ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > masuko121さんのHP > 日記

日記

2016年12月の日記リスト 全体に公開

2016年 12月 31日 23:04年度別山行一覧

2016年山行一覧

2016年の山行は、夜行日帰りも含め全て日帰りで合計84日。そのうち、初登頂の赤城山(2回)・会津駒ケ岳・奥穂高岳の3座を含め、百名山には23日14座(他に雲取4回・丹沢3回・大菩薩と谷川と北は各2回・鳳凰・両神・八ツ・瑞牆・苗場・武尊)登っていました。 今年のベスト1は、最高のお天気だったジ
  13 
2016年 12月 30日 17:14登山記録(コースタイム)

竜ヶ岳(2016.12.30)

今年最後の山行は、ダイヤモンド富士をからめて竜ヶ岳へ。天気にも恵まれ綺麗なダイヤが見られましたが…カメラを忘れると言うミスをしてしまい、携帯撮影となりました。 帰りには忍野に寄り道、年越用のお蕎麦と正月の鍋用の豆腐をゲットして締めくくりました。 本栖湖P(5:55)→竜ヶ岳(7:25-7
  14 
2016年 12月 29日 08:39登山記録(コースタイム)

雲取山&七ツ石山(2016.12.28)

大掃除も頑張ってほぼ終了、天気も良いので近場の雲取山にササッと登る。 小袖乗越(8:40)→堂所(9:30)→ブナ坂(10:20-10:25)→雲取山(11:15-11:25)→ブナ坂(12:05)→七ツ石山(12:15-12:20)→堂所(12:50)→小袖乗越(13:25) 画像1 
  15 
2016年 12月 26日 10:39登山記録(コースタイム)

丹沢主脈縦走(2016.12.25)

少し長めを歩きたくなり、冬の定番の丹沢主脈を縦走してきました。 登り始めは雲が多かったものの、稜線にのると徐々に青空が広がり、大きな美しい富士山と海の眺望を楽しんできました。蛭ヶ岳山頂と稜線の一部では霧氷も鑑賞できました。 平丸バス停(7:30)→平丸分岐(8:38)→姫次(9:28-9:3
  10 
2016年 12月 18日 09:38登山記録(コースタイム)

高畑山&倉岳山(2016.12.17)

気温が低い日なので、シモバシラを探しに中央線沿いの山に登ってきました。高畑山頂下では、やや小さ目でしたが沢山のシモバシラに出合えました。 鳥沢駅(6:35)→高畑山(8:35)→穴路峠(9:00)→倉岳山(9:20-9:40)→立野峠(9:57)→梁川駅(11:00) 画像1 登山口に行
  15 
2016年 12月 11日 20:46その他

白谷丸からの眺望

画像1 甲斐駒ケ岳がクッキリ 画像2 奥多摩三山(三頭山・御前山・大岳)の奥に筑波山 画像3 富士山も正面に大きく
  6 
2016年 12月 11日 20:20登山記録(コースタイム)

黒岳&雁ヶ腹摺山(2016.12.11)

山梨方面のお天気が良さそう、そこで冠雪した美しい富士山を見よう~と旧500円札にも使われている雁ヶ腹摺山からの富士山を狙い歩いてきました。 大峠まであがれる真木小金沢林道は9日より冬季閉鎖のようなので、湯の沢峠から登り下りを繰り返し雁ヶ腹摺山へ、裾野まで見える富士山を楽しみました。途中の白谷丸
  15   2 
2016年 12月 03日 20:48登山記録(コースタイム)

日の出山&麻生山(2016.12.3)

毎年恒例の、山友との早朝忘年会で日の出山に行ってきました。今年は天候に恵まれ気温も高く、山頂で食べたり飲んだり気持ち良く過ごせました。 持参した料理などはこちらから↓ http://cookpad.com/diary/2804472 養沢登山口(6:58)→日の出山(7:52-10:1
  13