開祖だそうです。
2017年06月29日 12:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/29 12:03
玄翁碑。
飯豊山の開祖だそうです。
鷹か鷲でしょう。のんきに飛んでました。
とりはいいなあ〜!
2017年06月29日 12:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 12:06
鷹か鷲でしょう。のんきに飛んでました。
とりはいいなあ〜!
あとすこし!
2017年06月29日 12:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 12:08
あとすこし!
小屋についた!
山頂はスグソコです。
2017年06月29日 12:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/29 12:11
小屋についた!
山頂はスグソコです。
ついた〜!
7時間かかりました。たいへんな山でした(>_<)
2017年06月29日 12:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
6/29 12:17
ついた〜!
7時間かかりました。たいへんな山でした(>_<)
前えぶり差岳へつづく山頂部。
いつか大石ダムから弥平四郎へ完全縦走してみたい!!
2017年06月29日 12:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
7
6/29 12:17
前えぶり差岳へつづく山頂部。
いつか大石ダムから弥平四郎へ完全縦走してみたい!!
祠と三角点もありました。
2017年06月29日 12:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
6/29 12:18
祠と三角点もありました。
二王子岳は存在感のある山ですね。
2017年06月29日 12:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 12:18
二王子岳は存在感のある山ですね。
飯豊連峰も大きな山塊です!!
2017年06月29日 12:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
6/29 12:18
飯豊連峰も大きな山塊です!!
まだ縦走ははじまったばかり。
それではかえりましょう〜。
2017年06月29日 12:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
6/29 12:18
まだ縦走ははじまったばかり。
それではかえりましょう〜。
かえりみちにゴゼンタチバナ。
2017年06月29日 12:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/29 12:36
かえりみちにゴゼンタチバナ。
なんだかパーティーグッズのお茶目な仮面みたい(>_<)
2017年06月29日 12:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
6/29 12:40
なんだかパーティーグッズのお茶目な仮面みたい(>_<)
大石山の前に鉾立峰がたちはだかります(>_<)
2017年06月29日 12:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 12:46
大石山の前に鉾立峰がたちはだかります(>_<)
しかし荷物がかるいのでひとのぼりです(^_^)
2017年06月29日 12:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 12:56
しかし荷物がかるいのでひとのぼりです(^_^)
わたしたちがかえるとえぶり差岳は雲に包まれはじめました(>_<)
2017年06月29日 12:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 12:57
わたしたちがかえるとえぶり差岳は雲に包まれはじめました(>_<)
大石山分岐のわたしたちのリュックの場所にかえってきました。
ここからまた重たいリュックを背負います(>_<)
2017年06月29日 13:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
6/29 13:39
大石山分岐のわたしたちのリュックの場所にかえってきました。
ここからまた重たいリュックを背負います(>_<)
それでは縦走路をすすみます!
きょうは頼母木小屋まで。あとすこし!
2017年06月29日 13:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 13:55
それでは縦走路をすすみます!
きょうは頼母木小屋まで。あとすこし!
ミツバオウレン。
2017年06月29日 13:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/29 13:59
ミツバオウレン。
ツマトリソウ。
ほんとうにいろんなおはながさいてますね〜(^_^)
2017年06月29日 14:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/29 14:02
ツマトリソウ。
ほんとうにいろんなおはながさいてますね〜(^_^)
ヤナギの綿毛が。
2017年06月29日 14:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/29 14:03
ヤナギの綿毛が。
そうこうしてるとつきました〜!
2017年06月29日 14:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
6/29 14:40
そうこうしてるとつきました〜!
頼母木小屋とうちゃく〜!
2017年06月29日 14:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 14:40
頼母木小屋とうちゃく〜!
まだはやいですが、おなかぺこぺこなのでさっそく夕食に。
うどんと牛丼・ピラフのアルファー米をつくってたべました。
2017年06月29日 15:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 15:30
まだはやいですが、おなかぺこぺこなのでさっそく夕食に。
うどんと牛丼・ピラフのアルファー米をつくってたべました。
一瞬でたべてしまい、写真はありません(>_<)
食後はコーヒーに。今回は二人なのでコーヒー豆をかってきました。ここで封を切ったのでとってもいい香り(^_^)
2017年06月29日 16:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
6/29 16:07
一瞬でたべてしまい、写真はありません(>_<)
食後はコーヒーに。今回は二人なのでコーヒー豆をかってきました。ここで封を切ったのでとってもいい香り(^_^)
さいごはもちろんみかんです(>_<)
テントを持ってきたのですがこの日は誰もいない貸し切り状態だったので小屋で休みました。ひとり1,500円でした。
2017年06月29日 16:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/29 16:19
さいごはもちろんみかんです(>_<)
テントを持ってきたのですがこの日は誰もいない貸し切り状態だったので小屋で休みました。ひとり1,500円でした。
貸し切り(私たちが寝た後おひとり入ってこられました)のきれいな小屋でぐっすり休んで、朝ご飯。夕飯が早かったのでおなかがすいていて写真を撮り忘れました(>_<)
2017年06月30日 04:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/30 4:00
貸し切り(私たちが寝た後おひとり入ってこられました)のきれいな小屋でぐっすり休んで、朝ご飯。夕飯が早かったのでおなかがすいていて写真を撮り忘れました(>_<)
小屋の外でご飯を食べてると、きのうおそくにやってこられた方が起きてきて、ちょっとだけおはなししました。仙台の方だそうです。そうこうしてると。。。
2017年06月30日 04:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 4:23
小屋の外でご飯を食べてると、きのうおそくにやってこられた方が起きてきて、ちょっとだけおはなししました。仙台の方だそうです。そうこうしてると。。。
ご来光もみえました(^_^)
2017年06月30日 04:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/30 4:23
ご来光もみえました(^_^)
きょうはヤマテンによるとおひるごろから降ったりやんだりの天気。霧も出るそうですが、さいわいまだとおくもみえてます。
2017年06月30日 04:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
6/30 4:30
きょうはヤマテンによるとおひるごろから降ったりやんだりの天気。霧も出るそうですが、さいわいまだとおくもみえてます。
それではしゅっぱ〜つ!
2017年06月30日 04:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/30 4:36
それではしゅっぱ〜つ!
ここからの稜線もおはながたくさん(^_^)
シラネアオイ。
2017年06月30日 04:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 4:41
ここからの稜線もおはながたくさん(^_^)
シラネアオイ。
雪渓もでてきました。
2017年06月30日 04:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 4:41
雪渓もでてきました。
すぐに頼母木山。
1,730m
2017年06月30日 04:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 4:51
すぐに頼母木山。
1,730m
どんどんもわもわしてきました(>_<)
さいわい雨はあんまりつよくなりません。降ったりやんだりです。でも風がでなかったのがいちばんうれしかった(^_^)
2017年06月30日 04:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 4:51
どんどんもわもわしてきました(>_<)
さいわい雨はあんまりつよくなりません。降ったりやんだりです。でも風がでなかったのがいちばんうれしかった(^_^)
なんとチングルマ!
2017年06月30日 04:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 4:56
なんとチングルマ!
ウスユキソウ!!
あいたかった〜〜(^_^)
2017年06月30日 04:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/30 4:57
ウスユキソウ!!
あいたかった〜〜(^_^)
たくさん咲いてます!
2017年06月30日 04:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/30 4:57
たくさん咲いてます!
ミヤマウスユキソウですね。
2017年06月30日 04:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
6/30 4:58
ミヤマウスユキソウですね。
ハクサンイチゲも!
標高の低いところは終わりかけでしたが、このあたりからはまだまだきれいにさいてくれていました(^_^)
2017年06月30日 04:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/30 4:59
ハクサンイチゲも!
標高の低いところは終わりかけでしたが、このあたりからはまだまだきれいにさいてくれていました(^_^)
てんきがわるくってイイデリンドウは開いてくれていませんでした(t_t)
2017年06月30日 05:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 5:06
てんきがわるくってイイデリンドウは開いてくれていませんでした(t_t)
そうこうしてると地神北峰に。
2017年06月30日 05:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 5:23
そうこうしてると地神北峰に。
まだこのあたりまではこれからあるく稜線がよくみえてました。
飯豊本山もみえてますね(^_^)
2017年06月30日 05:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 5:23
まだこのあたりまではこれからあるく稜線がよくみえてました。
飯豊本山もみえてますね(^_^)
ぶれてしまった。。。
2017年06月30日 05:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/30 5:33
ぶれてしまった。。。
ハクサンイチゲはまだたくさんまっててくれてました(^_^)
2017年06月30日 05:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/30 5:38
ハクサンイチゲはまだたくさんまっててくれてました(^_^)
地神山についた〜!
2017年06月30日 05:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 5:42
地神山についた〜!
三角点はすっごく露出してます。
たおれちゃいそう(>_<)
2017年06月30日 05:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/30 5:43
三角点はすっごく露出してます。
たおれちゃいそう(>_<)
オヤマノエンドウはここから稜線上にず〜〜っとさいてました。
2017年06月30日 05:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/30 5:55
オヤマノエンドウはここから稜線上にず〜〜っとさいてました。
シラネアオイはときどきあらわれます。
マイペースにさいてるかんじ(>_<)
2017年06月30日 05:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/30 5:55
シラネアオイはときどきあらわれます。
マイペースにさいてるかんじ(>_<)
扇ノ地神でしょう。
2017年06月30日 06:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 6:13
扇ノ地神でしょう。
。。。。。
ここでぱらぱらとふりはじめたのでカッパをきました。
2017年06月30日 06:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/30 6:13
。。。。。
ここでぱらぱらとふりはじめたのでカッパをきました。
オオツガザクラ。
可憐なはなです。
2017年06月30日 06:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/30 6:28
オオツガザクラ。
可憐なはなです。
胎内山についた。このあたりで稜線ではじめてすれ違いました。石転び沢を上がってきたソロの方でした。リュックにさしてるピッケルがカッコイイ!
2017年06月30日 06:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/30 6:31
胎内山についた。このあたりで稜線ではじめてすれ違いました。石転び沢を上がってきたソロの方でした。リュックにさしてるピッケルがカッコイイ!
ずっとあるきたかった飯豊の稜線が目の前です(^_^)
2017年06月30日 06:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
6/30 6:36
ずっとあるきたかった飯豊の稜線が目の前です(^_^)
なんとニッコウキスゲ!
2017年06月30日 06:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 6:41
なんとニッコウキスゲ!
ニッコウキスゲはこの縦走中、ここしかみつけられませんでした。
2017年06月30日 06:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/30 6:41
ニッコウキスゲはこの縦走中、ここしかみつけられませんでした。
小屋についた。
2017年06月30日 06:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/30 6:47
小屋についた。
門内小屋でした。
2017年06月30日 06:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 6:48
門内小屋でした。
門内岳はすぐとなり。
祠がありました。
2017年06月30日 06:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 6:59
門内岳はすぐとなり。
祠がありました。
それでは北股岳にGO!
2017年06月30日 07:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 7:17
それでは北股岳にGO!
ウスユキソウを見るのは2回目。前回の早池峰山では終わりかけだったので、生き生きとしたウスユキソウはほんとうにきれいですね(^_^)
2017年06月30日 07:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/30 7:33
ウスユキソウを見るのは2回目。前回の早池峰山では終わりかけだったので、生き生きとしたウスユキソウはほんとうにきれいですね(^_^)
ゆるやかな稜線です(^_^)このあたりで3人のパーティとすれ違い。みなさんも石転び沢を上がってきた方でした。
2017年06月30日 07:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 7:36
ゆるやかな稜線です(^_^)このあたりで3人のパーティとすれ違い。みなさんも石転び沢を上がってきた方でした。
ハクサンイチゲの海です!
飯豊山はすごいな〜〜〜!
2017年06月30日 07:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
6/30 7:46
ハクサンイチゲの海です!
飯豊山はすごいな〜〜〜!
なにかみえますね。
2017年06月30日 08:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 8:00
なにかみえますね。
ついた〜!
2017年06月30日 08:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/30 8:01
ついた〜!
山頂標識の向こうに大日岳!
2017年06月30日 08:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
6/30 8:01
山頂標識の向こうに大日岳!
ほこらにはなぜかお犬さま。
なにかいわれがあるのかな?
2017年06月30日 08:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 8:02
ほこらにはなぜかお犬さま。
なにかいわれがあるのかな?
これが飯豊本山?なんだか鹿島槍みたい。
2017年06月30日 08:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/30 8:04
これが飯豊本山?なんだか鹿島槍みたい。
2,024.9m!
2017年06月30日 08:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 8:05
2,024.9m!
なが〜い稜線のあしもとに梅花皮小屋。
2017年06月30日 08:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/30 8:14
なが〜い稜線のあしもとに梅花皮小屋。
それではおりましょう〜!この下降はなかなかハードでした。降りてるときはそんなに怖くなかったのですが、降りてから振り返るととんでもなく怖い坂でした(>_<)
2017年06月30日 08:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/30 8:16
それではおりましょう〜!この下降はなかなかハードでした。降りてるときはそんなに怖くなかったのですが、降りてから振り返るととんでもなく怖い坂でした(>_<)
BBっちも苦戦中。
なにせ北(左)のほうに滑ってしまうと、石転び沢にすいこまれてしまいそう(>_<)
2017年06月30日 08:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
6/30 8:29
BBっちも苦戦中。
なにせ北(左)のほうに滑ってしまうと、石転び沢にすいこまれてしまいそう(>_<)
そんな左の緊張感と対照的な、右手のハクサンイチゲ(^_^)
2017年06月30日 08:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
6/30 8:36
そんな左の緊張感と対照的な、右手のハクサンイチゲ(^_^)
なんとハクサンコザクラをはっけん!
2017年06月30日 08:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/30 8:36
なんとハクサンコザクラをはっけん!
会津駒ケ岳まで会いに行こうと思っていたのですが、おもわぬ出会いです(^_^)
2017年06月30日 08:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/30 8:36
会津駒ケ岳まで会いに行こうと思っていたのですが、おもわぬ出会いです(^_^)
ほんとうにカワイイおはなですね〜〜。
2017年06月30日 08:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/30 8:37
ほんとうにカワイイおはなですね〜〜。
身を寄せ合って咲いているようでした。
2017年06月30日 08:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/30 8:38
身を寄せ合って咲いているようでした。
ひとりで頑張ってる子もいます!
2017年06月30日 08:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/30 8:40
ひとりで頑張ってる子もいます!
おてんきがあんまりよくないので、おはなでとりかえします!
2017年06月30日 08:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/30 8:47
おてんきがあんまりよくないので、おはなでとりかえします!
そうこうしているうちに梅花皮小屋に。
2017年06月30日 08:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
6/30 8:49
そうこうしているうちに梅花皮小屋に。
ここからさきしばらく水が取れないそうなので、ここでたっぷり汲んでいきます。小屋から3分くらいかな?
2017年06月30日 09:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/30 9:05
ここからさきしばらく水が取れないそうなので、ここでたっぷり汲んでいきます。小屋から3分くらいかな?
じゃばじゃば出てます!持ってるボトルにぜーんぶ詰めて6Lちかく汲みました。ハイドレーションと合わせて水だけで相当おもい。。。
2017年06月30日 09:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
6/30 9:07
じゃばじゃば出てます!持ってるボトルにぜーんぶ詰めて6Lちかく汲みました。ハイドレーションと合わせて水だけで相当おもい。。。
お、重い・・・。しかも尾根は痩せてきた(>_<)
2017年06月30日 09:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 9:42
お、重い・・・。しかも尾根は痩せてきた(>_<)
山頂のよう。
2017年06月30日 09:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 9:45
山頂のよう。
梅花皮岳とうちゃく〜!
2017年06月30日 09:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/30 9:46
梅花皮岳とうちゃく〜!
どんどんガスが(t_t)
2017年06月30日 09:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/30 9:46
どんどんガスが(t_t)
雪渓もじゃんじゃん出てくるようになった(>_<)
2017年06月30日 09:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 9:51
雪渓もじゃんじゃん出てくるようになった(>_<)
シラネアオイをみて心をおちつかせます。
2017年06月30日 09:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 9:55
シラネアオイをみて心をおちつかせます。
ちょっとしたのぼりざかも、おもくてしんどい。。。
2017年06月30日 10:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 10:08
ちょっとしたのぼりざかも、おもくてしんどい。。。
まえもみえない。。。
2017年06月30日 10:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 10:09
まえもみえない。。。
そんなときはあしもとをみましょう〜!
2017年06月30日 10:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 10:16
そんなときはあしもとをみましょう〜!
次のピークがみえました。
2017年06月30日 10:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 10:17
次のピークがみえました。
なにもない雪渓に小鳥が。なにやってるんだろう?
2017年06月30日 10:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 10:18
なにもない雪渓に小鳥が。なにやってるんだろう?
烏帽子岳とうちゃく〜!
2017年06月30日 10:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
6/30 10:18
烏帽子岳とうちゃく〜!
2017m!
ことしの年賀状につかった人もいそうですね!
2017年06月30日 10:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 10:19
2017m!
ことしの年賀状につかった人もいそうですね!
きょうの写真はむりそうです(t_t)
2017年06月30日 10:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 10:19
きょうの写真はむりそうです(t_t)
シラネアオイがまるまってます。ハクサンシャジンかとおもった(>_<)
2017年06月30日 10:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/30 10:23
シラネアオイがまるまってます。ハクサンシャジンかとおもった(>_<)
このあたりからは迷子寸前でした(>_<)
2017年06月30日 10:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/30 10:24
このあたりからは迷子寸前でした(>_<)
オオサクラソウ。
もうお花だけがたのしみです(>_<)
2017年06月30日 10:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/30 10:26
オオサクラソウ。
もうお花だけがたのしみです(>_<)
シナノキンバイはっけん!
2017年06月30日 10:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 10:28
シナノキンバイはっけん!
まえがみえるとうれしい(^_^)
2017年06月30日 10:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 10:30
まえがみえるとうれしい(^_^)
頂上稜線はおだやかなんですが、どうしても沢へ滑って落ちていってしまうような気がしてコワイ。。。
2017年06月30日 10:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/30 10:38
頂上稜線はおだやかなんですが、どうしても沢へ滑って落ちていってしまうような気がしてコワイ。。。
なのでなるべく夏道をたどりました。
2017年06月30日 11:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 11:04
なのでなるべく夏道をたどりました。
おっかないな〜(>_<)
2017年06月30日 11:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 11:11
おっかないな〜(>_<)
池のほとりを通過します。
2017年06月30日 11:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 11:12
池のほとりを通過します。
う〜ん、コワイ!
2017年06月30日 11:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/30 11:15
う〜ん、コワイ!
あの先はどうなっているんでしょう(?_?)
2017年06月30日 11:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 11:33
あの先はどうなっているんでしょう(?_?)
こんな感じで夏道に上がれました!!
2017年06月30日 11:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 11:37
こんな感じで夏道に上がれました!!
重力が・・・・キライ。。。
2017年06月30日 11:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 11:40
重力が・・・・キライ。。。
つぎのアトラクションは滑って転ぶと池に落ちてしまう罰ゲームでした。もう盛りだくさん過ぎてBBっちと爆笑してしまいました(>_<)
2017年06月30日 11:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/30 11:43
つぎのアトラクションは滑って転ぶと池に落ちてしまう罰ゲームでした。もう盛りだくさん過ぎてBBっちと爆笑してしまいました(>_<)
でもとってもきれいな池でした(^_^)
2017年06月30日 11:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/30 11:46
でもとってもきれいな池でした(^_^)
なんとかクリアすると、また奥がやっかいそうなかんじ・・・。
2017年06月30日 11:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 11:48
なんとかクリアすると、また奥がやっかいそうなかんじ・・・。
みぎよりをすすみます。
2017年06月30日 11:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 11:48
みぎよりをすすみます。
ず〜〜っとつづいてますね〜。
2017年06月30日 11:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 11:52
ず〜〜っとつづいてますね〜。
おっこちたくないのでさいしょっから穴の中をすすむことに(>_<)
2017年06月30日 12:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 12:19
おっこちたくないのでさいしょっから穴の中をすすむことに(>_<)
ガスがひどくなってきた(>_<)
2017年06月30日 12:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 12:34
ガスがひどくなってきた(>_<)
天狗の庭とうちゃく〜!
2017年06月30日 12:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/30 12:50
天狗の庭とうちゃく〜!
また池が。この稜線で何個かみました。
2017年06月30日 12:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 12:50
また池が。この稜線で何個かみました。
また痩せた場所・・・。
2017年06月30日 13:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/30 13:12
また痩せた場所・・・。
見る人が見れば、遭難した二人組とも言えます(>_<)
2017年06月30日 13:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/30 13:23
見る人が見れば、遭難した二人組とも言えます(>_<)
もう視界は10mくらいかな?
2017年06月30日 13:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/30 13:37
もう視界は10mくらいかな?
BBっちがうわごとのように「小屋が・・・みえる・・」といいはじめた!
2017年06月30日 13:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/30 13:44
BBっちがうわごとのように「小屋が・・・みえる・・」といいはじめた!
いきなりあらわれた。
BBっちうたがってゴメンナサイ(>_<)
2017年06月30日 14:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
6/30 14:00
いきなりあらわれた。
BBっちうたがってゴメンナサイ(>_<)
つかれた〜!おも〜い水と終盤のガスで心も体もつかれました。。。ちょっとさみしいですがとってもきれいな小屋で、一泊2,000円でした。
2017年06月30日 14:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/30 14:35
つかれた〜!おも〜い水と終盤のガスで心も体もつかれました。。。ちょっとさみしいですがとってもきれいな小屋で、一泊2,000円でした。
というわけで夕飯をがっつき、写真を撮り忘れました(>_<)
きょうもごほうびはみかんです。やることないのでBBっちは小屋の登山者ノートを読んでもりあがってました(^_^)
2017年06月30日 15:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/30 15:38
というわけで夕飯をがっつき、写真を撮り忘れました(>_<)
きょうもごほうびはみかんです。やることないのでBBっちは小屋の登山者ノートを読んでもりあがってました(^_^)
だれもいないしやることもないし、5時のヤマテンの予報を確認してさっさと寝たのですが、夜中はものすご〜〜い風雨でした(>_<)
2017年07月01日 04:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
7/1 4:32
だれもいないしやることもないし、5時のヤマテンの予報を確認してさっさと寝たのですが、夜中はものすご〜〜い風雨でした(>_<)
翌朝。
さいわい風はやんで、またまた小雨のなか出発です!
BBっちもわたしも最新C-Knitのゴアテックスのカッパ。これはほんとうに着心地がいいですね〜!
2017年07月01日 04:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
7/1 4:32
翌朝。
さいわい風はやんで、またまた小雨のなか出発です!
BBっちもわたしも最新C-Knitのゴアテックスのカッパ。これはほんとうに着心地がいいですね〜!
ついに指導標に「飯豊本山」!
3日かけて、ようやくたどりつけそうです!!
2017年07月01日 04:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
7/1 4:41
ついに指導標に「飯豊本山」!
3日かけて、ようやくたどりつけそうです!!
御西岳の周りもすっごい雪渓!
山頂付近なはずなんですが、なだらかですね〜〜。
2017年07月01日 04:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 4:43
御西岳の周りもすっごい雪渓!
山頂付近なはずなんですが、なだらかですね〜〜。
すっごいお花畑ですが、おひさまがほしい。。。
2017年07月01日 04:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 4:55
すっごいお花畑ですが、おひさまがほしい。。。
夏道の脇にケルン。これはひつようです〜〜!
2017年07月01日 05:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
7/1 5:00
夏道の脇にケルン。これはひつようです〜〜!
ときどきおはなを撮影。
2017年07月01日 05:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 5:02
ときどきおはなを撮影。
またまた雪渓にとつにゅう〜!
2017年07月01日 05:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 5:08
またまた雪渓にとつにゅう〜!
玄山道分岐についた。
2017年07月01日 05:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 5:18
玄山道分岐についた。
斜面はぜ〜〜んぶおはなです(^_^)
2017年07月01日 05:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 5:30
斜面はぜ〜〜んぶおはなです(^_^)
なにかありますね。
2017年07月01日 05:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 5:34
なにかありますね。
駒形山だとおもいますがよめません(>_<)
2017年07月01日 05:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 5:35
駒形山だとおもいますがよめません(>_<)
めのまえに飯豊本山があると信じてあるきます(>_<)
2017年07月01日 05:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 5:37
めのまえに飯豊本山があると信じてあるきます(>_<)
まえをみてもしょうがないのでよそ見ばかりです(>_<)
2017年07月01日 05:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 5:39
まえをみてもしょうがないのでよそ見ばかりです(>_<)
ケルンが心強い!
2017年07月01日 05:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 5:46
ケルンが心強い!
あそこかな〜?
2017年07月01日 05:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 5:52
あそこかな〜?
まだでした〜(>_<)
2017年07月01日 05:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 5:58
まだでした〜(>_<)
こんどこそっっ!
2017年07月01日 06:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 6:01
こんどこそっっ!
ついた〜〜〜〜〜〜!
おもわずやったぞ〜〜〜!とこえをあげました(^_^)
2017年07月01日 06:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
7/1 6:03
ついた〜〜〜〜〜〜!
おもわずやったぞ〜〜〜!とこえをあげました(^_^)
BBっちも感慨深そうです(^_^)
2017年07月01日 06:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
7/1 6:11
BBっちも感慨深そうです(^_^)
なごり惜しいですが、風がつよくてガス待ちする雰囲気じゃあありません。
小屋まで降りることに。
2017年07月01日 06:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
7/1 6:11
なごり惜しいですが、風がつよくてガス待ちする雰囲気じゃあありません。
小屋まで降りることに。
ふりかえってみた。もうちっともみえません(>_<)
2017年07月01日 06:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 6:24
ふりかえってみた。もうちっともみえません(>_<)
なにかあります。
2017年07月01日 06:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 6:27
なにかあります。
本山小屋についた!
2017年07月01日 06:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
7/1 6:27
本山小屋についた!
飯豊山神社の鳥居。もちろんいってみた。
2017年07月01日 06:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
7/1 6:28
飯豊山神社の鳥居。もちろんいってみた。
ザックを下ろして脱帽します。なかは撮影禁止でした。
お願い事は、ぶじの下山ともう一つ。
2017年07月01日 06:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
7/1 6:28
ザックを下ろして脱帽します。なかは撮影禁止でした。
お願い事は、ぶじの下山ともう一つ。
参拝がおわると、小屋はとなりです。小屋のご主人と奥様がしばらくおはなしにつきあってくださいました。ご主人からの下山のアドバイス、このあと最高に役立ちました!!ありがとうございましたm(_)m
2017年07月01日 06:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
7/1 6:42
参拝がおわると、小屋はとなりです。小屋のご主人と奥様がしばらくおはなしにつきあってくださいました。ご主人からの下山のアドバイス、このあと最高に役立ちました!!ありがとうございましたm(_)m
お土産にバッジをかって、あらためてしゅっぱつです!
すぐに水場分岐に。
2017年07月01日 06:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 6:48
お土産にバッジをかって、あらためてしゅっぱつです!
すぐに水場分岐に。
ウワサの石のテーブル。きょうはいみないなあ!
2017年07月01日 06:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 6:58
ウワサの石のテーブル。きょうはいみないなあ!
御前坂。風はなくなりましたが、さっさと通過します。
2017年07月01日 07:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 7:11
御前坂。風はなくなりましたが、さっさと通過します。
ミヤマハンショウヅル。
本山まではありませんでしたね。
2017年07月01日 07:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 7:27
ミヤマハンショウヅル。
本山まではありませんでしたね。
岩場になってきた。
2017年07月01日 07:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 7:29
岩場になってきた。
高度感がないのがさいわいです(>_<)
2017年07月01日 07:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 7:30
高度感がないのがさいわいです(>_<)
BBっちがストックをしまって下降の準備中です。
2017年07月01日 07:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 7:33
BBっちがストックをしまって下降の準備中です。
これが御秘所なんですね。
2017年07月01日 07:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 7:40
これが御秘所なんですね。
たくさんさいてました。福島側はちょっと植生がちがうんでしょうね〜。
2017年07月01日 07:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 7:42
たくさんさいてました。福島側はちょっと植生がちがうんでしょうね〜。
姥権現。スルーしようとするとBBっちから、なにかあるよ〜と声が。
2017年07月01日 07:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 7:44
姥権現。スルーしようとするとBBっちから、なにかあるよ〜と声が。
姥権現さま。しらべてみると、かなしいおはなしがあるんですね。。。
2017年07月01日 07:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 7:45
姥権現さま。しらべてみると、かなしいおはなしがあるんですね。。。
両脇に、誰かが植えたようにおはなが。たのしいみちです(^_^)
2017年07月01日 07:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
7/1 7:45
両脇に、誰かが植えたようにおはなが。たのしいみちです(^_^)
けっこうのぼりかえしがあるなあ!
2017年07月01日 08:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 8:00
けっこうのぼりかえしがあるなあ!
草履塚とうちゃく〜!
2017年07月01日 08:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 8:06
草履塚とうちゃく〜!
またまた雪渓。みえてる旗はたおれてたので刺しておきました。
2017年07月01日 08:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 8:23
またまた雪渓。みえてる旗はたおれてたので刺しておきました。
本山小屋ご主人のアドバイス。「右のブッシュにそって降りなさい。みえなくなるほど離れちゃだめ。そのうち夏道の入口が出てくるぞ」
2017年07月01日 08:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 8:24
本山小屋ご主人のアドバイス。「右のブッシュにそって降りなさい。みえなくなるほど離れちゃだめ。そのうち夏道の入口が出てくるぞ」
BBっちとはなれてしまいそうに。笛を吹いたら「は〜い」と返事。のんきだなあ!
2017年07月01日 08:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 8:32
BBっちとはなれてしまいそうに。笛を吹いたら「は〜い」と返事。のんきだなあ!
夏道にでました。ここで携帯の電波が入ったので御沢キャンプ場まで、タクシーを予約しました。
2017年07月01日 08:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 8:46
夏道にでました。ここで携帯の電波が入ったので御沢キャンプ場まで、タクシーを予約しました。
すぐに切合小屋。
2017年07月01日 09:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 9:00
すぐに切合小屋。
ちょうどご主人と小屋番さんがおられ、お話ししてもらえました。引水ホースが破れちゃってるみたいだけど、雪が多くって水場に近づけないそうです。
2017年07月01日 09:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
7/1 9:00
ちょうどご主人と小屋番さんがおられ、お話ししてもらえました。引水ホースが破れちゃってるみたいだけど、雪が多くって水場に近づけないそうです。
なんの標柱なのかな?
2017年07月01日 09:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 9:06
なんの標柱なのかな?
雪渓にでるとすごい壁!ここも本山小屋のご主人のアドバイスを参考に。「おちたってたいしたことないから、しっかり蹴り込んでステップ切って登っていけ!」
2017年07月01日 09:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
7/1 9:13
雪渓にでるとすごい壁!ここも本山小屋のご主人のアドバイスを参考に。「おちたってたいしたことないから、しっかり蹴り込んでステップ切って登っていけ!」
上部はテーブルトップになっていて、立ってあるけます。すぐに夏道へ。でも降りる人はたいへんだなあ!
2017年07月01日 09:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 9:24
上部はテーブルトップになっていて、立ってあるけます。すぐに夏道へ。でも降りる人はたいへんだなあ!
雪渓の上に立って、下をみていると・・・なんだか吸い込まれそうな気がしてくる。。。
2017年07月01日 09:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 9:36
雪渓の上に立って、下をみていると・・・なんだか吸い込まれそうな気がしてくる。。。
夏道にはやっかいなゆきが(>_<)
2017年07月01日 09:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 9:46
夏道にはやっかいなゆきが(>_<)
種蒔についた。
2017年07月01日 09:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
7/1 9:49
種蒔についた。
またまた岩場に。
2017年07月01日 10:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 10:03
またまた岩場に。
この下山の途中にもヒメサユリ!
2017年07月01日 10:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
7/1 10:04
この下山の途中にもヒメサユリ!
ガス晴れろ〜〜!
2017年07月01日 10:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 10:08
ガス晴れろ〜〜!
七森についた。
2017年07月01日 10:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 10:19
七森についた。
タニウツギ。
2017年07月01日 10:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 10:36
タニウツギ。
さいごに飯豊山が!わたしたちをかわいそうに思ってくれた神様のごほうびでしょう〜(^_^)
2017年07月01日 10:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
7/1 10:41
さいごに飯豊山が!わたしたちをかわいそうに思ってくれた神様のごほうびでしょう〜(^_^)
まだまだすっごい雪ですね〜!
2017年07月01日 10:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
7/1 10:41
まだまだすっごい雪ですね〜!
目に焼き付けました!
2017年07月01日 10:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 10:41
目に焼き付けました!
と、こんどはコバイケイソウ!
2017年07月01日 10:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 10:43
と、こんどはコバイケイソウ!
三国小屋がみえてきました。
2017年07月01日 10:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 10:45
三国小屋がみえてきました。
地蔵山へはけっこうおりますね〜。
2017年07月01日 10:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 10:46
地蔵山へはけっこうおりますね〜。
はしごもあった。
2017年07月01日 10:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 10:54
はしごもあった。
またまたタニウツギ。
2017年07月01日 10:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 10:57
またまたタニウツギ。
ゴゼンタチバナ。
2017年07月01日 10:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 10:58
ゴゼンタチバナ。
小屋がせまってきた。
2017年07月01日 11:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 11:04
小屋がせまってきた。
小屋へののぼり。雪がやっかいについてます(>_<)
2017年07月01日 11:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 11:07
小屋へののぼり。雪がやっかいについてます(>_<)
ついた〜!
2017年07月01日 11:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 11:12
ついた〜!
小屋の前で休憩してるとご主人が中で休憩を勧めてくれました。いすを出してもらい、なんとコーヒーまでふるまっていただき、いろいろとお話を聞かせてくれました。ご主人が入ってから、わたしたちが今年最初の登山者だそうです!お礼になっていないですが、ここでもバッジをかって帰りました(^_^)
2017年07月01日 11:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
7/1 11:12
小屋の前で休憩してるとご主人が中で休憩を勧めてくれました。いすを出してもらい、なんとコーヒーまでふるまっていただき、いろいろとお話を聞かせてくれました。ご主人が入ってから、わたしたちが今年最初の登山者だそうです!お礼になっていないですが、ここでもバッジをかって帰りました(^_^)
小屋をでるとすぐにすごい岩場に!
2017年07月01日 11:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 11:33
小屋をでるとすぐにすごい岩場に!
ガスで高度感はないですが、両側はすっごい崖です!!
2017年07月01日 11:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 11:34
ガスで高度感はないですが、両側はすっごい崖です!!
ちょっとななめになってる・・・・。
2017年07月01日 11:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 11:38
ちょっとななめになってる・・・・。
このあたりでスリップして転んでしまいました。
人生で1番ドキッーーーーとしました・・・・。
ちょっとながい岩場ですね。。。
2017年07月01日 11:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
7/1 11:42
このあたりでスリップして転んでしまいました。
人生で1番ドキッーーーーとしました・・・・。
ちょっとながい岩場ですね。。。
オオコメツツジがさいてましたが、あんまり覚えてません。。。
2017年07月01日 11:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 11:43
オオコメツツジがさいてましたが、あんまり覚えてません。。。
剣ヶ峰。岩場はおわったのかな?
2017年07月01日 11:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 11:55
剣ヶ峰。岩場はおわったのかな?
土のうえは安心だなあ〜!
2017年07月01日 12:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
7/1 12:22
土のうえは安心だなあ〜!
葉っぱにフォーカスしてしまった・・・・。
2017年07月01日 12:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 12:22
葉っぱにフォーカスしてしまった・・・・。
またカタクリ!
2017年07月01日 12:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 12:31
またカタクリ!
また雪渓!
もう雪渓はいいです。。。
2017年07月01日 12:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 12:32
また雪渓!
もう雪渓はいいです。。。
横峰小屋跡へ!
2017年07月01日 12:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 12:42
横峰小屋跡へ!
この雪渓は避けようがないなあ!
2017年07月01日 12:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 12:42
この雪渓は避けようがないなあ!
標高が下がってきて、ひさしぶりに森になってきた。
2017年07月01日 12:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 12:43
標高が下がってきて、ひさしぶりに森になってきた。
霧のブナの森は幻想的ですね(^_^)
2017年07月01日 12:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 12:44
霧のブナの森は幻想的ですね(^_^)
水場についた。ほんとうに岩の割れ目から湧いてます。
ちょっときゅうけいしました。
2017年07月01日 12:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
7/1 12:53
水場についた。ほんとうに岩の割れ目から湧いてます。
ちょっときゅうけいしました。
タムシバ越しの三国岳。
2017年07月01日 13:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 13:11
タムシバ越しの三国岳。
三国小屋がみえます。ありがと〜〜ございました〜〜m(_)m
2017年07月01日 13:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 13:11
三国小屋がみえます。ありがと〜〜ございました〜〜m(_)m
この水場の道は地蔵水場道というみたい。じゃあさっきの水場の名前は地蔵水場?「うまい水」みたいななまえをつけてあげてほしいなあ!
2017年07月01日 13:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
7/1 13:14
この水場の道は地蔵水場道というみたい。じゃあさっきの水場の名前は地蔵水場?「うまい水」みたいななまえをつけてあげてほしいなあ!
こんどはギンリョウソウ(^_^)
2017年07月01日 13:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 13:19
こんどはギンリョウソウ(^_^)
「川入」と書いてありますね。いよいよゴールがみえてきました!
2017年07月01日 13:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 13:25
「川入」と書いてありますね。いよいよゴールがみえてきました!
横峰。BBっちが熊の爪痕におどろいてます!「じゃあこのくらいの背の高さか〜」おどろきつつも、けっこう冷静ですね(^_^)
2017年07月01日 13:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 13:26
横峰。BBっちが熊の爪痕におどろいてます!「じゃあこのくらいの背の高さか〜」おどろきつつも、けっこう冷静ですね(^_^)
つぎは笹平か〜とつぶやくと、BBっち「笹がいっぱいの場所なんじゃね?」
2017年07月01日 13:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 13:32
つぎは笹平か〜とつぶやくと、BBっち「笹がいっぱいの場所なんじゃね?」
笹平とうちゃく。わたし「ぜんぜん笹の平らな場所じゃないなあ」BBっち「いや、ここに笹がある!」笹を指さしていばってます(>_<)
2017年07月01日 13:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 13:41
笹平とうちゃく。わたし「ぜんぜん笹の平らな場所じゃないなあ」BBっち「いや、ここに笹がある!」笹を指さしていばってます(>_<)
これがBBっちのいう、笹平のいわれとなった笹です!!
2017年07月01日 13:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 13:41
これがBBっちのいう、笹平のいわれとなった笹です!!
のんきなBBっちはほっといて、でっかいブナの木をパチリ!
2017年07月01日 13:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 13:44
のんきなBBっちはほっといて、でっかいブナの木をパチリ!
上十五里とうちゃく〜!
2017年07月01日 14:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 14:02
上十五里とうちゃく〜!
ひろ〜いばしょ。きゅうけいにぴったり!
とおもって休憩したのですが、虫がすごいっっっ!!
2017年07月01日 14:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 14:02
ひろ〜いばしょ。きゅうけいにぴったり!
とおもって休憩したのですが、虫がすごいっっっ!!
虫からにげてると、ガクウラジロヨウラク(^_^)
2017年07月01日 14:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 14:24
虫からにげてると、ガクウラジロヨウラク(^_^)
すぐに中十五里。
2017年07月01日 14:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 14:29
すぐに中十五里。
ここもひろ〜いです!
2017年07月01日 14:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 14:29
ここもひろ〜いです!
なにか祠のようなところもあります。
でもな〜んにもありませんでした(>_<)
2017年07月01日 14:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 14:29
なにか祠のようなところもあります。
でもな〜んにもありませんでした(>_<)
ギンリョウソウの大群落!!
ここはよっぽどギンリョウソウの居心地のいい場所なんでしょうね〜〜(^_^)
2017年07月01日 14:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 14:34
ギンリョウソウの大群落!!
ここはよっぽどギンリョウソウの居心地のいい場所なんでしょうね〜〜(^_^)
ほんとうにきれいな森です(^_^)
2017年07月01日 14:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 14:41
ほんとうにきれいな森です(^_^)
またまたひろ〜い場所に。
2017年07月01日 14:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 14:44
またまたひろ〜い場所に。
さいごのポイント、下十五里についた〜!
2017年07月01日 14:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 14:44
さいごのポイント、下十五里についた〜!
すこし植生がかわってきましたね。
2017年07月01日 15:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 15:05
すこし植生がかわってきましたね。
ブナのあいだからの木漏れ日です(^_^)
2017年07月01日 15:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 15:19
ブナのあいだからの木漏れ日です(^_^)
なにかみえてきた。
2017年07月01日 15:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 15:22
なにかみえてきた。
登山口がみえた〜〜〜!!!!
2017年07月01日 15:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 15:23
登山口がみえた〜〜〜!!!!
たぶん「御沢」でしょうね。
2017年07月01日 15:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 15:23
たぶん「御沢」でしょうね。
登山口の案内図!
2017年07月01日 15:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 15:24
登山口の案内図!
正真正銘、下山完了!!!
2017年07月01日 15:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
7/1 15:24
正真正銘、下山完了!!!
それでは、タクシーのきてくれる御沢キャンプ場までかえりましょう〜。
2017年07月01日 15:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 15:24
それでは、タクシーのきてくれる御沢キャンプ場までかえりましょう〜。
大滝はまたこんど。
2017年07月01日 15:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 15:25
大滝はまたこんど。
400mということでしたが、林道なのですぐについた。
2017年07月01日 15:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/1 15:33
400mということでしたが、林道なのですぐについた。
ありがとうございましたm(_)m
2017年07月01日 15:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
7/1 15:33
ありがとうございましたm(_)m
余裕を持って4時に予約をしたのですが、けっこう遅れてしまい、タクシーはすぐきてくれました。
2017年07月01日 15:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/1 15:33
余裕を持って4時に予約をしたのですが、けっこう遅れてしまい、タクシーはすぐきてくれました。
タクシーで喜多方駅のレンタカー会社まで行き、レンタカーで新発田の営業所まで行って返却して、呼んでもらったタクシーで奥胎内ヒュッテまでかえってきました。写真はぶれました(>_<)
2017年07月01日 20:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
7/1 20:22
タクシーで喜多方駅のレンタカー会社まで行き、レンタカーで新発田の営業所まで行って返却して、呼んでもらったタクシーで奥胎内ヒュッテまでかえってきました。写真はぶれました(>_<)
くるまにのってBBっちのスマホでお風呂をさがすと、新発田にいいでの湯をはっけん!
2017年07月01日 21:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
7/1 21:43
くるまにのってBBっちのスマホでお風呂をさがすと、新発田にいいでの湯をはっけん!
もちろんこのお風呂にしました。小さいけどきれいな銭湯でした(^_^)
2017年07月01日 21:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
7/1 21:44
もちろんこのお風呂にしました。小さいけどきれいな銭湯でした(^_^)
お風呂でさっぱりしたので、すこしだけ新潟へ。学生の頃のおもいでの万代橋。それと信濃川水源地標をめざした甲武信ヶ岳を思い出します(t_t)
2017年07月01日 22:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
7/1 22:47
お風呂でさっぱりしたので、すこしだけ新潟へ。学生の頃のおもいでの万代橋。それと信濃川水源地標をめざした甲武信ヶ岳を思い出します(t_t)
夜は高速のパーキングで寝て、やってきましたいつもの南条SA。いつも打ち上げで食べる海鮮丼のレストランにやってきたのですが、11時までは朝定食だけ。。。さいごはがっかりでしたが、とってもたのしい遠征になりました(^_^)ありがとうBBっち、Nちゃんも今度は朝日連峰にいきましょう〜〜!!
2017年07月02日 10:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
7/2 10:11
夜は高速のパーキングで寝て、やってきましたいつもの南条SA。いつも打ち上げで食べる海鮮丼のレストランにやってきたのですが、11時までは朝定食だけ。。。さいごはがっかりでしたが、とってもたのしい遠征になりました(^_^)ありがとうBBっち、Nちゃんも今度は朝日連峰にいきましょう〜〜!!

感想

 事前の準備では水がどこでとれるか心配でした。幸い「飯豊朝日連峰の登山者情報」というホームページで頼母木小屋と梅花皮小屋で水がとれるという情報をいただきました。このため初日えぶり差小屋で泊まる予定でしたが頼母木小屋に変更して、快適に過ごすことができました。
 二日目以降は頼母木小屋で汲んでいかなければいけなかったのでけっこう重くなったのですが、水の心配なく歩けたのは本当に助かりました。ホームページを運営してくださっているみなさん、本当にありがとうございますm(_)m

 あと、ホームページでも注意喚起されているのですが、ほんとうにまだまだ雪が多いです。いまたくさん雨が降っているので平坦な場所の夏道はずいぶん出てくると思うのですが、斜面の雪はまだまだ残ると思います。今しばらくは滑り止めの装備を絶対に忘れないでください。この縦走中、出会った方は奥胎内ヒュッテのバードウォッチングの方や小屋の方を入れても11人。なにかあったら自分で解決できるように、準備をしっかりと!でもはれてたらこんな心配いらないかも(>_<)
 これからおはなを見に来られる方へ、三国小屋のご主人のお話ですが今年は本当に雪がたくさん残っています。これからこの雪がゆっくり溶けて、そのあとに次から次へとお花が咲き始めます。おそらく夏の間中くらいいろいろなお花が楽しめるいい年になりそうだとのことでした!


 今回の飯豊山、こんな梅雨時ですがどうしても縦走したかったのは、おととし朝日岳にのぼったとき、以東岳からの縦走路をみて、せっかく東北までやってきてここを歩かずにかえるのか〜〜っと、かえってからもずっと後悔していたからです。
 岡山県民のサラリーマンにとって、なんども来ることのできる場所じゃないので、天気はしょうがないけどコースは自分で決めることができます。どうしても後悔したくなかったので絶対に縦走すると決めていました。しかし自動車の回収はたいへんでした(>_<)

 きつ〜いなが〜い足ノ松尾根ののぼり、ガースガスの縦走路、どれも一人では心折れてしまいそうなたいへんなコースでしたが、今回はBBっちという強力な相棒と一緒にあるけて、このおかげでなんとか歩きとおせたとおもっています。ありがとうBBっち!ほんとうはもうひとり、Nちゃんもいっしょにあるく予定でしたが、きゅうきょおうちの事情でくることができなくなりました。Nちゃん、今度は朝日連峰をあるきましょう!!やっぱ東北はいいよ〜〜〜!!

 さいごに、水作りにいそがしいなか貴重なアドバイスをくださった本山小屋のご主人さん、笑顔で送り出してくださった切合小屋のご主人さん&小屋番さん、椅子を出してコーヒーまでいれていただいてお話ししてくださった三国小屋のご主人さん、そしてお会いできませんでしたが御西小屋や頼母木小屋など避難小屋を整備してくださっている飯豊連峰のみなさん、ほんとうにほんとうにありがとうございました。最高の思い出をもって無事に下山できたのは、みなさんのおかげだと心から感謝しております。またいつか、イイデリンドウをみにかならずおじゃまします(^_^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2719人

コメント

伝わりました。良かったです(^^♪
人生はやはり凸凹しますけど、それも人生だなぁって読んでいて思いました♪
すごい綺麗な飯豊山の写真、ありがとうございました。
2017/7/5 15:52
Re: 伝わりました。良かったです(^^♪
Kazmasuさんこんにちは!コメントありがとうございます。

たしかに人生凸凹。ここ飯豊山もとっても凸凹のおおい稜線でした。
とくに下山がきらいなわたし、いつも下山のときには、
めんどうくさいけどこの下山は次の山に登るための下山なんだよな〜
とおもって一歩一歩おりていっています。
せっかくの遠征でガスガスの稜線はざんねんでしたが、とにかくお花のきれいな山で
とってもたのしく歩くことができました(^_^)


このなが〜いレコを読んでくださってありがとうございましたm(_)m
またいつか、どこかのでこぼこ道でお目にかかれますように!
2017/7/6 8:04
大変でしたね、大変さが伝わってきました。
jun_bz178 さんこんにちわ
普通でも雲が掛かるのに梅雨時に飯豊連峰登山とは。天気が悪くともいろんなドラマがあった様子ですね。写真のぶれが尚一層登山時の大変さが伝わって来ました。雪で夏道を見失った時の不安、とっても焦りますね。一昨年、梅雨明けにイイデリンドウに会いたくて飯豊山縦走をして来ました。飯豊連峰が忘れられず今年はえぶり差岳方面のハクサンイチゲを狙いましたが週末はことごとく天気に恵まれず、例年になく雪が多いとの事で断念してモンモンとしている所でした。
天候に少し恵まれませんでしたが花の飯豊連峰縦走楽しめて何よりでした。
私も楽しませて頂きました。ありがとうございました。
2017/7/5 17:18
Re: 大変でしたね、大変さが伝わってきました。
yamanamie さんこんにちは!コメントありがとうございます。

サラリーマンの悲哀で、長期ででかけられるのがこのタイミングしかなく、
もうどしゃぶりも覚悟で計画してみました(>_<)
案の定天気予報は直前までわるかったのですが、初日だけでも最高のお天気に恵まれて
ふたりともそのことをずっと感謝しながらの登山になりました(^_^)

ほんとうにいろんなことを乗り越えないといけない波乱万丈な縦走になりましたが、
飯豊連峰を愛するたくさんの方のおかげで、わたしの人生の記憶に残る
ほんとうにほんとうにたのしい登山になりました。
なにごとも、怖がってばかりいないでやってみないとだめだなあと、改めて感じました!
(もちろん準備はしっかりと、ですけどね(>_<))

またこんどは、いつかどこかの山小屋ででもお目にかかれますことを、
遥か西のほうから飯豊山神社においのりしております(^_^)

P.S 礼文島・・・・うらやましいです〜〜〜!!
  わたしも日本中のウスユキソウに会いにいく旅がしてみたいなあ。。。
2017/7/6 8:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら