ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7147218
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾

【高尾花図鑑*山野草と周辺のお花500種】〜私の出逢ったお花たち〜

2025年01月01日(水) [日帰り]
152拍手
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
コース状況/
危険箇所等
・あいうえお順に載せています
・載せてる写真は、私が今まで見たお花を撮影したものです
 (今までレコアップしてる写真が主)
・お花以外、実、キノコなどもたまにあり
・歩いてて見かけたお花でも写さなかった花もあるので、
 このエリアに咲いてても載せてないお花もあり
・1種類1枚の写真がほとんどですが、
 色違い、形違い、実を入れて2枚以上のものもあり
・月は、私がこのエリアで見た時、あくまでも参考に
・歩いてる所に咲いているお花などですので、民家界隈のお花もあり
・野草園、かたくりの里で撮ったお花、写真は載せていません
・写真は随時追加、差し替えます(写りなどイマイチの物など)
 (ので、写真の拍手はして頂かない方が迷惑かからないと思います)
・お花の名前間違っていましたら、すみません🙏🏻
 特に、スミレ、菊系、黄色・白いお花など似たようなお花は、
 間違ってる可能性大です😅
 あくまでも参考程度にお願い致します
●アオイスミレ
(葵菫)
3月
6
●アオイスミレ
(葵菫)
3月
●アオイスミレ
(葵菫)
3月
4
●アオイスミレ
(葵菫)
3月
●アオキ
(青木)
4月
3
●アオキ
(青木)
4月
●アオツヅラフジ
(青葛藤)
8月
5
●アオツヅラフジ
(青葛藤)
8月
●アオツヅラフジの実
(青葛藤)
9月
2
●アオツヅラフジの実
(青葛藤)
9月
●アカショウマ
(赤升麻)
7月
1
●アカショウマ
(赤升麻)
7月
●アカネ
(茜)
9月
4
●アカネ
(茜)
9月
●アオフタバラン
(青二葉蘭)
7月
2
●アオフタバラン
(青二葉蘭)
7月
●アカバナユウゲショウ
(赤花夕化粧)
4月、5月
4
●アカバナユウゲショウ
(赤花夕化粧)
4月、5月
●アカメガシワ
(赤芽槲、赤芽柏)
6月
●アカメガシワ
(赤芽槲、赤芽柏)
6月
●アキカラマツ
(秋唐松、秋落葉松)
8月
1
●アキカラマツ
(秋唐松、秋落葉松)
8月
●アキカラマツ
(秋唐松、秋落葉松)
8月
1
●アキカラマツ
(秋唐松、秋落葉松)
8月
●アキノキリンソウ
(秋の麒麟草)
10月、11月
1
●アキノキリンソウ
(秋の麒麟草)
10月、11月
●アキノタムラソウ
(秋の田村草)
8月、10月
2
●アキノタムラソウ
(秋の田村草)
8月、10月
●アキノノゲシ(イエロー)
(秋の野芥子、秋の野罌粟)
10月
2
●アキノノゲシ(イエロー)
(秋の野芥子、秋の野罌粟)
10月
●アキノノゲシ(レモン色)
(秋の野芥子、秋の野罌粟)
10月
2
●アキノノゲシ(レモン色)
(秋の野芥子、秋の野罌粟)
10月
●アケビ
(木通・通草・山姫・山女)
4月
2
●アケビ
(木通・通草・山姫・山女)
4月
●アケボノシュスラン
(曙繻子蘭)
11月
4
●アケボノシュスラン
(曙繻子蘭)
11月
●アケボノスミレ
(曙菫)
4月
1
●アケボノスミレ
(曙菫)
4月
●アケボノソウ
(曙草)
7月、10月
4
●アケボノソウ
(曙草)
7月、10月
●アザミ
(薊)
6月、7月
2
●アザミ
(薊)
6月、7月
●アジサイ
(紫陽花)
6月、7月
2
●アジサイ
(紫陽花)
6月、7月
●アジサイ
(紫陽花)
6月、7月
1
●アジサイ
(紫陽花)
6月、7月
●アズキナシ
(小豆梨)
4月
2
●アズキナシ
(小豆梨)
4月
●アズマイチゲ
(東一華)
3月
5
●アズマイチゲ
(東一華)
3月
●アズマヤマアザミ
(東山薊)
2024/9/23
1
●アズマヤマアザミ
(東山薊)
2024/9/23
●アセビ(ピンク)
(馬酔木)
2月、3月
1
●アセビ(ピンク)
(馬酔木)
2月、3月
●アセビ(ホワイト)
(馬酔木)
2月、3月
1
●アセビ(ホワイト)
(馬酔木)
2月、3月
●アブラチャン
(油瀝青)
3月
4
●アブラチャン
(油瀝青)
3月
●アマドコロ
(甘野老)
5月、6月
1
●アマドコロ
(甘野老)
5月、6月
●アメリカイヌホオズキ
(亜米利加犬酸漿)
9月
2
●アメリカイヌホオズキ
(亜米利加犬酸漿)
9月
●アメリカスミレサイシン
(亜米利加菫細辛)
4月
1
●アメリカスミレサイシン
(亜米利加菫細辛)
4月
●イカリソウ
(錨草)
4月、5月
2
●イカリソウ
(錨草)
4月、5月
●イカリソウ
(錨草)
4月、5月
2
●イカリソウ
(錨草)
4月、5月
●イガホオズキの実
(刺酸漿、毬酸漿)
9月
1
●イガホオズキの実
(刺酸漿、毬酸漿)
9月
●イチリンソウ
(一輪草)
4月
3
●イチリンソウ
(一輪草)
4月
●イナモリソウ
(稲森草)
5月、6月
2022年05月29日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/29 7:55
●イナモリソウ
(稲森草)
5月、6月
●イナモリソウ(シロバナ)
(稲森草)
5月、6月
2022年05月29日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/29 13:20
●イナモリソウ(シロバナ)
(稲森草)
5月、6月
●イヌガラシ
(犬芥子)
5月
1
●イヌガラシ
(犬芥子)
5月
●イヌショウマ
(犬升麻)
9月、10月
2
●イヌショウマ
(犬升麻)
9月、10月
●イヌツゲ
(犬黄楊)
7月
1
●イヌツゲ
(犬黄楊)
7月
●イヌトウバナ
(犬塔花)
7月、10月
1
●イヌトウバナ
(犬塔花)
7月、10月
●イヌホオズキ
(犬酸漿)
7月
2
●イヌホオズキ
(犬酸漿)
7月
●イモカタバミ
(芋傍食)
4月、5月
1
●イモカタバミ
(芋傍食)
4月、5月
●イロハモミジ
(伊呂波紅葉)
4月
1
●イロハモミジ
(伊呂波紅葉)
4月
●イワタバコ
(岩煙草)
7月
2
●イワタバコ
(岩煙草)
7月
●ウグイスカグラ
(鶯神楽)
3月
3
●ウグイスカグラ
(鶯神楽)
3月
●ウシタキソウ
(牛滝草)
8月
2
●ウシタキソウ
(牛滝草)
8月
●ウシハコベ
(牛繁縷・牛蘩蔞)
10月
2
●ウシハコベ
(牛繁縷・牛蘩蔞)
10月
●ウスタケ
(臼茸)
5月
2
●ウスタケ
(臼茸)
5月
●ウツギ
(空木、卯木)
4月~6月
1
●ウツギ
(空木、卯木)
4月~6月
●ウツボグサ
(靫草、空穂草)
6月、7月
1
●ウツボグサ
(靫草、空穂草)
6月、7月
●ウバユリ
(姥百合)
8月
2
●ウバユリ
(姥百合)
8月
●ウバユリの実
(姥百合)
10月
1
●ウバユリの実
(姥百合)
10月
●ウマノスズクサ
(馬鈴草、馬の鈴草)
7月
2
●ウマノスズクサ
(馬鈴草、馬の鈴草)
7月
●ウマノミツバ
(馬の三葉)
6月、7月
1
●ウマノミツバ
(馬の三葉)
6月、7月
●ウメ
(梅)
3月
●ウメガサソウ
(梅笠草)
6月
2
●ウメガサソウ
(梅笠草)
6月
●ウラシマソウ
(浦島草)
5月
1
●ウラシマソウ
(浦島草)
5月
●ウリノキ
(瓜の木)
6月
2
●ウリノキ
(瓜の木)
6月
●ウワズミザクラ
(上溝桜・上不見桜)
4月
2
●ウワズミザクラ
(上溝桜・上不見桜)
4月
●ウワバミソウ
(蟒蛇草、蟒草)
4月、5月
1
●ウワバミソウ
(蟒蛇草、蟒草)
4月、5月
●ウワバミソウ
(蟒蛇草、蟒草)
4月、5月
1
●ウワバミソウ
(蟒蛇草、蟒草)
4月、5月
●エゴノキ
(えごの木)
5月
2
●エゴノキ
(えごの木)
5月
●エゾスズラン
(蝦夷鈴蘭)
6月
3
●エゾスズラン
(蝦夷鈴蘭)
6月
●エビネ
(海老根)
5月
1
●エビネ
(海老根)
5月
●エンレイソウ
(延齢草)
3月
2
●エンレイソウ
(延齢草)
3月
●オウギカズラ
(扇葛)
5月
2
●オウギカズラ
(扇葛)
5月
●オオアマナ
(大甘菜)
4月、5月
3
●オオアマナ
(大甘菜)
4月、5月
●オオイヌノフグリ
(大犬の陰嚢)
3月
2
●オオイヌノフグリ
(大犬の陰嚢)
3月
●オオカモメヅル
(大鴎蔓)
7月、8月
2
●オオカモメヅル
(大鴎蔓)
7月、8月
●オオダイコンソウ
(大大根草)
8月
2
●オオダイコンソウ
(大大根草)
8月
●オオデマリ
(大手毬)
4月
2
●オオデマリ
(大手毬)
4月
●オオチゴユリ
(大稚児百合)
4月
4
●オオチゴユリ
(大稚児百合)
4月
●オオバウマノスズクサ
(大葉馬の鈴草)
4月、5月
2023年05月05日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 13:14
●オオバウマノスズクサ
(大葉馬の鈴草)
4月、5月
●オオバウマノスズクサの実
(大葉馬の鈴草)
8月
1
●オオバウマノスズクサの実
(大葉馬の鈴草)
8月
●オオバギボウシ
(大葉擬宝珠)
8月
1
●オオバギボウシ
(大葉擬宝珠)
8月
●オオバジャノヒゲ
(大葉蛇の鬚)
6月
3
●オオバジャノヒゲ
(大葉蛇の鬚)
6月
●オオバセンキュウ
(大葉川芎)
11月
2
●オオバセンキュウ
(大葉川芎)
11月
●オオハナウド
(大花独活)
5月
1
●オオハナウド
(大花独活)
5月
●オオバンソウ
(大判草)
5月
1
●オオバンソウ
(大判草)
5月
●オオヒナノウスツボ
(大雛の臼壺)
8月
2
●オオヒナノウスツボ
(大雛の臼壺)
8月
●オオムラサキツユクサ
(大紫露草)
5月
2
●オオムラサキツユクサ
(大紫露草)
5月
●オオムラサキツユクサ
(大紫露草)
5月
2
●オオムラサキツユクサ
(大紫露草)
5月
●オオヤマハコベ
(大山繁縷)
9月、10月
3
●オオヤマハコベ
(大山繁縷)
9月、10月
●オオヤマレンゲ
(大山蓮華)
5月
4
●オオヤマレンゲ
(大山蓮華)
5月
●オカスミレ
(丘菫)
3月
2
●オカスミレ
(丘菫)
3月
●オカタツナミソウ
(丘立浪草)
5月
2
●オカタツナミソウ
(丘立浪草)
5月
●オカタツナミソウ(シロバナ)
(丘立浪草)
5月
3
●オカタツナミソウ(シロバナ)
(丘立浪草)
5月
●オカトラノオ
(丘虎の尾)
6月、7月
3
●オカトラノオ
(丘虎の尾)
6月、7月
●オキナグサ
(翁草)
3月
●オキナグサ
(翁草)
3月
●オクモミジハグマ
(奥紅葉白熊)
10月、11月
3
●オクモミジハグマ
(奥紅葉白熊)
10月、11月
●オケラ
(朮、白朮)
9月、10月
4
●オケラ
(朮、白朮)
9月、10月
●オケラ(ホワイト)
(朮、白朮)
9月、10月
3
●オケラ(ホワイト)
(朮、白朮)
9月、10月
●オトコエシ
(男郎花)
8月
2
●オトコエシ
(男郎花)
8月
●オドリコソウ
(踊子草)
4月
1
●オドリコソウ
(踊子草)
4月
●オニドコロ、雄花
(鬼野老)
6月、7月、8月
2
●オニドコロ、雄花
(鬼野老)
6月、7月、8月
●オニドコロ、雌花
(鬼野老)
6月、7月、8月雌花
1
●オニドコロ、雌花
(鬼野老)
6月、7月、8月雌花
●オニユリ
(鬼百合)
7月
2
●オニユリ
(鬼百合)
7月
●オニルリソウ
(鬼瑠璃草)
8月
3
●オニルリソウ
(鬼瑠璃草)
8月
●オヤマボクチ
(雄山火口)
11月
1
●オヤマボクチ
(雄山火口)
11月
●ガガイモ
(蘿藦)
8月
3
●ガガイモ
(蘿藦)
8月
●ガガイモの種
(蘿藦)
1月
●ガガイモの種
(蘿藦)
1月
●カキドオシ
(垣通し、垣通)
4月、5月
3
●カキドオシ
(垣通し、垣通)
4月、5月
●ガクウツギ
(額空木)
5月
2
●ガクウツギ
(額空木)
5月
●カシワバハグマ
(柏葉白熊)
9月、10月
2
●カシワバハグマ
(柏葉白熊)
9月、10月
●カタクリ
(片栗)
3月
3
●カタクリ
(片栗)
3月
●カテンソウ
(花点草)
3月
1
●カテンソウ
(花点草)
3月
●カナムグラ
(鉄葎)
8月
1
●カナムグラ
(鉄葎)
8月
●カノコユリ
(鹿の子百合)
8月
1
●カノコユリ
(鹿の子百合)
8月
●カノツメソウ
(鹿の爪草)
8月
1
●カノツメソウ
(鹿の爪草)
8月
●ガマズミ
(莢蒾)
5月
2
●ガマズミ
(莢蒾)
5月
●ガマズミの実
(莢蒾)
10月
1
●ガマズミの実
(莢蒾)
10月
●カマツカ
(鎌柄)
4月
3
●カマツカ
(鎌柄)
4月
●カヤラン
(榧蘭)
4月
4
●カヤラン
(榧蘭)
4月
●カラスビシャク
(烏柄杓)
7月
1
●カラスビシャク
(烏柄杓)
7月
●カラスビシャクの実
(烏柄杓)
8月
1
●カラスビシャクの実
(烏柄杓)
8月
●カラタネオガタマ
(唐種招霊)
6月
2
●カラタネオガタマ
(唐種招霊)
6月
●カリガネソウ
(雁草、雁金草)
10月
1
●カリガネソウ
(雁草、雁金草)
10月
●カルミア
5月
●カワミドリ
8月
●カワラナデシコ
(河原撫子)
7月
2
●カワラナデシコ
(河原撫子)
7月
●カンアオイ
(寒葵)
1月、3月~6月、11月
2
●カンアオイ
(寒葵)
1月、3月~6月、11月
●カンアオイ
※葉の模様が違います
(寒葵)
1月
●カンアオイ
※葉の模様が違います
(寒葵)
1月
●ガンクビソウ
(雁首草)
8月
2
●ガンクビソウ
(雁首草)
8月
●キエビネ
(黄海老根)
5月
1
●キエビネ
(黄海老根)
5月
●キエビネ
(黄海老根)
5月
2
●キエビネ
(黄海老根)
5月
●キキョウ
(桔梗)
8月
5
●キキョウ
(桔梗)
8月
●キキョウ(ホワイト)
(桔梗)
8月
3
●キキョウ(ホワイト)
(桔梗)
8月
●キクイモモドキ
(菊芋擬き)
9月
1
●キクイモモドキ
(菊芋擬き)
9月
●キクザキイチゲ
(菊咲一華)
3月
3
●キクザキイチゲ
(菊咲一華)
3月
●キクザキリュウキンカ
(菊咲立金花)
3月
2
●キクザキリュウキンカ
(菊咲立金花)
3月
●キケマン
(黄華鬘)
4月
3
●キケマン
(黄華鬘)
4月
●キジカクシ
(雉隠)
5月
2022年05月29日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 11:48
●キジカクシ
(雉隠)
5月
●キジョラン
(鬼女蘭)
8月
2
●キジョラン
(鬼女蘭)
8月
●キジョランの実
(鬼女蘭)
6月、8月
1
●キジョランの実
(鬼女蘭)
6月、8月
●キジョランの種
(鬼女蘭)
1月
●キジョランの種
(鬼女蘭)
1月
●キチジョウソウ
(吉祥草)
11月
2
●キチジョウソウ
(吉祥草)
11月
●キッコウハグマ
(亀甲白熊)
11月
4
●キッコウハグマ
(亀甲白熊)
11月
●キッコウハグマ
(亀甲白熊)
閉鎖花とお花
11月
3
●キッコウハグマ
(亀甲白熊)
閉鎖花とお花
11月
●キツネノカミソリ
(狐の剃刀)
8月
1
●キツネノカミソリ
(狐の剃刀)
8月
●キツネノボタン
(狐の牡丹)
7月、8月
1
●キツネノボタン
(狐の牡丹)
7月、8月
●キツネノマゴ
(狐の孫)
7月、8月
2
●キツネノマゴ
(狐の孫)
7月、8月
●キツリフネ
(黄釣船)
7月
2
●キツリフネ
(黄釣船)
7月
●キハギ
(木萩)
6月、7月、8月、10月
1
●キハギ
(木萩)
6月、7月、8月、10月
●キバナアキギリ
(黄花秋桐)
9月
2
●キバナアキギリ
(黄花秋桐)
9月
●キバナコスモス
(黄花コスモス)
11月
2
●キバナコスモス
(黄花コスモス)
11月
●キバナノショウキラン
6月
3
●キバナノショウキラン
6月
●ギブシ
(木倍子・木五倍子)
3月
2
●ギブシ
(木倍子・木五倍子)
3月
●キヨスミウツボ
(清澄靫)
6/29
1
●キヨスミウツボ
(清澄靫)
6/29
●キランソウ
(金瘡小草)
5月
2
●キランソウ
(金瘡小草)
5月
●キリ
(桐)
4月
●キレンゲショウマ
(黄蓮華升麻)
10月
4
●キレンゲショウマ
(黄蓮華升麻)
10月
●キンシバイ
(金糸梅)
6月
2
●キンシバイ
(金糸梅)
6月
●キンミズヒキ
(金水引)
8月
1
●キンミズヒキ
(金水引)
8月
●キンモクセイ
(金木犀)
10月
1
●キンモクセイ
(金木犀)
10月
●キンラン
(金蘭)
5月
4
●キンラン
(金蘭)
5月
●ギンラン
(銀蘭)
5月
3
●ギンラン
(銀蘭)
5月
●ギンリョウソウ
(銀竜草)
6月
1
●ギンリョウソウ
(銀竜草)
6月
●ギンレイカ
(銀鈴花)
6月
1
●ギンレイカ
(銀鈴花)
6月
●ギンレイカの実
(銀鈴花)
7月
1
●ギンレイカの実
(銀鈴花)
7月
●クサイチゴ
(草苺)
4月、5月
1
●クサイチゴ
(草苺)
4月、5月
●クサギ
(臭木)
8月
2
●クサギ
(臭木)
8月
●クサノオウ
(瘡の王、草の王、草の黄)
4月~6月
1
●クサノオウ
(瘡の王、草の王、草の黄)
4月~6月
●クサボケ
(草木瓜)
5月
1
●クサボケ
(草木瓜)
5月
●クサボタン
(草牡丹)
9月
2
●クサボタン
(草牡丹)
9月
●クズ
(葛)
7月、8月
1
●クズ
(葛)
7月、8月
●クチナシ
(梔子)
6月
2
●クチナシ
(梔子)
6月
●クマガイソウ
(熊谷))
4月、5月
6
●クマガイソウ
(熊谷))
4月、5月
●クモキリソウ
(蜘蛛切草)
6月
1
●クモキリソウ
(蜘蛛切草)
6月
●クルマバナ
(車花)
7月
1
●クルマバナ
(車花)
7月
●クルマムグラ
(車葎)
4月
1
●クルマムグラ
(車葎)
4月
●クロバナロウバイ
(黒花蝋梅)
4月、5月
1
●クロバナロウバイ
(黒花蝋梅)
4月、5月
●クロモジ
(黒文字)
3月
2
●クロモジ
(黒文字)
3月
●クワガタソウ
(鍬形草)
4月、5月
2
●クワガタソウ
(鍬形草)
4月、5月
●ケキツネノボタン
(毛狐の牡丹)
8月
2
●ケキツネノボタン
(毛狐の牡丹)
8月
●ゲンノショウコ
(現の証拠・現証拠)
8月、9月
4
●ゲンノショウコ
(現の証拠・現証拠)
8月、9月
●コアカソ
(小赤麻)
8月
1
●コアカソ
(小赤麻)
8月
●コアヤメ
(小菖蒲、小文目、小綾目)
5月
2022年05月29日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 9:23
●コアヤメ
(小菖蒲、小文目、小綾目)
5月
●コウヤボウキ
(高野箒)
10月、11月
2
●コウヤボウキ
(高野箒)
10月、11月
●コウヤボウキ(冠毛)
(高野箒)
3月
2
●コウヤボウキ(冠毛)
(高野箒)
3月
●コクサギの実
(小臭木)
1月
●コクサギの実
(小臭木)
1月
●コクラン
(黒蘭)
7月
4
●コクラン
(黒蘭)
7月
●コケリンドウ
(苔竜胆)
3月
4
●コケリンドウ
(苔竜胆)
3月
●コゴメウツギ
5月、6月
2023年05月05日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 13:18
●コゴメウツギ
5月、6月
●コチャルメルソウ
(小哨吶草)
2月、3月
2
●コチャルメルソウ
(小哨吶草)
2月、3月
●コバギボウシ
(小葉擬宝珠)
8月
2
●コバギボウシ
(小葉擬宝珠)
8月
●コハコベ
(小繁縷)
3月
2
●コハコベ
(小繁縷)
3月
●コバノカモメヅル
(小葉の鴎蔓)
8月
2
●コバノカモメヅル
(小葉の鴎蔓)
8月
●コバノカモメヅルの種
(小葉の鴎蔓)
1月
●コバノカモメヅルの種
(小葉の鴎蔓)
1月
●コバノカモメヅルの実
(小葉の鴎蔓)
10月
1
●コバノカモメヅルの実
(小葉の鴎蔓)
10月
●コバンソウ
(小判草)
5月
1
●コバンソウ
(小判草)
5月
●コマツナギ
(駒繋)
6月、7月
1
●コマツナギ
(駒繋)
6月、7月
●コミヤマスミレ
(小深山菫)
5月
1
●コミヤマスミレ
(小深山菫)
5月
●コムラサキ
(小紫)
6月、7月
1
●コムラサキ
(小紫)
6月、7月
●コヨメナ
(小嫁菜)
9月
2
●コヨメナ
(小嫁菜)
9月
●ゴンズイの実
(権萃)
10月
1
●ゴンズイの実
(権萃)
10月
●サイハイラン
(采配蘭)
5月、6月
2
●サイハイラン
(采配蘭)
5月、6月
●サクラ
(桜)
3月
2
●サクラ
(桜)
3月
●サクラ
(桜)
3月
2
●サクラ
(桜)
3月
●サクラソウ
(桜草)
5月
3
●サクラソウ
(桜草)
5月
●サクランボ
(桜ん坊)
2023/5/5
1
●サクランボ
(桜ん坊)
2023/5/5
●ササバエンゴサク
(笹葉延胡索)
3月
1
●ササバエンゴサク
(笹葉延胡索)
3月
●ササバギンラン
(笹葉銀蘭)
5月
5
●ササバギンラン
(笹葉銀蘭)
5月
●サザンカ
(山茶花)
11月
1
●サザンカ
(山茶花)
11月
●サジガンクビソウ
(匙雁首草)
8月
1
●サジガンクビソウ
(匙雁首草)
8月
●ザゼンソウ
(座禅草)
3月
1
●ザゼンソウ
(座禅草)
3月
●サツキヒナノウスツボ
(五月雛の臼壺)
5月
1
●サツキヒナノウスツボ
(五月雛の臼壺)
5月
●サネカズラ
(実葛)
7月、8月
3
●サネカズラ
(実葛)
7月、8月
●サネカズラの実
(実葛の実)
11月
1
●サネカズラの実
(実葛の実)
11月
●サラサドウダン
(更紗灯台・更紗満天星)
5月
6
●サラサドウダン
(更紗灯台・更紗満天星)
5月
●サラシナショウマ
(更科升麻)
10月、11月
2
●サラシナショウマ
(更科升麻)
10月、11月
●サルトリイバラ
(猿捕茨)
4月、5月
1
●サルトリイバラ
(猿捕茨)
4月、5月
●サワギク
(沢菊)
7月
1
●サワギク
(沢菊)
7月
●サワハコベ
(沢繁縷)
6月
2
●サワハコベ
(沢繁縷)
6月
●サワフタギ
(沢蓋木)
4月、5月
1
●サワフタギ
(沢蓋木)
4月、5月
●サンシュユ
(山茱萸)
3月
1
●サンシュユ
(山茱萸)
3月
●シオデ
(牛尾菜)
7月、8月
1
●シオデ
(牛尾菜)
7月、8月
●シオデの実
(牛尾菜)
11月
1
●シオデの実
(牛尾菜)
11月
●シオン
(紫苑)
10月
2
●シオン
(紫苑)
10月
●シシウド
(猪独活)
7月
1
●シシウド
(猪独活)
7月
●シモツケ
(下野)
6月
2
●シモツケ
(下野)
6月
●シモバシラ
(霜柱)
9月、10月
3
●シモバシラ
(霜柱)
9月、10月
●シモバシラ(ピンク)
(霜柱)
10月
3
●シモバシラ(ピンク)
(霜柱)
10月
●シモバシラの氷華
(霜柱)
1月
●シモバシラの氷華
(霜柱)
1月
●シャガ
(射干、著莪、胡蝶花)
4月、5月
2
●シャガ
(射干、著莪、胡蝶花)
4月、5月
●シャクジョウソウ
(錫杖草)
7月
2
●シャクジョウソウ
(錫杖草)
7月
●シャクナゲ
(石楠花)
4月
1
●シャクナゲ
(石楠花)
4月
●ジャケツイバラ
(蛇結茨)
5月
1
●ジャケツイバラ
(蛇結茨)
5月
●ジャコウソウ
(麝香草)
7月、9月
2
●ジャコウソウ
(麝香草)
7月、9月
●ジャノヒゲ
(蛇の髭)
7月
2
●ジャノヒゲ
(蛇の髭)
7月
●ジャノヒゲの実
(蛇の髭)
3月
1
●ジャノヒゲの実
(蛇の髭)
3月
●シュウカイドウ
(秋海棠)
9月
1
●シュウカイドウ
(秋海棠)
9月
●ジュウニヒトエ
(十二単)
4月、5月
3
●ジュウニヒトエ
(十二単)
4月、5月
●シュウブンソウ
(秋分草)
9月
1
●シュウブンソウ
(秋分草)
9月
●シュウメイギク
(秋明菊)
11月
2
●シュウメイギク
(秋明菊)
11月
●シュンラン
(春蘭)
3月
1
●シュンラン
(春蘭)
3月
●シラネセンキュウ
(白根川芎)
11月
1
●シラネセンキュウ
(白根川芎)
11月
●シラヤマギク
(白山菊)
8月
1
●シラヤマギク
(白山菊)
8月
●シラユキゲシ
(白雪芥子)
5月
2
●シラユキゲシ
(白雪芥子)
5月
●シラン
(紫蘭)
4月
1
●シラン
(紫蘭)
4月
●シロオニタケ
(白鬼茸)
10月
2
●シロオニタケ
(白鬼茸)
10月
●シロシキブの実
(白式部)
2022/11/6
2
●シロシキブの実
(白式部)
2022/11/6
●シロバナキランソウ
(白花金瘡小草)
4月
2
●シロバナキランソウ
(白花金瘡小草)
4月
●シロバナホトトギス
(白杜鵑草)
10月
3
●シロバナホトトギス
(白杜鵑草)
10月
●ジロボウエンゴサク
(次郎坊延胡索)
3月
1
●ジロボウエンゴサク
(次郎坊延胡索)
3月
●シロヤブケマン
(白藪華鬘)
4月
1
●シロヤブケマン
(白藪華鬘)
4月
●シロヨメナ
(白嫁菜)
10月、11月
1
●シロヨメナ
(白嫁菜)
10月、11月
●ジンバホウチャクソウ
(陣馬宝鐸草)
5月
1
●ジンバホウチャクソウ
(陣馬宝鐸草)
5月
●スイカズラ
(吸い葛・吸葛~
6月
1
●スイカズラ
(吸い葛・吸葛~
6月
●スイレン
(睡蓮)
7月
1
●スイレン
(睡蓮)
7月
●スズサイコ
(鈴柴胡)
7月
2
●スズサイコ
(鈴柴胡)
7月
●スズムシソウ
(鈴虫草)
5月
1
●スズムシソウ
(鈴虫草)
5月
●スズムシバナ
(鈴虫花)
9月
2
●スズムシバナ
(鈴虫花)
9月
●スズメウリ
(雀瓜)
8月
1
●スズメウリ
(雀瓜)
8月
●スズメウリの実
(雀瓜)
9月
1
●スズメウリの実
(雀瓜)
9月
●スズラン
(鈴蘭)
5月
1
●スズラン
(鈴蘭)
5月
●スミレ
(菫)
4月
1
●スミレ
(菫)
4月
●セイヨウキランソウ
(西洋金瘡小草)
4月、5月
1
●セイヨウキランソウ
(西洋金瘡小草)
4月、5月
●セキヤノアキチョウジ
(関屋の秋丁字)
11月
2
●セキヤノアキチョウジ
(関屋の秋丁字)
11月
●セッコク
(石斛)
4月、5月
2
●セッコク
(石斛)
4月、5月
●セツブンソウ
(節分草)
3月
3
●セツブンソウ
(節分草)
3月
●セリバヒエンソウ
(芹葉飛燕草)
4月、5月
2
●セリバヒエンソウ
(芹葉飛燕草)
4月、5月
●セントウソウ
(仙洞草)
3月
1
●セントウソウ
(仙洞草)
3月
●センブリ
(千振)
11月
5
●センブリ
(千振)
11月
●センボンヤリ
(千本槍)
3月
2
●センボンヤリ
(千本槍)
3月
●センボンヤリ
(千本槍)
4月
1
●センボンヤリ
(千本槍)
4月
●センボンヤリ(冠毛)
(千本槍)
11月
1
●センボンヤリ(冠毛)
(千本槍)
11月
●センニンソウ
(仙人草)
8月、9月
2
●センニンソウ
(仙人草)
8月、9月
●ソシンロウバイ
(素心蝋梅)
2月、3月
3
●ソシンロウバイ
(素心蝋梅)
2月、3月
●ダイコンソウ
(大根草)
7月
1
●ダイコンソウ
(大根草)
7月
●タカオスミレ
(高尾菫)
3月
2
●タカオスミレ
(高尾菫)
3月
●タカオヒゴタイ
(高尾平江帯)
10月
2
●タカオヒゴタイ
(高尾平江帯)
10月
●タカトウダイ
(高燈台)
7月
2
●タカトウダイ
(高燈台)
7月
●タチガシワ
(立柏)
4月、5月
1
●タチガシワ
(立柏)
4月、5月
●タチツボスミレ
(立坪菫)
4月
1
●タチツボスミレ
(立坪菫)
4月
●タニウツギ
(谷卯木・谷空木)
5月
1
●タニウツギ
(谷卯木・谷空木)
5月
●タニタデ
(谷蓼)
7月
1
●タニタデ
(谷蓼)
7月
●タマアジサイ
(玉紫陽花)
8月
1
●タマアジサイ
(玉紫陽花)
8月
●タマゴケ
(玉蘚)
4月
1
●タマゴケ
(玉蘚)
4月
●タマゴタケ
(卵茸)
7月
2
●タマゴタケ
(卵茸)
7月
●タマブキ
(玉蕗・球蕗)
9月
1
●タマブキ
(玉蕗・球蕗)
9月
●タムラソウ
(田村草)
8月
1
●タムラソウ
(田村草)
8月
●ダンコウバイ
(檀香梅)
2024/3/16
2
●ダンコウバイ
(檀香梅)
2024/3/16
●チゴユリ
(稚児百合)
4月、5月
3
●チゴユリ
(稚児百合)
4月、5月
●チダケサシ
(乳茸刺)
7月
2
●チダケサシ
(乳茸刺)
7月
●チャノキ
(茶の木)
10月、11月
2
●チャノキ
(茶の木)
10月、11月
●チョウジソウ
(丁字草)
5月
3
●チョウジソウ
(丁字草)
5月
●チョウセンシオン
(朝鮮紫苑)
11月
2
●チョウセンシオン
(朝鮮紫苑)
11月
●ツクバキンモンソウ
(筑波金紋草)
5月
2
●ツクバキンモンソウ
(筑波金紋草)
5月
●ツクバネウツギ
(衝羽根空木)
5月
1
●ツクバネウツギ
(衝羽根空木)
5月
●ツチアケビ
(土木通)
6月
2
●ツチアケビ
(土木通)
6月
●ツツジ
(躑躅、映山紅)
4月、5月
1
●ツツジ
(躑躅、映山紅)
4月、5月
●ツツジ(ホワイト)
(躑躅、映山紅)
4月、5月
2
●ツツジ(ホワイト)
(躑躅、映山紅)
4月、5月
●ツノハシバミ
(角榛)
11月
1
●ツノハシバミ
(角榛)
11月
●ツバキ
(椿)
2月
1
●ツバキ
(椿)
2月
●ツボスミレ
(坪菫)
4月、5月
2
●ツボスミレ
(坪菫)
4月、5月
●ツリガネニンジン
(釣鐘人参)
8月
2
●ツリガネニンジン
(釣鐘人参)
8月
●ツリガネニンジン(ホワイト)
(釣鐘人参)
8月
2
●ツリガネニンジン(ホワイト)
(釣鐘人参)
8月
●ツリバナ
(吊花)
4月、5月
2
●ツリバナ
(吊花)
4月、5月
●ツリバナの実
(吊花)
9月
1
●ツリバナの実
(吊花)
9月
●ツリフネソウ
(釣船草、吊舟草)
9月、11月
2
●ツリフネソウ
(釣船草、吊舟草)
9月、11月
●ツリフネソウ(淡いピンク)
(釣船草、吊舟草)
9月
1
●ツリフネソウ(淡いピンク)
(釣船草、吊舟草)
9月
●ツリフネソウ(シロバナ)
(釣船草、吊舟草)
9月
2
●ツリフネソウ(シロバナ)
(釣船草、吊舟草)
9月
●ツルウメモドキ(雄花)
(蔓梅擬)
4月
1
●ツルウメモドキ(雄花)
(蔓梅擬)
4月
●ツルオドリコソウ
(蔓踊子草)
別名:キバナオドリコソウ
4月
2
●ツルオドリコソウ
(蔓踊子草)
別名:キバナオドリコソウ
4月
●ツルカノコソウ
(蔓鹿子草)
4月
2
●ツルカノコソウ
(蔓鹿子草)
4月
●ツルギキョウ
(蔓桔梗)
10月
3
●ツルギキョウ
(蔓桔梗)
10月
●ツルギキョウの実
(蔓桔梗)
1月
●ツルギキョウの実
(蔓桔梗)
1月
●ツルソバ
(蔓蕎麦)
6月、7月
1
●ツルソバ
(蔓蕎麦)
6月、7月
●ツルニンジン
(蔓人参)
別名:ジイソブ(爺蕎)
8月、9月
4
●ツルニンジン
(蔓人参)
別名:ジイソブ(爺蕎)
8月、9月
●ツルネコノメソウ
(蔓猫の目草)
2月、3月
2
●ツルネコノメソウ
(蔓猫の目草)
2月、3月
●ツルボ
(蔓穂、綿棗児)
9月
2
●ツルボ
(蔓穂、綿棗児)
9月
●ツルリンドウ
(蔓竜胆)
8月
4
●ツルリンドウ
(蔓竜胆)
8月
●ツルリンドウの実
(蔓竜胆)
11月
1
●ツルリンドウの実
(蔓竜胆)
11月
●ツレサギソウ
(連鷺草)
5月
2
●ツレサギソウ
(連鷺草)
5月
●テイカカズラ
(定家葛)
6月
3
●テイカカズラ
(定家葛)
6月
●テイカカズラの実
(定家葛)
8月
2
●テイカカズラの実
(定家葛)
8月
●テイカカズラの種
(定家葛)
1月
●テイカカズラの種
(定家葛)
1月
●テッポウユリ
(鉄砲百合)
8月
2
●テッポウユリ
(鉄砲百合)
8月
●テリハノイバラ
(照葉野茨)
6月、7月
1
●テリハノイバラ
(照葉野茨)
6月、7月
●トウダイグサ
(燈台草)
7月
1
●トウダイグサ
(燈台草)
7月
●トキリマメ
(吐切豆)
7月、8月
1
●トキリマメ
(吐切豆)
7月、8月
●トキリマメの実
(吐切豆)
11月
1
●トキリマメの実
(吐切豆)
11月
●トサノクロムヨウラン
(土佐の黒無葉蘭)
8月
1
●トサノクロムヨウラン
(土佐の黒無葉蘭)
8月
●トサミズキ
(土佐水木)
3月
2
●トサミズキ
(土佐水木)
3月
●トチバニンジン
(栃葉人参)
6月
1
●トチバニンジン
(栃葉人参)
6月
●トチバニンジンの実
(栃葉人参)
7月、8月
1
●トチバニンジンの実
(栃葉人参)
7月、8月
●トモエソウ
(巴草)
7月
1
●トモエソウ
(巴草)
7月
●ナガバタチツボスミレ
(長葉立坪菫)
3月
1
●ナガバタチツボスミレ
(長葉立坪菫)
3月
●ナガバノコウヤボウキ
(長葉の高野箒)
8月
3
●ナガバノコウヤボウキ
(長葉の高野箒)
8月
●ナガバノスミレサイシン
(長葉の菫細辛)
3月
1
●ナガバノスミレサイシン
(長葉の菫細辛)
3月
●ナギナタコウジュ
(薙刀香薷、薙刀香葇)
10月、11月
1
●ナギナタコウジュ
(薙刀香薷、薙刀香葇)
10月、11月
●ナツエビネ
(夏海老根)
8月
3
●ナツエビネ
(夏海老根)
8月
●ナツグミ
(夏茱萸)
4月、5月
1
●ナツグミ
(夏茱萸)
4月、5月
●ナツトウダイ
(夏燈台)
4月
2
●ナツトウダイ
(夏燈台)
4月
●ナノハナ
(菜の花)
2月
1
●ナノハナ
(菜の花)
2月
●ナルコユリ
(鳴子百合)
6月
1
●ナルコユリ
(鳴子百合)
6月
●ナワシロイチゴ
(苗代苺)
6月、7月
3
●ナワシロイチゴ
(苗代苺)
6月、7月
●ナンテン
(南天)
7月
1
●ナンテン
(南天)
7月
●ナンテンハギ
(南天萩)
6月、7月、9月、11月
1
●ナンテンハギ
(南天萩)
6月、7月、9月、11月
●ナンテンハギ
(南天萩)
6月、7月、9月、11月
1
●ナンテンハギ
(南天萩)
6月、7月、9月、11月
●ナンバンギゼル
(南蛮煙管)
8月、10月
1
●ナンバンギゼル
(南蛮煙管)
8月、10月
●ナンバンハコベ
(南蛮繁縷)
8月
2
●ナンバンハコベ
(南蛮繁縷)
8月
●ニオイタチツボスミレ
(匂立壺菫)
3月、4月
1
●ニオイタチツボスミレ
(匂立壺菫)
3月、4月
●ニオイタチツボスミレ
(匂立壺菫)
3月、4月
1
●ニオイタチツボスミレ
(匂立壺菫)
3月、4月
●ニガナ
(苦菜、黄瓜菜)
5月
1
●ニガナ
(苦菜、黄瓜菜)
5月
●ニシキギ
(錦木)
4月
1
●ニシキギ
(錦木)
4月
●ニッコウキスゲ
(日光黄菅)
5月
1
●ニッコウキスゲ
(日光黄菅)
5月
●ニラ
(韮)
11月
2
●ニラ
(韮)
11月
●ニリンソウ
(二輪草)
3月、4月
4
●ニリンソウ
(二輪草)
3月、4月
●ニリンソウ(ややピンク)
(二輪草)
2月、3月
3
●ニリンソウ(ややピンク)
(二輪草)
2月、3月
●ヌスビトハギ
(盗人萩)
7月、8月
2
●ヌスビトハギ
(盗人萩)
7月、8月
●ヌスビトハギの実
(盗人萩)
7月、8月、9月
1
●ヌスビトハギの実
(盗人萩)
7月、8月、9月
●ヌマダイコン
(沼大根)
9月
2
●ヌマダイコン
(沼大根)
9月
●ネジバナ
(捩花)
6月、7月
2
●ネジバナ
(捩花)
6月、7月
●ネモフィラ
3月
●ネモフィラ(シロバナ)
4月、5月
2
●ネモフィラ(シロバナ)
4月、5月
●ノイバラ
(野茨)
6月
●ノイバラ
(野茨)
6月
●ノイバラの実
(野茨)
1月
●ノイバラの実
(野茨)
1月
●ノコンギク
(野紺菊)
11月
1
●ノコンギク
(野紺菊)
11月
●ノササゲ
(野大角豆)
10月
1
●ノササゲ
(野大角豆)
10月
●ノササゲの実
(野大角豆)
11月
1
●ノササゲの実
(野大角豆)
11月
●ノダケ
(野竹)
9月、10月
2
●ノダケ
(野竹)
9月、10月
●ノハラナデシコ
(野原撫子)
6月、7月
3
●ノハラナデシコ
(野原撫子)
6月、7月
●ノブキ
(野蕗)
8月、10月
3
●ノブキ
(野蕗)
8月、10月
●ノブドウの実
(野葡萄)
10月
1
●ノブドウの実
(野葡萄)
10月
●ノラニンジン
(野良人参)
9月
2
●ノラニンジン
(野良人参)
9月
●ノリウツギ
(糊空木)
7月
1
●ノリウツギ
(糊空木)
7月
●ハエドクソウ
(蠅毒草)
7月
2
●ハエドクソウ
(蠅毒草)
7月
●ハグロソウ
(葉黒草)
7月
2
●ハグロソウ
(葉黒草)
7月
●ハグロソウ(シロバナ)
(葉黒草、白花)
7月、9月
3
●ハグロソウ(シロバナ)
(葉黒草、白花)
7月、9月
●ハコネウツギ
(箱根卯木・箱根空木)
5月
2
●ハコネウツギ
(箱根卯木・箱根空木)
5月
●ハス
(蓮)
8月
●ハダカホオヅキ
(裸酸漿)
8月
2
●ハダカホオヅキ
(裸酸漿)
8月
●ハダカホオヅキの実
(裸酸漿)
1月
●ハダカホオヅキの実
(裸酸漿)
1月
●ハッカ
(薄荷)
10月
1
●ハッカ
(薄荷)
10月
●ハナイカダ
(花筏)
4月、5月
2
●ハナイカダ
(花筏)
4月、5月
●ハナイカダの実
(花筏)
7月
2
●ハナイカダの実
(花筏)
7月
●ハナウド
(花独活)
5月
1
●ハナウド
(花独活)
5月
●ハナニガナ
(花苦菜)
6月
1
●ハナニガナ
(花苦菜)
6月
●ハナネコノメ
(花猫の目)
2月、3月
3
●ハナネコノメ
(花猫の目)
2月、3月
●ハナネコノメ(花弁が緑)
(花猫の目)
3月
3
●ハナネコノメ(花弁が緑)
(花猫の目)
3月
●ハナネコノメ(葯が黄色)
(花猫の目)
2月、3月
4
●ハナネコノメ(葯が黄色)
(花猫の目)
2月、3月
●ハハコグサ
(母子草)
5月
1
●ハハコグサ
(母子草)
5月
●ハバヤマボクチ
(葉場山火口)
11月
2
●ハバヤマボクチ
(葉場山火口)
11月
●ハマナス
(浜茄子・浜梨)
5月
2
●ハマナス
(浜茄子・浜梨)
5月
●ハリエンジュ(ニセアカシア)
(針槐)
5月
1
●ハリエンジュ(ニセアカシア)
(針槐)
5月
●ハルジオン
(春紫苑)
4月、5月
1
●ハルジオン
(春紫苑)
4月、5月
●ハンゲショウ
(半夏生)
7月
1
●ハンゲショウ
(半夏生)
7月
●ハンショウヅル
(半鐘蔓)
5月
2
●ハンショウヅル
(半鐘蔓)
5月
●ハンショウヅルの実
(半鐘蔓)
6月
1
●ハンショウヅルの実
(半鐘蔓)
6月
●ヒイラギ
(柊)
1月
●ヒイラギ
(柊)
1月
●ヒイラギナンテン
(柊南天)
2月、3月
1
●ヒイラギナンテン
(柊南天)
2月、3月
●ヒオウギ
(檜扇)
8月
2
●ヒオウギ
(檜扇)
8月
●ヒカゲイノコヅチ
(日陰猪子槌)
8月
1
●ヒカゲイノコヅチ
(日陰猪子槌)
8月
●ヒキオコシ
(引起し)
9月
3
●ヒキオコシ
(引起し)
9月
●ヒサカキ
(姫榊)
3月
1
●ヒサカキ
(姫榊)
3月
●ヒトツボクロ
(一黒子)
5月、6月
2022年05月29日 14:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 14:20
●ヒトツボクロ
(一黒子)
5月、6月
●ヒトリシズカ
(一人静)
4月
2
●ヒトリシズカ
(一人静)
4月
●ヒナギク
(雛菊)
8月
2
●ヒナギク
(雛菊)
8月
●ヒナスミレ
(雛菫)
3月
1
●ヒナスミレ
(雛菫)
3月
●ヒメウズ
(姫烏頭)
3月
1
●ヒメウズ
(姫烏頭)
3月
●ヒメウズ(ピンク)
(姫烏頭)
3月
1
●ヒメウズ(ピンク)
(姫烏頭)
3月
●ヒメコウゾ
(姫楮)
4月
1
●ヒメコウゾ
(姫楮)
4月
●ヒメコウゾの実
(姫楮)
7月
1
●ヒメコウゾの実
(姫楮)
7月
●ヒメツルソバ
(姫蔓蕎麦)
4月、5月
2
●ヒメツルソバ
(姫蔓蕎麦)
4月、5月
●ヒメハギ
(姫萩)
5月
3
●ヒメハギ
(姫萩)
5月
●ヒメヒオウギスイセン
(姫檜扇水仙)
7月
1
●ヒメヒオウギスイセン
(姫檜扇水仙)
7月
●ヒメフウロ
(姫風露)
7月
3
●ヒメフウロ
(姫風露)
7月
●ヒメヤブラン
(姫薮蘭)
8月
1
●ヒメヤブラン
(姫薮蘭)
8月
●ヒメリュウキンカ
(姫立金花)
2月
3
●ヒメリュウキンカ
(姫立金花)
2月
●ヒヨドリジョウゴ
(鵯上戸)
11月
1
●ヒヨドリジョウゴ
(鵯上戸)
11月
●ヒヨドリジョウゴの実
(鵯上戸)
11月
1
●ヒヨドリジョウゴの実
(鵯上戸)
11月
●ヒヨドリバナ
(鵯花)
7月、8月
1
●ヒヨドリバナ
(鵯花)
7月、8月
●ヒルザキツキミソウ
(昼咲月見草)
4月
2
●ヒルザキツキミソウ
(昼咲月見草)
4月
●ビワ
(枇杷)
1月
●ビワ
(枇杷)
1月
●フイリイナモリソウ
(斑入稲森草)
5月、6月
2
●フイリイナモリソウ
(斑入稲森草)
5月、6月
●フウラン
(風蘭、富貴蘭)
7月
1
●フウラン
(風蘭、富貴蘭)
7月
●フキノトウ
(蕗の薹)
3月
1
●フキノトウ
(蕗の薹)
3月
●フキノトウ(ピンク)
(蕗の薹)
3月
2
●フキノトウ(ピンク)
(蕗の薹)
3月
●フクシマシャジン
(福島沙参)
8月、9月
3
●フクシマシャジン
(福島沙参)
8月、9月
●フクジュソウ
(福寿草)
3月
2
●フクジュソウ
(福寿草)
3月
●フサザキスイセン
(房咲き水仙)
3月
1
●フサザキスイセン
(房咲き水仙)
3月
●フサザクラ
(房桜)
3月
1
●フサザクラ
(房桜)
3月
●フジ
(藤)
4月、5月
1
●フジ
(藤)
4月、5月
●フジカンゾウ
(藤甘草)
8月
2
●フジカンゾウ
(藤甘草)
8月
●フシグロセンノウ
(節黒仙翁)
8月
1
●フシグロセンノウ
(節黒仙翁)
8月
●フジレイジンソウ
(富士伶人草)
2024/9/23
2
●フジレイジンソウ
(富士伶人草)
2024/9/23
●フタバアオイ
(二葉葵、双葉葵)
4月、5月
1
●フタバアオイ
(二葉葵、双葉葵)
4月、5月
●フタリシズカ
(二人静)
5月
3
●フタリシズカ
(二人静)
5月
●フデリンドウ
(筆竜胆)
4月
2
●フデリンドウ
(筆竜胆)
4月
●フユノハナワラビ
(冬の花蕨)
10月
1
●フユノハナワラビ
(冬の花蕨)
10月
●ヘクソカズラ
(屁糞葛)
8月
1
●ヘクソカズラ
(屁糞葛)
8月
●ベニシュスラン
(紅繻子蘭)
7月
1
●ベニシュスラン
(紅繻子蘭)
7月
●ベニドウダン
(紅満天星)
4月
1
●ベニドウダン
(紅満天星)
4月
●ベニバナトキワマンサク
(紅花常磐満作)
4月
1
●ベニバナトキワマンサク
(紅花常磐満作)
4月
●ベニバナボロギク
(紅花襤褸菊)
8月、11月
1
●ベニバナボロギク
(紅花襤褸菊)
8月、11月
●ベニバナヤマシャクヤク
(紅花山芍薬)
5月
2022年05月29日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 10:19
●ベニバナヤマシャクヤク
(紅花山芍薬)
5月
●ヘビイチゴ
(蛇苺)
4月
2
●ヘビイチゴ
(蛇苺)
4月
●ホウチャクソウ
(宝鐸草)
5月
1
●ホウチャクソウ
(宝鐸草)
5月
●ホウチャクチゴユリ
(宝鐸稚児百合)
5月
2
●ホウチャクチゴユリ
(宝鐸稚児百合)
5月
●ホオノキ
(朴の木)
5月
1
●ホオノキ
(朴の木)
5月
●ボケ
(木瓜)
2月
1
●ボケ
(木瓜)
2月
●ホシザキイナモリソウ
(星咲稲森草)
5月、6月
1
●ホシザキイナモリソウ
(星咲稲森草)
5月、6月
●ホソエノアザミ
(細枝野薊)
10月
1
●ホソエノアザミ
(細枝野薊)
10月
●ボダイジュ
(菩提樹)
6月
2
●ボダイジュ
(菩提樹)
6月
●ホタルカズラ
(蛍葛)
4月、5月
1
●ホタルカズラ
(蛍葛)
4月、5月
●ホタルブクロ
(蛍袋)
6月、7月
1
●ホタルブクロ
(蛍袋)
6月、7月
●ボタンクサギ
(牡丹臭木)
7月
2
●ボタンクサギ
(牡丹臭木)
7月
●ボタンヅル
(牡丹蔓)
8月、11月
1
●ボタンヅル
(牡丹蔓)
8月、11月
●ホトケノザ
(仏の座)
3月
1
●ホトケノザ
(仏の座)
3月
●ホトトギス
(杜鵑草)
10月、11月
1
●ホトトギス
(杜鵑草)
10月、11月
●マサキ
(柾)
7月
1
●マサキ
(柾)
7月
●マツカゼソウ
(松風草)
7月
1
●マツカゼソウ
(松風草)
7月
●マツカゼソウ(ピンク)
(松風草)
11月
1
●マツカゼソウ(ピンク)
(松風草)
11月
●ママコノシリヌグイ
(継子の尻拭い)
8月
2
●ママコノシリヌグイ
(継子の尻拭い)
8月
●マユミ
(檀・真弓)
5月
1
●マユミ
(檀・真弓)
5月
●マユミの実
(檀・真弓)
11月
1
●マユミの実
(檀・真弓)
11月
●マルバウツギ
(丸葉空木)
5月
1
●マルバウツギ
(丸葉空木)
5月
●マルバスミレ
(丸葉菫)
4月
1
●マルバスミレ
(丸葉菫)
4月
●マルバノフジバカマ
(丸葉藤袴)
10月
1
●マルバノフジバカマ
(丸葉藤袴)
10月
●マルバノホロシ
(丸葉のほろし)
8月
2
●マルバノホロシ
(丸葉のほろし)
8月
●マルバノホロシの実
(丸葉のほろし)
10月
1
●マルバノホロシの実
(丸葉のほろし)
10月
●マンサク
(満作・万作)
2月、3月
1
●マンサク
(満作・万作)
2月、3月
●マンリョウの実
(万両)
1月
●マンリョウの実
(万両)
1月
●マンリョウの実(ホワイト)
(万両)
1月
●マンリョウの実(ホワイト)
(万両)
1月
●マンサク(オレンジ)
(満作・万作)
2月、3月
1
●マンサク(オレンジ)
(満作・万作)
2月、3月
●ミズタマソウ
(水玉草)
7月
3
●ミズタマソウ
(水玉草)
7月
●ミズヒキ
(水引)
8月
1
●ミズヒキ
(水引)
8月
●ミゾソバ
(溝蕎麦)
9月、10月
4
●ミゾソバ
(溝蕎麦)
9月、10月
●ミゾホオヅキ
(溝酸漿)
7月
1
●ミゾホオヅキ
(溝酸漿)
7月
●ミツバウツギ
(三葉空木)
4月
1
●ミツバウツギ
(三葉空木)
4月
●ミツバツチグリ
(三葉土栗)
4月
1
●ミツバツチグリ
(三葉土栗)
4月
●ミツマタ
(三椏)
2月、3月
2
●ミツマタ
(三椏)
2月、3月
●ミドリエビネ
(緑海老根)
4月、5月
1
●ミドリエビネ
(緑海老根)
4月、5月
●ミドリハコベ
(緑繁縷)
4月
3
●ミドリハコベ
(緑繁縷)
4月
●ミドリニリンソウ
(緑二輪草)
4月
3
●ミドリニリンソウ
(緑二輪草)
4月
●ミミガタテンナンショウ
(耳形天南星)
3月
1
●ミミガタテンナンショウ
(耳形天南星)
3月
●ミヤギノハギ
(宮城野萩)
11月
2
●ミヤギノハギ
(宮城野萩)
11月
●ミヤコワスレ
(都忘れ)
5月
2
●ミヤコワスレ
(都忘れ)
5月
●ミヤマウズラ
(深山鶉)
8月
4
●ミヤマウズラ
(深山鶉)
8月
●ミヤマオダマキ
(深山苧環)
5月
1
●ミヤマオダマキ
(深山苧環)
5月
●ミヤマシキミの実
(深山樒)
10月、11月
1
●ミヤマシキミの実
(深山樒)
10月、11月
●ミヤマスミレ
(深山菫)
4月
1
●ミヤマスミレ
(深山菫)
4月
●ミヤマタニソバ
(深山谷蕎麦)
8月
2
●ミヤマタニソバ
(深山谷蕎麦)
8月
●ミヤマフユイチゴ
(深山冬苺)
8月、9月
1
●ミヤマフユイチゴ
(深山冬苺)
8月、9月
●ミヤコワスレ
(都忘れ)
4月、5月
1
●ミヤコワスレ
(都忘れ)
4月、5月
●ムサシアブミ
(武蔵鐙)
5月
1
●ムサシアブミ
(武蔵鐙)
5月
●ムシトリナデシコ
(虫捕り撫子)
7月
1
●ムシトリナデシコ
(虫捕り撫子)
7月
●ムスカリ
3月
●ムヨウラン
(無葉蘭)
6月
3
●ムヨウラン
(無葉蘭)
6月
●ムラサキオニシバリ
(鬼縛り)
2月、3月
1
●ムラサキオニシバリ
(鬼縛り)
2月、3月
●ムラサキケマン
(紫華鬘
4月
1
●ムラサキケマン
(紫華鬘
4月
●ムラサキシキブの実
(紫式部)
10月、11月
1
●ムラサキシキブの実
(紫式部)
10月、11月
●ムラサキニガナ
(紫苦菜)
8月
1
●ムラサキニガナ
(紫苦菜)
8月
●ムラサキムヨウラン
(紫無葉蘭)
6月
1
●ムラサキムヨウラン
(紫無葉蘭)
6月
●メハジキ
(目弾き)
8月
1
●メハジキ
(目弾き)
8月
●モチノキ
(餅の木・黐の木)
4月
1
●モチノキ
(餅の木・黐の木)
4月
●モッコウバラ
(木香茨、木香薔薇)
4月
1
●モッコウバラ
(木香茨、木香薔薇)
4月
●モミジイチゴの実
(紅葉苺)
5月
1
●モミジイチゴの実
(紅葉苺)
5月
●モミジガサ
(紅葉笠・紅葉傘)
8月
1
●モミジガサ
(紅葉笠・紅葉傘)
8月
●ヤクシソウ
(薬師草)
11月
1
●ヤクシソウ
(薬師草)
11月
●ヤブガラシ
(薮枯・藪枯・藪枯らし・烏蘞苺)
11月
1
●ヤブガラシ
(薮枯・藪枯・藪枯らし・烏蘞苺)
11月
●ヤブカンゾウ
(藪萱草、薮萱草)
7月
1
●ヤブカンゾウ
(藪萱草、薮萱草)
7月
●ヤブコウジ
(藪柑子、薮柑子)
7月、8月
1
●ヤブコウジ
(藪柑子、薮柑子)
7月、8月
●ヤブコウジの実
(藪柑子、薮柑子)
1月
●ヤブコウジの実
(藪柑子、薮柑子)
1月
●ヤブデマリ
(藪手毬、薮手毬)
5月
1
●ヤブデマリ
(藪手毬、薮手毬)
5月
●ヤブミョウガ
(薮茗荷)
7月
1
●ヤブミョウガ
(薮茗荷)
7月
●ヤブムラサキ
(薮紫)
6月
1
●ヤブムラサキ
(薮紫)
6月
●ヤブムラサキの実
(藪紫)
11月
1
●ヤブムラサキの実
(藪紫)
11月
●ヤブレガサ
(破れ傘)
6月
1
●ヤブレガサ
(破れ傘)
6月
●ヤマアジサイ
(山紫陽花)
6月
1
●ヤマアジサイ
(山紫陽花)
6月
●ヤマアジサイ
(山紫陽花)
7月
1
●ヤマアジサイ
(山紫陽花)
7月
●ヤマオダマキ
(山苧環)
5月
1
●ヤマオダマキ
(山苧環)
5月
●ヤマグワ
(山桑)
4月
1
●ヤマグワ
(山桑)
4月
●ヤマグワの実
(山桑)
5月
1
●ヤマグワの実
(山桑)
5月
●ヤマサギソウ
(山鷺草)
6月
1
●ヤマサギソウ
(山鷺草)
6月
●ヤマジノホトトギス
(山路の杜鵑草)
8月
5
●ヤマジノホトトギス
(山路の杜鵑草)
8月
●ヤマシャクヤク
(山芍薬)
4月
4
●ヤマシャクヤク
(山芍薬)
4月
●ヤマシャクヤクの実
(山芍薬)
9月
1
●ヤマシャクヤクの実
(山芍薬)
9月
●ヤマネコノメソウ
(山猫の目草)
2024/3/10
1
●ヤマネコノメソウ
(山猫の目草)
2024/3/10
●ヤマハギ
(山萩)
8月、9月
1
●ヤマハギ
(山萩)
8月、9月
●ヤマハッカ
(山薄荷)
9月、10月
3
●ヤマハッカ
(山薄荷)
9月、10月
●ヤマハッカ(シロバナ)
(山薄荷)
10月
2
●ヤマハッカ(シロバナ)
(山薄荷)
10月
●ヤマブキ
(山吹)
4月
1
●ヤマブキ
(山吹)
4月
●ヤマボウシ
(山法師)
6月
1
●ヤマボウシ
(山法師)
6月
●ヤマホオズキの実
(山酸漿)
10月
1
●ヤマホオズキの実
(山酸漿)
10月
●ヤマユリ
(山百合)
7月
1
●ヤマユリ
(山百合)
7月
●ヤマルリソウ
(山瑠璃草)
3月、4月
4
●ヤマルリソウ
(山瑠璃草)
3月、4月
●ユキノシタ
(雪の下)
6月
4
●ユキノシタ
(雪の下)
6月
●ユリワサビ
(百合山葵)
3月
1
●ユリワサビ
(百合山葵)
3月
●ヨウシュヤマゴボウ
(洋種山牛蒡)
7月、8月
1
●ヨウシュヤマゴボウ
(洋種山牛蒡)
7月、8月
●ヨウラクラン
(瓔珞蘭)
5月
1
●ヨウラクラン
(瓔珞蘭)
5月
●ヨゴレネコノメソウ
(汚れ猫の眼草)
2月、3月
1
●ヨゴレネコノメソウ
(汚れ猫の眼草)
2月、3月
●ヨツシベヤマネコノメ
(四つ蕊山猫の目)
2月、3月
2
●ヨツシベヤマネコノメ
(四つ蕊山猫の目)
2月、3月
●ヨメナ
(嫁菜)
7月
2
●ヨメナ
(嫁菜)
7月
●ラショウモンカズラ
(羅生門葛)
4月、5月
4
●ラショウモンカズラ
(羅生門葛)
4月、5月
●リュウノギク
(竜脳菊)
11月
2
●リュウノギク
(竜脳菊)
11月
●リュウノギク(ムラサキ)
(竜脳菊)
11月
2
●リュウノギク(ムラサキ)
(竜脳菊)
11月
●リンドウ
(竜胆)
11月
3
●リンドウ
(竜胆)
11月
●リンドウ(シロバナ)
(竜胆)
11月
3
●リンドウ(シロバナ)
(竜胆)
11月
●レモンエゴマ
(檸檬荏胡麻)
9月
※大正2年(1913年)に、高尾山で初めて発見された植物
2
●レモンエゴマ
(檸檬荏胡麻)
9月
※大正2年(1913年)に、高尾山で初めて発見された植物
●レンゲショウマ
(蓮華升麻)
7月、8月
4
●レンゲショウマ
(蓮華升麻)
7月、8月
●レンプクソウ
(連福草)
5月
2
●レンプクソウ
(連福草)
5月
●ワニグチソウ
(鰐口草)
5月
2
●ワニグチソウ
(鰐口草)
5月
●ワレモコウ
(吾亦紅、吾木香、吾妹紅)
8月
2
●ワレモコウ
(吾亦紅、吾木香、吾妹紅)
8月
撮影機器:

感想

【高尾花図鑑*山野草と周辺のお花500種】〜私の出逢ったお花たち〜
 
世界一の登山者数でお花の宝庫、高尾山
春~秋の時期に頻繁にお花散策に行くエリアなので、
今まで出逢ったお花はどのくらいなのかな?と、
my図鑑を暇なときに少しずつ作っていました!

上にも記載してますが、お花の名前間違っている物も多々あるかと思いますので、
宜しくお願いいたします

見かけても写真撮ってないお花や、
似たお花で区別が付かないお花は撮って無かったりしています
また、今後も追加していく予定でいます🎵
(作成日は追加した時点で変更します)

2025年、今年も皆さま宜しくお願いいたします✨💖

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
152拍手
訪問者数:573人
三寒四温beelineBunnamiケロケロさんmatch719Mottchi64boroPgomaiceのり譚菅葵ヤマメモkooki@Bombers@めたぼるhituji-gumohugetuぐり。かやまる@kayamarutake-4charu-3はるきちYippeihottenyasponyo-R™saku1214hi-roゆみま🍀sakurasiga-toshiGen★channavecatこめ百俵@kome100pyoushoutsukiKASHITAKUてんじんやまirohamikaboすぎあきらmiketamaまんゆ〜HOKA_iwaiwaFRESCHEZZAyamakoyukiマサttosiyukitekutekugoかずどんusubasumireのりさんくぼやんlittletrekkerVaronQ太郎👻ピアソラsumi8848men-bouルピモさんGJ530tomoshigeちほpxbrnfuji3d🧢たんたん豆泥助kazutinzucchiてるさん😺PAKORIN🐱Duo-Jettsnetすぎyamahiroyujiokufujisaku2andounouenあきやまさんぽバボ🌸げんじゅrisu3kiki8Blue-Hippoteranonnonmasuko121くにやん135oji3もんぶらんHide6wakabacYASUDEATHMtMrSsaonuma1000あっきー@くまsakikahosmillylionタカシリhirorin-7matusanジョー🐪shige☆Parsleycandysakura1029まどかやまぼうしもえぞーsarariウメちゃんharehareyamaT さんgab_may怒りの獣神tsu-pmmars_et_soleilE-gunmaringo-yaあきばっちyumeizitake_tanakaYamaotoko7熊取のおっちゃんhwan寅タツコたかみちゃんmissy3山靴あんび('ω')anbyteizanごんじNao3180ショウジろん🐰okukenkm117Fさんやぎぞー🐐takaozuki  @高尾好きrabbigorozohare521tatsucaar2hkbysktuokkahbmasa-comakosamakotarosyamaonsezinniamitimaruマーマ🍧forester_555いちげI&Kはっしー🏔

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

関連する山の用語

アケビ カタクリ フクジュソウ レンゲショウマ ゲンノショウコ 紅葉 イタチ ヤマネ キツリフネ ミツマタ キジ テン ウグイス ヨゴレネコノメソウ ヤマルリソウ 節分草 ネコノメソウ 座禅草 ハナネコノメ ツリフネソウ ヤマジノホトトギス ギンリョウソウ イロハモミジ リンドウ ホタルブクロ 翁草 アセビ ヤマユリ シャクナゲ クワガタソウ オオムラサキ ホオノキ アキノキリンソウ モミジ ツバキ サザンカ ウソ ニガナ オカトラノオ カラマツ モミ サラサドウダン ナデシコ キツネ ササバギンラン キンラン ギンラン ヤマブキ アズマイチゲ フシグロセンノウ タマゴタケ カシワバハグマ ジュウニヒトエ ツルリンドウ チゴユリ ツユクサ ヒトリシズカ フタリシズカ ガバ センブリ トモエソウ ツリガネニンジン イカリソウ タニウツギ コウヤボウキ アブ サギソウ サワギク ニッコウキスゲ クマ クサイチゴ モミジイチゴ ナワシロイチゴ フユイチゴ ヘビイチゴ ワラビ ミツバ ミヤマウズラ アケボノソウ アケボノシュスラン カリガネソウ サル レイジンソウ サラシナショウマ ウツボグサ リュウキンカ ミヤマオダマキ タムラソウ ヒキオコシ ワレモコウ サクラソウ エンレイソウ ニリンソウ シラネセンキュウ ルリソウ ネジバナ ツルニンジン シモバシラ 氷華 霜柱 ヒメフウロ キツネノカミソリ ユキノシタ アカメガシワ ヨメナ クマガイソウ オキナグサ
この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!