ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > masuko121さんのHP > 日記

日記

2021年5月の日記リスト 全体に公開

2021年 05月 30日 09:09登山記録(コースタイム)

西御殿岩&唐松尾山(2021.5.29)

アズマシャクナゲを求めて、奥秩父を歩いてきました。唐松尾山や黒槐山付近など花付きも良く見頃で楽しめました。 またメモリーカードを忘れスマホ撮影(>_<) 駐車地点(6:15)→将監峠(8:15)→西御殿岩(9:50‐9:55)→唐松尾山(10:30‐10:45)→水干(11:50)→中島
  17   2 
2021年 05月 27日 17:57登山記録(コースタイム)

小仏城山(2021.5.27)

仕事が休みの日なのに雨、日原方面でアズマシャクナゲの予定を高尾周辺に変更。かなり降られましたが、こんな日なので山頂で休憩中の三人以外は誰にも会わなかった。花は端境期ですが、咲き始めのムヨウランなどラン科の花がいくつか咲いていました。 駐車地点(9:25)→小仏城山(10:45)→駐車地点(14
  19 
2021年 05月 18日 17:40登山記録(コースタイム)

高尾周辺(2021.5.18)

仕事がお休みなのにお天気が今一つ、こんな日は人が多そうな山頂はパスして高尾周辺を歩く。 花は端境期に入ってきたようで少なめでしたが、前回みられなかったイナモリソウ・サイハイラン・オカタツナミソウなどが咲いてました。 大垂水峠(10:35)→小仏城山直下(11:30)→高尾山直下(13:0
  28 
2021年 05月 15日 18:18登山記録(コースタイム)

根本山&熊鷹山(2021.5.15)

6年も前からツツジの季節を狙っていたけれど、天候や予定や花付きなどがネックでずっと歩けずにいたコース。この山域のツツジ科は数が非常に多く今年は花付きがとても良くちょうど見頃、長い間待った甲斐がありました。 一年以上放置していた群馬百名山、根本山登頂で89座目となりました。 不死熊橋(6:
  24   2 
2021年 05月 12日 16:18登山記録(コースタイム)

蕎麦粒山&天目山(2021.5.12)

シロヤシオの開花状況を見に、日原を歩いてきました。 鳥屋戸尾根はピッタリ見頃で花付きも良く沢山咲いてます。都県境稜線や天目山付近は膨らんだ蕾が沢山ありましたが、開花はわずかでした。ヨコスズ尾根は上部で見頃も数は少ない。 川乗橋(7:15)→笙ノ岩山(8:30)→蕎麦粒山(9:45)→仙元峠(
  45   2 
2021年 05月 07日 15:04山野草

高尾周辺のラン

画像1 エビネ 画像2 キンラン 画像3 スズムシソウ
  8 
2021年 05月 07日 10:05登山記録(コースタイム)

小仏城山(2021.5.6)

この季節でもまだ花の豊富な高尾周辺を歩いて来ました。 日影沢の駐車場は満車の為、小仏峠下に駐車して車道を日影沢までジョギングでウォーミングアップ。 駐車地点(10:00)→日影沢(10:20)→小仏城山(12:40)→駐車地点(12:35) 画像1 タチガシワ 画像2 オウギカズラ
  21   2