2023年1月の日記リスト
全体に公開
2023年 01月 28日 20:49登山記録(コースタイム)
寒波がやってきたので、百尋ノ滝が氷瀑しているのを期待して川苔山を歩きました。全面凍結とはいきませんでしたが、それなりに綺麗な氷瀑でした。
昼には下山したのでカフェSAKAでハンバーグランチ、冬はたいして歩かないのに下山後に消費カロリー以上を摂取している(^^ゞ
川乗橋バス停(7:40)→
38
2
2023年 01月 21日 17:28登山記録(コースタイム)
子供の頃遊んだ谷戸と里山を誕生日の今日、昔に思いをはせながら歩く。ついでに勝峰山まで足をのばし多摩百山最後の山を登る。
コロナ禍になり多摩百山を目指し始めたが、この時すでにかなりの山が踏破済であった。未踏の山以外もルートなど変え長沢背稜の三座以外は全て再登頂。最後になった勝峰山で多摩百山完登と
19
4
2023年 01月 15日 09:11登山記録(コースタイム)
氷瀑や霧氷・眺望狙いの季節も、気温高め晴天も期待薄の週末。下山後のランチ狙いで荒船山へ。
薄曇りですが草津・谷川・北アルプスなどもそれなり、近場の妙義・榛名・赤城などは綺麗に眺望出来ました。
目的のランチ一番はぎりぎり間に合い、美味しい餃子とさっぱりタンメンを久しぶりに食べられました。(
19
2
2023年 01月 09日 10:12登山記録(コースタイム)
山仲間との新年山行で、藤野町十五名山の未踏三座を歩いてきました。
山歩き終盤にそれぞれ持ち寄った料理やアルコールで新年のお祝い、温かい日差しを浴びながら楽しい時間を過ごしました。
トマトジュースで漬けた麺で作りたてのパスタ・本格的たっぷり野菜のバーニャカウダ・立派なイカゲゾフライ・チョコ
20
2023年 01月 07日 17:26登山記録(コースタイム)
大滝の氷瀑見学で、三頭山を歩きてきました。
三頭大滝は中心部に水流があり全面凍結とはいきませんが、綺麗に凍り始めていました。シモバシラは見られませんでしたが、沢沿いの氷・葉を落とした巨樹・富士山や奥多摩方面の眺望などを楽しみました。
下山後は久しぶりの「たちばな家」でワンタンメンのランチ
32
2
2023年 01月 05日 18:36登山記録(コースタイム)
明けましておめでとうございます🎍
正月休み最終日、昨年同様登り始めは大菩薩嶺。
稜線は風が少しあり寒かったですが素晴らしい晴天。富士山・南アルプス・雲取山などとっても綺麗でした。積雪は丸川峠付近から上でありますが少なめ、大菩薩峠からの下りで少しの間だけ軽アイゼンを使用。
24